JP4948972B2 - ブーツ取り付け構造 - Google Patents

ブーツ取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4948972B2
JP4948972B2 JP2006301684A JP2006301684A JP4948972B2 JP 4948972 B2 JP4948972 B2 JP 4948972B2 JP 2006301684 A JP2006301684 A JP 2006301684A JP 2006301684 A JP2006301684 A JP 2006301684A JP 4948972 B2 JP4948972 B2 JP 4948972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot
mounting
joint member
groove
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006301684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008115999A (ja
Inventor
篤人 竹村
幹男 富山
剛 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2006301684A priority Critical patent/JP4948972B2/ja
Publication of JP2008115999A publication Critical patent/JP2008115999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948972B2 publication Critical patent/JP4948972B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • F16D3/2245Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre

Description

本発明は、自動車や各種産業機械に用いられ、回転トルクを伝達する等速自在継手と、この等速自在継手に取り付ける等速自在継手用ブーツとのブーツ取り付け構造に関するものである。
従来のブーツ取り付け構造としては、一般的に図3に示すものが知られている。このブーツ取り付け構造は、等速自在継手101、シャフト102、ブーツ103を主要部とする。なお、ブーツ103と、等速自在継手101のブーツ103が取り付けられる部分は断面図で示しており、他の部位は側面図で示している。等速自在継手101は、一方の端部が開口した外側継手部材である外輪104と内部部材(図示しない)からなり、この内部部材(図示しない)は外側継手部材104の内部に配され、内側継手部材である内輪(図示しない)を有する。この内輪に、軸方向に延びるシャフト102の端部がスプライン嵌合されている。外輪104は開口端部を有するマウス部111と、このマウス部111の反開口端部の軸中心から軸方向に延びるステム部112で構成される。ブーツ103は蛇腹状で、耐熱・耐油・耐摩耗性のある樹脂を素材とし、大径部109と小径部110および大径部109と小径部110を連結する蛇腹部116を有する。大径部109はその内周面に突起113を有し、この突起113を外輪104の開口端部に形成されるブーツ取付用凹溝105に外嵌させることで、大径部109は外輪104に取り付けられる。また、小径部110はシャフト102に形成されたブーツ取付用凹溝106に外嵌させることでシャフト102に取り付けられる。それぞれの取り付け部分は、その外周からブーツバンド(107、108)を加締めて固定される。
ところで、ブーツ取り付け構造には、外輪のブーツ取付用凹溝を、反シャフト側に向けて軸方向幅が広がる逆台形状に形成し、このブーツ取付用凹溝に、大径部の内周面に形成される突起を嵌合するものがある。このブーツ取り付け構造では、大径部の突起が、外側継手部材のブーツ取付用凹溝にならうように弾性変形して密着するため、大径部の突起が外輪のブーツ取付用凹溝に強固に嵌合する。そのため、大径部の外輪に対する取り付け状態(以下組み付け性とする)がよく、これにより、ブーツの内部に封入されるグリースや潤滑油などの潤滑成分が外部へ漏出するのを防止する機能(以下シール性とする)がよくなっている(特許文献1参照)。
しかし、このブーツ取り付け構造では、外輪に形成するブーツ取付用凹溝は、反シャフト側に向けて軸方向幅が広がる逆台形状に形成しなければならず、この作業には多くの加工工数が必要となる。そのため、外輪にブーツ取付用凹溝を形成する加工性(加工のしやすさ、加工に伴う作業効率を意味する)が低下する問題があり、これに伴い、外輪にブーツ取付用凹溝を形成するための加工費用が嵩む問題がある。
図3に示す従来のブーツ取り付け構造は、上記の問題を解決したものであり、ブーツ取付用凹溝の形状を簡素化して、外輪104のブーツ取付用凹溝105は、溝深さの浅い簡素な構造としている。この構造であると、外輪104にブーツ取付用凹溝105を形成する加工性(加工のしやすさ、加工に伴う作業効率を意味する)が向上し、これに伴い、外輪104にブーツ取付用凹溝105を形成するための加工費用を削減することができる。
特開平5−149448号公報
さて、図3に示すブーツ取り付け構造であると、外輪104にブーツ取付用凹溝105aを形成する加工性(加工のしやすさ、加工に伴う作業効率を意味する)が向上し、これに伴い、外輪104にブーツ取付用凹溝105を形成するための加工費用を削減することができる。
しかし、この構造であると、外輪104に形成されるブーツ取付用凹溝105は溝深さの浅い簡素な構造であるため、大径部109の突起113が外輪104のブーツ取付用凹溝105への嵌合が充分になされない。そのため、大径部109の外輪104に対する組み付け性、シール性が低下する問題がある。
また、図3に示すブーツ取り付け構造では、外輪104の外径は、ブーツ取付用凹溝105よりも開口側と反開口側のどちらにおいても同じ大きさであり、ブーツ103の大径部109がステム部側への軸方向移動するのを規制する構造を有しない。そのため、例えば、シャフト102が作動角をとってブーツ103の蛇腹部116が伸縮すると、蛇腹部116が軸方向に縮む側の大径部109にステム部112側へ押す大きな力が加わり、大径部109が外輪104に対する正規の位置からステム部112側にずれてしまうおそれがある。
本発明は、上記の事情を鑑みてなされたものであり、外輪のブーツ取付用凹溝の形状を簡素化しても、外輪にブーツ取付用凹溝を形成する加工性を向上させることができ、かつ、外輪に対するブーツの大径部の組み付け性、シール性を向上させることができるブーツ取り付け構造を提供するものである。
上記の課題を解決するための本発明のブーツ取り付け構造は、一端に大径部を有する筒状のブーツと、一方の端部が開口した外側継手部材を有する等速自在継手とを備え、前記ブーツの大径部を、前記外側継手部材の開口端部の外周面に形成されたブーツ取付用凹溝に外嵌したブーツ取り付け構造であって、前記外側継手部材は、前記ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外径を開口側の外径よりも大きくし、前記ブーツ取付用凹溝よりも反開口側にテーパ面を形成し、前記テーパ面にブーツの大径部のブーツ取付用凹溝よりも反開口側部位全体を密着させたことを特徴とする。
さて、本発明のブーツ取り付け構造では、外側継手部材は、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外径を開口側の外径よりも大きくする。これにより、外側継手部材の外周面には、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側と開口側との間に勾配や段差等が形成される。この外側継手部材の外周面に形成される段差や勾配等により、ブーツの大径部の外側継手部材に対する締代(外側継手部材の外径をブーツの大径部の内径よりも大きくした時の、外側継手部材の外径とブーツの大径部の内径との差)が大きくなり、ブーツの大径部が外側継手部材の外径に強く密着する。
また、上記のように、外側継手部材で、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外径を開口側の外径よりも大きくすることで形成される、この外側継手部材の外周面の段差や勾配等は、例えば、シャフトが作動角をとる際など、ブーツの大径部に外側継手部材のステム部側へ押す大きな力が加わった場合に、ブーツの大径部が外側継手部材のステム部側へ軸方向移動するのを規制する。
さて、本発明では、外側継手部材は、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外周面と開口側の外周面との間の外周面をテーパ面とするのが望ましい。
この構造では、外側継手部材は、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外径を開口側の外径よりも大きくするために、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外周面と開口側の外周面との間をテーパ面とする。そのため、ブーツの大径部の外側継手部材に対する締代が大きくなり、ブーツの大径部は外側継手部材の外径に強く密着する。この結果、ブーツの大径部の外側継手部材に対する組み付け性、シール性を向上させることができる。
また、外側継手部材で、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外周面と開口側の外周面との間をテーパ面とすれば、例えば、前記のように外側継手部材の外径で、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外径を開口側の外径よりも大きくする場合、外側継手部材で、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外周面と開口側の外周面との間に段差を設けるよりも、外側継手部材の加工性が良い。これに伴い、外側継手部材の加工費用もより抑えることができる。
本発明のブーツ取り付け構造によれば、外側継手部材は、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外径を開口側の外径よりも大きくしたことにより、ブーツの大径部のブーツ取付用凹溝よりも反開口側で締代を大きくすることができる。この結果、ブーツの大径部の外側継手部材に対する組み付け性、シール性を向上させることができる。
また、シャフトが作動角をとった時など、ブーツの大径部に外側継手部材のステム部側へ押す大きな力が加わった場合、外側継手部材の外径で、ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外径を開口側の外径よりも大きくすることで形成される、外側継手部材の外周面の段差や勾配等が、ブーツの大径部が外側継手部材のステム部側へ軸方向移動するのを規制することができる。そのため、ブーツの大径部が外側継手部材に対する正規の位置からステム部側へずれにくくなる。この結果、外側継手部材に対するブーツの大径部の取り付け状態を安定させることができる。
さらに、前記の本発明の効果に伴い、外側継手部材に形成するブーツ取付用凹溝にブーツの大径部の内周面に形成する突起を嵌合させることで、ブーツの大径部の外側継手部材に対する組み付け性、シール性を向上させる必要性が緩和される。この結果、外側継手部材のブーツ取付用凹溝の形状を簡素化できるため、外側継手部材にブーツ取付用凹溝の形成する加工性を向上させることができ、これにより、外側継手部材の加工費用も削減することができる。
以下に本発明の実施の形態を、添付図面を参照して説明する。
図1に本発明の実施形態を示す。この図1はブーツ取り付け構造を示しており、等速自在継手1、シャフト2、ブーツ3で構成される。等速自在継手1は、外側継手部材である外輪4、内部部材11で構成され、内部部材11は内側継手部材である内輪12を有し、この内輪12に、軸方向に延びるシャフト2の端部がスプライン嵌合されている。外輪4は一方の端部が開口しており、この開口端部を有するマウス部13と、このマウス部13の反開口端部の軸中心から軸方向に延びるステム部14からなる。なお、外輪4の開口端部の外周面にはブーツ取付用凹溝5が形成され、シャフト2の外周面にはブーツ取付用凹溝6が形成される。ブーツ3は蛇腹状で、耐熱・耐油・耐摩耗性のある樹脂を素材とし、大径部9と小径部10および大径部9と小径部10を連結する蛇腹部16を有する。大径部9はその内周面に突起17を有し、この突起17を外輪4のブーツ取付用凹溝5に外嵌させることで、大径部9は外輪4に取り付けられる。また、小径部10はシャフト2のブーツ取付用凹溝6に外嵌させることでシャフト2に取り付けられる。それぞれの取り付け部分は、その外周からブーツバンド(7、8)を加締めて固定される。なお、大径部9の内径は、従来技術と同様、後に詳述する、外輪4のブーツ取付用凹溝5よりも開口側の外径φaよりも小さくする。
さて、本実施形態では、ブーツ3の大径部9と外輪4の取り付け部分の要部拡大断面図である図2に示すように、外輪4の外径で、ブーツ取付用凹溝5よりも反開口側の外径φbを開口側の外径φaよりも大きくするために、ブーツ取付用凹溝5よりも開口側の外周面と反開口側の外周面との間の外周面をテーパ面15とする。なお、図中、外輪4のブーツ取付用凹溝5よりも反開口側の点線は、外輪4の開口側の外径φaと等しい外径ラインを示している。また、外輪4は断面であるが、図を見やすくするために、ブーツバンド7や大径部9のような断面を示す斜線は省略している。このブーツ取り付け構造であると、外輪4に対するブーツ3の大径部9の締代が大きくなり、外輪4の外径に大径部9が強く密着する。この結果、外輪4に対する大径部9の組み付け性、シール性を向上させることができる。
また、本実施形態では、シャフト2が作動角をとった際など、ブーツ3の大径部9に外輪4のステム部14側へ押す大きな力が加わった場合、テーパ面15は、大径部9がステム14側へ軸方向移動するのを規制する。そのため、大径部9が外輪4に対する正規の位置からステム部側へずれにくくなる。この結果、外輪4に対する大径部9の取り付け状態を安定させることができる。
さらに、本実施形態では、外輪4の外周面にテーパ面15を形成することで、外輪4に対するブーツ3の大径部9の組み付け性、シール性を向上させている。そのため、図3に示す従来のブーツ取り付け構造のように、外輪4のブーツ取付用凹溝5に大径部9の内周面に形成する突起17を嵌合させることで、外輪4に対する大径部9のシール性、組み付け性を向上させる必要性が緩和される。そのため、本実施形態では、図1及び図2に示すように、外輪4のブーツ取付用凹溝5を溝深さの浅い簡素な形状とすることができる。これに伴い、外輪4にブーツ取付用凹溝5を形成する加工性が向上し、これに伴い、外輪4にブーツ取付用凹溝5を形成する加工費用も削減することができる。
そして、本実施形態では、外輪4の外径で、ブーツ取付用凹溝5よりも反開口側の外径φbを開口側の外径φaよりも大きくするために、ブーツ取付用凹溝5よりも開口側の外周面と反開口側の外周面との間をテーパ面15とする。この構造では、例えば、前記のように外輪4の外径で、ブーツ取付用凹溝5よりも反開口側の外径φbを開口側の外径φaよりも大きくする場合、外輪4で、ブーツ取付用凹溝5よりも反開口側の外周面と開口側の外周面との間に段差を設けるよりも、外輪4の加工性が良く、これにより、外輪4の加工費用もより抑えることができる。
なお、本実施形態では、外輪4のブーツ取付用凹溝5よりも開口側の外径φaを従来の寸法と同一とすることで、新たにブーツを設計して製造する必要がなく、既存のブーツをそのまま使用することができる。この方法であれば、低コストで本発明を実施することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、これらはあくまで例示であり、特許請求の範囲に記載の意味および内容の全ての事項を含む。
本発明に係るブーツ取り付け構造の実施形態を示す断面図である。 図1の外輪4とブーツ3の大径部9との取り付け部分の要部拡大断面図である。 従来のブーツ取り付け構造を示す断面図である。
符号の説明
1 外側継手部材
3 ブーツ
4 外輪(外側継手部材)
5、6 ブーツ取付用凹溝
9 大径部
13 マウス部
14 ステム部
15 テーパ面

Claims (1)

  1. 一端に大径部を有する筒状のブーツと、一方の端部が開口した外側継手部材を有する等速自在継手とを備え、前記ブーツの大径部を、前記外側継手部材の開口端部の外周面に形成されたブーツ取付用凹溝に外嵌したブーツ取り付け構造であって、
    前記外側継手部材は、前記ブーツ取付用凹溝よりも反開口側の外径を開口側の外径よりも大きくし、前記ブーツ取付用凹溝よりも反開口側にテーパ面を形成し、前記テーパ面にブーツの大径部のブーツ取付用凹溝よりも反開口側部位全体を密着させたことを特徴とするブーツ取り付け構造。
JP2006301684A 2006-11-07 2006-11-07 ブーツ取り付け構造 Expired - Fee Related JP4948972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301684A JP4948972B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 ブーツ取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006301684A JP4948972B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 ブーツ取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008115999A JP2008115999A (ja) 2008-05-22
JP4948972B2 true JP4948972B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=39502104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006301684A Expired - Fee Related JP4948972B2 (ja) 2006-11-07 2006-11-07 ブーツ取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4948972B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7379497B2 (ja) * 2019-08-14 2023-11-14 日立Astemo株式会社 プロペラシャフト及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2532050B2 (ja) * 1983-08-04 1996-09-11 株式会社明電舎 交流電源装置
JPS6336762A (ja) * 1986-07-30 1988-02-17 Yanagiya:Kk 竹輪の焼焦げ付け方法
JP2942709B2 (ja) * 1994-11-24 1999-08-30 本田技研工業株式会社 回転継手のブーツ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008115999A (ja) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2775156B1 (en) Slip yoke assembly
JP5230977B2 (ja) 等速自在継手用シリコーン製ブーツ及び等速自在継手
JP4948972B2 (ja) ブーツ取り付け構造
JP2006275259A (ja) 等速自在継手
EP2775157B1 (en) Slip yoke assembly
JP5484665B2 (ja) 等速自在継手用ブーツ取付構造及び等速自在継手用シリコーン製ブーツ
JP5623010B2 (ja) 等速自在継手
JP2009085380A (ja) 等速自在継手
JP2007211927A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JP2017194066A (ja) プロペラシャフト
JP2008309223A (ja) トリポード型等速自在継手用ブーツ
JP5035264B2 (ja) 自在継手
JP2009168144A (ja) スプライン構造及びこれを備える駆動力伝達装置
JP2009115203A (ja) 等速自在継手
JP2007162740A (ja) 摺動式等速自在継手
WO2011013433A1 (ja) 自在継手用ブーツ
JP2007177923A (ja) 継手用ブーツ
JP2009092098A (ja) 自在継手
JP2008045675A (ja) 等速自在継手のブーツ装着構造
JP2008215517A (ja) 等速自在継手
JP2009174661A (ja) 等速自在継手
JP2007113614A (ja) 固定式等速自在継手
US20240060539A1 (en) Constant velocity universal joint and manufacturing method of constant velocity universal joint
JP2005226812A (ja) 等速自在継手
JP2008261395A (ja) 等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees