JP4959132B2 - 外科用器具の補助具 - Google Patents

外科用器具の補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP4959132B2
JP4959132B2 JP2004380767A JP2004380767A JP4959132B2 JP 4959132 B2 JP4959132 B2 JP 4959132B2 JP 2004380767 A JP2004380767 A JP 2004380767A JP 2004380767 A JP2004380767 A JP 2004380767A JP 4959132 B2 JP4959132 B2 JP 4959132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
hole
instrument
pin
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004380767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005193048A (ja
Inventor
デブ・ジャーマン
リック・キーブン
マリ・トルーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Products Inc
Original Assignee
DePuy Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Products Inc filed Critical DePuy Products Inc
Publication of JP2005193048A publication Critical patent/JP2005193048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959132B2 publication Critical patent/JP4959132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • A61B17/154Guides therefor for preparing bone for knee prosthesis
    • A61B17/155Cutting femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0268Joint distractors for the knee

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

この発明は、整形外科に用いる器具に関し、特に骨をインプラントに合わせて整える際に用いる外科用器具を適切に調整する器具に関する。この発明は、大腿用補綴を受け入れるために大腿の末端を整えることに特別な用途がある。
膝などのヒトの関節の骨、関節軟骨、および靭帯は、損傷または疾患によって悪化することがあり、最終的には自然の関節が適切に機能しようとする能力に影響が及ぶことがある。これらの状態に対処するため、関節の骨の端部、すなわち膝用補綴の場合には脛骨と大腿骨の端部を整えるために取り付けられる補綴の関節が開発されている。多くの膝用補綴のうちで移動支持膝は、膝の顆面と支持面を模倣して屈伸中の膝の自然の動を克服している。脛骨要素は、横断面内での差動ロールバック効果を正確に再現するため、脛骨の軸の周りに回転し得るように設計されている。
図1に示す補綴10のように、疾患および/または損傷した膝に適した植込み可能な移動支持膝用補綴は、典型的に3つの要素、すなわち脛骨要素12、大腿骨要素16、および半月要素(図示せず)を有している。脛骨要素12は、整えた脛骨の基端に係合するように設計された心棒14を備えた台13を有している。一般に、膝関節全体を補充する際には、台13は脛骨プラトーの上面全体に取って代わり、脛骨の顆面の代りをする。大腿骨要素16は、顆間橋および膝蓋面によって連結されて横方向に間隔を置いて位置する顆部も有することができる。
大腿骨要素16には、多くの場合に大腿骨の末端に複雑なカットを必要とする内部取付け面17を形成してある。移動支持膝用補綴10の要素は、一般に膝関節の自然な動作を可能な限り復元または模倣するように設計されているので、大腿骨要素16は複雑な形状となっていることが多く、この形状はインプラントを受容かつ支持するために大腿骨にかなりの修正を必要としている。特別な補綴の要素は、通常、患者の膝の状態によって選択される。例えば、周りの靭帯や軟組織の開存性ばかりでなく大腿骨の末端や脛骨の基端の状態は、関節の補綴の形状に影響を及ぼすことがある。
インプラントの全体形状に加えて、自然のままの骨に関するインプラントの位置決めが重要となっている。例えば、適切なインプラントは、関節を支持している停留靭帯内に適切な張力を維持する。全膝復元外科では、半月、骨端および他の安定組織が除去され、インプラントが補充される。インプラントの厚みは、理論上、除去された材料の厚みに等しい。酷い変形の復元には例外が生じる。この場合に、復元中に組織から開放された靭帯の長さと張力は、術前の状態や正常な膝とは著しく異なる。
手術中に、関節の骨の対向面同士の間隙は、最終的なインプラントの位置に関連するが、加減することができる。膝では、屈曲または伸展中の間隙の測定が重要となる。理想的な外科再現における骨同士の間隙は、屈曲および伸展中において同じである。唯一の例外は、前側と後側の間、または脛骨インプラントまたは大腿骨インプラントの何れかの内側区画と外側区画の間に不均一なインプラント厚みを持ったインプラント装置に関する。不均一な厚みを持ったインプラント用の骨同士の間隙は、インプラントとなりそうなものを嵌合するときに測定具または測定値で調整する必要がある。理想的なインプラントは屈曲および伸展中に同じ張力を維持する。その結果として生じる関節の張力とインプラントの安定性は、患者の自然の膝の関節の張力および安定性と概ね一致する。
膝関節を整える際に、例えば、補綴を収容するために、整形外科医はテンプレートを用いてインプラント要素の適切な大きさを決めるのが普通である。外科医は関節の間隙を測定することもあり、その間隙を維持するために処置中に用いることができるスペーサを選択することもある。膝用補綴の大腿骨要素は大腿骨に複雑なカットを必要とするので、図2に示す切除ガイド20のような大腿部切除ガイドが用いられる。切除ガイド20の主本体22は大腿骨Fの末端に位置合せされ、少なくとも1つのガイドピン24によって所定位置に保持される。切除ガイド20には、大腿骨を切除する際に切除ガイド20を適切な方位に維持するための他の構造や要素も含まれることがある。
結果としての大腿骨インプラントが適切な屈曲伸展の間隙を確実に得るようにするためには、大腿骨ポジショナー26が用いられることが多い。図2に示す大腿骨ポジショナー26には、予め切除された脛骨面Rに留まる面合せプレート28が含まれている。面合せプレート28は、切除ガイド20の主本体22のスロット23に嵌合するコネクタプレート30と一体になっている。このように、大腿骨ポジショナー26は、大腿骨が適切に切除されるように、切除ガイド20の位置決めを助けるために用いられる。
もう一つの周知の大腿骨切除ガイド32を図3に示してある。この切除ガイド32は、ソーを収容するためのスロット34が形成された本体33を有している。スタイラス36は、ソーのカット深さを調整するために用いられる。カット中の切除ガイド20の安定を助けるため、ハンドル40が備えられることがある。ガイドピン38は、切除ガイド32を調整かつ支持するために大腿骨F内に延びている。
大腿骨Fの末端を整える際には、切除ガイドの位置を適切に定めることが重要である。そうでなければ、大腿骨インプラントは膝関節内に必要以上の張りまたは緩みを発生させる。膝用補綴の自然さに関係なく、屈曲間隙と伸展間隙を等しくして適切な解剖学的張力を可能な限り復活させることが重要である。例えば、大抵の移動支持膝はモジュール式となっている。このことは、幾つかの支持要素を患者の解剖学的構造に基づいて用意できることを意味する。明らかに、より厚い支持要素はより大きな屈曲間隙/伸展間隙に対応する。
関節の骨を適確に扱うために用いるガイド器具は、類似したモジュラー式であることが重要である。したがって、ガイド器具に器具付き関節の自然解剖学的構造を適切に模倣させる整形外科処置において容易に利用できる補助具の必要性がある。
さらに、基礎となる骨の質の変化を償うことができる補助具の必要性がある。この必要性は、台を安定させるのが難しいと分かる欠陥を骨が持っている場合の再建術外科医学に対して特に深刻となっている。
この発明の一実施の形態では、関節における第1の骨と第2の骨との間に補綴学的な間隙を設定する装置を提供する。この装置は、第1の骨と第2の骨との間の間隙に位置する器具を備えている。この器具は、第1の骨に面する第1の面と第2の骨に面する第2の面とを有している。この装置は、器具に結合したときに間隙を埋める補助具を更に備えている。
補助具と器具は、補助具を器具に容易に取り付けたり取り外したりすることを可能にする合わせ結合機構を有している。ある実施の形態において、器具には第1の面と第2の面との間に少なくとも1つの穴を形成してある。補助具は、第1の面または第2の面の何れかと接触した状態で少なくとも1つの穴に挿入される大きさの少なくとも1つのピンを有している。他の合わせ連結機構には、あり継ぎ機構もしくはすべり嵌め機構、または傾斜コイルばね機構のような他の雄雌構造物を含めることができる。
一つの特別な実施の形態では、器具が大腿ポジショナーとなっている。このポジショナーは、脛骨に係合するように設計した面合わせプレートと、大腿骨切除ガイドに係合するように設計したコネクタプレートを備えている。面合わせプレートには、少なくとも1つの穴を形成してある。面合わせプレートには補助具の当接面が接触し、この当接面からはピンが突出している。もう一つの特別な実施の形態では、器具がスペーサブロックとなっている。このスペーサブロックは、スペーサ本体と、このスペーサ本体から張り出したハンドルを有している。スペーサブロックには少なくとも1つの穴を形成してある。
この発明の一態様では、穴に弾性部材を配置してある。この弾性部材は、ピンを穴に挿入したときにそのピンに弾性的に係合するように設計してある。一実施の形態では、穴に内溝を形成してあり、弾性部材はその内溝に取り付けたOリングとしてある。代りの実施の形態では、穴に1対の内溝を形成してある。これらの内溝は第1の面と第2の面の近くに1つずつ位置させ、弾性部材は1対の内溝のそれぞれに取り付けたOリングとしてある。
補助具は、ピンが穴の内部に位置したときに器具に接触する当接面と、その反対面を有している。ある実施の形態では、その反対面が器具の第1の面と第2の面とにほぼ平行になっている。他の実施の形態において、その反対面には第1の骨と第2の骨の輪郭にほぼ類似した輪郭を形成してある。
この発明のもう一つの実施の形態では、関節における第1の骨と第2の骨との間に補綴学的な間隙を設定する装置が、第1の骨と第2の骨との間の間隙に位置する器具と、この器具に結合したときに間隙を埋める補助具と、補助具と器具との間に配置した弾性部材を有して補助具を器具に分解可能に結合する手段とを備えている。一実施の形態では、分解可能に結合する手段が、器具に形成した穴と、この穴に弾性部材を配置した状態で穴に係合する大きさに補助具に形成したピンとを有している。弾性部材は、穴に配置した少なくとも1つのOリングとすることができる。
図解を含む実施の形態は膝の補綴のために使用する。しかし、この発明の特徴から利益を得るかもしれないヒトの他の関節にこの発明を使用し得ることを想定している。
この発明の一つの目的は、ヒトの関節に対して補綴学的な間隙を設定する装置の一部としてスペーサまたはシムのように使用できる補助具を提供することにある。もう一つの目的は、補綴学的な間隙を設定するための装置に対して容易かつ確実に着脱できる補助具を提供することにある。
更なる目的は、器具の別の面に取り付けられる補助具を関節の別の骨に接触させるというこの発明の特徴にある。この発明の諸々の目的と利点は、添付の図面と共に考慮することで以下の書面の説明から認識することができる。
補助具は、基礎となる骨の質の変化を償うため、ヒトの関節に対して補綴学的な間隙を設定する装置の一部としてスペーサまたはシムのように使用できると共に、補綴学的な間隙を設定するための装置に対して容易かつ確実に着脱できる。また、器具の一方の面を一方の骨に接触させた場合に、補助具の一方の面を器具の他方の面に接触させ、補助具の他方の面を他方の骨に接触させることができる。
この発明の原則を理解し易いようにするため、図面に示すと共に以下の書面の明細書に説明する実施の形態をこれから参照する。言うまでもなく、実施の形態によってこの発明の範囲を制約することは全く意図していない。また、言うまでもなく、この発明には図解の実施の形態の変更や修正が含まれる上に、当業者の心に普通に浮かぶこの発明の原則の更なる応用が含まれる。
この発明の一態様では、図2、3に示すガイド20、32のような大腿骨切除ガイドと共に使用できる大腿骨ポジショナー50を用意してある。ポジショナー50は、図2に示すポジショナー26のように脛骨の切除面R上に留まるように設計した面合せプレート52を有している。面合せプレート52にはスロット54を形成してある。このスロット54は、面合せプレート52と切除した脛骨プラトーとを周知の方法で整合させるために、脛骨(図示せず)の髄管内に配置したピンと係合することができる。
コネクタプレート56は、面合せプレート52と平行に設け、切除ガイドの接合構造と係合するように設計してある。例えば、コネクタプレート56は、図2に示す切除ガイド20の主本体22のスロット23、または切除ガイド32のスロット34もしくは他の接合構造と係合することができる。ベース58はプレート52、56間に一体に跨り、これらの2つの平行なプレート52、56間の距離を設定している。したがって、ベース58は脛骨の面と切除ガイドの位置を設定する基準点との間の距離を決めている。ベース58には、計測手続中に靭帯の張力を調べるために使用可能な調整ロッド(図示せず)を受ける穴60を形成することができる。
大腿骨ポジショナー50の目的は、脛骨の切除端Rに対する大腿骨の位置を適切に定めることである。大腿骨を適切に位置決めすると、切除ガイドを大腿骨の露出端に取り付けることができ、大腿骨の適切な位置に必要なカットを施すことができる。ポジショナー50は、これらの成果を何人かの患者にもたらすような適切な大きさとすることができるが、殆どの場合に面合せプレート52に合った或る補助具が必要となる。或る場合には、図2に示すように膝が屈曲したときに面合せプレート52と大腿骨の後面との間の空間を閉じるだけの補助具が必要となる。その他の場合には、大腿骨または脛骨の何れかの面が、大腿骨ポジショナー50の安定した支持を損なう面欠陥を持っている。
何れの場合にも、図7および図8に示す補助具70のような補助具が必要になることがある。補助具70は接合面72と反対面75を有している。接合面72はポジショナー50の面合せプレート52に接触し、この間に反対面75は骨に接触する。最も基本的な場合において、反対面75は平坦で接合面72と平行になっている。これらの2つの面72、75の間の厚みは、予想される屈曲/伸展間隙を埋めるように必要に応じて変えることができる。名目上、それぞれ異なった厚みを有する幾つかの補助具70を用意することができる。補助具70がシムまたはスペーサとして働く場合には、普通、その補助具70はポジショナー50(図6)の大腿骨対向面62a上に支持する。
他の場合において、補助具70の反対面75には、破線で示す輪郭76のような輪郭を含めることができる。これらの輪郭76は、補助具70が支える骨の欠陥と一致するように設計してある。その欠陥が脛骨に存在する場合には、補助具70はポジショナー50(図6)の下側すなわち脛骨対向面62bに取り付ける。輪郭76は欠陥を埋めると共に、接合面72を適切な平行方位に確実に支持する。
ポジショナー50に対する補助具70の着脱を容易にするため、それらの要素を分解可能に結合する手段を用意してある。この手段は弾性部材を含んでいる。好適な実施の形態において、面合せプレート52は1対の穴64を切欠部54の両側に有している。補助具70は、穴64のうちの対応する1つに入る大きさの合わせ対のピン74を有している。図6に詳細に示すように、穴64のそれぞれには、エラストマ製のOリング68を収容するように設計した内溝66を形成してある。各ピン74は穴64を貫通してOリング68と摩擦接触するような大きさとなっている。Oリング68は、大腿骨ポジショナー50を普通に扱っている間にピン74を穴64から容易に押し出さないように、きつく弾性嵌合している。各ピン74は、穴64内に適切に位置したときにOリング68を収容する溝(図示せず)を備えることができる。
好適な実施の形態において、Oリング68の内溝66は脛骨対向面62b側に片寄らせてある。穴64は、内溝66の何れの側でも、ピン74をぴったりと動き嵌めする直径を有している。Oリング68には、穴64の直径よりも小さな内径を与えてある。したがって、ピン74の先端74aは、Oリング68に容易に押し込めるように先細にすることができる。穴64の脛骨側の基部は、ピン74を大腿骨ポジショナー50の下側から穴64内に容易に位置させる面取り65を備えることができる。
補助具70は、図9〜図12に示すスペーサブロック80のようなスペーサブロックと一緒に用いることもできる。スペーサブロック80は、ハンドル84につながるスペーサ本体82を有している。スペーサブロック80には、上述の大腿骨ポジショナー50の切欠部54と同様な機能を呈する切欠部83を形成してある。ハンドル84には、調整ロッド(図示せず)を受けるように設計した多数の傾斜穴85を形成してある。スペーサブロック80は、切除ガイドを大腿骨に取り付ける際の屈曲間隙と伸展間隙、または大腿骨インプラントを大腿骨の仕上げ末端に取り付けた後の屈曲間隙と伸展間隙を確かめるために、従来の方法で用いることができる。
関節の多様な解剖学的構造に順応させるために、スペーサブロック80の本体82には、脛骨面87から大腿骨面88に貫通する1対の穴90を形成してある。穴90は、適切な補助具70のピン74を受ける大きさとなっている。この発明によれば、穴90は、ピン74をしっかり保持するために、Oリング溝およびOリングを備えている。
この実施の形態の一特徴として、穴90は2つの溝92a、92bと2つのOリング94a、94bを備えている。一方のOリング94aは大腿骨面88の近くに配置し、他方のOリング94bは脛骨面87の近くに配置してある。大腿骨ポジショナー50の穴64に嵌合するように調整してある補助具70のピン74が接合面72からの所定の高さを有していることは想定してある。ポジショナー50の面合せプレート52はスペーサブロック80の本体82よりも薄いので、ピン74の高さはスペーサブロック80の厚みよりも小さい。それゆえに、Oリング94a、94bがピン74と完全に係合し得る位置にOリング94a、94bの位置を定めるために、2つのOリング94a、94bは対応するものをスペーサブロック80の各面に片寄らせて与えてある。
もう一つの特徴として、穴90には大きな穴部90aと小さな穴部90bを形成することができる。大きな穴部90aは大腿骨面88の近くに位置し、小さな穴部90bは脛骨面87に開口している。
この発明を図面および上記明細書において詳細に例示かつ説明してきたが、図面および上記明細書は説明のためと見なすべきであり、特徴において制約すべきでない。言うまでもなく、好適な実施の形態のみを提供してきたのであり、この発明の精神に該当する全ての変更、修正、および更なる用途を保護することが望まれる。
例えば、好適な実施の形態では補助具を一時的に固定するためにOリングを必要としているが、Oリングは他の弾性緊締部品と置換することができる。例えば、割れ目の付いた薄膜を穴64、90に広がらせることができる。そこでは、ピンが薄膜を突き抜け、同時に薄膜がピンの表面を緊締する。同様に、Oリングは、バル・シール・エンジニアリング(Bal-Seal Engineering)によって市場に出されている傾斜ばね結合リングに類似した傾斜コイルばねと置換することができる。この場合に、係合ピンには、傾斜コイルばねと係合する溝を形成することができる。
この発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
(1)関節における第1の骨と第2の骨との間に補綴学的な間隙を設定する装置であって、
第1の骨と第2の骨との間の間隙に位置する器具であって、第1の骨に面する第1の面と第2の骨に面する第2の面とを有していると共に前記第1の面と前記第2の面との間に少なくとも1つの穴を形成してある前記器具、および
前記器具に結合されたときに前記間隙を埋める補助具であって、前記第1の面または前記第2の面の何れかと接触した状態で前記少なくとも1つの穴に受けられる大きさの少なくとも1つのピンを有している前記補助具
を備えている補綴学的間隙設定装置。
(2)前記器具は、脛骨と係合するように設計された面合せプレートと大腿骨切除ガイドと係合するように設計されたコネクタプレートとを有する大腿ポジショナーであって、前記面合せプレートには前記少なくとも1つの穴を形成してある上記実施態様(1)の補綴学的間隙設定装置。
(3)前記器具は、スペーサ本体とそれから突き出たハンドルとを有するスペーサブロックであって、前記スペーサブロックには前記少なくとも1つの穴を形成してある上記実施態様(1)の補綴学的間隙設定装置。
(4)前記穴は内部に配置された弾性部材を備え、前記弾性部材は前記ピンが前記穴に延びているときに前記ピンと弾性係合するように設計されている上記実施態様(1)に係る補綴学的間隙設定装置。
(5)前記穴には内溝を形成してあり、前記弾性部材は前記内溝に取り付けられたOリングである上記実施態様(4)に係る補綴学的間隙設定装置。
(6)前記穴には1対の内溝を形成してあり、それぞれは前記第1の面と前記第2の面のそれぞれの近くに1つずつ存在し、更に前記弾性部材は前記1対の内溝のそれぞれに取り付けられたOリングを含む上記実施態様(5)に係る補綴学的間隙設定装置。
(7)前記補助具は、前記ピンが前記穴の内部に位置したときに前記器具に接触する当接面と、前記器具の前記第1または第2の面にほぼ平行な反対面とを有している上記実施態様(1)に係る補綴学的間隙設定装置。
(8)前記補助具は、前記ピンが前記穴の内部に位置したときに前記器具に接触する当接面と、前記当接面が前記器具に接触したときに第1の骨または第2の骨の一方に接触する反対面とを有し、前記反対面には第1の骨または第2の骨の輪郭にほぼ類似した輪郭を形成してある上記実施態様(1)に係る補綴学的間隙設定装置。
(9)関節における第1の骨と第2の骨との間に補綴学的な間隙を設定する装置であって、
第1の骨と第2の骨との間の間隙に位置する器具、
前記器具に結合されたときに前記間隙を埋める補助具、および
前記補助具と前記器具との間に配置された弾性部材を含み、前記補助具を前記器具に分解可能に結合する手段
を備えている補綴学的間隙設定装置。
(10)前記分解可能に結合する手段は、前記器具に形成された穴、および前記補助具に設けられ前記弾性部材が前記穴の内部に配置された状態で前記穴の内部に係合する大きさのピンを含む上記実施態様(9)に係る補綴学的間隙設定装置。
(11)前記弾性部材はOリングである上記実施態様(10)に係る補綴学的間隙設定装置。
(12)前記器具は前記穴が間に形成された背中合わせの第1の面と第2の面を有し、かつ前記分解可能に結合する手段は1対の弾性部材を含み、前記弾性部材のそれぞれは前記第1の面と前記第2の面の対応する面の近くで前記穴の内部に配置されている上記実施態様(9)に係る補綴学的間隙設定装置。
(13)関節における第1の骨と第2の骨との間に補綴学的な間隙を設定する装置であって、第1の骨と第2の骨との間の間隙に位置する器具であって、第1の骨に面する第1の面と第2の骨に面する第2の面とを有する前記器具、
前記器具に結合されたときに前記間隙を埋める補助具、および
前記第1の面または前記第2の面の何れかの近くで補助具を器具に係合させる手段
を備えている補綴学的間隙設定装置。
(14)前記係合させる手段は、前記第1の面と前記第2の面との間において前記器具に形成された少なくとも1つの穴、および
記補助具に接続された少なくとも1つのピンであって、前記少なくとも1つの穴の内部に密に挿入されるように設計されている前記少なくとも1つのピン
を有している上記実施態様(13)に係る補綴学的間隙設定装置。
(15)前記係合させる手段は、前記穴の内部に延びた前記少なくとも1つのピンと弾性的に係合するために前記少なくとも1つの穴の内部に配置された弾性部材を含む上記実施態様(14)に係る補綴学的間隙設定装置。
(16)前記弾性部材はOリングを含む上記実施態様(15)に係る補綴学的間隙設定装置。
膝用補綴の一典型の斜視図である。 大腿骨に配置した大腿骨切除ガイドの側面描写である。 周知となっている別の大腿骨切除ガイドの斜視図である。 この発明の一実施の形態に係る大腿骨ポジショナーの斜視図である。 図4に示す大腿骨ポジショナーの平面図である。 図5の部分Aの拡大断面図である。 この発明の一実施の形態に係る補助具の平面図である。 図7に示す補助具の側面図である。 この発明の更なる実施の形態に係るスペーサブロックの斜視図である。 図9に示すスペーサブロックの平面図である。 図9に示すスペーサブロックの側面図である。 図9に示すスペーサブロックをB−B線に沿って切断した断面図である。

Claims (5)

  1. 関節における第1の骨と第2の骨との間に補綴学的な間隙を設定するシステムであって、
    前記第1の骨と前記第2の骨との間の間隙に位置する器具であって、前記第1の骨に面する第1の面と前記第2の骨に面する第2の面とを有しており、前記第1の面と前記第2の面との間に少なくとも1つの穴を画定している、器具、および
    前記器具に結合されたときに前記間隙を埋める補助具であって、この補助具は、前記器具の前記第1の面および前記第2の面のいずれにも配置することができ、この補助具が前記第1の面または前記第2の面の何れかと接触した状態で前記少なくとも1つの穴に受け入れられる大きさの少なくとも1つのピンを含んでいる、補助具
    を備えており、
    前記穴は、内部に配置された弾性部材を備え、前記弾性部材は、前記ピンが前記穴の中に延在しているときに前記ピンと弾性係合するように構成されており
    前記器具は、
    (a)脛骨と係合するように構成された面合せプレートと大腿骨切除ガイドと係合するように設計されたコネクタプレートとを含んでいる大腿ポジショナーであって、前記面合せプレートには、前記少なくとも1つの穴が画定されている、大腿ポジショナー、および
    (b)スペーサ本体とそれから突き出たハンドルとを有するスペーサブロックであって、前記スペーサブロックには、前記少なくとも1つの穴が画定されている、スペーサブロックから選ばれ、
    前記補助具は、前記大腿ボジショナーおよびスペーサブロックの両方に結合可能である、システム。
  2. 前記穴には、内溝が画定されており、前記弾性部材は、前記内溝に取り付けられたOリングである、請求項1に係るシステム。
  3. 前記穴には、1対の内溝が画定されており、前記内溝はそれぞれ1つずつ、前記第1の面および前記第2の面のそれぞれの近くに存在し、
    前記弾性部材は、前記1対の内溝のそれぞれに取り付けられたOリングを含む、請求項に係るシステム。
  4. 前記補助具は、前記ピンが前記穴の内部に位置したときに前記器具に接触する当接面と、前記器具の前記第1または第2の面にほぼ平行な反対面とを含んでいる、請求項1〜のいずれかに係るシステム。
  5. 前記補助具は、前記ピンが前記穴の内部に位置したときに前記器具に接触する当接面と、前記当接面が前記器具に接触したときに前記第1の骨または第2の骨の一方に接触する反対面とを含み、前記反対面には、前記第1の骨または第2の骨の輪郭にほぼ類似した輪郭が画定されている、請求項1〜のいずれかに係るシステム。
JP2004380767A 2003-12-30 2004-12-28 外科用器具の補助具 Active JP4959132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/748,449 US8025663B2 (en) 2003-12-30 2003-12-30 Augments for surgical instruments
US748449 2003-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005193048A JP2005193048A (ja) 2005-07-21
JP4959132B2 true JP4959132B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=34574767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004380767A Active JP4959132B2 (ja) 2003-12-30 2004-12-28 外科用器具の補助具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8025663B2 (ja)
EP (1) EP1550416A1 (ja)
JP (1) JP4959132B2 (ja)
AU (1) AU2004242486B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020013585A1 (ko) * 2018-07-10 2020-01-16 주식회사 코렌텍 대퇴골 후위 절단 전 굴곡 간격을 확인할 수 있는 갭 게이지 및 유닛
KR20210051778A (ko) 2019-10-31 2021-05-10 현대자동차주식회사 전기절연성이 강화된 촉매 금속을 함유하는 전해질막 및 이의 제조방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239908B1 (en) 1998-09-14 2007-07-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and devising treatment
AU772012B2 (en) 1998-09-14 2004-04-08 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and preventing damage
CA2425120A1 (en) 2000-09-14 2002-03-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Assessing the condition of a joint and devising treatment
AU9088701A (en) 2000-09-14 2002-03-26 Univ Leland Stanford Junior Assessing condition of a joint and cartilage loss
US7766969B2 (en) 2005-12-05 2010-08-03 Zimmer, Inc. Modular progressive implant for a joint articulation surface
CN102711671B (zh) 2009-05-29 2017-07-28 史密夫和内修有限公司 用于执行膝关节成形术的方法和器械
US20110270327A1 (en) * 2010-03-09 2011-11-03 Vot, Llc Implant guide and method of use
JP5572491B2 (ja) * 2010-09-13 2014-08-13 竜沢 金山 人工膝関節置換手術時に使用される骨切除治具
US8663234B2 (en) 2011-08-01 2014-03-04 Zimmer, Inc. Combination ligament tensioner and alignment device
WO2013063407A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Smith & Nephew, Inc. Devices and methods for performing knee arthroplasty
WO2014063084A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Smith & Nephew, Inc. Alignment devices and methods
US11399818B2 (en) 2016-12-22 2022-08-02 Orthosensor Inc. Surgical apparatus to support installation of a prosthetic component with reduced alignment error
US11185425B2 (en) 2016-12-22 2021-11-30 Orthosensor Inc. Surgical tensor configured to distribute loading through at least two pivot points
US11266512B2 (en) 2016-12-22 2022-03-08 Orthosensor Inc. Surgical apparatus to support installation of a prosthetic component and method therefore
US11291437B2 (en) 2016-12-22 2022-04-05 Orthosensor Inc. Tilting surgical tensor to support at least one bone cut
US11284873B2 (en) 2016-12-22 2022-03-29 Orthosensor Inc. Surgical tensor where each distraction mechanism is supported and aligned by at least two guide shafts
US11344421B2 (en) 2018-08-13 2022-05-31 Smith & Nephew, Inc. Methods and instrumentation for balancing of ligaments in flexion

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2460470A (en) * 1946-11-27 1949-02-01 Rogers Samuel Perry Holding tool
US4487203A (en) * 1981-11-03 1984-12-11 Androphy Gary W Triplanar knee resection method
US4738254A (en) * 1981-12-31 1988-04-19 Biomedical Engineering Trust Positioner for surgical instruments
US4653488A (en) * 1982-02-18 1987-03-31 Howmedica, Inc. Prosthetic knee implantation
US4721104A (en) * 1985-12-02 1988-01-26 Dow Corning Wright Corporation Femoral surface shaping apparatus for posterior-stabilized knee implants
US5520695A (en) 1992-02-14 1996-05-28 Johnson & Johnson Professional, Inc. Instruments for use in knee replacement surgery
US5275603A (en) * 1992-02-20 1994-01-04 Wright Medical Technology, Inc. Rotationally and angularly adjustable tibial cutting guide and method of use
CA2098081A1 (en) * 1992-08-13 1994-02-14 Terry L. Dietz Alignment guide and method
US5464406A (en) * 1992-12-09 1995-11-07 Ritter; Merrill A. Instrumentation for revision surgery
JP3121171B2 (ja) * 1993-03-30 2000-12-25 ファナック株式会社 ロボットハンド用無動力チャック
US5425490A (en) * 1994-01-18 1995-06-20 Goble; E. Marlowe Instrument with dual holding feature
US5810827A (en) 1994-09-02 1998-09-22 Hudson Surgical Design, Inc. Method and apparatus for bony material removal
US5540696A (en) * 1995-01-06 1996-07-30 Zimmer, Inc. Instrumentation for use in orthopaedic surgery
US5609642A (en) * 1995-02-15 1997-03-11 Smith & Nephew Richards Inc. Tibial trial prosthesis and bone preparation system
US5735904A (en) 1995-07-05 1998-04-07 Pappas; Michael J. Spacer for establishng prosthetic gap and ligamentous tension
US5649929A (en) 1995-07-10 1997-07-22 Callaway; George Hadley Knee joint flexion-gap distraction device
US5639113A (en) * 1995-07-21 1997-06-17 Textron Inc. Mounting assembly for air bag
WO1997021389A1 (en) 1995-12-08 1997-06-19 Wright Medical Technology, Inc. Distal femoral resection and re-cut instrumentation
CA2193451C (en) * 1995-12-21 2005-11-01 Diana F. Mccue Instrument system for knee prosthesis implantation with universal handle or slap hammer
US5733290A (en) * 1995-12-21 1998-03-31 Johnson & Johnson Professional, Inc. Quick-release tibial alignment handle
US5653714A (en) * 1996-02-22 1997-08-05 Zimmer, Inc. Dual slide cutting guide
BE1010738A5 (fr) 1996-12-10 1998-12-01 Memento S A Materiel pour la preparation de la pose d'une prothese femorale de genou.
US5931838A (en) * 1997-01-28 1999-08-03 Vito; Raymond P. Fixation assembly for orthopedic applications
WO1998032384A1 (en) 1997-01-28 1998-07-30 New York Society For The Relief Of The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Method and apparatus for femoral resection
US5976147A (en) * 1997-07-11 1999-11-02 Johnson & Johnson Professional, Inc Modular instrumentation for bone preparation and implant trial reduction of orthopedic implants
US5938665A (en) 1997-08-25 1999-08-17 Depuy Orthopaedics, Inc. Low friction saw slot
JPH11113940A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Tsunenori Takei 膝関節の切除補助具
ES2252773T3 (es) 1997-11-28 2006-05-16 Zimmer Gmbh Caja de construccion de instrumentos para protesis de articulacion de rodilla.
US6159215A (en) * 1997-12-19 2000-12-12 Depuy Acromed, Inc. Insertion instruments and method for delivering a vertebral body spacer
US6022377A (en) * 1998-01-20 2000-02-08 Sulzer Orthopedics Inc. Instrument for evaluating balance of knee joint
US6443991B1 (en) 1998-09-21 2002-09-03 Depuy Orthopaedics, Inc. Posterior stabilized mobile bearing knee
US6478800B1 (en) * 2000-05-08 2002-11-12 Depuy Acromed, Inc. Medical installation tool
WO2002058600A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 Osteotech, Inc. Implant insertion tool
US6458135B1 (en) 2001-02-02 2002-10-01 Howmedica Osteonics Corp. Femoral guide for implanting a femoral knee prosthesis and method
GB0119541D0 (en) 2001-08-10 2001-10-03 Depuy Int Ltd Guide for locating femur resection plane
US7935118B2 (en) * 2002-06-21 2011-05-03 Depuy Products, Inc. Prosthesis removal cutting guide, cutting tool and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020013585A1 (ko) * 2018-07-10 2020-01-16 주식회사 코렌텍 대퇴골 후위 절단 전 굴곡 간격을 확인할 수 있는 갭 게이지 및 유닛
KR20200006358A (ko) * 2018-07-10 2020-01-20 주식회사 코렌텍 대퇴골 후위 절단 전 굴곡 간격을 확인할 수 있는 갭 게이지 및 유닛
KR102162651B1 (ko) * 2018-07-10 2020-10-08 주식회사 코렌텍 대퇴골 후위 절단 전 굴곡 간격을 확인할 수 있는 갭 게이지 및 유닛
KR20210051778A (ko) 2019-10-31 2021-05-10 현대자동차주식회사 전기절연성이 강화된 촉매 금속을 함유하는 전해질막 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8025663B2 (en) 2011-09-27
JP2005193048A (ja) 2005-07-21
AU2004242486A1 (en) 2005-07-14
AU2004242486B2 (en) 2010-04-29
EP1550416A1 (en) 2005-07-06
US20050143744A1 (en) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959132B2 (ja) 外科用器具の補助具
US11446018B2 (en) Method and apparatus for joint reconstruction
EP1703867B1 (en) Systems for compartmental replacement in a knee
AU2009213053B2 (en) Instruments and methods for flexion gap adjustment
JP4722182B2 (ja) 関節の表面を彫刻するための装置および方法
US6197064B1 (en) Prosthetic implant
US20140156019A1 (en) Prosthesis and implementation system
JPH0548699B2 (ja)
US20060015113A1 (en) Optimizing patellar femoral mechanics through alternative depth referencing
KR20110127717A (ko) 환자 특정 수술용 가이드 로케이터 및 마운트
US20240081835A1 (en) Knee resection and gap balancing instruments and techniques for kinematic alignment
US20050283249A1 (en) Systems and processes for determining proper superior-inferior joint line positioning
US9005208B2 (en) Ligament balancing femoral trial
US20170027588A1 (en) Combined Measured Resection Methods and Instruments for Knee Arthroplasty
AU2023201389A1 (en) Surgical instrument
WO2022040952A1 (zh) 人工膝关节置换术的运动轴定位器
US20240016628A1 (en) Spacer blocks, systems and methods for trialing knee joint
US11872142B2 (en) Gap balancing assembly for knee revision surgery
KR20220138389A (ko) 부분 무릎 임플란트 및 이의 설치 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4959132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250