JP4968914B2 - 情報処理装置、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4968914B2
JP4968914B2 JP2007105031A JP2007105031A JP4968914B2 JP 4968914 B2 JP4968914 B2 JP 4968914B2 JP 2007105031 A JP2007105031 A JP 2007105031A JP 2007105031 A JP2007105031 A JP 2007105031A JP 4968914 B2 JP4968914 B2 JP 4968914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image processing
processing apparatus
identification information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007105031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008262409A (ja
JP2008262409A5 (ja
Inventor
保 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007105031A priority Critical patent/JP4968914B2/ja
Priority to US12/101,151 priority patent/US8730496B2/en
Publication of JP2008262409A publication Critical patent/JP2008262409A/ja
Publication of JP2008262409A5 publication Critical patent/JP2008262409A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4968914B2 publication Critical patent/JP4968914B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、ネットワークに接続された情報処理装置及び画像処理装置に関する。
情報処理装置(パーソナルコンピュータ)と印刷装置がネットワーク接続された情報処理システムにおいて、情報処理装置は、PDL(ページ記述言語)等で記述された印刷データをネットワークを介して印刷装置に送信する。印刷装置は、情報処理装置から送信された印刷データを受信し、ビットマップデータに展開して出力する。
ここで、パーソナルコンピュータがネットワーク上の印刷装置を使用する為には、パーソナルコンピュータに、予め印刷装置の情報を登録しておく必要がある。例えば、ネットワークを介して印刷装置と通信するために、その印刷装置のネットワークアドレスを知る必要がある。また、PDLを生成するために、その印刷装置に対応したプリンタドライバをインストールする必要がある。
ネットワークに複数の印刷装置が接続されている場合、ユーザは、その中から所望の印刷装置を選んで、その印刷装置の情報を取得及び登録を行う必要がある。
このような情報処理システムにおいて、特許文献1では、パーソナルコンピュータからネットワーク上の印刷装置に、所望の機能を有するかを問い合わせる情報をブロードキャストし、応答のあったデバイスをリストアップし、ユーザに選択させる技術が提案されている。
また、特許文献2では、パーソナルコンピュータに接続される同一ネットワーク上の印刷装置から、インストールコンポーネントをブロードキャストし、パーソナルコンピュータにコンポーネントをインストールする技術が提案されている。
特開2006−33086号公報 特開2004−30568号公報
しかしながら、特許文献1の方法では、ネットワーク上に非常にたくさんの印刷装置が接続されていた場合、リストアップされた中からユーザが所望の印刷装置を特定することが難しい。ユーザは、たとえ使いたい印刷装置が目の前にあったとしても、その印刷装置のIPアドレスや装置名を知らなければ、表示されたリストからその印刷装置を特定することができないからである。また、その印刷装置の機能を知らなければ、機能によってリストを絞り込むこともできない。印刷装置が特定できなければ、その印刷装置の情報をパーソナルコンピュータに登録することが出来ないので、ユーザはパーソナルコンピュータからその印刷装置を使うことができないことになる。
一方で、特許文献2の方法を用いて、印刷装置からインストールコンポーネントをブロードキャスト送信した場合には、ユーザのパーソナルコンピュータ以外のコンピュータにまで送信されてしまうといった無駄が生じる。
本発明は、このような問題に対してなされたものであり、本発明の目的は、ユーザが、所望する画像処理装置の情報を、より簡単に情報処理装置に取得させることができるようにすることである。
上記目的を達成するために、本発明による情報処理装置は、複数の画像処理装置とネットワークを介して接続可能な情報処理装置において、前記ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と、当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを、前記ネットワーク上の複数の画像処理装置に送信する送信手段と、前記複数の画像処理装置の夫々において、前記特定情報及びその画像処理装置で実現できる機能が表示され、前記複数の画像処理装置のうちの何れかの画像処理装置においてその表示された機能の少なくとも1つ及び前記特定情報がユーザによって選択された場合に、当該選択された画像処理装置から前記識別情報に基づいて送信された当該画像処理装置の情報を受信する受信手段とを備えることを特徴とする。
本発明による画像処理装置は、ネットワークを介して情報処理装置に接続可能な画像処理装置であって、前記情報処理装置から複数の画像処理装置に対して送信された、前記ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した前記特定情報を表示する表示手段と、前記画像処理装置で実現できる機能を表示する他の表示手段と、前記表示手段によって表示された前記特定情報と、前記他の表示手段によって表示された機能の少なくとも1つとがユーザに選択されたことに応じて、前記画像処理装置の情報を前記受信手段によって受信した識別情報に基づいて前記ネットワーク上に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
本発明による情報処理装置の制御方法は、複数の画像処理装置とネットワークを介して接続可能な情報処理装置の制御方法において、ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と、当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを、前記ネットワーク上の複数の画像処理装置に送信する送信ステップと、前記複数の画像処理装置の夫々において、前記特定情報及びその画像処理装置で実現できる機能が表示され、前記複数の画像処理装置のうちの何れかの画像処理装置においてその表示された機能の少なくとも1つ及び前記特定情報がユーザによって選択された場合に、当該選択された画像処理装置から前記識別情報に基づいて送信された当該画像処理装置の情報を受信する受信ステップとを備えることを特徴とする。
本発明によるプログラムは、複数の画像処理装置とネットワークを介して接続可能な情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、前記制御方法は、ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と、当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを、前記ネットワーク上の複数の画像処理装置に送信する送信ステップと、前記複数の画像処理装置の夫々において、前記特定情報及びその画像処理装置で実現できる機能が表示され、前記複数の画像処理装置のうちの何れかの画像処理装置においてその表示された機能の少なくとも1つ及び前記特定情報がユーザによって選択された場合に、当該選択された画像処理装置から前記識別情報に基づいて送信された当該画像処理装置の情報を受信する受信ステップとを備えることを特徴とする。
また、本発明による画像処理装置の制御方法は、ネットワークを介して情報処理装置に接続可能な画像処理装置の制御方法であって、前記情報処理装置から複数の画像処理装置に対して送信された、前記ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを受信する受信ステップと、前記受信ステップによって受信した前記特定情報を表示する表示ステップと、前記画像処理装置で実現できる機能を表示する他の表示ステップと、前記表示ステップによって表示された前記特定情報と、前記他の表示ステップで表示された機能の少なくとも1つとがユーザに選択されたことに応じて、前記画像処理装置の情報を前記受信ステップによって受信した識別情報に基づいて前記ネットワーク上に送信する送信ステップとを備えることを特徴とする。
さらに、本発明によるプログラムは、ネットワークを介して情報処理装置に接続可能な画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記制御方法は、前記情報処理装置から複数の画像処理装置に対して送信された、前記ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを受信する受信ステップと、前記受信ステップによって受信した前記特定情報を表示する表示ステップと、前記画像処理装置で実現できる機能を表示する他の表示ステップと、前記表示ステップによって表示された前記特定情報と、前記他の表示ステップで表示された機能の少なくとも1つとがユーザに選択されたことに応じて、前記画像処理装置の情報を前記受信ステップによって受信した識別情報に基づいて前記ネットワーク上に送信する送信ステップとを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザは、複数の画像処理装置の夫々における表示に基づき、印刷データを現在の印刷条件で印刷処理できる画像処理装置がどれか判別することができ、且つ、情報処理装置が、上記判別された画像処理装置の情報を受信した場合、その画像処理装置で所望の印刷条件での印刷処理を確実に行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨のものではない。本発明は、情報処理装置、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラムに関する。
図1Aは、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理システムの全体構成を示す概念図である。
図1Aにおいて、ネットワークインタフェースを備えた情報処理装置としてのパーソナルコンピュータ101、102、103がある。
また、ネットワークインタフェース、スキャナ機能を備える印刷装置104と、ネットワークインタフェースを備えるが、スキャナ機能は備えていない印刷装置105、106、107がある。
パーソナルコンピュータ101、102、103、印刷装置104、105、106、107はネットワーク108を通して相互に接続されるLAN(Local Area Network)を形成する。
本システムのユーザは、パーソナルコンピュータ101、102、103のいずれかから、印刷装置104、105、106、107のいずれかを検索する。
図1Bは、図1Aにおけるパーソナルコンピュータと印刷装置の内部構成を示すブロック図である。
図1Bにおいて、パーソナルコンピュータ101(102、103も同様、以下、101で代表する)は、表示・入力部109と、印刷装置情報受信部(受信手段)110と、メモリ(記憶手段)111と、要求送信部(送信手段、第2の送信手段)112とを備える。
表示・入力部109は、印刷装置検索要求をパーソナルコンピュータ101上で作成するため、プログラムの表示、ユーザからの入力を受け付ける。印刷装置情報の受信部(受信手段)110は、印刷装置104(105乃至107も同様、以下、104で代表する)から送信された情報を受信する。
メモリ111は、パーソナルコンピュータ101のネットワーク108上での識別番号であるIPアドレスや、印刷装置104から送られてくる情報、本システムを動作させるためのプログラムを格納する。
要求送信部(送信手段)112は、パーソナルコンピュータ101上でユーザからの要求があった際に、印刷装置検索要求をネットワーク108上の機器にブロードキャストする。
印刷装置104は、要求受信部(受信手段、第2の受信手段)113と、メモリ114と、表示・選択部(表示手段、第2の表示手段)115と、印刷装置情報送信部116とを備える。
要求受信部113は、パーソナルコンピュータ101からの印刷装置検索要求を受信し、パーソナルコンピュータ101のIPアドレス、キーワードなどをメモリ114に格納する。
メモリ114は、パーソナルコンピュータ101から送られてくる情報(後述する検索要求リスト501)や、印刷装置101のネットワーク108上での識別子であるIPアドレスや、本システムを動作させるためのプログラムを格納する。
表示・選択部115は、パーソナルコンピュータ101上でユーザが入力したキーワードを表示し、ユーザが選択する。
印刷装置情報送信部116は、印刷装置104上でユーザからの要求があった際に、メモリ114に格納されているパーソナルコンピュータ101のIPアドレスを元に情報を送信する。
図2は、図1におけるパーソナルコンピュータ上で動作するプログラムの設定画面を示す図である。
プログラムの設定画面201は、キーワード入力部202と、パスワード認証チェック部203と、パスワード入力部204と、設定確定ボタン205とから構成される。
キーワード入力部202は、ユーザが印刷装置104上でパーソナルコンピュータ101を特定するための特定情報であるキーワードを入力する。キーワードは、ユーザが任意に入力できる文字列でもよいし、パーソナルコンピュータ名やパーソナルコンピュータのIPアドレス等の情報が自動的に入力される形態であってもよい。
パスワード認証チェック部203は、ユーザが印刷装置104からパーソナルコンピュータ101を選択する際に、パスワード認証を行いたい場合にチェックを入れる。パスワード認証により、パーソナルコンピュータ101が第三者によってアクセスされることを防ぐ。
パスワード入力部204は、自パーソナルコンピュータ101に対して、パスワードを設定することができる。ユーザは印刷装置104上でキーワードを選択した際に、パスワード入力部204で設定されたパスワードを誤り無く入力する必要がある。パスワード認証チェック部203がチェックされていない場合、パスワード入力部204はグレーアウトされ、ユーザは入力を行うことができない。
設定確定ボタン205は、押下されると、前記キーワード、パスワードの設定を確定し、設定ファイルに設定を反映する。
図3は、図1におけるパーソナルコンピュータ上で動作するプログラムの設定ファイルを示す図である。本実施形態において、設定ファイルは、XMLを用いて記述されたファイルである。
図3において、設定ファイル301は、キーワードのデータ部302と、パスワードのデータ部303とから構成される。
キーワードのデータ部302は、キーワード入力部202に入力された値を保持する。パスワードのデータ部303は、パスワード入力部204に記入された値を保持する。パスワード認証チェック部203にチェックがされていない場合は、パスワードのデータ部303の前後のタグ<password></password>は削除する。
図4は、図1のパーソナルコンピュータから印刷装置へ送信される印刷装置検索要求パケットのデータ構造を示す図である。
図4において、印刷装置検索要求パケット401は、検索要求ヘッダー部402と、要求元IPアドレス部403と、キーワード部404と、パスワード認証の有無部405とから構成される。
検索要求ヘッダー部402は、本パケットが印刷装置検索要求パケット401であることを表す固有のヘッダーであり、印刷装置104はこのヘッダーを受信すると所定の処理を行うプログラムを有している。
要求元IPアドレス部403は、印刷装置検索要求パケット401を送信するパーソナルコンピュータ101をネットワーク上で一意に区別するための識別情報を表す。尚、この識別情報は、IPアドレスに限らず、その他のネットワークアドレスや、Eメールアドレス等であってもよい。
キーワード部404は、印刷装置検索要求パケット401を送信する際に、設定ファイル301に記述されているキーワードのデータ部302の値を本キーワード部404に設定する。
パスワード認証の有無部405は、印刷装置検索要求パケット401を送信する際に、設定ファイル301に記述されているパスワードのデータ部303の値とパスワード認証の有無を示す情報を本パスワード認証の有無部405に設定する。
図5は、図1における印刷装置のメモリ114で、パーソナルコンピュータからの印刷装置検索要求の内容を保持するデータのデータ構造を示す図である。
図5において、検索要求リスト501は、キーワード部502と、IPアドレス部503と、パスワード認証の有無部504とから構成される。
パーソナルコンピュータ101からの印刷装置検索要求パケット401を受信するごとに、検索要求リスト501にパケットの内容を保存していく。また検索終了や、タイムアウトなど、後述する所定の条件で検索要求リスト501から項目が削除される。
キーワード部502は、印刷装置検索要求パケット401のキーワード部404のデータを保持する。
IPアドレス部503は、印刷装置検索要求パケット401のIPアドレス部403のデータを保持する。
パスワード認証の有無部504は、印刷装置検索要求パケット401のパスワード認証の有無部405のデータを保持する。
図6は、図1のパーソナルコンピュータから印刷装置への印刷装置検索要求に対して、印刷装置からパーソナルコンピュータへ返信される印刷装置情報パケットのデータ構造を示す図である。
図6において、印刷装置情報パケット601は、プリンタ名部602と、IPアドレス部603と、型番部604とを少なくとも含んでいる。
プリンタ名部602は、印刷装置104を識別するために割り振られているプリンタ名を表す。
IPアドレス部603は、ネットワーク108上の印刷装置104を一意に識別するために割り振られている識別情報を表す。
型番部604は、印刷装置104の機種を判別するために割り振られている機種毎の型番を表す。
また、印刷装置情報パケットに、印刷装置104に対応するプリンタドライバ名や、プリンタドライバ自体を含んでもよい。又は、プリンタドライバを含ませるか否かをユーザの選択に応じて切り換えてもよい。
また、印刷装置情報パケットには、印刷装置104の機能を示す情報など、その他の印刷装置情報が含まれていてもよい。
図7は、図1のパーソナルコンピュータから印刷装置へ送信される印刷装置検索終了パケットのデータ構造を示す図である。
図7において、印刷装置検索終了パケット701は、検索終了ヘッダー部702と、IPアドレス部703とから構成される。
検索終了ヘッダー部702は、印刷装置検索終了パケット701であることを表す固有のヘッダーであり、印刷装置104はこのヘッダーを受信すると所定の処理を行うプログラムを有する。
IPアドレス部703は、印刷装置検索終了パケット701を送信するパーソナルコンピュータ101を一意に特定するための識別子を表す。
図8は、図1における印刷装置上の画面に表示されるインタフェースを示す図である。
ユーザはこのインタフェースを通し、印刷装置104に指示を与え、プログラムを動かす。
図8において、印刷装置104のメニュー画面801は、メニュー表示部802、803に印刷装置104で実現できる機能の一覧を表する。ユーザはメニュー表示部802、803から利用したい機能を選択する。
印刷装置104の検索要求リスト501に項目が1つでも存在すると、メニュー画面801に「ユーザ」ボタン803を表示する。逆に、検索要求リスト501から項目が1つも存在しないと、メニュー画面801の「ユーザ」ボタン803が非表示とする。
キーワード一覧表示画面804は、1つ以上のキーワード表示部805から構成される。キーワード表示部805には、検索要求リスト501に追加されている全項目のキーワードを表示する。
パスワード入力画面806は、パスワード入力部807と、パスワード入力キー部808と、確定ボタン809とから構成される。
パスワード入力部807は、ユーザが入力するパスワードを表示する。セキュリティの観点からパスワードは「*」で表示する。パスワード入力キー部808は、ユーザがパスワードを入力する際に使用する。
確定ボタン809は、ユーザの入力が終了した際に押下する。パスワード入力が確定し、パーソナルコンピュータ101側へ認証要求を送信する。セキュリティの観点からパスワードは暗号化して送信する。
後述するように、印刷装置検索要求パケット401は、パーソナルコンピュータからブロードキャストで送信される。従って、複数の印刷装置に図8の801および804の画面が表示されることになる。そのため、パスワード入力を設定しておけば、ユーザが使用しない他の印刷装置から、他のユーザが勝手にキーワードを指定して、処理を実行してしまうことを防ぐことが出来る。
図9は、本実施形態の情報処理システムにおいて、ユーザが、所望する印刷装置の印刷装置情報をパーソナルコンピュータに取得させるまでの、ユーザが行う動作の流れを示したフローチャートである。
図9において、ステップS901では、ユーザはパーソナルコンピュータ101を操作し、設定画面201を用いて、印刷装置104を検索する際に送信する印刷装置検索要求パケットを編集する。具体的にはキーワード、パスワードの有無、パスワードありの場合はパスワードの編集をする。パーソナルコンピュータ101は、ここで設定された項目を設定ファイル301に保存する。
ステップS902では、ユーザは、印刷装置検索要求プログラムを実行する。ステップS903では、ユーザは、利用したい印刷装置104の元へ移動する。そして、印刷装置104を操作し、印刷装置104のメニュー画面801に表示されている「ユーザ」ボタン803を押下する。
ステップS904では、ユーザは、印刷装置104を操作し、キーワード一覧表示画面804に表示されたキーワードから、自らが設定したキーワードを選択する。
ステップS905では、印刷装置104は、保持している検索要求リスト501を参照し、ステップS904で選択されたキーワードに対応するパスワードからパスワード認証の有無を取得する(認証の有無部504)。パスワード認証有りの場合、ステップS906へ進む。パスワード認証無しの場合ステップS908へ進む。
ステップS906では、ユーザは、印刷装置104を操作し、印刷装置104の表示・選択部115に表示されているパスワード入力画面にパスワードの入力を行う。
ステップS907では、印刷装置104は、ステップS906で入力されたパスワードの認証結果を取得し、認証が通っていればステップS908へ、認証が通っていなければプログラムを終了する。
ステップS908では、ユーザは、自パーソナルコンピュータ101上で、印刷装置104から印刷装置104の情報が送信されたことを確認し、プログラムを終了する。
図10は、図1におけるパーソナルコンピュータ上で動作するプログラムによる印刷装置検索要求処理の手順を示すフローチャートである。
図10において、ステップS1001では、ユーザからの指示に応じて、本プログラムを実行する。
ステップS1002では、プログラムが検索要求リスト501から、前記ステップS905で選択されたキーワードに対応するパスワード認証の有無(認証の有無部504)を取得する。パスワード認証有りの場合、ステップS1003へ進む。パスワード認証無しの場合ステップS1004へ進む。
ステップS1003では、本プログラム中のキーワードに対する認証を行う認証デーモンを起動する。
ステップS1004では、ネットワーク108上の全ての機器に印刷装置検索要求をブロードキャスト送信する。送信されるデータは印刷装置検索要求パケット401である。
ステップS1005では、印刷装置104側のプログラムが利用するポートを開放する。パーソナルコンピュータ101は、このポートを介して印刷装置104から情報を取得する。
ステップS1006では、印刷装置104からステップS1005で開放したポートへきた要求を受信する。受信した情報がパスワード認証要求だった場合は、ステップS1007へ進む。受信した情報が印刷装置情報だった場合はステップS1008へ進む。
ステップS1007では、ステップS1003で起動したパスワード認証デーモンにデータを渡す。パスワード認証デーモンは、渡されたデータを復号化し、設定ファイル301のパスワードのデータ部303と照合し、認証結果として印刷装置104へ送信する。
ステップS1008では、印刷装置104から送られてくる印刷装置情報パケット601を受信する。
ステップS1009では、ネットワーク108上の全ての情報処理装置に対して印刷装置検索終了パケットをブロードキャスト送信する。送信されるデータは印刷装置検索終了パケット701である。
図11は、図1における印刷装置内で動作するプログラムによる印刷装置検索要求受信処理の手順を示すフローチャートである。
図11において、ステップS1101では、本プログラムの開始点となり、印刷装置10が起動中の間、本プログラムは動き続ける。
ステップS1102では、本プログラムがパーソナルコンピュータ101からの印刷装置検索要求パケット401を受信待ちする。
ステップS1103では、印刷装置は、ステップS1102で受信したパケットが印刷装置検索終了パケット701かを判断する。パケットが印刷装置検索終了パケット701の場合、ステップS1110へ、パケットが印刷装置検索終了パケット701で無い場合、ステップS1104へ進む。
ステップS1104では、印刷装置は、検索要求リスト501の項目の中で、30分間選択されていないキーワードが存在するか否かを判断する。キーワードが存在する場合は、ステップS1111へ、キーワードが存在しない場合は1105へ進む。
ステップS1105では、印刷装置は、ステップS1102で受信したパケットが印刷装置検索要求パケット401かを判断する。パケットが印刷装置検索要求パケット401の場合、ステップS1106へ進む。パケットが印刷装置検索要求パケット401で無い場合は、ステップS1101へ進む。
ステップS1106では、印刷装置は、ステップS1105で取得した印刷装置検索要求パケット401から、送信元IPアドレス、キーワード、認証要求を取得する。取得した情報は検索要求リスト501へ追加する。
ステップS1107では、印刷装置は、印刷装置104のメニュー画面801上に「ユーザ」ボタン803が表示されているかどうかを判断する。表示されている場合は、ステップS1109へ、表示されていない場合は、ステップS1108へ進む。
ステップS1108では、印刷装置は、印刷装置104のメニュー画面801に「ユーザ」ボタン803を表示する。
ステップS1109では、印刷装置は、図11に示す印刷装置上でのユーザ操作プログラムを動作可能にして、ステップS1101へ進む。
ステップS1110では、印刷装置は、検索要求リスト501の項目の中で、30分間選択されていないキーワードを取得する。
ステップS1111では、印刷装置は、ステップS1110で取得したキーワードに対応する項目を検索要求リスト501から削除する。
ステップS1112では、印刷装置は、検索要求リスト501に項目が残っているかを判断する。項目が残っている場合にはステップS1101へ、項目が残っていない場合はステップS1113へ進む。
ステップS1113では、印刷装置は、印刷装置のメニュー画面801から「ユーザ」ボタン803を削除する。
ステップS1114では、印刷装置は、図11に示す印刷装置上でのユーザ操作プログラムを動作不可能にして、ステップS1101へ進む。
図12は、図11のステップS1109、ステップS1114以降の処理の手順を示すフローチャートである。
ステップS1201では、このプログラムの開始点となる。
ステップS1202では、印刷装置は、ユーザモードの選択があるかどうかを判断する。即ち、ユーザによって、図8の803が選択されたか否かを判断する。選択があった場合はステップS1203へ進む。選択がない場合はステップS1201へ進む。
ステップS1203では、検索要求リスト501中のすべてのキーワードを印刷装置104のメニュー画面801に表示する。
ステップS1204では、印刷装置は、ユーザからのキーワードの選択を取得する。即ち、ユーザによる、図8の805の選択を取得する。
ステップS1205では、印刷装置は、検索要求リスト501を参照し、ステップS1204で取得したキーワードを含む項目がパスワード認証を要求しているかどうかを判断する。認証要求がある場合はステップS1206へ進む。認証要求がない場合はステップS1209へ進む。
ステップS1206では、印刷装置は、ユーザにパスワードの入力を行わせるために、図8のパスワード入力画面806を表示する。
ステップS1207では、印刷装置は、検索要求リスト501を参照し、ステップS1204で取得したキーワードを含む項目のIPアドレスを取得する。そして、取得したIPアドレスへ認証の要求を送信し、認証結果を取得する。認証を行う際のデータは暗号化されて通信する。
ステップS1208では、印刷装置は、ステップS1207で行った認証の結果の判断を行う。認証結果が通った場合はステップS1209へ進む。認証結果が通らなかった場合はステップS1201へ進む。
ステップS1209では、印刷装置は、ステップS1204で取得されたキーワードを含む項目を、検索要求リスト501から削除する。
ステップS1210では、印刷装置は検索要求リスト501を参照し、ステップS1204で取得したキーワードを含む項目のIPアドレスを取得する。取得したIPアドレスへ、印刷装置情報パケット601を送信し、ステップS1201へ進む。
尚、図11のステップS1104において判断基準となる時間は30分ではなくてもよい。また、この時間を、ユーザが入力可能であってもよい。
また、上記実施形態では、キーワード入力の際のパスワード認証を、パーソナルコンピュータにおいて実行していた。しかし、パスワード認証を、印刷装置において実行してもよい。その場合、印刷装置は、印刷装置検索要求パケット401に含まれるパスワードの値を受信し、検索要求リスト501へ書き込む。そして、ユーザから、図8の805の特定情報が選択され、807においてパスワードが入力されると、そのパスワードが、選択された特定情報に対応付けられているものかどうかを検索要求リスト501を参照して判断する。
その他の実施の形態
上記第1の実施形態では、ホストコンピュータからの検索対象となる機器として、印刷装置の場合を例に説明したが、複合機やスキャナ、ファックスといった機器でもよい。即ち、印刷装置や複写機、複合機、スキャナ、ファックス等の画像処理装置であればよい。また、上記第1の実施形態では、ホストコンピュータが画像処理装置を検索していたが、このホストコンピュータに換えて、画像処理装置から画像処理装置を検索するように構成しても良い。
図11に示す第1の実施の形態では、検索要求リスト501内に保存された項目の削除を、印刷装置検索終了パケット701の受信と時限制で行っている。しかし、印刷装置検索終了パケット701の受信のみで検索要求リスト501内の項目の削除を行ってもよい。又は、時限制のみで検索要求リスト501内の項目の削除を行ってもよい。
第1の実施例の形態では、ユーザが利用する情報処理装置に対して、外部から不正にアクセスされないようにパスワード認証を用いてセキュリティ機能を実現している。第1の実施例の形態に示す、パスワード認証の機能を省略した構成で本システムを動作することも可能である。
また、第1の実施例の形態に示す、パスワード認証機能の代わりに、印刷装置にログインする際に利用する認証情報を利用することも可能である。
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、前述した実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。
本発明の第1の実施の形態に係る情報処理システムの全体構成を示す概念図である。 図1Aにおけるパーソナルコンピュータと印刷装置の内部構成を示すブロック図である。 図1におけるパーソナルコンピュータ上で動作するプログラムの設定画面を示す図である。 図1におけるパーソナルコンピュータ上で動作するプログラムの設定ファイルを示す図である。 図1のパーソナルコンピュータから印刷装置へ送信される印刷装置検索要求パケットのデータ構造を示す図である。 図1における印刷装置内で、パーソナルコンピュータからの印刷装置検索要求の内容を保持するデータのデータ構造を示す図である。 図1のパーソナルコンピュータから印刷装置への印刷装置検索要求に対して、印刷装置からパーソナルコンピュータへ返信されるパケットのデータ構造を示す図である。 図1のパーソナルコンピュータから印刷装置へ送信される印刷装置検索終了のパケットのデータ構造を示す図である。 図1における印刷装置上の画面に表示されるインタフェースを示す図である。 図1の情報処理システムのパーソナルコンピュータと印刷装置への入力処理の手順を示すフローチャートである。 図1におけるパーソナルコンピュータ上で動作するプログラムによる印刷装置検索要求処理の手順を示すフローチャートである。 図1における印刷装置内で動作するプログラムによる印刷装置検索要求受信処理の第1の実施の形態の手順を示すフローチャートである。 図11のステップS1109、ステップS1114以降の処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
101乃至103 パーソナルコンピュータ
104乃至107 印刷装置
108 ネットワーク
109 表示・入力部
110 印刷装置情報受信部
111 メモリ
112 要求送信部
113 要求受信部
114 メモリ
115 表示・選択部
116 印刷装置情報送信部

Claims (18)

  1. 複数の画像処理装置とネットワークを介して接続可能な情報処理装置において、
    前記ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と、当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを、前記ネットワーク上の複数の画像処理装置に送信する送信手段と、
    前記複数の画像処理装置の夫々において、前記特定情報及びその画像処理装置で実現できる機能が表示され、前記複数の画像処理装置のうちの何れかの画像処理装置においてその表示された機能の少なくとも1つ及び前記特定情報がユーザによって選択された場合に、当該選択された画像処理装置から前記識別情報に基づいて送信された当該画像処理装置の情報を受信する受信手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記受信手段によって、前記画像処理装置の情報を受信したことに応じて、前記送信手段で送信された識別情報と特定情報とを前記複数の画像処理装置において記憶手段から削除するための指示を、前記複数の画像処理装置に送信する第2の送信手段を更に有することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. ユーザにパスワードを入力させるための設定が行われていると、前記送信手段は、当該ユーザにパスワードを入力させるための前記設定を、前記識別情報及び前記特定情報と共に前記複数の画像処理装置に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記識別情報は、前記情報処理装置のIPアドレスであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記特定情報は、ユーザによって入力された情報であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記画像処理装置の情報は、当該画像処理装置のIPアドレスを少なくとも含むことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の情報処理装置。
  7. 前記送信手段は、前記識別情報と前記特定情報とをブロードキャストによって送信することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置。
  8. ネットワークを介して情報処理装置に接続可能な画像処理装置であって、
    前記情報処理装置から複数の画像処理装置に対して送信された、前記ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信した前記特定情報を表示する表示手段と、
    前記画像処理装置で実現できる機能を表示する他の表示手段と、
    前記表示手段によって表示された前記特定情報と、前記他の表示手段によって表示された機能の少なくとも1つとがユーザに選択されたことに応じて、前記画像処理装置の情報を前記受信手段によって受信した識別情報に基づいて前記ネットワーク上に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  9. 前記受信手段によって受信した前記識別情報及び前記特定情報を記憶する記憶手段と、
    前記受信手段によって前記識別情報及び前記特定情報が受信された後、所定の時間、前記特定情報がユーザに選択されなかった場合、前記識別情報及び前記特定情報を記憶手段から削除する削除手段を更に有することを特徴とする請求項8記載の画像処理装置。
  10. 前記受信手段によって受信した前記識別情報及び前記特定情報を記憶する記憶手段と、
    前記情報処理装置から、前記識別情報と前記特定情報を前記記憶手段から削除する指示を受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段によって前記指示が受信されたことに応じて、前記識別情報及び前記特定情報を記憶手段から削除する削除手段を有することを特徴とする請求項8記載の画像処理装置。
  11. 前記表示手段によって表示された前記特定情報が、ユーザによって選択されたことに応じて、ユーザにパスワードを入力させるための画面を表示する第2の表示手段を更に有することを特徴とする請求項8乃至10の何れか一項に記載の画像処理装置。
  12. 前記識別情報は、前記情報処理装置のIPアドレスであることを特徴とする請求項8乃至11の何れか一項に記載の画像処理装置。
  13. 前記特定情報は、ユーザによって入力された情報であることを特徴とする請求項8乃至12の何れか一項に記載の画像処理装置。
  14. 前記画像処理装置の情報は、当該画像処理装置のIPアドレスを少なくとも含むことを特徴とする請求項8乃至13の何れか一項に記載の画像処理装置。
  15. 複数の画像処理装置とネットワークを介して接続可能な情報処理装置の制御方法において、
    ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と、当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを、前記ネットワーク上の複数の画像処理装置に送信する送信ステップと、
    前記複数の画像処理装置の夫々において、前記特定情報及びその画像処理装置で実現できる機能が表示され、前記複数の画像処理装置のうちの何れかの画像処理装置においてその表示された機能の少なくとも1つ及び前記特定情報がユーザによって選択された場合に、当該選択された画像処理装置から前記識別情報に基づいて送信された当該画像処理装置の情報を受信する受信ステップと、
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  16. 複数の画像処理装置とネットワークを介して接続可能な情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
    前記制御方法は、
    ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と、当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを、前記ネットワーク上の複数の画像処理装置に送信する送信ステップと、
    前記複数の画像処理装置の夫々において、前記特定情報及びその画像処理装置で実現できる機能が表示され、前記複数の画像処理装置のうちの何れかの画像処理装置においてその表示された機能の少なくとも1つ及び前記特定情報がユーザによって選択された場合に、当該選択された画像処理装置から前記識別情報に基づいて送信された当該画像処理装置の情報を受信する受信ステップと、
    を備えることを特徴とするプログラム。
  17. ネットワークを介して情報処理装置に接続可能な画像処理装置の制御方法であって、
    前記情報処理装置から複数の画像処理装置に対して送信された、前記ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップによって受信した前記特定情報を表示する表示ステップと、
    前記画像処理装置で実現できる機能を表示する他の表示ステップと、
    前記表示ステップによって表示された前記特定情報と、前記他の表示ステップで表示された機能の少なくとも1つとがユーザに選択されたことに応じて、前記画像処理装置の情報を前記受信ステップによって受信した識別情報に基づいて前記ネットワーク上に送信する送信ステップと、
    を備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  18. ネットワークを介して情報処理装置に接続可能な画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記制御方法は、
    前記情報処理装置から複数の画像処理装置に対して送信された、前記ネットワーク上で前記情報処理装置を識別するための識別情報と当該識別情報をユーザが特定するための特定情報とを受信する受信ステップと、
    前記受信ステップによって受信した前記特定情報を表示する表示ステップと、
    前記画像処理装置で実現できる機能を表示する他の表示ステップと、
    前記表示ステップによって表示された前記特定情報と、前記他の表示ステップで表示された機能の少なくとも1つとがユーザに選択されたことに応じて、前記画像処理装置の情報を前記受信ステップによって受信した識別情報に基づいて前記ネットワーク上に送信する送信ステップと、
    を備えることを特徴とするプログラム。
JP2007105031A 2007-04-12 2007-04-12 情報処理装置、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP4968914B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105031A JP4968914B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 情報処理装置、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US12/101,151 US8730496B2 (en) 2007-04-12 2008-04-11 Information processing apparatus, image processing apparatus, and control method therefor, as well as a program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105031A JP4968914B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 情報処理装置、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008262409A JP2008262409A (ja) 2008-10-30
JP2008262409A5 JP2008262409A5 (ja) 2010-05-27
JP4968914B2 true JP4968914B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39853440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105031A Expired - Fee Related JP4968914B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 情報処理装置、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8730496B2 (ja)
JP (1) JP4968914B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011021886A2 (en) 2009-08-21 2011-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Device capable of notifying operation state change thereof through network and communication method of the device
JP5673200B2 (ja) * 2011-02-23 2015-02-18 ブラザー工業株式会社 デバイス選択プログラム、及び、デバイス
JP5812797B2 (ja) * 2011-10-14 2015-11-17 キヤノン株式会社 情報処理システム、画像処理装置、制御方法、コンピュータプログラムおよびユーザ装置
JP5861381B2 (ja) * 2011-10-25 2016-02-16 富士ゼロックス株式会社 印刷指示支援システム、印刷装置、印刷指示支援装置及びプログラム
US8681361B2 (en) * 2011-12-02 2014-03-25 Apple Inc. Authenticating printers prior to pairing with portable electronic devices
JP5790582B2 (ja) * 2012-04-17 2015-10-07 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3654734B2 (ja) * 1997-02-25 2005-06-02 株式会社リコー ネットワークプリントシステム、方法及びホストコンピュータ
US7136174B2 (en) 2002-02-25 2006-11-14 Xerox Corporation System for installing a printer driver on a network
US20030231329A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Xerox Corporation Method of print-time printer selection
JP4026126B2 (ja) * 2002-06-17 2007-12-26 セイコーエプソン株式会社 サーバコンピュータ及び印刷システム
US20040021893A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Stevens Chad A. System for enabling a group of printers to print a document
JP4113081B2 (ja) * 2003-09-09 2008-07-02 株式会社リコー 通信システム、通信方法、通信装置、および通信プログラム
JP2006033086A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Canon Inc 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、それらの制御方法、それらの制御プログラム並びに、その制御プログラムを格納した記憶媒体
KR20070084605A (ko) * 2004-11-01 2007-08-24 세이코 엡슨 가부시키가이샤 출력 시스템, 네트워크 디바이스, 디바이스 사용 장치, 출력 제어 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체와 출력 요청 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체, 및 출력 방법
JP2006231673A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Oki Data Corp 画像形成装置
JP4694421B2 (ja) * 2005-07-29 2011-06-08 株式会社リコー 画像転送システムおよび画像転送方法
JP2007257038A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、処理装置、プログラム及び記録媒体
US7728999B2 (en) * 2006-07-14 2010-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device driver
KR101309799B1 (ko) * 2006-08-24 2013-09-23 삼성전자주식회사 호스트의 사용제한이 가능한 네트워크 인쇄방법 및네트워크 인쇄기기
US8705064B2 (en) * 2006-08-31 2014-04-22 Xerox Corporation Broadcast secure printing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20080252928A1 (en) 2008-10-16
JP2008262409A (ja) 2008-10-30
US8730496B2 (en) 2014-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100738494B1 (ko) 통신장치 및 통신시스템과 그 통신장치의 통신 파라미터설정 방법
US8373878B2 (en) Cooperative job flow creating apparatus, cooperative job flow creating method, service processing apparatus, service processing method, management server, flow conversion method, job flow execution method, program, and storage medium
JP5184912B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及び制御プログラム
CN101964855B (zh) 信息处理装置及信息处理方法
JP4968914B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR100558235B1 (ko) 데이터 처리 방법, 프로그램 기록 매체, 및 데이터 처리 시스템
JP2009301108A (ja) 文書管理システム、文書管理システムの情報処理方法、及びプログラム
JP5714047B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、印刷システム、プリンタ、プリンタの制御方法及びプログラム
JP2007042065A (ja) アプリケーション管理システム、アプリケーション管理方法およびプログラム
JP4900931B2 (ja) 情報処理装置及び画像処理システムとその制御方法
JP4194597B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
KR100877065B1 (ko) 통신 프로토콜 결정 방법 및 장치
JP4953889B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5288981B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP5685935B2 (ja) 制御装置及びプログラム
JP4612809B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008211747A (ja) 画像処理装置、サーバ装置、タスク処理方法、記憶媒体、プログラム
JP5058725B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2004259250A (ja) 多機能サーバ装置
JP4929142B2 (ja) データ処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
US8320010B2 (en) Image forming apparatus capable of setting specific process every storage area and information processing method
JP2008176710A (ja) 文書管理システム、文書管理装置および文書管理プログラム
JP2005238734A (ja) 印刷装置、及び印刷処理方法
JP4630579B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP2007156511A (ja) 画像データ送信システム、および画像データ送信システム用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees