JP4957061B2 - 光ディスク記録装置及び記録制御方法 - Google Patents

光ディスク記録装置及び記録制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4957061B2
JP4957061B2 JP2006118362A JP2006118362A JP4957061B2 JP 4957061 B2 JP4957061 B2 JP 4957061B2 JP 2006118362 A JP2006118362 A JP 2006118362A JP 2006118362 A JP2006118362 A JP 2006118362A JP 4957061 B2 JP4957061 B2 JP 4957061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical disc
data
address
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006118362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007293950A (ja
Inventor
賢治 頼本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006118362A priority Critical patent/JP4957061B2/ja
Priority to TW096113040A priority patent/TW200805309A/zh
Priority to CN2007800144063A priority patent/CN101427315B/zh
Priority to KR1020087025599A priority patent/KR20080110844A/ko
Priority to US12/296,005 priority patent/US8325572B2/en
Priority to PCT/JP2007/059140 priority patent/WO2007123275A1/ja
Priority to MYPI20084158A priority patent/MY149684A/en
Priority to EP07742575A priority patent/EP2012321A1/en
Publication of JP2007293950A publication Critical patent/JP2007293950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4957061B2 publication Critical patent/JP4957061B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1879Direct read-after-write methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • G11B2020/10675Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control
    • G11B2020/10694Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers aspects of buffer control output interface, i.e. the way data leave the buffer, e.g. by adjusting the clock rate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10972Management of interruptions, e.g. due to editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1222ECC block, i.e. a block of error correction encoded symbols which includes all parity data needed for decoding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1896Methods for assignment of alternate areas for defective areas using skip or slip replacement to relocate data from a defective block to the next usable block, e.g. with a primary defect list [PDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Description

本発明は光ディスク記録装置及び記録制御方法に関し、光ディスクにデータを記録する場合に適用して好適なものである。
従来、ユーザが自在にデータを記録し得るようになされた書換可能型(リライタブル・−RW型)や追記型(ライトワンス・−R型)の光ディスクや、これに対応した光ディスク装置が広く普及している。
また、更なる記録容量の増大を目的として、従来のCD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)よりも短波長の青色レーザ光(波長405nm)を用いるブルーレイディスク(Blu-ray Disc)(登録商標)も開発されており、当該ブルーレイディスクにも書換可能型のBD−REや追記型のBD−Rが存在する(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−024287
ところで近年、据置型のビデオレコーダやビデオハンディカメラ等の映像記録装置において、従来用いられていた磁気テープに代えて、光ディスクに映像を記録するようになされたものが普及している。このような光ディスクを使用する映像記録装置では、外部から供給される映像や撮影中の映像のストリームデータを、リアルタイムで光ディスクに記録していく必要がある。
そして、上述した光ディスクに対するストリームデータのリアルタイム記録では、記録すべきストリームデータが逐次供給され続けることから、記録エラーが発生した場合においても当該エラーに伴う記録中断は許されず、また、ストリームデータを中断することなく再生し得るように記録を行うことが求められる。
かかる要求に対処するためには、例えばMMCに規定されている従来のATAPIドライブ動作を用いることができる。この場合ドライブは、記録エラー発生に応じてホストに対し記録エラー通知を送信した後に、ドライブデータバッファ内のストリームデータを全て消去する。ホストは記録エラー通知の受信に応じて、他のアドレスに対するWRITE命令を再発行することでドライブに対してストリームデータを再度送信し、光ディスクの他のアドレスにデータを記録させた後、ファイルシステム情報を書き換えて論理的にストリームデータを結合することにより、ストリームデータを中断することなく再生し得るように記録できる。
しかしながら、このような記録動作を行った場合、ドライブがデータを記録し終えるまでの間、ホストがストリームデータを保存しておく必要があるため、ホストデータバッファの容量を大きくする必要があるとともに、記録エラー発生後に、ホストはドライブに対して送信済みのストリームデータを再度送信する必要があるため、データ送信時間が無駄になるという欠点がある
また、MMC−5に規定されているTSR(Timely Safe Recording)メソッドを用いて、第1フェイズでは記録エラーが発生してもこれを無視して記録を続け、第2フェイズにて記録エラーになったデータ付近を再配置することにより、記録エラーを起こしたデータを全て復帰させることが可能であるが、再配置を行うまでの期間、ホストはドライブに送信したデータを全て保存しておく必要があるため、大量のホストデータバッファが必要になるという問題があった。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構成で、光ディスクに対してデータを高速かつ確実に記録し得る光ディスク記録装置及び記録制御方法を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明の光ディスク記録装置においては、ストリームデータでなるデータを光ディスクに記録する光ディスクドライブと、当該光ディスクに記録されるデータをファイルシステムにより管理すると共に当該光ディスクドライブを制御するホスト部とを有する光ディスク記録装置であって、光ディスクドライブは、ホスト部から供給されるデータを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されたデータを順次読み出して光ディスクに記録する記録手段と、光ディスクに正常に記録されたデータを記憶手段から消去するとともに、光ディスクに対するデータの記録エラーを検出し、当該記録エラーが発生したアドレスを記録エラー発生通知とともに上記ホスト部に送信するドライブ制御手段とを備え、ホスト部は記録エラー発生通知の受信に応じて、光ディスクドライブの記憶手段に記憶され光ディスクに未だ記録されていないデータを記憶させたまま、記録エラーが発生したアドレス以降の所定範囲をスキップ領域として選定し、当該スキップ領域を避けてデータを記録再開するための記録再開アドレスを決定し、当該スキップ領域の前に記録されたデータ及び当該スキップ領域の後に記録されるデータをファイルシステム上で結合すると共に記録再開アドレスを光ディスクドライブに送信し、ドライブ制御手段は録再開アドレスの受信に応じて、記憶手段に記憶されているデータを光ディスクの記録再開アドレスから記録させるようにした。
光ディスクに対して正常に記録されたデータを記憶手段から消去していくとともに、記録エラーが発生した際には、ホスト部に制御を戻して当該記録エラーが発生したアドレス以降の所定範囲をスキップ領域として選定し、当該スキップ領域を避けて、記憶手段に記憶されているデータを光ディスクの記録再開アドレスから記録させるようにしたことにより、再びエラーを発生する可能性の高いエラー発生箇所近傍での記録エラー再発を防止し得る。また、記録再開時におけるデータの再送を省いて、当該データの再送によるタイムロスを解消できるとともに、再送するデータを記憶しておくのに必要なホスト部の記憶領域を削減することができ、ファイルシステム上でも1のデータとして扱うことができる。
また本発明の記録制御方法においては、ストリームデータでなるデータを光ディスクに記録する光ディスクドライブと、当該光ディスクに記録されるデータをファイルシステムにより管理すると共に当該光ディスクドライブを制御するホスト部とを有する光ディスク記録装置の記録制御方法であって、光ディスクドライブが、供給されるデータを記憶手段に記憶しながら順次読み出して光ディスクに記録するとともに当該光ディスクに正常に記録されたデータを記憶手段から消去する記録動作と並行して、光ディスクに対するデータの記録エラーを検出する記録エラー検出ステップと、記録エラー検出ステップによって記録エラーが検出された時、当該記録エラーが発生したアドレスを記録エラー発生通知とともに光ディスクドライブからホスト部に送信するエラー通知ステップと、ホスト部が、記録エラー発生通知の受信に応じて、記録エラーが発生したアドレス以降の所定範囲をスキップ領域として選定し、当該スキップ領域を避けてデータを記録再開するための記録再開アドレスを光ディスクドライブに送信する記録再開アドレス送信ステップと、光ディスクドライブが、記録再開アドレスの受信に応じて、記憶手段に記憶されているデータを光ディスクの記録再開アドレスから記録する記録再開ステップと、ホスト部が、スキップ領域の前後に記録されたデータをファイルシステム上で結合する結合ステップとを設けるようにした。
光ディスクに対して正常に記録されたデータを記憶手段から消去していくとともに、記録エラーが発生した際には、ホスト部に制御を戻して当該記録エラーが発生したアドレス以降の所定範囲をスキップ領域として選定し、当該スキップ領域を避けて、記憶手段に記憶されているデータを光ディスクの記録再開アドレスから記録させるようにしたことにより、再びエラーを発生する可能性の高いエラー発生箇所近傍での記録エラー再発を防止し得る。また、記録再開時におけるデータの再送を省いて、当該データの再送によるタイムロスを解消できるとともに、再送するデータを記憶しておくのに必要なホスト部の記憶領域を削減することができ、ファイルシステム上でも1のデータとして扱うことができる。
本発明によれば、光ディスクに対して正常に記録されたデータを記憶手段から消去していくとともに、記録エラーが発生した際には、ホスト部に制御を戻して当該記録エラーが発生したアドレス以降の所定範囲をスキップ領域として選定し、当該スキップ領域を避けて、記憶手段に記憶されているデータを光ディスクの記録再開アドレスから記録させるようにしたことにより、再びエラーを発生する可能性の高いエラー発生箇所近傍での記録エラー再発を防止でき、また、記録再開時におけるデータの再送を省いて、当該データの再
送によるタイムロスを解消できるとともに、再送するデータを記憶しておくのに必要なホスト部の記憶領域を削減することができ、ファイルシステム上でも1のデータとして扱うことができる。かくして、簡易な構成で、光ディスクに対してデータを高速かつ確実に記録し得る光ディスク記録装置及び記録制御方法を実現できる。
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
(1)光ディスク装置の全体構成
図1において、1は全体として本発明を適用したブルーレイディスク対応の光ディスクレコーダを示し、光ディスクレコーダ1全体を制御するホスト部2と、当該ホスト部2によって制御されるドライブ部3とがバス4を介して接続されている。ドライブ部3は、DVD−RW、DVD+RW、BD−REなどのランダム記録可能な各種の光ディスク5に対して記録を行うことができる。
ホスト部2は、ホスト制御部6に対してリアルタイムエンコーダ7及びホストデータバッファ8が接続されて構成される。またドライブ部3は、ドライブ制御部9がドライブデータバッファ10及び光ピックアップ11を制御する。
ホスト部2のホスト制御部6は、ブルーレイディスク等でなる光ディスク5に対する映像の記録時において、外部から供給される映像信号をリアルタイムエンコーダ7でリアルタイムエンコードしてストリームデータを生成し、当該ストリームデータをホストデータバッファ8に一旦記憶する。
そしてホスト制御部6は、ストリームデータがホストデータバッファ8に所定量蓄積されると、ホストデータバッファ8からストリームデータを順次読み出し、バス4を介してドライブ部3に送信するとともに、光ディスク5上における記録開始アドレス(アドレスA)からの記録を命令する。このときホスト制御部6は、図2に示すように、ドライブ部3に送信し終えたストリームデータをホストデータバッファ8から順次消去していく。
ドライブ部3のドライブ制御部9は、ホスト部2から受信したストリームデータをドライブデータバッファ10に一旦記憶しながら順次読み出し、光ピックアップ11を用いて光ディスク5の記録開始アドレス(図2に示すアドレスA)からストリームデータの記録を開始する。このときドライブ制御部9は、光ディスク5において各ECC(Error Correction Cord)ブロックの記録が正常に終了するまで(すなわちデータを正常に記録するまで)ストリームデータをドライブデータバッファ10に保持しておく。
光ピックアップ11は、供給されるストリームデータに基づいてレーザダイオード(図示せず)を駆動し、光ディスク5に対して光ビームを照射してストリームデータを記録していく。このときドライブ制御部9は、図示しないスレッド駆動機構を制御して、光ピックアップ11から出射されるレーザ光が光ディスク5の記録面における記録アドレスに照射されるよう制御する。
かかる構成に加えてドライブ制御部9は、ストリームデータの記録中において振動や光ディスク5上の欠陥等の原因による記録エラーの発生を検出すると、これに応じて記録エラー発生通知及び当該記録エラーが発生したアドレス(エラーアドレス)をホスト部2に送信する。このときドライブ制御部9は、記録エラーが発生したアドレスに記録すべきデータ及びそれ以降のデータを、ドライブデータバッファ10から消去することなくそのまま記憶保持しておく。
ホスト制御部6は、ドライブ部3から記録エラー発生通知及びエラーアドレスを受信すると、エラーアドレスに基づいてストリームデータが光ディスク5にどこまで記録できたかを把握した後、光ディスク5のファイルシステム情報に基づいて当該光ディスク5における記録可能な領域を検索する。
その際ホスト制御部6は、図3に示すように、エラー発生箇所近傍での記録エラー再発を防止するため、エラーアドレスCから所定アドレスだけ離れたアドレスBまでを記録を行わないスキップ領域として設定する。そしてホスト制御部6は、記録再開アドレスBをドライブ部3に送信してストリームデータの記録を再開させる。
この状態において、ドライブ部3のドライブデータバッファ10には、上述したように記録エラーが発生したアドレスに記録すべきデータ及びそれ以降のデータが記憶されたままであることから、ホスト制御部6はこのデータを再送する必要がなく、記録再開アドレスBを通知するだけの短時間でドライブ部3との通信を終了することができる。
ドライブ部3のドライブ制御部9は記録再開アドレスBを受信すると、これに応じて、ドライブデータバッファ9内のストリームデータを光ディスク5のアドレスBから記録再開する。このとき、光ディスク5上ではストリームデータが分断されるため、ホスト制御部9は光ディスク5のファイルシステム情報を操作して、ストリームデータを論理的に結合する。
かくして光ディスクレコーダ1のホスト制御部6は、記録エラーの発生箇所近傍をスキップ領域として記録を避けるとともに、記録エラーが発生したアドレスに記録すべきデータ及びそれ以降のデータをドライブ部3に保持させておくことにより、記録再開時におけるデータの再送を省いて、高速かつ確実にストリームデータをリアルタイム記録することができる。
(2)本発明による記録処理手順
次に、上述したストリームデータをリアルタイム記録する際の記録処理手順を、図4に示すタイミングチャートを用いて説明する。
光ディスクレコーダ1のホスト制御部2は、ユーザによる記録開始操作に応じて、映像信号をリアルタイムエンコーダ7によってエンコードし、生成されたストリームデータがホストデータバッファ8に所定量蓄積されると、ドライブ部3に対して記録開始命令及び記録開始アドレスを送信するとともに、ホストデータバッファ8からストリームデータを読み出しドライブ部3に対して供給を開始する(ステップSP1)。
ドライブ部3のドライブ制御部9はステップSP2において、記録開始命令に応じて、受信したストリームデータをドライブデータバッファ10に一時蓄積しながら、光ディスク5の記録開始アドレスからストリームデータを記録していくとともに、記録エラーを監視する。そしてドライブ制御部9は、ステップSP3において記録エラーを検出すると、次のステップSP4において、記録エラーが発生したアドレスに記録すべきデータ及びそれ以降のデータをドライブデータバッファ10に記憶したまま、記録エラー発生通知及びエラーアドレスをホスト部2に通知する。
ホスト部2のホスト制御部2は、ドライブ部3から記録エラー発生通知及びエラーアドレスを受信すると、ステップSP5において、当該エラーアドレスに基づいてストリームデータが光ディスク5にどこまで正常に記録できたかを把握するとともに、スキップ領域及び記録開始アドレスを決定し、次のステップSP6において記録再開アドレスをドライブ部3に送信してストリームデータの記録を再開させる。
そしてドライブ部3のドライブ制御部9は記録再開アドレスの受信に応じて、ステップSP7において、ドライブデータバッファ10に記憶しているストリームデータを、光ディスク5の記録開始アドレスから記録再開する。
(3)動作及び効果
以上の構成において、光ディスクレコーダ1のドライブ部3は、光ディスク5に対するストリームデータのリアルタイム記録中に記録エラーを検出すると、ドライブデータバッファ10に記憶しているストリームデータを保持したまま、記録エラー発生通知及びエラーアドレスをホスト部2に送信する。
ホスト部2は記録エラー発生通知の受信に応じて、スキップ領域を隔てた記録再開アドレスを決定してドライブ部3に送信し、ドライブデータバッファ10に記憶しているストリームデータを当該記録再開アドレスから記録再開させる。
このようにして光ディスクレコーダ1は、記録エラーの発生箇所近傍をスキップ領域として記録を避け、当該スキップ領域以降にストリームデータを記録させることにより、再びエラーを発生する可能性の高いエラー発生箇所近傍での記録エラー再発を防止することができる。また光ディスクレコーダ1は、記録エラー発生後もドライブデータバッファ10内のストリームデータを保持しておくことにより、記録再開時におけるストリームデータの再送を省いて、当該ストリームデータの再送によるタイムロスを解消できるとともに、再送するストリームデータを記憶しておくのに必要なホストデータバッファの記憶領域を削減することができる。
以上の構成によれば、光ディスクレコーダ1は、簡易な構成で光ディスク5に対してストリームデータを高速かつ確実にリアルタイム記録することができる。
(4)他の実施の形態
なお、光ディスク上の欠陥を管理するディフェクトマネジメント機能をドライブ部3が有している場合、ストリーミング記録中における記録エラーの発生に応じて、エラー発生アドレス近傍を欠陥領域としてディフェクトテーブルに登録するようにしてもよい。この際、必ずしも光ディスク5上のディフェクトテーブルを更新する必要は無く、ドライブ部3のRAM上におけるディフェクトテーブルのみを更新してもよい。ホスト部2は記録再開アドレスBを決定する際に、ドライブ部3からディフェクトテーブルの情報を受け取り、ディフェクトを避けて安全な記録領域を選択することができる。
すなわち図5に示す記録処理手順のタイミングチャートにおいて、光ディスクレコーダ1のホスト制御部2は、ユーザによる記録開始操作に応じて、映像信号をリアルタイムエンコーダ7によってエンコードし、生成されたストリームデータがホストデータバッファ8に所定量蓄積されると、ドライブ部3に対して記録開始命令及び記録開始アドレスを送信するとともに、ホストデータバッファ8からストリームデータを読み出しドライブ部3に対して供給を開始する(ステップSP11)。
ドライブ部3のドライブ制御部9はステップSP12において、記録開始命令に応じて、受信したストリームデータをドライブデータバッファ10に一時蓄積しながら、光ディスク5の記録開始アドレスからストリームデータを記録していくとともに、記録エラーを監視する。そしてドライブ制御部9は、ステップSP13において記録エラーを検出すると、次のステップSP14においてエラーアドレス近傍をディフェクトテーブルに登録して更新する。さらにドライブ制御部9は、ステップSP15において、ストリームデータをドライブデータバッファ10に記憶したまま、記録エラー発生通知及びエラーアドレスをホスト部2に通知するとともに、ステップSP16において、更新したディフェクトテーブルをホスト部2に送信する。
ホスト部2のホスト制御部2は、ドライブ部3から記録エラー発生通知、エラーアドレス及びディフェクトテーブルを受信すると、ステップSP17において、当該エラーアドレスに基づいてストリームデータが光ディスク5にどこまで正常に記録できたかを把握するとともに、ディフェクトテーブル及びエラーアドレスに基づいてスキップ領域及び記録開始アドレスを決定し、次のステップSP18において記録再開アドレスをドライブ部3に送信してストリームデータの記録を再開させる。
そしてドライブ部3のドライブ制御部9は記録再開アドレスの受信に応じて、ステップSP19において、ドライブデータバッファ10に記憶しているストリームデータを、光ディスク5の記録開始アドレスから記録再開する。
また上述の実施の形態においては、ドライブ部3は各ECCブロックの記録が正常に終了した直後に、対応するストリームデータをドライブデータバッファ10から消去するようにしたが、本発明はこれに限らず、各ECCブロックの記録が正常に終了した後も、ストリームデータをドライブデータバッファ10に一定期間保持しておくことにより、記録の信頼性をさらに向上させることができる。
すなわち上述の実施の形態では、記録エラー再発を避けるためにエラーアドレス以降の所定範囲をスキップ領域として記録を避けるようにしたが、エラーアドレスの前方においても再生エラーが発生する可能性がある。
このような問題に対処するため、光ディスク5への記録が正常に終了した後もしばらくの期間、対応するストリームデータをドライブデータバッファ10に保持しておけば、記録エラー発生時において、図6に示すように、エラーアドレスのみならずその直前に記録していたデータも再記録することができ、これにより記録の信頼性をさらに向上させることができる。
さらには、記録エラー発生時において、ドライブデータバッファ10に記憶されている全てのストリームデータを再記録するのではなく、図7に示すように、エラーアドレスの前方に記録していたデータのうち当該エラーアドレスに近いものだけをホスト部2で選択して再記録するようにしても良い。
本発明は、光ディスクにデータを高速に記録する場合に広く適用することができる。
光ディスクレコーダの全体構成を示すブロック図である。 光ディスクに対する記録状態を示す略線図である。 記録エラー発生時の記録状態を略線図である。 本発明による記録処理手順を示すタイミングチャートである。 他の実施の形態による記録処理手順を示すタイミングチャートである。 他の実施の形態の記録状態を示す略線図である。 他の実施の形態の記録状態を示す略線図である。
符号の説明
1……光ディスクレコーダ、2……ホスト部、3……ドライブ部、4……バス、5……光ディスク、6……ホスト制御部、7……リアルタイムエンコーダ、8……ホストデータバッファ、9……ドライブ制御部、10……ドライブデータバッファ。

Claims (2)

  1. ストリームデータでなるデータを光ディスクに記録する光ディスクドライブと、当該光ディスクに記録される上記データをファイルシステムにより管理すると共に当該光ディスクドライブを制御するホスト部とを有する光ディスク記録装置であって、
    上記光ディスクドライブは、
    上記ホスト部から供給されるデータを記憶する記憶手段と、
    上記記憶手段に記憶されたデータを順次読み出して上記光ディスクに記録する記録手段と、
    上記光ディスクに正常に記録された上記データを上記記憶手段から消去するとともに、上記光ディスクに対するデータの記録エラーを検出し、当該記録エラーが発生したアドレスを記録エラー発生通知とともに上記ホスト部に送信するドライブ制御手段と
    を具え、
    上記ホスト部は、上記記録エラー発生通知の受信に応じて、上記光ディスクドライブの上記記憶手段に記憶され上記光ディスクに未だ記録されていないデータを記憶させたまま、上記記録エラーが発生したアドレス以降の所定範囲をスキップ領域として選定し、当該スキップ領域を避けて上記データを記録再開するための記録再開アドレスを決定し、当該スキップ領域の前に記録された上記データ及び当該スキップ領域の後に記録される上記データを上記ファイルシステム上で結合すると共に上記記録再開アドレスを上記光ディスクドライブに送信し、
    上記ドライブ制御手段は、上記記録再開アドレスの受信に応じて、上記記憶手段に記憶されているデータを上記光ディスクの上記記録再開アドレスから記録させる
    光ディスク記録装置。
  2. ストリームデータでなるデータを光ディスクに記録する光ディスクドライブと、当該光ディスクに記録される上記データをファイルシステムにより管理すると共に当該光ディスクドライブを制御するホスト部とを有する光ディスク記録装置の記録制御方法であって、
    上記光ディスクドライブが、供給されるデータを記憶手段に記憶しながら順次読み出して上記光ディスクに記録するとともに当該光ディスクに正常に記録された上記データを上記記憶手段から消去する記録動作と並行して、上記光ディスクに対するデータの記録エラーを検出する記録エラー検出ステップと、
    上記記録エラー検出ステップによって上記記録エラーが検出された時、当該記録エラーが発生したアドレスを記録エラー発生通知とともに上記光ディスクドライブから上記ホスト部に送信するエラー通知ステップと、
    上記ホスト部が、上記記録エラー発生通知の受信に応じて、上記光ディスクドライブの上記記憶手段に記憶され上記光ディスクに未だ記録されていないデータを記憶させたまま、上記記録エラーが発生したアドレス以降の所定範囲をスキップ領域として選定し、当該スキップ領域を避けて上記データを記録再開するための記録再開アドレスを上記光ディスクドライブに送信する記録再開アドレス送信ステップと、
    上記光ディスクドライブが、上記記録再開アドレスの受信に応じて、上記記憶手段に記憶されているデータを上記光ディスクの上記記録再開アドレスから記録する記録再開ステップと
    上記ホスト部が、上記スキップ領域の前後に記録された上記データをファイルシステム上で結合する結合ステップと
    を有する記録制御方法。
JP2006118362A 2006-04-21 2006-04-21 光ディスク記録装置及び記録制御方法 Expired - Fee Related JP4957061B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006118362A JP4957061B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 光ディスク記録装置及び記録制御方法
TW096113040A TW200805309A (en) 2006-04-21 2007-04-13 Optical disk recording apparatus and method for controlling optical disk recording
KR1020087025599A KR20080110844A (ko) 2006-04-21 2007-04-20 광 디스크 기록 장치 및 기록 제어 방법
US12/296,005 US8325572B2 (en) 2006-04-21 2007-04-20 Optical disk recording apparatus and method for controlling optical disk recording
CN2007800144063A CN101427315B (zh) 2006-04-21 2007-04-20 光盘记录设备和记录控制方法
PCT/JP2007/059140 WO2007123275A1 (ja) 2006-04-21 2007-04-20 光ディスク記録装置及び記録制御方法
MYPI20084158A MY149684A (en) 2006-04-21 2007-04-20 Optical disk recording apparatus and method for controlling optical disk recording
EP07742575A EP2012321A1 (en) 2006-04-21 2007-04-20 Optical disk recording apparatus and method for controlling optical disk recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006118362A JP4957061B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 光ディスク記録装置及び記録制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007293950A JP2007293950A (ja) 2007-11-08
JP4957061B2 true JP4957061B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=38625164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006118362A Expired - Fee Related JP4957061B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 光ディスク記録装置及び記録制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8325572B2 (ja)
EP (1) EP2012321A1 (ja)
JP (1) JP4957061B2 (ja)
KR (1) KR20080110844A (ja)
CN (1) CN101427315B (ja)
MY (1) MY149684A (ja)
TW (1) TW200805309A (ja)
WO (1) WO2007123275A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012042661A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 富士通株式会社 ドライブ制御装置、ドライブ制御方法およびストレージ装置
JP2012185874A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Hitachi-Lg Data Storage Inc 記録再生装置及び記録再生方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242326A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Canon Inc 情報記録装置
JP3444934B2 (ja) * 1993-09-13 2003-09-08 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置
KR100407931B1 (ko) * 1998-07-29 2004-03-30 엘지전자 주식회사 실시간기록/재생시의파일관리방법및실시간데이터기록방법및그광기록/재생매체
US7072256B2 (en) * 2000-03-08 2006-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method and information reproduction method
US20030016602A1 (en) * 2001-06-18 2003-01-23 Yasuhiro Wada Optical disk apparatus
KR20040083101A (ko) * 2002-01-29 2004-09-30 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 데이터 처리 방법, 데이터 기억 시스템, 파일 시스템 및컴퓨터 프로그램 제품
US20060282699A1 (en) * 2003-05-20 2006-12-14 Brondijk Robert A Handling real-time write errors
JP4285344B2 (ja) * 2004-07-08 2009-06-24 ソニー株式会社 情報記録装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2006024300A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Sony Corp ディスク装置および信号形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY149684A (en) 2013-09-30
US20090168617A1 (en) 2009-07-02
US8325572B2 (en) 2012-12-04
KR20080110844A (ko) 2008-12-19
CN101427315A (zh) 2009-05-06
JP2007293950A (ja) 2007-11-08
WO2007123275A1 (ja) 2007-11-01
CN101427315B (zh) 2012-08-22
EP2012321A1 (en) 2009-01-07
TW200805309A (en) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4957061B2 (ja) 光ディスク記録装置及び記録制御方法
US20090154317A1 (en) Seamless recording of real-time information
US7613867B2 (en) Information recording apparatus, information recording method and recording medium recording program
JP2007080358A (ja) 光ディスク記録装置
JP4872639B2 (ja) 記録再生装置、記録再生方法、プログラム
JP4972064B2 (ja) 光ディスク駆動制御装置
JP4175355B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2005251276A (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法
JP2000021093A (ja) データ記録装置及び記録方法並びにデータ再生装置及び再生方法
US8018826B2 (en) Recording device and method, and computer program
JP2005116146A (ja) 情報記録再生装置と情報記録再生方法とプログラム
US20070268802A1 (en) Optical disc recording and reproducing apparatus
JP2005302225A (ja) 光ディスクレコーダ
KR20050011031A (ko) 디지털 기록장치에서의 버퍼메모리 관리방법
US20070291607A1 (en) Recording Device and Method, and Computer Program
JP3871839B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2005293837A (ja) ドライブ装置、ドライブ装置用プログラム、記憶媒体及びドライブ方法
JP2004288273A (ja) データ転送装置、ドライブ装置、光情報記録装置、データ転送装置用プログラム、ドライブ装置用プログラム、データ転送装置用プログラムを記憶する記憶媒体、ドライブ装置用プログラムを記憶する記憶媒体、データ転送方法、及びドライブ方法
JP2005085410A (ja) 光ディスク装置及びその制御方法
JP2007080361A (ja) 光ディスク記録装置
JP2001332039A (ja) ドライブおよびデータ読み出し方法ならびに情報記録媒体再生装置およびデータ再生方法
JP2004326934A (ja) 記録装置
JPH10136296A (ja) データ記録再生装置および方法
JP2005346785A (ja) 記録方法、情報記録媒体、再生方法、情報記録装置及び情報再生装置
JP2005216397A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees