JP4953196B2 - レーザーによる酸素18の分離・濃縮法 - Google Patents
レーザーによる酸素18の分離・濃縮法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4953196B2 JP4953196B2 JP2006302297A JP2006302297A JP4953196B2 JP 4953196 B2 JP4953196 B2 JP 4953196B2 JP 2006302297 A JP2006302297 A JP 2006302297A JP 2006302297 A JP2006302297 A JP 2006302297A JP 4953196 B2 JP4953196 B2 JP 4953196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- infrared
- oxygen
- irradiation
- separation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Description
又、上記赤外多光子解離を用いたレーザー分離法(振動準位を光吸収により段階的に励起することで特定の同位体分子を選択的に分解する方法)において、分子の振動準位間隔は、一般的に高振動準位になるに従って狭くなるため、低振動準位間の励起に用いる赤外吸収ピークに近い波数でフルエンスの低いレーザー光と、高振動準位間の励起のためにより低波数で比較的高いフルエンスの複数のレーザー光を組み合わせて照射することが、分解効率向上に有効であるとして行われている(特許文献3参照)。
(実施例1)
圧力2.0Torrの2,3-ジヒドロピランを照射セルに封入して、レーザー波数1033.488 cm-1の炭酸ガスレーザー光を1000パルス照射した。照射セルは、内径2.0cmのステンレス製円筒を十字型に組み合わせた形であり、4つの円筒の先端には、直径4.Ocm、厚さ0.4cmのNaCl円板がフッ素ゴム製Oリング及びテフロン(登録商標)製パッキングを使って気密を保つようにして取り付けられている。レーザー光が透過する円筒部分の長さは10.0cmで、それと直交する円筒部分の長さは5.0cmであり、照射セルの内容積は44.5cm3である。レーザー光は、反射率30%のZnSeビームスプリッタで反射した後、焦点距離60cmのBaF2レンズで照射セルの中心に集光した。焦点でのレーザーフルエンスは、2.15 J/cm2であった。
(実施例2)
2,3-ジヒドロピラン圧力2.0Torr、レーザーフルエンス2.15〜2.29 J/cm2で、レーザー波数を1033.488〜1048.661cm-1の間で変化させて照射した。異なるレーザー波数での照射における2-プロペナール中の18Oの存在割合、分離係数、1パルス照射あたりの全2-プロペナール(C3H4O)生成量、及び18O含有2-プロペナール(C3H4 18O)生成量を表1に示す。2,3-ジヒドロピランの吸収ピークに近い1045cm-1より大きいレーザー波数の照射では、18Oはほとんど濃縮されなかった。しかしながら、レーザー波数を2-プロペナールの吸収ピークから低波数側に遠ざけるに従って分離係数は増大していき、実施例1で記載したように1033.488cm-1で505.7に達し、18Oが50.6%まで濃縮した。また、1パルス照射あたりの18O含有2-プロペナール生成量は、1039.369cm-1まではレーザー波数が小さくなるに従って少なくなっていくが、それより低波数側ではほぼ一定である。従って、レーザー波数は1045cm-1より低波数であることが好ましい。また、高濃縮の18Oを得るためには、レーザー波数は1040cm-1より低波数であることがさらに好ましい。
レーザー波数1033.488cm-1で2,3-ジヒドロピランの圧力を変えて照射を行った。レーザーフルエンスが約2.2、2.4、2.7、及び3.1 J/cm2で一定のもと、圧力を変えた場合における2-プロペナール中の18Oの存在割合、分離係数、1パルス照射あたりの全2-プロペナール(C3H4O)生成量、及び18O含有2-プロペナール(C3H4 18O)生成量を表2に示す。
2 ガスクロマトグラフ質量分析計
3 照射試料回収システム
4 真空排気装置
5 照射セル
6 レーザーシステム
7 赤外用窓
8 レンズ
9 CaF2板
10 ビームスプリッタ
11 パワーメータ
Claims (5)
- 酸素18を含む酸素同位体が混合した2,3−ジヒドロピラン又は2,5−2H−ジヒドロフランである環状不飽和エーテルを出発原料として赤外光照射により酸素18を含むエーテルを選択的に分解することで分解生成物中に酸素18を濃縮する分離・濃縮法。
- 分解反応が、エーテル分子の結合切断と新しい結合の生成が同時に起こる協奏反応によることを特徴とする請求項1に記載の分離・濃縮法。
- 赤外光の光源として炭酸ガスレーザー、自由電子レーザー、及び可視あるいは近赤外レーザー光の波長変換で作る赤外レーザーのひとつあるいは複数個の組み合わせを用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の分離・濃縮法。
- 赤外光照射において、単一波数の光パルス、複数の異なる波数の光パルスの組み合わせ、あるいは時間とともに強度と波長が変わるようにデザインされた光パルスを用いることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の分離・濃縮法。
- レーザーによる酸素18の分離・濃縮方法において、質量数16、17及び18の酸素同位体を含み且つ協奏反応が起こる2,3−ジヒドロピラン又は2,5−2H−ジヒドロフランである環状不飽和エーテルに、レーザー波数が選択された単一波数のレーザー光を照射して赤外多光子解離を行い、又はそのエーテル分子の低振動準位間の励起に用いる赤外吸収ピークに近い波数で低フルエンスのレーザー光と高振動準位間の励起に用いる低波数で比較的高フルエンスのレーザー光とを組み合わせて照射して赤外多光子解離を行い、酸素18を含有する環状不飽和エーテル分子を選択的に分解し、酸素18を含有する分解生成物を得ることにより酸素18の分離・濃縮を行うことを特徴とする前記方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302297A JP4953196B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | レーザーによる酸素18の分離・濃縮法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006302297A JP4953196B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | レーザーによる酸素18の分離・濃縮法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008114201A JP2008114201A (ja) | 2008-05-22 |
JP4953196B2 true JP4953196B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=39500616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006302297A Expired - Fee Related JP4953196B2 (ja) | 2006-11-08 | 2006-11-08 | レーザーによる酸素18の分離・濃縮法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4953196B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4771992B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2011-09-14 | 大陽日酸株式会社 | 酸素同位体の濃縮装置および濃縮方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06102134B2 (ja) * | 1989-08-30 | 1994-12-14 | 理化学研究所 | レーザーによる酸素18の濃縮法 |
JP2005028333A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | レーザ光照射反応装置および該装置を備えた同位体分離システム |
-
2006
- 2006-11-08 JP JP2006302297A patent/JP4953196B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008114201A (ja) | 2008-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101300815B1 (ko) | 카르보닐 플루오라이드의 제조 | |
JP4953196B2 (ja) | レーザーによる酸素18の分離・濃縮法 | |
EP0325273B1 (en) | Method for the enrichment of carbon 13 by means of laser irradiation | |
US5314592A (en) | Method for enrichment of oxygen 18 with a laser | |
US20050045467A1 (en) | Method for the conversion of methane into hydrogen and higher hydrocarbons using UV laser | |
Sugita et al. | Enrichment of 13 C by IRMPD of CBr 2 F 2 | |
RU2144421C1 (ru) | Способ получения высокообогащенного изотопа 13c | |
Ma et al. | Production of highly concentrated 13 C by continuous two-stage IRMPD. CBr 2 F 2/HI, CCl 2 F 2/HI, and CBrClF 2/HI mixtures | |
CA1103614A (en) | Laser photochemical separation of hydrogen isotopes | |
EP0105637B1 (en) | Method of separating isotopes of zirconium | |
JPH0314491B2 (ja) | ||
Parthasarathy et al. | Control strategies for laser separation of carbon isotopes | |
US4202741A (en) | Enrichment of nitrogen isotopes by induced isomerization of isocyanides | |
JP2804815B2 (ja) | 炭素13の濃縮方法 | |
JPS61181525A (ja) | レ−ザ−同位体分離用作業物質およびレ−ザ−同位体分離法 | |
JP2009209017A (ja) | 13c濃縮二酸化炭素の製造方法 | |
US4643812A (en) | Photochemical process for the hydrobromination of olefinic double bonds | |
Ishikawa et al. | Infrared multiphoton dissociation of the boron trichloride. cntdot. methanethiol complex | |
JPH0663361A (ja) | レーザーによる炭素13の濃縮法 | |
Apatin et al. | Study on the Capabilities of One-and Two-Stage Separation Schemes for Producing Highly Enriched Carbon-13 by the Laser Method | |
JPH05317653A (ja) | レーザーを用いた同位体の分離、濃縮方法 | |
JPH0331489B2 (ja) | ||
Ma et al. | Isotopically selective infrared multiphoton dissociation of 2-chloro-1, 1, 1-trifluoroethane: 13C selectivity and mechanism | |
WO1990011818A1 (fr) | Enrichissement de carbone treize | |
CA1124205A (en) | Enrichment of carbon-13 by multiphoton dissociation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110607 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |