JP4969278B2 - 受動光ネットワーク(pon)システムで記憶機能を実現する方法とその装置 - Google Patents

受動光ネットワーク(pon)システムで記憶機能を実現する方法とその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4969278B2
JP4969278B2 JP2007068217A JP2007068217A JP4969278B2 JP 4969278 B2 JP4969278 B2 JP 4969278B2 JP 2007068217 A JP2007068217 A JP 2007068217A JP 2007068217 A JP2007068217 A JP 2007068217A JP 4969278 B2 JP4969278 B2 JP 4969278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
optical network
stored
request
onu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007068217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007274684A5 (ja
JP2007274684A (ja
Inventor
博樹 池田
ナ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2007274684A publication Critical patent/JP2007274684A/ja
Publication of JP2007274684A5 publication Critical patent/JP2007274684A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969278B2 publication Critical patent/JP4969278B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2747Remote storage of video programs received via the downstream path, e.g. from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/64Addressing
    • H04N21/6405Multicasting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は一種の受動光ネットワーク・システムで記憶機能を実現する方法と設備に関わるものであり、具体的に言えば受動光ネットワーク・システム中の光ネットワーク・ユニットに設置された記憶装置を利用して例えば視聴データ等の比較的広いバンド幅を占用するデータを記憶し、且つ前記記憶装置に記憶されたデータをユーザーに転送する。
受動光ネットワーク(PON:Passive Optical Network )は長距離、広いバンド幅、低コスト等のメリットがある為、既にネットに接続するエンド・ユーザーの一種の最も有効な方法として用いられている。受動光ネットワーク・システムはツリー型等の多種の拡張構造を持つ。図12は現有技術の基本的な受動光ネットワークの構造図を表す。図12に示す如く、PONシステムには光ライン・ターミナル(OLT:Optical Line Terminal)100,及び光ディストリビューション・ネットワーク(ODN:Optical Distribution Network)120及び多数個の光ネットワーク・ユニット(ONU:Optical Network Unit)140等が含まれ、エンド・ユーザー150とコア・ネットワーク102の間に音声、視聴等の業務を提供する事が出来る。
ITU−TG.983基準はPONシステムに点から多数点へ拡張する構造を持たせる事を推薦し、OLTと複数個のONUの間に受動光ディストリビューション・ネットワークを通す、例えば受動光分岐器に接続する。PONシステム中の上り下り方向のデータ転送は異なる転送方法を用い、下り方向即ちOLTから各ONU方向へは放送方式を用い、通常下り方向即ち各OLTからONU方向へのバンド幅の分配に対し何ら制限が無い、だが上り方向のONUからOLTへは、バンド幅の分配に対し衝突と渋滞を防ぐため分配が必要となる。
図12に示す如く、OLT100からONU140の下り方向のデータはODN120中の光分岐器109を通して放送方式で下り方向の各ONUへ転送される。その後各ONUは元データの解析を通して自己データに属するデータを受け取る。
実際の応用過程において、PONシステムの下り方向の下りバンド幅は一般には155.520Mbps,622.08Mbps,1.25Gbps,2.4Gbps等非常に限られた事が分かった。下り方向に対するバンド幅の分配に対し制限が無い為、下りバンド幅は全てのONUに共有され、この為、このシステムの下りの流量が非常に大きくなり、流量の渋滞とデータの遅延等の問題が存在する。通常、下りバンド幅の大部分がインタネット・プロトコール・テレビジヨン(IPTV:Internet Protocol Television)等の視聴業務に占用され、特にIPTVグループ放送業務が著しい。異なる時刻に同じ視聴内容を異なるONUのユーザーに転送する事は、全体のネットワークから言えば一種のバンド幅の浪費と言える。
前記問題を解決する為、特許文献US5,550、577A中に一種の方法が提示された、即ち視聴データはコア・ネットワークと接続ネット間に設置された当地分布式視聴サーバーに記憶される。具体的に言えば、1個の視聴点放送ネットワーク(VODN)はユーザーから送ったコントロール信号に基づいてユーザーに視聴情報を転送する。視聴情報の重複費用を減らす為、この視聴点放送ネットワークはセントラル視聴サーバーに1個の非常に大きい視聴データベースを維持する必要があり、且つ当地分布式の視聴サーバーに比較的流行した視聴データを記憶し、この様にすれば当地分布式の視聴サーバーはユーザーに直接視聴情報を提供する事が出来る。
しかし、特許文献US5,550、577A中に提示された方法は、下りバンド幅中のコア・ネットワーク部分のバンド幅の浪費問題を解決できるのみであり、下りバンド幅中のPON等の接続ネット部分のバンド幅の浪費問題を解決する事は出来ない。
当面、PONシステムには以下の問題が存在する。
(1)単1放送の視聴データ、大きなデータ・パッケージ等の比較的広いバンド幅を占用するデータをPONシステムで転送する場合は、所定のONUのユーザーに限って受け取る事が出来る。異なるONUのユーザーが同じデータを必要とする場合は、このデータはIPTVサーバーから送り出し、全体のPONシステムを経てユーザーに届ける、この様になれば同じデータが多数回PONシステムの下りバンド幅を占用する事になり、全体のネットワークに対し、一種の重大なバンド幅資源の浪費になる。
(2)グループ放送方式の転送に対する視聴データは比較的広いバンド幅を占め、異なるONUユーザーは同一時間にのみこのデータを受け取る事が出来るもので、異なる時刻にこのデータを見る事は出来ない(例えば視聴番組を見る)。言換えれば、若し異なるONUユーザーが異なる時刻に同じ番組を見たい場合、IPTVサーバーに多数回アクセスする必要がある、且つ多数回下りのバンド幅を占用する事に成り、バンド幅資源の重大な浪費になる。
上記問題を鑑み本発明が提出された、本発明の目的は一種のPONシステムにデータを記憶させる実現方法を提供することにあり、PONシステム中のONU,及びPONシステムは出来る限りデータの重複転送を避け、特に視聴データ、大きいデータ・パッケージ等の比較的広いバンド幅を占用するデータの重複転送を避け、下りバンド幅の利用率を向上させ、情報流量の渋滞とデータの遅延を減らす事が出来る。
上記目的を実現する為、本発明は受動光ネットワーク・システムにデータを記憶させる方法を考案し、その中の前記受動光ネットワークPONシステムにはディストリビューション・ネットワークODN,光ライン・ターミナルOLT、及び少なくとも1個の光ネットワーク・ユニットONU等が含まれ、それには少なくともデータ内に有る全てのLINK IDに基づき、光ネットワーク・ユニットへ送った全てのデータの中から記憶必要なデータを決めるデータ決定ステップ、及び前記記憶必要なデータを前記光ネットワーク・ユニットに設置された記憶装置に記憶させる記憶ステップ等が含まれる。その中の前記データ決定ステップ中の、前記記憶必要なデータはデータのIPアドレス/或いはポート・ナンバーに基づいて視聴データとして判断されたデータが含まれる。
本発明は受動光ネットワーク・システム中の光ネットワーク・ユニットであり、その中の前記受動光ネットワークPONシステムにはディストリビューション・ネットワークODN,光ライン・ターミナルOLT、及び少なくとも1個の光ネットワーク・ユニットONU等が含まれ、前記光ネットワーク・ユニット中の少なくとも1個の光ネットワーク・ユニットにデータ内に有る全てのLINK IDに基づき、光ネットワーク・ユニットへ送った全てのデータの中から記憶必要なデータを決めるデータ決定ユニット、及び前記データ決定ユニットで選択決定された記憶必要なデータを記憶する記憶装置等が含まれる。前記記憶必要なデータは、視聴データが含まれ、IPアドレス/或いはポート・ナンバーに基づいて該データが視聴データであるか否かが判断される。
本発明の受動光ネットワーク・システムにおいて、光ネットワークPONシステムにはディストリビューション・ネットワークODN,光ライン・ターミナルOLT、及び少なくとも1個の光ネットワーク・ユニットONU等が含まれ、前記光ライン・ターミナルには記憶必要なデータに対しグループ放送のLINK IDを分配するLINK ID分配モジュールがあり、且つ放送方式で全ての光ネットワーク・ユニットに前記記憶必要なータを送る。前記光ネットワーク・ユニット中の少なくとも1個の光ネットワーク・ユニットには、データ内に有る全てのLINK IDに基づき、光ネットワーク・ユニットへ送った全てのデータの中から記憶必要なデータを決めるデータ決定ユニット、及び前記データ決定ユニットで決められた記憶必要なデータを記憶させる記憶装置等が含まれる。その中の決定された記憶必要なデータには視聴データが含まれる。前記光ライン・ターミナルには更に視聴データ決定モジュールが含まれ、これを以ってIPアドレス及び/或いはポート・ナンバーに基づいて該データが視聴データであるか否かを判断する。
本発明は他一種の受動光ネットワーク・システム中の光ネットワーク・ユニットであり、その中の前記受動光ネットワークPONシステムにはディストリビューション・ネットワークODN,光ライン・ターミナルOLT、及び光ネットワーク・ユニットONU等が含まれ、前記光ネットワーク・ユニットには前記OLTからデータを受取るODNインタフェース、受け取ったデータからLINK IDを検出するONUデータ処理モジュール、及びユーザーにデータを送るユーザー端末等が含まれ、更に前記受取ったデータを記憶する記憶装置が含まれる。前記ONUデータ処理モジュールは表示と前記記憶装置に記憶されたデータに対応するLINK ID情報に基づいて、前記受取ったデータ中の記憶必要なデータを確認する。前記ONUデータ処理モジュールで確認されたデータを前記記憶装置に記憶させる。ユーザーからデータ送信リクエストがあった場合、前記ユーザー端末は記憶されたデータを発信する。
本発明の受動光ネットワーク・システムの光ネットワーク・ユニットには記憶装置が設けられ、且つこの記憶装置には予め視聴データ等比較的広いバンド幅を占用するデータが記憶されている為、光ネットワーク・ユニット上のユーザーがこれらのデータをリクエストした場合、コア・ネットワークから光ネットワーク・ユニット間の下りバンド幅部分を多数回占用する事無く、比較的広いバンド幅を占用する視聴データ等のデータの重複転送を出来る限り避け、下りバンド幅の利用率を向上させ、流量の渋滞とデータの遅延を減らす事が出来る。
通常、受動光ネットワーク・システム(以下PONシステムと略称する)中の多数個の光ネットワーク・ユニット(以下ONUと略称する)はバンド幅を共有し、そして下り方向の全バンド幅は限られており、この為大量のデータを転送するにあたり必然的に流量の渋滞とデータの遅延が生じ、この為本発明の考案者は研究を重ね一種の受動光ネットワーク・システム中に記憶機能を備える方法と装置を提供して、出来る限り同じデータの重複転送を避け、下りバンド幅の利用率を向上させ、特に視聴データ、大きいデータ・パッケージ等の比較的広いバンド幅を占用するデータの重複転送を出来るだけ避けて、下りバンド幅の利用率を大きく向上させる事が出来る。
(実施形態1)
図1〜4に基づいて具体的に本発明の実施形態1の受動光ネットワーク・システムについて以下に説明する。
図1は本発明の実施形態1の記憶機能を持つ受動光ネットワーク・システム200の構造フレーム図を表す。PONシステム200にはIPTVサーバー101上に接続されたコア・ネットワーク102と接続する光ライン・ターミナル(以下OLTと略称する)100、OLT 100に接続される光ディストリビューション・ネットワーク(以下ODNと略称する)120及びODN 120に接続される多数個の光ネットワーク・ユニット(以下ONUと略称する)130−1,130−2、……130−N(Nは1より大きい正の整数を表す)(以下ONU130と総称する)等が含まれる。
その中のODN120には光分岐器109が含まれる。OLT 100は局ターミナルに位置し、ONU130は当地に置かれ、且つOLT 100と光分岐器109間に位置する光ファイバを共有する。OLT 100からONU130の方向は下り方向であり、その逆方向は上り方向に成る。下り方向は放送方式を用いてデータを発信し、上り方向は時分多数アドレス(TDMA)方式でデータを発信する。図1に示す如く、ONU130中のONU(2) 130−2には、ODN120に接続するに用いられるODNインタフェース110−2、及びONU業務処理モジュール(即ちONUデータ処理モジュール)111−2、及びエンド・ユーザー(2)150−2に接続するに用いられるユーザー端末112−2、及びマイクロ・プロセッサ・ユニット(MPU)113−2、及び内蔵の読み書きメモリ(RAM)114−2、及びONU業務処理モジュール112−2に接続された記憶装置118−2等が含まれる。
その中のONU業務処理モジュール112−2には、データ決定ユニットが含まれる。図1に示す如く、データ決定モジュールには、IDフィルター・モジュール115−2、MLD(Multicast Listener Discovery)(RFC 2710)/IGMP(Internet Group Management Protocol Snooping)(RFC 1054)聴取者管理モジュール116−2及びコントロール・モジュール117−2等のモジュールが含まれる。その中のIGMPはインターネット・グループ管理協議であり、TCP/IP協議族の1個のサブ協議であり、インターネット・メーン・コンピュータのグループ放送の参加を許し、即ちIPメーン・コンピュータは相成るグループ放送のルータにグループ関係の協議を報告するに用いる。インターネット・グループ管理プロトコルIGMPはIGMPフォームの報告文を管理し、且つ相応のIGPM情報を受け取る。
データ決定ユニットはデータが持つLINK ID(以下の文書で詳しく説明する)に基づいて、ONU(2)130−2へ送信した全てのデータの中から記憶必要なデータを決める。ここで言う″記憶必要なデータ″とは必要に応じて予め規定されたデータ、例えば視聴データ、大きいデータ・パッケージ等の比較的広いバンド幅を占用するデータを指して言う。その後、データ決定ユニットで決められた記憶必要なデータを記憶装置118−2に記憶させる。
PONシステム200はONU 130に設置された記憶装置180を通してコア・ネットワーク102から来る記憶必要のデータを記憶させる。各ONU130−1、130−2、……130−N上のユーザー150−1,150−2、……150−N(エンド・ユーザー150)が記憶装置中に記憶されたデータをリクエストした場合、再びIPTVサーバーとコア・ネットワークに重複してこのデータの送信をリクエストする必要が無く、記憶装置中に記憶されたデータを直接エンド・ユーザーに転送する事が出来る。この様にすれば、データの重複転送、特に比較的広いバンド幅を占める視聴データ、大きいデータ・パッケージ等のデータの重複転送を避ける事が出来、且つ下りのバンド幅利用率を向上させ、流量の渋滞とデータの遅延を減らす事が出来る。
図1はONU(2)130−2の状況について詳しく示しただけで、本発明はこれに限らず、必要に応じてその他のONU130−1、130−3、130−4、……130−N中から選んでONU(2)130−2と同じデータ決定ユニットと記憶装置を設置する事が出来る。図1は1個のONUに1個のユーザーと接続したケースを示しただけであるが、本発明はこれに限らず、1個のONUに多数個のユーザーと接続する事も出来る。
次に図2A〜図2Cに基づいてONU(2)130−2へ発信するデータの持つLINK IDについて以下に述べる。
図2Aは下り速度155.52MbpsのATMに基づいたPON(APON)システムの下りデータのフレーム構造図を表し、28個ATM送信元毎に1個の物理層OAM(PLOAM)が挿入され、1フレーム56セルには2個の物理層PLOAM送信元が含まれる。
図2Aに示す如く、下りのAPONフレームにはPLOAM 201とATM送信元202の両部分が含まれる。ATM送信元には汎用流量制御(GFC)203、仮想パス識別子(VPI)204、仮想チャンネル識別子(VCI)205、ペイロード・タイプ識別子(PTI)206、セル・ロス優先度表示(CLP)207、ヘッダー誤り制御(HEC)208と有効負荷209等が含まれる。その中の仮想パス識別子(VPI)204は異なるONUの接続を区別するのに用いる。
図2Bは下り速度1.25Gbpsのエーテルネットに基づいたPON(EPON)システムの下りデータのフレーム構造図を表し、多数点制御協議(MPCP)221は下りフレームの頭部に位置し、異なるエーテルネット・フレーム223の間にフレーム・ギャップ(IFG)222が挿入される。
図2Bに示す如く、エーテルネット・フレームには目的アドレス(DA)225、ソース・アドレス(SA)226、長さ/類型227、データ228、フレーム・シークエンス検査(FCS)229とフレーム・ヘッド識別子(SFD)のガイド・ナンバー224等が含まれる。ガイド・ナンバー224には4バイトの0x55 230、SFD 231、ロジック・ライン識別子(LLID)232と巡回冗長検査(CRC)233等が含まれる。その中のロジック・ライン識別子(LLID)232は異なるONUの接続を区別するのに用いる。
図2Cは下り速度2.4GbpsのGPONシステムの下りデータのフレーム構造図を表し、その中の下り物理層制御モジュール(PCBd)241は125μsを周期とするペイロード(Payload)242中に挿入される。
図2Cに示す如く、前記ペイロード242にはATM送信元243とGEM時分再利用とデータ区間244等が含まれる。データ区間244にはGPONフレーム法の(GEM)ヘッダー246とフレーム断片或いはフレーム全体247を含む。そしてGPONフレーム法の(GEM)ヘッダー246にはペイロード・レングス識別子(PLI)248、ポート・ナンバー249、ペイロード・タイプ識別子(PTI)250とヘッダー誤り制御(HEC)251等が含まれる。その中の、図に示されていないATM送信元の仮想パス識別子(VPI)とポート・ナンバー249は異なるONUの接続を区別するのに用いる。
上記の如く、ここで言う″LINK ID″とは、ONUの唯一性或いは業務接続の唯一性識別符号を表し、1個のPONシステム中の異なるONU或いは異なる業務接続は異なるLINK IDを持つ。LINK IDは点から多数点構造のPONシステムに応用され、これを以って下り方向の放送方式の転送において特定のONUが自分に属するデータのみを受信する事が保証される。
この為、APONシステム中のLINK IDは仮想パス識別子(VPI)204を用いて表示する。EPONシステム中のLINK IDはロジック・ライン識別子(LLID)232を用いて表示する。GPONシステム中のLINK IDは仮想パス識別子(VPI)とポート・ナンバー(Port ID)249で表示される。
次に図3と図4に基づいて例を挙げてデータ決定ユニットについて説明し、そして本発明のONU中のデータ決定ユニットはこれだけに限らず、必要に応じて変化させる事が出来る。
先ず以下の3個のグループ放送に関する概念に付いて説明する。
(1)グループ放送のLINK IDにおけるグループ放送はOSI(相互連結の開放システム)協議の第2層(データ・ライン・パス層)に基づいたものである。図2Bに示したEPONシステムを例にすると、EPONシステム中のグループ放送のLINK IDとしてのLLID232は2層フレーム構造中のガイド・ナンバー224の2個の4バイトである。
(2)グループ放送のグループにおけるグループ放送はOSI協議の第3層(ネットワーク層)に基づいたものである。
(3)グループ放送のIPTVデータにおけるグループ放送はOSI協議の第7層(応用層)に基づいたものである。IPTVデータは一種の応用の為、グループ放送の概念は応用層に基づいたものとなる。
図3は本発明の実施形態1の記憶機能を持つPONシステムの基本情報の転送図を表す。IPTVサーバー101はユーザーのIPTVリクエストに答え、ユーザーにIPTVデータ(例えば視聴データ)を送り、このIPTVデータはPONを通して転送され、最後にエンド・ユーザー150に到着する。データは放送方式でOLT100から下り方向へ多数個のONU130に到達する。図1に示すONU(2)130−2を例にすると、データがONU(2)130−2に到達した際、ONU(2)130−2のIDフィルター・モジュール115−2は全てのデータから、例えば図4Aに示すLINK ID比較表を参照し、データが持つLINK IDに基づいてONU(2)130−2の受入れ可能なデータを選択する。
ONU(2)130−2のIDフィルター・モジュール115−2で選択されないデータは放棄される。IDフィルター・モジュール115−2で選択されたデータ(即ちONU(2)130−2に発信されるデータと判断されたデータ)はONU(2)130−2のコントロール・モジュール117−2に発信される。コントロール・モジュール117−2は予め決められた規則に基づいてこのデータが記憶必要であるか否かを決める、例えばデータのIPアドレス及び/或いはポート・ナンバーに従ってこのデータが視聴データと判断された場合、このデータを記憶必要のデータに決め、その後記憶装置118−2に記憶させる。
次に例を挙げてONU(2)130−2のコントロール・モジュール117−2の制御データの記憶プロセスについて説明する。当然ながら本発明はこれだけに限らず、必要に応じて変化させる事が出来る。
ONU(2)130−2のIDフィルター・モジュール115−2で選択されたデータが単一放送のLINK IDで有ると判断された場合、このデータはONU(2)130−2のコントロール・モジュール117−2に送られる。
コントロール・モジュール117−2は後で述べるユーザー・リクエスト・リストを通して検査し、ONU(2)130−2のエンド・ユーザー(2)150−2がこのデータをリクエストしたか否かを判断する。若しユーザー(2)150−2がこのデータをリクエストした場合、このデータは直接ユーザー(2)150−2に転送される。この時、このデータを記憶しない事も出来、転送すると同時にこのデータを記憶させる事も出来、且つ後で述べる内容比較表を更新する。若しユーザー(2)150−2がこのデータをリクエストしていない場合、このデータはONUの記憶装置118−2に記憶され、且つ内容比較表中の後で述べる前記データ記憶リストを更新する。
若しONU(2)130−2のIDフィルター・モジュール115−2でこのデータにグループ放送のLINK IDが有ると判断された場合、このデータはMLD/IGMPの聴取者管理モジュール116−2に発信され、ONU(2)130−2がこのデータのグループ放送のグループに属するか否かを判断する。若しMLD/IGMPの聴取者管理モジュール116−2で判断されたONU(2)130−2がこのグループのグループ放送に属しないと判断された場合、このデータはONUの記憶装置に記憶され、且つコントロール・モジュール117−2中のデータ記憶リストの内容を更新する。若しMLD/IGMPの聴取者管理モジュール116−2で判断されたONU(2)130−2がこのグループ放送のグループに属するデータであると判断された場合、ユーザーがこのデータをリクエストしたか否かを判断し、若しユーザーがこのデータをリクエストした場合、このデータは直接ユーザーへ転送され、この時、このデータを記憶しない事も出来、転送すると同時にこのデータを記憶させる事も出来、且つ内容比較表を更新する。若しユーザーがこのデータをリクエストしてない場合、このデータはONUの記憶装置に記憶され、且つ内容比較表中のデータ記憶リストの内容を更新する。
次に例を挙げて本発明の実施形態1の光ネットワーク・ユニットが持つ幾種類の表形式について以下に説明する。
図4Aは本発明の実施形態1の受動光ネットワーク・システムの光ネットワーク・ユニットのIDフィルター・モジュール中のLINK ID比較表の一例を表す。
図4Aに示す如く、IDフィルター・モジュール115にはLINK ID比較表120が含まれ、LINK ID比較表120には″データ・リスト″、″データ対応のLINK ID″と″ONUに記憶されるか否か″等の3項目が含まれる。その中の″データ・リスト″にはONUに到達した全てのデータが保存される。″データ対応のLINK ID″にはONUに到達した全てのデータ・ヘッダー部のLINK ID値が保存される。″ONUに記憶されるか否か″はデータがONUに記憶出来るか否かを表示する。
図4Bは本発明の実施形態1の受動光ネットワーク・システムの光ネットワーク・ユニットのデータ決定ユニット中のIPアドレス/ポート・ナンバー比較表の一例を表す。
図4Bに示す如く、データ決定ユニットには又もIPアドレス/ポート・ナンバー比較表121が含まれ、IPアドレス/ポート・ナンバー比較表121には″データ・リスト″、″データ対応のIPアドレス/ポート・ナンバー″と″ONUに記憶出来るか否か″等の3項目が含まれる。その中の″データ・リスト″にはONUに到達した全てのデータが保存される。″データ対応のIPアドレス/ポート・ナンバー″にはONUに到達した全てのデータ・ヘッダー部のIPアドレス/ポート・ナンバー値が保存される。″ONUに記憶出来るか否か″はデータがONUに記憶出来るか否かを表示する。
図4Cは本発明の実施形態1の受動光ネットワーク・システムの光ネットワーク・ユニット中のコントロール・モジュールの内容比較表を表す。図4Dは本発明の実施形態1の受動光ネットワーク・システムの光ネットワーク・ユニット中の記憶装置の内容リストを表す。
図4Cと図4Dに示す如く、コントロール・モジュール117には内容比較表119が含まれ、内容比較表119にはユーザー・リクエスト表とデータ記憶リスト等の2項目が含まれる。ユーザー・リクエスト表にはユーザーのリクエスト情報が保存される。データ記憶リストには記憶装置に記憶されたデータ情報が保存される。内容比較表119中に記憶されたリクエストとデータはユーザーのリクエストと記憶装置に記憶されたデータの更新によって更新され、これによって内容比較表119の検査を通してユーザーがデータをリクエストしたか否か、ユーザーのリクエストしたデータが記憶装置に記憶されたか否かを確定する事が出来る。
例を挙げて以下に説明する、エンド・ユーザー150が新しいリクエストを発信した場合、内容比較表119のユーザー・リクエスト・リストには1本の記録が増え、若しエンド・ユーザー150がリクエストの内容を受取った場合は、このリクエスト記録が削除される。記憶装置118に新しいデータが記録された場合、内容比較表119のデータ記憶リストに1本の新しく記録された新しいデータが増える。次に例を挙げて記憶されたデータをユーザーに転送する状況について説明する、但し本発明はこれだけに限らない。
ONU(2)130−2のエンド・ユーザー(2)150−2がIPTVサーバー101に対しIPTVのリクエストを行う前に、権利鑑定モジュール(図に未表示)に依ってユーザーが合法であるか否かを判断し、ユーザーが非合法である場合は、このユーザーを当面の受動光ネットワーク・システムに接続させるのを禁ずる。前記権利鑑定モジュールはONUに設置する事が出来、OLT,IPTVに設置する事も出来る。
ONU(2)130−2のエンド・ユーザー(2)150−2がIPTVサーバー101に対しIPTVのリクエストを行った場合、このリクエスト情報はONU業務処理モジュール111−2によって分析され、且つ内容比較表119のデータ記憶リストを通して比較検査を行ってユーザーのリクエスト・データが既にONU(2)130−2に設置された記憶装置118−2に記憶されているか否かを判断する。もしこのデータが既に記憶装置118−2に記憶されている場合は、記憶装置118−2に記憶されているデータを直接エンド・ユーザー(2)150−2に転送する。もしこのデータが記憶装置118−2に記憶されていない場合は、ユーザーのリクエストを相応のコア・ネットワークとIPTVサーバーへ送る。
(実施形態2)
図5〜図8に基づいて具体的に本発明の実施形態2の受動光ネットワーク・システム中のデータの記憶方法について以下に説明する。
図5は下り方向のデータ中の記憶必要なデータをONU記憶装置に記憶させ、且つユーザーのリクエストに依って記憶されたデータを転送するフローチャートを表す。
先ず予め決められた規則に従って、データのLINK IDに基づいて、送って来た全てのデータから、例えば視聴データ、大きなデータ・パッケージ等比較的広いバンド幅を占用するデータを記憶必要のデータとして判断する(ステップ501)。その後、前に決められた記憶必要なデータをONU130の記憶装置118中に記憶させる(ステップ502)。若しONU130上に接続されたユーザー150が記憶装置118中に記憶されたデータをリクエストした場合は、記憶されたデータを直接ユーザー150に転送し、再びサーバー(例えばIPTVサーバー101)にこのデータをリクエストし、且つコア・ネットワーク102を経てONU130に発信する必要がなくなる、これによってデータの重複転送を避け、下りの広いバンド幅の利用率を向上させ、流量の渋滞とデータの遅延を減らす事が出来る。
図6はONU130に送られて来たデータを選択し、記憶必要なデータを決め且つ記憶装置118に相応する位置に記憶させるフローチャートを表し、図5のステップ501と502に対応する。
まず、データがONUへ送られた際、IDフィルター・モジュール115はデータが持つLINK ID に基づいてこのデータがONUに受け取り可能か否かを判断し、即ち全てのデータからONUに受け取り可能なデータを選び出す(ステップ601)。若しIDフィルター・モジュール115でデータがONUに受け取り不可のデータであると判断された場合、このデータは放棄され(ステップ603)、スタートへ戻る。若しIDフィルター・モジュール115でステップ601のデータがONUに受け取り可能なデータであると判断された場合、IDフィルター・モジュール115はこのデータのLINK IDがグループ放送のLINK IDであるか否かを判断する(ステップ602)。若しこのデータのLINK IDがグループ放送のLINK IDであると判断された場合は、このデータをMLD/IGMP聴取者管理モジュール116へ送り、MLD/IGMP聴取者管理モジュール116は当面のONUがこのデータに属するグループ放送のグループであるか否かを判断する(ステップ604)。若し当面のONUがこのグループ放送のグループに属さない場合、ステップ608へ進む。若しステップ602でこのデータのLINK IDがグループ放送のLINK IDでなく単独放送のLINK IDであると判断された場合は、ステップ605へ進む。ステップ605には、コントロール・モジュール117でユーザーがこのデータをリクエストしたか否かを判断する。若しこのデータがリクエストされた場合は、このデータを直接ユーザーへ転送する(ステップ606)、その後、ユーザー・リクエスト・リストを更新する(ステップ607)。この時、同時にこのデータを記憶装置に記憶させる事が出来、このデータを記憶させない事も出来る。若しステップ605でこのデータがリクエストされていないと判断された場合は、ステップ608へ進む。
ステップ608は、予め決められた規則に従ってこのデータが記憶必要のデータであるか否かを決める。例えばデータのIPアドレス及び/或いはポート・ナンバーに基づいてこのデータが視聴データであるか否かを判断し、若し視聴データである場合はそれを記憶必要なのデータとして決める。若しこのデータが記憶必要のないデータである場合はステップ606へ進む。若しこのデータが記憶必要のデータである場合は、このデータを記憶装置118に記憶させ(ステップ609)、その後、データ記憶リストを更新する。
図7はエンド・ユーザーがONU記憶装置中のデータに直接アクセスするフローチャートを表し、図5のステップ503に対応する。
図7に示す如く、先ずユーザーから権利鑑定情報を送り(ステップ601)、権利鑑定モジュール(図に未表示)で権利鑑定を行い、判断した結果をONU業務処理モジュール111へ送る(ステップ702)。若し権利鑑定が不成功に終わった場合はスタートへ折り返す。若し権利鑑定に成功した場合はステップ703へ進む。
ステップ703は、ユーザーがIPTVサーバーにIPTVリクエストを送り(ステップ703)、そしてユーザーから発信したIPTVリクエストがONUのコントロール・モジュール117に受取られ(ステップ704)、その後ステップ705へ進む。
ステップ705は、コントロール・モジュール117が内容比較表119中のデータ記憶リストの検査を通して、ONU中の記憶装置118にユーザーのリクエストされたデータが記憶されているか否かを判断する。若しこのデータが記憶されていない場合は、内容比較表中のユーザー・リクエスト・リストを更新(ステップ706)した後、ユーザーのリクエスト情報をOLTとIPTVサーバーへ送って、このデータをリクエストする(ステップ707)。
ステップ705で記憶装置118にこのデータが記憶されていると判断された場合は、ユーザーのリクエストしたデータ情報をIPTVサーバー101に転送通知(ステップ708)すると同時に、記憶装置118に記憶されたデータを直接ユーザーに転送し(ステップ709)、且つ内容比較表中のユーザー・リクエスト・リストを更新(ステップ710)し、その後スタートに戻る。
その外に、ステップ702中のエンド・ユーザーに対する権利鑑定処理は別々にONU,OLTとIPTVサーバー上で処理を行う事が出来る。例を挙げてこの権利鑑定処理について以下に述べる。
図8Aはエンド・ユーザーがONU(2)130−2で権利鑑定処理を行うプロセスを表す。ユーザーの権利鑑定情報は直接ONU(2)130−2に送られ、その後ONU(2)130−2からユーザーに権利鑑定の成功情報を送り且つユーザーにIPTVリクエストの許可情報を送る。図8Aその他部分の情報の流れは図3と同じの為、ここではその詳細説明を省略する。
図8Bはエンド・ユーザーがOLT100で権利鑑定を行うプロセスを表す。ユーザーの権利鑑定情報はOLT 100に送られ、その後OLT 100からユーザーへ権利鑑定の成功情報を送り且つユーザーにIPTVリクエストの許可情報を送る。同時にOLT 100はONU(2)130−2へ権利鑑定に成功した情報を通知し、これによってONU(2)130−2はユーザー(2)150−2から来るIPTVリクエストを処理する事が出来る。図8Aのその他部分の情報の流れは図3と同じである。
図8Cはエンド・ユーザーがIPTVサーバー101で権利鑑定の処理を行うプロセスを表す。ユーザーの権利鑑定情報はIPTVサーバー101に送られ、その後IPTVサーバー101からユーザーへ権利鑑定の成功情報を送り且つユーザーにIPTVリクエストの許可情報を送る。同時にIPTVサーバー101はONU(2)130−2へ権利鑑定に成功した情報を通知し、これによってONU(2)130−2はユーザー(2)150−2から来るIPTVリクエストを処理する事が出来る。図8Aのその他部分の情報の流れは図3と同じである。
以上のユーザーの権利鑑定処理を通して、非法ユーザーがPONシステムに接続してIPTVのデータを受け取るのを禁止する。
(実施形態3)
図9〜図11に基づいて具体的に本発明の実施形態3のPONシステム中のOLTについて以下に説明する。
図9はデータに対しグループ放送のLINK IDを分配するグループ放送LINK ID分配モジュールを有するOLT100の構造フレーム図を表す。OLT100には主にODNインタフェース105、OLT機能処理モジュール104、業務端末103、マイクロ・プロセス・ユニット(MPU)106及び内蔵読み書きメモリ(RAM)107等が含まれる。前記OLT機能処理モジュール104にはグループ放送のLINK ID分配モジュール108が含まれ、これを以って記憶必要なデータ(例えば視聴データ、大きなデータ・パッケージ等比較的広いバンド幅を占用するデータ)にグループ放送のLINK IDを分配する。OLT機能処理モジュール104がIPTVサーバーから来る記憶必要なデータを検出した場合、1個のグループ放送のLINK IDをこのデータに分配し、且つ放送方式で全てのONUにこのデータを送る。
この様にすれば、全ての記憶必要なデータに1個のグループ放送のLINK IDが保証され、IPTVサーバーから送るデータがグループ放送方式であっても単一放送方式であっても下りへ送り、全ての記憶必要なデータがPONシステム中の全てのONUに受け取られ、且つ記憶装置に設置されたONUに選択させて相応の記憶装置に記憶させる。これによって視聴データ、大きなデータ・パッケージ等の比較的広いバンド幅を占用するデータの重複転送を避け下りバンド幅の利用率を向上させる事が出来る。
図10はOLT100が記憶必要なデータ、例えば視聴データに1個のグループ放送のLINK IDを分配するフローチャートを表す。
図10に示す如く、ステップ304は、予め決められた規則に従って送られたデータ中から記憶必要なデータを決め、例えば、データのIPアドレス及び/或いはポート・ナンバーに基づいて全てのデータの中から視聴データを記憶必要なデータに決める。ステップ305は、決定された記憶必要なデータに対し1個のグループ放送のLINK IDを分配する。ステップ306は、グループ放送のLINK IDを分配された全てのデータは放送方式でPONシステム中の全てのONUに送る。
図11のOLT100には記憶必要なデータに対しグループ放送のLINK IDを分配するグループ放送のLINK ID分配モジュール108があり、且つONU130は記憶装置118を持つPONシステムの基本情報を転送する図を表す。図3と比較すると、図11にただ1個の異なる点がある、即ち図11中のOLT100部分にはグループ放送のLINK ID分配モジュール108が有る。従って、IPTVサーバーから送られたIPTVデータはOLT 100を通過した場合、グループ放送のLINK ID分配モジュール108はこのデータに1個のグループ放送のLINK IDを分配し、この様にすればPONシステムを通過するIPTVデータは皆グループ放送のLINK IDを以って下り、そして全てのONU130に到達し、且つONU130に受取られる事が出来る。図11のその他の部分は図3と同じである。
以上本発明の実施形態1〜3について詳しく説明した、但し本発明はこれだけに限らず、本領域の技術者は必要に応じて修正を行う事が出来る。
本発明はPONシステム中に記憶装置を有するONUを用い、ONUの記憶装置を通して、例えば視聴データ、大容量データ・パッケージ等広いバンド幅を占用するデータ等の記憶必要なデータを記憶し、そしてIPTVサーバーとコア・ネットワークを通して再びこのデータを送る必要が無く、直接この記憶されたデータをリクエストしたユーザーに転送され、これによって、下り方向のデータの重複転送を減らし、下りの広いバンド幅の利用率を向上させ、視聴業務の反響時間を改善する。
本発明の実施形態1の記憶機能を持つ受動光ネットワーク・システムの構造フレーム図を表す。 ATMを基にした受動光ネットワーク(A―PON)システムの下りデータのフレーム構造図を表す。 エーテルネットを基にした受動光ネットワーク(E―PON)システムの下りデータのフレーム構造図を表す。 ジュピター受動光ネットワーク(G―PON)システムの下りデータのフレーム構造図を表す。 本発明の実施形態1の記憶機能を持つ受動光ネットワーク・システムの基本情報の転送図を表す。 本発明の実施形態1の受動光ネットワーク・システムの光ネットワーク・ユニットのIDフィルター・モジュール中のLINK ID比較表を表す。 光ネットワーク・ユニットのデータ決定ユニット中のIPアドレス/ポート・ナンバー比較表を表す。 光ネットワーク・ユニット中のコントロール・モジュールの内容比較表を表す。 光ネットワーク・ユニット中の記憶装置の内容リストを表す。 本発明の実施形態2中の下りデータをONU記憶装置に記憶させるフローチャートを表す。 本発明の実施形態2のONU中のデータを選択し且つ記憶装置に対応する位置に記憶させるフローチャートを表す。 本発明の実施形態2のエンド・ユーザーが直接ONU記憶装置中のデータにアクセスするフローチャートを表す。 本発明の実施形態2のエンド・ユーザーがONUで権利鑑定を行うプロセスを表す。 本発明の実施形態2のエンド・ユーザーがOLTで権利鑑定を行うプロセスを表す。 本発明の実施形態2のエンド・ユーザーがIPTVサーバーで権利鑑定を行うプロセスを表す。 本発明の実施形態3の記憶必要なデータを1個のグループ放送のLINK IDに分配する機能を持つOLTの構造フレーム図を表す。 本発明の実施形態3のOLT部分が視聴データに1個のグループ放送のLINK IDを分配するフローチャートを表す。 本発明の実施形態3のOLTは記憶必要なデータに1個のグループ放送のLINK IDを分配する機能を持ち、ONUは記憶装置を持つPONシステムの基本情報を転送する図を示す。 現有技術の基本的な受動光ネットワークの構造図を表す。

Claims (12)

  1. 受動光ネットワークPONシステムに、光ライン・ターミナルOLT、及び少なくとも1個の光ネットワーク・ユニットONUを含む受動光ネットワークPONシステムで記憶機能を実現する方法であって、
    少なくとも、前記光ライン・ターミナルOLTから光ネットワーク・ユニットONUへ送信されたデータの中から記憶が必要なデータを決めるデータ決定ステップ、及び
    前記記憶が必要なデータを前記光ネットワーク・ユニットONUに設置された記憶装置に記憶する記憶ステップを含み、
    前記光ネットワーク・ユニットONUに接続されたユーザー端末がデータに対するリクエストを発送したか否かを判断し、該データに対するリクエストが送られていない場合は前記記憶装置に記憶し、該データに対するリクエストがユーザー端末から送信されている場合は該データを前記記憶装置に記憶せず前記ユーザー端末へ送信することを特徴とする、受動光ネットワークPONシステムで記憶機能を実現する方法。
  2. 前記データ決定ステップは、転送して来た全てのデータ中に、データの持つLINK IDに基づいて前記光ネットワーク・ユニットONUの受け取れるデータを選択するIDフィルター・ステップ、及び前記IDフィルター・ステップで選ばれたデータが記憶必要なデータと決められた場合、該データを前記記憶装置に記憶し、前記光ネットワーク・ユニットONUに接続されたユーザー端が既に前記記憶装置に記憶されたデータをリクエストした場合、記憶したデータを前記ユーザー端末に送るコントロール・ステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. コントロール・ステップは、ユーザー・リクエスト・リストとデータ記憶リストを生成し、前記ユーザー・リクエスト・リストにはユーザー端末のリクエスト情報が記憶され、データ記憶リストには記憶装置に記憶されたデータ情報が保存され、前記データ記憶リストの検査を通してユーザー端末からリクエストされたデータが既に記憶装置に記憶されているか否かを決めることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記データ決定ステップ中には、更にMLD/IGMP聴取者管理ステップが含まれ、前記IDフィルター・ステップで選ばれたデータがグループ放送のLINK IDを有する場合、前記光ネットワーク・ユニットONUが前記データのグループ放送のグループに属するか否かを判断し、又前記コントロール・ステップ中には、前記グループ放送のグループに属さず且つ前記データが記憶必要なデータである場合、このデータを前記記憶装置に記憶させ、そして前記グループ放送のグループに属し且つ前記データが記憶必要なデータ、或いは前記IDフィルター・ステップで選ばれたデータが単一放送のLINK IDを有する記憶必要データであれば、前記ユーザー・リクエスト・リストの検査を通して、接続した前記光ネットワーク・ユニットONUのユーザー端末がこのデータに対するリクエストを発送したか否かを判断し、該データに対するリクエストがまだ送られていない場合はこのデータを記憶し、該データに対するリクエストが送られていたらこのデータは記憶せず直接前記ユーザー端末へ送り、且つ前記ユーザー端末のリクエスト・リストを更新し、前記記憶装置にデータが記憶された場合は、前記データ記憶リストを更新することを特徴とする請求項3に記載の受動光ネットワークPONシステムで記憶機能を実現する方法。
  5. 受動光ネットワークPONシステム中の光ネットワーク・ユニットONUであって、
    前記受動光ネットワークPONシステムに、光ライン・ターミナルOLT、及び少なくとも1個の光ネットワーク・ユニットONUを含み、前記光ネットワーク・ユニットONU中の少なくとも1個の光ネットワーク・ユニットONUは、前記光ライン・ターミナルOLTから光ネットワーク・ユニットONUへ送信されたデータの中から記憶が必要なデータを決めるデータ決定ユニット、及び前記データ決定ユニットで決められた記憶が必要なデータを記憶させる記憶装置を含み、
    前記光ネットワーク・ユニットONUに接続されたユーザー端末がデータに対するリクエストを発送したか否かを判断し、該データに対するリクエストが送られていない場合は前記記憶装置に記憶し、該データに対するリクエストがユーザー端末から送信されている場合は該データを前記記憶装置に記憶せず前記ユーザー端末へ送信することを特徴とする、受動光ネットワークPONシステム中の光ネットワーク・ユニットONU。
  6. 前記記憶必要なデータは視聴データを含み、データのIPアドレス及び/或いはポート・ナンバーに基づいて視聴データで有るか否かを判断して決めることを特徴とする、請求項に記載の前記受動光ネットワークPONシステム中の光ネットワーク・ユニットONU。
  7. 前記データ決定ユニットは、転送して来た全てのデータ中に、データの持つLINK IDに基づいて前記光ネットワーク・ユニットONUの受け取れるデータを選択するIDフィルター・モジュール、及び前記IDフィルター・モジュールで選ばれたデータが記憶必要なデータと決められた場合、該データを前記記憶装置に記憶し、前記光ネットワーク・ユニットONUに接続されたユーザー端が既に前記記憶装置に記憶されたデータをリクエストした場合、記憶したデータを前記ユーザー端末に送るコントロール・モジュールを含むことを特徴とする請求項に記載の前記受動光ネットワークPONシステム中の光ネットワーク・ユニットONU。
  8. コントロール・モジュールは、ユーザー・リクエスト・リストとデータ記憶リストを含み、前記ユーザー・リクエスト・リストにはユーザー端末のリクエスト情報が記憶され、データ記憶リストには記憶装置に記憶されたデータ情報が保存され、前記データ記憶リストの検査を通してユーザー端末からリクエストされたデータが既に記憶装置に記憶されているか否かを決めることを特徴とする請求項に記載の前記受動光ネットワークPONシステム中の光ネットワーク・ユニットONU。
  9. 前記データ決定ユニットには更にMLD/IGMP聴取者管理モジュールが含まれ、前記IDフィルター・モジュールで選ばれたデータがグループ放送のLINK IDを有する場合、前記光ネットワーク・ユニットONUが前記データのグループ放送のグループに属するか否かを判断し、前記グループ放送のグループに属しない場合且つ前記データが記憶必要の際は、データを記憶装置に記憶し、又前記グループ放送のグループに属し且つ前記データが記憶必要なデータである場合、或いは前記IDフィルター・モジュールで選ばれたデータが単一放送のLINK IDを有する記憶必要データであれば、前記ユーザー・リクエスト・リストの検査を通して、接続した前記光ネットワーク・ユニットONUのユーザー端末がこのデータに対するリクエストを送ったか否かを判断し、該データに対するリクエストがまだ送られていない場合はこのデータを記憶し、該データに対するリクエストが送られていたらこのデータは記憶せず直接前記ユーザー端末へ送り、且つ前記ユーザー・リクエスト・リストを更新し、前記記憶装置に記憶された場合は、前記データ記憶リストを更新することを特徴とする請求項に記載の前記受動光ネットワークPONシステム中の光ネットワーク・ユニットONU。
  10. 更に権利鑑定モジュールが含まれ、これを以ってユーザー端末が合法であるか否かを判断し、ユーザー端末が非合法であると判断された場合は、前記光ネットワークPONシステムへのこのユーザー端末の接続を禁止することを特徴とする請求項に記載の前記受動光ネットワークPONシステム中の光ネットワーク・ユニットONU。
  11. 受動光ネットワークPONシステムであって、その中の前記受動光ネットワークPONシステムに、光ライン・ターミナルOLT、及び少なくとも1個の光ネットワーク・ユニットONU等が含まれ、前記光ライン・ターミナルOLTには記憶必要データにグループ放送のLINK IDを分配するグループ放送LINK ID分配モジュールがあり、且つ放送方式で全ての光ネットワーク・ユニットONUに前記記憶必要データを送、前記光ネットワーク・ユニットONU中の少なくとも1個の光ネットワーク・ユニットONUには、前記OLTから光ネットワーク・ユニットONUへ送信されたデータの中から記憶が必要なデータを決めるデータ決定ユニット、及び前記データ決定ユニットから決められた記憶が必要なデータを記憶する記憶装置を含み、
    前記光ネットワーク・ユニットONUに接続されたユーザー端末がデータに対するリクエストを発送したか否かを判断し、該データに対するリクエストが送られていない場合は前記記憶装置に記憶し、該データに対するリクエストがユーザー端末から送信されている場合は該データを前記記憶装置に記憶せず前記ユーザー端末へ送信することを特徴とする、受動光ネットワークPONシステム。
  12. 前記記憶必要データには視聴データが含まれ、前記光ライン・ターミナルOLTには更に視聴データ決定モジュールが含まれ、前記光ネットワーク・ユニットONUは、これを以ってデータに基づいたIPアドレス及び/或いはポート・ナンバーからこのデータが視聴データで有るか否かを判断することを特徴とする請求項11に記載の前記受動光ネットワークPONシステム。
JP2007068217A 2006-03-31 2007-03-16 受動光ネットワーク(pon)システムで記憶機能を実現する方法とその装置 Expired - Fee Related JP4969278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006100710650A CN101048010B (zh) 2006-03-31 2006-03-31 无源光网络系统中实现存储功能的方法及装置
CN200610071065.0 2006-03-31

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007274684A JP2007274684A (ja) 2007-10-18
JP2007274684A5 JP2007274684A5 (ja) 2009-09-24
JP4969278B2 true JP4969278B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=38558811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007068217A Expired - Fee Related JP4969278B2 (ja) 2006-03-31 2007-03-16 受動光ネットワーク(pon)システムで記憶機能を実現する方法とその装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7660309B2 (ja)
JP (1) JP4969278B2 (ja)
CN (1) CN101048010B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893437B2 (ja) * 2007-04-12 2012-03-07 富士通株式会社 光伝送装置および光伝送方法
JP5087977B2 (ja) * 2007-04-12 2012-12-05 富士通株式会社 光伝送装置、スクランブル方法、およびデスクランブル方法
US7512754B1 (en) 2008-01-31 2009-03-31 International Business Machines Corporation System and method for optimizing storage utilization
US8086104B2 (en) * 2008-02-15 2011-12-27 Alcatel Lucent System, method and computer readable medium for providing dual rate transmission on a gigabit passive optical network
CN101771903A (zh) * 2009-01-05 2010-07-07 华为技术有限公司 一种光线路终端
CN101854208B (zh) * 2009-03-31 2014-12-03 华为技术有限公司 一种光功率测量的方法、光线路终端和光网络单元
US8521033B2 (en) * 2009-06-10 2013-08-27 Alcatel Lucent System and method for energy-efficient operation of optical network units based on scheduled payload reception
CN102238016A (zh) * 2010-04-30 2011-11-09 费伟华 网络数据广播及持久广播方法
US20120288273A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 Alcatel-Lucent Usa, Inc. Intelligent splitter monitor
US20130215417A1 (en) * 2011-08-19 2013-08-22 Jan Diestelmans System and method for determining optical distribution network connectivity
US9615153B2 (en) 2012-05-25 2017-04-04 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for applying an extended multipoint protocol to wireless access systems
US20130315238A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Broadcom Corporation Method and Apparatus for Extending Multipoint Control Protocols to Mixed Media Access Systems
CN103782555A (zh) * 2012-09-06 2014-05-07 华为技术有限公司 控制网络传输时延的方法、服务质量控制实体和通信设备
CN103684805B (zh) * 2012-09-26 2018-05-08 深圳市腾讯计算机系统有限公司 数据链路层组播方法、系统及设备
CN106375854A (zh) * 2016-10-11 2017-02-01 北京赛特斯信息科技股份有限公司 Iptv用户终端自主报错系统
CN110350973B (zh) * 2017-02-15 2020-10-27 金钱猫科技股份有限公司 一种提高注册名使用效率的onu设备注册方法
WO2019056371A1 (zh) * 2017-09-25 2019-03-28 华为技术有限公司 数据包处理方法、光线路终端、光网络单元及系统

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165142A (ja) * 1992-11-26 1994-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動画情報の同時同報通信方法
JPH0832601A (ja) * 1994-07-21 1996-02-02 Hitachi Ltd 画像情報分配システム
GB2367989B (en) * 1999-07-12 2004-04-07 Fujitsu Ltd Communication system, method of processing message in communication system, and station-side unit and subscriber-side unit
KR100336718B1 (ko) * 1999-12-24 2002-05-13 오길록 비동기전송모드-광통신망에서의 광선로 종단장치
US6970461B2 (en) * 2000-11-29 2005-11-29 Nortel Networks Limited Access control enhancements for delivery of video and other services
JP3827225B2 (ja) * 2001-10-29 2006-09-27 ジャパンケーブルネット株式会社 Ipマルチキャスト中継システム
KR100547722B1 (ko) * 2001-11-10 2006-02-01 삼성전자주식회사 기가비트 이더넷 수동 광 네트워크 시스템 및 그 매체접속 제어 방법
JP3914036B2 (ja) * 2001-11-19 2007-05-16 富士通株式会社 Pon通信の親機及び子機
CN1263255C (zh) * 2002-04-03 2006-07-05 三星电子株式会社 以太网无源光网络及点到点模拟方法
JP4110890B2 (ja) * 2002-09-03 2008-07-02 株式会社日立製作所 パケット通信システム
KR100640394B1 (ko) * 2002-09-19 2006-10-30 삼성전자주식회사 이더넷 수동형광가입자망에서 멀티캐스트 llid 생성방법
JP2004320708A (ja) * 2003-04-03 2004-11-11 Victor Co Of Japan Ltd Avストリーム伝送システム
KR100526551B1 (ko) * 2003-07-23 2005-11-03 삼성전자주식회사 이더넷 기반 수동형 광 가입자망의 하향 트래픽 제어 방법및 그 장치
KR100590758B1 (ko) * 2003-10-02 2006-06-15 한국전자통신연구원 이더넷 기반 수동형 광가입자망을 위한 서비스 품질 지원장치 및 방법
KR100563657B1 (ko) * 2003-10-21 2006-03-23 한국전자통신연구원 이더넷 수동형 광가입자망에서 vlan 인식 및 llid관리 기능을 갖는 공유 랜 에뮬레이션 방법 및 장치
KR100590760B1 (ko) * 2003-10-29 2006-06-15 한국전자통신연구원 이더넷 기반 디지털 방송 서비스를 제공하는 광네트워크유니트 및 그 서비스 방법
CN1886935B (zh) * 2003-11-28 2014-05-14 迈克菲爱尔兰控股有限公司 用于收集有关通信网络的信息和用于收集有关在通信网络节点上运行的操作系统的信息的方法和系统
US20070297349A1 (en) * 2003-11-28 2007-12-27 Ofir Arkin Method and System for Collecting Information Relating to a Communication Network
EP1733549A1 (en) * 2003-12-01 2006-12-20 Siemens Aktiengesellschaft Passive optical network unit management and control interface support for a digital subscriber line network
KR100523490B1 (ko) * 2003-12-17 2005-10-24 한국전자통신연구원 이더넷 기반 수동형 광가입자망에서의 멀티캐스트 서비스지원 방법
KR100557145B1 (ko) * 2004-02-03 2006-03-03 삼성전자주식회사 Ieee1394를 이용한 방송 통신 융합 ftth 시스템
EP1733592B1 (en) * 2004-04-09 2009-03-25 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for communicating between a legacy pon network and an upgraded pon network
JP4821293B2 (ja) * 2004-12-09 2011-11-24 日本電気株式会社 加入者回線遠隔制御装置、加入者回線遠隔制御方法及び加入者回線遠隔制御プログラム
KR100570842B1 (ko) * 2004-12-13 2006-04-13 한국전자통신연구원 파장 분할 다중화 수동 광 가입자망(wdm-pon)에서의통신, 방송 융합을 위한 동적 멀티캐스트 그룹 관리 및서비스 파장 할당방법
IL167180A (en) * 2005-03-01 2011-02-28 Eci Telecom Ltd Method and device for providing multicast services to multiple customers
US20070019957A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Chan Kim Dynamic bandwidth allocation apparatus and method in Ethernet Passive Optical Network, and EPON master apparatus using the same
JP4687332B2 (ja) * 2005-08-25 2011-05-25 日本電気株式会社 光アクセスネットワークのセンタ側装置および光アクセスネットワークのデータ信号送出方法
US20070101390A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Bernard Marc R Method and apparatus for maintaining ONT video behavior during initial ONT deployments, ONT reboots, and loss of OLT conditions
JP4028570B2 (ja) * 2005-11-11 2007-12-26 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー Onu管理方法および光伝送路終端装置
KR100737523B1 (ko) * 2005-12-05 2007-07-10 한국전자통신연구원 이더넷 수동 광 가입자망에서 QoS보장을 위한 대역 할당장치 및 방법
JP4231061B2 (ja) * 2006-05-10 2009-02-25 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 加入者接続装置およびネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100119227A1 (en) 2010-05-13
CN101048010A (zh) 2007-10-03
US7660309B2 (en) 2010-02-09
JP2007274684A (ja) 2007-10-18
CN101048010B (zh) 2013-02-27
US8254292B2 (en) 2012-08-28
US20070230471A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969278B2 (ja) 受動光ネットワーク(pon)システムで記憶機能を実現する方法とその装置
US7962037B2 (en) PON system and optical network unit
US8457494B2 (en) PON multicast communication system, multicast management method, and corresponding devices
JP4398317B2 (ja) ギガビット受動型光加入者網のgemモードにおけるマルチキャスト転送方法及びそのフレーム処理方法
CN102204129B (zh) 以太网无源光网络的保护切换的方法和系统
CN101836399B (zh) 转发循环预防设备及方法
US8600228B2 (en) Optical communication
US9166874B2 (en) Communication network system and communication network configuration method
CN101317373B (zh) 光网络终端、其端口限速属性配置方法及报文处理方法
US7826378B2 (en) PON with distributed virtual port loopback
US8401014B2 (en) Method for transmitting data packets with different precedence through a passive optical network
US20040202470A1 (en) GEM frame structure showing payload type of frame and method for processing data thereof
US20020135843A1 (en) Point-to-multipoint optical access network distributed with central office interface capacity
JP2007274694A (ja) 受動光ネットワークシステムにおけるipパケットのサービス品質を制御する方法とシステム
EP2091187A1 (en) A control method, device and system for multicast access in passive optical network
KR100539952B1 (ko) 기가비트 수동형 광 가입자망의 gem 모드에서의멀티캐스트 전송 방법과 그 프레임 처리 방법
KR100889729B1 (ko) 이더넷 수동형 광가입자망에서 멀티캐스트 및 가상랜서비스를 효율적으로 제공하기 위한 프레임 처리 방법
KR100547864B1 (ko) Gpon에서의 데이터 처리 방법
US6826190B1 (en) Method for controlling a network node and a telecommunications network together and a network node
KR101139559B1 (ko) 공유 네트워크에서 ip 기반 방송 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees