JP4944639B2 - 画像処理装置、画像処理方法及び撮影装置 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及び撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4944639B2 JP4944639B2 JP2007051610A JP2007051610A JP4944639B2 JP 4944639 B2 JP4944639 B2 JP 4944639B2 JP 2007051610 A JP2007051610 A JP 2007051610A JP 2007051610 A JP2007051610 A JP 2007051610A JP 4944639 B2 JP4944639 B2 JP 4944639B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image signal
- signal
- image processing
- weighting function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 224
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 118
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 15
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 14
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Description
図3は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置を備えた撮影装置の主要構成を示すブロック図である。図3に示すように、CPU12は、バス14を介して撮影装置10(以下、カメラ10と記載する)内の各部に接続されており、操作部16等からの操作入力に基づいてカメラ10の動作を制御する統括制御部である。CPU12は、操作部16からの入力信号に基づいてカメラ10の各部を制御し、例えば、レンズユニット28の駆動制御、撮影動作制御、画像処理制御、画像データの記録/再生制御、画像表示部40の表示制御等を行う。
図4は、本実施形態に係る画像処理部38の主要構成を示すブロック図である。図4に示すように、画像処理部38は、オフセット補正回路60、ホワイトバランス調整回路62、階調補正回路64、リニアマトリクス処理回路66、同時化処理回路68、RGB−YC変換処理回路70、輪郭補正回路72及び色差マトリクス処理回路74を備えている。
次に、リニアマトリクス処理回路66について説明する。図1は、本実施形態に係るリニアマトリクス処理回路66の主要構成を示すブロック図である。図1に示すように、リニアマトリクス処理回路66は、画像処理演算部80、重み付け関数設定部82及び重み付け演算部84を備えている。
ここで、重み付け係数wは、処理済画像信号A’の画素レベルがカメラ10のダイナミックレンジ内に収まっている場合にはw=1となり、処理済画像信号A’の画素レベルがカメラ10のダイナミックレンジ内に収まらない場合にはw=w0となる。ここで、w0は、処理済画像信号A’の画素レベルに応じて定まる数であり、例えば、0≦w0≦1である。w0は、例えば、上記の式(1)により得られる画像信号A”の画素レベルの最大値及び最小値がカメラ10のダイナミックレンジ内に収まるように設定される。
次に、本実施形態に係る重み付け演算処理の流れについて、図2のフローチャートを参照して説明する。まず、画像処理部38に画像信号Aが入力されると、画像処理演算部80によって画像信号Aにリニアマトリクス処理が施されて、処理済画像信号A’が出力される(ステップS10)。次に、処理済画像信号A’の画素レベルが第1の所定値より大きく(ステップS12のNo)、且つ、第2の所定値より小さい場合には(ステップS14のNo)、重み付け係数がw=1に設定されて(ステップS16)、上記の式(1)に従って重み付け演算が行われる(ステップS18)。なお、第1、第2の所定値は、デジタルの画像信号のダイナミックレンジ(ビット幅)を規定する値であり、(第1の所定値)<(第2の所定値)である。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、以下の説明において、上記第1の実施形態と同様の構成については説明を省略する。
G”=weightG×G’+(1−weightG)×G …(2−2)
B”=weightB×B’+(1−weightB)×B …(2−3)
図6は、重み付け関数weightR、weightG及びweightBの例を示すグラフである。図6(a)から図6(c)に示すように、R信号に対する重み付け関数weightR、G信号に対する重み付け関数weightG及びB信号に対する重み付け関数weightBは、それぞれ処理済画像信号R’、G’、B’の関数である。処理済画像信号R’の画素レベルがカメラ10のダイナミックレンジ内に収まる領域(wR1≦weightR≦wR2)ではweightR=1となる。また、処理済画像信号G’の画素レベルがカメラ10のダイナミックレンジ内に収まる領域(wG1≦weightG≦wG2)ではweightG=1となり、処理済画像信号B’の画素レベルがカメラ10のダイナミックレンジ内に収まる領域(wB1≦weightB≦wB2)ではweightB=1となる。また、重み付け関数weightR、weightG及びweightBの低輝度部及び高輝度部における傾きは、例えば、上記の式(2−1)から(2−3)に従う演算により得られる画像信号R”、G”、B”の画素レベルの最大値及び最小値がそれぞれカメラ10のダイナミックレンジ内に収まるように設定される。
以下、本実施形態に係るリニアマトリクス処理の具体例について説明する。なお、図8等において、横軸のXは、画像中の座標(画素位置)を示している。
R’=αr×R+βr×G+γr×B
=1.1×10−0.3×100+0.2×40
=−11
のように負値になる(アンダーフローする)。画素レベルの値は負値をとることはできないため、一般に負値となる部分が生じないように固定値(例えば、ゼロ)でクリップされる。しかしながら、上記の例のように、低輝度部においてR信号が負値となってクリップされてしまうと、図8(a)及び図8(b)に示すように、当該画素の近傍では、本来R、G、Bの3色分ある階調情報がG、Bの2色分の情報だけになってしまう。例えば、R、G、B信号のダイナミックレンジ(ビット幅)がそれぞれ8ビットの場合、8×8×8bit=24bit(約1677万色)の階調表現が可能であったのが、8×8bit=16bit(65536色)の階調表現しかできなくなり、色再現性が悪化する。
R’=αr×R+βr×G+γr×B
=1.1×240−0.3×80+0.2×100
=264−24+20
=260
となる。ここで、各色信号のダイナミックレンジ(ビット幅)を8bitとすると、R’信号の画素レベルの値がとり得る範囲は0から255である。従って、上記の例では、R’信号がダイナミックレンジ内に収まらず(オーバーフローする)、図12(a)及び図12(b)に示すように、処理済画像信号R’の高輝度部がクリップされてしまう。このため、図13に示すように、高輝度部においても重み付け演算を行うことにより、色再現性を保ちつつ、色の階調情報が保持された画像信号R”を得ることができる。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。なお、以下の説明において、上記第1の実施形態と同様の構成については説明を省略する。
以下、撮影条件情報に基づく重み付け関数w(A’)の設定方法について説明する。
例えば、色温度が低い(赤い)光源下では、R信号の信号レベルが高く、B信号の信号レベルが低くなる。このため、R信号のホワイトバランスゲインが小さく、B信号のホワイトバランスゲインが大きく設定される。図4に示すように、リニアマトリクス処理回路66の上流側にホワイトバランス調整回路62が配置されている場合には、画像信号Aは、ホワイトバランスゲインが乗算された後にリニアマトリクス処理回路66に入力される。このため、本実施形態では、ホワイトバランスゲインを考慮した重み付け関数w(A’)を用いる。
露出補正が行われると、画像信号Aの信号レベルが変化する。例えば、プラス側に露出補正された場合には(プラス補正)、信号レベルが上がるため、アンダーフローが起こりにくく、オーバーフローが起こりやすくなる。このため、図18(b)の例と同様に、重み付け関数w(A’)は、低輝度部で大きく、高輝度部で小さくなるように設定される。
図21から図23は、ヒストグラムに基づく重み付け関数wの設定方法を説明するための図である。図21(a)に示すように、高輝度の画素の割合が高い画像の場合、アンダーフローが起こりにくく、オーバーフローが起こりやすい。このため、重み付け関数w(A’)は、図21(b)の通常のものと比較して、図21(c)に示すような低輝度部で大きく、高輝度部で小さくなるように設定される。
図25から図28は、階調補正の条件(階調変換特性)に基づく重み付け関数w(A’)の設定方法を説明するための図である。図25(a)に示すように、低輝度の画素の信号レベルを上げる(明るくする)ような階調補正を行う場合には、アンダーフローが起こりにくい。このため、重み付け関数w(A’)は、図25(b)の通常のものと比較して、図25(c)に示すように、低輝度部で大きくなるように設定される。
Claims (25)
- デジタルの画像信号を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段によって取得された画像信号に対して画像処理を施す画像処理手段と、
前記画像処理が施された画像信号の信号レベルが規定のビット幅に収まるように、所定の重み付け関数に従って、前記画像処理が施される前の処理前画像信号と、前記画像処理が施された後の処理済画像信号の重み付け演算を行い、記録用の画像信号を取得する演算手段と、
前記記録用の画像信号を記録する画像記録手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記画像処理手段は、前記画像信号に対してリニアマトリクス処理を施すことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
- 前記画像取得手段は、色ごとの画像信号を取得し、
前記演算手段は、前記画像信号の色ごとに重み付け演算を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。 - 前記デジタルの画像信号の撮影時における撮影条件情報を取得する撮影条件情報取得手段を更に備え、
前記演算手段は、前記撮影条件情報に基づいて前記重み付け関数を設定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の画像処理装置。 - 前記画像取得手段によって取得された画像信号に対してホワイトバランス調整処理を施すホワイトバランス調整手段を更に備え、
前記演算手段は、前記ホワイトバランス調整処理におけるホワイトバランスゲインに基づいて前記重み付け関数を設定することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の画像処理装置。 - 前記演算手段は、前記画像信号の各色成分に対するホワイトバランスゲインの平均値に基づいて前記重み付け関数を設定することを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
- 前記演算手段は、前記ホワイトバランスゲインが所定値以上の場合に、前記信号レベルが高い側の処理済画像信号に乗算する重み付け関数を小さくすることを特徴とする請求項5又は6記載の画像処理装置。
- 前記演算手段は、前記ホワイトバランスゲインが所定値未満の場合に、前記信号レベルが低い側の処理済画像信号に乗算する重み付け関数を小さくすることを特徴とする請求項5から7のいずれか1項記載の画像処理装置。
- 前記画像取得手段によって取得された画像信号に対して露出補正を施す露出補正手段を更に備え、
前記演算手段は、前記露出補正の条件に基づいて前記重み付け関数を設定することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項記載の画像処理装置。 - 前記演算手段は、前記露出補正手段によってプラス補正が行われた場合に、前記信号レベルが高い側の処理済画像信号に乗算する重み付け関数を小さくすることを特徴とする請求項9記載の画像処理装置。
- 前記演算手段は、前記露出補正手段によってマイナス補正が行われた場合に、前記信号レベルが低い側の処理済画像信号に乗算する重み付け関数を小さくすることを特徴とする請求項9又は10記載の画像処理装置。
- 前記画像取得手段によって取得された画像信号又は前記画像処理が施された画像信号の信号レベルごとの画素数の分布を取得する信号レベル分布取得手段を更に備え、
前記演算手段は、前記画像信号の信号レベルごとの画素数の分布に基づいて前記重み付け関数を設定することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項記載の画像処理装置。 - 前記演算手段は、前記信号レベルが高い側の画素数が多い場合に、前記信号レベルが高い側の処理済画像信号に乗算する重み付け関数を小さくすることを特徴とする請求項12記載の画像処理装置。
- 前記演算手段は、前記信号レベルが低い側の画素数が多い場合に、前記信号レベルが低い側の処理済画像信号に乗算する重み付け関数を小さくすることを特徴とする請求項12又は13記載の画像処理装置。
- 前記画像取得手段によって取得された画像信号に対して階調補正を施す階調補正手段を更に備え、
前記演算手段は、前記階調補正の条件に基づいて前記重み付け関数を設定することを特徴とする請求項1から14のいずれか1項記載の画像処理装置。 - 前記演算手段は、低い側の画像信号の信号レベルを上げる階調補正が行われた場合に、前記信号レベルが低い側の処理済画像信号に乗算する重み付け関数を大きくすることを特徴とする請求項15記載の画像処理装置。
- 前記演算手段は、低い側の画像信号の信号レベルを下げる階調補正が行われた場合に、前記信号レベルが低い側の処理済画像信号に乗算する重み付け関数を小さくすることを特徴とする請求項15又は16記載の画像処理装置。
- 前記演算手段は、高い側の画像信号の信号レベルを上げる階調補正が行われた場合に、前記信号レベルが高い側の処理済画像信号に乗算する重み付け関数を小さくすることを特徴とする請求項15から17のいずれか1項記載の画像処理装置。
- 前記演算手段は、高い側の画像信号の信号レベルを下げる階調補正が行われた場合に、前記信号レベルが高い側の処理済画像信号に乗算する重み付け関数を大きくすることを特徴とする請求項15から18のいずれか1項記載の画像処理装置。
- 画像を撮影してデジタルの画像信号を取得する撮影手段と、
前記撮影手段によって取得されたデジタルの画像信号に対して所定の画像処理を施す請求項1から19のいずれか1項記載の画像処理装置と、
を備えることを特徴とする撮影装置。 - デジタルの画像信号を取得する画像取得工程と、
前記画像取得工程において取得した画像信号に対して画像処理を施す画像処理工程と、
前記画像処理が施された画像信号の信号レベルが規定のビット幅に収まるように、所定の重み付け関数に従って、前記画像処理が施される前の処理前画像信号と、前記画像処理が施された後の処理済画像信号の重み付け演算を行い、記録用の画像信号を取得する演算工程と、
前記記録用の画像信号を記録する画像記録工程と、
を備えることを特徴とする画像処理方法。 - 前記画像取得工程において取得した画像信号に対してホワイトバランス調整処理を施すホワイトバランス調整工程を更に備え、
前記演算工程では、前記ホワイトバランス調整工程におけるホワイトバランスゲインに基づいて前記重み付け関数を設定することを特徴とする請求項21記載の画像処理方法。 - 前記画像取得工程において取得した画像信号に対して露出補正を施す露出補正工程を更に備え、
前記演算工程では、前記露出補正の条件に基づいて前記重み付け関数を設定することを特徴とする請求項21又は22記載の画像処理方法。 - 前記画像取得工程において取得した画像信号又は前記画像処理が施された画像信号の信号レベルごとの画素数の分布を取得する信号レベル分布取得工程を更に備え、
前記演算工程では、前記画像信号の信号レベルごとの画素数の分布に基づいて前記重み付け関数を設定することを特徴とする請求項21から23のいずれか1項記載の画像処理方法。 - 前記画像取得工程において取得した画像信号に対して階調補正を施す階調補正工程を更に備え、
前記演算工程では、前記階調補正の条件に基づいて前記重み付け関数を設定することを特徴とする請求項21から24のいずれか1項記載の画像処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007051610A JP4944639B2 (ja) | 2007-03-01 | 2007-03-01 | 画像処理装置、画像処理方法及び撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007051610A JP4944639B2 (ja) | 2007-03-01 | 2007-03-01 | 画像処理装置、画像処理方法及び撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008219271A JP2008219271A (ja) | 2008-09-18 |
JP4944639B2 true JP4944639B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=39838818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007051610A Expired - Fee Related JP4944639B2 (ja) | 2007-03-01 | 2007-03-01 | 画像処理装置、画像処理方法及び撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4944639B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019105399A1 (en) * | 2017-11-29 | 2019-06-06 | Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd. | Systems and methods for super-resolusion image reconstruction |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5297897B2 (ja) * | 2009-06-01 | 2013-09-25 | 株式会社日立製作所 | 画像信号処理装置 |
CN102521810B (zh) * | 2011-12-16 | 2013-09-18 | 武汉大学 | 一种基于局部约束表示的人脸超分辨率重建方法 |
JP6292870B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2018-03-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
CN105469359B (zh) * | 2015-12-09 | 2019-05-03 | 武汉工程大学 | 基于局部约束低秩表示的人脸超分辨率重建方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2352910B (en) * | 1999-07-30 | 2004-03-03 | Sony Uk Ltd | Method of processing signals and apparatus for signal processing |
JP2006179978A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-07-06 | Toshiba Corp | 映像信号処理装置 |
-
2007
- 2007-03-01 JP JP2007051610A patent/JP4944639B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019105399A1 (en) * | 2017-11-29 | 2019-06-06 | Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd. | Systems and methods for super-resolusion image reconstruction |
US11436702B2 (en) | 2017-11-29 | 2022-09-06 | Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd. | Systems and methods for super-resolusion image reconstruction |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008219271A (ja) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7742081B2 (en) | Imaging apparatus for imaging an image and image processor and method for performing color correction utilizing a number of linear matrix operations | |
JP3530907B2 (ja) | デジタルカメラ | |
JP4697606B2 (ja) | 撮影装置及び合焦制御方法 | |
JP4730553B2 (ja) | 撮影装置及び露出制御方法 | |
JP5004544B2 (ja) | 撮影装置及び露出制御方法 | |
JP5123137B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2004328461A (ja) | オートホワイトバランス調整方法 | |
JP2006081037A (ja) | 撮像装置 | |
JP2017022610A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP5223686B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP4999871B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2020039118A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JP2012151566A (ja) | 撮像装置 | |
JP4944639B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び撮影装置 | |
JP2006345388A (ja) | 撮像装置 | |
JP5803233B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2008017198A (ja) | 光源色算出装置、光源色算出方法及び撮影装置 | |
JP5095434B2 (ja) | 撮像装置および画像処理装置 | |
JP5335964B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5310331B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2009118052A (ja) | 画像信号処理方法及び装置 | |
JP2005223511A (ja) | 撮像装置および方法、並びにプログラム | |
JP2004304695A (ja) | ホワイトバランス調整方法 | |
JP2008071150A (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム及び撮影装置 | |
JP5054209B2 (ja) | 撮影装置及び合焦制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4944639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |