JP4966523B2 - バイオマス処理システム - Google Patents
バイオマス処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4966523B2 JP4966523B2 JP2005229018A JP2005229018A JP4966523B2 JP 4966523 B2 JP4966523 B2 JP 4966523B2 JP 2005229018 A JP2005229018 A JP 2005229018A JP 2005229018 A JP2005229018 A JP 2005229018A JP 4966523 B2 JP4966523 B2 JP 4966523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methane fermentation
- treatment
- diffusion
- anammox
- biomass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/20—Waste processing or separation
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
バイオマスをメタン発酵させ、メタン発酵ガスを回収する工程;
該メタン発酵により生じたメタン発酵処理物を拡散透析または電気透析して、拡散液と透析液とに分離する工程;
該拡散液を亜硝酸化する工程;および
該亜硝酸化処理液をアナモックス処理する工程;を含む。
本発明のバイオマス処理システムおよび方法を、添付の図面を参照して説明する。
本発明のバイオマスの処理方法は、バイオマス1をメタン発酵させ、メタン発酵ガス4を回収する工程;該メタン発酵により生じたメタン発酵処理物3を拡散透析または電気透析して、拡散液9と透析液7とに分離する工程;該拡散液9を亜硝酸化する工程;および該亜硝酸化処理液11をアナモックス処理する工程;を含む。言い換えれば、本発明のバイオマス処理方法は、バイオマス1をメタン発酵し、その発酵処理物3を拡散透析または電気透析し、アンモニアを含む拡散液9を回収し、この拡散液9を亜硝酸化し、さらにアナモックス処理する方法である。このような工程を行うことによって、メタン発酵によって生じる廃水中の有機物およびアンモニア濃度を低下させることができ、既存の水処理設備における負荷を低減できる。この方法は、好適には、上記の処理システムにおいて行われる。
本明細書において、バイオマスとは、生物由来の有機資源を意味する。好ましくは、有機性廃棄物、資源作物あるいはその廃棄物などの有機性物質が用いられる。有機性廃棄物としては、例えば、食品工業、製紙工業、畜産業などにおける有機性廃水、有機廃棄物、糞尿、都市下水の汚泥などが挙げられるが、有機物を含む廃棄物であればこれらに制限されない。資源作物としては、例えば、とうもろこし、さとうきびなどが挙げられ、さらにこれらの処理工程で発生する廃棄物なども用いられ得る。本発明の方法では、家畜の糞尿、下水汚泥などが好適に処理され得る。
本発明の方法において処理されるバイオマス1は、必要に応じて、前処理が施されていてもよい。バイオマス1の前処理手段に特に制限はなく、例えば、加熱処理、超音波処理、破砕処理、酸処理、アルカリ処理などの物理化学的処理が挙げられる。これらの処理は、単独で、あるいは組み合わせて行われる。これらの前処理によって、バイオマス1を発酵されやすい形態に変化させ、好ましくは、バイオマス1は可溶化される。
バイオマス1は直接あるいは可溶化された後、あるいは必要に応じて、固液分離機、搾汁機などにより固形分などを除去した後、メタン発酵槽2へ移送され、メタン発酵される。メタン発酵によって、バイオマス1に含まれる炭水化物、タンパク質、脂質などから、メタン発酵ガス4が生成される。
次に、メタン発酵処理物3を、拡散透析装置または電気透析装置6に投入し、拡散液(濃縮液)9と透析液(脱塩液)7とに分離する。ここでは、アンモニアを含むメタン発酵処理物3を拡散透析装置または電気透析装置に供することにより、アンモニアを選択的に拡散液(濃縮液)中に分離する。
上記拡散透析または電気透析により膜を透過したアンモニアを含む拡散液9は、次いで、亜硝酸化槽10に投入される。拡散液9に含まれる拡散透析装置または電気透析装置により分離されたアンモニアは、亜硝酸化槽10で亜硝酸菌により約半量が亜硝酸に酸化される。亜硝酸菌は、ニトロソモナス属に代表される好気性バクテリアであり、アンモニアを酸化して亜硝酸を生成する。亜硝酸化は、好気条件下において行われる。次のアナモックス処理の脱窒効率を上げるために、アンモニア態窒素と亜硝酸態窒素との比率は、好ましくは1:1.1〜1.4、より好ましくは1:1.32に制御される。したがって、得られる亜硝酸化処理液11は、亜硝酸とアンモニアとの混合液である。
上記亜硝酸化によって得られた亜硝酸化処理液11は、次いで、アナモックス処理するためのアナモックス処理槽12に投入され、アナモックス菌と接触させることにより脱窒処理される。アナモックス菌は、独立栄養性の脱窒微生物であり、嫌気条件下、アンモニア性窒素と亜硝酸性窒素を電子供与体・受容体として反応させ、それらの窒素成分をN2ガスとして除去する。酸素の供給および有機物の添加を必要としないため、極めて経済的に窒素除去され得る。独立栄養性のアナモックス菌は、有機物が存在すると生育を阻害されるが、本発明においては、アナモックス処理工程で阻害物質となる有機物および目詰まりなどの物理的障害となるSS成分が、上記拡散透析または電気透析工程において予め分離されるため、アナモックス処理を迅速に行うことができる。
メタン発酵処理対象廃棄物として、養豚場より排出される豚糞尿混合汚水を搾汁脱水機(スクリュープレス)により処理した後の糞尿搾汁液を用いた。図2に示すようなシステムにおいてメタン発酵を行った。メタン発酵は、35℃の中温発酵とし、有機物(VS)負荷量を約2.0kg/m3とした。発生ガスのメタン濃度は68%であり、投入有機物あたりのガス発生量は0.64L/gVSであった。このときのメタン発酵処理液の性状を表1に示す。
上記比較例1で得られたメタン発酵に、拡散透析装置およびアナモックス処理装置を付帯した図1に示すようなシステムにおいて処理を実施した。メタン発酵は、上記比較例と同様の条件で行った。メタン発酵処理液を、陽イオン交換膜を用いて拡散透析して得られた拡散液の性状を表2に示す。拡散透析膜により、アンモニアとBODおよびSS成分とが分離されていることがわかる。
2 メタン発酵槽
3 メタン発酵処理物
4 メタン発酵ガス
5 メタン発酵ガス回収装置
6 拡散透析装置
7 透析液
8 メタン発酵汚泥
9 拡散液
10 亜硝酸化槽
11 亜硝酸化処理液
12 アナモックス処理槽
13 アナモックス処理液
16 脱水機
17 脱水ケーキ
19 メタン発酵脱離液
26 液中膜式分離槽
27 液中膜非透過物
29 液中膜透過液
Claims (4)
- バイオマスをメタン発酵させるためのメタン発酵槽;該メタン発酵により生じたメタン発酵ガスを回収するためのメタン発酵ガス回収装置;該メタン発酵により生じたメタン発酵処理物を拡散液と透析液とに分離するための拡散透析装置または電気透析装置;該透析液を該メタン発酵槽に返送するための手段;該拡散液を亜硝酸化するための亜硝酸化槽;および、該亜硝酸化処理液をアナモックス処理するためのアナモックス処理槽;を備える、バイオマス処理システム。
- さらに、前記アナモックス処理して得られた液の少なくとも一部を前記拡散透析装置に返送するための手段を備える、請求項1に記載のバイオマス処理システム。
- バイオマスの処理方法であって:
バイオマスをメタン発酵させ、メタン発酵ガスを回収する工程;
該メタン発酵により生じたメタン発酵処理物を拡散透析または電気透析して、拡散液と透析液とに分離する工程;
該透析液を該メタン発酵槽に返送する工程;
該拡散液を亜硝酸化する工程;および
該亜硝酸化処理液をアナモックス処理する工程;
を含む、方法。 - 前記アナモックス処理して得られた液の少なくとも一部を前記拡散透析装置に返送する工程をさらに含む、請求項3に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005229018A JP4966523B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | バイオマス処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005229018A JP4966523B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | バイオマス処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007044579A JP2007044579A (ja) | 2007-02-22 |
JP4966523B2 true JP4966523B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=37847885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005229018A Expired - Fee Related JP4966523B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | バイオマス処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4966523B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4835536B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2011-12-14 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 被処理液の有機物と窒素の除去方法 |
JP5160847B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2013-03-13 | 三井造船株式会社 | バイオガスシステム |
JP5063269B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2012-10-31 | 三井造船株式会社 | バイオガスシステム |
JP2012196588A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Kurita Water Ind Ltd | 水処理方法及び超純水製造方法 |
JP7111300B2 (ja) * | 2017-07-31 | 2022-08-02 | 三菱化工機株式会社 | 有機性排水処理装置および有機性排水処理方法 |
JP2019177333A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 有機性廃棄物のメタン発酵方法 |
JP7083160B2 (ja) * | 2018-07-31 | 2022-06-10 | 株式会社下瀬微生物研究所 | 有機物のメタン発酵における消化液の処理装置及びその処理方法 |
CN109455826B (zh) * | 2018-12-27 | 2021-04-27 | 四川拓璞环保科技有限公司 | 一种采用同步厌氧甲烷化和厌氧氨氧化装置的废水处理方法 |
CN110092536A (zh) * | 2019-04-25 | 2019-08-06 | 无锡市政设计研究院有限公司 | 一种餐厨厌氧消化沼液组合处理工艺 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4016971A1 (de) * | 1990-05-25 | 1991-11-28 | Forschungszentrum Juelich Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur abtrennung von ammonium aus waessrigen fluessigkeiten |
JP3821011B2 (ja) * | 2002-02-21 | 2006-09-13 | 栗田工業株式会社 | 排水の処理方法及び処理装置 |
JP2003340408A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-02 | Takuma Co Ltd | メタン発酵処理システムと処理方法 |
JP2004358391A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Kurita Water Ind Ltd | 有機性廃棄物の処理方法及び処理装置 |
JP2005013909A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Junichi Takahashi | 有機性廃棄物由来の発酵産物の処理方法、飼料の製造方法 |
JP4496735B2 (ja) * | 2003-08-28 | 2010-07-07 | 栗田工業株式会社 | Bod及び窒素含有排水の生物的処理方法 |
JP4289454B2 (ja) * | 2003-09-22 | 2009-07-01 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | メタン発酵プロセス、およびメタン発酵システム |
-
2005
- 2005-08-08 JP JP2005229018A patent/JP4966523B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007044579A (ja) | 2007-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4966523B2 (ja) | バイオマス処理システム | |
JP6649273B2 (ja) | 嫌気性消化残渣からアンモニア及び1価の塩を回収する電気透析スタック、装置及び方法 | |
JP5194771B2 (ja) | 有機物含有水の生物処理方法および装置 | |
US7267774B2 (en) | Fuel and by-products from fermentation still bottoms | |
US7569146B2 (en) | By-products from fermentation still bottoms | |
TW201221478A (en) | Treatment for molasses spent wash and other wastewaters | |
WO2009038758A1 (en) | Wastewater treatment system | |
CN101139144A (zh) | 利用膜分离处理化肥厂酸性铵氮废水的方法 | |
KR102100991B1 (ko) | 다공성 세라믹 분리막을 이용한 액비정제장치 | |
CN107188365A (zh) | 一种深度处理垃圾渗滤液的方法 | |
JP4006011B2 (ja) | 有機性廃棄物の処理方法及び処理装置 | |
JP5801769B2 (ja) | 有機性排水の嫌気性消化処理方法及び装置 | |
JP2008510619A (ja) | 無酸素性生物学的削減システムと方法 | |
CN218321028U (zh) | 一种生化性低的填埋场渗滤液全量化处理装置 | |
JP5998254B1 (ja) | 消化処理装置、及び、消化処理方法 | |
KR20230173997A (ko) | 유기성 폐기물의 처리장치 및 처리방법 | |
CN113800720A (zh) | 渗滤液处理方法及渗滤液处理系统 | |
JPH105789A (ja) | メタン発酵処理液の処理方法及び処理設備 | |
JP2017006844A (ja) | 消化処理装置、及び、消化処理方法 | |
CN110818177A (zh) | 一种垃圾渗滤液处理系统 | |
CN110921979A (zh) | 一种废水处理装置 | |
JP3266915B2 (ja) | 排水処理方法 | |
JP2002224645A (ja) | 高濃度メタン発酵方法 | |
CN203474561U (zh) | 垃圾渗滤液的处理设备 | |
KR20190000157A (ko) | 세라믹 분리막을 이용한 가축분뇨, 축산폐수 또는 축산세척수의 처리방법 및 처리장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4966523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |