JP4961393B2 - Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging device - Google Patents
Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging deviceInfo
- Publication number
- JP4961393B2 JP4961393B2 JP2008156631A JP2008156631A JP4961393B2 JP 4961393 B2 JP4961393 B2 JP 4961393B2 JP 2008156631 A JP2008156631 A JP 2008156631A JP 2008156631 A JP2008156631 A JP 2008156631A JP 4961393 B2 JP4961393 B2 JP 4961393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid
- state imaging
- spacer
- imaging device
- semiconductor substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
本発明は、固体撮像装置およびその製造方法にかかり、特にチップ上にマイクロレンズを一体化したチップサイズパッケージ(CSP)タイプの固体撮像装置に関する。 The present invention relates to a solid-state imaging device and a manufacturing method thereof, and more particularly to a chip size package (CSP) type solid-state imaging device in which a microlens is integrated on a chip.
CCD(Charge Coupled Device)を含む固体撮像素子は、携帯電話やデジタルカメラなどへの適用の必要性から小型化への要求が高まっている。
そのひとつとして、半導体チップの受光エリアにマイクロレンズを設けた固体撮像装置が提案されている。このような中で、例えば、受光エリアにマイクロレンズを設けた固体撮像装置を、固体撮像装置の受光エリアとマイクロレンズとの間に気密封止部をもつように一体的に実装することにより、小型化をはかるようにした固体撮像装置が提案されている(特許文献1)。
A solid-state imaging device including a CCD (Charge Coupled Device) is required to be downsized due to the necessity of application to a mobile phone, a digital camera, and the like.
As one of them, a solid-state imaging device in which a microlens is provided in a light receiving area of a semiconductor chip has been proposed. In such a case, for example, by integrally mounting a solid-state imaging device having a microlens in the light-receiving area so as to have an airtight sealing portion between the light-receiving area of the solid-state imaging device and the microlens, A solid-state imaging device designed to be miniaturized has been proposed (Patent Document 1).
かかる構成によれば、実装面積の低減をはかることができ、また、気密封止部の表面に、フィルタ、レンズ、プリズムなどの光学部品を接着することが可能となり、マイクロレンズの集光能力の低下を招くことなく、実装サイズの小型化を図ることが可能となる。
しかしながら、このような固体撮像装置の実装に際しては、信号の外部への取り出しに際して、固体撮像装置を実装する支持基板上に搭載し、ボンディングなどの方法により電気的接続を図るとともに封止を行う必要がある。このように、工数が多いことから、実装に多大な時間を要するという問題があった。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、製造が容易でかつ信頼性の高い固体撮像装置の製造方法を提供することを目的とする。
また本体への接続の容易な固体撮像装置を提供することを目的とする。
However, when mounting such a solid-state imaging device, it is necessary to mount the signal on the support substrate on which the solid-state imaging device is mounted, to make electrical connection and to perform sealing by a method such as bonding, when taking out the signal to the outside. There is. As described above, since the number of man-hours is large, there is a problem that a lot of time is required for mounting.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a solid-state imaging device manufacturing method that is easy to manufacture and highly reliable.
It is another object of the present invention to provide a solid-state imaging device that can be easily connected to the main body.
そこで本発明では、固体撮像素子を形成してなる半導体基板と、前記半導体基板に対し第1の接合面を介して接合されたスペーサと、前記固体撮像素子の受光領域に対向して空隙をもつように前記第1の接合面に対向する第2の接合面を介して接合され、前記半導体基板と周縁が一致するように接続された透光性部材とを具備し、前記スペーサは、前記透光性部材と同一材料、前記半導体基板と同一材料、42アロイ、シリコンのうち、いずれか一つの材料で構成され、前記透光性部材は集光機能を有する光学部材を構成するとともに、前記スペーサの側壁に導体層からなる配線が形成されたことを特徴とする。 Therefore, in the present invention, a semiconductor substrate formed with a solid-state image sensor, a spacer bonded to the semiconductor substrate via a first bonding surface, and a gap facing the light receiving region of the solid-state image sensor. A translucent member that is bonded via a second bonding surface facing the first bonding surface and is connected so that a peripheral edge thereof coincides with the semiconductor substrate, and the spacer includes the transparent member. The same material as the optical member, the same material as the semiconductor substrate, 42 alloy, and silicon, and the translucent member constitutes an optical member having a condensing function, and the spacer A wiring made of a conductor layer is formed on the side wall of this.
かかる構成によれば、レンズなどの集光機能およびまたは結像機能を有する光学部材を一体化しているため、光学部材を実装する必要がなく小型で信頼性の高いものとなる。また、装着が容易でかつ装置へのアセンブリが容易であり、装置全体としての小型化を図ることが可能となる。また固体撮像素子の受光領域に対向して空隙をもつように透光性部材が半導体基板に接続されているため、小型でかつ集光性の良好な固体撮像装置を提供することが可能となる。 According to such a configuration, since the optical member having a condensing function and / or an imaging function such as a lens is integrated, there is no need to mount the optical member, and the device is small and highly reliable. In addition, it is easy to mount and easy to assemble to the apparatus, and the entire apparatus can be miniaturized. In addition, since the translucent member is connected to the semiconductor substrate so as to face the light receiving region of the solid-state imaging element, it is possible to provide a solid-state imaging device that is small and has good light collecting properties. .
また、透光性部材がスペーサを介して前記半導体基板に接続されることにより、空隙の寸法精度の向上をはかることができ、かつ低コストで光学特性の良好な固体撮像装置を得ることが可能となる。 Further, by connecting the translucent member to the semiconductor substrate via a spacer, it is possible to improve the dimensional accuracy of the air gap and to obtain a solid-state imaging device with good optical characteristics at low cost. It becomes.
望ましくは、スペーサは透光性部材と同一材料で構成すれば、透光性部材との間で温度変化に対しても熱膨張率の差に起因する歪が発生したりすることもなく、長寿命化を図ることが可能となる。 Desirably, if the spacer is made of the same material as the translucent member, it does not cause distortion due to a difference in thermal expansion coefficient with respect to a temperature change with respect to the translucent member. It is possible to extend the service life.
望ましくは、スペーサは半導体基板と同一材料で構成すれば、半導体基板との間で温度変化に対しても熱膨張率の差に起因する歪が発生したりすることもなく、長寿命化を図ることが可能となる。 Desirably, if the spacer is made of the same material as that of the semiconductor substrate, the lifetime of the semiconductor substrate can be extended without causing distortion due to a difference in thermal expansion coefficient even with respect to a temperature change. It becomes possible.
望ましくは、スペーサは42アロイまたはシリコンで構成すれば、低コストであり、また半導体基板との間で温度変化に対しても熱膨張率の差に起因する歪が発生したりすることもなく、長寿命化を図ることが可能となる。42アロイに限定されることなく他の金属あるいは、セラミックス、無機材料などを用いるようにしてもよい。 Preferably, if the spacer is made of 42 alloy or silicon, the cost is low, and there is no distortion caused by the difference in thermal expansion coefficient with respect to the temperature change with respect to the semiconductor substrate. It is possible to extend the service life. Other metals, ceramics, inorganic materials, etc. may be used without being limited to 42 alloys.
そこで本発明の方法は、半導体基板表面に複数の固体撮像素子を形成する工程と、集光機能を有する光学部材に、前記光学部材と同一材料、前記半導体基板と同一材料、42アロイ、シリコンのうち、いずれか一つの材料で構成されたスペーサを接合する工程と、前記固体撮像素子の各受光領域に対向して空隙をもつように、前記半導体基板表面に、前記スペーサの接合された集光機能を有する光学部材を接合する工程と、前記接合する工程で得られた接合体を、固体撮像素子ごとに分離する工程とを含むとともに、前記スペーサを接合する工程に先立ち、スペーサにスルーホールを形成し、前記スルーホール内に導体層を形成する工程と、前記接合体を前記スルーホールを含むダイシングラインで分割することにより、スペーサの側壁に配線を形成するように分離する工程とを含むことを特徴とする。 Therefore, the method of the present invention includes a step of forming a plurality of solid-state imaging elements on the surface of a semiconductor substrate, and an optical member having a light collecting function, the same material as the optical member, the same material as the semiconductor substrate, 42 alloy, and silicon. Among them, a step of bonding a spacer made of any one material, and a light condensing with the spacer bonded to the surface of the semiconductor substrate so as to have a gap facing each light receiving region of the solid-state imaging device A step of bonding an optical member having a function, and a step of separating the joined body obtained in the step of bonding for each solid-state imaging device, and prior to the step of bonding the spacer, a through hole is formed in the spacer. Forming a conductor layer in the through-hole, and dividing the joined body by a dicing line including the through-hole so as to be arranged on the sidewall of the spacer. Characterized in that it comprises a step of separating to form.
かかる構成によれば、固体撮像素子基板と集光機能を有する光学部材とを、ウェハレベルで位置決めし、一括して実装することにより一体化してから、固体撮像素子ごとに分離するようにしているため、製造が極めて容易でかつ信頼性の高い固体撮像装置を形成することが可能となる。 According to such a configuration, the solid-state image pickup device substrate and the optical member having a condensing function are positioned at the wafer level and integrated by mounting in a lump, and then separated for each solid-state image pickup device. Therefore, it is possible to form a solid-state imaging device that is extremely easy to manufacture and highly reliable.
また、前記接合する工程は、前記受光領域を囲むように配設されたスペーサを介して、前記半導体基板と前記光学部材との間に空隙が形成されるようにしたことを特徴とする。 Further, the bonding step is characterized in that a gap is formed between the semiconductor substrate and the optical member via a spacer disposed so as to surround the light receiving region.
かかる構成によれば、スペーサをはさむだけで容易に信頼性の高い固体撮像装置を提供することが可能となる。 According to such a configuration, it is possible to easily provide a highly reliable solid-state imaging device by simply sandwiching the spacer.
以上説明してきたように、本発明の固体撮像装置によれば、スペーサの側壁に配線を形成することができる。また、レンズなどの光学部材付き透光性基板を用いているため、光学部材を実装する必要がなく、小型で信頼性の高いものとなる。
また、本発明の固体撮像装置の製造方法によれば、スペーサにスルーホールを形成しスルーホール内に導体層を形成し、半導体基板および集光機能を有する光学部材を貼り合わせた後、スルーホールを含むダイシングラインで分割することにより、容易にスペーサ側壁に配線が可能となる。また、レンズなどの光学部材付き透光性基板に対し、固体撮像素子基板をウェハレベルで位置決めし、外部取り出し用電極端子の形成を含めて、一括して実装することにより一体化してから、固体撮像素子ごとに分離するようにしているため、製造が容易でかつ信頼性の高い固体撮像装置を形成することが可能となる。
As described above, according to the solid-state imaging device of the present invention, wiring can be formed on the side wall of the spacer. Further, since a light-transmitting substrate with an optical member such as a lens is used, there is no need to mount an optical member, and the device is small and highly reliable.
According to the method for manufacturing a solid-state imaging device of the present invention, a through hole is formed in a spacer, a conductor layer is formed in the through hole, a semiconductor substrate and an optical member having a condensing function are bonded together, and then the through hole By dividing by a dicing line including, wiring on the spacer side wall can be easily performed. In addition, the solid-state imaging device substrate is positioned at the wafer level with respect to the translucent substrate with an optical member such as a lens, and integrated by mounting in a lump including the formation of the electrode terminal for external extraction, Since the imaging elements are separated, it is possible to form a solid-state imaging device that is easy to manufacture and highly reliable.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつ説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
この固体撮像装置は、図1(a)に断面図、図1(b)に要部拡大断面図を示すように、封止用カバーガラス自体に集光および結像機能をもたせ、光学部材を構成することにより、より小型化をはかるようにしたものである。
この封止用カバーガラス220は、モールドやエッチングあるいは透光性のポリカーボネート樹脂の表面にイオン移入により屈折率の異なるレンズ領域を形成する等の方法により形成される。固体撮像素子102の形成された半導体基板としてのシリコン基板101からなる固体撮像素子基板100表面に、このシリコン基板101の受光領域に相当して空隙Cをもつようにスペーサ203Sを介して光学部材としてのレンズ付きガラス基板220が接合されるとともに、このシリコン基板101の周縁がダイシングによって個別に分離され、シリコン基板101表面に形成されたボンディングパッドBPを介して、外部回路(図示せず)との電気的接続が達成されるように構成されている。
(First embodiment)
This solid-state imaging device has a condensing and imaging function on the sealing cover glass itself, as shown in a sectional view in FIG. 1A and an enlarged sectional view in FIG. By configuring, the size can be further reduced.
The sealing
この例では、図示しない一部の領域でボンディングパッドBPがスペーサから露呈するように形成され、信号取り出し端子および電流供給端子を構成している。ここでスペーサ203Sは、10〜500μm、好ましくは80〜120μmの高さとする。
In this example, the bonding pad BP is formed so as to be exposed from the spacer in a part of the region not shown, and constitutes a signal extraction terminal and a current supply terminal. Here, the
ここでこの固体撮像素子基板は、図1(b)に要部拡大断面図を示すように、表面に、固体撮像素子が配列されるとともに、RGBカラーフィルタ46およびマイクロレンズ50が形成されたシリコン基板101で構成されている。
Here, as shown in FIG. 1B, an enlarged cross-sectional view of the main part of the solid-state image pickup device substrate is a silicon on which the solid-state image pickup devices are arranged and the
この固体撮像素子は、n型のシリコン基板101a表面に形成されたpウェル101b内に、チャンネルストッパ28を形成し、このチャネルストッパを挟んでフォトダイオード14と電荷転送素子33とを形成してなるものである。ここでは、p+チャンネル領域14a内にn型不純物領域14bを形成し、フォトダイオード14を形成している。また、p+チャンネル領域14a内に、深さ0.3μm程度のn型不純物領域からなる垂直電荷転送チャネル20を形成するとともに、この上層に酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜30を介して形成された多結晶シリコン層からなる垂直電荷転送電極32を形成し、電荷転送素子33を構成している。またこの垂直電荷転送チャネル20に信号電荷を読み出す側のフォトダイオード14との間には、p型不純物領域で形成された読み出しゲート用チャネル26が形成されている。
This solid-state imaging device is formed by forming a
そしてシリコン基板101表面にはこの読み出しゲート用チャネル26に沿ってn型不純物領域14bが露出しており、フォトダイオード14で発生した信号電荷は、n型不純物領域14bに一時的に蓄積された後、読み出しゲート用チャネル26を介して読み出されるようになっている。
The n-type impurity region 14b is exposed along the
一方、垂直電荷転送チャネル20と他のフォトダイオード14との間には、p+型不純物領域からなるチャンネルストッパ28が存在し、これによりフォトダイオード14と垂直電荷転送チャネル20とが電気的に分離されると共に、垂直電荷転送チャネル20同士も相互に接触しないように分離される。
On the other hand, a
そしてさらに、垂直電荷転送電極32は読み出しゲート用チャネル26を覆うとともに、n型不純物領域14bが露出し、チャンネルストッパ28の一部が露出するように形成されている。なお、垂直電荷転送電極32のうち、読み出し信号が印加される電極の下方にある読み出しゲート用チャネル26から信号電荷が転送される。
Further, the vertical charge transfer electrode 32 is formed so as to cover the
そして垂直電荷転送電極32は垂直電荷転送チャネル20とともに、フォトダイオード14のpn接合で発生した信号電荷を垂直方向に転送する垂直電荷転送装置(VCCD)33を構成している。垂直電荷転送電極32の形成された基板表面は表面保護膜36で被覆されこの上層にタングステンからなる遮光膜が形成されており、フォトダイオードの受光領域40のみを開口し、他の領域は遮光するように構成されている。
The vertical charge transfer electrode 32 and the vertical charge transfer channel 20 constitute a vertical charge transfer device (VCCD) 33 that transfers the signal charge generated at the pn junction of the
そして更にこの垂直電荷転送電極32の上層は表面平坦化のための平坦化絶縁膜43およびこの上層に形成される透光性樹脂膜44で被覆され、更にこの上層にフィルタ層46が形成されている。フィルタ層46は各フォトダイオード14に対応して、所定のパターンをなすように赤色フィルタ層46R、緑色フィルタ層46G,青色フィルタ層46Bが順次配列されている。
Further, the upper layer of the vertical charge transfer electrode 32 is covered with a
さらにこの上層は、平坦化絶縁膜48を介して屈折率1.3〜2.0の感光性樹脂を含む透光性樹脂をフォトリソグラフィによってパターニングした後に溶融させ、表面張力によって丸めた後冷却することによって形成されたマイクロレンズ50からなるマイクロレンズアレイで被覆されている。
Further, this upper layer is melted after patterning a transmissive resin containing a photosensitive resin having a refractive index of 1.3 to 2.0 through the
次に、この固体撮像装置の製造工程を、図2(a1)乃至(d)および図3(a)乃至(c)に示す。 Next, the manufacturing process of this solid-state imaging device is shown in FIGS. 2 (a1) to 2 (d) and FIGS. 3 (a) to 3 (c).
図2(a1)に示すように、イオン移入法によりレンズアレイを形成し、レンズアレイ付き封止用カバーガラス220を形成する。なおここでレンズアレイ付き封止用カバーガラス220はモールド、エッチングなどでも形成可能である。図2(a2)に示すように、スペーサ用のシリコン基板203に接着剤層202を形成し、図2(c)に示すように一体化する。
そしてフォトリソグラフィを用いたエッチング法により形成したレジストパターンをマスクとして、エッチングを行い、図2(d)に示すように、スペーサ203を形成した。
この後、図3(d)に示す工程で形成されたレンズアレイ付き封止用カバーガラス220のスペーサ203S表面に接着剤層207を形成する(図3(a)に示す)。
As shown in FIG. 2A1, a lens array is formed by an ion transfer method, and a sealing
Etching was then performed using a resist pattern formed by an etching method using photolithography as a mask to form
Thereafter, an
一方、図3(b)に示すように補強板701を形成してなる固体撮像素子基板、100を用意する。素子基板の形成に際しては、図3(b)に示すように、あらかじめ、シリコン基板101(ここでは4〜8インチウェハを用いる)を用意する。(図面では、一単位しか示していないが、1枚のウェハ上に複数の固体撮像素子が連続形成されている。)ここでこのシリコン基板101表面に、各固体撮像素子に分断するための分断線に相当する領域にエッチングなどの方法により切断溝を形成しておく等の方法により実装後の分断を容易にするようにしてもよい。
そして、通常のシリコンプロセスを用いて、チャンネルストッパ層を形成、チャネル領域を形成し、電荷転送電極・・などの素子領域102を形成する。また、表面に配線層を形成し、外部接続のために金層からなるボンディングパッドBPを形成する。
On the other hand, as shown in FIG. 3B, a solid-state
Then, by using a normal silicon process, a channel stopper layer is formed, a channel region is formed, and an
この後、図3(c)に示すように、各基板の周縁部に形成したアライメントマークによって位置合わせを行い、前述のようにして素子領域の形成された固体撮像素子基板100上に、スペーサ203Sが接着されたレンズアレイ付き封止用カバーガラス220を載置し、加熱することにより接着剤層207によって両者を一体化させる。この工程は真空中または窒素ガスなどの不活性ガス雰囲気中で実行するのが望ましい。
Thereafter, as shown in FIG. 3C, alignment is performed using alignment marks formed on the peripheral edge of each substrate, and
またこのスペーサおよびレンズアレイ付き封止用カバーガラス220の製造工程の変形例を以下の実施の形態で説明する。
Further, a modification of the manufacturing process of the spacer and the sealing cover glass with
(第2の実施の形態)
次に本発明の第2の実施の形態について説明する。
本実施の形態では図4(a)および(b)に示すように、レンズアレイ付き封止用カバーガラス220を用意し、この裏面側にエッチングにより凹部225を形成しスペーサ223Sを一体形成したことを特徴とするものである。他部については前記実施の形態と同様に形成されている。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
In this embodiment, as shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b), a sealing
かかる構成によれば容易に作業性よく形成することができ、また一体形成であるため歪の発生もなく信頼性の高いレンズアレイ付き封止用カバーガラス220を得ることができる。
According to such a configuration, the sealing
(第3の実施の形態)
次に本発明の第3の実施の形態について説明する。
まず本実施の形態では、図5(a)に示すように、レンズアレイ付きガラス基板220を用意する。
そして、図5(b)に示すように、このレンズアレイ付きガラス基板220の表面に、光造形法で光硬化性樹脂を形成し、スペーサ223Sを形成する。
このようにして容易に、スペーサを有するとともにスルーホールを形成した封止用カバーガラスを得ることができる。
あとは前記実施の形態で説明したのと同様に図3(a)乃至図3(c)に示した実装工程を実行し、固体撮像素子基板と貼り合わせを行い、ダイシングを行うことにより、図3(c)に示した固体撮像装置を得ることが可能となる。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
First, in this embodiment, a
And as shown in FIG.5 (b), photocurable resin is formed in the surface of this
Thus, it is possible to easily obtain a sealing cover glass having a spacer and a through hole.
After that, the mounting process shown in FIGS. 3A to 3C is executed in the same manner as described in the above embodiment, bonded to the solid-state imaging device substrate, and then dicing is performed. It is possible to obtain the solid-state imaging device shown in 3 (c).
(第4の実施の形態)
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。
前記第1の実施の形態では、レンズアレイ付き封止用カバーガラス220にシリコン基板を貼着し、これをパターニングするようにしたが、この例では、図6(a1)乃至(d)に示すように、レンズアレイ付き封止用カバーガラス220にエッチング法で形成されたスペーサ203Sを貼着してもよい。ここでも実装工程は前記第3の実施の形態と同様に固体撮像素子基板と貼りあわせを行い、ダイシングを行うことにより、固体撮像装置を得ることができる。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
In the first embodiment, a silicon substrate is bonded to the sealing
(第5の実施の形態)
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。
また図7に示すように、レンズアレイ付き封止用カバーガラス220、スペーサ203S、補強板701付き固体撮像素子基板100を同時に固着するようにしてもよい。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
As shown in FIG. 7, the sealing
(第6の実施の形態)
次に、本発明の第6の実施の形態について説明する。
また図8(a)乃至(d)に示すように、周辺回路基板901を、異方性導電膜115を介して積層した固体撮像装置においてもレンズアレイ付き封止用カバーガラス220を適用することも可能である。他部については前記の実施の形態と同様に形成されている。
また、この周辺回路基板901の接続に際しても、これ以外に、超音波を用いた拡散接合、半田接合、熱圧着による共晶接合も有効である。さらには樹脂でアンダーフィルするようにしてもよい。
板状体からなる封止用カバーガラス200に代えてレンズアレイ付き封止用カバーガラス220を用いてもよい。
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.
Further, as shown in FIGS. 8A to 8D, the sealing
In addition, for the connection of the
Instead of the sealing cover glass 200 made of a plate-shaped body, a sealing
(第7の実施の形態)
次に、本発明の第7の実施の形態について説明する。
また図9に示すように、固体撮像素子基板100、周辺回路基板901および補強板701の順に積層してもよい。他部については前記実施の形態と同様に形成されている。
(Seventh embodiment)
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.
Further, as shown in FIG. 9, the solid-state
(第8の実施の形態)
次に、本発明の第8の実施の形態について説明する。
また図10に示すように、スペーサの側壁に配線221を形成したものも有効である。
製造に際しては、スペーサにスルーホールを形成しスルーホール内に導体層を形成し、固体撮像素子基板およびレンズ付き封止用カバーガラス220を貼り合わせた後、スルーホールを含むダイシングラインで分割することにより容易に側壁配線が可能となる。他部については前記実施の形態と同様に形成されている。
(Eighth embodiment)
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described.
As shown in FIG. 10, it is also effective to form a
In manufacturing, a through hole is formed in a spacer, a conductor layer is formed in the through hole, a solid-state image pickup device substrate and a sealing
なお、前記実施の形態では、封止用カバーグラスを構成するガラス基板とスペーサとの接合および固体撮像素子基板と封止用カバーガラスとの接合を、接着剤層を用いて行う方法について説明したが、全ての実施の形態において、スペーサと固体撮像素子基板表面がSiや金属や無機化合物の場合、接着剤を用いることなく、適宜、表面活性化常温接合で接合することもできる。カバーガラスがパイレックス(登録商標)で、スペーサがシリコンの場合,陽極接合も使用可能である。接着剤層を用いる場合、接着剤層としても、UV接着剤のみならず熱硬化性接着剤、半硬化性接着剤、熱硬化併用UV硬化性接着剤を用いても良い。 In the above-described embodiment, the method of bonding the glass substrate and the spacer constituting the sealing cover glass and the spacer and bonding the solid-state imaging device substrate and the sealing cover glass using the adhesive layer has been described. However, in all the embodiments, when the spacer and the surface of the solid-state imaging device substrate are made of Si, metal, or inorganic compound, they can be appropriately joined by surface activated room temperature bonding without using an adhesive. When the cover glass is Pyrex (registered trademark) and the spacer is silicon, anodic bonding can also be used. When an adhesive layer is used, not only a UV adhesive but also a thermosetting adhesive, a semi-curable adhesive, and a thermosetting combined UV curable adhesive may be used as the adhesive layer.
また、全実施の形態においてスペーサとしては、シリコン基板のほか、42アロイ、金属、ガラス、感光性ポリイミド、ポリカーボネート樹脂など適宜選択可能である。 Further, in all the embodiments, as the spacer, in addition to the silicon substrate, 42 alloy, metal, glass, photosensitive polyimide, polycarbonate resin, and the like can be appropriately selected.
また、固体撮像素子基板と封止用カバーガラスとの接合を、接着剤層を用いて行うに際し、液溜めを形成しておくなどにより、溶融した接着剤層が流出しないようにするとよい。また、スペーサと固体撮像素子基板あるいは封止用カバーガラスとの接合部についても同様で、接合部に凹部または凸部を形成し液溜めを形成しておくなどにより、溶融した接着剤層が流出しないようにするとよい。 In addition, when the solid-state imaging device substrate and the sealing cover glass are joined using the adhesive layer, it is preferable that the melted adhesive layer does not flow out by forming a liquid reservoir. The same applies to the joint between the spacer and the solid-state imaging device substrate or the sealing cover glass. The melted adhesive layer flows out by forming a concave or convex portion in the joint and forming a liquid reservoir. Do not do it.
なお、前記実施の形態では、切断溝を形成したものに対する個々の素子へ分離は、切断溝の位置までCMPを行うようにしたが、研削、ポリッシングあるいは全面エッチングなどを用いることも可能である。 In the above-described embodiment, the element formed with the cut groove is separated into individual elements by CMP up to the position of the cut groove. However, grinding, polishing, whole surface etching, or the like can also be used.
また、前記実施の形態において、補強板(701)を用いる場合、材料としては、必要に応じて、ポリイミド樹脂、セラミック、結晶化ガラス、表面および裏面を酸化されたシリコン基板などで構成すれば、断熱基板の役割を持たせることができる。また防湿性を有する封止材料あるいは遮光材料で形成するようにしてもよい。 In the above embodiment, when the reinforcing plate (701) is used, as a material, if necessary, a polyimide resin, ceramic, crystallized glass, a front surface and a back surface are formed of an oxidized silicon substrate, The role of a heat insulating substrate can be given. Further, it may be formed of a moisture-proof sealing material or a light shielding material.
また、前記実施の形態において、ガラス基板とスペーサの貼り合わせを必要とする場合は、紫外線硬化樹脂、熱硬化性樹脂あるいはこれらの併用、あるいは半硬化の接着剤塗布によって実行するようにしてもよいが、この接着剤の形成に際してはディスペンサでの供給、スクリーン印刷、スタンプ転写など適宜選択可能である。 Moreover, in the said embodiment, when bonding of a glass substrate and a spacer is required, you may be made to carry out by ultraviolet curing resin, thermosetting resin, these combination, or semi-hardened adhesive application | coating. However, when the adhesive is formed, it is possible to appropriately select supply using a dispenser, screen printing, stamp transfer, and the like.
加えて、各実施の形態で述べた例については、全形態にわたって適用可能な範囲で相互に変形可能である。 In addition, the examples described in the embodiments can be mutually modified within a range applicable to all forms.
なお、前記第1の実施の形態では、ボンディングパッドを含む配線層は金層で構成したが、金層に限定されることなく、アルミニウムなど他の金属、あるいはシリサイドなど他の導体層でも良いことはいうまでもない。
また、マイクロレンズアレイについても、基板表面に透明樹脂膜を形成しておき、この表面からイオン移入によって所定の深さに屈折率勾配を有するレンズ層を形成することによって形成することもできる。
In the first embodiment, the wiring layer including the bonding pad is a gold layer. However, the wiring layer is not limited to the gold layer, and may be another metal such as aluminum or another conductor layer such as silicide. Needless to say.
The microlens array can also be formed by forming a transparent resin film on the surface of the substrate and forming a lens layer having a refractive index gradient at a predetermined depth by ion transfer from the surface.
100 固体撮像素子基板
101 シリコン基板
102 固体撮像素子
220 封止用カバーガラス
221 ガラス基板
203S スペーサ
100 Solid-state
Claims (2)
前記半導体基板に対し第1の接合面を介して接合されたスペーサと、
前記固体撮像素子の受光領域に対向して空隙をもつように前記第1の接合面に対向する第2の接合面を介して接合され、前記半導体基板と周縁が一致するように接続された透光性部材とを具備し、
前記スペーサは、前記透光性部材と同一材料、前記半導体基板と同一材料、42アロイ、シリコンのうち、いずれか一つの材料で構成され、
前記透光性部材は集光機能を有する光学部材を構成するとともに、前記スペーサの側壁に導体層からなる配線が形成されたことを特徴とする固体撮像装置。 A semiconductor substrate formed with a solid-state image sensor;
A spacer bonded to the semiconductor substrate via a first bonding surface;
The transparent substrate is bonded via a second bonding surface facing the first bonding surface so as to have a gap facing the light receiving region of the solid-state imaging device, and connected so that the periphery of the semiconductor substrate coincides with the first bonding surface. Comprising a light member,
The spacer is made of the same material as the translucent member, the same material as the semiconductor substrate, 42 alloy, or silicon,
The translucent member constitutes an optical member having a condensing function, and a wiring made of a conductor layer is formed on a side wall of the spacer.
集光機能を有する光学部材に、前記光学部材と同一材料、前記半導体基板と同一材料、42アロイ、シリコンのうち、いずれか一つの材料で構成されたスペーサを接合する工程と、
前記固体撮像素子の各受光領域に対向して空隙をもつように、前記半導体基板表面に、前記スペーサの接合された集光機能を有する光学部材を接合する工程と、
前記接合する工程で得られた接合体を、固体撮像素子ごとに分離する工程とを含むとともに、
前記スペーサを接合する工程に先立ち、スペーサにスルーホールを形成し、前記スルーホール内に導体層を形成する工程と、
前記接合体を前記スルーホールを含むダイシングラインで分割することにより、スペーサの側壁に配線を形成するように分離する工程とを含むことを特徴とする固体撮像素子の製造方法。 Forming a plurality of solid-state imaging elements on a semiconductor substrate surface;
A step of bonding a spacer made of any one material of the same material as the optical member, the same material as the semiconductor substrate, 42 alloy, and silicon to the optical member having a light collecting function;
Bonding an optical member having a condensing function to which the spacer is bonded to the surface of the semiconductor substrate so as to have a gap facing each light receiving region of the solid-state imaging device;
And including the step of separating the joined body obtained in the step of joining for each solid-state imaging device,
Prior to the step of bonding the spacer, forming a through hole in the spacer and forming a conductor layer in the through hole;
And a step of separating the joined body by a dicing line including the through hole so as to form a wiring on the side wall of the spacer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156631A JP4961393B2 (en) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008156631A JP4961393B2 (en) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002183072A Division JP4174247B2 (en) | 2002-04-22 | 2002-06-24 | Manufacturing method of solid-state imaging device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008288603A JP2008288603A (en) | 2008-11-27 |
JP4961393B2 true JP4961393B2 (en) | 2012-06-27 |
Family
ID=40147965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008156631A Expired - Fee Related JP4961393B2 (en) | 2008-06-16 | 2008-06-16 | Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4961393B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7607560B2 (en) * | 2004-05-14 | 2009-10-27 | Intevac, Inc. | Semiconductor die attachment for high vacuum tubes |
JP5732758B2 (en) * | 2010-07-13 | 2015-06-10 | 旭硝子株式会社 | Cover glass for solid-state imaging device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06113214A (en) * | 1992-09-28 | 1994-04-22 | Olympus Optical Co Ltd | Solid-state image pickup device |
JPH07202152A (en) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Olympus Optical Co Ltd | Solid-state image pickup device |
JP3880278B2 (en) * | 2000-03-10 | 2007-02-14 | オリンパス株式会社 | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof |
JP2001351997A (en) * | 2000-06-09 | 2001-12-21 | Canon Inc | Structure mounted with light-receiving sensor and method using the same |
JP2002329850A (en) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Canon Inc | Chip size package and its manufacturing method |
-
2008
- 2008-06-16 JP JP2008156631A patent/JP4961393B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008288603A (en) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4443865B2 (en) | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof | |
JP4037197B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor imaging device mounting structure | |
JP3839271B2 (en) | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof | |
JP4241160B2 (en) | Method for manufacturing solid-state imaging device | |
JP2004063751A (en) | Solid-state image sensing device and its manufacturing method | |
JP4490406B2 (en) | Solid-state imaging device | |
JP2010040621A (en) | Solid-state imaging device, and method of manufacturing the same | |
US20080191334A1 (en) | Glass dam structures for imaging devices chip scale package | |
JP4174247B2 (en) | Manufacturing method of solid-state imaging device | |
JP2008305972A (en) | Optical device, its manufacturing method, camera module using optical device and electronic apparatus loading camera module | |
JP2005056999A (en) | Solid-state image pickup device and its manufacturing method | |
JP2010161321A (en) | Optical device and method of manufacturing the same | |
JP5392458B2 (en) | Semiconductor image sensor | |
JP2003347529A (en) | Solid-state image pickup device and its manufacturing method | |
JP2004063782A (en) | Solid-state image sensing device and its manufacturing method | |
JP2009176949A (en) | Backside irradiation-type solid state image pickup device and its production process | |
JP4271909B2 (en) | Solid-state imaging device and manufacturing method thereof | |
JP4271904B2 (en) | Method for manufacturing solid-state imaging device | |
JP4961393B2 (en) | Solid-state imaging device and method for manufacturing solid-state imaging device | |
JP5047077B2 (en) | Method for manufacturing solid-state imaging device | |
US20060170800A1 (en) | Solid state image pickup device | |
JP2004063765A (en) | Solid-state image sensing device and its manufacturing method | |
JP2004063772A (en) | Solid-state image sensing device and its manufacturing method | |
JP2009111130A (en) | Imaging apparatus and its manufacturing method | |
JP2007043056A (en) | Semiconductor device and method for producing same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111209 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120326 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |