JP4967602B2 - 漏電遮断器の漏電引外し装置 - Google Patents

漏電遮断器の漏電引外し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4967602B2
JP4967602B2 JP2006296068A JP2006296068A JP4967602B2 JP 4967602 B2 JP4967602 B2 JP 4967602B2 JP 2006296068 A JP2006296068 A JP 2006296068A JP 2006296068 A JP2006296068 A JP 2006296068A JP 4967602 B2 JP4967602 B2 JP 4967602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trip
earth leakage
coil
actuator
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006296068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008112691A (ja
Inventor
忠久 青木
信夫 朝日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2006296068A priority Critical patent/JP4967602B2/ja
Priority to KR1020070099719A priority patent/KR100925099B1/ko
Priority to CN2007101670547A priority patent/CN101174526B/zh
Publication of JP2008112691A publication Critical patent/JP2008112691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4967602B2 publication Critical patent/JP4967602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H73/00Protective overload circuit-breaking switches in which excess current opens the contacts by automatic release of mechanical energy stored by previous operation of a hand reset mechanism
    • H01H73/02Details
    • H01H73/18Means for extinguishing or suppressing arc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/46Interlocking mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/123Automatic release mechanisms with or without manual release using a solid-state trip unit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/20Interlocking, locking, or latching mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/12Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal
    • H02B11/127Withdrawal mechanism
    • H02B11/133Withdrawal mechanism with interlock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

本発明は、低電圧配電系統に適用する漏電遮断器に搭載した漏電引外し装置の組立構造に関する。
まず、頭記した漏電遮断器の回路を図7に示す。図において、1は主回路、2は主回路接点、3は主回路1を一次導体とする零相変流器、4は零相変流器の二次出力から主回路1に流れる地絡電流を検出する漏電検出回路、5は主回路接点2の開閉機構、6は開閉操作ハンドル、7は漏電検出回路4の出力信号を受けて開閉機構5をトリップさせる漏電引外し装置、8はトリップコイル、9はトリップコイル8の動作を受けて開閉機構5をトリップさせるアクチュエータ、10は漏電引外し動作を表示する漏電表示ボタン、11は遮断器の本体ケースであり、その外観図を図8に示す。
次に、前記した漏電引外し装置7の従来における組立構造(例えば、特許文献1参照)を図9に示す。すなわち、従来の漏電引外し装置7は、横軸形の漏電トリップコイル8と、該トリップコイル8に連繋させた横スライド式のトリップアクチュエータ9と、ポップアップ式の漏電表示ボタン10を組立ベース12に組み付けた組立ユニット構造になり、図7に示した各機能部品とともに本体ケース11に搭載している。
また、図9において、トリップコイル8は磁気ヨーク8a,永久磁石8b,減磁コイル8c,および図示してない可動鉄心に結合してヨーク8aから引出したプランジャ軸8dからなる磁気保持形電磁石になる。一方、トリップアクチュエータ9はトリップコイル8の側方に並置して左右スライド可能に案内支持されており、そのスライド板の中間部位から側方に突き出した押し片9aを前記プランジャ軸8dの先端に対峙させ、トリップばね(圧縮コイルばね)13を介して押し片9aをプランジャ軸8aに押圧している。また、トリップアクチュエータ9の右端には突起9bを設けて遮断器のトリップクロスバー14に対峙させている。さらに、漏電表示ボタン10は図示してない表示駆動ばね,カム機構と組み合わせてトリップアクチュエータ9に連繋している。
上記構成になる漏電引外し装置7の動作については特許文献1に詳記されており、ハンドル6(図7参照)のリセット操作でトリップアクチュエータ9を図示のリセット位置に引き戻すと、トリップコイル8の可動鉄心が永久磁石8bの磁力を受けてプランジャ軸8dを右方に突き出し、トリップアクチュエータ9,漏電表示ボタン10を図9に示す後退位置に拘束保持する。なお、この状態ではトリップばね13が圧縮されてばね力を蓄勢している。
一方、配電系統に地絡事故が発生し、これを漏電検出回路4(図7参照)で検出すると、漏電検出回路4からの出力信号を受けてトリップコイル8には永久磁石8bの磁力を減磁するように減磁コイル8cに励磁電流を流す。これにより、図9に示したトリップばね13が蓄勢していたばね力を放勢してトリップアクチュエータ9を図示矢印方向(左方向)に駆動し、その突起9bがトリップクロスバー14を叩いて開閉機構(図7参照)をトリップさせ、主回路接点2を開極させる。また、同時に漏電表示ボタン10がポップアップ動作して本体ケース11に開口した表示窓(図8参照)から外方に突き出す。
特開平3−219523号公報(図1,図5)
現在、国内で生産されている漏電遮断器は、単体構造の本体ケースに過電流保護機能と地絡保護機能部品を一緒に組み込んだ構成のものが一般的であり、また配線用遮断器と同形サイズの本体ケースに各機能部品を全て搭載した構造が主流となっている。さらに、最近では国際規格(IEC)への整合化に対応して漏電遮断器にメガテストスイッチなどの部品も追加搭載するようになっており、このことから外形寸法の限られた本体ケースに多くの部品を搭載するためには、個々の部品をできるだけ小形コンパクトに構成することが重要課題となる。
かかる観点から図9に示した従来の漏電引外しユニットを見直すと、トリップコイル8,トリップアクチュエータ9,漏電表示ボタン10の各部品を独立部品として組立ベース12に組み付けた構成で、しかもトリップコイル8,トリップアクチュエータ9が横軸方向に配置されているのに対して、ポップアップ式の漏電表示ボタンが縦軸方向に配置されているなど部品配置の向きが異なることから装置全体をコンパクトに纏めることが困難で引外し装置が大形化し、遮断器の本体ケース内にスペース効率よく収容することが困難となる。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、構成部品を巧みに連繋,配置して小形,コンパクト化が図れるように改良した漏電遮断器の漏電引外し装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、漏電トリップコイルと、該漏電トリップコイルのプランジャに連繋したトリップアクチュエータおよびポップアップ式の漏電表示ボタンとを備え、遮断器本体ケースに搭載して漏電検出時に主回路接点を開極動作させるとともに、漏電引外し動作を表示する漏電遮断器の漏電引外し装置において、
前記漏電トリップコイルが磁気ヨークに永久磁石および減磁コイルを設けた磁気保持形電磁石であり、該電磁石を縦軸配置した上で漏電トリップコイルのプランジャを介して上部側に漏電表示ボタンを連結するとともに、トリップばねで上向きに付勢された上下動式のトリップアクチュエータをトリップコイルの下部側に配置して前記プランジャに連繋し、該トリップアクチュエータに縦軸のガイド軸を設け、該ガイド軸の軸上に前記トリップばねを組み付けた上で、前記ガイド軸を前記漏電トリップコイルの側部に添わせて上下可動に案内支持するものとし(請求項1)、その細部構造は具体的には次記のような態様で構成する。
)前記漏電トリップコイルのプランジャが可動鉄心と該可動鉄心に結合したプランジャ軸とからなり、かつ該プランジャ軸の上端に漏電表示ボタンを連結するとともに、プランジャ軸の下端をトリップアクチュエータに押し当てた構成し、
トリップアクチュエータのリセット状態ではトリップコイルの永久磁石が可動鉄心を下降位置に吸引保持してアクチュエータおよび漏電表示ボタンを待機位置に拘束保持し、漏電発生時には減磁コイルに流す励磁電流により永久磁石の磁力を打ち消してトリップアクチュエータおよび漏電表示ボタンの拘束を釈放させるようにする(請求項)。
)前記漏電トリップコイルのプランジャが筒状の可動鉄心と該鉄心に遊嵌したプランジャ軸とからなり、かつ該プランジャ軸の上端には上向きにばね付勢された漏電表示ボタンを連結し、プランジャ軸の下端をトリップアクチュエータに係合するとともに、前記可動鉄心の動きに応動するラッチ機構を介して可動鉄心とトリップアクチュエータとの間をインターロックし、
トリップアクチュエータのリセット状態ではトリップコイルの永久磁石が可動鉄心を上昇位置に吸引保持した上で、前記ラッチ機構を介してトリップアクチュエータおよび漏電表示ボタンを後退位置に拘束保持し、漏電発生時には減磁コイルに流す励磁電流の磁力で下降する可動鉄心をトリガーとして前記ラッチ機構を釈放し、トリップアクチュエータおよび漏電表示ボタンの拘束を釈放させるようにする(請求項)。
)前項()において、ラッチ機構がトリップアクチュエータをリセット位置に係止するラッチ爪と、該ラッチ爪をトリップアクチュエータに形成した係止段部に向けて押圧付勢する復帰ばねとからなり、前記ラッチ爪に形成した傾斜カム部をトリップコイルの可動鉄心の先端に形成した鍔部周縁に対峙して配置する(請求項)。
上記構成により、縦軸方向に配置した漏電トリップコイルに対し、部品配置の向きを揃えてその上部側にポップアップ式の漏電表示ボタン,下部側には上下動式のトリップアクチュエータを組み付けて一体にユニット化したことで、引外し装置の小形コンパクト化が達成できる。
また、請求項の構成によれば、トリップコイルの可動鉄心とトリップアクチュエータとの間をラッチ機構によりインターロックし、トリップばねで蓄勢されたトリップアクチュエータをラッチ機構でリセット位置に係止するようにしたことにより、漏電トリップコイル(磁気保持形電磁石)が分担する負荷力が小さくなる。したがって、トリップコイルの永久磁石は僅かに可動鉄心を待機位置に吸引する磁気保持力を持たせるだけでよく、また減磁コイルに要求される磁力も永久磁石の磁力を相殺してラッチ機構を釈放する磁力を確保するだけでよい。これにより、トリップコイルを含めて漏電引外し装置全体の小形コンパクト化が図れる。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図6に示す実施例に基づいて説明する。なお、実施例の図中で図9に対応する部材には同じ符号を付している。
本発明の請求項1、2に係わる実施例の構成,動作を図1(a)〜(c),および図2(a),(b)に基づいて説明する。
図示実施例の漏電引外し装置は、漏電トリップコイル8を核部品としてこれにトリップアクチュエータ9,ポップアップ式の漏電表示ボタン10を組み合わせたユニット構造は図9に示した従来構造と基本的に同様であるが、装置全体の小形コンパクト化を狙いに各部品の相互間を次記のように連繋,配置している。
まず、漏電トリップコイル8は、逆U字形の脚片と底片からなる磁気ヨーク8aの内方に永久磁石8b,ボビンに巻装した減磁コイル8c,および可動鉄心8eと固定鉄心8hを配置した磁気保持形電磁石になり、可動鉄心8eに対して永久磁石8bが減磁コイル8cの下側に並ぶように縦軸配置として組立ベース12に搭載している。また、可動鉄心8eは円筒軸としてその上下端部に非磁性材のプランジャ軸8f,8gを結合してプランジャを構成している。なお、8jはプランジャ軸8gの軸上に配した復帰ばね(圧縮コイルばね)であり、弱いばね力でプランジャを下向きに付勢している。
また、上記のトリップコイル8に対して、その上部側にはポップアップ式の漏電表示ボタン10を駆動ばね(圧縮コイルばね)10aと組み合わせて配置し、キャップ状の漏電表示ボタン10を前記プランジャ軸8fの上端に係合連結している。
一方、トリップアクチュエータ9(樹脂成形品)は、トリップコイル8の下部側に配置した操作部9aと、該操作部9aから上方に延在するガイド軸9bからなり、このガイド軸9bをトリップコイル8の側方に添わせて組立ベース12で上下可動に案内支持している。また、ガイド軸9bの中間部位に設けた鍔部9b−1と磁気ヨーク8aの底片との間にはトリップばね(圧縮コイルばね)13を介装してトリップアクチュエータ9を上方に向けてばね付勢している。さらに、図示の組立状態では操作部9aの上面に前記プランジャ軸8gの先端を押し当て、この位置で操作部9aの下部先端に形成したフック部をトリップクロスバー14に対峙させている。
なお、トリップアクチュエータ9の操作部9aにはリセットレバー15を取り付け、当該漏電引外し装置を遮断器の本体ケース11(図8参照)に搭載した状態で前記リセットレバー15を遮断器の操作ハンドル6(図8参照)に連繋し、遮断器のリセット時にはハンドル操作によりリセットレバー15を介してトリップアクチュエータ9をトリップばね13に抗して下方に押し下げるようにしている。
上記のように漏電トリップコイル8を縦軸配置として、その上部側にポップアップ式の漏電表示ボタン10,下部側に上下動式のトリップアクチュエータ9を組み合わせて一体にユニット化したことにより、漏電引外し装置の全体構造を図9に示した従来装置よりも小形コンパクトに構成できる。
次に、上記構成になる漏電引外し装置7の動作について説明する。まず、図1に示すリセット状態では、トリップアクチュエータ9が待機位置に押し下げられており、この位置でトリップコイル8の永久磁石8bの磁力で可動鉄心8eを固定鉄心8hに吸引保持してトリップアクチュエータ9および漏電表示ボタン10を待機位置に拘束保持している。なお、この状態ではトリップばね13が圧縮されて蓄勢されている。
一方、漏電遮断器の実使用状態で主回路1(図7参照)に流れる地絡電流を零相変流器3,漏電検出回路4で検出し、漏電検出回路4の出力信号を基に漏電引外し装置7のトリップコイル8の減磁コイル8cに励磁電流を流すと、減磁コイル8cの発生磁界が永久磁石8bの磁力を打ち消す方向に減磁する。これにより、いままで可動鉄心8eを固定鉄心8hに吸引保持していた磁気保持力が喪失し、図2(a),(b)で示すようにトリップアクチュエータ9はトリップばね13の放勢ばね力を受けて上方に移動し、その操作部9aの先端フック部がトリップクロスバー14を叩いて遮断器の開閉機構をトリップさせ、主回路接点2(図7参照)を開極する。同時に漏電表示ボタン10は駆動ばね10aの付勢によりポップアップ動作して遮断器本体ケース11のカバー(図8参照)から突き出し、漏電引外し動作を表示する。なお、漏電遮断器のトリップ動作後に、ハンドル6(図8参照)をリセット操作すると、トリップアクチュエータ9が図1の位置に下降し、同時にトリップコイル8の可動鉄心8eが永久磁石8bに吸引される。これにより、トリップアクチュエータ9,漏電表示ボタン10は図1の待機位置に拘束保持されることになる。
次に、前記実施例1の構成をさらに発展させた本発明の請求項3,4に対応する改良実施例を図3〜図6に基づいて説明する。
この実施例では、漏電トリップコイル8,トリップアクチュエータ9,漏電表示ボタン10の配置は先記実施例1と同様であるが、トリップコイル8,およびトリップコイル8とトリップアクチュエータ9との連繋構造が異なる。
すなわち、磁気ヨーク8aに永久磁石8b,減磁コイル8c,可動鉄心8e,および固定鉄心8hを組合せたトリップコイル8は、永久磁石8bと減磁コイル8cの位置が実施例1(図1参照)とは逆に、永久磁石8bが減磁コイル8cの上側に配置して組立ベース12の上に搭載している。また、円筒形の可動鉄心8eには非磁性材のプランジャ軸8iを遊嵌してトリップコイルのプランジャを構成している。そして、このプランジャ軸8iに対し、その上端側には駆動ばね10aで付勢したキャップ状の漏電表示ボタン10を係合連結し、プランジャ軸8iの下端はトリップアクチュエータ9の操作部9aに嵌挿した上で、プランジャ軸の先端に形成した鍔部8i−1を介して連結するようにしている。なお、トリップアクチュエータ9の操作部9aから上方に延在するガイド軸9bは、トリップコイル8の背後側に添わせて磁気ヨーク8aに嵌挿し、上下スライド可能に案内支持されている。
さらに、この実施例では新たにラッチ機構16を追加装備し、このラッチ機構16を介してトリップコイル8の可動鉄心8eとトリップアクチュエータ9との間をインターロックしている。このラッチ機構16は、漏電引外し装置のリセット状態でトリップばね13で付勢されたトリップアクチュエータ9を待機位置に係止保持する役目を果たすものであり、その構造は図4(a),(b)で示すように回動式のラッチ爪16aと,復帰ばね(板ばね)16bからなり、ラッチ爪16aがヒンジ16cを介して組立ベース12の上に枢支されている。また、ラッチ爪16aには傾斜カム部16a−1を設け、図示の組立状態で傾斜カム部16a−1のカム面にトリップコイル8の可動鉄心8eの下端に形成した鍔部8e−1の周縁を対峙させるようにしている。さらに、前記したラッチ爪16aに対向してトリップアクチュエータ9の操作部9aの上端部位には係合段部9a−1が形成されている。
次に、上記構成になる漏電引外し装置の動作について説明する。まず、図3,図4に示したトリップアクチュエータ9のリセット状態では、トリップコイル8の可動鉄心8eは永久磁石8bの磁力を受けて上昇位置に吸引保持されている。また、トリップアクチュエータ9(トリップアクチュエータは下方に押し下げられている)は、前記したラッチ機構16のラッチ爪16aが復帰ばね16bの付勢を受けてトリップアクチュエータ9の操作部9aの係合段部9a−1に係合し(係合代δ)、トリップアクチュエータ9をこのリセット位置に拘束保持している。さらに、漏電表示ボタン10はトリップアクチュエータ9の操作部9aに係合したトリップコイル8のプランジャ軸8iを介して待機位置に拘束保持されている。
この状態から、遮断器が漏電を検出してトリップコイル8の減磁コイル8cに励磁電流を流すと、永久磁石8bの磁力を打ち消した上で、さらに可動鉄心8eを下方に吸引する。そして、可動鉄心8eが下降移動すると、図6(a),(b)で表すように可動鉄心8eの下端に形成した鍔部8e−1がラッチ機構16のラッチ爪16aの傾斜カム部16a−1の傾斜カム面に突き当たってラッチ爪16aを外方に押し遣る。これにより、ラッチ爪16aはヒンジ16cを支点に時計方向に回動してトリップアクチュエータ9の操作部9aに形成した係合段部9a−1から離脱してトリップアクチュエータの拘束を釈放する。その結果、トリップアクチュエータ9はトリップばね13のばね力を受けて上昇し、図5(a),(b)で示すようにトリップクロスバー14を叩いて遮断器の開閉機構をトリップさせて主回路接点を開極する。また、トリップアクチュエータ9の上昇移動に伴い、トリップコイル8のプランジャ軸8iによる漏電表示ボタン10の拘束が釈放される。その結果、漏電表示ボタン10は駆動ばね10aの付勢を受けてポップアップ動作し、漏電表示ボタン10が図8に示した遮断器本体ケース11のカバーから突き出して漏電動作を表示する。
なお、漏電遮断器のトリップ動作後にハンドルをリセット操作すると、トリップアクチュエータ9が図3の位置に押し下げられ、同時にラッチ機構16のラッチ爪16aがトリップアクチュエータ9の係合段部9a−1に係合してトリップアクチュエータ9および漏電表示ボタン10を待機位置に拘束する。
上記の動作説明で判るように、この実施例によれば、リセット状態でトリップアクチュエータ9に作用するトリップばね13の蓄勢ばね力はラッチ機構16で受け止め、このばね力がトリップコイル8に負荷力として加わることがない。また、トリップコイル8の永久磁石8bは可動鉄心8eを上昇位置に吸引保持する磁力を有すればよく、小形の永久磁石を採用できる。さらに、減磁コイル8cについても、永久磁石8bの磁力を打ち消して可動鉄心8eを下方に吸引させ、ラッチ機構16のラッチ爪16aを釈放するだけの磁力を確保すればよい。これにより、漏電トリップコイル8を先記した実施例1のトリップコイルに比べて小形化が可能であり、このトリップコイル8を含めた漏電引外し装置をより一層小形コンパクトに構成できる。
本発明の実施例1に係わる漏電引外し装置の構成図で、(a)はリセット状態での外観図、(b),(c)はそれぞれ(a)の縦断側面図,および縦断背面図 図1に示した漏電引外し装置の漏電動作状態を表す図で、(a)は外観斜視図、(b)は縦断側面図 本発明の実施例2に係わる漏電引外し装置の構成図で、(a)はリセット状態での外観図、(b)は(a)の縦断側面図 図3におけるラッチ機構の構造説明図で、(a)は漏電引外し装置の側面図、(b)は(a)におけるラッチ機構部の拡大横断面図 図3に対応する漏電引外し装置の漏電動作状態を表す図で、(a)は外観図、(b)は(a)の縦断側面図 図5に対応するラッチ機構の動作説明図で、(a)漏電引外し装置の側面図、(b)は(a)におけるラッチ機構部の拡大横断面図 本発明の実施対象となる漏電遮断器の回路図 図7に対応する漏電遮断器の外観斜視図 図8の漏電遮断器に搭載した従来における漏電引外し装置の構成を示す外観斜視図
符号の説明
7 漏電引外し装置
8 漏電トリップコイル
8a 磁気ヨーク
8b 永久磁石
8c 減磁コイル
8e 可動鉄心
8a−1 鍔部
8f,8g,8i プランジャ軸
9 トリップアクチュエータ
9a 操作部
9a−1 係合段部
9b ガイド軸
10 漏電表示ボタン
10a 駆動ばね
11 遮断器の本体ケース
12 漏電引外し装置の組立ベース
13 トリップばね
14 トリップクロスバー
15 リセットレバー
16 ラッチ機構
16a ラッチ爪
16a−1 傾斜カム部
16b 復帰ばね

Claims (4)

  1. 漏電トリップコイルと、該漏電トリップコイルのプランジャに連繋したトリップアクチュエータおよびポップアップ式の漏電表示ボタンとを備え、遮断器本体ケースに搭載して漏電検出時に主回路接点を開極動作させるとともに、漏電引外し動作を表示する漏電遮断器の漏電引外し装置において、
    前記漏電トリップコイルが磁気ヨークに永久磁石および減磁コイルを設けた磁気保持形電磁石であり、該電磁石を縦軸配置した上で漏電トリップコイルのプランジャを介して上部側に漏電表示ボタンを連結するとともに、トリップばねで上向きに付勢された上下動式のトリップアクチュエータをトリップコイルの下部側に配置して前記プランジャに連繋し、該トリップアクチュエータに縦軸のガイド軸を設け、該ガイド軸の軸上に前記トリップばねを組み付けた上で、前記ガイド軸を前記漏電トリップコイルの側部に添わせて上下可動に案内支持したことを特徴とする漏電遮断器の漏電引外し装置。
  2. 請求項に記載の漏電引外し装置において、漏電トリップコイルのプランジャが可動鉄心と該可動鉄心に結合したプランジャ軸とからなり、かつ該プランジャ軸の上端に漏電表示ボタンを連結するとともに、プランジャ軸の下端をトリップアクチュエータに押し当てた構成とし、
    トリップアクチュエータのリセット状態ではトリップコイルの永久磁石が可動鉄心を下降位置に吸引保持してアクチュエータおよび漏電表示ボタンを待機位置に拘束保持し、漏電発生時には減磁コイルに流す励磁電流により永久磁石の磁力を打ち消してトリップアクチュエータおよび漏電表示ボタンの拘束を釈放させるようにしたことを特徴とする漏電遮断器の漏電引外し装置。
  3. 請求項に記載の漏電引外し装置において、漏電トリップコイルのプランジャが筒状の可動鉄心と該鉄心に遊嵌したプランジャ軸とからなり、かつ該プランジャ軸の上端には上向きにばね付勢された漏電表示ボタンを連結し、プランジャ軸の下端をトリップアクチュエータに係合するとともに、前記可動鉄心の動きに応動するラッチ機構を介して可動鉄心とトリップアクチュエータとの間をインターロックし、
    トリップアクチュエータのリセット状態ではトリップコイルの永久磁石が可動鉄心を上昇位置に吸引保持した上で、前記ラッチ機構を介してトリップアクチュエータおよび漏電表示ボタンを後退位置に拘束保持し、漏電発生時には減磁コイルに流す励磁電流の磁力を受けて下降する可動鉄心が前記ラッチ機構を釈放してトリップアクチュエータおよび漏電表示ボタンの拘束を釈放させるようにしたことを特徴とする漏電遮断器の漏電引外し装置。
  4. 請求項に記載の漏電引外し装置において、ラッチ機構がトリップアクチュエータをリセット位置に係止するラッチ爪と、該ラッチ爪をトリップアクチュエータに形成した係止段部に向けて押圧付勢する復帰ばねとからなり、前記ラッチ爪に形成した傾斜カム部をトリップコイルの可動鉄心の先端に形成した鍔部周縁に対峙して配置したことを特徴とする漏電遮断器の漏電引外し装置。
JP2006296068A 2006-10-31 2006-10-31 漏電遮断器の漏電引外し装置 Active JP4967602B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296068A JP4967602B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 漏電遮断器の漏電引外し装置
KR1020070099719A KR100925099B1 (ko) 2006-10-31 2007-10-04 누전 차단기의 누전 트립 장치
CN2007101670547A CN101174526B (zh) 2006-10-31 2007-10-31 漏电断路器的漏电脱扣装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006296068A JP4967602B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 漏電遮断器の漏電引外し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008112691A JP2008112691A (ja) 2008-05-15
JP4967602B2 true JP4967602B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39422940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006296068A Active JP4967602B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 漏電遮断器の漏電引外し装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4967602B2 (ja)
KR (1) KR100925099B1 (ja)
CN (1) CN101174526B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI121153B (fi) * 2008-06-19 2010-07-30 Abb Oy Laukaisinkokoonpano kytkinlaitetta varten
JP5276523B2 (ja) * 2009-06-08 2013-08-28 三菱電機株式会社 回路遮断器
JP5574948B2 (ja) * 2010-12-27 2014-08-20 三菱電機株式会社 回路遮断器
KR101153117B1 (ko) 2011-02-25 2012-06-04 엘에스산전 주식회사 누전 차단기
KR20140033814A (ko) * 2012-09-10 2014-03-19 엘에스산전 주식회사 전자개폐장치
CN103681143A (zh) * 2013-09-30 2014-03-26 长城电器集团有限公司 一种断路器电磁装置
US9466451B2 (en) * 2013-12-12 2016-10-11 Eaton Corporation Flux shunt trip actuator interface and breaker reset mechanism for circuit breaker
CN103839735B (zh) * 2013-12-23 2016-08-17 上海良信电器股份有限公司 一种电磁脱扣器磁路结构
CN104078256B (zh) * 2014-07-16 2016-01-06 无锡市凯旋电机有限公司 断路器用机构连锁装置
CN106098488B (zh) * 2015-04-30 2019-04-05 现代电力与能源系统株式会社 断路器
CN106298380B (zh) * 2015-05-26 2019-10-18 施耐德电器工业公司 具有指示漏电功能的断路器
CN105118748A (zh) * 2015-09-08 2015-12-02 德力西电气有限公司 一种小型断路器上的电磁机构
CN110726953A (zh) * 2019-11-30 2020-01-24 苏州司巴克自动化设备股份有限公司 一种漏电保护器的导通测试装置
CN114388316B (zh) * 2021-12-24 2024-03-12 上海京硅智能技术有限公司 断路器触头系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3146577B2 (ja) * 1991-12-27 2001-03-19 株式会社日立製作所 漏電遮断器
JPH1040800A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Fuji Electric Co Ltd 漏電遮断器の漏電表示ユニット
JP3920963B2 (ja) 1997-03-31 2007-05-30 テンパール工業株式会社 過電流保護機能付漏電遮断器
JPH1167052A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Fuji Electric Co Ltd 漏電しゃ断器の漏電表示機構
JP3807042B2 (ja) * 1997-08-18 2006-08-09 富士電機機器制御株式会社 漏電しゃ断器
KR100357206B1 (ko) * 2000-11-13 2002-10-19 엘지산전 주식회사 누전차단기의 누전 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100925099B1 (ko) 2009-11-05
KR20080039219A (ko) 2008-05-07
JP2008112691A (ja) 2008-05-15
CN101174526B (zh) 2010-10-13
CN101174526A (zh) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4967602B2 (ja) 漏電遮断器の漏電引外し装置
AU635888B2 (en) Earth leakage trip indicator
JP5070949B2 (ja) 漏電警報付き配線用遮断器
EP1418607B1 (en) Circuit breaker with auxiliary switches and mechanisms for operating same
JPH04507168A (ja) 回路遮断器
US8053694B2 (en) Mechanism or resettable trip indicator mechanism for a circuit interrupter and circuit interrupter including the same
JP4906517B2 (ja) 漏電遮断器
JP2006120563A (ja) 漏電遮断器
KR101728759B1 (ko) 과전류 보호버튼이 구비된 소형 배선용 차단기
EP2610886B1 (en) Shortage voltage trip device of molded case circuit breaker
JP3106817B2 (ja) 漏電遮断器
WO2006099909A1 (en) Residual current device
JP3266213B2 (ja) 漏電遮断器
JP4232569B2 (ja) 漏電遮断器の漏電表示装置
CN109390189B (zh) 脱扣装置
JP4577711B2 (ja) 漏電遮断器の漏電表示装置
JP3436080B2 (ja) 漏電遮断器
JP5215268B2 (ja) 遮断器
KR20130060866A (ko) 소형 회로차단기의 강제 트립 장치
JP4404465B2 (ja) 漏電検出装置
JP2582821B2 (ja) 漏電遮断機
JPH07282712A (ja) 漏電遮断器
JPH0785393B2 (ja) 回路遮断器
JP4369033B2 (ja) 漏電遮断器
JP5955308B2 (ja) マグトリップ表示装置及び回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4967602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250