JP4955740B2 - 指骨接触ロードセル - Google Patents

指骨接触ロードセル Download PDF

Info

Publication number
JP4955740B2
JP4955740B2 JP2009180629A JP2009180629A JP4955740B2 JP 4955740 B2 JP4955740 B2 JP 4955740B2 JP 2009180629 A JP2009180629 A JP 2009180629A JP 2009180629 A JP2009180629 A JP 2009180629A JP 4955740 B2 JP4955740 B2 JP 4955740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain gauge
shaped member
load cell
strain
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009180629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010085392A (ja
Inventor
クリス・エイ・イールク
マイロン・エイ・ディフトラー
ダグラス・マーティン・リン
ロバート・プラット
ブライアン・クリスチアン・グリフィス
Original Assignee
ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド filed Critical ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2010085392A publication Critical patent/JP2010085392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955740B2 publication Critical patent/JP4955740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2206Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01L1/2243Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being parallelogram-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/081Touching devices, e.g. pressure-sensitive
    • B25J13/084Tactile sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/22Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers
    • G01L5/226Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring the force applied to control members, e.g. control members of vehicles, triggers to manipulators, e.g. the force due to gripping

Description

ここに記述された発明は、米国政府に対して、又はそのために実施料を支払うことなく、米国政府の(つまり非商業的)目的のために、米国政府により、又はそのために製造され、使用される。
本発明は、概してロードセルに関し、特に、ロボットの指又は小型マニピュレータの指骨に掛かる負荷を測定するためのロードセルに関するものであり、そのロードセルは、6つの自由度における負荷を測定する。
現代においては、とりわけ製造プラントの組立ライン及び溶接ラインのような応用分野において、器用なロボットシステムを使用することが増えてきている。このことは、ロボットが高い正確性と効率性で動作するということに起因している。最近開発されて導入されてきたものとしては、自律ロボットがあり、そのロボットは、連続的な人間の指示なくして、非構造化環境において、所望の仕事(タスク)を実行できる。ロボットアームが使用される応用例においては、ロボットシステムの自律タスク制御が、アームに取り付けられた指の各接触点で受ける負荷に関する詳細情報を得ることにより、改良可能である。指の各部に作用する負荷が、適切な力が特定のタスクを実行するのに働いている、ということを保証しているのである。更に、予期せぬ高さの又は低さの負荷が観測されれば、滑り等の故障や望まぬ状況を特定できることとなる。
ロボットの手の指が受ける負荷を測定するのに使用される現存の一技法は、単一軸接触センサーを有するものである。しかしながら、かかるセンサーは、一軸を超えて作用する力を測定することができないので、そのセンサーにより提供される負荷解像度に甘んじるしかなかった。
他の知られたシステムは、負荷値を測定するのに市販のロードセルを使用している。しかしながら、そのようなシステムで使用されるロードセルは、とりわけ許容外の大きさであり、ロボットの手の指の各部に収納できないものであった。
本発明の教示によれば、器用なロボットシステムの指骨に掛かる負荷を測定することに特別に応用される接触ロードセルが開示されている。そのロードセルは、指骨にそのロードセルを搭載するのに使用できる第一及び第二端部と、そのロードセルに適当な接触面を搭載するのに使用できる中央部とを有するフレキシブルひずみ素子を備えている。そのひずみ素子は、また、第一端部及び中央部に接続される少なくとも3つの部位を有する第一S形状部材と、第二端部及び中央部に接続される少なくとも3つの部位を有する第二S形状部材とを備えている。ロードセルは、また、8対のひずみゲージを備えており、そのひずみゲージの各対は、各S形状部材の各部位の1つの対向する両面に搭載されており、ひずみゲージの各対は、6つの自由度におけるひずみ測定値を提供している。ひずみゲージ対の少なくとも1つが第一S形状部材又は第二S形状部材の3つの部位のうち一つの部位の対向する両面上に設けられており、ひずみゲージ対の別の対が、ひずみゲージ対の少なくとも1つが取り付けられているところと同じ部位の他の対向する両面上に設けられている。
本発明の更なる特徴は、添付図面を組み合わせることにより、以下の詳細な説明及び付属の請求の範囲から、明らかになるであろう。
図1は、一実施形態による、ロボットの手のための接触ロードセルを示す図である。 図2は、他の一実施形態による、ロボットの手のための接触ロードセルを示す図である。 図3は、他の一実施形態による、ロボットの手のための接触ロードセルを示す図である。 図4は、図3に示した接触ロードセルを採用する器用なロボットシステムのための指の斜視図である。 図5は、指骨から分離され、指骨の搭載素子に搭載された、図4に示されたロードセルの斜視図である。
接触ロードセルを意図した本発明の実施形態についての以下の議論は、本質的に単なる例示であり、本発明又はその応用もしくは使用を制限しようとするものではない。例えば、本発明の接触ロードセルは、ロボットの指の指骨に掛かる負荷の測定に特別に応用できるものである。しかしながら、当業者に認識されるであろうが、本発明の接触ロードセルは、他にも応用できる。
図1は、器用なロボットシステムの指骨に掛かる負荷を測定することに特別に応用される接触ロードセル10の斜視図である。以下に議論されるように、ロードセル10は、6つの方向、すなわち3つの直線方向と3つの回転方向における力を同時に測定できる。ロードセル10は、アルミニウムのような適当なフレキシブル材料で形成された単一体ひずみ素子12を有している。以下に議論されるように、ひずみ素子12は、設計負荷の範囲内における、また器用なロボットシステムの指骨上で利用できる限られた空間内における測定可能曲げひずみを最大限にするように設計されている。ひずみ素子12は、フレキシブル材料から製造又は成形できる単一部材とすることができ、また、適した技法により接続される以下に議論の各種素子との組み合わせとすることができる。ひずみ素子12は、ロードセル10を所望の位置に搭載できるようするための孔36及び38を有する第一端搭載部30及び第二端搭載部34を備えている。ひずみ素子12は、また、ロードセル10に適当な接触面を搭載するために設けられた中央搭載部32を備えている。
ひずみ素子12は、また、示されている通り、第一端搭載部30及び中央搭載部32に接続される第一S形状部材110と、第二端搭載部34及び中央搭載部32に接続される第二S形状部材112とを備えている。S形状部材110は部位40,42及び44を有しており、S形状部材112は部位46,48及び50を有している。この非限定的実施形態においては、部位40乃至50は、断面が正方形又は長方形であるが、他の形状も同様に利用できる。
S形状部材110及び112に掛かるひずみを測定するために、ひずみゲージの対が部位40乃至50のうちのいくつかの部位に設けられている。特に、ひずみゲージ対14が、部位44の対向する両面上に設けられており、ひずみゲージ対16が、部位44の他の対向する両面上に設けられており、ひずみゲージ対18が、部位42の対向する両面上に設けられており、ひずみゲージ対20が、部位42の他の対向する両面上に設けられており、ひずみゲージ対22が、部位50の対向する両面上に設けられており、ひずみゲージ対24が、部位50の他の対向する両面上に設けられており、ひずみゲージ対26が、部位46の対向する両面上に設けられており、ひずみゲージ対28が、部位46の他の対向する両面上に設けられている。従って、S形状部材110及び112の6つの自由度におけるいかなる撓みや曲げも、適切なひずみゲージ対により測定される。非限定的実施形態においては、ひずみゲージ対14乃至28は、半導体ひずみゲージであるが、他のタイプのひずみゲージも適用できる。
複数の電気接触器52が搭載部30,32及び34上に設けられており、そられはひずみゲージ対14乃至28に電気的に接続されており、またそれらによりロードセル10から制御回路(図示せず)への接続が可能となっている。
図2は、ロードセル10と類似のものであり、6つの自由度におけるひずみの測定値を提供するという同じ原則に基づいた接触ロードセル54の斜視図である。この実施形態では、ロードセル54は、搭載端部58及び62並びに中央搭載部60を有したひずみ素子56を備えている。更に、ひずみ素子56は、4つの矩形形状部64,66,68及び116を有する第一曲がり部材114と、4つの矩形形状部70,72,74及び120を有する第二曲がり部材118とを備えている。第一曲がり部材114は、端部58及び中央部60に接続されており、第二曲がり部材118は、端部62及び中央部60に接続されている。ひずみ素子56は、アルミニウムのようなフレキシブル材料から製造又は成形できる単一部材とすることができ、また、部品の組み合わせとすることもできる。具体的には、第一端部58、第二端部62、中央部60、第一曲がり部材114、及び第二曲がり部材118の各々は、全て適当な方法で組み合わされるような個別部材である。ロードセル10と同様、ひずみゲージ対が、部位64−74,116及び120の適切な位置に設けられており、それにより6つの自由度におけるひずみを測定している。
図3は、アーチのような形状をしたひずみ素子78を有した接触ロードセル76の斜視図である。ロードセル76は、ロードセル10と同じ構成素子を有しているが、器用なロボットシステムの特定の指骨によりうまく搭載できるようにアーチ構成の形状となっている。特に、ロードセル76は、そのロードセル76を指骨に搭載できるように、溝孔130及び132をそれぞれ有する端部88及び90を備えている。更に、ひずみ素子78は、適当な接触面をロードセル76に固定するための穴を有する中央部86を備えている。ロードセル76は、また、端部88及び中央部86に搭載され、曲ったS形状を形成する3つの部位を有する第一S形状部材134と、端部90及び中央部86に搭載され、曲ったS形状を形成する3つの部位を有する第二S形状部材136とを備えている。更に、例えばひずみゲージ対80,82及び84を含む8つのひずみゲージ対がS形状部材134及び136に接続されており、それにより6つの自由度におけるひずみを測定している。
ロードセル76は、従来の配線の代わりにフレックス回路92を有しており、それによりひずみゲージと他の電子回路との間が接続されるようになっている。
図4は、器用なロボットシステムのロボットの手の一部である指96の斜視図である。指96は、回転関節100及び102により接続される各種の指骨を有している。指96は、各指骨98に搭載された3つのロードセル76を備えている。図5は、搭載素子104に搭載されたロードセル76の1つの斜視図であり、素子104は、溝穴130及び132内に位置付けできるような形状となっている。ロードセル76のアーチ構成は、特に、この特定の応用の指骨98の形状のためである。
ロードセルは、ロボットの手が仕事を実行するときに各指が受ける負荷を測定するために使用される。指が負荷を受けると、ひずみ素子が捻れる。ひずみ素子のその捻れは、ひずみ素子に搭載されたひずみゲージにより捕獲され、電気信号に変換される。その信号は、ハーフブリッジ回路を利用して増幅される。しかしながら、当業者であれば、ひずみゲージの信号は、上記の実施形態において議論された手段以外の手段によっても増幅できることが容易に分かるであろう。ロードセルからの信号は、指に作用する力の性質や方向のような各種の情報、すなわち滑りが起きているかどうか、指は指し示している又は掴んでいるかどうか等を解釈するために使用される。ひずみゲージは対で使用されるので、曲げモーメントを把握できることとなる。ロードセルは、ロボットの手に搭載される前に、校正される。校正の間、既知の力がロードセルに与えられる。各ひずみゲージの信号が読み取られ、それらの複合信号が既知の力の値と比較される。乗算因子、すなわち実際の力を得るためにロードセル信号に掛けられるべき値が、この比較に基づいて算出される。この乗算因子は、ロードセルがロボットの手において使用されるときのために保持される。
本発明の各種実施形態は、1つ以上の利点を有している。すなわち、本発明は、ロボットの手と、それに使用されるロードセルを提供している。本発明のロードセルは、サイズが小さく、ロボットの手の内部に収納できるほど十分に小型である。更に、ロードセルは、6つの自由度を有しているので、適用される負荷についての方向と配向の双方の情報を提供できる。
以上の議論は、本発明の単なる例示の実施形態を開示し記述するものである。当業者であれば、かかる議論及び添付の図面及び請求の範囲から、各種の変更、修正及び変形態様が、以下の請求の範囲に規定されたような発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形成できることが認識できるであろう。

Claims (20)

  1. 第一端部、第二端部及び中央部を備えると共に、少なくとも3つの部位を有し、前記第一端部及び前記中央部に接続される第一S形状部材と、少なくとも3つの部位を有し、前記第二端部及び前記中央部に接続される第二S形状部材とを備えるフレキシブルひずみ素子と、
    前記第一及び第二S形状部材に搭載される複数のひずみゲージ対であって、各ひずみゲージ対が、各S形状部材の各部位の1つの対向する両面に搭載される複数のひずみゲージ対と、
    を備え、
    前記ひずみゲージ対の少なくとも1つが前記第一S形状部材又は前記第二S形状部材の前記3つの部位のうち一つの部位の対向する両面上に設けられており、前記ひずみゲージ対の別の対が、前記ひずみゲージ対の少なくとも1つが取り付けられているところと同じ部位の他の対向する両面上に設けられていることを特徴とする接触ロードセル。
  2. 前記複数のひずみゲージ対は、6つの自由度におけるひずみ測定値を提供する8つのひずみゲージ対であることを特徴とする請求項1に記載のロードセル。
  3. 第一ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の第一部位の対向する両面上に設けられており、第二ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の前記第一部位の他の対向する2面上に設けられており、第三ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の第二部位の対向する両面上に設けられており、第四ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の前記第二部位の他の対向する2面上に設けられており、第五ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の第一部位の対向する両面上に設けられており、第六ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の前記第一部位の他の対向する2面上に設けられており、第七ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の第二部位の対向する両面上に設けられており、第八ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の前記第二部位の他の対向する2面上に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のロードセル。
  4. 前記第一及び第二S形状部材の前記部位は、断面が矩形であることを特徴とする請求項1に記載のロードセル。
  5. 前記ひずみ素子は、アルミニウムで形成されていることを特徴とする請求項1に記載のロードセル。
  6. 前記第一及び第二端部並びに前記中央部は、当該ロードセルをロボットの指に搭載するための搭載孔を有していることを特徴とする請求項1に記載のロードセル。
  7. 前記第一及び第二端部は、接続溝穴を有していることを特徴とする請求項1に記載のロードセル。
  8. 前記ひずみ素子は、一般U形状を有していることを特徴とする請求項1に記載のロードセル。
  9. 前記第一及び第二S形状部材は、それぞれ4つの個別部位を備えていることを特徴とする請求項1に記載のロードセル。
  10. 当該ロードセルは、指骨に掛かる負荷を測定する、器用なロボットシステムの前記指骨の一部であることを特徴とする請求項1に記載のロードセル。
  11. 第一端部、第二端部及び中央部を備えると共に、少なくとも3つの部位を有し、前記第一端部及び前記中央部に接続される第一S形状部材と、少なくとも3つの部位を有し、前記第二端部及び前記中央部に接続される第二S形状部材とを備えるフレキシブルひずみ素子であって、前記第一及び第二S形状部材が曲がった構成を有することにより一般U形状を有するフレキシブルひずみ素子と、
    前記第一及び第二S形状部材に搭載される8つのひずみゲージ対であって、各ひずみゲージ対が、各S形状部材の各部位の1つの対向する両面に搭載され、4つのひずみゲージ対が前記第一S形状部材に含まれ、他の4つのひずみゲージ対が前記第二S形状部材に含まれ、6つの自由度におけるひずみ測定値を提供する8つのひずみゲージ対と、
    を備えることを特徴とする接触ロードセル。
  12. 第一ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の第一部位の対向する両面上に設けられており、第二ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の前記第一部位の他の対向する2面上に設けられており、第三ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の第二部位の対向する両面上に設けられており、第四ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の前記第二部位の他の対向する2面上に設けられており、第五ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の第一部位の対向する両面上に設けられており、第六ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の前記第一部位の他の対向する2面上に設けられており、第七ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の第二部位の対向する両面上に設けられており、第八ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の前記第二部位の他の対向する2面上に設けられていることを特徴とする請求項11に記載のロードセル。
  13. 前記第一及び第二S形状部材の前記部位は、断面が矩形であることを特徴とする請求項11に記載のロードセル。
  14. 前記ひずみ素子は、アルミニウムで形成されていることを特徴とする請求項11に記載のロードセル。
  15. 当該ロードセルは、指骨に掛かる負荷を測定する、器用なロボットシステムの前記指骨の一部であることを特徴とする請求項11に記載のロードセル。
  16. 器用なロボットシステムの指骨のひずみを測定するための接触ロードセルであって、
    第一端部、第二端部及び中央部を備えると共に、少なくとも3つの部位を有し、前記第一端部及び前記中央部に接続される第一S形状部材と、少なくとも3つの部位を有し、前記第二端部及び前記中央部に接続される第二S形状部材とを備えるフレキシブルひずみ素子と、
    前記第一及び第二S形状部材に搭載される8つのひずみゲージ対であって、各ひずみゲージ対が、各S形状部材の各部位の1つの対向する両面に搭載され、4つのひずみゲージ対が前記第一S形状部材に含まれ、他の4つのひずみゲージ対が前記第二のS形状部材に含まれ、ひずみ測定値及び6つの自由度を提供する8つのひずみゲージ対と、
    を備えることを特徴とする接触ロードセル。
  17. 第一ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の第一部位の対向する両面上に設けられており、第二ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の前記第一部位の他の対向する2面上に設けられており、第三ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の第二部位の対向する両面上に設けられており、第四ひずみゲージ対が、前記第一S形状部材の前記第二部位の他の対向する2面上に設けられており、第五ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の第一部位の対向する両面上に設けられており、第六ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の前記第一部位の他の対向する2面上に設けられており、第七ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の第二部位の対向する両面上に設けられており、第八ひずみゲージ対が、前記第二S形状部材の前記第二部位の他の対向する2面上に設けられていることを特徴とする請求項16に記載のロードセル。
  18. 前記ひずみ素子は、一般U形状を有していることを特徴とする請求項16に記載のロードセル。
  19. 前記第一及び第二端部は、接続溝穴を有していることを特徴とする請求項16に記載のロードセル。
  20. 前記ひずみ素子は、アルミニウムで形成されていることを特徴とする請求項16に記載のロードセル。
JP2009180629A 2008-09-30 2009-08-03 指骨接触ロードセル Active JP4955740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/241,320 2008-09-30
US12/241,320 US7784363B2 (en) 2008-09-30 2008-09-30 Phalange tactile load cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010085392A JP2010085392A (ja) 2010-04-15
JP4955740B2 true JP4955740B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=42055989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009180629A Active JP4955740B2 (ja) 2008-09-30 2009-08-03 指骨接触ロードセル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7784363B2 (ja)
JP (1) JP4955740B2 (ja)
DE (1) DE102009042975B4 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE446495T1 (de) * 2006-05-30 2009-11-15 Timken Co Sensor für verschiebung, dehnung und kraft
US8375804B2 (en) * 2009-05-15 2013-02-19 VISWELL Technology Co., Ltd. Apparatus for testing bonding strength of electrical connections and frictionless calibration device for the same
WO2009084539A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Alps Electric Co., Ltd. 荷重センサ
US8412378B2 (en) * 2009-12-02 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC In-vivo tension calibration in tendon-driven manipulators
US8265792B2 (en) * 2010-04-15 2012-09-11 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for calibrating multi-axis load cells in a dexterous robot
US9120220B2 (en) 2012-02-29 2015-09-01 GM Global Technology Operations LLC Control of a glove-based grasp assist device
US9067325B2 (en) 2012-02-29 2015-06-30 GM Global Technology Operations LLC Human grasp assist device soft goods
US8849453B2 (en) 2012-02-29 2014-09-30 GM Global Technology Operations LLC Human grasp assist device with exoskeleton
US8813347B2 (en) * 2012-06-08 2014-08-26 GM Global Technology Operations LLC Method of manufacturing a load cell assembly and methods of folding a circuit device
US9149933B2 (en) * 2013-02-07 2015-10-06 GM Global Technology Operations LLC Grasp assist device with shared tendon actuator assembly
US9562802B2 (en) * 2013-07-22 2017-02-07 Illinois Tool Works Inc. Flex circuit interface for strain gauges
CN105136345A (zh) * 2015-08-21 2015-12-09 河海大学 一种手持式应力检测仪及其检测方法
US10520377B2 (en) * 2016-09-30 2019-12-31 Ahmic Aerospace, LLC Wall shear sensors with multiple bending beam flexure and measurement systems including the wall shear sensors
US10520379B2 (en) * 2016-09-30 2019-12-31 Ahmic Aerospace, LLC Wall shear sensors with multiple independent flexures and measurement systems including the wall shear sensors
JP6543686B1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-10 ミネベアミツミ株式会社 荷重センサおよび荷重センサ一体型多軸アクチュエータ
US20230112045A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-13 Alton Shelton Tension Gauge Device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1333167A (en) * 1971-02-23 1973-10-10 Peak Components Ltd Strain measuremenet
US4283764A (en) * 1979-10-12 1981-08-11 Nordson Corporation Manually programmable robot with power-assisted motion during programming
JPS58138439A (ja) * 1982-02-15 1983-08-17 株式会社共和電業 歩行解析用フオ−スプレ−ト
JPS58165027A (ja) * 1982-03-25 1983-09-30 Agency Of Ind Science & Technol 歪み検出装置
JPS6046437A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Toshiba Corp ロ−ドセル
JPS6062497A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 畑村 洋太郎 多軸力センサ
US4674339A (en) * 1984-08-30 1987-06-23 Yotaro Hatamura Multi-axis load sensor
US6701296B1 (en) * 1988-10-14 2004-03-02 James F. Kramer Strain-sensing goniometers, systems, and recognition algorithms
JPH02159530A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Canon Inc 力センサ
JP2699096B2 (ja) * 1988-12-19 1998-01-19 株式会社ブリヂストン 測定装置
EP1053458B1 (en) * 1998-02-04 2002-07-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Triaxial force pin sensor array
US6324918B1 (en) * 2000-06-05 2001-12-04 Center For Tribology, Inc. Bidirectional force sensor
KR100451412B1 (ko) * 2001-11-09 2004-10-06 한국과학기술연구원 다지 로봇 핸드

Also Published As

Publication number Publication date
US20100077867A1 (en) 2010-04-01
DE102009042975B4 (de) 2017-06-29
JP2010085392A (ja) 2010-04-15
DE102009042975A1 (de) 2010-05-20
US7784363B2 (en) 2010-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955740B2 (ja) 指骨接触ロードセル
JP6615365B2 (ja) 力/トルクセンサ及び方法
JP6252241B2 (ja) 力検出装置、およびロボット
US4478089A (en) Tri-axial force transducer for a manipulator gripper
JP6869710B2 (ja) 起歪体およびその起歪体を備えた力覚センサ
JP4921533B2 (ja) 腱張力センサー
JP7162404B2 (ja) 蛇行又は螺旋変形可能ビーム及び過負荷ビームを有する力/トルクセンサ
US11105693B2 (en) Torque sensor
KR20110058521A (ko) 사다리꼴 형상의 스포크를 구비한 1축 토크센서
JP4249735B2 (ja) 力センサ
TWI818989B (zh) 轉矩感測器
JP2004066364A (ja) コンプライアンス機構
JP6477843B2 (ja) 力検出装置、およびロボット
JP5884456B2 (ja) 介在センサー、およびロボット
WO2021070665A1 (ja) 歪センサの固定装置とそれを用いたトルクセンサ
JP2005329512A (ja) ロボットハンド指先力検出方法及び装置
Ihrke et al. Phalange tactile load cell
WO2023181531A1 (ja) トルクセンサ
WO2022209210A1 (ja) 力覚センサ
JP7321872B2 (ja) 歪センサの固定装置とそれを用いたトルクセンサ
JP7321871B2 (ja) 歪センサの固定装置とそれを用いたトルクセンサ
JP7432976B1 (ja) 力覚センサ
JP7350606B2 (ja) 歪センサの固定装置とそれを用いたトルクセンサ
JP7127534B2 (ja) 力検出装置およびロボット
WO2020158168A1 (ja) 弾性体とそれを用いた力覚センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250