JP4967658B2 - 高い精度での受信品質の測定を可能にするパイロット信号送信方法および無線通信システム - Google Patents
高い精度での受信品質の測定を可能にするパイロット信号送信方法および無線通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4967658B2 JP4967658B2 JP2006531529A JP2006531529A JP4967658B2 JP 4967658 B2 JP4967658 B2 JP 4967658B2 JP 2006531529 A JP2006531529 A JP 2006531529A JP 2006531529 A JP2006531529 A JP 2006531529A JP 4967658 B2 JP4967658 B2 JP 4967658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pilot signal
- reception quality
- transmission rate
- signal
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 title claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 245
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 60
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 7
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 description 30
- 101150026756 sir1 gene Proteins 0.000 description 7
- 101000654471 Mus musculus NAD-dependent protein deacetylase sirtuin-1 Proteins 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 description 1
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/146—Uplink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/246—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter calculated in said terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/248—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where transmission power control commands are generated based on a path parameter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/28—TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non-transmission
- H04W52/286—TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non-transmission during data packet transmission, e.g. high speed packet access [HSPA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/42—TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
SIR測定部312およびフルチャネル推定部315へ第2パイロット信号が送られないようスイッチ314をオフにする。一方、第2パイロット信号が送信されたと判定した場合は、パイロット検知部313は、SIR測定部312およびフルチャネル推定部315へ第2パイロット信号が送られるようスイッチ314をオンにする。SIR測定部312は、送られてくるパイロット信号(第1および第2の両方、あるいは第1のみ)を用いて、上述した方法によりSIR測定を行い、測定結果を送信電力制御信号生成部317へ送る。送信電力制御信号生成部317は、その測定結果を目標SIRと比較し、電力増加または減少を指示するTPC信号を生成して送信制御部(不図示)へ送る。
Claims (14)
- 移動局にて、
第1のチャネルにおいて第1のパイロット信号を送信するステップと、
第2のチャネルで送信するデータの伝送速度に応じて第2のチャネルにおいて第2のパイロット信号を送信するステップと、
基地局にて、
前記第1のパイロット信号についての第1の受信品質および前記第2のパイロット信号についての第2の受信品質を測定するステップと、
前記第1のパイロット信号の前記第1の受信品質と前記第2のパイロット信号の前記第2の受信品質に応じて、第2のパイロット信号を用いるか否かを判定するステップと、
前記第2のパイロット信号を用いる場合、前記第1のパイロット信号と前記第2のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定するステップと、
前記第2のパイロット信号を用いない場合、前記第1のパイロット信号のみを用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定するステップと、
前記受信品質の測定結果に基づいて送信電力制御信号を生成するステップと、
前記移動局にて、
前記基地局にて生成された前記送信電力制御信号に応じて前記第1および前記第2のチャネルの送信電力を決定するステップと、
を有し、
前記基地局は、前記第2のパイロット信号の第2の受信品質が所定の第1受信品質閾値よりも高い場合に、第1のパイロット信号と第2のパイロット信号を前記受信品質の測定に用い、
前記第1受信品質閾値は、前記第1のパイロット信号の第1の受信品質に基づいて決定される、パイロット信号送信方法。 - 前記基地局は、前記第1のパイロット信号の受信品質または前記第2のパイロット信号の受信品質が所定の第2受信品質閾値よりも高く、且つ前記第1のパイロット信号の受信品質に基づいて決定した第3の受信品質閾値よりも前記第2のパイロット信号の受信品質が高い場合に、前記第1のパイロット信号と前記第2のパイロット信号を前記受信品質の測定に用いる、請求項1に記載のパイロット信号送信方法。
- 移動局にて、
第1のチャネルにおいて第1のパイロット信号を送信するステップと、
第2のチャネルで所定の伝送速度閾値よりも高い伝送速度でデータブロックを送信する場合は前記第2のチャネルにおいて第2のパイロット信号を送信するステップと、
前記伝送速度閾値よりも高い伝送速度のデータブロック送信後から所定のパイロット信号送信時間が経過するまでは第2のパイロット信号を送信するステップと、
基地局にて、
前記第2のチャネルからデータブロックの伝送速度を示す制御信号を抽出するステップと、
前記データブロックの伝送速度が所定の伝送速度閾値よりも高い場合に、前記伝送速度が伝送速度閾値よりも高いデータブロックを受信した後から前記パイロット信号送信時間が経過するまでは第1および第2のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定するステップと、
前記パイロット信号送信時間以外は第1のパイロット信号のみを用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定するステップと、
前記受信品質の測定結果に応じて前記送信電力制御信号を生成するステップと、
前記移動局にて、
前記基地局にて生成された前記送信電力制御信号に応じて前記第1および前記第2のチャネルの送信電力を決定するステップと、
を有するパイロット信号送信方法。 - 基地局にて、
第2のチャネルにおける使用を許可する最大伝送速度に関する情報を通知する最大伝送速度制御信号を送信するステップと、
移動局にて、
第1のチャネルにおいて第1のパイロット信号を送信するステップと、
前記基地局から通知された前記最大伝送速度制御信号に基づいて前記第2のチャネルの最大伝送速度を決定するステップと、
前記第2のチャネルの最大伝送速度が所定の移動局伝送速度閾値よりも高い場合に前記第2のチャネルにおいて第2のパイロット信号を送信するステップと、
前記基地局にて、
前記第2のチャネルにおける使用を許可した前記最大伝送速度が所定の基地局伝送速度閾値よりも高い場合に、前記第1および前記第2のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定するステップと、
前記第2のチャネルの前記最大伝送速度が前記基地局伝送速度閾値よりも低い場合に、前記第1のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定するステップと、
前記受信品質の測定結果に応じて送信電力制御信号を生成するステップと、
前記移動局にて、
前記基地局から通知された前記送信電力制御信号に応じて前記第1および前記第2のチャネルの送信電力を決定するステップと、
を有し、
前記基地局伝送速度閾値が前記移動局伝送速度閾値よりも高く設定される、パイロット信号送信方法。 - 前記基地局は前記第2のパイロット信号をチャネル推定に用いる、請求項1に記載のパイロット信号送信方法。
- 前記基地局は前記第2のパイロット信号をチャネル推定に用いる、請求項3に記載のパイロット信号送信方法。
- 前記基地局は前記第2のパイロット信号をチャネル推定に用いる、請求項4に記載のパイロット信号送信方法。
- 送信電力制御信号に応じて第1と第2のチャネルの送信電力を決定し、前記第1のチャネルにおいて第1のパイロット信号を送信し、前記第2のチャネルで送信するデータの伝送速度に応じて前記第2のチャネルにおいて第2のパイロット信号を送信する移動局と、
前記第1のパイロット信号についての第1の受信品質および前記第2のパイロット信号についての第2の受信品質を測定し、前記第1のパイロット信号の第1の受信品質と前記第2のパイロット信号の第2の受信品質に応じて、第2のパイロット信号を使用するか否かを判定し、前記第2のパイロット信号を用いる場合、前記第1のパイロット信号と前記第2のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記第2のパイロット信号を用いない場合に、前記第1のパイロット信号のみで、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記受信品質の測定結果に基づいて前記送信電力制御信号を生成する基地局と、
を有し、
前記基地局は、前記第2のパイロット信号の第2の受信品質が所定の第1受信品質閾値よりも高い場合に、第1のパイロット信号と第2のパイロット信号を前記受信品質の測定に用い、
前記第1受信品質閾値は、前記第1のパイロット信号の第1の受信品質に基づいて決定される、無線通信システム。 - 送信電力制御信号に応じて第1および第2のチャネルの送信電力を決定し、前記第1のチャネルにおいて第1のパイロット信号を送信し、前記第2のチャネルで所定の伝送速度閾値よりも高い伝送速度でデータブロックを送信する場合に前記第2のチャネルにおいて第2のパイロット信号を送信し、前記伝送速度閾値よりも高い伝送速度のデータブロックを送信してから所定のパイロット信号送信時間が経過するまで前記第2のパイロット信号を送信する移動局と、
前記第2のチャネルからデータブロックの伝送速度を示す制御信号を抽出し、前記データブロックの伝送速度が所定の伝送速度閾値よりも高い場合に、前記伝送速度が伝送速度閾値よりも高いデータブロックを受信してから前記パイロット信号送信時間が経過するまで第1および第2のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記パイロット信号送信時間以外は第1のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記受信品質の測定結果に応じて前記送信電力制御信号を生成する基地局と、
を有する無線通信システム。 - 送信電力制御信号に応じて第1および第2のチャネルの送信電力を決定し、前記第1のチャネルにおいて第1のパイロット信号を送信し、通知された前記第2のチャネルの最大伝送速度が所定の移動局伝送速度閾値よりも高い場合に、前記第2のチャネルにおいて第2のパイロット信号を送信する移動局と、
前記第2のチャネルの最大伝送速度を前記移動局に通知し、前記第2のチャネルの最大伝送速度が所定の基地局伝送速度閾値よりも高い場合に、前記第1および前記第2のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記第2のチャネルの最大伝送速度が前記基地局伝送速度閾値よりも低い場合に、前記第1のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記受信品質の測定結果に応じて前記送信電力制御信号を生成する基地局を有し、
前記基地局伝送速度閾値が前記移動局伝送速度閾値よりも高く設定される、無線通信システム。 - 第1のパイロット信号についての第1の受信品質および第2のパイロット信号についての第2の受信品質を測定し、前記第1のパイロット信号の前記第1の受信品質と前記第2のパイロット信号の前記第2の受信品質に応じて、第2のパイロット信号を使用するか否かを判定し、前記第2のパイロット信号を用いる場合に、前記第1のパイロット信号および前記第2のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記第2のパイロット信号を用いない場合に、前記第1のパイロット信号のみで、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記受信品質の測定結果に基づいて送信電力制御信号を生成し、前記第2のパイロット信号の第2の受信品質が所定の第1受信品質閾値よりも高い場合に、第1のパイロット信号と第2のパイロット信号を前記受信品質の測定に用い、前記第1受信品質閾値は、前記第1のパイロット信号の第1の受信品質に基づいて決定される基地局を備えた無線通信システムにおける移動局であって、
前記基地局から送信された前記送信電力制御信号に応じて前記第1および前記第2のチャネルの送信電力を決定する送信電力制御部と、
前記第1のチャネルにおいて第1のパイロット信号を送信する第1のフレーム生成部と、
前記第2のチャネルで送信するデータの伝送速度に応じて前記第2のチャネルにおいて前記第2のパイロット信号を送信する第2のフレーム生成部と、
を有する移動局。 - 第1のパイロット信号についての第1の受信品質および第2のパイロット信号についての第2の受信品質を測定し、前記第1のパイロット信号の前記第1の受信品質と前記第2のパイロット信号の前記第2の受信品質に応じて、前記第2のパイロット信号を用いるか否かを判定するパイロット検知部と、
前記第2のパイロット信号を用いる場合、前記第1のパイロット信号と前記第2のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記第2のパイロット信号を用いない場合、前記第1のパイロット信号のみで、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定する受信品質測定部と、
前記受信品質の測定結果に基づいて送信電力制御信号を生成する送信電力制御信号生成部と、
を有し、
前記受信品質測定部は、前記第2のパイロット信号の第2の受信品質が所定の第1受信品質閾値よりも高い場合に、第1のパイロット信号と第2のパイロット信号を前記受信品質の測定に用い、
前記第1受信品質閾値は、前記第1のパイロット信号の第1の受信品質に基づいて決定される、基地局。 - 第2のチャネルからデータブロックの伝送速度を示す制御信号を抽出する制御信号検知部と、
前記データブロックの伝送速度が所定の伝送速度閾値よりも高い場合に、前記伝送速度が伝送速度閾値よりも高いデータブロックを受信してから所定のパイロット信号送信時間が経過するまで第1および第2のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記パイロット信号送信時間以外は前記第1のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定する受信品質測定部と、
前記受信品質の測定結果に応じて送信電力制御信号を生成する送信電力制御信号生成部と、
を有する基地局。 - 送信電力制御信号に応じて第1および第2のチャネルの送信電力を決定し、前記第1のチャネルにおいて第1のパイロット信号を送信し、通知された前記第2のチャネルの最大伝送速度が所定の移動局伝送速度閾値よりも高い場合に、前記第2のチャネルにおいて第2のパイロット信号を送信する移動局と接続される基地局であって、
前記第2のチャネルの最大伝送速度を移動局に通知する送信制御部と、
前記移動局に通知した前記第2のチャネルの最大伝送速度が所定の基地局伝送速度閾値よりも高い場合に、第1および第2のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定し、前記第2のチャネルの最大伝送速度が前記基地局伝送速度閾値よりも低い場合に、前記第1のパイロット信号を用いて、受信する全チャネルの結合信号の受信品質を測定する受信品質測定部と、
前記受信品質の測定結果に応じて送信電力制御信号を生成する送信電力制御信号生成部と、
を有し、
前記基地局伝送速度閾値が前記移動局伝送速度閾値よりも高く設定される、基地局。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006531529A JP4967658B2 (ja) | 2004-08-11 | 2005-08-04 | 高い精度での受信品質の測定を可能にするパイロット信号送信方法および無線通信システム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004234097 | 2004-08-11 | ||
JP2004234097 | 2004-08-11 | ||
JP2006531529A JP4967658B2 (ja) | 2004-08-11 | 2005-08-04 | 高い精度での受信品質の測定を可能にするパイロット信号送信方法および無線通信システム |
PCT/JP2005/014273 WO2006016515A1 (ja) | 2004-08-11 | 2005-08-04 | 高い精度での受信品質の測定を可能にするパイロット信号送信方法および無線通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006016515A1 JPWO2006016515A1 (ja) | 2008-07-31 |
JP4967658B2 true JP4967658B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=35839286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006531529A Active JP4967658B2 (ja) | 2004-08-11 | 2005-08-04 | 高い精度での受信品質の測定を可能にするパイロット信号送信方法および無線通信システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8098743B2 (ja) |
EP (1) | EP1777841B1 (ja) |
JP (1) | JP4967658B2 (ja) |
CN (1) | CN101002405B (ja) |
WO (1) | WO2006016515A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7489657B2 (en) * | 2006-02-03 | 2009-02-10 | Nokia Corporation | Determination and use of adaptive thresholds for received messages |
EP2096878A4 (en) * | 2006-12-05 | 2013-11-27 | Nec Corp | CELLULAR SYSTEM, COMMUNICATION PATH QUALITY MEASUREMENT METHOD, BASE STATION, AND MOBILE STATION |
US8094701B2 (en) * | 2008-01-31 | 2012-01-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Channel estimation for high data rate transmission using multiple control channels |
US20090291642A1 (en) * | 2008-05-23 | 2009-11-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Systems and Methods for SIR Estimation for Power Control |
CN103916965B (zh) * | 2008-10-31 | 2017-12-01 | 华为技术有限公司 | 一种资源配置的方法、装置和系统 |
CN101730249B (zh) | 2008-10-31 | 2012-11-21 | 华为技术有限公司 | 一种资源配置的方法、装置和系统 |
US8264964B1 (en) * | 2009-09-29 | 2012-09-11 | Sprint Spectrum L.P. | Enhanced reverse-link auxiliary pilot trigger |
US8238931B1 (en) | 2009-12-10 | 2012-08-07 | Sprint Spectrum L.P. | Auxiliary pilot triggering based on latency |
WO2011119080A1 (en) * | 2010-03-24 | 2011-09-29 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Reducing load in a communications network |
US8837556B2 (en) * | 2012-04-20 | 2014-09-16 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for blind detection of secondary pilot signal in a wireless communication system |
US10743199B1 (en) * | 2019-02-01 | 2020-08-11 | Cisco Technology, Inc. | Self-optimizing network for narrowband internet-of-things in-band deployment modes |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003044989A1 (en) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for uplink transmission power control in a cdma communication system |
WO2003105381A2 (en) * | 2002-06-07 | 2003-12-18 | Nokia Corporation | Apparatus and an associated method for facilitating communications in a radio communication system that provides for data communications at multiple data rates |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1758266A3 (en) * | 1998-03-03 | 2014-04-23 | NEC Corporation | Method of controlling transmission power in a cellular type mobile communication system |
JP3214466B2 (ja) * | 1998-04-07 | 2001-10-02 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局及び移動局 |
JP3286247B2 (ja) * | 1998-05-08 | 2002-05-27 | 松下電器産業株式会社 | 無線通信システム |
JP2001204075A (ja) * | 2000-01-24 | 2001-07-27 | Kddi Corp | 無線パケットチャネルを動的に割り当てる移動通信システム |
JP3543759B2 (ja) * | 2000-11-15 | 2004-07-21 | 日本電気株式会社 | 送信電力制御方法、送受信装置、基地局及び移動局 |
JP3543773B2 (ja) * | 2001-03-14 | 2004-07-21 | 日本電気株式会社 | セルラシステム、基地局制御装置、移動局及びそれらに用いる送信電力制御方法 |
JP4016647B2 (ja) * | 2001-05-17 | 2007-12-05 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム、基地局、移動局及びそれらに用いるしきい値設定方法並びにそのプログラム |
FI20011762A7 (fi) * | 2001-09-05 | 2003-03-06 | Nokia Corp | Tiedonsiirtomenetelmä, järjestely ja tukiasema |
KR100915275B1 (ko) * | 2001-11-05 | 2009-09-03 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 무선 통신 시스템 및 그 통신 제어 방법 및 무선 통신기 |
JP3987738B2 (ja) * | 2002-03-05 | 2007-10-10 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムにおけるチャネル構成方法、無線基地局、移動局及び移動通信システム |
US7133688B2 (en) | 2002-04-05 | 2006-11-07 | Lucent Technologies Inc. | Method for improving uplink control channel efficiency in a wireless communication system |
US8363593B2 (en) | 2002-11-06 | 2013-01-29 | Alcatel Lucent | Method for carrying downlink control information for an enhanced uplink dedicated channel |
US7738901B2 (en) * | 2003-07-10 | 2010-06-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Secondary link power control in a wireless communication network |
-
2005
- 2005-08-04 US US11/659,651 patent/US8098743B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-08-04 WO PCT/JP2005/014273 patent/WO2006016515A1/ja active Application Filing
- 2005-08-04 CN CN2005800271549A patent/CN101002405B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-08-04 JP JP2006531529A patent/JP4967658B2/ja active Active
- 2005-08-04 EP EP05768480.5A patent/EP1777841B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003044989A1 (en) * | 2001-11-19 | 2003-05-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for uplink transmission power control in a cdma communication system |
WO2003105381A2 (en) * | 2002-06-07 | 2003-12-18 | Nokia Corporation | Apparatus and an associated method for facilitating communications in a radio communication system that provides for data communications at multiple data rates |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1777841A1 (en) | 2007-04-25 |
JPWO2006016515A1 (ja) | 2008-07-31 |
WO2006016515A1 (ja) | 2006-02-16 |
US8098743B2 (en) | 2012-01-17 |
EP1777841B1 (en) | 2016-12-21 |
EP1777841A4 (en) | 2012-04-11 |
US20070253450A1 (en) | 2007-11-01 |
CN101002405A (zh) | 2007-07-18 |
CN101002405B (zh) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8855700B2 (en) | Uplink power control | |
EP1985031B1 (en) | Adaptive preamble length for continuous connectivity transmission | |
JP5281688B2 (ja) | スケジューリングおよびリンクアダプテーションによる通信ネットワークにおける干渉の低減 | |
EP2220779B1 (en) | Method and arrangement for separate channel power control | |
EP1826922B1 (en) | Mobile communication system, mobile station, and radio base station | |
JP5175331B2 (ja) | セルラー通信ネットワークのための方法及び構成 | |
WO2007029066A2 (en) | Power control for discontinuous uplink control channels | |
JP4425920B2 (ja) | 基地局および移動機 | |
EP2013984A1 (en) | Method, apparatus and computer readable medium for obtaining efficient downlink power transmission | |
JP4967658B2 (ja) | 高い精度での受信品質の測定を可能にするパイロット信号送信方法および無線通信システム | |
WO2006081875A1 (en) | Outer loop power control for f-dpch | |
US9030954B2 (en) | Reducing load in a communications network | |
JP5175349B2 (ja) | チャネル依存ゲーティング | |
US9549377B1 (en) | Power control method and device | |
JP4343247B2 (ja) | 送信電力制御方法、移動局、固定局および通信システム | |
KR100916031B1 (ko) | 높은 정밀도로 수신 품질의 측정을 가능하게 하는 파일럿신호 송신 방법 및 무선 통신 시스템 | |
JP2010239217A (ja) | 移動体通信システム、無線通信基地局装置及びそれに用いる送信電力制御方法 | |
JP2011188053A (ja) | 移動機、及び電力制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4967658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |