JP4953237B2 - 飲料容器 - Google Patents

飲料容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4953237B2
JP4953237B2 JP2006294480A JP2006294480A JP4953237B2 JP 4953237 B2 JP4953237 B2 JP 4953237B2 JP 2006294480 A JP2006294480 A JP 2006294480A JP 2006294480 A JP2006294480 A JP 2006294480A JP 4953237 B2 JP4953237 B2 JP 4953237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation ring
opening
cutting blade
beverage container
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006294480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008110782A (ja
Inventor
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2006294480A priority Critical patent/JP4953237B2/ja
Publication of JP2008110782A publication Critical patent/JP2008110782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4953237B2 publication Critical patent/JP4953237B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は飲料容器に関する。
プルリングを備え、プルリングを引くことにより容易に開封することができる飲料容器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
上記容器は、紙層を主体とした包装材からなる扇形状のプランク板により胴部の下部に平らな矩形状の底部閉塞部を形成してなる紙カップと、紙カップの上部に嵌入する円形状の筒部を天板部の周囲に備え、紙カップの上部に嵌合接着された合成樹脂製の蓋体とで飲料容器を構成する。また、天板部に開口領域を区画する薄肉部と該薄肉部に隣接して開口領域から延設されたプルリングを設けている。
特開平06−247435号公報
上記容器は、プルリングを引っ張ることにより容易に開封でき、開口領域を大きくとることにより開封後はストロー等を用いることなく口を付けて口当たり良く飲むことができるという特有の効果を発揮するものであるが、紙製の胴部と合成樹脂製の蓋体とを接着した構造であるため、胴部への蓋体の装着が時間的にも設備的にも面倒が伴い、しかも、蓋体を接着した胴部の下端部を開口しておき、液の充填の後に胴部下端部を複雑に折り畳んで閉塞する如く構成しているため、液の充填にも面倒が伴う。
本発明は、上記した点に鑑みてなされたもので、容器本体内に液を充填後にシート状の蓋板を接着或いは融着等すれば簡単に液の充填が行え、しかもカバー体は容器本体に嵌着すれば簡単に装着することができ、更に、使用に当たっては簡単な操作で開封することができて使い勝手の良い飲料容器を提案する。
本発明の飲料容器は、容器本体と、カバー体とを備えている。
容器本体は紙或いは合成樹脂等により形成され、上端を開口した有底筒状をなすカップ形態のものが使用され、液を収納後に上端開口をシート状の蓋板により閉塞したものが使用される。シート状の蓋板は、周縁部を容器本体の上端部に接着,融着等の適宜固着手段により固着して容器本体上端開口を閉塞するもので、合成樹脂,紙,合成紙,金属薄膜層,或いはこれら相互の積層体を使用でき、合成樹脂製の切断刃により容易に切断できる程度の厚みを採用すると良い。合成樹脂製の切断刃により容易に切断できる程度の厚みとしては、材質等により選択すれば良く、例えば、10-2〜数ミリ程度の厚みが妥当な厚みと考えられるが、当然これに限られない。
カバー体は合成樹脂により形成されたもので、下端を開口した有頂筒状をなし、容器本体上端部に周縁部を液密に嵌着して装着している。液密性は、例えば、カバー体周縁部を容器本体上面に圧接することにより得られ、要すればカバー体下面に圧接用の環状突起を突設しても良い。また、頂壁よりシート状の蓋板に至る開口凹部を設けている。開口凹部は頂壁の開口縁部よりシート状の蓋板に至る周壁部を備えている。また、開口凹部内には第1ヒンジを介して切断刃を水平に支持するとともに、第2ヒンジを介して操作環を水平に支持し、また、操作環の基端部には押圧突部を立設している。また、カバー体の頂面を、切断刃側を高く反対側を低く形成することもでき、操作環の取り扱いをより行い易くすることができる。この際押圧突部の高さを高い頂面と同レベルとすることにより、頂面の高低差があるにも拘わらず容器の安定した積み重ねが可能となる。
切断刃と操作環とはそれぞれ第1ヒンジ及び第2ヒンジを介して背中合わせに設けられており、操作環を反転させるべく第1ヒンジを中心に回動させた際に、押圧突部で切断刃を押圧して第2ヒンジを中心に回動させてシート状の蓋板を破断開口する如く構成している。従って、最初水平に支持されていた操作環は約180°の反転により再び水平状態となり、その状態で係止手段により係止される。係止手段としては、操作環の外周面と開口凹部の周壁部内面との摺接による係止が挙げられ、また、開口凹部の周壁部内面に突設した係止突起の下面に乗り越え係合させる手段、或いは開口凹部の周壁部内面に操作環の先端部分が嵌合する嵌合凹部を形成する手段、或いはこれらの手段の複合手段が挙げられる。
切断刃と操作環とは上記した要件を満たせばその具体的構造は種々採用できるが、開口凹部の前後方向中間部の所定位置を横断して一体に形成された支持壁を設け、支持壁の前面上部に第1ヒンジを介して切断刃を連結し、また、支持壁の後面上部に第2ヒンジを介して操作環を連結し、操作環の基端部所定位置より上方に板状の押圧突部を立設した形態が好ましく採用でき、この場合には、操作環を反転させた際に、支持壁と押圧突部とで回動した切断刃の基端部を挟持する如く構成できる。
第1の手段として、以下の通り構成した。即ち、上端開口を閉塞してシート状の蓋板aを張設した容器本体Aと、容器本体A上端部に周縁部を嵌着して装着するとともに、頂壁11の開口縁よりシート状の蓋板aに至る周壁部16を延設して構成した開口凹部15を設けたカバー体Bとを備え、周壁部16を横断して設けた支持壁17前面に第1ヒンジ18を介して切断刃19を水平に支持して突設し、支持壁17後面に第2ヒンジ21を介して操作環22を水平に支持して突設し、且つ、操作環22の基端部には押圧突部23を立設してなり、操作環22を反転させた際に、押圧突部23により切断刃19を押圧回動させてシート状の蓋板aの一部を開口する如く構成するとともに、反転した操作環22の外周縁を、開口凹部15の周壁部16内面に摺接係合させ、且つ、反転させた操作環22を反転状態で開口凹部15内に係止する係止手段を設け、操作環22を反転させた際に支持壁17と押圧突部23とで回動した切断刃19の基端部を挟持する如く構成した。
の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段に於いて、前記係止手段が、開口凹部15の周壁部16に突設した係止突起25下面に、反転した操作環22が乗り越え係合する如く構成した係止手段である。
の手段として、以下の通り構成した。即ち、前記第1の手段又はの手段のいずれかの手段に於いて、カバー体Bを合成樹脂により一体に成形した。
本発明の飲料容器は、シート状の蓋板aにより上端開口を閉塞された容器本体を、操作環22を反転させるという簡単な操作で開封することができ、しかも構造も簡単で安価に製造できる利点もある。また、開封後の操作環22は開口凹部15内に反転状態で係止されるため、切断刃19が元の状態に戻ることがなく、液を飲む際に開口が狭められたりする不都合を生じることはない。また、開口凹部15の存在で開封後液を飲む時に鼻の先が開口凹部15内に収まり飲み易くなるという利点もある。更に、切断刃19,操作環22,押圧突部23等は開口凹部15内に収納されているため、店頭陳列の際や搬送の際に安定した積み重ねが可能である。
頂壁11の開口縁よりシート状の蓋板aに至る周壁部16を延設して開口凹部15を構成し、周壁部16を横断して設けた支持壁17前面に第1ヒンジ18を介して切断刃19を突設し、支持壁17後面に第2ヒンジ21を介して操作環22を突設し、操作環22を反転させた際に支持壁17と押圧突部23とで回動した切断刃19の基端部を挟持する如く構成した場合には、切断刃19は固定状態となるため開口を余分に拡げる等の不都合はなく、また、上記した液を飲む際に開口が狭める等の不都合を生じることもない。
反転した操作環22の外周縁を、開口凹部15の周壁部16内面に摺接係合させる如く構成した場合には、操作環22の周縁部との隙間がなくなるため、蓋板aの開口上方に位置する操作環22の開口部分が流路として形成され、操作環の大きさに拘わらず、流路を飲み易い大きさ,形状とすることができる。特に、操作環22の操作を容易ならしめる為に多少大きめに操作環を形成した場合でも、流路は適正な大きさ,形状とすることができる。
開口凹部15の周壁部16に突設した係止突起25下面に、反転した操作環22が乗り越え係合する如く構成した係止手段を設けた場合には、反転した操作環22が強固に係止されて元に戻るという不都合をより確実に防止できる利点がある。
カバー体Bを合成樹脂により一体に成形した場合には、複雑な組み付け操作を省略でき、製造工程の簡略化を図れる。
以下、本発明の実施例の形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図4は本発明飲料容器の一例を示し、図中1は飲料容器を示す。飲料容器1は、容器本体Aと、カバー体Bとを備えている。
容器本体Aは合成樹脂製で、有底筒状のカップ形態をなし、周壁2の上端縁より外方へフランジ3を延設して構成している。また、フランジ3上に周縁部を融着固定して容器本体A上端開口を閉塞するシート状の蓋板aを設けている。
カバー体Bは合成樹脂製で、フランジ3上面内周縁に下端を当接させた周壁10の上端縁より頂壁11を延設した下端開口の有頂筒状をなし、周壁10下端縁より外方へ延設したフランジ部12外周縁より、容器本体Aのフランジ3外周に嵌着させた嵌合筒13を垂設している。嵌合筒13の係合突条14をフランジ3下面に乗り越え係合させて上方への抜け出しを防止している。また、頂壁11の中央部に前後に延びる開口凹部15を形成している。開口凹部15は、前後方向に長く、中央部に開口しており、開口縁より下方のシート状の蓋板aに至る周壁部16を備えている。
また、開口凹部15の前後方向中間部を横断する支持壁17を一体に備えている。支持壁17の前面上部から前方へ、第1ヒンジ18を介して切断刃19を水平に延設している。切断刃19は先端部分に湾曲した刃部20を設けている。尚、刃部は先端部分にのみ設ける場合に限らず、先端部から両側に延設した刃部を設けても良い。また、支持壁17の後面上部から後方へ第2ヒンジ21を介して操作環22を水平に延設している。操作環22は板状の基端部22a の先端に基端部22a と一部を共有する環状部22b を延設して構成しており、また、基端部22a の上面所定位置に横長四角板状の押圧突部23を立設している。周壁部16の前部所定位置には、反転した環状部22b の先端部を係止する支持突起24と、環状部22b の先端部が乗り越え係合する係止突起25とを突設している。
上記の如く構成した飲料容器1は、図3の状態から第2ヒンジ21を中心に操作環22を反転させると、押圧突部23が切断刃19を押圧しつつ回動し、図4に示す如く、約180°回動して係止突起25を乗り越えてその下面と支持突起24との間に係止され、周縁部を周壁部16と摺接係合させる。この際、押圧突部23が切断刃19を押圧するため切断刃19は第1ヒンジ18を中心に回動し、シート状の蓋板aの一部を切断して開封し、更に回動して真下に垂下した状態となり、この際、押圧突部23と支持壁17との間にその上部を挟持される。
図5乃至図8は他の例を示し、本例では、カバー体の頂壁11を、前半部が高く後半部を低く形成し、操作環22の反転操作をより行い易く構成している。頂壁11は前半部の高部頂壁部11a から傾斜壁部11b を介して後半部の低部頂壁部11c を延設している。開口凹部15は、前後方向に長く、高部頂壁部11a から傾斜壁部11b を介し低部頂壁部11c に至る中央部に開口しており、開口縁より下方のシート状の蓋板aに至る周壁部16を備えている。また、押圧突部23を高部頂壁部11a と同レベルに形成している。その他は図1の例と同様であるため説明を省略する。
本発明飲料容器の要部斜視図である。(実施例1) 本発明飲料容器の平面図である。(実施例1) 本発明飲料容器の縦断面図である。(実施例1) 本発明飲料容器の開封後の縦断面図である。(実施例1) 本発明飲料容器の要部斜視図である。(実施例2) 本発明飲料容器の平面図である。(実施例2) 本発明飲料容器の縦断面図である。(実施例2) 本発明飲料容器の開封後の縦断面図である。(実施例2)
符号の説明
1…飲料容器
A…容器本体
2…周壁,3…フランジ
a…シート状の蓋板
B…カバー体
10…周壁,11…頂壁,11a …高部頂壁部,11b …傾斜壁部,11c …低部頂壁部,
12…フランジ部,13…嵌合筒,14…係合突条,15…開口凹部,16…周壁部,
17…支持壁,18…第1ヒンジ,19…切断刃,20…刃部,21…第2ヒンジ,
22…操作環,22a …基端部,22b …環状部,23…押圧突部,24…支持突起,
25…係止突起

Claims (3)

  1. 上端開口を閉塞してシート状の蓋板(a)を張設した容器本体(A)と、容器本体(A)上端部に周縁部を嵌着して装着するとともに、頂壁(11)の開口縁よりシート状の蓋板(a)に至る周壁部(16)を延設して構成した開口凹部(15)を設けたカバー体(B)とを備え、周壁部(16)を横断して設けた支持壁(17)前面に第1ヒンジ(18)を介して切断刃(19)を水平に支持して突設し、支持壁(17)後面に第2ヒンジ21を介して操作環(22)を水平に支持して突設し、且つ、操作環(22)の基端部には押圧突部(23)を立設してなり、操作環(22)を反転させた際に、押圧突部(23)により切断刃(19)を押圧回動させてシート状の蓋板(a)の一部を開口する如く構成するとともに、反転した操作環(22)の外周縁を、開口凹部(15)の周壁部(16)内面に摺接係合させ、且つ、反転させた操作環(22)を反転状態で開口凹部(15)内に係止する係止手段を設け、操作環(22)を反転させた際に支持壁(17)と押圧突部(23)とで回動した切断刃(19)の基端部を挟持する如く構成してなることを特徴とする飲料容器。
  2. 前記係止手段が、開口凹部(15)の周壁部(16)に突設した係止突起(25)下面に、反転した操作環(22)が乗り越え係合する如く構成した係止手段である請求項1に記載の飲料容器。
  3. カバー体(B)を合成樹脂により一体に成形してなる請求項1又は請求項2に記載の飲料容器。
JP2006294480A 2006-10-30 2006-10-30 飲料容器 Expired - Fee Related JP4953237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294480A JP4953237B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 飲料容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006294480A JP4953237B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 飲料容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008110782A JP2008110782A (ja) 2008-05-15
JP4953237B2 true JP4953237B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=39443529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294480A Expired - Fee Related JP4953237B2 (ja) 2006-10-30 2006-10-30 飲料容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4953237B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5395485B2 (ja) * 2009-03-25 2014-01-22 森永乳業株式会社 開封刃を有するオーバーキャップ付き容器及び当該オーバーキャップ付き容器を利用した飲食品包装体
CN106414258B (zh) * 2014-03-28 2019-03-01 达能农场股份有限公司 具有方便容器打开和随后其内容物的直接消费的装置的顶盖
JP6459265B2 (ja) * 2014-07-11 2019-01-30 凸版印刷株式会社 開封刃を備えるオーバーキャップとこのオーバーキャップが被せ付けられている容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63202652U (ja) * 1987-06-18 1988-12-27
JP2006008179A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Toppan Printing Co Ltd 液体包装容器用口栓
JP2006008178A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Toppan Printing Co Ltd 液体包装容器用口栓

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008110782A (ja) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI345542B (en) Container having an integral lid
TWI361786B (ja)
US20090050641A1 (en) Cup lid with an anti-splash ergonomic shape
WO2006035558A1 (ja) 二液等混合容器
JP4953237B2 (ja) 飲料容器
JP3146510U (ja) 折畳み式食品用エコ容器
JP6790457B2 (ja) 注出口具付きガゼット袋
JP4868401B2 (ja) 飲料容器
US11111059B2 (en) Drink-through reclosable spill resistant beverage cup lid with vent structure
JP4968738B2 (ja) 飲料容器
JP6224500B2 (ja) 包装袋
WO2001056899A1 (fr) Corps formant couvercle pour un recipient
JP2010179961A (ja) 液状物充填包装体用保持容器
US20070278255A1 (en) Condiment dispenser with collapsible spout
JP2012001262A (ja) 液状物充填包装体のための保持容器
JP3055120B2 (ja) 詰替式容器
JP3217566U (ja) 携帯型収容袋
JP2005271963A (ja) 注ぎ口付詰替袋
JP5327789B2 (ja) 飲料容器
JPH10101139A (ja) 袋包装された流動物の外套容器
JP2015202872A (ja) ホルダーおよびホルダー付き包装袋
JPH068021Y2 (ja) 注出口付紙容器
JP4155004B2 (ja) 再封可能な容器
JPH10101140A (ja) 袋包装された流動物の外套容器
KR200373541Y1 (ko) 음료용 종이팩 넘침 방지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4953237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees