JP4949720B2 - Elevator call registration device - Google Patents
Elevator call registration device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4949720B2 JP4949720B2 JP2006106290A JP2006106290A JP4949720B2 JP 4949720 B2 JP4949720 B2 JP 4949720B2 JP 2006106290 A JP2006106290 A JP 2006106290A JP 2006106290 A JP2006106290 A JP 2006106290A JP 4949720 B2 JP4949720 B2 JP 4949720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- elevator
- display
- authenticated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
本発明は、エレベータの呼び登録装置に関し、特に、利用者のセキュリティ保護を図りつつ利用者にとって固有で、かつ、必要な情報を提供できるエレベータの呼び登録装置に関する。 The present invention relates to an elevator call registration apparatus, and more particularly to an elevator call registration apparatus that can provide necessary information that is unique to a user while protecting the user's security.
一般的なエレベータの運転制御装置は、乗り場フロアのドアの横に設けられた乗り場ボタンを操作して昇降希望方向を指示してエレベータかごを呼び、搭乗後はエレベータかご内の操作ボタンで目的階床を指示すると呼びが登録されて、利用者が希望する階床へ行くことができる。また、セキュリティ機能の確保が求められる建物においては、エレベータの運行制御についても一般の建物に設置されているエレベータの運行制御よりも厳しいセキュリティ機能の確保が求められており、そのため乗り場で行き先の階床を登録できるようにしたり、エレベータかごが到着するまでの待ち時間に乗り場に設置されたモニタ等に情報を表示して待ち時間を有効に活用するようにしたり、エレベータの制御装置における制御に対して付加機能を提供したり、認証登録システムへの利用者の登録などを用いて呼び登録にセキュリティ機能をもたせたりする幾つかの技術も提案されている。 A general elevator operation control device operates a landing button provided on the side of a door on the landing floor to indicate the desired direction of raising and lowering and calls the elevator car. When a floor is specified, a call is registered and the user can go to the desired floor. In buildings where security functions are required, elevator operation control is required to be stricter than the elevator operation control installed in ordinary buildings. It is possible to register the floor, display information on the monitor installed at the landing during the waiting time until the elevator car arrives, etc., and effectively use the waiting time, or for control in the elevator control device Several techniques have also been proposed that provide additional functions or provide a security function for call registration using user registration in an authentication registration system.
例えば、特許文献1は、かご内に指紋照合装置を設けてエレベータ使用者の指紋と登録指紋とが一致するとその使用者に付加機能を提供できるように構成したエレベータ制御装置を開示している。そして、エレベータへの操作をいたずらに煩わされることなく、使用者の利便性を向上させるという目的を達成している。
For example,
また、特許文献2は、認証を受ける被認証者の身体情報を自動的に読み取り、登録された身体情報と比較して認証を行ない、認証された被認証者が該当する視聴可能な情報を記憶手段から読み出して他者が視聴できないようにしてその被認証者のみに情報を視聴可能とする認証再生システムを開示している。そして、お年寄りや身体の不自由な者であっても前記被認証者該当情報を容易に出力できるという目的を達成している。
以上のように、特許文献1では認証した個人によってエレベータが提供するサービスを追加する手段が提案されており、特許文献2では個人認証システムの補助として認証された個人だけに情報を提供してその情報を用いて認証を行なう方法が提案されている。
しかしながら、上述した乗り場で行き先階を登録する方法では、乗り場でエレベータかごを待っている時間に行き先階を登録することができるが、行き先階を登録する手段は他の利用者から隠されておらず、また、登録されたかごの行き先階は行き先階表示灯が表示しているので、誰でもその利用者の行き先階を知ることができる。このため、悪意を有する他の利用者がかごに相乗りする危険性があり、セキュリティ上の安全を確保することができないという問題がある。 However, in the method of registering the destination floor at the landing mentioned above, it is possible to register the destination floor at the time waiting for the elevator car at the landing, but the means for registering the destination floor is hidden from other users. In addition, since the destination floor indicator lamp displays the destination floor of the registered car, anyone can know the destination floor of the user. For this reason, there is a risk that another malicious user may ride on the car, and security safety cannot be ensured.
また、乗り場に行き先階表示灯を設置しないようにして利用者の行き先階を表示しない場合には、乗り場でかごを待っている間に正しい呼び登録を行なうことができたかを確認することができないという問題がある。 In addition, if the destination floor of the user is not displayed by not installing the destination floor indicator light at the platform, it cannot be confirmed whether the correct call registration could be performed while waiting for the car at the platform. There is a problem.
また、エレベータのかごが到着するまでの待ち時間の間に、乗り場に設置されたモニタ等に情報を表示することにより待ち時間を有効に活用するようにした方法が提案されているが、これは一般向けの方法であって個人に宛てた情報ではないため、繰り返し同じ内容の情報を提供していると利用者に飽きられてしまい、無駄な情報表示になってしまうという問題もあった。 In addition, a method has been proposed in which the waiting time is effectively utilized by displaying information on a monitor or the like installed at the landing during the waiting time until the elevator car arrives. Since it is a general method and not information addressed to individuals, there is also a problem that if the same information is repeatedly provided, the user gets bored and the information is displayed wastefully.
さらに、認証した結果により、提供するサービスを変更する手段も提案されているが、この提供サービスの変更は予め決定されたサービスを呼び出すだけであるため、特定の個人に対してその個人に固有の情報を提供することができず、個人に対応したサービスを提供するには不十分であるという問題があった。 Further, although a means for changing the service to be provided has been proposed based on the result of authentication, since the change of the provided service only calls a predetermined service, it is specific to a particular individual. There was a problem that information could not be provided and it was insufficient to provide a service corresponding to an individual.
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、個人を認証することによってセキュリティ上の安全性を確保しながら認証された特定の個人に向けて固有の情報を提供することのできるエレベータの呼び登録装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and is an elevator call that can provide unique information to a specific authenticated individual while ensuring security safety by authenticating the individual. An object is to provide a registration device.
上記課題を解決するため、本発明の第1構成によるエレベータの呼び登録装置は、個人に関する情報を格納して管理する情報管理手段と、個人の身体特徴を抽出する識別用情報を入力する識別情報入力手段と、エレベータを利用する利用者から前記識別用情報を収集して前記情報管理手段の管理情報と比較して前記利用者を認証する個人認証手段と、少なくとも前記エレベータの運行状況を表示可能な表示手段と、前記エレベータかご内に同乗者がいない場合に、前記個人認証手段により認証されて前記エレベータのかごに搭乗した認証済み利用者に関する情報を前記情報管理手段から取得して前記認証済み利用者にとって必要な情報を前記表示手段に表示するように制御すると共に、前記エレベータかご内に同乗者がいる場合に前記認証済み利用者に必要な情報を前記表示手段に表示しないように制御する表示制御手段と、前記情報管理手段より出力された前記認証済み利用者に関する管理情報に基づいて前記かごの行き先階を指定して該エレベータの運行を制御する運行制御手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, an elevator call registration device according to the first configuration of the present invention includes information management means for storing and managing information related to an individual, and identification information for inputting identification information for extracting the body characteristics of the individual. Input means, personal authentication means for authenticating the user by collecting the identification information from the user who uses the elevator and comparing it with the management information of the information management means, and at least the operation status of the elevator can be displayed And when the passenger is not present in the elevator car, the information management means obtains information about the authenticated user who has been authenticated by the personal authentication means and has boarded the elevator car from the information management means. Control to display information necessary for the user on the display means, and if the passenger is in the elevator car, the authenticated Display control means for controlling the information necessary for the user not to be displayed on the display means, and specifying the destination floor of the car based on the management information on the authenticated user output from the information management means And an operation control means for controlling the operation of the elevator.
本発明の第2構成によるエレベータの呼び登録装置は、上記第1構成によるエレベータの呼び登録装置において、前記識別情報入力手段は、個人の指紋または掌紋を検知するセンサであり、前記個人認証手段は、前記センサより入力される前記識別用の情報としての前記指紋または掌紋を前記情報管理手段の管理情報と比較して前記利用者を認証することを特徴とする。 In the elevator call registration device according to the second configuration of the present invention, in the elevator call registration device according to the first configuration, the identification information input means is a sensor for detecting a fingerprint or palm print of an individual, and the personal authentication means is The user is authenticated by comparing the fingerprint or palm print as the identification information input from the sensor with the management information of the information management means.
本発明の第3構成によるエレベータの呼び登録装置は、上記第1構成によるエレベータの呼び登録装置において、前記識別情報入力手段は、個人の顔画像を撮像するカメラであり、前記個人認証手段は、前記カメラより入力される前記識別用の情報としての前記顔情報を前記情報管理手段の管理情報と比較して前記利用者を認証することを特徴とする。 The elevator call registration device according to a third configuration of the present invention is the elevator call registration device according to the first configuration, wherein the identification information input means is a camera that captures an individual face image, and the personal authentication means is The face information as the identification information input from the camera is compared with management information of the information management means to authenticate the user.
本発明の第4構成によるエレベータの呼び登録装置は、上記第1構成によるエレベータの呼び登録装置において、前記情報管理手段は、個人の身体的特徴を管理情報として管理すると共に、前記個人認証手段により認証された前記利用者の職業、年齢、趣味、嗜好を含む必要情報をも管理情報として管理することを特徴とする。 An elevator call registration device according to a fourth configuration of the present invention is the elevator call registration device according to the first configuration, wherein the information management means manages personal physical characteristics as management information and the personal authentication means. Necessary information including occupation, age, hobby, and preference of the authenticated user is also managed as management information.
本発明の第2構成によるエレベータの呼び登録装置は、上記第4構成によるエレベータの呼び登録装置において、前記表示制御手段は、前記情報管理手段が管理する前記管理情報と前記個人認証手段が認証した利用者の識別用情報とが一致して個人認証が得られたときに、前記利用者に対して前記必要情報を提供するために前記管理情報を編集する編集機能を備えることを特徴とする。 The elevator call registration device according to the second configuration of the present invention is the elevator call registration device according to the fourth configuration, wherein the display control means is authenticated by the management information managed by the information management means and the personal authentication means. An editing function is provided for editing the management information in order to provide the necessary information to the user when personal authentication is obtained by matching with the identification information of the user.
本発明の第6構成によるエレベータの呼び登録装置は、上記第1構成によるエレベータの呼び登録装置において、前記個人認証手段により認証された利用者に対応する行き先階床として複数の階床が前記情報管理手段により管理されている場合に、利用者に対応する前記複数の階床を前記表示手段に表示させながら利用者に所望の階床を選択入力させる入力手段をさらに備えることを特徴とする。 An elevator call registration device according to a sixth configuration of the present invention is the elevator call registration device according to the first configuration, wherein a plurality of floors are used as destination floors corresponding to users authenticated by the personal authentication means. When managed by a management means, the information processing apparatus further comprises an input means for allowing the user to selectively input a desired floor while displaying the plurality of floors corresponding to the user on the display means.
本発明の第7構成によるエレベータの呼び登録装置は、上記第1構成によるエレベータの呼び登録装置において、前記表示手段は、可視表示角度を制限された平面表示素子を含むことを特徴とする。 An elevator call registration device according to a seventh configuration of the present invention is the elevator call registration device according to the first configuration, wherein the display means includes a flat display element with a limited visible display angle.
本発明の第8構成によるエレベータ呼び登録装置は、上記第1構成によるエレベータの呼び登録装置において、前記表示手段は、前記個人認証手段および前記表示制御手段と共にエレベータ乗り場ホールに設けられ、前記表示制御手段は、前記個人認証手段により認証された利用者が前記表示手段の前からそれ以外の場所に移動した場合に、表示中であっても認証された利用者の個人情報の表示を停止するように制御することを特徴とする。 An elevator call registration device according to an eighth configuration of the present invention is the elevator call registration device according to the first configuration, wherein the display means is provided in an elevator hall together with the personal authentication means and the display control means, and the display control When the user who has been authenticated by the personal authentication means has moved from the front of the display means to another place, the means stops displaying the personal information of the authenticated user even during the display. It is characterized by controlling to.
本発明の第9構成によるエレベータの呼び登録装置は、上記第8構成によるエレベータの呼び登録装置において、前記表示装置は、前記エレベータのかご内のエレベータ操作盤に設置され、前記表示制御手段は、利用者が前記表示手段の前からそれ以外の場所に移動した場合に、表示中であっても認証された利用者の前記個人情報の表示を停止するように制御することを特徴とする。 An elevator call registration device according to a ninth configuration of the present invention is the elevator call registration device according to the eighth configuration, in which the display device is installed on an elevator operation panel in the elevator car, and the display control means includes: When the user has moved from the front of the display means to another place, control is performed such that the display of the personal information of the authenticated user is stopped even during display.
本発明によれば、セキュリティの高いシステムを維持しつつ、エレベータ乗り場での待ち時間を有効に活用できると共に認証された特定の個人に向けて必要な情報を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while maintaining a high security system, the waiting time in an elevator platform can be utilized effectively, and required information can be provided toward the authenticated specific individual.
以下、添付図面を参照しながら本発明に係る の実施形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係るエレベータの呼び登録装置の構成を示している。図1において、エレベータ1はマンションなどの共同住宅内に設けられたものであり、かご1a、昇降駆動部1b、カウンタウェイト1cを備え、エレベータ制御装置3により昇降運行を制御されている。また、認証装置6は、乗り場ホール9とエレベータ制御装置3と間に設けられており、エレベータ制御装置3は、エレベータ1の利用者2に関する情報を格納して管理する情報管理手段4と、運行制御手段5とを備え、認証装置6は、エレベータ1に実際に搭乗する個人(この例ではマンションの住人)から識別用の情報を収集して情報管理手段4の管理情報と比較して搭乗する利用者を認証する個人認証手段7と、表示制御手段8とを備える。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows the configuration of an elevator call registration device according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, an
乗り場ホール9には、少なくともエレベータ1の運行状況を表示すると共に例えば映像情報2Aのようなその他の必要な情報も表示可能な表示手段10と、個人認証手段7で用いる個人に関する例えば指紋、掌紋等の身体的特徴などの識別用の個人情報を収集するセンサ11とを備える。また、認証装置6に設けられた表示制御手段8は、エレベータかご内1aに同乗者がいない場合に、個人認証手段7により認証されてエレベータ1のかご1aに搭乗した認証済み個人に関する情報を情報管理手段7から取得して認証済み個人にとって必要情報を表示手段10に表示すると共にかご1a内に同乗者がいる場合に認証済み個人に必要な情報を表示手段10に表示しないように制御している。また、運行制御手段5は、情報管理手段7より出力された認証済み個人に関する管理情報に基づいてかご1aの行き先階を指定して該エレベータ1の運行を制御している。
The
以上の構成により、乗り場ホール9にやって来た利用者2は、センサ11を介して個人情報としての例えば指紋を読み込ませて入力すると、個人認証手段7はエレベータ制御装置3内の情報管理手段4により管理された個人情報と比較対照の後に、読み込み情報と管理情報とが一致した場合に個人が同定されたことを認証する。この認証された利用者が操作パネル(図示せず)の特定の階床のボタンを操作しなかったときには、この利用者2が通常利用している階床へとエレベータ1の運行を自動的に開始するようにしても良い。
With the above configuration, when the
なお、情報管理手段4にその個人の好みの情報や興味をもっている趣味等に関連する情報を予め格納しておいて、他の利用者がかご1a内にいない場合には、その利用者2が必要とする情報を選択して表示するように表示制御手段8が情報の表示を制御するようにしている。このようにして、センサ11等により個人の身体的な特徴を情報として入力して管理情報と比較対照して個人を認証して、その個人に対して必要な情報の提供を可能にしているので、セキュリティ上の安全性を確保しながら認証された特定の個人に向けて固有の情報を提供することができる。
It should be noted that the information management means 4 stores in advance information related to the personal preference or interests that the user is interested in, and if there is no other user in the
すなわち第1実施形態においては、識別情報入力手段11は、個人の指紋または掌紋を検知するセンサ12であり、個人認証手段7は、センサ12より入力される識別用の情報としての指紋または掌紋の身体的特徴を情報管理手段8の第1の管理情報と比較して利用者としての個人を認証している。
That is, in the first embodiment, the identification information input means 11 is a
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係るエレベータの呼び登録装置について図2を参照しながら説明する。なお、図1に示した第1実施形態と同一構成要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。図2に示す第2実施形態においては、乗り場ホール9に設けられた個人情報入力用の識別情報入力手段である入力装置11として、図1のセンサ12の代わりに図2に示すカメラ13を備えている点が第1実施形態との相違点である。したがって、第2実施形態では指紋や掌紋等の身体的特徴を認証用の個人情報として用いるのではなく、個人の顔情報2Bをカメラ13により撮像して、この顔情報2Bを認証用の個人情報として用いるようにしている。
[Second Embodiment]
Next, an elevator call registration device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as 1st Embodiment shown in FIG. 1, and the overlapping description is abbreviate | omitted. In the second embodiment shown in FIG. 2, a
すなわちこの第2実施形態においては、識別情報入力手段11は、個人の顔画像2Bを撮像するカメラ13であり、個人認証手段7は、カメラ13より入力される識別用の情報としての顔情報2Bを情報管理手段4の第1の管理情報と比較して利用者である個人を認証している。
That is, in this second embodiment, the identification information input means 11 is a
カメラ13で撮影した映像は、表示モニタ10にも表示する。図1と異なるのは、その場合の入力手段11としてカメラ13を利用している点である。カメラ13で撮影した映像である顔情報2Bは表示モニタ10にも表示される。表示モニタ10に表示されている映像としての顔情報2Bは、表示モニタ10の前に立っているエレベータ1の利用者2だけがその表示内容の確認をすることができ、周囲に他の人がいたとしても容易に表示内容を確認することができないような構造になっている。
The video imaged by the
なお、表示手段10は、可視表示角度を制限された平面表示素子、例えば、液晶表示素子(LCD―Liquid Crystal Display―)、平面電界放出素子(FED―Flat Electron-emitter Display―)、表面伝導型電子放出素子(SED―Surface-conduction Electron-emitter Display―)を含んでいる。また、その他のあらゆる駆動方式の平面表示素子であっても本発明に適用できる。 The display means 10 is a flat display element whose visible display angle is limited, for example, a liquid crystal display element (LCD-Liquid Crystal Display-), a flat field emission element (FED-Flat Electron-emitter Display-), a surface conduction type. It includes an electron-emitting device (SED—Surface-conduction Electron-emitter Display). In addition, any other driving type flat display element can be applied to the present invention.
これらの平面表示素子を用いることにより、表示手段10は、個人認証手段7および表示制御手段8と共にエレベータ乗り場ホール9に設けることができる。また、表示制御手段8は、個人認証手段7により認証された利用者2が表示手段10の前からそれ以外の場所に移動した場合に、表示中であっても認証された利用者2の個人情報の表示を停止するように制御する。
By using these flat display elements, the display means 10 can be provided in the
さらに、表示装置10は、エレベータ1のかご内1aのエレベータ操作盤に設置され、表示制御手段8は、利用者2が表示手段10の前からそれ以外の場所に移動した場合に、表示中であっても認証された利用者個人2の個人情報の表示を停止するように制御することもできる。
Further, the
次に、個人が図2の構成を利用者2として利用する様子を図3に示し、第2実施形態によるエレベータ呼び登録装置の実際の動作について説明する。個人が認証装置6の前で立ち止まりカメラ13により顔画像2Bを撮影すると、認証装置6が図1の情報管理手段4から認証用の第1の管理情報と顔画像2Bとを比較して個人認証を行なうと共に、表示モニタ10は顔画像2Bを表示する。個人は乗り場ボタン14のうち所望のボタンを押下してエレベータ1のかご1aへ呼びを登録する。個人認証がとれている場合には、表示モニタ10には特定の利用者2のために情報管理手段3が管理している第2の管理情報の中からその個人に対する連絡事項や趣味・嗜好に関する必要情報が表示される。かご1aが乗り場ホール9に到着すると、乗り場ドア1dが開放されると共に特定の利用者2の行き先階が指定されており、行き先階を修正する必要のない場合には搭乗した利用者2は何の操作をすることもなく、行き先階まで到着することができる。また、エレベータ1のかご1a内にも表示モニタを設置しておくことにより、第2実施形態の呼び登録装置を搭載したエレベータにおいては、利用者2への必要情報を搭乗中でも提供することができる。
Next, how an individual uses the configuration of FIG. 2 as the
個人認証開始前の表示モニタ10の表示内容および表示項目が図4および図5に示されている。図4において、乗り場ホール9用の表示モニタ10には、「エレベータを利用するためには画面の中央に顔がくる様にお立ち下さい」等のメッセージ10Aがガイダンスとして表示される。そして、自己の顔画像2Bにより認証が得られるように、画面中央に自己の顔画像2Bが一致するようにカメラ13に対する顔の位置を調整する。顔画像2Bの第1管理情報との識別が終了すると、図5に示すように、その特定の個人の氏名や行き先階を第2管理情報の中から抽出して表示モニタ10に表示する。このとき、かご1aが乗り場ホール9に到着するまでの間でも第2管理情報の中から必要情報を選択して表示モニタ10に表示するようにしてもよい。また、このとき他の個人の映像がカメラ13により撮影された場合には、最初に識別した個人への情報の提供を中止して必要情報の提供も差し控えると共に、他の個人の認証動作を行なうことになる。図5に示すように、認証が得られた後のメッセージとしては「お帰りなさい○○××さん。このエレベータは△階へ行きます」等が表示される。
The display contents and display items of the display monitor 10 before the start of personal authentication are shown in FIGS. In FIG. 4, a
次に、図6に示すフローチャートを参照しながら第2実施形態に示す顔認証における処理動作について説明する。まず、ステップS101において、個人が自己の顔を撮影するためにカメラ13の前に立つと、認証装置6の表示モニタ10には情報表示制御手段8からカメラ13の前の正しい位置に個人を誘導するガイダンスとしてのメッセージ10Aとカメラの前で撮影された顔画像2Bとが、図4に示されるように合成されて表示される。
Next, the processing operation in the face authentication shown in the second embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, in step S101, when an individual stands in front of the
次に、ステップS102でカメラ13が顔画像2Bを撮影して個人認証手段7に画像を転送し、個人認証手段7はその顔画像2Bを用いて個人認証を行なう。次に、ステップS103において、個人認証が成功したか否かが判定され、個人認証手段7が個人認証に失敗した場合にはステップS104で待機状態となり、ステップS101からS104の動作を繰り返し、ステップS103で個人認証が成功したものと判定された場合には、ステップS105において、その結果と利用者の情報を情報表示制御手段8に送信し、情報表示制御手段8はその利用者の情報から名前や行き先階などの情報を取得し、画面に表示するための情報が合成される。表示する情報が作成されたら、ステップS106において、情報表示制御手段8はカメラ13での撮影を続けさせながらその顔情報2Bと作成した情報とを合成して表示用モニタ10に表示する。利用者としての名前情報が「○○××」で、行き先階が「△階」の場合、図5に示すようなメッセージ10Bと顔情報2Bとの合成画面が表示モニタ10より出力される。
Next, in step S102, the
次に、ステップS107において、情報表示制御手段8はエレベータ制御装置3に対して乗り場ホール9での認証が成功したことの結果を通知する。次に、ステップS108において、エレベータ制御装置3はその結果を受けて、利用者2のいる階への呼びを生成してエレベータ1のかご1aを利用者のいる階へ移動させる。ステップS109において、エレベータのかご1aが利用者のいる階へ到着すると、利用者2はかご1a内に乗り込むと、エレベータ制御装置3は、利用者としての個人2の情報から行き先階を取得して、その行き先階へのかご呼びを生成して呼びを登録し手処理が終了する。したがって、利用者2は、呼び登録に関して何もすることなしに目的の階床へと移動できる。
Next, in step S107, the information display control means 8 notifies the
[第3実施形態]
なお、上記第1および第2実施形態においては、情報管理手段4をエレベータ制御装置3内に設けるものとして説明したが、本発明はこれに限定されず、図7に示す第3実施形態のエレベータ呼び登録装置のように、情報管理手段および情報蓄積装置を別個の構成としても良い。個人認証手段7により認証がなされた後に、表示モニタ10に表示する情報を編集する場合の構成を第3実施形態として図7に示す。なお、図1に示した第1実施形態と同一構成要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[Third Embodiment]
In the first and second embodiments, the information management means 4 is described as being provided in the
図7において、認証装置6の情報表示制御手段8には、情報管理手段としてのパソコン15が接続され、情報表示制御手段8とパソコン15との間には、情報蓄積装置16が設けられている。この第3実施形態において、第1管理情報も情報蓄積装置16内に蓄積できるように構成した場合には、パソコン15の編集機能を駆使して、例えば指紋や掌紋等の身体情報や特定の個人の顔情報等をパソコンに接続したスキャナやデジタルカメラ(共に図示せず)から入力して情報蓄積装置16に第1管理情報4Aとして蓄積しておいても良い。また、この第3実施形態の場合、情報管理手段としてのパソコン15を主に第1実施形態における第2管理情報4Bの管理や編集等を行なうために設けるようにして、個人認証用の身体情報等の第1管理情報は認証装置6の個人認証手段7そのものの中に第1管理情報管理手段4Aとして蓄積するようにしても良い。この場合でも、認証用の個人身体情報等の入力は、パソコン15に接続されたスキャナやデジタルカメラ(共に図示せず)により行なうものとする。
In FIG. 7, a
また、第3実施形態においては、個人認証手段7を含むシステムに対して、情報入力編集手段としてのパソコン15と、情報蓄積手段16とを追加しているので、予めシステムの管理人がパソコン15を利用して、図8に示すような入力画面17により利用者毎に利用者に関連付けする形により第2管理情報2Bを登録するようにしても良い。登録された情報は情報蓄積装置16により保存される。図8の入力画面17では、宛先17aとして「○○××」と入力し、行き先階17bとして「△階」と入力する。また、メッセージ17cとしては、この個人2が自治会の役員の場合、例えば「明日は自治会役員の会合の日です。8:00に集合して下さい。」といったものが考えられる。
In the third embodiment, since the
図8のようなメッセージを合成する際の動作を図9のフローチャートを参照しながら説明する。図9のフローチャートにおいて認証するまでの処理の流れS101〜S104と認証成功後の処理の流れS105〜S109は、図6の処理動作と同じであるので、同一符号を付すことにより重複説明を省略する。図9で処理が異なっている点は、図6のステップS105の前に処理ステップS205〜S207の3つのステップが行なわれることである。図9のステップS103において、認証が成功したものと判定された場合にステップS205において、利用者の情報は登録されているか否かが判定される。利用者の情報が登録されていないものと判定された場合、ステップS206で標準情報を用意して図6と同様に、ステップS105で表示用のメッセージを作成して、ステップS107ないしS109の処理を行なう。 The operation when combining messages as shown in FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the flowchart of FIG. 9, the processing flow S101 to S104 up to authentication and the processing flow S105 to S109 after successful authentication are the same as the processing operation of FIG. . The difference in the processing in FIG. 9 is that three steps of processing steps S205 to S207 are performed before step S105 of FIG. If it is determined in step S103 in FIG. 9 that the authentication is successful, it is determined in step S205 whether or not the user information is registered. If it is determined that the user information is not registered, standard information is prepared in step S206, a display message is created in step S105, and processing in steps S107 to S109 is performed as in FIG. Do.
ステップS205で利用者の情報が登録されているものと判定された場合には、ステップS207において、表示画像制御装置8として画像合成装置でカメラ画像に情報を合成した後、ステップS107ないしS109の処理動作を行なうようになっている。このときの表示モニタ10に表示される映像を図10に示している。図10の表示モニタ10に顔画像2Bと共にメッセージ10Cが表示され、このメッセージ10Cは、図8でメッセージ内容17cとして入力されたものと同じメッセージが表示されている。
If it is determined in step S205 that the user information is registered, in step S207, the display
情報入力手段としてのパソコン15から入力する情報は、図8に示す入力画面の情報のみではなく、利用者を複数のグループに分類してそのグループ毎に情報を設定して入力することもできる。このグループは、例えば目的階に応じて分類したり、利用者の所属部課に応じて分類したりする。例えば図11に示す入力画面18のように、宛先18aとして「5Fの居住者」とし、メンバー18bとして「○○さん」「○×さん」「××さん」「○○××さん」とし、メッセージ内容18cとして「本日、5Fの非常階段出入り口は修理のため、通行禁止とします。ご注意下さい。」のように入力する。
The information input from the
図11の入力画面18から入力された特定のグループへのメッセージ内容18cは、5階の居住者であって非常口を利用する可能性のある4名の居住者を個人認証したときに、その特定のグループに含まれる人に対して個別に通知されることになる。このように、本第3実施形態によれば、特定の個人を識別してその個人用のメッセージを通知するだけでなく図11に示す入力画面を用いてメッセージを入力しておくことにより、特定のグループに所属する複数の個人に対しても、必要情報を通知することができる。
The
[第4実施形態]
第1ないし第3実施形態においては、特定の利用者一人につき1つの行き先階を指定する場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、第4実施形態のように複数の行き先階を利用する場合にも適用することができる。図12ないし図14を用いて、第4実施形態によるエレベータの呼び登録装置について説明する。
[Fourth Embodiment]
In the first to third embodiments, the case where one destination floor is designated for each specific user has been described. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of destination floors are provided as in the fourth embodiment. It can also be applied when used. The elevator call registration device according to the fourth embodiment will be described with reference to FIGS.
第4実施形態のエレベータ呼び登録装置は、図12に示すように、認証装置6の情報表示制御手段8に接続された例えばテンキー(10キー)入力を可能にする入力手段20を設けたものである。この入力手段20は、利用者2が表示モニタ10の画面の表示を見ながら任意の行き先階を選択することを可能にするものである。
As shown in FIG. 12, the elevator call registration device of the fourth embodiment is provided with an input means 20 that enables input of, for example, a numeric keypad (10 keys) connected to the information display control means 8 of the
例えば、オフィスビルなどにおいて、通常は3階の事務所に行くが、4階および5階の会議室に行くこともあり、また、地下1階の駐車場に行くこともあるような場合もある。このような場合に、行き先階を選択することが可能なように、図13に示すように、表示モニタ10に「こんにちは、○○××さん、行き先階または表示したい内容に触れてください」というメッセージ10Dを表示すると共に、選択用項目10Eを表示する。
For example, in an office building, etc., it usually goes to the office on the third floor, but sometimes goes to the meeting rooms on the fourth and fifth floors, and sometimes goes to the parking lot on the first basement. . In such a case, so as to be able to select a destination floor, as shown in FIG. 13, "Hello, ○○ ×× san, please touch the destination floor or you want to view content" on the display monitor 10 that A
図14は、このときの処理動作のフローチャートを示している。図14において、ステップS104ないしS109は図6の処理動作と同じである。第4実施形態に特有の処理動作はステップS310ないしS312に示されたブロックであり、ステップS103において認証が成功したか否かが判定された後、ステップS310において行き先階を有する可能性が複数ある個人か否かを判定する。行き先階が複数ある可能性がない場合には、処理はステップS105ないしS109のように進んで図6と同じ動作を行なう。ステップS310において、複数の行き先階を有する個人であるものと判定された場合には、ステップS311で、その個人の行き先階の可能性のある階から、図13に示したような入力用のガイダンスのメッセージ10Dを選択用項目10Eと共に作成する。ステップS312において、個人が選択用項目10Eのうちから所望のものを選択し、その後処理の流れはステップS107へ移ってその後のステップS108,S109へと進んで処理が終了する。
FIG. 14 shows a flowchart of the processing operation at this time. In FIG. 14, steps S104 to S109 are the same as the processing operation of FIG. The processing operations unique to the fourth embodiment are the blocks shown in steps S310 to S312. After determining whether or not the authentication is successful in step S103, there is a possibility of having a destination floor in step S310. Determine if you are an individual. If there is no possibility that there are a plurality of destination floors, the process proceeds as in steps S105 to S109 and performs the same operation as in FIG. If it is determined in step S310 that the person has a plurality of destination floors, in step S311, guidance for input as shown in FIG. The
したがって、この第4実施形態は、個人認証手段7により認証された利用者2に対応する行き先階床として複数の階床が情報管理手段4により管理されている場合に、利用者に対応する複数の階床を表示モニタ10に表示させながら利用者2に所望の階床を選択入力させる入力手段10Eをさらに備えるものである。なお、入力手段は、図12に示すようなテンキーによる入力装置でも良い。
Therefore, in the fourth embodiment, when a plurality of floors are managed by the
1 エレベータ
1a かご
2 利用者
2B 顔情報
3 エレベータ制御装置
4 情報管理手段
5 運行制御手段
6 認証装置
7 個人認証手段
8 表示制御手段
10 表示手段
11 識別情報入力手段
12 センサ
13 カメラ
DESCRIPTION OF
Claims (9)
個人の身体特徴を抽出する識別用情報を入力する識別情報入力手段と、
エレベータを利用する利用者から前記識別用情報を収集して前記情報管理手段の管理情報と比較して前記利用者を認証する個人認証手段と、
少なくとも前記エレベータの運行状況を表示可能な表示手段と、
前記エレベータかご内に同乗者がいない場合に、前記個人認証手段により認証されて前記エレベータのかごに搭乗した認証済み利用者に関する情報を前記情報管理手段から取得して前記認証済み利用者にとって必要な情報を前記表示手段に表示するように制御すると共に、前記エレベータかご内に同乗者がいる場合に前記認証済み利用者に必要な情報を前記表示手段に表示しないように制御する表示制御手段と、
前記情報管理手段より出力された前記認証済み利用者に関する管理情報に基づいて前記かごの行き先階を指定して該エレベータの運行を制御する運行制御手段と、
を備えることを特徴とするエレベータの呼び登録装置。 Information management means for storing and managing information about individuals;
Identification information input means for inputting identification information for extracting personal physical features;
Personal authentication means for authenticating the user by collecting the identification information from a user using an elevator and comparing it with the management information of the information management means;
Display means capable of displaying at least the operation status of the elevator;
When there is no passenger in the elevator car, information related to the authenticated user who has been authenticated by the personal authentication means and boarded in the elevator car is acquired from the information management means and is necessary for the authenticated user. Display control means for controlling information to be displayed on the display means, and for controlling information required for the authenticated user not to be displayed on the display means when a passenger is present in the elevator car;
An operation control means for controlling the operation of the elevator by designating a destination floor of the car based on management information relating to the authenticated user output from the information management means;
An elevator call registration device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106290A JP4949720B2 (en) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | Elevator call registration device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006106290A JP4949720B2 (en) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | Elevator call registration device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007276961A JP2007276961A (en) | 2007-10-25 |
JP4949720B2 true JP4949720B2 (en) | 2012-06-13 |
Family
ID=38678830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006106290A Expired - Fee Related JP4949720B2 (en) | 2006-04-07 | 2006-04-07 | Elevator call registration device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4949720B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5623608B1 (en) * | 2013-09-06 | 2014-11-12 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator control device and elevator operation mode switching method |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009137732A (en) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Hitachi Ltd | Elevator system |
JPWO2009122492A1 (en) * | 2008-03-31 | 2011-07-28 | 三菱電機株式会社 | Elevator call registration device |
US9359169B2 (en) | 2011-01-26 | 2016-06-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator group control system that controls hall destination calls for assigned and non-assigned elevator calls |
CN102849543A (en) * | 2011-06-27 | 2013-01-02 | 吴江市德菱电梯配套有限公司 | Intelligent elevator device |
JP5805459B2 (en) * | 2011-08-12 | 2015-11-04 | 株式会社日立ビルシステム | Elevator information display system |
CN102633167A (en) * | 2012-04-17 | 2012-08-15 | 中山市卓梅尼控制技术有限公司 | Elevator-calling system with video identification for car |
JP2015117115A (en) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 三菱電機株式会社 | Information display system of elevator |
US10315884B2 (en) | 2014-06-03 | 2019-06-11 | Otis Elevator Company | Automatic determination of elevator user's current location and next destination with mobile device technology |
JP6477151B2 (en) * | 2015-03-31 | 2019-03-06 | フジテック株式会社 | Elevator system and return floor registration control method |
JP6021999B1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-11-09 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system |
CN105197699A (en) * | 2015-10-23 | 2015-12-30 | 北京安泰鸿源电梯设计有限公司 | Elevator control method and elevator control system |
WO2017219227A1 (en) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 马玉琴 | Elevator control method and device |
WO2022079343A1 (en) * | 2020-10-15 | 2022-04-21 | Kone Corporation | Privacy protection for a passenger of an elevator system |
JP7136286B1 (en) | 2021-07-20 | 2022-09-13 | フジテック株式会社 | Destination floor registration device |
CN113800346A (en) * | 2021-09-01 | 2021-12-17 | 江苏威尔曼科技有限公司 | Face voice recognition system and method for elevator |
JP7187634B1 (en) | 2021-09-06 | 2022-12-12 | 東芝エレベータ株式会社 | elevator system |
JP7401008B1 (en) * | 2023-03-15 | 2023-12-19 | フジテック株式会社 | elevator system |
JP7401009B1 (en) * | 2023-03-15 | 2023-12-19 | フジテック株式会社 | elevator system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05193842A (en) * | 1992-01-16 | 1993-08-03 | Mitsubishi Electric Corp | Call register device for elevator |
JP4286967B2 (en) * | 1999-05-19 | 2009-07-01 | 三菱電機株式会社 | Elevator control device |
JP4135674B2 (en) * | 2004-04-26 | 2008-08-20 | 日本電気株式会社 | Elevator automatic operation system and program |
-
2006
- 2006-04-07 JP JP2006106290A patent/JP4949720B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5623608B1 (en) * | 2013-09-06 | 2014-11-12 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator control device and elevator operation mode switching method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007276961A (en) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4949720B2 (en) | Elevator call registration device | |
US7319966B2 (en) | Method of communicating information for elevator users | |
US20190130175A1 (en) | Output control device, intercom slave unit, and intercom system | |
JP5354014B2 (en) | Elevator system | |
JP2007186300A (en) | Entrance lock interlocking operation elevator control system | |
WO2009122492A1 (en) | Elevator call registration device | |
CN104854010B (en) | Elevator device | |
JP4357247B2 (en) | Elevator control device | |
JP2005306584A (en) | Automatic elevator operation system and program | |
JP2002352291A (en) | Device and method for managing admission | |
WO2020218320A1 (en) | Reception guidance system and reception guidance method | |
JP2020119066A (en) | Information processing device, determination method, and program | |
JP2005194031A (en) | Automatic call registration system of elevator | |
JP4933384B2 (en) | Elevator security system | |
JP5236495B2 (en) | Elevator monitoring system | |
JP4992421B2 (en) | Visitor monitoring system | |
JP2007112575A (en) | Call registering device of elevator | |
JP4401791B2 (en) | Elevator security driving system | |
JP2008230811A (en) | Fingerprint authentication system for elevator | |
JP2012128641A (en) | Seat management system, seat management method and facility operation system | |
JP7088357B1 (en) | Face recognition system | |
JP2005112586A (en) | Elevator control device | |
JP2008079259A (en) | Condominium interphone system | |
JP2001302117A (en) | Elevator car call registering system | |
JP2019006546A (en) | Elevator security system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |