JP4954207B2 - ピアツーピア・コンピュータ・ネットワーク会議 - Google Patents

ピアツーピア・コンピュータ・ネットワーク会議 Download PDF

Info

Publication number
JP4954207B2
JP4954207B2 JP2008520400A JP2008520400A JP4954207B2 JP 4954207 B2 JP4954207 B2 JP 4954207B2 JP 2008520400 A JP2008520400 A JP 2008520400A JP 2008520400 A JP2008520400 A JP 2008520400A JP 4954207 B2 JP4954207 B2 JP 4954207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
conference
meeting
participant
peer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008520400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503631A (ja
JP2009503631A5 (ja
Inventor
マニオン,トッド・アール
フラネリー,エリオット
ラオ,ラヴィ
カニンガム,アーロン
シングハル,サンディープ・ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2009503631A publication Critical patent/JP2009503631A/ja
Publication of JP2009503631A5 publication Critical patent/JP2009503631A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4954207B2 publication Critical patent/JP4954207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1822Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1044Group management mechanisms 
    • H04L67/1046Joining mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

コンピュータベースの会議を促進するための多くの試みがあり、例えば、Microsoft NetMeetingは、会議の主催者が参加者を招待し参加許可できるようにする。Microsoft Live Meetingは、会議サーバを使用して会議参加者を一緒に参加させる。Apple Rendezvousおよびゲームロビーは、マルチキャストプロトコルを使用して人々を探し出すことを可能にする。
ピアツーピア・ネットワーク上の会議は、そのサブネット上でアクティブな会議ごとに会議記録を発行することによって促進され、この会議記録は、個々の会議参加者によって直接発行しても、分散データストア内に発行してもよい。会議参加者は、会議のリストおよび関連する情報を受け取るために問い合わせを行うことができる。利用可能な情報は、会議主催者、開始時間および期間、ならびに、会議主催者アプリケーションの関連するインスタンスのインターネット・プロトコル・アドレスを含むことができる。潜在的参加者は、会議を選択し、必要に応じてパスワードを含めて会議に参加することを求める要求を、リストされたIPアドレスに送ることができる。パスワードの検証など任意の基準が満たされたとき、招待状を要求当事者に返すことができる。招待状は、ピアツーピア・ネットワーク上の会議に参加するために必要なデータを含むことができる。
無線ネットワーク上でサポートされるアドホックセッションの場合、各可視の無線セッションのリストが取得されうる。各可視の無線セッションに対応するデータは、どのセッションが会議であるかを決定するために評価されうる。無線セッションが会議であると決定されると、ユーザは、上述の標準的流れを用いて参加することができる。
以下の文章で多数の異なる実施形態の詳細な説明を示すが、説明の法的範囲はこの開示の最後に示される特許請求の範囲の言葉によって定義されると理解されるべきである。詳細な説明は、単に例示として解釈されるべきであり、すべての可能な実施形態を説明することは不可能でないにしても現実的でないため、すべての可能な実施形態を説明するものではない。多数の代替実施形態が、現在の技術または本特許の出願日以降に開発される技術を用いて実装されうるが、それらもまた特許請求の範囲内に含まれる。
また、「本明細書で用いられるように、用語「_」は〜を意味するとここで定義される」という文または類似の文を用いて本特許で明示的に用語が定義されない限り、その用語の平易または一般的な意味を超えて明示的にまたは含意によって用語の意味を限定することは意図されず、かかる用語は本特許の(特許請求の範囲の言葉以外の)どの部分のどの記述に基づいても範囲が限定されると解釈されるべきではないと理解すべきである。本特許の最後にある特許請求の範囲に記載された任意の用語が本特許において単独の意味で一貫性をもって言及される場合、それは読者を混乱させないために明瞭にするためになされるものであって、かかる請求項の用語が、含意その他によってその単独の意味に限定されるものではない。最後に、いかなる構成も記載せずに「手段」という語および機能を引用することにより請求項の要素が定義されていない限り、請求項の要素の範囲が、合衆国法典第35巻第6節の適用に基づいて解釈されることは意図されていない。
独創的機能性のほとんどおよび独創的原理の多くは、ソフトウェア・プログラムまたは命令および特定用途向けICなどの集積回路(IC)によってまたはそれらにおいて最も良く実装される。本明細書に開示の概念および原理によって導かれるとき、例えば、使用可能時間、現在の技術、および経済的配慮によって動機付けられる、場合によっては多大な努力および多くの設計上の選択にもかかわらず、当業者は、そのようなソフトウェア命令およびプログラムならびにICを最小限の実験で容易に生成することができることが期待される。したがって、簡潔性のため、および、本発明による原理および概念を曖昧にする危険性を最小限にするために、そのようなソフトウェアおよびICの更なる議論は、もしある場合には、好ましい実施形態の原理および概念について必要なものに限られる。
図1および2は、本開示に関するネットワークおよび計算プラットフォームの構造的基板を示す。
図1は、動的ソフトウェア・プロビジョニング・システムを実装するために使用されうるネットワーク10を示す。ネットワーク10は、1つまたは複数のコンピュータ、通信装置、データベースなどを互いに通信接続することを可能にする、インターネット、仮想私設ネットワーク(VPN)、または他の任意のネットワークとすることができる。ネットワーク10は、イーサネット(登録商標)16、ルータ18、および陸線20を介してパーソナルコンピュータ12、コンピュータ端末14、およびラップトップ15に接続されうる。イーサネット(登録商標)16は、より大きなインターネット・プロトコル・ネットワークの部分セットでありうる。プロジェクタ13など他のネットワーク資源もまた、イーサネット(登録商標)16または他のデータネットワークを介してサポートされうる。他方で、ネットワーク10はまた、無線通信局26および無線リンク28を介して、ラップトップコンピュータ22および携帯情報端末24に無線接続されうる。同様に、サーバ30は、通信リンク32を使用してネットワーク10に接続することができ、メインフレーム34は、別の通信リンク36を使用してネットワーク10に接続することができる。ネットワーク10は、ピアツーピア・ネットワーク・トラフィックをサポートするために有用でありうる。
図2は、コンピュータ110の形態でコンピューティングデバイスを示す。コンピュータ110のコンポーネントは、処理装置120、システムメモリ130、および、システムメモリを含む様々なシステムコンポーネントを処理ユニット120に結合するシステムバス121を含むことができるが、それだけに限らない。システムバス121は、様々な任意のバスアーキテクチャを使用するメモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、およびローカルバスを含めたいくつかのタイプのバス構造の任意のものとすることができる。このようなアーキテクチャには、限定ではなく例として挙げると、ISA(業界標準アーキテクチャ)バス、MCA(マイクロ・チャネル・アーキテクチャ)バス、EISA(拡張ISA)バス、VESA(ビデオ電子規格協会)ローカルバス、および、メザニンバスとしても知られるPCI(周辺コンポーネント相互接続)バスが含まれる。
コンピュータ110はまた、暗号ユニット125を含むことができる。簡単に言えば、暗号ユニット125は、デジタル署名の確認、ハッシュの計算、ハッシュ値のデジタル署名、ならびにデータの暗号化および復号化のために使用されうる計算機能を有する。暗号ユニット125はまた、鍵および他の秘密データを格納するための保護されたメモリを有することができる。更に、暗号ユニット125は、乱数を提供するために使用されるRNG(乱数発生器)を含むことができる。他の実施形態では、暗号ユニットの機能が、ソフトウェアまたはファームウェアでインスタンス化される、あるいは、オペレーティングシステムを介してまたはデバイス上で実行されることが可能である。
コンピュータ110は通常、様々なコンピュータ可読媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ110によってアクセスすることができる任意の利用可能な媒体とすることができ、それには、揮発性と不揮発性の両方の媒体、およびリムーバブルと非リムーバブルな媒体の両方が含まれる。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を含むことができる。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報を格納するための任意の方法または技術で実施される、揮発性と不揮発性およびリムーバブルと非リムーバブルの両方の媒体が含まれる。コンピュータ記憶媒体には、以下に限らないが、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、または他のメモリ技術、あるいは、CD−ROM、DVD(デジタル多用途ディスク)、または他の光ディスクストレージ、あるいは、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ、または他の磁気ディスク記憶装置、あるいは、所望の情報を格納するために使用することができコンピュータ110によってアクセスすることができる他の任意の媒体が含まれる。通信媒体は、通常、搬送波または他の移送メカニズムなどの変調されたデータ信号として、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータを具体化し、任意の情報送達媒体を含む。用語「変調されたデータ信号」は、信号内で情報を符号化するように1つまたは複数の信号特性が設定または変更された信号を意味する通信媒体には、限定ではなく例として挙げると、有線ネットワークまたは直接配線接続などの有線媒体、ならびに、音響、RF、赤外線、および他の無線媒体などの無線媒体が含まれる。上記の任意のものの組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲に含まれるものとする。
システムメモリ130は、コンピュータ記憶媒体を、ROM(リードオンリメモリ)131およびRAM(ランダムアクセスメモリ)132などの揮発性および/または不揮発性のメモリの形態で含む。始動時などにコンピュータ110内の要素間で情報を転送するのを助ける基本的ルーチンを含むBIOS(基本入出力システム)133が、通常、ROM131に格納される。RAM132は、通常、処理装置120により即座にアクセス可能でありかつ/または現在処理されているデータおよび/またはプログラムモジュールを含む。図2は、限定ではなく例として、オペレーティングシステム134、アプリケーションプログラム135、他のプログラムモジュール136、およびプログラムデータ137を示す。
コンピュータ110は、他のリムーバブル/非リムーバブルの揮発性/不揮発性のコンピュータ記憶媒体を含むこともできる。単に例として示すものだが、図2は、非リムーバブルで不揮発性の磁気媒体から読み取りまたはそれに書き込むハードディスクドライブ141、リムーバブルで不揮発性の磁気ディスク152から読み取りまたはそれに書込みを行う磁気ディスクドライブ151、ならびに、CD ROMまたは他の光媒体などリムーバブルで不揮発性の光ディスク156から読み取りまたはそれに書き込む光ディスクドライブ155を示す。例示的動作環境において使用することができる他のリムーバブル/非リムーバブルで揮発性/不揮発性のコンピュータ記憶媒体には、それだけに限らないが、磁気テープカセット、フラッシュメモリカード、DVD、デジタルビデオテープ、半導体RAM、および半導体ROMなどが含まれる。ハードディスクドライブ141は、通常、インターフェース140などの非リムーバブル・メモリ・インターフェースを介してシステムバス121に接続され、磁気ディスクドライブ151および光ディスクドライブ155は、通常、インターフェース150などのリムーバブル・メモリ・インターフェースによってシステムバス121に接続される。
図2に示し上記で論じたドライブおよび関連するコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、およびコンピュータ110のための他のデータのストレージを提供する。例えば、図2では、ハードディスクドライブ141は、オペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、他のプログラムモジュール146、およびプログラムデータ147を格納するものとして図示されている。これらのコンポーネントは、オペレーティングシステム134、アプリケーションプログラム135、他のプログラムモジュール136、およびプログラムデータ137と同じものにすることも異なるものにすることもできることに留意されたい。オペレーティングシステム144、アプリケーションプログラム145、他のプログラムモジュール146、およびプログラムデータ147には、これらが少なくとも互いに異なるコピーであることを示すために、ここでは異なる番号が与えられる。ユーザは、キーボード162、および、マウス、トラックボール、またはタッチパッドなどと通常呼ばれるカーソル制御装置161のような入力装置を介して、コマンドおよび情報をコンピュータ20に入力することができる。ウェブカメラ(ウェブカム)などのカメラ163が、コンピュータ110に関連する環境の画像を取り込んで入力することができ、例えば、ユーザの画像を提供することができる。ウェブカム163は、例えばユーザに指示されたとき、オンデマンドで画像を取り込むことや、コンピュータ110の制御下で定期的に画像を取り込むことができる。他の入力装置(図示せず)には、マイク、ジョイスティック、ゲームパッド、パラボラアンテナ、スキャナなどを含むことができる。上記その他の入力装置は、多くの場合、システムバスに結合された入力インターフェース160を介して処理装置120に接続されるが、パラレルポート、ゲームポート、またはUSB(ユニバーサルシリアルバス)など他のインターフェースおよびバス構造によって接続されてもよい。モニタ191または他のタイプの表示装置も、グラフィックコントローラ190などのインターフェースを介してシステムバス121に接続される。モニタに加え、コンピュータはまた、出力周辺装置インターフェース195を介して接続することができるスピーカ197およびプリンタ196など他の出力周辺装置を含むこともできる。
コンピュータ110は、リモートコンピュータ180などの1つまたは複数のリモートコンピュータへの論理接続を使用するネットワーク化された環境で動作することができる。リモートコンピュータ180は、パーソナルコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピアデバイス、または他の共通ネットワークノードとすることができ、コンピュータ110に関係する上記の要素の多くまたは全部を含むが、メモリ記憶装置181のみが図2に示されている。図2に示される論理接続は、LAN(ローカルエリアネットワーク)171、およびWAN(広域ネットワーク)173を含むが、これには他のネットワークも含むことができる。このようなネットワーク環境は、オフィス、企業規模のコンピュータネットワーク、イントラネット、およびインターネットにおいて一般的なものである。
LANネットワーク環境で使用するとき、コンピュータ110は、ネットワークインターフェースまたはアダプタ170を介してLAN171に接続される。WANネットワーク環境で使用するときは、コンピュータ110は、通常、モデム172、または、インターネットなどのWAN173を介して接続を確立するための他の手段を含む。モデム172は、内蔵でも外部のモデルでもよく、ユーザ入力インターフェース160または他の適切なメカニズムを介してシステムバス121に接続されうる。ネットワーク環境では、コンピュータ110に関して示されたプログラムモジュールまたはその部分が、リモートメモリ記憶装置に格納されうる。図2では、限定ではなく例として、メモリ装置180上に存在するリモート・アプリケーション・プログラム185を示す。
通信接続170、172は、デバイスが他のデバイスと通信することを可能にする。通信接続170、172は、通信媒体の例である。通信媒体は、通常、搬送波または他の移送メカニズムなどの変調されたデータ信号としてコンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータを具体化し、任意の情報送達媒体を含む。用語「変調されたデータ信号」は、信号内で情報を符号化するように1つまたは複数の信号特性が設定または変更された信号でありうる。通信媒体には、限定ではなく例として挙げると、有線ネットワークまたは直接配線接続などの有線媒体、ならびに、音響、RF、赤外線、および他の無線媒体などの無線媒体が含まれる。コンピュータ可読媒体は、記憶媒体と通信媒体の両方を含むことができる。
図3は、図1のネットワーク10と同様であるかまたはネットワーク10に結合されうる例示的コンピュータネットワークを示す。データネットワーク302、例えば、イーサネット(登録商標)ネットワークは、ブリッジまたはルータ306によってデータネットワーク302に結合されるサブネット304を有することができる。ネットワークデバイスは、サブネット304に結合されうる。この例示では、プリンタ308およびネットワーク対応プロジェクタ310が、サブネット304上に存在する。ワークステーションまたはコンピュータ312、314およびラップトップ316もまた、サブセット304上に存在する。
図4は、コンピュータディスプレイ400およびウィンドウ402を示す。ウィンドウ402は、タイトルバー400、ステータスバー406、ネットワークレベルの会議情報を表示するための第1のペイン408、および、会議情報を表示するための第2のペイン410を含む。第1のペイン408は、使用可能なネットワークに関するアイコンを表示することができる。例えば、アイコン412は、サブネット304のようなローカルサブネット上の会議を表すことができる。第2のアイコン414は、アドホック無線ネットワーク上で行われる会議を表すことができる。この実施形態に示されるように、第1のアイコン412が選択された状態で、サブペイン416は、図示の4つのような現在の会議に関する情報を表示することができる。
図5は、サブペイン416内に示される予算会議の上を右クリックした結果を与える例示的実施形態を示している図4のコンピュータディスプレイ400を示す。ポップアップ418は、ユーザが、「会議に参加する」とラベル付けされたポップアップ・メニュー項目418を選択することによって会議に参加することができることを示す。
図6は、図2のディスクドライブ140などのコンピュータ可読媒体上に格納されたコンピュータ実行可能命令を使用してコンピュータ110によって行うことができるようなオンライン会議を行う方法である。図示の例示的実施形態では、会議主催者は、会議について受信者に通知する(602)ことができる。パスワードアクセスが必要とされる場合、パスワードもまた提供されうる。通知602およびオプションのパスワードは、電子メール、インスタントメッセージ、掲示板上の投稿、口頭などで配布されうる。パスワードの有効性を維持するために、パスワードは、一般に、ユーザを進行中の会議に参加させることに関連する後述のデータトラフィックに対して帯域外で配布されうる。いくつかの事例、例えば、立ち会議では、専用の招待状が全く送られないことがあることに留意されたい。
会議を受信者に通知すること(602)の前、後、または通知するのと同時に、会議主催者アプリケーションのインスタンスをアクティブにすることにより、会議の主催者、会議のリーダー、または会議の参加者によって会議が作成されうる(604)。また、より詳細に後で論じられるように、対応する会議記録も発行のために作成されうる(604)。図示の実施形態では、会議の作成のために会議の招待状が送出されるように示されているが、他の実施形態では、招待状が送られる(602)前に会議が実際に開始されてもよい。
会議記録は、会議に関する情報を含むことができ、例えば、会議主催者、タイトル、会議に関連する画像、開始時間および期間、ならびに、Windows(登録商標)P2P Groupingプロトコルによって定義されるような現在の会議主催者アプリケーションのIP(インターネットプロトコル)アドレス、会議参加者、またはPeerNameなどを含むことができる。会議記録はまた、IPアドレスの代わりまたはIPアドレスに対する追加として、IPアドレスおよびポート番号、あるいは明示または暗黙のポート番号を有するホスト名などのネットワークエンドポイントを含むこともできる。ネットワークエンドポイントは、会議主催者アプリケーションの複数のインスタンス、または複数の会議参加者を識別することができる。次いで、サブネット上の他のホストに使用可能になるように会議記録が発行される(606)。会議主催者アプリケーションは、図3のサブネットのようなローカル・ピアツーピア・サブネットを範囲とする既存の会議発見グラフ(分散データストア)を探索することができる。グラフが見つかったとき、会議記録がグラフに追加されうる。このグラフでは、会議記録が、ネットワークエクスプローラまたはデータベースクエリなど既知の方法によって発見されうる。会議グラフは、ローカルサブネット上で現在アクティブな追加の会議に対応する他の記録を含むことができる。既存の会議グラフが見つからないときは、新しいグラフが、新しく作成されたグラフに追加される会議記録でインスタンス化されうる。あるいは、ローカルサブネット上でブロードキャストまたはマルチキャスト発見プロトコルを使用することによって、会議記録が発行されうる。会議記録を求めるブロードキャストまたはマルチキャスト・クエリを受け取ると、ホストは、それが使用可能な会議記録で応答する。このようなブロードキャストまたはマルチキャスト発見プロトコルは、従来技術において周知であり、簡易サブネット発見プロトコル(SSDP)、ウェブサービス発見(WSD)、およびサービス・ロケーション・プロトコル(SLP)を含む。
会議グラフを経てまたは発見プロトコルを介して会議記録を発行することは、会議を、ピアツーピア・サブネット上の周囲のコンピュータに公示する働きをする。ネットワークエクスプローラまたは会議アプリケーションのローカルインスタンスのような発見メカニズムを用いることによって、ユーザまたは参加者は、会議記録を発見し(608)、現在進行中のそれらの会議について知ることができる。例えば、図4の会議ウィンドウ402のサブペイン416を参照する。
図5を参照して論じたように、参加者は、会議を選択し、会議に参加することを要求する(610)ことができる。参加者は、帯域外で供給されたであろう上述の会議パスワードを求められることがある。他の実施形態では、例えば、グループワイドの会議、トレーニングクラス、またはストリーミングデータ供給では、パスワードは必要とされないことがある。会議に参加することを求める要求は、会議記録に含まれるIPアドレスまたはネットワークエンドポイントに転送されうる。会議に参加することを求める要求を受け付けるかどうかを決定するために、要求は、会議主催者アプリケーションによって検査されうる。この検査は、要求に含まれるパスワード、パスワードのハッシュ、または他の基準の検証(612)を含むことができる。パスワードまたはハッシュが期待される値と一致するとき、ブロック612の合格分岐に従って、会議への招待状が、会議への参加許可を要求する参加者に転送されうる(614)。端末サービス接続情報やピアツーピア・ストリーミング・サービス識別子のような招待状からのデータが、会議への接続(616)のために使用されうる。招待状は、会議主催者アプリケーションにより署名されることによって、そのコンテンツが改変されるのを防止し、また、受信者が会議に参加するのを正式に許可されていることを、他の会議参加者に知らせることが可能になる。参加許可を要求する参加者は、ローカルサブネット上にあって、会議を発見して有効なパスワードを供給したので、参加者は、必要ならば、会議主催者からの更なる対話なしに会議に参加許可されることが可能である。これは、会議主催者の負担が軽減するとともに、遅れて到着する参加者により引き起こされる中断を最小限にする。ブロック612で検証が失敗したとき、エラーメッセージが、アクセスを要求する参加者に送られうる(620)。
図7は、会議を行うためにローカル無線またはアドホック無線セッションが使用されるとき、図6の方法を拡張するものである。無線ネットワークの使用は、一般的となっている。ネットワーキングのためにコンピュータによって使用される無線装置の多くは、無線アクセスポイントを使用せずに、互いに直接「話す」能力を有する。例えば、何人かの会議参加者が、場所を同じにされているが、無線インフラストラクチャが利用可能でないにもかかわらずファイルを共有するまたは共通のプレゼンテーションを見ることを望むことがある。これらの参加者は、彼らの会議を行う過程でデータを共有する目的で、ローカル(アドホック)無線ネットワークを形成することができる。第1の参加者が、無線セッションを作成し(702)、次いで、上記と同様のプロセスを用いて会議を作成することができる(704)。会議に参加することを望む人物は、その位置で可視のすべての無線セッションを列挙することができる(706)。
列挙された各無線セッションをざっと見ることにより、どの無線セッションがアクティブな会議を含むかを決定する(708)ことが可能でありうる。例えば、無線セッションの公示において提供される情報要素が、会議記録または会議にいることが知られるユーザのリストを含むことができる。あるいは、無線ネットワーク上でのデータ・トラフィック・ブロードキャストが、会議記録または会議にいることが知られるユーザのリストを含むことがある。別の実施形態では、無線セッションに関連するデータトラフィックの検査が、特定の無線情報要素または会議を表す追加の特殊文字などの会議に関連するデータトラフィックの検査を含むことができる。図4に戻って簡単に参照すると、無線会議アイコン414を選択することにより、ユーザは、会議をホストすると決定された無線セッションを見ることができる。こうした会議に参加しようとする人は、関連する無線ネットワークに接続した後、図6のブロック610からの参加プロセスを続行し、すなわち、アクセスを要求し必要に応じて資格証明を提供する。
上述のプロセスは、会議の主催者またはリーダーに対する負担、および既に会議に関与している者に対する干渉を最小限にし、かつ容易に、ピアツーピア・ネットワークのユーザが、会議を作成すること、会議を発見すること、および会議に参加することを可能にする。
上述の文章で本発明の多数の異なる実施形態の詳細な説明を述べたが、本発明の範囲は本特許の最後に示される特許請求の範囲の言葉によって定義されると理解されるべきである。詳細な説明は、単に例示として解釈されるべきであり、本発明のすべての可能な実施形態を説明することは不可能でないにしても現実的でないため、すべての可能な実施形態を説明するものではない。多数の代替実施形態が、現在の技術または本特許の出願日以降に開発される技術を用いて実装されうるが、それらもまた本発明を定義する特許請求の範囲の範囲内に含まれる。
したがって、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書に説明および例示された技術および構造において多くの修正および変形を行うことができる。したがって、本明細書に記載の方法および装置は、例示にすぎず、本発明の範囲を限定するものではないと理解されるべきである。
コンピュータネットワークを示す簡略化された代表的ブロック図である。 図1のネットワークに接続されうるコンピュータを示すブロック図である。 図1のようなコンピュータネットワークのサブネットを示す図である。 会議管理ウィンドウを表示しているコンピュータディスプレイを示す図である。 会議が選択された図4の会議管理ウィンドウを表示しているコンピュータディスプレイを示す図である。 会議の開始、会議の発見、および会議への参加の方法を示す図である。 無線セッションが存在するときの図6の方法の続きを示す図である。

Claims (7)

  1. ピアツーピア・ネットワークを介して行われる会議に参加者を加える方法であって、
    会議主催者のコンピュータが、前記会議を開始するステップと、
    会議主催者のコンピュータが、前記会議の開始後に、前記会議に対応する会議記録を作成するステップと、
    会議主催者のコンピュータが、前記会議記録を、サブネットの会議グラフまたは発見プロトコルのうち少なくとも一方に送るステップであって、前記会議記録は、インターネット・プロトコル・アドレスまたはネットワークエンドポイントのうち少なくとも一方を含み、前記会議グラフは現在アクティブな会議に関する公開された会議記録のリストであり、前記公開された会議記録リストは、少なくとも以下の(a)から(e)のステップにより参加者のコンピュータを前記会議に加えることを可能にし、前記(a)から(e)のステップが、
    (a)参加者のコンピュータにより、現在の無線セッションを列挙するステップと、
    (b)参加者のコンピュータにより、各列挙された無線セッションに関連するデータトラフィックを監視するステップと、
    (c)参加者のコンピュータにより、どの前記列挙された無線セッションがオンライン会議を表すかを決定するステップと、
    (d)参加者のコンピュータにより、会議であると決定された前記列挙された無線セッションのそれぞれにおいて発行されたデータから会議記録を得るステップと、
    (e)参加者のコンピュータにより、オンライン会議を表す前記列挙された無線セッションのなかからの前記会議の選択に応じて、前記会議への参加するための要求を送るステップ、
    である、ステップと、
    会議主催者のコンピュータが、前記会議に参加することを求める前記要求を前記参加者のコンピュータから受け取るステップであって、前記要求は、前記会議記録からのデータを含むステップと、
    会議主催者のコンピュータが、前記要求に応答して、前記会議に参加することを求める前記要求が基準を満たすときに、招待状を前記参加者のコンピュータに送るステップであって、前記招待状は、前記参加者のコンピュータが前記会議へ参加するために利用するデータを含む、ステップと、
    を含む方法。
  2. 会議主催者のコンピュータが、前記参加者のコンピュータが前記招待状を承諾すると、会議主催者アプリケーションインスタンスを介して前記参加者のコンピュータを前記会議に参加させるステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 会議主催者のコンピュータが、前記会議のパスワードおよび招待状を会議の被招待者に送るステップを更に含み、
    前記会議に参加することを求める要求を受け取るステップが、前記パスワードを受け取るステップを含み、
    前記基準が前記パスワードの検証を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記公開された会議記録が、参加者のコンピュータによって、前記会議記録、または、追加の会議記録のそれぞれ、のうちの少なくとも一方についての会議情報を表示することを可能にする、請求項1に記載の方法。
  5. ピアツーピア・ネットワークにおける動作に適合されたコンピュータであって、該コンピュータが、
    命令を実行するための処理装置と、
    前記コンピュータとネットワークの間で伝送されるデータを結合するための、処理装置に結合されたネットワークデバイスと、
    コンピュータ実行可能命令を格納するための、前記処理装置に結合されたメモリと、
    を備えており、前記コンピュータ実行可能命令が、
    前記コンピュータが、観測可能な無線セッションをカタログするピアツーピア・サブネット上の会議記録を発見し、かつ、前記観察可能な無線セッションのそれぞれからのデータを監視するステップであって、前記ステップが、
    前記コンピュータが、どの前記観察可能な無線セッションが会議であるかを決定するステップと、
    前記コンピュータが、会議であると決定された前記観察可能な無線セッションの少なくとも1つにおいて発行されたデータから前記会議記録を得るステップと、
    前記コンピュータが、前記会議記録を読み取るステップと、
    前記コンピュータが、前記会議情報を表示するステップと、
    前記コンピュータが、1つの前記会議の選択を受け取るステップと、
    前記コンピュータが、前記会議のうちの前記1つに参加することを求める要求を送るステップと、
    前記コンピュータが、前記要求が承認されたときに前記会議に参加するステップと、
    を含むステップ、
    を含む方法を実行するための命令であることを特徴とする、
    コンピュータ。
  6. ピアツーピア・ネットワークを介して行われる会議に参加者が参加する方法であって、
    参加者のコンピュータが、観測可能な無線セッションをカタログするピアツーピア・サブネット上の会議記録を発見するステップであって、前記会議記録は、1つまたは複数の会議主催者のコンピュータにより、現在アクティブな会議に関する公開された会議記録のリスト形式の会議グラフに発行される、ステップと、
    前記参加者のコンピュータが、前記観察可能な無線セッションのそれぞれからのデータを監視するステップであって、前記ステップが、
    前記参加者のコンピュータにより、現在の無線セッションを列挙するステップと、
    前記参加者のコンピュータにより、各列挙された無線セッションに関連するデータトラフィックを監視するステップと、
    前記参加者のコンピュータにより、どの前記列挙された無線セッションがオンライン会議を表すかを決定するステップと、
    前記参加者のコンピュータにより、会議であると決定された前記列挙された無線セッションのそれぞれにおいて発行されたデータから会議記録を得るステップと、
    前記参加者のコンピュータにより、オンライン会議を表す前記列挙された無線セッションのなかからの前記会議の選択に応じて、会議主催者のコンピュータに、前記会議への参加するための要求を送るステップと、
    前記要求に応答して、前記参加者のコンピュータが、前記会議に参加する前記要求が基準を満たすときに、前記会議主催者のコンピュータから送られた招待状を取得するステップであって、前記招待状は、前記参加者のコンピュータが前記会議へ参加するために利用するデータを含む、ステップと、
    前記参加者のコンピュータが、前記招待状からの前記データを利用して、前記会議に参加するステップと、
    を含むステップと、
    を含む方法。
  7. 前記会議の前記選択を可能にするために、前記参加者のコンピュータのデバイスにより、会議であると決定された前記列挙された無線セッションのそれぞれに対する会議情報を表示するステップを更に含む、請求項6に記載の方法。
JP2008520400A 2005-07-06 2006-07-05 ピアツーピア・コンピュータ・ネットワーク会議 Active JP4954207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/175,937 2005-07-06
US11/175,937 US7660851B2 (en) 2005-07-06 2005-07-06 Meetings near me
PCT/US2006/026373 WO2007006010A2 (en) 2005-07-06 2006-07-05 Peer-to-peer computer network meetings

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009503631A JP2009503631A (ja) 2009-01-29
JP2009503631A5 JP2009503631A5 (ja) 2009-07-16
JP4954207B2 true JP4954207B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=37605227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520400A Active JP4954207B2 (ja) 2005-07-06 2006-07-05 ピアツーピア・コンピュータ・ネットワーク会議

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7660851B2 (ja)
EP (1) EP1899842A4 (ja)
JP (1) JP4954207B2 (ja)
KR (1) KR101278753B1 (ja)
CN (1) CN101218578B (ja)
WO (1) WO2007006010A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9729724B2 (en) 2015-08-04 2017-08-08 Ricoh Company, Ltd. Communication system, relay device, and information processing device

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8060624B1 (en) 2005-08-23 2011-11-15 Sprint Communications Company L.P. Initiating a communication session from a presence enabled media host device
JP2007094544A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 情報検索システム
AU2016201591A1 (en) * 2006-05-18 2016-03-31 Hyprotek, Inc. Intravascular Line Port Cleaning Methods and Devices
US20080065999A1 (en) * 2006-09-13 2008-03-13 Majors Kenneth D Conferencing system with document access
US8880598B2 (en) * 2007-04-10 2014-11-04 Microsoft Corporation Emulation of room lock and lobby feature in distributed conferencing system
US9824333B2 (en) * 2008-02-29 2017-11-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Collaborative management of activities occurring during the lifecycle of a meeting
US8494891B2 (en) * 2008-05-07 2013-07-23 International Business Machines Corporation Meeting scheduling system with options for resolving scheduling conflicts
JP5201050B2 (ja) * 2009-03-27 2013-06-05 ブラザー工業株式会社 会議支援装置、会議支援方法、会議システム、会議支援プログラム
US8966380B2 (en) * 2009-07-21 2015-02-24 UnisFair, Ltd. Apparatus and method for a virtual environment center and venues thereof
US8995333B2 (en) * 2009-07-29 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Synchronous interface for multi-radio coexistence manager
US8539028B2 (en) * 2010-11-05 2013-09-17 Logmein, Inc. Network-based quick connect meeting service
US8407242B2 (en) * 2010-12-16 2013-03-26 Microsoft Corporation Temporal binding for semantic queries
US20120170559A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 Feinberg Eugene M Method and system for out-of-band delivery of wireless network credentials
US8645464B2 (en) * 2011-01-14 2014-02-04 International Business Machines Corporation Determining meeting attendee readiness
MY155584A (en) * 2011-09-26 2015-11-03 Mimos Berhad A system and method for performing ad-hoc screen switching & sharing
US9280760B2 (en) * 2011-10-26 2016-03-08 Citrix Systems, Inc. Integrated online workspaces
US9449303B2 (en) * 2012-01-19 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Notebook driven accumulation of meeting documentation and notations
IN2015DN00015A (ja) * 2012-07-27 2015-05-22 Ericsson Telefon Ab L M
US8902274B2 (en) 2012-12-04 2014-12-02 Cisco Technology, Inc. System and method for distributing meeting recordings in a network environment
CN103346897B (zh) * 2013-06-26 2016-12-07 腾讯科技(北京)有限公司 一种群组加入方法及相关设备、系统
US9959416B1 (en) * 2015-03-27 2018-05-01 Google Llc Systems and methods for joining online meetings
US10200423B2 (en) * 2015-05-01 2019-02-05 Cisco Technology, Inc. Presenting methods for joining a virtual meeting
US20170126676A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Protection of Content Displayed on a Communal Device
EP4088748A1 (en) 2016-01-18 2022-11-16 Becton, Dickinson and Company Disinfection cap for iv needleless connectors
US10417727B2 (en) 2016-09-26 2019-09-17 Uber Technologies, Inc. Network system to determine accelerators for selection of a service
US10425490B2 (en) 2016-09-26 2019-09-24 Uber Technologies, Inc. Service information and configuration user interface
US10477504B2 (en) * 2016-09-26 2019-11-12 Uber Technologies, Inc. Network service over limited network connectivity
AU2018256404B2 (en) 2017-04-21 2024-01-04 Becton, Dickinson And Company Connector cap
US11087287B2 (en) * 2017-04-28 2021-08-10 Uber Technologies, Inc. System and method for generating event invitations to specified recipients
US10909484B2 (en) 2017-06-20 2021-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic directed graph workflows
US10721327B2 (en) 2017-08-11 2020-07-21 Uber Technologies, Inc. Dynamic scheduling system for planned service requests
US10871246B2 (en) 2018-01-30 2020-12-22 Becton, Dickinson And Company Universal connector or cap for male and female threaded fittings
EP3573355A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-27 Koninklijke Philips N.V. Device for wireless communication with other devices
JP7387735B2 (ja) 2018-11-30 2023-11-28 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 回転作動ユニバーサルコネクタキャップ
MX2021006315A (es) 2018-11-30 2021-08-11 Becton Dickinson Co Conector integrado y tapon desinfectante con deposito.

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689641A (en) 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
US6658568B1 (en) 1995-02-13 2003-12-02 Intertrust Technologies Corporation Trusted infrastructure support system, methods and techniques for secure electronic commerce transaction and rights management
US5854898A (en) 1995-02-24 1998-12-29 Apple Computer, Inc. System for automatically adding additional data stream to existing media connection between two end points upon exchange of notifying and confirmation messages therebetween
US5917480A (en) 1996-06-04 1999-06-29 Microsoft Corporation Method and system for interacting with the content of a slide presentation
US5987376A (en) 1997-07-16 1999-11-16 Microsoft Corporation System and method for the distribution and synchronization of data and state information between clients in a distributed processing system
US6163809A (en) 1997-12-08 2000-12-19 Microsoft Corporation System and method for preserving delivery status notification when moving from a native network to a foreign network
US6078948A (en) 1998-02-03 2000-06-20 Syracuse University Platform-independent collaboration backbone and framework for forming virtual communities having virtual rooms with collaborative sessions
US6216110B1 (en) 1998-02-27 2001-04-10 Microsoft Corporation System and method for publishing calendar information to a publicly accessible location
US6108687A (en) 1998-03-02 2000-08-22 Hewlett Packard Company System and method for providing a synchronized display to a plurality of computers over a global computer network
US6155840A (en) 1998-09-18 2000-12-05 At Home Corporation System and method for distributed learning
US6363352B1 (en) 1998-11-13 2002-03-26 Microsoft Corporation Automatic scheduling and formation of a virtual meeting over a computer network
US6463460B1 (en) * 1999-04-23 2002-10-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Interactive communication system permitting increased collaboration between users
US7043529B1 (en) * 1999-04-23 2006-05-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Collaborative development network for widely dispersed users and methods therefor
US6748421B1 (en) * 1998-12-23 2004-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Method and system for conveying video messages
US7062532B1 (en) * 1999-03-25 2006-06-13 Autodesk, Inc. Method and apparatus for drawing collaboration on a network
US6636888B1 (en) 1999-06-15 2003-10-21 Microsoft Corporation Scheduling presentation broadcasts in an integrated network environment
US6557027B1 (en) * 1999-08-05 2003-04-29 International Business Machines Corporation System and method for managing on-line discussion having multiple topics in a collaborative data processing environment
DE19943453A1 (de) 1999-09-11 2001-03-15 Daimler Chrysler Ag System und Verfahren zur Unterstützung der Gruppeninteraktion (GIA) in hypermedialen Informationsräumen
US6675205B2 (en) 1999-10-14 2004-01-06 Arcessa, Inc. Peer-to-peer automated anonymous asynchronous file sharing
US6526411B1 (en) 1999-11-15 2003-02-25 Sean Ward System and method for creating dynamic playlists
US6636889B1 (en) 2000-01-04 2003-10-21 International Business Machines Corporation System and method for client replication of collaboration space
US20010035976A1 (en) 2000-02-15 2001-11-01 Andrew Poon Method and system for online presentations of writings and line drawings
US6745178B1 (en) 2000-04-28 2004-06-01 International Business Machines Corporation Internet based method for facilitating networking among persons with similar interests and for facilitating collaborative searching for information
GB2365671A (en) 2000-05-17 2002-02-20 Ibm Teleconferencing system and method
US6968179B1 (en) 2000-07-27 2005-11-22 Microsoft Corporation Place specific buddy list services
US6701344B1 (en) 2000-07-31 2004-03-02 The Boeing Company Distributed game environment
US6714966B1 (en) 2000-07-31 2004-03-30 The Boeing Company Information delivery service
US20020073204A1 (en) 2000-12-07 2002-06-13 Rabindranath Dutta Method and system for exchange of node characteristics for DATA sharing in peer-to-peer DATA networks
US7925703B2 (en) 2000-12-26 2011-04-12 Numedeon, Inc. Graphical interactive interface for immersive online communities
US6791582B2 (en) 2000-12-29 2004-09-14 International Business Machines Corporation Method and system for identifying and displaying information that is new or has been updated in a place
US6973618B2 (en) * 2000-12-29 2005-12-06 International Business Machines Corporation Method and system for importing MS office forms
US7127676B2 (en) 2000-12-29 2006-10-24 International Business Machines Corporation Method and system for providing a separate browser window with information from the main window in a simpler format
US7020686B2 (en) 2000-12-29 2006-03-28 International Business Machines Corporation Method and system for providing synchronous communication and person awareness in a place
WO2002057917A2 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Sun Microsystems, Inc. Peer-to-peer network computing platform
US20020133611A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Eddy Gorsuch System and method for facilitating real-time, multi-point communications over an electronic network
US6981223B2 (en) * 2001-03-19 2005-12-27 Ecrio, Inc. Method, apparatus and computer readable medium for multiple messaging session management with a graphical user interface
US6996076B1 (en) * 2001-03-29 2006-02-07 Sonus Networks, Inc. System and method to internetwork wireless telecommunication networks
US7065587B2 (en) 2001-04-02 2006-06-20 Microsoft Corporation Peer-to-peer name resolution protocol (PNRP) and multilevel cache for use therewith
US7171415B2 (en) 2001-05-04 2007-01-30 Sun Microsystems, Inc. Distributed information discovery through searching selected registered information providers
GB2378268B (en) 2001-06-04 2005-08-03 Gordon Ross A method of providing an interactive multi dimensional visual user interface to groups of users
US6801604B2 (en) 2001-06-25 2004-10-05 International Business Machines Corporation Universal IP-based and scalable architectures across conversational applications using web services for speech and audio processing resources
JP3788281B2 (ja) * 2001-07-09 2006-06-21 日本電気株式会社 セッション確立方法
US20030036941A1 (en) 2001-08-17 2003-02-20 International Business Machines Corporation System and method for scheduling multiple meetings on an electronic calendar
US7493363B2 (en) 2001-09-19 2009-02-17 Microsoft Corporation Peer-to-peer group management and method for maintaining peer-to-peer graphs
US7120667B2 (en) * 2001-10-30 2006-10-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for ad hoc networking of computer users
US20030105820A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-05 Jeffrey Haims Method and apparatus for facilitating online communication
JP3967589B2 (ja) 2001-12-28 2007-08-29 富士通株式会社 広告配信方法及び広告配信装置
US20030126027A1 (en) 2001-12-31 2003-07-03 Kimberly-Clark Worldwide Integrated web ring site and method for presenting information
JP2003273898A (ja) * 2002-03-14 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 通信システム及び通信方法
US20040128350A1 (en) 2002-03-25 2004-07-01 Lou Topfl Methods and systems for real-time virtual conferencing
US20030217073A1 (en) 2002-05-14 2003-11-20 Walther Dan E. Increasing the level of automation when scheduling and managing meetings
US8630414B2 (en) * 2002-06-20 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Inter-working function for a communication system
GB2391135B (en) 2002-06-28 2006-01-11 Nokia Corp User group creation
US7277946B2 (en) * 2002-06-28 2007-10-02 Microsoft Corporation Distributed session listing and content discovery
EP1381237A3 (en) * 2002-07-10 2004-05-12 Seiko Epson Corporation Multi-participant conference system with controllable content and delivery via back-channel video interface
US20040111423A1 (en) 2002-07-13 2004-06-10 John Irving Method and system for secure, community profile generation and access via a communication system
PA8575901A1 (es) 2002-07-18 2004-07-20 Pfizer Prod Inc Derivados de piperidina novedosos
US20040078436A1 (en) 2002-10-18 2004-04-22 International Business Machines Corporation Adding meeting information to a meeting notice
US7249123B2 (en) 2002-10-31 2007-07-24 International Business Machines Corporation System and method for building social networks based on activity around shared virtual objects
US7254608B2 (en) * 2002-10-31 2007-08-07 Sun Microsystems, Inc. Managing distribution of content using mobile agents in peer-topeer networks
US9100218B2 (en) 2002-11-18 2015-08-04 Aol Inc. Enhanced buddy list interface
US20040143603A1 (en) 2002-11-21 2004-07-22 Roy Kaufmann Method and system for synchronous and asynchronous note timing in a system for enhancing collaboration using computers and networking
US20040107256A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-03 Thomas Odenwald Collaboration integration
US8095409B2 (en) 2002-12-06 2012-01-10 Insors Integrated Communications Methods and program products for organizing virtual meetings
US7209948B2 (en) 2002-12-20 2007-04-24 International Business Machines, Corporation Collaborative review of distributed content
US20040122901A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 Nortel Networks Limited Providing computer presence information to an integrated presence system
US20040141005A1 (en) 2003-01-22 2004-07-22 International Business Machines Corporation System and method for integrating online meeting materials in a place
US7437440B2 (en) * 2003-01-27 2008-10-14 Microsoft Corporation Peer-to-peer networking framework application programming interfaces
US20040184445A1 (en) 2003-03-18 2004-09-23 Burne Jeffrey K. Computer algorithm and method for facilitating the networking of individuals
US7460855B2 (en) * 2003-06-03 2008-12-02 Microsoft Corporation Selective pre-authentication to anticipated primary wireless access points
US7539771B2 (en) 2003-06-06 2009-05-26 Microsoft Corporation Organizational locality in prefix-based structured peer-to-peer overlays
US7337213B2 (en) 2003-06-19 2008-02-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing messages in a messaging session
US20050009537A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Crocker Ronald T. Method and apparatus for facilitating wireless presence-based services
US20050027805A1 (en) 2003-07-15 2005-02-03 Aoki Norihiro Edwin Instant messaging and enhanced scheduling
US7512653B2 (en) 2003-08-11 2009-03-31 Sony Corporation System and method for dynamically grouping messaging buddies in an electronic network
US7546343B2 (en) 2003-09-23 2009-06-09 Alcatel-Lucent Usa Inc. System and method for supporting virtual conferences
JP2005109784A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ntt Resonant Inc 通信システム
US7467190B2 (en) * 2003-10-06 2008-12-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for alert distribution and archive sharing
US7200638B2 (en) 2003-10-14 2007-04-03 International Business Machines Corporation System and method for automatic population of instant messenger lists
US8260857B2 (en) 2003-10-23 2012-09-04 Microsoft Corporation One to many data projection system and method
US20050091359A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Microsoft Corporation Systems and methods for projecting content from computing devices
US20050102245A1 (en) 2003-11-07 2005-05-12 International Business Machines Corporation System, method, and service for negotiating schedules while preserving privacy through a shared representation
US7460861B2 (en) * 2003-12-17 2008-12-02 Redknee Inc. Real-time mobile conferencing solution
US20050198173A1 (en) 2004-01-02 2005-09-08 Evans Alexander W. System and method for controlling receipt of electronic messages
US7885901B2 (en) 2004-01-29 2011-02-08 Yahoo! Inc. Method and system for seeding online social network contacts
EP1587239A1 (en) 2004-04-14 2005-10-19 Siemens Mobile Communications S.p.A. Method of and apparatus for server-side management of buddy lists
US7778187B2 (en) * 2004-06-29 2010-08-17 Damaka, Inc. System and method for dynamic stability in a peer-to-peer hybrid communications network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9729724B2 (en) 2015-08-04 2017-08-08 Ricoh Company, Ltd. Communication system, relay device, and information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101218578A (zh) 2008-07-09
WO2007006010A2 (en) 2007-01-11
JP2009503631A (ja) 2009-01-29
WO2007006010A3 (en) 2007-07-12
US7660851B2 (en) 2010-02-09
CN101218578B (zh) 2010-06-16
US20070011233A1 (en) 2007-01-11
KR101278753B1 (ko) 2013-06-25
KR20080033933A (ko) 2008-04-17
EP1899842A2 (en) 2008-03-19
EP1899842A4 (en) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954207B2 (ja) ピアツーピア・コンピュータ・ネットワーク会議
EP1974501B1 (en) Ad-hoc creation of group based on contextual information
US7454465B2 (en) Real-time collaboration and communication in a peer-to-peer networking infrastructure
US8266209B2 (en) Templating and provisioning of collaborative facilities for a data-agnostic collaboration service
US8036140B2 (en) Application programming interface for inviting participants in a serverless peer to peer network
US8751572B1 (en) Multi-user chat search and access to chat archive
US6366962B1 (en) Method and apparatus for a buddy list
US8126968B2 (en) System and method for coordinating a conference using a dedicated server
US20070008987A1 (en) Capturing contacts via people near me
US20070011231A1 (en) Application and user interface for facilitating a meeting
KR20080011165A (ko) 여러 애플리케이션 간의 네트워크 id를 위한 장치 및방법
JP2013513313A (ja) インスタントメッセージングシステムおよび映像通信システムを結合するシステムおよび方法
KR20090052869A (ko) 분산형의 스케일러블 플러그형 컨퍼런싱 아키텍처를 위한 컴퓨터 구현 컨퍼런싱 시스템 및 방법, 및 컴퓨터 실행가능한 컨퍼런싱 시스템
BRPI1009915B1 (pt) Método para ser executado em um dispositivo de computação para facilitar o estacionamento e a recuperação de conversação multimodal, sistema de comunicação para implementar o estacionamento e recuperar a conversação multimodal, e meio de armazenamento legível por computador
JP6287113B2 (ja) 通信管理装置、プログラム、通信管理方法及び通信管理システム
JP2015230532A (ja) Web会議システム、Web会議システムの主催者権限の委譲方法及びWeb会議システムプログラム
JP2016184215A (ja) コミュニケーション管理方法及びコミュニケーション管理システム
JP3834163B2 (ja) 電子会議構築システム
JP5420440B2 (ja) 電子会議制御装置、電子会議システム、電子会議制御方法、及びプログラム
WO2012112139A1 (en) Video conferencing client with support for multiple video conferencing protocols
CN117714084A (zh) 应用授权方法、装置及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4954207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250