JP4968504B2 - 鉄道車両の車体構造 - Google Patents

鉄道車両の車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4968504B2
JP4968504B2 JP2005350504A JP2005350504A JP4968504B2 JP 4968504 B2 JP4968504 B2 JP 4968504B2 JP 2005350504 A JP2005350504 A JP 2005350504A JP 2005350504 A JP2005350504 A JP 2005350504A JP 4968504 B2 JP4968504 B2 JP 4968504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
vehicle body
reinforcing member
side beam
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005350504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007153106A (ja
Inventor
憲彦 今岡
雅之 荒木
昌司 西垣
和夫 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP2005350504A priority Critical patent/JP4968504B2/ja
Publication of JP2007153106A publication Critical patent/JP2007153106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4968504B2 publication Critical patent/JP4968504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、鉄道車両の車体構造に関するものである。
在来線における鉄道車両の車体は、一般的に、台枠と、側壁と、屋根とが、各々独立した梁や柱を備えることによって、各々に必要な強度が確保された構造を有している。例えば、図5、図6に示されるように、車体10の台枠12は、車幅方向両端部に配置された側梁14によって、台枠12の前後方向の必要強度が確保されている。又、側壁16は、車体外板18の内側に固定されて閉断面を形成するハット材20と、必要に応じ選択的にハット材20に重なるように固定されて閉断面を形成するCチャネル材22が使用されてなる側柱24により、側壁16の高さ方向の必要強度が確保されている。
そして、台枠12と側壁16とは、側梁14の側面に固定され側梁14の上方へと延びるブラケット(長土台)26に対し、断面コ字状の結合材28を介して固定されている。ブラケット26及び結合材28の機能は、主として台枠12と側壁16とを固定するものであるが、台枠12及び側壁16の強度向上にも役立っている。
なお、図6に符号30で示された部材は、内張を固定するためのホルダ(内張受)であり、台枠12の車幅方向両端部に配置された側梁14の上面に直接的に、若しくは側梁14の上面に固定された床板32の上面に、側柱24よりも車体の内側に位置するように固定されている。上記の各部材にはステンレス鋼が用いられており、各部材同士の固定は、溶接によって行われている。
以上のごとく、鉄道車両の車体強度は、台枠、側壁、屋根といった各部材に必要な強度が確保された状態で、各々固定されることにより構成されたものであり、衝突事故等、車体に外力が加わるような事態においても、車体の変形が最小限に抑えられるように、種々の取り組みがなされている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
特開2001−26268号公報 特開2000−168551号公報
本発明においては、必要な強度が確保された構造を各々有している台枠、側壁、屋根を組み合わせて構成される鉄道車両の、車体強度、特に、車体に横方向から外力が加わった場合の車体の変形を、効果的に制限することを課題とするものである。
上記課題を解決するための、本発明に係る鉄道車両の車体構造は、車体外板の内側に固定されて閉断面を形成するハット材により構成された側柱の、下端部近傍を取囲むように固定され、なおかつ、車体の台枠を構成する側梁の上面に対し、直接的に若しくは床板を介して固定される補強部材を備えることを特徴とするものである。
本発明によれば、車体に横方向から外力が加わった場合に、その外力を側柱から補強部材を介して側梁へと効率的に伝え、その外力を側梁でも受け止めることにより、車体の断面形状の変化を抑制することが可能となる。
又、本発明において、前記補強部材は、更に、前記側梁の上面に直接的に若しくは床板を介して前記側柱よりも車体の内側に固定されたホルダに対し固定されていることにより、車体に横方向から外力が加わった場合に、その外力を側柱から補強部材を介してホルダへも伝えることで、その外力をホルダでも受け止め、車体の断面形状の変化を、更に抑制することが可能となる。
又、本発明において、前記補強部材は、更に、前記側梁の側面に固定され前記側梁の上方へと延びるブラケットに対し固定されていることにより、車体に横方向から外力が加わった場合に、その外力を側柱から補強部材を介してブラケットへも伝えることで、その外力をブラケットでも受け止め、車体の断面形状の変化を、更に抑制することが可能となる。
本発明において、前記補強部材は、前記ハット材により構成された側柱の外側を覆うことが可能な寸法を有するCチャネル材により構成され、その断面形状が途中から前記ブラケットの車体内側へと向かうように平坦に開かれ、その下端部がコ字状に折り曲げられていることで、前記床板及び前記ブラケットに対する溶接面積を十分に確保されるものである。
又、本発明において、前記補強部材は、前記ハット材により構成された側柱の外側を覆うことが可能な寸法を有するCチャネル材により構成され、その断面形状が途中から平坦に開かれ、その下端部がバチ状に広がっていることで、前記床板及び前記ブラケットに対する溶接面積を十分に確保されるものである。
しかも、前記補強部材の下端部は、前記ホルダに対して栓溶接により固定されていることが望ましい。
又、本発明において、前記側柱には、前記ハット材に重なるようにCチャネル材が固定されて閉断面を形成し、該Cチャネル材に前記補強部材が固定されているものであっても良い。
この構成によれば、車体外板の内側に固定されたハット材とCチャネル材とによって日の字状断面が形成された側柱と、側梁とを、Cチャネル材に固定された補強部材を介して固定することにより、車体に横方向から外力が加わった場合に、その外力を側柱から補強部材を介して側梁、ホルダ及びブラケットへと効率的に伝えて、その外力を側梁、ホルダ及びブラケットでも受け止め、車体の断面形状の変化を抑制することが可能となる。
本発明はこのように構成したので、必要な強度が確保された構造を各々有している台枠と、側壁と、屋根とを組み合わせて構成される鉄道車両の車体強度、特に、車体に横方向から外力が加わった場合の車体の変形を、より効果的に制限することが可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を添付図面に基づいて説明する。ここで、従来技術と同一部分、若しくは相当する部分については同一符号で示し、詳しい説明を省略する。
本発明の実施の形態に係る鉄道車両の車体構造は、基本構造を従来の車体構造(図5)と同じくしているが、図1〜図3に示されるように、台枠12と側壁16とが、補強部材34を介して強固に固定されている点で相違する。ここで、図1、図2は、車体10の腰帯部38(図5のA−A断面部)を示しており、図3は、車体10の戸尻柱部40(図5のB−B断面部)を示すものである。
側柱24は、車体外板18の内側に固定されて閉断面を形成するハット材20に、更に、Cチャネル材22が重なるように固定されて閉断面をなすことにより、日の字状断面が形成されたものである。補強部材34は、側柱24を構成するCチャネル材22の、更に外側を覆うことが可能な寸法を有するCチャネル材により構成され、断面形状は一定となっている。この補強部材34は、側柱24の下端部近傍を取囲むように固定され、なおかつ、車体の台枠12を構成する側梁14の上面に対し、床板32を介して固定されている。補強部材34とCチャネル材22との固定は、符号36で示される栓溶接により行われている。又、補強部材34の下端部34aと床板32(及び側梁14)との固定は、補強部材34のC字状端縁形状の全体に渡って、連続溶接されている。加えて、結合材28がブラケット26に対して溶接により固定されている点は、従来(図6)と同様である。なお、補強部材34の下端部34aが当接する部分については床板32を切り欠くことにより、補強部材34と側梁14とを直接的に当接させ、連続溶接することとしても良い。
又、図示の例では、補強部材34は、ホルダ30に対しても、栓溶接36により固定されている。
前述のごとく、図1、図2は、車体10の腰帯部38を示しており、図3は、車体10の戸尻柱部40を示すものであるが、図3の戸尻柱部40は、腰帯部38と異なり、上下に開閉する窓枠の影響を受けないことと関連して、Cチャネル材22は下端部まで一定断面で、なおかつ、ブラケット26を受け入れるための切欠き22aが形成されている。
更に、図4(a)には、車体10の出入口柱部42(図5参照)に用いられる補強部材44を例示している。出入口柱部42の側柱24は、ハット材20のみにより構成されており、補強部材44は、このハット材20の外側を覆うことが可能な寸法を有するCチャネル材により構成されている。そして、この補強部材44の断面形状は、ブラケット26を避けるように途中から平坦に開かれ、その下端部44aがバチ状に広がって床板32(及び側梁14)との溶接面積を十分に確保している。更に、補強部材44の下端部44aは、ブラケット26に対しても栓溶接36により固定されている。
一方、図4(b)には、車体10の一般部の側柱に用いられる補強部材46を例示している。一般部の側柱24も、ハット材20のみにより構成されており、補強部材46は、このハット材20の外側を覆うことが可能な寸法を有するCチャネル材により構成されている。そして、この補強部材46の断面形状は、その途中からブラケット26の車体内側へと向かうように平坦に開かれ、その下端部46aがコ字状に折り曲げられて、床板32(及び側梁14)及びブラケット26に対する溶接面積を十分に確保している。更に、補強部材46の下端部46aは、ホルダ30に対しても栓溶接36により固定されている。
上記構成をなす、本発明の実施の形態によれば、次のような作用効果を得ることが可能となる。まず、車体外板18の内側に固定されたハット材20とCチャネル材22とによって、日の字状断面が形成された側柱24と、側梁14とを、補強部材34によって固定することにより、車体10に横方向から外力が加わった場合に、その外力を側柱24から補強部材34を介して側梁14へと効率的に伝えることで、その外力を側梁14でも受け止め、車体10の断面形状の変化を抑制することが可能となる。
又、補強部材44、46によって側柱24と側梁14とを固定することにより、車体10に横方向から外力が加わった場合に、その外力を側柱24から補強部材44、46を介して側梁へと効率的に伝え、外力を側梁14でも受け止め、車体10の断面形状の変化を抑制することが可能となる。
又、補強部材34、44、46をホルダ30に対しても固定することにより、車体10に横方向から外力が加わった場合に、その外力を側柱24から補強部材34、44、46を介してホルダ30へも伝え、その外力をホルダ30でも受け止めることで、車体10の断面形状の変化を、更に効果的に抑制することが可能となる。
加えて、補強部材34、44、46をブラケット26に対し固定することにより、車体10に横方向から外力が加わった場合に、その外力を側柱24から補強部材34、44、46を介してブラケット26へも伝え、その外力をブラケット26でも受け止めることで、車体10の断面形状の変化を、更に効果的に抑制することが可能となる。
本発明の実施の形態に係る、車体の腰帯部の構造を示す斜視図である。 図1に示す車体の腰帯部の構造を示すものであり、(a)は横断面図、(b)は車体の内側から見たときの正面図、(c)は同側面図である。 本発明の実施の形態に係る、車体の戸尻柱部の構造を示すものであり、図1(c)に相当する側面図である。 (a)は本発明の実施の形態に係る、車体の出入口柱部の構造を示す斜視図であり、(b)は、本発明の実施の形態に係る、一般部の構造を示す斜視図である。 従来の在来専用鉄道車両の車体構造における、ドア開口の間に設けられた側窓開口の下方部分の構造を、車体内側から見た図である。 図5のA−A断面図である。
10:車体、12:台枠、14:側梁、16:側壁、18:車体外板、20:ハット材、22:Cチャネル材、24:側柱、26:ブラケット、30:ホルダ、32:床板、 34、44、46:補強部材、 34a、44a、46a:下端部、38:腰帯部、40:戸尻柱部、42:出入口柱部

Claims (4)

  1. 車体外板の内側に固定されて閉断面を形成するハット材により構成された側柱の、下端部近傍を取囲むように固定され、なおかつ、車体の台枠を構成する側梁の上面に対し、直接的に若しくは床板を介して固定される補強部材を備え、
    前記補強部材は、前記側梁の上面に直接的に若しくは床板を介して前記側柱よりも車体の内側に固定されたホルダ、及び/又は、前記側梁の側面に固定され前記側梁の上方へと延びるブラケットに対し固定され、前記ハット材により構成された側柱の外側を覆うことが可能な寸法を有するCチャネル材により構成され、その断面形状が途中から前記ブラケットの車体内側へと向かうように平坦に開かれ、その下端部がコ字状に折り曲げられていることを特徴とする鉄道車両の車体構造。
  2. 車体外板の内側に固定されて閉断面を形成するハット材により構成された側柱の、下端部近傍を取囲むように固定され、なおかつ、車体の台枠を構成する側梁の上面に対し、直接的に若しくは床板を介して固定される補強部材を備え、
    前記補強部材は、前記側梁の上面に直接的に若しくは床板を介して前記側柱よりも車体の内側に固定されたホルダ、及び/又は、前記側梁の側面に固定され前記側梁の上方へと延びるブラケットに対し固定され、前記ハット材により構成された側柱の外側を覆うことが可能な寸法を有するCチャネル材により構成され、その断面形状が途中から平坦に開かれ、その下端部がバチ状に広がっていることを特徴とする鉄道車両の車体構造。
  3. 前記補強部材の下端部は、前記ホルダ又は前記ブラケットに対して栓溶接により固定されていることを特徴とする請求項1又は2記載の鉄道車両の車体構造。
  4. 車体外板の内側に固定されて閉断面を形成するハット材により構成された側柱の、下端部近傍を取囲むように固定され、なおかつ、車体の台枠を構成する側梁の上面に対し、直接的に若しくは床板を介して固定される補強部材を備え、
    前記補強部材は、前記側梁の上面に直接的に若しくは床板を介して前記側柱よりも車体の内側に固定されたホルダ、及び/又は、前記側梁の側面に固定され前記側梁の上方へと延びるブラケットに対し固定され、前記側柱には、前記ハット材に重なるようにCチャネル材が固定されて閉断面を形成し、該Cチャネル材に前記補強部材が固定されていることを特徴とする鉄道車両の車体構造。
JP2005350504A 2005-12-05 2005-12-05 鉄道車両の車体構造 Expired - Fee Related JP4968504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005350504A JP4968504B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 鉄道車両の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005350504A JP4968504B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 鉄道車両の車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007153106A JP2007153106A (ja) 2007-06-21
JP4968504B2 true JP4968504B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=38238005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005350504A Expired - Fee Related JP4968504B2 (ja) 2005-12-05 2005-12-05 鉄道車両の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4968504B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111806480A (zh) * 2020-07-28 2020-10-23 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆侧墙及轨道车辆

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4594414B2 (ja) * 2008-07-02 2010-12-08 日本車輌製造株式会社 鉄道車両
JP4747189B2 (ja) * 2008-07-02 2011-08-17 日本車輌製造株式会社 鉄道車両
JP5939753B2 (ja) * 2011-09-02 2016-06-22 株式会社総合車両製作所 鉄道車両の構体内部構造
US9469311B2 (en) 2012-04-05 2016-10-18 Nippon Sharyo, Ltd. Rolling stock
CN103158726B (zh) * 2013-03-22 2016-08-03 重庆长征重工有限责任公司 适用于小限界的铁路货车车厢
JP6697352B2 (ja) * 2016-08-22 2020-05-20 川崎重工業株式会社 鉄道車両用台車
CN113335321B (zh) * 2021-07-23 2024-05-28 中车南京浦镇车辆有限公司 一种可搭配组合的铝合金地铁车体型材

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141103U (ja) * 1978-03-24 1979-10-01
JPS5599463A (en) * 1979-01-19 1980-07-29 Tokyu Car Corp Method of combining side frame and underframe in car
JPS57113265U (ja) * 1981-01-06 1982-07-13
JPS5873067U (ja) * 1981-11-11 1983-05-17 近畿車輛株式会社 鉄道車両の車体
JPS58104763U (ja) * 1982-01-11 1983-07-16 富士重工業株式会社 車両の台枠と柱との結合装置
JPS5911062U (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 株式会社新潟鐵工所 鉄道車両の側構体構造
JPS61222862A (ja) * 1985-03-29 1986-10-03 株式会社日立製作所 客電車の構体構造
JP2797788B2 (ja) * 1991-11-20 1998-09-17 株式会社日立製作所 鉄道車両
JP3562795B2 (ja) * 2000-08-29 2004-09-08 川崎重工業株式会社 二重構造の側梁による鉄道車両の車体フレーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111806480A (zh) * 2020-07-28 2020-10-23 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆侧墙及轨道车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007153106A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968504B2 (ja) 鉄道車両の車体構造
JP4715341B2 (ja) スライドドア車の下部車体構造
US8282154B2 (en) Vehicle body lateral side portion structure
JP4265647B2 (ja) 車体側部構造
JP4867238B2 (ja) 車体後部構造
US20140312657A1 (en) Vehicle body superstructure
JP4857976B2 (ja) 車両フロア構造
JP2006199173A (ja) 車体構造
JP5353364B2 (ja) 車両の車体下部構造
JP5315068B2 (ja) 車体構造
JP2005126018A (ja) 車体前部構造
JP4989443B2 (ja) 車体側部構造
JP2007168700A (ja) 車体側部構造
JP2010042770A (ja) 車両の側部車体構造
JP6073280B2 (ja) 車体上部構造
JP5186230B2 (ja) 車体構造
JP6137038B2 (ja) 自動車のドア構造
JP2010042771A (ja) 車両の側部車体構造
JP5504014B2 (ja) 車両の車体側部構造
JP2000177630A (ja) 不等厚センターピラー部材
JP5157744B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP5323347B2 (ja) 車体側部構造
JP2006151103A (ja) 車両のフロントピラー構造
JP2007210531A (ja) 車両の側部車体構造
JP5262284B2 (ja) 車体側部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4968504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees