JP4949500B2 - 偏光回折性の導光体、バックライト、および表示装置 - Google Patents

偏光回折性の導光体、バックライト、および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4949500B2
JP4949500B2 JP2010107479A JP2010107479A JP4949500B2 JP 4949500 B2 JP4949500 B2 JP 4949500B2 JP 2010107479 A JP2010107479 A JP 2010107479A JP 2010107479 A JP2010107479 A JP 2010107479A JP 4949500 B2 JP4949500 B2 JP 4949500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
diffraction grating
layer
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010107479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010278001A (ja
Inventor
パパコンスタンティノー イオアニス
ジェームス モンゴメリー デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2010278001A publication Critical patent/JP2010278001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949500B2 publication Critical patent/JP4949500B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0056Means for improving the coupling-out of light from the light guide for producing polarisation effects, e.g. by a surface with polarizing properties or by an additional polarizing elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0076Stacked arrangements of multiple light guides of the same or different cross-sectional area
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/13362Illuminating devices providing polarized light, e.g. by converting a polarisation component into another one

Description

本発明は、透過型または半透過型の空間光変調器に用いられる導光体およびバックライト、そのバックライトを備えるディスプレイに関する。特に、本発明は、一般的な照明に利用可能な分配照明パネルに関する。
図1は、例えば携帯電話又はPDA機器に用いられる典型的な小型の液晶ディスプレイ(LCD)モジュールの積層構造を示す。液晶ディスプレイは、背面(下側主面)に入力偏光子、前面(上側主面)に出力偏光子を備えるLCDパネルであるフラットな透過型の空間光変調器(SLM)を含む。後述するように、液晶ディスプレイモジュールのその他の部分が、概ねバックライトシステムとみなされる。光源(例えば、LEDあるいはレーザ)からの光は、導光体内へ導入され(coupled into)、全反射(TIR)によってディスプレイの裏面全域に行き渡る。なお、導光体が散乱構造を有していなければ、光は、導光体の端面まで伝播する。導光体の内部には、複数の散乱構造が形成されている。その複数の散乱構造は、自身が形成されている導光体表面のTIR条件を壊すことにより光を取り出し、それによりLCDパネルが照明される。こうして、光は、空気−導光体間の界面を通ることができるようになる。このような散乱構造は、導光体の表面又は背面のどちらに形成されてもよい。導光体の長さ方向に渡って均一な光を取り出すために、光散乱構造の分布密度が、光源から距離が離れるほど増える構成としてもよい。導光体の表面及び背面の両面から光が取り出されるため、バックライトの効率を向上させるために、導光体の下方に反射フィルムが配置される。導光体とLCDパネルとの間には光学フィルムも配置され、表示領域の全域に渡る照明均一性を向上させ、かつ、所定の視角範囲における輝度を向上させている。光学フィルムは、典型的には、拡散層と、バックライト中央部の輝度を向上させるプリズムフィルム(輝度向上フィルム(BEF))とから構成される。こうした構造の形態は、周知技術であるため、ここで更なる説明は行わない。
本発明は、おもに、導光体から光を取り出す構造の形態に注目している。典型的な光取出構造では、導光体の全反射(TIR)を壊すために、所定の方法によって表面を「粗化」している。このケースの光の取り出しでは、導光体の法線に対して大きな角度を有する光が出射され、光の干渉性も偏光も維持されない。
取り出される光の角度を制御することが可能な光取出構造には多くの種類があり、例えば、米国特許第6786613号(Minebea)明細書には、より垂直方向において光を取り出す楔形の光取出構造が記載されている。しかしながら、これらのどのタイプにおいても、非偏光光源からの偏光放射は起こっていない。
いかなる光源であっても、直交する2方向の電界強度比によって偏光量が計測される。これらの方向は、TE(transverse electric)およびTM(transverse magnetic)として知られている。電界強度比は、TE/TM比として知られており、光線の偏光レベルの尺度になる。
非偏光を伝播する導光体からの偏光放射に関する従来技術について、以下に記載する。
偏光バックライトの利点として、表示部の偏光子は潜在的に損失が無いことから、バックライトの明度を増加させることなく液晶表示部の明度を大幅に増加させることができるという点が挙げられる。実質的に100を超えるTE/TM比をもたらすバックライトは、表示部の偏光子と同様に機能するため、偏光子は必要とならない。より低いTE/TM比のバックライトでさえ、偏光子による損失を改善する。
一方の偏光を反射し、他方の偏光を透過させる高偏光感度の干渉薄膜(DBEF)が、本技術分野においてよく知られている。市販のものは、軸外能力の低さおよび膜の吸収損失において制限を受けるため、通常、TE/TM比はおよそ3である。
米国特許出願公開第2004/0246743号(Samsung Electronics Co.)明細書には、導光体の下面にプリントされた従来の矩形回折格子が開示されている。いくつかの偏光のうちの一つをさらに取り出すことにより、上記回折格子はある程度の偏光感度を示し、そのときの透過領域(TE/TM)の偏光比は回折格子の振幅(高さ)に左右される。しかしながら、偏光比TE/TMは、「DBEF」膜ほど高くはなく、また、限られた入射角および波長において有効である。
米国特許第5650865号(Hughes Electronics)明細書には、導光体の上面に配置されて、TE偏光を透過しTM偏光を反射するホログラフィック格子が開示されている。導光体の下面に設けられた位相差フィルム(phase retarding film)によってTM領域が徐々にTE領域へと変換されることにより、偏光の再利用が可能となる。ただし、設計費が高く、製造は困難である。
米国特許第6688751号(Slight Optoelectronics Co.)明細書には、多層誘電体膜を下面に備えたバックライトが開示されている。誘電体膜は、一方の偏光を反射し、他方の偏光を透過させる。誘電体膜によって反射された光は導光体から取り出され(out-coupled)、透過した偏光は、第2膜を通過するときに、再利用されうるように変換(switched)される。なお、設計費が高く、入射角に関しては細心の注意を要する。
米国特許第5258871(Eastman Kodak Company)明細書には二重回折格子が開示されており、その二重回折格子によって、2つの異なる点へ集光するTE偏光とTM偏光とに角度分離することができる。二重回折格子は、プロジェクター向けに設計されており、パネル液晶ディスプレイ向けではない。
M.Xu、H.P.UrbachおよびD.K.G.de Boerの『Simulations of birefringent gratings as polarizing color separator in backlight for flat-panel displays』(Opt. Express 15,5789(2007))には、導光体上に設けられ、TE偏光を透過させてTM偏光を反射する複屈折性素材からなる回折格子が開示されている。ただし、その設計によるとTE/TM比は低い。
本発明の形態によれば、導光体は、光源から受光した光を配光する用途で設けられており、上記導光体は、偏光ベースで動作する空間光変調器のためのバックライト組立品の一部として形成可能である。例えば、これは液晶ディスプレイ(LCD)であってもよい。バックライトユニットは、LCDに対向する面の反対側の面に設けられ、導光体と接していない反射組立品を備えてよい。上記光源は、これら2つの主面に比べて面積の狭い上記導光体の他の面(例えば、端面)を照射してもよく、その光の大部分は、上記導光体全域で全反射されながら伝播される。上記導光体は、隣り合う層と光学的にほぼ接続されている層を少なくとも1つ備える。上記層の少なくとも一面または層間の界面は、組み合わされたときに、一方の偏光が他方に優先して取り出される(out-couple, extract)構造からなる。
上記構造は、その表面において2つの正方回折格子が組み合わされ、一方の回折格子は、他方の回折格子のほぼ2倍の空間周波数を有する。また、両回折格子の形状幅および形状高さは実質的に異なり、周波数の高い回折格子の方が形状幅は小さい。
本発明の他の形態によれば、導光体の内部で全反射した光が伝播する導光体の他の面または他の層間の界面には、透過する光の偏光面を90度回転させる1/4波長板(quarter wave plate)が設けられている。
本発明のさらに他の形態によれば、リフレクタは、反射面と導光体との間の界面層に1/4波長板を備える。これにより、上記1/4波長板を通過する法線入射に近い光は、リフレクタによって反射された後、90度回転した偏光面を有する。リフレクタに設けられた1/4波長板は導光体と接していない。
光源は、例えば、LED、蛍光灯、またはレーザーなどである。
本発明のさらに他の形態によれば、導光体の一面または一界面層には、層状複屈折材料からなる1つの回折格子構造(一次元または二次元の任意の形状)が設けられている。導光体の外面にはレンズアレイおよびパターン化位相層が設けられており、位相層の上面から放射された光は偏光する。
本発明の一つの形態によれば、光源から受光した光を配光させる導光体が提供される。その導光体は、第1主面と、第2主面と、当該第1主面と当該第2主面との間に設けられ、上記光源からの光が入射する端面とを有する導光体基板と、上記導光体基板の上記第1主面および上記第2主面の少なくとも一方に設けられている、上記導光体基板から上記光を取り出す光取出構造と、を備え、上記導光体基板は、上記第1主面と上記第2主面との間で全反射により光を伝播させ、上記光取出構造は、空間周波数が互いに異なる、交互に配置された第1回折格子と第2回折格子とを少なくとも含む。
本発明の一つの形態によれば、上記光取出構造は、ある偏光を他の偏光に優先して、上記導光体基板から上記光を取り出す。
本発明の一つの形態によれば、上記第1回折格子の空間周波数は、上記第2回折格子の空間周波数のほぼ2倍である。
本発明の一つの形態によれば、上記第1回折格子の形状高さは、第2回折格子の形状高さとは異なる。
本発明の一つの形態によれば、上記第2回折格子は、上記第1回折格子の形状高さを変化させる。
本発明の一つの形態によれば、上記第1回折格子の形状幅は、第2回折格子の形状幅とは異なる。
本発明の一つの形態によれば、上記第1回折格子および上記第2回折格子では、第1偏光について、上記第1回折格子から放射された光が、上記第2回折格子から放射された光と相殺的に干渉し、反射されて上記導光体基板内に戻る。
本発明の一つの形態によれば、上記第1偏光とは異なる第2偏光について、上記第1回折格子から放射された光は上記第2回折格子から放射された光と相殺的に干渉せず、上記第2偏光の光は、上記導光体基板から取り出される。
本発明の一つの形態によれば、交互に配置された上記第1回折格子と上記第2回折格子とを含む上記光取出構造は、上記第1回折格子および上記第2回折格子のみからなる。
本発明の一つの形態によれば、上記光取出構造は、少なくとも、上記第1回折格子および第2回折格子と交互に配置された第3回折格子をさらに備え、
上記第3回折格子の空間周波数は、上記第1回折格子の空間周波数の整数倍である。
本発明の一つの形態によれば、第1層と、第2層とを備え、上記光源からの光は、上記端面に入射して上記第1層内に入り、上記第2層の屈折率は、上記第1層の屈折率よりも小さく、上記光取出構造は、上記第2層に設けられ、上記第1層は、当該第1層内における光の向きを上記第2層の方に向ける非回折光取出形状を含む。
本発明の一つの形態によれば、少なくとも3層備え、そのうちの少なくとも一層が上記光取出構造を含み、その他の層が非回折光取出形状を含む。
本発明の一つの形態によれば、上記第1主面は、上記光取出構造を含み、上記第2主面は、全反射を壊すことなく上記導光体内から第2主面に入射する光の位相を回転させる第一の1/4波長板層を含む。
本発明の一つの形態によれば、反射されて上記第一の1/4波長板層の内部を戻ってきた光の偏光を補正するための、上記第一の1/4波長板層に隣り合い、上記第一の1/4波長板と光学的に接していない第二の1/4波長板層をさらに備える。
本発明の一つの形態によれば、上記第1回折格子および上記第2回折格子は、対称的に交互配置された少なくとも2つの平行正方回折格子を含む。
本発明の一つの形態によれば、上記第1回折格子および上記第2回折格子は、レンズ状の形状である。
本発明の一つの形態によれば、上記第1回折格子および上記第2回折格子は、不透明の表面領域を有していない屈折性回折格子である。
本発明の一つの形態によれば、光源から受光した光を配光させる導光体を提供する。堂光体は、第1主面と、第2主面と、当該第1主面と当該第2主面との間に設けられ、上記光源からの光が入射する端面とを有する導光体基板と、上記導光体基板の上記第1主面および上記第2主面の少なくとも一方に設けられている、上記導光体基板から上記光を取り出す光取出構造と、を備え、上記導光体基板は、上記第1主面と上記第2主面との間で全反射により光を伝播させ、上記光取出構造は、上記導光体基板からの非偏光を、第1偏光および第2偏光それぞれに対応する2つの異なる角度で回折する複屈折回折層を含む。
本発明の一つの形態によれば、上記複屈折回折層は、レンズ状の正方回折格子を含む。
本発明の一つの形態によれば、上記複屈折回折層は、複屈折材料、反応性メソゲン材料、及び液晶材料のうちの少なくとも1つの材料による正方形のアレイを含む。
本発明の一つの形態によれば、さらに、レンズアレイと、パターン化位相子とを備え、
上記レンズアレイは、同一偏光の光を供給するために、上記レンズアレイが上記第2偏光の光を通す上記パターン化位相子の領域とは異なる上記パターン化位相子の領域に上記第1偏光を通す。
本発明の一つの形態によれば、上記レンズアレイは、レンズ状のレンズを含み、
上記パターン化位相子は、偏光面を90度回転させる複屈折半波長層のレンズ状ストリップ(lenticular strips)を含む。
本発明の一つの形態によれば、表示装置用のバックライトは、上記何れかの導光体と、上記導光体に入射する光を供給する光源とを備える。
本発明の一つの形態によれば、表示装置用のバックライトは、上記何れかの少なくとも3つの導光体と、上記3つの導光体のうち、第1の導光体に関係付けられた第1色の光源と、上記3つの導光体のうち、第2の導光体に関係付けられた第2色の光源と、上記3つの導光体のうち、第3の導光体に関係付けられた第3色の光源と、を備える。
本発明の一つの形態によれば、表示装置は、上記何れかのバックライトと、上記バックライトによって照明される空間光変調器と、を備える。
上述した関連する目的を達成するために、本発明は、下記に詳細に説明する、特に請求項において示される構成を含んでいる。本発明の所定の実施形態について、以下の記述及び付属の図面によって詳細に説明する。ただし、これらの実施形態は本発明が用いられるであろう様々な方式のうちの数例に過ぎない。本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、添付図面を参照した以下に示す記載によって明白になるであろう。
従来のバックライトを示す図である。 本発明の第1実施形態を概略的に示す図である。 図2に示す実施形態の回折層を詳細に示す図である。 特定の間隔および光の入射角における回折格子高さに応じて、導光体からTEおよびTMが取り出されるときの変化を示すグラフである。 高さに応じて変化するTE/TM比を示すグラフである。 第2実施形態に係る、異なる屈折率を有する多重層を示す図である。 第3実施形態に係る、1/4波長位相層を示す図である。 第4実施形態に係る、リフレクタに設けられた1/4波長層を示す図である。 第5実施形態に係る、光遅延取出形状(retarder extraction features)を示す図である。 図7に示す実施形態を詳細に示す図である。 第6実施形態に係る、3つの導光体と3つの異なる有色光源を示す図である。 図9に示す実施形態の変形例を示す図である。 本発明に係る、導光体を備えた表示装置を示す図である。
〔実施形態1〕
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて詳細に説明する。以下の説明中、同様の番号は同様の部材を表す。
図1に、典型的な小領域液晶ディスプレイを示す。上記液晶ディスプレイは、液晶表示パネル1とバックライトユニット2とを含み、バックライトユニット2は、多数の構成要素を含んでおり、関連する部材を以下に記載する。白色光源3は、薄型の導光体4の端部(例えば、端面)に光が入射するように配置されている。白色光源3は、蛍光灯、リン光体を有するLED、RGBのLED群、レーザー、又は他の光源を用いることができる。導光体4は、入射光を全反射(TIR)14させ、ディスプレイの全領域に光が到達するように設計されている。導光体4の面のうち、より大きな面または主面の少なくとも一方に、導光体4内の全反射15を壊して入射光13を導光体4から出射させる形状6が設けられている。なお、形状6を設ける面としては上記導光体の表面、背面(図示)、又はその両主面(第1および第2主面とも称する)が挙げられる。通常、導光体4からの出射光13が上記ディスプレイに対して有する角度―輝度特性は適当でないため、4つの追加層と、強拡散体7と、互いに交差するよう垂直方向に配置された2つの輝度向上フィルム8・9と、弱拡散体10とを設けて、適切な角度分布が得られるようにする。多くの場合、輝度向上フィルム8の上方に配置される輝度向上フィルム9には、弱拡散体10が含まれる。追加層11には偏光変換フィルムを使用することができる。上記偏光変換フィルムは、通常、一方の偏光成分を反射して他方の反射成分を透過する干渉薄膜である。反射された光は、非偏光となるため拡散体を通って再利用され、さらに背面リフレクタ5によって上記膜に向かって再び反射される。その結果、上記光は、液晶SLM1の後部偏光子12によってより好適に伝播されるよう偏光される。しかしながら、この干渉膜の効率性は限られたものである。
本発明の第1実施形態の概略を図2に示す。
本発明の第1実施形態は、図1の従来のバックライト2を参照して説明するバックライト20を含む。以下、関連する変更箇所のみを説明する。
図2に示すとおり、本発明に係る装置は、液晶空間光変調器(SLM)1と、バックライト20とを備える。バックライトは、光源3と、導光体4と、リフレクタ5とを備える。弱拡散層21および偏光交換膜11の2層がそれぞれ設けられてよいが、本構成においては必須ではない。導光体4の1つのまたは両主面に、サブ波長(sub-wavelength)の光取出構造23が設けられる。この例では、光取出構造23は上面に設けられている。
導光体4内の光13はTIR14によって光取出構造へと伝播し、光取出構造23によって表面24から取り出される。光取出構造23の形態を図3aに示す。具体的には、光取出構造23は、交互に配置された2つ以上の回折格子によって形成されている。本実施形態においては、2つの回折格子(例えば、第1回折格子および第2回折格子)はそれぞれレンズ状の形状を有しており、図3aにその断面が示されている。回折格子は、導光体4からの放射強度が表示部において実質的に同じになるように導光体4の表面に配置されている。これは、導光体上の位置によって密度やサイズが変化する領域に回折構造を設けることによって実現される。光取出構造の断面には、対称的に交互に配置された2つの平行正方回折格子30・31が設けられ、一方の回折格子(例えば第1回折格子)は、他方(例えば第2回折格子)のちょうど2倍の空間周波数を有していることが好ましい。回折格子30・31のそれぞれの高さ34・35(例えば形状高さ)は異なっており、それぞれのピーク幅32・33(例えば形状幅)も異なる。空間周波数が高い回折格子31のピーク幅33は、空間周波数の低い回折格子30のピーク幅32よりも小さい。
導光体を照射する光において、典型的な角度及び偏光の範囲からの光が入射したとき、図3aに示すこの複合回折格子は、主な回折順序で強く偏光された光を放射する。偏光強度(TE/TM比)およびピーク幅は、照明光の状態に左右されるが、通常は導光体4におけるTIR錐(TIR cone)の範囲内の光である。単一の導光体4およびLEDなどの単一の波長光源3によって、10よりも大きいTE/TM比が簡単に得られうる。
回折格子23(第1および第2回折格子を含む)の表面には不透明性領域が無く、単純な屈折回折格子である。
本発明の発明思想は、図3aに示すような光取出構造の構造に最も関係がある。具体的には、設計は、導光体4内の上下界面で反射したときのTE偏光およびTM偏光間で起こる固有位相差を利用して行われる。レンズ状の回折格子構造23は、2つの異なる回折格子からなり、それらのうち、第2回折格子によって、第1回折格子の高さ(例えば、形状高さ)が変化させられる。これにより、1つの偏光において、一方の回折格子層からの放射領域と第2回折格子層からの放射領域が逆位相になるという効果がある。したがって、上記二重の回折格子層から放射される第1偏光は、相殺的に干渉される(interfere destructively)。上記第1偏光は、回折格子を通過することができないため、すべての第1偏光が導光体25に向かって反射する。しかしながら、2つの偏光間における固有位相差のため、第2偏光は、相殺的に干渉されることがなく、回折格子を透過することができ、より偏光された光ビームとなって導光体から取り出される。ここに記載する構造により、上記バックライト導光体からの高レベルの偏光が得られる。これにより、液晶の下部偏光子による損失を低減、または当該偏光子を省略することができる。
本発明に係るデバイスの利点は、吸収構造を含まずに導光体構造を備えることができる点にある。したがって、製造時の追加費用が少なくて済む。従来の偏光膜(D-DEFs)では効率が悪い。
ピッチ31の特定の値に対する第2回折格子の高さ35に応じて、また導光体内の特定の入射角を有する光に対する第1回折格子の高さ34に応じて、導光体から取り出されたTE36およびTM37の変化を図3bに示す。図3cは、高さ35に応じて変化するTE/TM比を示す。所定の値の高さにおける最高値は、相殺的な干渉に相当する38aおよび38bに示されている。
ピークは、導光体材料の屈折率、導光体内の光の波長、および導光体の角度範囲に左右される。どのピークが使われるかは、これらの値のバランスによって決まる。
405nmのLEDにおける高TE/TM比でのこの構成(arrangement)の例を以下に説明する。回折格子31の空間ピッチの値は155.14nmであり、回折格子30のピッチは310.28nmである。ピーク形状幅33は77.1nmであり、ピーク形状幅32は155.14nmである。形状高さ35は130.6nmであり、形状高さ34は163.3nmである。なお、これらは所定の場合での例に過ぎず、本発明では、波長帯域、導光体形状、および層に適用可能な、相互作用する多重回折格子の一般的形状について述べている。
本発明は、単に2つの回折格子に限定されない。最小ピッチ(例えば、第1回折格子の空間周波数)の整数倍であるピッチ(空間周波数)を有する多重回折格子(例えば、第3回折格子や第4回折格子など)が、本システムの性能向上のために組み合わされてもよい(例えば、本発明の導光体が、第1、第2、および第3回折格子を備えてもよい)。極端に言えば、離散型フーリエ余弦分布に連続曲線断面を近似させるために、多重回折格子が組み合わされてもよい。なお、ピッチおよび空間周波数は、互いに対応している。例えば、所定の範囲内の構造数を増加させるように、構造間の距離が短くなるにつれて(つまり、ピッチが増加するにつれて)、これらの構造の空間周波数は高くなる。
本発明の第2実施形態を図4に示す。便宜上、図2の実施形態と本実施形態との相違点のみを以下に記述する。
本実施形態において、バックライト40の導光体4は第2層41を備え、第2層41の屈折率は、導光体4(第1層とも称される)の屈折率よりも小さい。回折構造23は、第2層41上に設けられている。この構成において、第2層41の角度範囲ははるかに狭まる。つまり、取り出された光の性質が、単一導光体での構成に比べて大幅に向上する。
主要部である導光体4から取り出され、第2層41によって形成された二次導光体へ入射する光42は、導光体4の反対側の面に設けられた適当な非回折光取出構造によって制御することができる。上記非回折構造は、例えば、浅い楔形構造48であり、図中47の箇所において導光体光13のうち、わずか一部の光の向きを第2層41の方へ変える。
そのような追加層の個数は定まっておらず、また、導光体の下面もしくは両面に設けられてもよい。いずれかの面または界面には、1つ以上の光取出構成が設けられていてもよい。
図5に示すさらに他の実施形態においては、導光体構成の変形例が示されている。便宜上、図2の実施形態との相違点のみを以下に記述する。
図2の実施形態では、導光体内の相当量の光が取り出される場合、一方の偏光の取り出しによって、導光体4内の他方に関係する偏光量が減少する。したがって、TE光が取り出されるに従い、非偏光という前提(the assumption of non-polarise light)が薄れ、導光体内のTE/TM光の比は減少し、よって光源3から離れるほどTE/TMの取り出しは減少する。
これを防ぐために、導光体4の光取出構造23とは逆側の面に第2層50が追加される。層50は、光を屈折させない(よってTIRを壊さない)が、TIR光にとって典型的な方向に対する角度における入射光の位相に影響を与え、それにより、反射後の偏光面が90度回転する(1/4波長板層)。
非偏光52は、表面からTE光51を放射する、偏光光取出構造23の層に入射する。反射光53は、比較的強力なTM成分を有する。光は、1/4波長板層50に入射し、54において全反射する。反射光はTE方向55に向かって回転し、偏光層に対する光の取り出しはさらに効率的になり、偏光の取り出しが維持される。次のパス(pass)では、偏光面は戻る方向に回転するため、導光体4内の光は平均的に非偏光される。そして、光取出構造23に入射する光は、優先的TEモード(preferential TE mode)に向かってわずかにバイアスがかかり、それにより、光取出効率およびTE/TM比がさらに向上する。
図5の実施形態に基づき図6に示すさらに他の実施形態では、回折構造は光61を含むことを特徴としており、優先的TEモードにおいて、光61は導光体4に戻る。通常、この光は、導光体による全反射を受けない方向に進み、リフレクタ5に反射されることによって取り出される。
1/4波長板層50が導光体4の底部に設けられている場合、光61は、回転偏光の状態で光62として通過し、回転偏光の状態で光64として反射され、1/4波長板層50を通過してTMモードの光65になる。そして、その光が取り出される。この光は、バックライトの最終的なTE/TM比を低減させる。
この現象は、図6に示すとおり、もう1つの(例えば、第2の)1/4波長板層60をリフレクタ5上に設けることによって回避できる。この第2層60は、もう一方の(例えば、第1の)1/4波長板層50とは光学的に接していない。第1の1/4波長板層50を通過した光は、光62として回転偏光となるが、第2の1/4波長板層60上の63に示す箇所で補正されて回転光線64となり、再度第1の1/4波長板層50を通過することによりTE光線65になる。これにより、システムのTE/TM比が向上する。
さらに他の実施形態を図7に、この実施形態の詳細を図8に示す。本実施形態は図2に示す実施形態に基づいて説明するが、図2の実施形態以降でなされた改良を本実施形態に適用してもよい。他の実施形態との相違点として、本実施形態のバックライト70は、光取出構造23の層の代わりに、導光体上の複屈折回折層71を利用する。領域85に入射した非偏光84は、2つの異なる偏光86・87に分かれ、その2つの角度における回折ピークは複屈折回折層71によって生成される。当該ビームは、その後レンズ層72、パターン化位相層73の順に通過し、一方のビームは逆偏光の状態に変換されて偏光放射され、両光線74aおよび74bは同じ偏光状態になる。
本実施形態は、導光体4の内部で偏光状態が変化することを問題としていない。
複屈折層71は、例えば、上記パターンで正方配列の複屈折材料、反応性メソゲン材料、または液晶材料83からなるレンズ状の正方回折格子を含んでもよい。この場合、「レンズ状」とは、本頁の平面に対して垂直であって、長手方向に沿って同じ断面を有する線状ストリップ(line strips)を言う。レンズアレイ72はレンズ80を含んでよく、位相差フィルム73は偏光面を90度回転させる複屈折半波長層のレンズ状片81を含んでよい。遅延領域は、複屈折回折領域と同じ素材で構成されてよい。
導光体4内の非偏光84は、回折構造83に達する。回折構造は、図3aに示す構成と同じ形状でもよいし、高さ35が0の正方回折格子でもよい。本実施形態の場合、回折構造を構成する素材は導光体と同じでも違っていてもよいが、複屈折材料で構成される。これは、回折格子の回折性は屈折率に左右されるため、回折格子に達した光84が偏光によって異なる角度86・87で回折されるためである。回折分光は、図示するように同一平面上にあるものの、レンズ状である。レンズ72は、2本の光線をコリメート(平行化)する。ここで、レンズ72と回折格子面71との間隔距離は、層間にある物質(例えば、接着剤または空気)の焦点距離とほぼ同じである。平行光は、偏光という点において空間的に離れており、複屈折材料81のレンズ状の縞からなるレンズの上部に半波長の厚みを有する第2層73がレンズ層に位置合わせされている。縞の間隔はレンズと同じであり、縞の幅は、間隔のおよそ半分である。そして、ある1つの偏光は、回転して縞から出現する光を生成し、その光74a・74bは同じ偏光状態にある。
本発明の全ての特徴は白色光源によって機能するが、光源の波長範囲を広くすることは、光取出膜の単一設計には最適ではない。
有色光源を備えることにより偏光状態を向上させるためには、光源スペクトルの異なる波長での高TE/TMのために最適化された異なる設計を混成することにある。例えば、赤、緑、青の発光用に最適化された光取出構造(例えば、30、31、32、33、34、35といった異なる値)を、それぞれ単独で用いずに、混成してもよい。
図9に示す他の特徴では、バックライト90は、3色の光源(例えば、赤、緑、青の3色の光源91、92、93)のそれぞれに対応する3つの導光体(第1導光体、第2導光体、および第3導光体)を含む。上記3つの導光体は、それぞれに対応する光取出構造94、95、96を備える。これにより、単一の導光体および光源という好適な実施形態よりも高TE/TM比を実現する。
上記実施形態に適用可能な他の変形例を、図10に示す。表示部100は、SLM内に液晶領域を備える内部偏光子構造102の下に多色蛍光体層101を備える。この場合、バックライトがパネルを照射するためには、蛍光体を励起する、ただ1つの波長が必要である。有色発光103は、SLM(空間光変調器)画素を通過して所定の蛍光体に伝播する全ての発光22から生成される。光取出構造がこの波長のために設計される。
図11に、他の変形例を示す。変形表示部111およびバックライト部材110を図2の実施例に基づいて説明する。ここでは、光取出構造23の代わりに、偏光113が導光体表面に対する法線として取り出されるように光取出構造112を設計する。この場合、液晶セル111の外面にプリントされた蛍光領域116に、画素115を通して光の焦点を合わせるためにレンズアレイ114を使ってもよい。光取出構造112は好適な実施形態やそれに続く実施形態と同じ一般的な設計であるが、同じ素材で異なる寸法を有しても良い。そして、蛍光体は有色発光103を放射する。したがって、液晶セルはカラーフィルタを備える必要がないため、システムの明度を向上させることが可能である。その上、偏光子12・117は標準的な偏光子であるため、この設計によって容易に製造することを可能とする。
ここに記載される光取出構造は、当技術分野において周知のナノインプリント技術を用いて製造することができる。
本発明においては、所定の好適な実施例に関して記述がされているが、本明細書の理解に基づいて、当業者が相当物や変更をなしうる。本発明は、そのような相当物や変更も含含むものであり、以下の特許請求の範囲によってのみ限定される。
本発明における導光体は、光源からの光を配光させることができる。上記導光体は、隣り合う層に実質的に光学的に接する少なくとも1つの層を含んでいる。少なくとも1面または層間の1界面は、組み合わせた時に、一方の偏光を他方に対して優先的に取り出す構造を有する。

Claims (24)

  1. 光源から受光した光を配光させる導光体であって、
    第1主面と、第2主面と、当該第1主面と当該第2主面との間に設けられ、上記光源からの光が入射する端面とを有する導光体基板と、
    上記導光体基板の上記第1主面および上記第2主面の少なくとも一方に設けられている、上記導光体基板から上記光を取り出す光取出構造と、を備え、
    上記導光体基板は、上記第1主面と上記第2主面との間で全反射により光を伝播させ、
    上記光取出構造は、空間周波数が互いに異なる、交互に配置された第1回折格子と第2回折格子とを少なくとも含むことを特徴とする導光体。
  2. 上記光取出構造は、ある偏光を他の偏光に優先して、上記導光体基板から上記光を取り出すことを特徴とする請求項1に記載の導光体。
  3. 上記第1回折格子の空間周波数は、上記第2回折格子の空間周波数のほぼ2倍であることを特徴とする請求項1または2に記載の導光体。
  4. 上記第1回折格子の形状高さは、第2回折格子の形状高さとは異なることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の導光体。
  5. 上記第2回折格子は、上記第1回折格子の形状高さを変化させることを特徴とする請求項4に記載の導光体。
  6. 上記第1回折格子の形状幅は、第2回折格子の形状幅とは異なることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の導光体。
  7. 上記第1回折格子および上記第2回折格子では、第1偏光について、上記第1回折格子から放射された光が、上記第2回折格子から放射された光と相殺的に干渉し、反射されて上記導光体基板内に戻ることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の導光体。
  8. 上記第1偏光とは異なる第2偏光について、上記第1回折格子から放射された光は上記第2回折格子から放射された光と相殺的に干渉せず、上記第2偏光の光は、上記導光体基板から取り出されることを特徴とする請求項7に記載の導光体。
  9. 交互に配置された上記第1回折格子と上記第2回折格子とを含む上記光取出構造は、上記第1回折格子および上記第2回折格子のみからなることを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の導光体。
  10. 第1層と、第2層とを備え、
    上記光源からの光は、上記端面に入射して上記第1層内に入り、
    上記第2層の屈折率は、上記第1層の屈折率よりも小さく、
    上記光取出構造は、上記第2層に設けられ、
    上記第1層は、当該第1層内における光の向きを上記第2層の方に向ける非回折光取出形状を含むことを特徴とする請求項1から9の何れか1項に記載の導光体。
  11. 少なくとも3層備え、
    そのうちの少なくとも一層が上記光取出構造を含み、その他の層が非回折光取出形状を含むことを特徴とする請求項10に記載の導光体。
  12. 上記第1主面は、上記光取出構造を含み、
    上記第2主面は、全反射を壊すことなく上記導光体内から第2主面に入射する光の位相を回転させる第一の1/4波長板層を含むことを特徴とする請求項1から9の何れか1項に記載の導光体。
  13. 反射されて上記第一の1/4波長板層の内部を戻ってきた光の偏光を補正するための、上記第一の1/4波長板層に隣り合い、上記第一の1/4波長板と光学的に接していない第二の1/4波長板層をさらに備えることを特徴とする請求項12に記載の導光体。
  14. 上記第1回折格子および上記第2回折格子は、対称的に交互配置された少なくとも2つの平行正方回折格子を含むことを特徴とする請求項1から13の何れか1項に記載の導光体。
  15. 上記第1回折格子および上記第2回折格子は、レンズ状の形状であることを特徴とする請求項1から14の何れか1項に記載の導光体。
  16. 上記第1回折格子および上記第2回折格子は、不透明の表面領域を有していない屈折性回折格子であることを特徴とする請求項1から15の何れか1項に記載の導光体。
  17. 光源から受光した光を配光させる導光体であって、
    第1主面と、第2主面と、当該第1主面と当該第2主面との間に設けられ、上記光源からの光が入射する端面とを有する導光体基板と、
    上記導光体基板の上記第1主面および上記第2主面の少なくとも一方に設けられている、上記導光体基板から上記光を取り出す光取出構造と、を備え、
    上記導光体基板は、上記第1主面と上記第2主面との間で全反射により光を伝播させ、
    上記光取出構造は、上記導光体基板からの非偏光を、第1偏光および第2偏光それぞれに対応する2つの異なる角度で回折する複屈折回折層を含むことを特徴とする導光体。
  18. 上記複屈折回折層は、レンズ状の正方回折格子を含むことを特徴とする請求項17に記載の導光体。
  19. 上記複屈折回折層は、複屈折材料、反応性メソゲン材料、及び液晶材料のうちの少なくとも1つの材料による正方形のアレイを含むことを特徴とする請求項17に記載の導光体。
  20. さらに、レンズアレイと、パターン化位相子とを備え、
    上記レンズアレイは、同一偏光の光を供給するために、上記レンズアレイが上記第2偏光の光を通す上記パターン化位相子の領域とは異なる上記パターン化位相子の領域に上記第1偏光を通すことを特徴とする請求項17から19の何れか1項に記載の導光体。
  21. 上記レンズアレイは、レンズ状のレンズを含み、
    上記パターン化位相子は、偏光面を90度回転させる複屈折半波長層のレンズ状ストリップ(lenticular strips)を含むことを特徴とする請求項20に記載の導光体。
  22. 請求項1から21の何れか1項に記載の導光体と、
    上記導光体に入射する光を供給する光源とを備えることを特徴とする表示装置用のバックライト。
  23. 請求項1から22の何れか1項に記載の少なくとも3つの導光体と、
    上記3つの導光体のうち、第1の導光体に関係付けられた第1色の光源と、
    上記3つの導光体のうち、第2の導光体に関係付けられた第2色の光源と、
    上記3つの導光体のうち、第3の導光体に関係付けられた第3色の光源と、を備えることを特徴とする表示装置用のバックライト。
  24. 請求項22または23に記載のバックライトと、
    上記バックライトによって照明される空間光変調器と、を備えることを特徴とする表示装置。
JP2010107479A 2009-05-29 2010-05-07 偏光回折性の導光体、バックライト、および表示装置 Expired - Fee Related JP4949500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/474,294 2009-05-29
US12/474,294 US8251563B2 (en) 2009-05-29 2009-05-29 Polarized diffractive backlight

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010278001A JP2010278001A (ja) 2010-12-09
JP4949500B2 true JP4949500B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=43220012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010107479A Expired - Fee Related JP4949500B2 (ja) 2009-05-29 2010-05-07 偏光回折性の導光体、バックライト、および表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8251563B2 (ja)
JP (1) JP4949500B2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9201185B2 (en) 2011-02-04 2015-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Directional backlighting for display panels
TWI431341B (zh) * 2011-03-18 2014-03-21 Futis Internat Ltd 微相位差膜
JP2015507756A (ja) * 2011-11-30 2015-03-12 リアルディー インコーポレイテッド レーザビーム走査型表示装置及びその方法
TWI476482B (zh) * 2012-02-06 2015-03-11 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 液晶顯示器
US9354748B2 (en) 2012-02-13 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical stylus interaction
US9460029B2 (en) 2012-03-02 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive keys
US9870066B2 (en) 2012-03-02 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US20130286479A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Ko, Chi-Yuan of Cordic Technology Co. Ltd. Polarization recycling structure
US20130300590A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
US10031556B2 (en) 2012-06-08 2018-07-24 Microsoft Technology Licensing, Llc User experience adaptation
US8947353B2 (en) 2012-06-12 2015-02-03 Microsoft Corporation Photosensor array gesture detection
US9019615B2 (en) * 2012-06-12 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Wide field-of-view virtual image projector
US9256089B2 (en) 2012-06-15 2016-02-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Object-detecting backlight unit
WO2014026923A1 (de) 2012-08-13 2014-02-20 Bayer Materialscience Ag Lichtführungsplatte mit auskoppelelementen
US8964379B2 (en) 2012-08-20 2015-02-24 Microsoft Corporation Switchable magnetic lock
US9568772B2 (en) 2012-09-14 2017-02-14 Apple Inc. Displays with elevated backlight efficiency
US9239490B2 (en) * 2012-09-14 2016-01-19 Apple, Inc. Displays with reflective polarizers
WO2014107662A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Elwha Llc Topographic feedforward system
US8737183B1 (en) 2013-01-07 2014-05-27 Elwha, Llc Topographic feedforward system
ES2704675T3 (es) 2013-07-30 2019-03-19 Leia Inc Luz de fondo multi-direccional a base de cuadrícula
JP6030519B2 (ja) * 2013-08-23 2016-11-24 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
US9494726B2 (en) 2014-05-27 2016-11-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Switchable backlight unit
US9557466B2 (en) 2014-07-30 2017-01-31 Leia, Inc Multibeam diffraction grating-based color backlighting
US9335556B2 (en) * 2014-09-04 2016-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Variable focal backlighting
JP6576937B2 (ja) * 2014-09-25 2019-09-18 オリンパス株式会社 照明装置及び表示装置
WO2016118107A1 (en) * 2015-01-19 2016-07-28 Leia Inc. Unidirectional grating-based backlighting employing a reflective island
WO2016122679A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Leia Inc. Three-dimensional (3d) electronic display
EP3271761B1 (en) 2015-03-16 2021-04-21 LEIA Inc. Unidirectional grating-based backlighting employing an angularly selective reflective layer
KR102329108B1 (ko) 2015-04-23 2021-11-18 레이아 인코포레이티드 이중 광 가이드 격자-기반 백라이트 및 이를 사용한 전자 디스플레이
US10054734B2 (en) 2015-05-08 2018-08-21 Apple Inc. Liquid crystal display with backlight
KR102239156B1 (ko) 2015-05-09 2021-04-12 레이아 인코포레이티드 컬러-스캐닝 격자-기반 백라이트 및 이를 사용한 전자 디스플레이
ES2819239T3 (es) 2015-05-30 2021-04-15 Leia Inc Sistema de visualización de un vehículo
CN105202388A (zh) * 2015-09-29 2015-12-30 赵顺 一种模块化发光的led灯管的制作方法及其结构
EP3433650A4 (en) 2016-03-23 2019-10-23 LEIA Inc. NETWORK BASED BACKLIGHT USING REFLECTIVE NETWORK ISLANDS
CN105700233A (zh) * 2016-04-05 2016-06-22 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及液晶显示装置
KR102348581B1 (ko) 2016-10-05 2022-01-07 레이아 인코포레이티드 편광 백라이트 및 이를 사용한 백라이트 디스플레이
CA3056900A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Magic Leap, Inc. Methods, devices, and systems for illuminating spatial light modulators
CN107608134B (zh) * 2017-09-27 2019-07-12 京东方科技集团股份有限公司 导光结构、直下式背光模组及显示面板
JP7047132B2 (ja) * 2018-01-27 2022-04-04 レイア、インコーポレイテッド サブ波長格子を用いた偏光リサイクルバックライト、方法、およびマルチビューディスプレイ
US10641942B2 (en) * 2018-07-16 2020-05-05 Shenzhen Guangjian Technology Co., Ltd. Light projecting method and device
CN109654750B (zh) * 2018-12-28 2020-04-17 清华大学深圳研究生院 一种交错式太阳能聚光系统
US20200292745A1 (en) * 2019-03-12 2020-09-17 Digilens Inc. Holographic Waveguide Backlight and Related Methods of Manufacturing
US10598985B1 (en) * 2019-03-20 2020-03-24 Himax Display, Inc. Front-lit display
CN110068948B (zh) * 2019-04-08 2024-02-13 成都工业学院 一种可变视区的显示装置
FR3118172A1 (fr) * 2020-12-21 2022-06-24 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Composant optique pour un dispositif d’imagerie atr

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421257A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Konica Corp 画像読み取り装置
US5258871A (en) * 1992-06-01 1993-11-02 Eastman Kodak Company Dual diffraction grating beam splitter
US5650865A (en) * 1995-03-21 1997-07-22 Hughes Electronics Holographic backlight for flat panel displays
US5999685A (en) * 1997-02-07 1999-12-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Light guide plate and surface light source using the light guide plate
US6668751B1 (en) * 1999-12-30 2003-12-30 Warner Manufacturing Company System and method for identifying hand tools
JP2001343612A (ja) 2000-05-30 2001-12-14 Teijin Ltd 偏光性面光源装置および偏光変換方法
TW507086B (en) 2000-07-26 2002-10-21 Shih-King Lee Polarized separating back light source module
US7253799B2 (en) * 2001-06-30 2007-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight using planar hologram for flat display device
WO2003025633A1 (fr) * 2001-09-13 2003-03-27 Asahi Glass Company, Limited Dispositif de diffraction
JP3823289B2 (ja) * 2001-09-21 2006-09-20 ミネベア株式会社 面状照明装置
US7064899B2 (en) * 2002-08-30 2006-06-20 Digital Optics Corp. Reduced loss diffractive structure
US7699482B2 (en) * 2002-09-25 2010-04-20 Fujifilm Corporation Light-emitting element
TWI282870B (en) * 2003-04-25 2007-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Backlight module and light guide plate thereof
JP4677716B2 (ja) 2003-12-24 2011-04-27 日立化成工業株式会社 光学素子及びそれを用いた面光源装置
JP4654654B2 (ja) 2004-10-15 2011-03-23 凸版印刷株式会社 照明装置
JP4645150B2 (ja) 2004-10-22 2011-03-09 凸版印刷株式会社 バックライトユニット
JP4556749B2 (ja) 2005-04-08 2010-10-06 凸版印刷株式会社 導光板および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8251563B2 (en) 2012-08-28
US20100302798A1 (en) 2010-12-02
JP2010278001A (ja) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4949500B2 (ja) 偏光回折性の導光体、バックライト、および表示装置
US20230168514A1 (en) Waveguide Device with Uniform Output Illumination
JP3172076B2 (ja) 照明システムおよび表示装置
US7808582B2 (en) Illuminating apparatus wherein the plurality of polarization separating layers are disposed only to face the plurality of reflective patterns of the polarization light guide plate unit
US6750996B2 (en) Waveguide, edge-lit illumination arrangement and display comprising such
KR101538530B1 (ko) 경면 부분 반사기와 원형 모드 반사 편광기를 포함하는 백라이트 시스템
US6469755B1 (en) Illuminating arrangement with reflector having inclined irregularities or corrugations
JP2000131683A (ja) カラー表示装置
JP2010262813A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
US9310619B2 (en) Optical film
JP2008288195A (ja) 偏光転向フィルムを含む、低減された色分解を有するバックライトユニット
JP4900438B2 (ja) 投射型表示装置
US8094260B2 (en) Back light module and liquid crystal display
JP5444035B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09146092A (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
US7748859B2 (en) Backlight module having grating plate and liquid crystal display with same
JP2002277867A (ja) カラー表示装置
US20140240640A1 (en) High efficiency polarized and collimated backlight
JP2009003412A (ja) 低減された色分解を有する偏光転向フィルム
KR100869276B1 (ko) 광대역 반사편광자, 이를 포함하는 벡라이트 유닛 및 액정디스플레이장치
Teng et al. Integrating backlight with color-filter-free panel for enhancing performance of LCD
TWI464461B (zh) 彩色濾光片以及其側光式背光模組
KR101399314B1 (ko) 편광 기능성 백라이트 장치
KR102423970B1 (ko) 광학 부재, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 액정 표시 장치
KR102423969B1 (ko) 광학 부재, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4949500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees