JP4946614B2 - Lsiテスタ - Google Patents

Lsiテスタ Download PDF

Info

Publication number
JP4946614B2
JP4946614B2 JP2007124520A JP2007124520A JP4946614B2 JP 4946614 B2 JP4946614 B2 JP 4946614B2 JP 2007124520 A JP2007124520 A JP 2007124520A JP 2007124520 A JP2007124520 A JP 2007124520A JP 4946614 B2 JP4946614 B2 JP 4946614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpga
dut
module
lsi
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007124520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008283366A (ja
Inventor
聡 長縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2007124520A priority Critical patent/JP4946614B2/ja
Publication of JP2008283366A publication Critical patent/JP2008283366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4946614B2 publication Critical patent/JP4946614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

本発明は、LSIテスタに関し、詳しくは、アナログ信号波形を出力するLSIの良否をテストするテスタの高速化に関するものである。
図2は、D/A変換器やFPD(フラットパネルディスプレイ)ドライバなどのアナログ信号波形を出力するように構成されたLSIの良否をテストするテスタの主要部の一例を示すブロック図である。被測定対象LSI(以下DUTという)10から出力されるアナログ信号波形は、デジタイザモジュール20でデジタル信号に変換された後、演算モジュール30に入力されて所定の演算処理が実行される。これらの演算結果は、テストコントローラ(以下TSCという)40に入力される。TSC40は、これらの演算結果に基づき、DUT10の良否判定を行う。
具体的には、デジタイザモジュール20に入力されたDUT10のアナログ出力信号はアナログフィルタ21を介してA/D変換器22に入力されて波形データに変換され、メモリ23に格納される。メモリ23に格納された波形データは、演算モジュール30に転送されて演算モジュール上のメモリ31に格納される。メモリ31に転送格納された波形データは、その後DSPや汎用プロセッサなどのプロセッサ32によりFFTなどの所定の演算処理が施され、それらの演算結果はTSC40に転送される。TSC40は、DUT10の種類に応じたテストプログラムを実行するものであり、DUT10の良否判定も行う。
特開2006−242638号公報
特許文献1には、ハード構成としてプログラマブルに構築できるコンフィギュアラブルなデバイスであるFPGAを用いた、被測定デバイスの検査に適した半導体検査装置の構成について記載されている。ただし、この特許文献1に記載されている半導体検査装置では、FPGAを使用してはいるものの、FPGAのハード構成を規定するプログラムは半導体検査装置の外部から与えられる構成になっている。
しかし、従来の構成によれば、たとえばデジタイザモジュール20に組み込まれているローパスフィルタ21の特性はハードウェアによって固定化されていることから、多種類のDUT10のテストに対応することは困難である。
演算モジュール30に組み込まれているプロセッサ32のソフトウェアによる信号処理も不可能ではないが、ハードウェアによるフィルタに比べると処理速度が格段に低下してしまい、テスト効率の面から実用的ではない。
また、演算モジュール30は、FFTなどの複雑な演算処理をソフトウェア処理で行っているので、これらの演算処理の高速化にも限界があり、テスタの高速化が図れないという問題がある。
本発明は、このような従来の問題点に着目したものであり、その目的は、より多種類のDUTのテストに柔軟に対応でき、ソフトウェアによる信号処理に比べて格段の高速処理が行えるLSIテスタを実現することにある。
このような課題を達成する請求項1の発明は、
アナログ信号波形を出力するLSIの良否をテストするLSIテスタであり、被測定対象LSI(DUT)の出力信号を処理する演算処理部の少なくとも一部がFPGAによる論理合成で構成されたLSIテスタにおいて、
前記DUTの波形データを変換出力するデジタイザモジュールと、
少なくとも一部がFPGAによる論理合成で構成され前記デジタイザモジュールから変換出力される波形データに所定の演算処理を施すプロセッサを含む演算モジュールと、
テスト記述言語(TDL)で記述されたDUTの種類別テスト用信号処理ソフトウェアを出力するとともに前記演算モジュールの演算結果に基づき前記DUTの良否判定を行うテストコントローラと、
前記テストコントローラから出力される前記DUTの種類別テスト用信号処理ソフトウェアを論理合成してFPGA用のネットリストおよびコンフィグレーションデータに変換し前記FPGAにロードするとともに、これらFPGA用のネットリストおよびコンフィグレーションデータに含まれない部分をコンパイルして前記演算モジュールのプロセッサにロードするTDL処理モジュール、
とで構成されたことを特徴とする。
請求項2の発明は、
アナログ信号波形を出力するLSIの良否をテストするLSIテスタであり、被測定対象LSI(DUT)の出力信号を処理する演算処理部の少なくとも一部がFPGAによる論理合成で構成されたLSIテスタにおいて、
少なくとも一部がFPGAによる論理合成で構成され前記DUTの波形データを変換出力するデジタイザモジュールと、
前記デジタイザモジュールから変換出力される波形データに所定の演算処理を施すプロセッサを含む演算モジュールと、
テスト記述言語(TDL)で記述されたDUTの種類別テスト用信号処理ソフトウェアを出力するとともに演算モジュールの演算結果に基づき前記DUTの良否判定を行うテストコントローラと、
前記テストコントローラから出力される前記DUTの種類別テスト用信号処理ソフトウェアを論理合成してFPGA用のネットリストおよびコンフィグレーションデータに変換し前記FPGAにロードするとともに、これらFPGA用のネットリストおよびコンフィグレーションデータに含まれない部分をコンパイルして演算モジュールのプロセッサにロードするTDL処理モジュール、
とで構成されたことを特徴とする。
これらにより、より多種類のDUTのテストに柔軟に対応でき、ソフトウェアによる信号処理に比べて格段の高速処理が行える。
以下、本発明について、図面を用いて説明する。図1は本発明の具体例の主要部を示すブロック図であり、図2と共通する部分には同一の符号を付けている。図1において、演算モジュール30には、FPGA(Field Programmable Gate Array)33が設けられている。TSC40は、テスト記述言語(以下TDLという)で記述されたDUT10の種類別テスト用信号処理ソフトウェアを、TDL処理モジュール50を介して演算モジュール30にロードする。
TDL処理モジュール50には、TSC40から出力されるTDLで記述されたDUT10の種類別テスト用信号処理ソフトウェアを格納する信号処理TDL格納部51が設けられている。
信号処理TDL格納部51に格納されているTDLで記述されたDUT10の種類別テスト用信号処理ソフトウェアの全部または一部は、論理合成部52で信号処理用論理合成ソフトウェアにより論理合成され、ネットリスト生成部53に入力される。ネットリスト生成部53はFPGA33のネットリストを生成する。
ネットリスト生成部53で生成されたFPGA33のネットリストは、FPGA33のコンフィグレーションデータを生成するFPGAコンフィグレーションデータ生成部54に入力され、FPGA用のコンフィグレーションデータに変換される。
変換されたFPGA用のコンフィグレーションデータは、FPGAコンフィグレーションデータ格納部55に格納されるとともに、FPGA33にロードされる。
演算コンパイラ部56は、信号処理TDL格納部51に格納されているTDLで記述されたDUT10の種類別テスト用信号処理ソフトウェアのうちFPGA33のネットリストに含まれない部分をプロセッサ32で演算処理するようにコンパイルして、プロセッサ32にロードする。
このような構成において、DUT10のテスト実行にあたり、演算モジュール30は、従来と同様にDUT10の波形データをデジタイザモジュール20より受け取る。演算モジュール30のプロセッサ32は、基本的には従来と同様に信号処理ソフトウェアに基づく信号処理を行うが、DUT10の種類別テスト用信号処理のうち、少なくともソフトウェア処理よりも高速処理が可能な部分の信号データをFPGA33に転送し、FPGA33に高速信号処理を行わせて演算結果を求める。
FPGAによる論理合成技術を利用したDUT10の種類に応じて柔軟に対応できる動的ハードウェアをLSIテスタの演算処理に適用することにより、使いやすさ・操作性などのユーザビリティを犠牲にすることなく信号演算処理の高速化が図れ、コスト・オブ・テスト(COT)の向上にも貢献できるとともに、機能の高度化が実現できる。
なお、上記実施例では、演算モジュール30にFPGAを実装する例について説明したが、デジタル信号処理を必要とする全てのモジュールに応用可能であり、たとえばデジタイザモジュールに信号処理用のFPGAを搭載してもよい。
以上説明したように、本発明によれば、より多種類のDUTのテストに柔軟に対応できて、ソフトウェアによる信号処理に比べて格段の高速処理が行えるLSIテスタが実現できる。
本発明の具体例を示すブロック図である。 従来のLSIテスタの主要部の一例を示すブロック図である。
符号の説明
10 被測定対象LSI(DUT)
20 デジタイザモジュール
30 演算モジュール
33 FPGA
40 テストコントローラ(TSC)
50 TDL処理モジュール
51 信号処理TDL格納部
52 論理合成部
53 ネットリスト生成部
54 FPGAコンフィグレーションデータ生成部
55 FPGAコンフィグレーションデータ格納部
56 演算コンパイラ部

Claims (2)

  1. アナログ信号波形を出力するLSIの良否をテストするLSIテスタであり、被測定対象LSI(DUT)の出力信号を処理する演算処理部の少なくとも一部がFPGAによる論理合成で構成されたLSIテスタにおいて、
    前記DUTの波形データを変換出力するデジタイザモジュールと、
    少なくとも一部がFPGAによる論理合成で構成され前記デジタイザモジュールから変換出力される波形データに所定の演算処理を施すプロセッサを含む演算モジュールと、
    テスト記述言語(TDL)で記述されたDUTの種類別テスト用信号処理ソフトウェアを出力するとともに前記演算モジュールの演算結果に基づき前記DUTの良否判定を行うテストコントローラと、
    前記テストコントローラから出力される前記DUTの種類別テスト用信号処理ソフトウェアを論理合成してFPGA用のネットリストおよびコンフィグレーションデータに変換し前記FPGAにロードするとともに、これらFPGA用のネットリストおよびコンフィグレーションデータに含まれない部分をコンパイルして前記演算モジュールのプロセッサにロードするTDL処理モジュール、
    とで構成されたことを特徴とするLSIテスタ。
  2. アナログ信号波形を出力するLSIの良否をテストするLSIテスタであり、被測定対象LSI(DUT)の出力信号を処理する演算処理部の少なくとも一部がFPGAによる論理合成で構成されたLSIテスタにおいて、
    少なくとも一部がFPGAによる論理合成で構成され前記DUTの波形データを変換出力するデジタイザモジュールと、
    前記デジタイザモジュールから変換出力される波形データに所定の演算処理を施すプロセッサを含む演算モジュールと、
    テスト記述言語(TDL)で記述されたDUTの種類別テスト用信号処理ソフトウェアを出力するとともに演算モジュールの演算結果に基づき前記DUTの良否判定を行うテストコントローラと、
    前記テストコントローラから出力される前記DUTの種類別テスト用信号処理ソフトウェアを論理合成してFPGA用のネットリストおよびコンフィグレーションデータに変換し前記FPGAにロードするとともに、これらFPGA用のネットリストおよびコンフィグレーションデータに含まれない部分をコンパイルして演算モジュールのプロセッサにロードするTDL処理モジュール、
    とで構成されたことを特徴とするLSIテスタ。
JP2007124520A 2007-05-09 2007-05-09 Lsiテスタ Expired - Fee Related JP4946614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124520A JP4946614B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 Lsiテスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007124520A JP4946614B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 Lsiテスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008283366A JP2008283366A (ja) 2008-11-20
JP4946614B2 true JP4946614B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40143828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007124520A Expired - Fee Related JP4946614B2 (ja) 2007-05-09 2007-05-09 Lsiテスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4946614B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102030385B1 (ko) 2013-03-07 2019-10-10 삼성전자주식회사 자동 테스트 장비 및 그 제어방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3999290B2 (ja) * 1996-08-27 2007-10-31 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置
JP2003066123A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Hitachi Ltd テスト方法およびテスト装置並びにテスト装置の構築方法
JP2005032191A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sharp Corp 仮想テスタ、テスト装置、半導体集積回路用テストシステム、及び半導体集積回路用テストプログラムの検証方法
JP4334463B2 (ja) * 2004-12-02 2009-09-30 イノテック株式会社 半導体集積回路のテスト装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008283366A (ja) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3090268B1 (en) Handling slower scan outputs at optimal frequency
JP2007322414A (ja) 半導体集積回路、記録媒体、テストデータ生成装置およびlsi試験装置
KR20080008359A (ko) 반도체 시험용 프로그램 디버그 장치
ATE485527T1 (de) System und rechnerprogrammprodukt zum testen einer logischen schaltung
CN116450427A (zh) 芯片中复用引脚的自动化验证方法、装置、存储介质及计算机设备
JP4946614B2 (ja) Lsiテスタ
US11933845B2 (en) Boundary scan test method and storage medium
JP5089237B2 (ja) テストユニット装置および試験装置
JP4167217B2 (ja) Lsi、lsi検査方法およびマルチチップモジュール
US8990624B2 (en) Emulator verification system, emulator verification method
US20140039826A1 (en) Measurement System Results Queue For Improved Performance
Smirnov et al. Mathematical models and methods for functional control of large-scale integrated circuits at the stage of their production
WO2021109365A1 (zh) 数字产品的仿真信号查看方法及系统
Starr et al. Automated generation of built-in self-test and measurement circuitry for mixed-signal circuits and systems
JP2009008410A (ja) 半導体テスト装置
JP6625381B2 (ja) 半導体集積回路およびタイミングコントローラ
JP2007293542A (ja) Fpgaの消費電流関係式導出方法およびプログラム、fpgaの消費電流関係式導出システムおよびfpgaの見積りツール精度評価プログラム
Demidenko et al. Logic built-in self-test instrumentation system for engineering test technology education
JP2010021820A (ja) 半導体装置及びその検査方法
JP2010014423A (ja) 半導体試験装置
JP2010271278A (ja) テストシステム、半導体集積回路及びテスト方法
US20210173994A1 (en) Method and system for viewing simulation signals of a digital product
Xue et al. APPLICATION OF VIRTUAL INSTRUMENT IN AUTOMATIC TEST OF HIGH-SPEED MIXED SIGNAL
JP2013038717A (ja) テスト回路
Quinn An Open-Source Framework for Rapid Validation of Scientific ASICs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees