JP4956203B2 - 車両計量方法及び車両計量システム - Google Patents
車両計量方法及び車両計量システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4956203B2 JP4956203B2 JP2007007798A JP2007007798A JP4956203B2 JP 4956203 B2 JP4956203 B2 JP 4956203B2 JP 2007007798 A JP2007007798 A JP 2007007798A JP 2007007798 A JP2007007798 A JP 2007007798A JP 4956203 B2 JP4956203 B2 JP 4956203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- weighing
- information
- wcn
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005303 weighing Methods 0.000 title claims description 136
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 65
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
前記発明に係る車両計量システムにおいて、前記特定された車両に係る車両情報に電子メール受信端末の電子メールアドレスが含まれており、前記車両計量装置は、前記計量結果情報を含む電子メールを作成し、この電子メールを前記電子メール受信端末へ送信する手段を更に備えるようにしてもよい。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両計量システムの構成を示す概念図であり、図2は、同じく車両計量システムの構成を示すブロック図である。また、図3は、本発明の一実施形態に係る車両計量システムが備えるトラックスケールの構成を示す平面図であり、図4は、同じくトラックスケール及び指示計の構成を示すブロック図である。
次に、以上のように構成された本実施の形態の車両計量システムの動作例について、フローチャートなどを参照しながら説明する。
まず、本実施の形態の車両計量システムの動作の概略について説明する。
次に、上述した本実施の形態の車両計量システムの動作の詳細について説明する。
図7は、車両進入処理に伴う、本実施の形態の車両計量システムが備える指示計及びDSRC無線機、並びにETC車載器の動作の流れの一例を示すフローチャートである。なお、この車両進入処理が実行される際、車両4は載台2の手前側を当該載台2に向かって走行しているものとする。
図9は、車両特定処理に伴う、本実施の形態の車両計量システムが備える指示計及びDSRC無線機、並びにETC車載器の動作の流れの一例を示すフローチャートである。
図10は、計量処理に伴う、本実施の形態の車両計量システムが備える指示計の動作の流れの一例を示すフローチャートである。
図11は、計量結果出力処理に伴う、本実施の形態の車両計量システムが備える指示計及びDSRC無線機、並びにETC車載器及びナビゲーションシステムの動作の流れの一例を示すフローチャートである。
図15は、料金収受処理に伴う、本実施の形態の車両計量システムが備える指示計及びDSRC無線機、並びにETC車載器及びナビゲーションシステムの動作の流れの一例を示すフローチャートである。なお、本実施の形態の車両計量システムは、質量に応じて料金が定められるように構成されている。以下では、指示計10のハードディスク43に、車両の総量と料金との対応関係を示す料金表が記憶されているものとする。また、ETC車載器6には、車両4を管理する事業者のクレジットカードが挿入されているものとする。
2 載台
3a,3b,3c,3d ロードセル
4 車両
4a,4b,4c,4d 車輪
6 ETC車載器
7 DSRC無線機
8 ゲート
10 指示計(車両計量装置)
21 ナビゲーションシステム
21a ディスプレイ
22 プリンタ
23 電子メール端末
41 CPU
42 メモリ
43 ハードディスク
44 車両情報データベース
45 A/D変換器
46 通信インターフェース
S1,S2 車軸
Claims (7)
- 車両を載置する載台を備え、当該載台に対する荷重に応じた質量信号を出力するトラックスケールと、当該トラックスケールと通信可能に接続され、ETC車載器のWCNと当該ETC車載器を搭載した車両の属性に関する車両属性情報とが対応付けられてなる車両情報を記憶する車両情報記憶部を備える車両計量装置とを用いて、前記ETC車載器が本来用いられる料金課金システムとは独立して車両の質量を計測する車両計量方法であって、
前記車両計量装置が、移動状態にある計量対象の車両に搭載されたETC車載器から、当該ETC車載器のWCNを取得するステップと、
取得したWCNと対応付けられている車両属性情報を、前記車両情報記憶部に記憶されている車両情報から取得することによって、前記車両計量装置が、計量対象の車両を特定するステップと、
前記特定した車両が前記載台に乗り込んだ場合であって、前記載台上で移動しているときに、前記トラックスケールから出力される質量信号と、前記取得した車両属性情報のうちの車両の風袋量とに基づいて、前記車両計量装置が、前記特定した車両の総量及び当該車両の積荷の正味量を算出するステップと、
前記算出した車両の総量及び当該車両の積荷の正味量と、前記取得したWCNを含む車両情報に含まれる積荷の種別、前記車両を管理する事業者名、車両番号及び前記車両の風袋量とを含む計量結果情報を、前記車両計量装置から前記ETC車載器へ送信するステップと
を有することを特徴とする、車両計量方法。 - 前記特定した車両に係る車両情報に電子メール受信端末の電子メールアドレスが含まれており、
前記車両計量装置が、前記計量結果情報を含む電子メールを作成し、この電子メールを前記電子メール受信端末へ送信するステップを更に有する、請求項1に記載の車両計量方法。 - 前記ETC車載器は、当該ETC車載器を搭載している車両に設けられ、ディスプレイ部を有するナビゲーションシステムと通信可能に接続されており、
前記載台に対して車両が進入可能であることを示す進入可能情報を、前記車両計量装置から前記ETC車載器へ送信するステップと、
前記進入可能情報を、前記ETC車載器から前記ナビゲーションシステムへ送信するステップと、
前記ナビゲーションシステムが、前記進入可能情報を前記ディスプレイ部にて表示するステップとを更に有する、請求項1に記載の車両計量方法。 - 前記ETC車載器は、当該ETC車載器を搭載している車両に設けられ、ディスプレイ部を有するナビゲーションシステムと通信可能に接続されており、
前記計量結果情報を、前記ETC車載器から前記ナビゲーションシステムへ送信するステップと、
前記ナビゲーションシステムが、前記計量結果情報を前記ディスプレイ部にて表示するステップとを更に有する、請求項1に記載の車両計量方法。 - 車両を載置する載台を備え、当該載台に対する荷重に応じた質量信号を出力するトラックスケールと、当該トラックスケールと通信可能に接続され、ETC車載器のWCNと当該ETC車載器を搭載した車両の属性に関する車両属性情報とが対応付けられてなる車両情報を記憶する車両情報記憶部を備える車両計量装置とを具備し、前記ETC車載器が本来用いられる料金課金システムとは独立して車両の質量を計測する車両計量システムであって、
前記車両計量装置は、
移動状態にある計量対象の車両に搭載されたETC車載器から、当該ETC車載器のWCNを取得するWCN取得手段と、
当該WCN取得手段によって取得されたWCNと対応付けられている車両属性情報を、前記車両情報記憶部に記憶されている車両情報から取得することによって、計量対象の車両を特定する車両特定手段とを備え、
前記トラックスケールは、
当該車両特定手段によって特定された車両が前記載台に乗り込んだ場合であって、前記載台上で移動しているときに、当該載台に対する荷重に応じた質量信号を、前記車両計量装置に対して繰り返し出力する出力手段を備え、
前記車両計量装置は更に、
前記トラックスケールから繰り返し出力された質量信号と、前記取得した車両属性情報のうちの車両の風袋量とに基づいて、前記特定された車両の総量及び当該車両の積荷の正味量を算出する車両計量手段と、
当該車両計量手段により算出した車両の総量及び当該車両の積荷の正味量と、前記取得したWCNを含む車両情報に含まれる積荷の種別、前記車両を管理する事業者名、車両番号及び前記車両の風袋量とを含む計量結果情報を、前記ETC車載器へ送信する計量結果情報送信手段と
を備える、車両計量システム。 - 前記特定された車両に係る車両情報に電子メール受信端末の電子メールアドレスが含まれており、
前記車両計量装置は、
前記計量結果情報を含む電子メールを作成し、この電子メールを前記電子メール受信端末へ送信する手段を更に備える、請求項5に記載の車両計量システム。 - 前記車両計量装置は、
前記載台に対して車両が進入可能であることを示す進入可能情報を、前記ETC車載器へ送信する進入可能情報送信手段を更に備える、請求項5に記載の車両計量システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007798A JP4956203B2 (ja) | 2007-01-17 | 2007-01-17 | 車両計量方法及び車両計量システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007798A JP4956203B2 (ja) | 2007-01-17 | 2007-01-17 | 車両計量方法及び車両計量システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008175607A JP2008175607A (ja) | 2008-07-31 |
JP4956203B2 true JP4956203B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=39702743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007007798A Active JP4956203B2 (ja) | 2007-01-17 | 2007-01-17 | 車両計量方法及び車両計量システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4956203B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012078219A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Yamato Scale Co Ltd | 有料道路の車両計量システム |
JP2012078220A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Yamato Scale Co Ltd | 車両計量システム |
JP2012083171A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Yamato Scale Co Ltd | 車輪・車軸重量測定システム |
KR101361128B1 (ko) * | 2013-01-17 | 2014-02-13 | 주식회사 카스 | 화물차량용 무인 계량 시스템 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5340000B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2013-11-13 | 大和製衡株式会社 | 車両重量測定システム |
CN102235906B (zh) * | 2010-04-23 | 2014-08-20 | 上海宝信软件股份有限公司 | 一种车辆行进中自动称重方法 |
CN102818612A (zh) * | 2012-09-20 | 2012-12-12 | 济钢集团有限公司 | 一种远程电子汽车衡称重系统 |
CN103278228B (zh) * | 2013-06-09 | 2015-12-09 | 东莞市华兰海电子有限公司 | 用于收费站的汽车静态连续称重方法 |
CN103557920B (zh) * | 2013-11-14 | 2016-01-20 | 叶胜木 | 一种称重自助机及其称重方法 |
KR101422644B1 (ko) * | 2014-01-28 | 2014-07-24 | 주식회사 스마트비전 | 과적 차량 단속 시스템 및 방법 |
JP6305827B2 (ja) * | 2014-05-22 | 2018-04-04 | 大和製衡株式会社 | 車両重量計 |
KR101573391B1 (ko) * | 2014-06-12 | 2015-12-01 | 주식회사 스마트비전 | 고속도로 하이패스 차로에서 과적 차량을 단속하기 위한 시스템 및 그 방법 |
CN109830107B (zh) * | 2019-01-29 | 2021-05-25 | 青海省交通科学研究院 | 一种动态称重系统的数据匹配方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3235240B2 (ja) * | 1993-01-25 | 2001-12-04 | 株式会社デンソー | 車両計量業務管理装置 |
JPH11218438A (ja) * | 1998-02-02 | 1999-08-10 | Toyota Motor Corp | 車両重量判定装置 |
JP2005092283A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Dooshisu:Kk | 有料道路適用料金設定システム |
JP4632733B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2011-02-16 | 大和製衡株式会社 | 重量測定装置 |
JP4319977B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2009-08-26 | 株式会社デンソー | 車両用通信装置 |
JP4828832B2 (ja) * | 2005-01-24 | 2011-11-30 | 三菱電機株式会社 | 路車間通信システム |
-
2007
- 2007-01-17 JP JP2007007798A patent/JP4956203B2/ja active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012078219A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Yamato Scale Co Ltd | 有料道路の車両計量システム |
JP2012078220A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Yamato Scale Co Ltd | 車両計量システム |
JP2012083171A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Yamato Scale Co Ltd | 車輪・車軸重量測定システム |
KR101361128B1 (ko) * | 2013-01-17 | 2014-02-13 | 주식회사 카스 | 화물차량용 무인 계량 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008175607A (ja) | 2008-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956203B2 (ja) | 車両計量方法及び車両計量システム | |
CN103292883B (zh) | 利用智能终端的移动式称重仪系统 | |
CN201368760Y (zh) | 一种汽车载重报警装置 | |
US6459367B1 (en) | Automated vehicle regulation compliance enforcing system | |
US6141609A (en) | Device for recording information on a vehicle's itinerary | |
JP4974440B2 (ja) | 車両用徴収料金分配システム | |
CN111089643B (zh) | 一种动态车载称重的方法及系统 | |
CN112166307B (zh) | 用于车辆动态称重的称重系统的通信装置及服务器 | |
JP4934437B2 (ja) | 車両計量方法及び車両計量システム | |
WO2011102255A1 (ja) | 車載器及び料金収受システム | |
JP4730961B2 (ja) | 塵芥収集車、塵芥収集車の運行管理システム、センタ装置、及び塵芥収集車の運行管理方法 | |
JPH11218438A (ja) | 車両重量判定装置 | |
JP2006127037A (ja) | 廃棄物収集システム | |
Cohen et al. | Predicting truck load spectra under weight limit changes and its application to steel bridge fatigue assessment | |
US12032374B2 (en) | Unmanned delivery machine | |
JP6431338B2 (ja) | タクシーメータ及びタクシーメータシステム | |
JP5095334B2 (ja) | 通信システム、車載器、及び、路側器 | |
CN113865682B (zh) | 货车轮胎载重确定方法、装置及存储介质 | |
JP5054476B2 (ja) | 塵芥収集車の運行管理システム | |
CN113673986B (zh) | 钱包服务器、钱包系统和存储有程序的存储介质 | |
JP5231757B2 (ja) | 塵芥収集車の運行管理システム | |
WO2010143679A1 (ja) | 配信システム | |
JPWO2018146790A1 (ja) | 車載システム、課金システム、課金方法及びプログラム | |
CA2411395C (en) | Automated vehicle regulation compliance enforcing system | |
CN113034170B (zh) | 信息处理装置、信息处理系统以及信息处理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4956203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |