JP4942824B2 - Amusement stand - Google Patents
Amusement stand Download PDFInfo
- Publication number
- JP4942824B2 JP4942824B2 JP2010001822A JP2010001822A JP4942824B2 JP 4942824 B2 JP4942824 B2 JP 4942824B2 JP 2010001822 A JP2010001822 A JP 2010001822A JP 2010001822 A JP2010001822 A JP 2010001822A JP 4942824 B2 JP4942824 B2 JP 4942824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable body
- control unit
- effect
- air
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、スロットマシン、パチンコ機等に代表される遊技台に関し、演出に用いられる演出装置に関する。 The present invention relates to a game machine represented by a slot machine, a pachinko machine, and the like, and to an effect device used for effect.
従来、スロットマシンやパチンコと呼ばれる遊技台では、始動口と呼ばれる入賞口に遊技球が入賞したことを条件に大当たり判定を行い、その判定結果を7セグメントLEDなどで構成される表示装置に表示する一方、演出的な効果を高めるため、遊技盤中央に画像表示装置を設けてリーチアクションや大当たり演出などを表示制御したり、演出用可動役物を設けて遊技状態に応じて駆動制御するような構成となっている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, in a game machine called a slot machine or a pachinko machine, a jackpot determination is made on the condition that a game ball has won a winning opening called a start opening, and the determination result is displayed on a display device composed of a 7-segment LED or the like. On the other hand, in order to enhance the effect of production, an image display device is provided in the center of the game board to control the display of reach action, jackpot production, etc., or to provide a movable accessory for production and drive control according to the game state (For example, Patent Document 1).
ところが、上記演出用可動役物は、装飾性を高めるためにランプやLEDなどの発光手段を内蔵しているが、役物の見栄えを高めるために発光手段が内部に密閉されていたり、また遊技領域も遊技盤前面がガラス板などで覆われているため、内部に熱がこもりやすいという問題点があった。 However, the above-mentioned movable accessory for performance incorporates light emitting means such as a lamp and LED in order to enhance the decoration, but the light emitting means is sealed inside to enhance the appearance of the accessory, Since the front of the game board is covered with a glass plate or the like in the area, there is a problem that heat tends to be trapped inside.
本発明の目的は上述の問題に鑑みて、適切な放熱処理が可能な遊技台を提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a game machine capable of performing an appropriate heat dissipation process.
本発明に係る遊技台は、電気部品を覆うカバー体により構成された可動体と、前記可動体を動作させるための動作制御を行なう動作制御手段と、を備えた遊技台であって、前記可動体に、前記可動体内に空気を流入させるための空気流入部と、前記可動体内の空気を流出させるための空気流出部と、を設け、前記動作制御手段による前記可動体の動作に伴なう前記空気流入部の移動によって、該空気流入部の移動方向の空気を前記可動体内に流入させるものであって、前記カバー体が、前記電気部品の一方を覆うカバーと前記電子部品の他方を覆うベースとを有し、前記カバーと前記ベースとを離間させて接続し、前記カバーと前記ベースとを離間させたことにより形成された隙間を前記空気流入部及び前記空気流出部とし、前記カバーの周囲部は、不透明樹脂で形成され、前記電子部品がLED基板であって、前記LEDの発光色が、前記カバーの色および前記ベースの色の少なくとも一方と同じであることを特徴とする。 A gaming table according to the present invention is a gaming table comprising a movable body configured by a cover body that covers an electrical component, and an operation control means for performing an operation control for operating the movable body, wherein the movable table The body is provided with an air inflow portion for allowing air to flow into the movable body and an air outflow portion for letting air out of the movable body, and accompanying the operation of the movable body by the operation control means The movement of the air inflow portion causes air in the moving direction of the air inflow portion to flow into the movable body, and the cover body covers the cover that covers one of the electrical components and the other of the electronic component. A base, and the cover and the base are connected to be separated from each other, and a gap formed by separating the cover and the base is defined as the air inflow portion and the air outflow portion. Zhou Parts are formed of an opaque resin, the electronic component is an LED substrate, the emission color of the LED, characterized in that it is the same as at least one of color and the base color of the cover.
以上のように本発明では、適切な放熱処理を行うことができる。 As described above, in the present invention, an appropriate heat dissipation process can be performed.
以下、図面を用いて、本発明の実施形態に係る遊技台(例えば、パチンコ機100等の弾球遊技機やスロット機等の回胴遊技機)について詳細に説明する。
Hereinafter, a gaming table (for example, a ball game machine such as a
まず、図1を用いて、本発明の実施形態に係るパチンコ機100の全体構成について説明する。なお、同図はパチンコ機100を正面側(遊技者側)から見た外観斜視図である。
First, the overall configuration of the
パチンコ機100は、外部的構造として、外枠102と、本体104と、前面枠扉106と、球貯留皿付扉108と、発射装置110と、遊技盤200と、をその前面に備える。
As an external structure, the
外枠102は、遊技機設置営業店に設けられた設置場所(島設備等)へと固定させるための縦長方形状から成る木製の枠部材である。
The
本体104は、内枠と呼ばれ、外枠102の内部に備えられ、ヒンジ部112を介して外枠102に回動自在に装着された縦長方形状の遊技機基軸体となる部材である。また、本体104は、枠状に形成され、内側に空間部114を有している。また、本体104が開放された場合、本体104の開放を検出する不図示の内枠開放センサを備える。
The
前面枠扉106は、ロック機能付きで且つ開閉自在となるようにパチンコ機100の前面側となる本体104の前面に対しヒンジ部112を介して装着され、枠状に構成されることでその内側を開口部とした扉部材である。なお、この前面枠扉106には、開口部にガラス製又は樹脂製の透明板部材118が設けられ、前面側には、スピーカ120や枠ランプ122が取り付けられている。前面枠扉106の後面と遊技盤200の前面とで遊技領域124を区画形成する。また、前面枠扉106が開放された場合、前面枠扉106の開放を検出する不図示の前面枠扉開放センサを備える。
The
球貯留皿付扉108は、パチンコ機100の前面において本体104の下側に対して、ロック機能付きで且つ開閉自在となるように装着された扉部材である。球貯留皿付扉108は、複数の遊技球(以下、単に「球」と称する場合がある)が貯留可能で且つ発射装置110へと遊技球を案内させる通路が設けられている上皿127と、上皿127に貯留しきれない遊技球を貯留する下皿128と、遊技者の操作によって上皿127に貯留された遊技球を下皿128へと排出させる球抜ボタン130と、遊技者の操作によって下皿128に貯留された遊技球を遊技球収集容器(俗称、ドル箱)へと排出させる球排出レバー132と、遊技者の操作によって発射装置110へと案内された遊技球を遊技盤200の遊技領域124へと打ち出す球発射ハンドル134と、遊技者の操作によって演出装置206(後述)の演出態様に変化を与えるチャンスボタン136と、チャンスボタン136を発光させるチャンスボタンランプ138と、遊技店に設置されたカードユニット(CRユニット)に対して球貸し指示を行う球貸操作ボタン140と、カードユニットに対して遊技者の残高の返却指示を行う返却操作ボタン142と、遊技者の残高やカードユニットの状態を表示する球貸表示部144と、を備える。また、下皿128が満タンであることを検出する不図示の下皿満タンセンサを備える。
The
発射装置110は、本体104の下方に取り付けられ、球発射ハンドル134が遊技者に操作されることによって回動する発射杆146と、遊技球を発射杆146の先端で打突する発射槌148と、を備える。
The
遊技盤200は、前面に遊技領域124を有し、本体104の空間部114に臨むように、所定の固定部材を用いて本体104に着脱自在に装着されている。なお、遊技領域124は、遊技盤200を本体104に装着した後、開口部から観察することができる。
The
図2は、遊技盤200を正面から見た略示正面図である。
FIG. 2 is a schematic front view of the
遊技盤200には、外レール106と内レール108とを配設し、遊技球(以下、単に「球」と称する場合がある。)が転動可能な遊技領域104を区画形成している。
In the
遊技領域104の略中央には、演出装置206を配設している。この演出装置206には、略中央に横長の装飾図柄表示装置110を配設し、その周囲に、普通図柄表示装置112と、特別図柄表示装置114と、普通図柄保留ランプ116と、特別図柄保留ランプ118と、高確中ランプ120を配設している。なお、以下、普通図柄を「普図」、特別図柄を「特図」と称する場合がある。
An
演出装置206は、可動部を動作して演出を行うものであり、詳細については後述する。
The
装飾図柄表示装置110は、装飾図柄ならびに演出に用いる様々な画像を表示するための表示装置であり、本実施例では液晶表示装置(Liquid Crystal Display)によって構成する。この装飾図柄表示装置110は、左図柄表示領域110a、中図柄表示領域110b、右図柄表示領域110cおよび演出表示領域110dの4つの表示領域に分割し、左図柄表示領域110a、中図柄表示領域110bおよび左図柄表示領域110cはそれぞれ異なった装飾図柄を表示し、演出表示領域110dは演出に用いる画像を表示する。さらに、各表示領域110a、110b、110c、110dの位置や大きさは、装飾図柄表示装置110の表示画面内で自由に変更することを可能としている。なお、装飾図柄表示装置110は、液晶表示装置に代えて、ドットマトリクス表示装置、7セグメント表示装置、EL(ElectroLuminescence)表示装置、ドラム式表示装置、リーフ式表示装置等他の表示デバイスを採用してもよい。
The decorative
普図表示装置112は、普図の表示を行うための表示装置であり、本実施例では7セグメントLEDによって構成する。特図表示装置114は、特図の表示を行うための表示装置であり、本実施例では7セグメントLEDによって構成する。
The general
普図保留ランプ116は、保留している普図変動遊技の数を示すためのランプであり、本実施例では、普図変動遊技を2つまで保留することを可能としている。特図保留ランプ118は、保留している特図変動遊技の数を示すためのランプであり、本実施例では、特図変動遊技を4つまで保留することを可能としている。高確中ランプ120は、遊技状態が高確率状態であること、または高確率状態になることを示すためのランプであり、遊技状態を低確率状態から高確率状態にする場合に点灯し、高確率状態から低確率状態にする場合に消灯する。
The general
また、この演出装置206の周囲には、一般入賞口123と、普図始動口124と、第1特図始動口126と、第2特図始動口128と、可変入賞口130を配設している。
In addition, a
一般入賞口123は、本実施形態では遊技盤200に複数配設しており、この一般入賞口123への入球を所定の球検出センサ(図示省略)が検出した場合(一般入賞口123に入賞した場合)、後述する払出制御部を駆動し、所定の個数(本実施例では10個)の球を賞球として上皿127に排出する。上皿127に排出した球は遊技者が自由に取り出すことが可能であり、これらの構成により、入賞に基づいて賞球を遊技者に払い出すようにしている。なお、一般入賞口123に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。本実施例では、入賞の対価として遊技者に払い出す球を「賞球」、遊技者に貸し出す球を「貸球」と区別して呼ぶ場合があり、「賞球」と「貸球」を総称して「球(遊技球)」と呼ぶ。
In the present embodiment, a plurality of general winning
普図始動口124は、ゲートやスルーチャッカーと呼ばれる、遊技領域の所定の領域を球が通過したか否かを判定するための装置で構成しており、本実施例では遊技盤200の左側に1つ配設している。普図始動口124を通過した球は一般入賞口123に入球した球と違って、遊技島側に排出することはない。球が普図始動口124を通過したことを所定の玉検出センサが検出した場合、パチンコ機100は、普図表示装置112による普図変動遊技を開始する。
The
第1特図始動口126は、本実施例では遊技盤200の中央に1つだけ配設している。この第1特図始動口126への入球を所定の球検出センサが検出した場合、後述する払出制御部を駆動し、所定の個数(本実施例では3個)の球を賞球として後述する上皿127に排出するとともに、特図表示装置114による特図変動遊技を開始する。なお、第1特図始動口126に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。
In the present embodiment, only one first special
第2特図始動口128は、電動チューリップ(電チュー)と呼ばれ、本実施例では第1特図始動口126の真下に1つだけ配設している。この第2特図始動口128は、左右に開閉自在な羽根を備え、羽根の閉鎖中は球の入球が不可能であり、普図変動遊技に当選し、普図表示装置112が当たり図柄を停止表示した場合に羽根が所定の時間間隔、所定の回数で開閉する。第2特図始動口128への入球を所定の球検出センサが検出した場合、後述する払出制御部を駆動し、所定の個数(本実施例では5個)の球を賞球として上皿127に排出するとともに、特図表示装置114による特図変動遊技を開始する。なお、第2特図始動口128に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。
The second special
可変入賞口130は、大入賞口またはアタッカーと呼ばれ、本実施例では遊技盤200の中央部下方に1つだけ配設している。この可変入賞口130は、開閉自在な扉部材を備え、扉部材の閉鎖中は球の入球が不可能であり、特図変動遊技に当選し、特図表示装置114が大当たり図柄を停止表示した場合に扉部材が所定の時間間隔(例えば、開放時間29秒、閉鎖時間1.5秒)、所定の回数(例えば15回)で開閉する。可変入賞口130への入球を所定の球検出センサが検出した場合、後述する払出制御部を駆動し、所定の個数(本実施例では15球)の球を賞球として上皿127に排出する。なお、可変入賞口130に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。
The variable winning
さらに、これらの入賞口や始動口の近傍には、風車と呼ばれる円盤状の打球方向変換部材132や、遊技釘134を複数個、配設していると共に、内レール108の最下部には、いずれの入賞口や始動口にも入賞しなかった球をパチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出するためのアウト口136を設けている。
Further, a plurality of disk-shaped hitting
<演出装置>
次に、パチンコ機100の演出装置206について説明する。
<Director>
Next, the
この演出装置206の前面側には、ワープ装置230およびステージを配設し、演出装置206の背面側には、装飾図柄表示装置110および遮蔽装置250を配設している。すなわち、演出装置200において、装飾図柄表示装置110および遮蔽装置250は、ワープ装置230およびステージの後方に位置することとなる。
A
ワープ装置230は、演出装置206の左上方に設けた入球口232に入った遊技球を演出装置206の前面下方の前面ステージ234に排出し、さらに、前面ステージ234に排出した遊技球が第1特図始動口126の上方である演出装置206の下部中央に設けた排出路238を通った場合には、特図始動口126に入球しやすくなっている。
The
遮蔽装置250は、格子状の左扉250aおよび右扉250bからなり、装飾図柄表示装置110および前面ステージ234の間に配設する。左扉250aおよび右扉250bの上部には、図示しない2つのプーリに巻き回したベルトをそれぞれ固定している。すなわち、左扉250aおよび右扉250bは、モータによりプーリを介して駆動するベルトの動作に伴って左右にそれぞれ移動する。遮蔽装置250は、左右扉250a、250bを閉じた状態ではそれぞれの内側端部が重なり、遊技者が装飾図柄表示装置110を視認し難いように遮蔽する。左右扉250a、250bを開いた状態ではそれぞれの内側端部が装飾図柄表示装置110の表示画面の外側端部と若干重なるが、遊技者は装飾図柄表示装置110の表示の全てを視認可能である。また、左右扉250a、250bは、それぞれ任意の位置で停止可能であり、例えば、表示した装飾図柄がどの装飾図柄であるかを遊技者が識別可能な程度に、装飾図柄の一部だけを遮蔽するようなことができる。なお、左右扉250a、250bは、格子の孔から後方の装飾図柄表示装置110の一部を視認可能にしてもよいし、格子の孔の障子部分を半透明のレンズ体で塞ぎ、後方の装飾図柄表示装置110による表示を漠然と遊技者に視認させるようにしてもよいし、格子の孔の障子部分を完全に塞ぎ(遮蔽し)、後方の装飾図柄表示装置110を全く視認不可にしてもよい。また、本発明の特徴である演出可動体700が遊技盤200の中央上部に設けられている。
The
<制御部>
次に、図3を用いて、このパチンコ機100の制御部の回路構成について詳細に説明する。なお、同図は制御部の回路ブロック図を示したものである。
<Control unit>
Next, the circuit configuration of the control unit of the
パチンコ機100の制御部は、大別すると、遊技の中枢部分を制御する主制御部300と、主制御部300が送信するコマンド信号(以下、単に「コマンド」と呼ぶ)に応じて主に演出の制御を行う第1副制御部400と、第1副制御部400より送信されたコマンドに基づいて各種機器を制御する第2副制御部500と、主制御部300が送信するコマンドに応じて主に遊技球の払い出しに関する制御を行う払出制御部600と、遊技球の発射制御を行う発射制御部630と、パチンコ機100に供給される電源を制御する電源管理部660と、によって構成している。
The control unit of the
<主制御部>
まず、パチンコ機100の主制御部300について説明する。
<Main control unit>
First, the
主制御部300は、主制御部300の全体を制御する基本回路302を備えており、この基本回路302には、CPU304と、制御プログラムや各種データを記憶するためのROM306と、一時的にデータを記憶するためのRAM308と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O310と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ312と、プログラム処理の異常を監視するWDT313を搭載している。なお、ROM306やRAM308については他の記憶装置を用いてもよく、この点は後述する第1副制御部400についても同様である。この基本回路302のCPU304は、水晶発振器316が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。
The
また、基本回路302には、水晶発振器316が出力するクロック信号を受信する度に0〜65535の範囲で数値を変動させるハードウェア乱数カウンタとして使用しているカウンタ回路318(この回路には2つのカウンタを内臓しているものとする)と、所定の球検出センサ、例えば各始動口、入賞口、可変入賞口を通過する遊技球を検出するセンサや、前面枠扉開放センサや内枠開放センサや下皿満タンセンサを含む各種センサ320が出力する信号を受信し、増幅結果や基準電圧との比較結果をカウンタ回路318および基本回路302に出力するためのセンサ回路322と、所定の図柄表示装置、例えば特別図柄表示装置114の表示制御を行うための駆動回路324と、所定の図柄表示装置、例えば普図表示装置112の表示制御を行うための駆動回路326と、各種状態表示部328(例えば、普図保留ランプ116、特図保留ランプ118、高確中ランプ120等)の表示制御を行うための駆動回路330と、所定の可動部材、例えば第2特図始動口128の羽根部材や可変入賞口130の扉部材等を開閉駆動する各種ソレノイド332を制御するための駆動回路334を接続している。
In addition, the
なお、第1特図始動口126に球が入賞したことを球検出センサ320が検出した場合には、センサ回路322は球を検出したことを示す信号をカウンタ回路318に出力する。この信号を受信したカウンタ回路318は、第1特図始動口126に対応するカウンタのそのタイミングにおける値をラッチし、ラッチした値を、第1特図始動口126に対応する内蔵のカウンタ値記憶用レジスタに記憶する。また、カウンタ回路318は、第2特図始動口128に球が入賞したことを示す信号を受信した場合も同様に、第2特図始動口128に対応するカウンタのそのタイミングにおける値をラッチし、ラッチした値を、第2特図始動口128に対応する内蔵のカウンタ値記憶用レジスタに記憶する。
When the
さらに、基本回路302には、情報出力回路336を接続しており、主制御部300は、この情報出力回路336を介して、外部のホールコンピュータ(図示省略)等が備える情報入力回路350にパチンコ機100の遊技情報(例えば、遊技状態)を出力する。
Further, an
また、主制御部300には、電源管理部660から主制御部300に供給している電源の電圧値を監視する電圧監視回路338を設けており、この電圧監視回路338は、電源の電圧値が所定の値(本実施例では9v)未満である場合に電圧が低下したことを示す低電圧信号を基本回路302に出力する。
In addition, the
また、主制御部300には、電源が投入されると起動信号(リセット信号)を出力する起動信号出力回路(リセット信号出力回路)340を設けており、CPU304は、この起動信号出力回路340から起動信号を入力した場合に、遊技制御を開始する。
In addition, the
また、主制御部300は、第1副制御部400にコマンドを送信するための出力インタフェースと、払出制御部600にコマンドを送信するための出力インタフェースをそれぞれ備えており、この構成により、第1副制御部400および払出制御部600との通信を可能としている。なお、主制御部300と第1副制御部400および払出制御部600との情報通信は一方向の通信であり、主制御部300は第1副制御部400および払出制御部600にコマンド等の信号を送信できるように構成しているが、第1副制御部400および払出制御部600からは主制御部300にコマンド等の信号を送信できないように構成している。
The
<副制御部>
次に、パチンコ機100の第1副制御部400について説明する。第1副制御部400は、主に主制御部300が送信したコマンド等に基づいて第1副制御部400の全体を制御する基本回路402を備えており、この基本回路402には、CPU404と、制御プログラムや各種演出データを記憶するためのROM406と、一時的にデータを記憶するためのRAM408と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O410と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ412を搭載している。この基本回路402のCPU404は、水晶発振器414が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。なお、ROM406は、制御プログラムと各種演出データとを別々のROMに記憶させてもよい。
<Sub control unit>
Next, the first
また、基本回路402には、スピーカ120(およびアンプ)の制御を行うための音源IC416と、各種ランプ418(例えば、チャンスボタンランプ138)の制御を行うための駆動回路420と、アウト玉数を計数するためのアウト玉センサ680、チャンスボタン136の押下を検出するチャンスボタン検出センサ426と、これらのセンサからの信号を基本回路402に送信するセンサ回路428とを備える。
The
第2副制御部500は、第1副制御部400が送信した制御コマンドを入力インタフェースを介して受信し、装飾図柄表示装置110や遮蔽装置250を駆動制御する。
The second
<払出制御部、発射制御部、電源管理部>
次に、パチンコ機100の払出制御部600、発射制御部630、電源管理部660について説明する。
<Discharge control unit, launch control unit, power supply management unit>
Next, the
払出制御部600は、主に主制御部300が送信したコマンド等の信号に基づいて払出モータ602を制御すると共に、払出センサ604が出力する制御信号に基づいて賞球または貸球の払い出しが完了したか否かを検出すると共に、インタフェース部606を介して、パチンコ機100とは別体で設けられたカードユニット608との通信を行う。
The
発射制御部630は、払出制御部600が出力する、発射許可または停止を指示する制御信号や、球発射ハンドル134内に設けた発射強度出力回路が出力する、遊技者による球発射ハンドル134の操作量に応じた発射強度を指示する制御信号に基づいて、発射杆146および発射槌148を駆動する発射モータ632の制御や、上皿127から発射装置110に球を供給する球送り装置634の制御を行う。
The
電源管理部660は、パチンコ機100に外部から供給される交流電源を直流化し、所定の電圧に変換して主制御部300、第1副制御部400等の各制御部や払出制御部600等の各装置に供給する。さらに、電源管理部660は、外部からの電源が断たれた後も所定の部品(例えば主制御部300のRAM308等)に所定の期間(例えば10日間)電源を供給するための蓄電回路(例えば、コンデンサ)を備えている。なお、本実施形態では、電源管理部660から払出制御部600と第2副制御部500に所定電圧を供給し、払出制御部600から主制御部300と第2副制御部500と発射制御部630に所定電圧を供給しているが、各制御部や各装置に他の電源経路で所定電圧を供給してもよい。
The
次に図4を用いて演出可動体700の説明を行う
図4(a)に示すように、演出可動体700には、支持アーム702の右端が固着され、支持アーム702の左端には、駆動プーリ701と、駆動プーリ701を回転駆動する駆動モータ703が設けられている。また支持アーム702の側方には、支持アーム702の回転角度を規制する規制部材704が設けられ、必要以上の回転運動を起こさないような構成となっている。演出可動体700は、図4(a)に示す初期位置では、演出可動体700の後方に配置された装飾図柄表示装置110に重ならないが、駆動モータ703が回転して演出可動体700が演出位置まで移動すると、図4(b)に示すように、装飾図柄表示装置208と重なる状態となり、遊技状態に応じて様々な演出が行われる。
Next, the effect
図5は演出可動体700と演出装置206との位置関係を示す図である。演出可動体700は、図5(a)に示す初期位置では、図5(a)右側の上面図に示すように演出装置206と一定の間隔を持って収納された状態になっている。ところが、後述するように、演出可動体700の内部には発光手段が内蔵されており、発光手段を作動させることで内部に熱が発生するので、演出可動体700内部と演出装置206との隙間には熱がこもることになるが、この状態から、駆動プーリ701を回転させて演出可動体700を揺動させると、図5(b)に示すように、演出装置206との隙間が広くなると共に、演出可動体700自体が起こす風によって空気が撹乱し、こもった熱が分散され、演出可動体700及び演出装置206が冷却される。
FIG. 5 is a diagram showing the positional relationship between the effect
次に図6を用いて、演出可動体700の構造を説明する。
Next, the structure of the effect
図6(a)において、左側は演出可動体700の右側面図であり、右側は演出可動体700の上面図である。演出可動体700は、正面に7セグメントLEDの形をした透光性レンズを備えた正面カバー705と、発光手段としてLED707を複数設けたLED基板708を内蔵した基盤ベース706とから構成され、この2つの部材は4箇所設けられた接続ピン709によって一体化されている。接続ピン709は一定の高さを有しており、この高さの分、正面カバー705と基盤ベース706には隙間が生じている。そしてこの隙間は、図6(a)の演出可動体700の上面図にも示すように、上下左右全ての方向に開放されており、図6(b)に示すように、演出可動体700が初期位置にある状態でも、演出位置にある状態でも、熱が隙間を通って上方に逃げていく。また、駆動モータ703が回転駆動して演出可動体700が揺動すれば、隙間から風が入り込むので、図6(c)に示すように、LED基板708全体が冷却される。
6A, the left side is a right side view of the effect
図7(a)は、正面カバー705を背面側から見た斜視図である。正面カバー705は、7セグメントLEDの形状をした透光性レンズの組合せが2箇所隣接した形で構成されている。図7(b)は、図7(a)におけるA−A断面図及びB−B断面図である。本実施形態では、透光性レンズ部710が他の不透明樹脂部711より突出するように形成されているが、横方向(A−A断面)でも縦方向(B−B断面)でも左右対称となるように凹凸が形成されているので、熱が特定部分に滞留することなく、スムーズに外部に放出される。
FIG. 7A is a perspective view of the
また演出用可動体700は、図8(a)に示すように、前面カバーの周囲部は不透明樹脂部711となっているので、図8(b)に示すように斜めから演出用可動体700を見ても、図8(a)における不透明樹脂部711の死角Cとなって、LED基板708は遊技者から視認されない。
Further, as shown in FIG. 8A, the movable body for
<主制御部メイン処理>
次に、9(a)を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部メイン処理について説明する。なお、同図は主制御部メイン処理の流れを示すフローチャートである。
<Main control unit main processing>
Next, main control unit main processing executed by the
主制御部300には、電源が投入されると起動信号(リセット信号)を出力する起動信号出力回路(リセット信号出力回路)340を設けている。この起動信号を入力した基本回路302のCPU304は、リセット割込によりリセットスタートしてROM306に予め記憶している制御プログラムに従って図10(a)に示す主制御部メイン処理を実行する。
The
ステップ1001では、初期化処理行う。この初期化処理では、CPU304のスタックポインタ(SP)へのスタック初期値の設定(仮設定)、割込マスクの設定、I/O310の初期設定、RAM308に記憶する各種変数の初期設定、WDT313への動作許可及び初期値の設定等を行う。なお、本実施形態では、WDT313に、初期値として32.8msに相当する数値を設定する。
In
ステップ1003では、基本乱数初期値変更処理を行う。この処理は、乱数カウンタが一周しているときに、乱数カウンタの値を初期値に戻す処理である。
In
ステップ1005では、演出乱数更新処理を行う。この処理は、装飾図柄表示装置110で行われる演出内容を選択する際に使用される演出乱数を更新する処理である。
In
<主制御部タイマ割込処理>
次に、図9(b)を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部タイマ割込処理について説明する。なお、同図は主制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。
<Main control unit timer interrupt processing>
Next, a main control unit timer interrupt process executed by the
主制御部300は、所定の周期(本実施形態では約2msに1回)でタイマ割込信号を発生するカウンタタイマ312を備えており、このタイマ割込信号を契機として主制御部タイマ割込処理を所定の周期で開始する。
The
ステップ1101では、入力ポート状態更新処理を行う。この入力ポート状態更新処理では、I/O310の入力ポートを介して、上述の前面枠扉開放センサや内枠開放センサや下皿満タンセンサ、各種の球検出センサを含む各種センサ320の検出信号を入力して検出信号の有無を監視し、RAM308に各種センサ320ごとに区画して設けた信号状態記憶領域に記憶する。球検出センサの検出信号を例にして説明すれば、前々回のタイマ割込処理(約4ms前)で検出した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を、RAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた前回検出信号記憶領域から読み出し、この情報をRAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた前々回検出信号記憶領域に記憶し、前回のタイマ割込処理(約2ms前)で検出した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を、RAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた今回検出信号記憶領域から読み出し、この情報を上述の前回検出信号記憶領域に記憶する。また、今回検出した各々の球検出センサの検出信号を、上述の今回検出信号記憶領域に記憶する。
In
ステップ1103およびステップ1105では、基本乱数初期値更新処理および基本乱数更新処理を行う。これらの基本乱数初期値更新処理および基本乱数更新処理では、主制御部300で使用する、普図当選乱数値、特図乱数値をそれぞれ生成するための乱数カウンタを更新する。例えば、普図当選乱数値として取り得る数値範囲が0〜100とすると、RAM308に設けた普図当選乱数値を生成するための乱数カウンタ記憶領域から値を取得し、取得した値に1を加算してから元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。このとき、取得した値に1を加算した結果が101であれば0を元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。また、取得した値に1を加算した結果、乱数カウンタが一周していると判定した場合にはそれぞれの乱数カウンタに対応する初期値生成用乱数カウンタの値を取得し、乱数カウンタの記憶領域にセットする。例えば、0〜100の数値範囲で変動する普図当選乱数値生成用の乱数カウンタから値を取得し、取得した値に1を加算した結果が、RAM308に設けた所定の初期値記憶領域に記憶している前回設定した初期値と等しい値(例えば7)である場合に、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタに対応する初期値生成用乱数カウンタから値を初期値として取得し、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタにセットすると共に、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタが次に1周したことを判定するために、今回設定した初期値を上述の初期値記憶領域に記憶しておく。また、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタが次に1周したことを判定するための上述の初期値記憶領域とは別に、特図乱数生成用の乱数カウンタが1周したことを判定するための初期値記憶領域をRAM308に設けている。
In
ステップ1107では、タイマ更新処理を行う。このタイマ更新処理では、普通図柄表示装置112に図柄を変動・停止表示する時間を計時するための普図表示図柄更新タイマ、特別図柄表示装置114に図柄を変動・停止表示する時間を計時するための特図表示図柄更新タイマ、所定の入賞演出時間、所定の開放時間、所定の閉鎖時間、所定の終了演出期間などを計時するためのタイマなどを含む各種タイマを更新する。
In
ステップ1109では、入賞判定処理を行う。この入賞判定処理では、特図始動口126、第2特図始動口128、普図始動口124および可変入賞口130への入賞があったか否かを判定する。
In
ステップ1111では、普図関連処理を行う。この処理では、普図の表示処理と、普図の判定処理と、判定結果に基づいて、第2特図始動口128の羽根部材の駆動処理が行われる。
In step 1111, a general map related process is performed. In this process, the driving process of the blade member of the second special
ステップ1113では、特図関連処理をおこなう。この処理では、特図の表示処理と、特図の判定処理などが行われ、大当たりフラグや確率変動フラグ、時短フラグなどがセットされると共に、大当たりであった場合は、大当たり種別によって、可変入賞口130の駆動データなどをセットする。
In
ステップ1115では、コマンド設定送信処理を行い、各種のコマンドが第1副制御部400に送信される。なお、第1副制御部400に送信する出力予定情報は例えば16ビットで構成しており、ビット15はストローブ情報(オンの場合、データをセットしていることを示す)、ビット11〜14はコマンド種別(本実施形態では、基本コマンド、図柄変動開始コマンド、図柄変動停止コマンド、入賞演出開始コマンド、終了演出開始コマンド、大当りラウンド数指定コマンド、復電コマンド、FRAMクリアコマンドなどコマンドの種類を特定可能な情報)、ビット0〜10はコマンドデータ(コマンド種別に対応する所定の情報)で構成している。また、払出制御部630にも払出データを送信する。
In
ステップ1117では、外部出力信号設定処理を行う。この外部出力信号設定処理では、RAM308に記憶している遊技情報を、情報出力回路334を介してパチンコ機100とは別体の情報入力回路350に出力する。
In
ステップ1119では、デバイス監視処理を行う。このデバイス監視処理では、各種センサの信号状態を読み出して、所定のエラーの有無、例えば前面枠扉開放エラーの有無または下皿満タンエラーの有無などを監視し、前面枠扉開放エラーまたは下皿満タンエラーを検出した場合に、第1副制御部400に送信すべき送信情報に、前面枠扉開放エラーの有無または下皿満タンエラーの有無を示すデバイス情報を設定する。また、各種ソレノイド332を駆動して第2特図始動口128や、可変入賞口130の開閉を制御したり、駆動回路324、326、330を介して普通図柄表示装置112、特別図柄表示装置114、各種状態表示部328などに出力する表示データを、I/O310の出力ポートに設定する。
In
<第1副制御部400の処理>
図10を用いて、第2副制御部500の処理について説明する。なお、同図(a)は、第2副制御部500のCPU504が実行するメイン処理のフローチャートである。同図(b)は、第2副制御部500のコマンド受信割込処理のフローチャートである。同図(c)は、第2副制御部500のタイマ割込処理のフローチャートである。
<Processing of first
The process of the 2nd
まず、同図(a)のステップ1201では、各種の初期設定を行う。電源投入が行われると、まず1201で初期化処理が実行される。この初期化処理では、入出力ポートの初期設定や、RAM408内の記憶領域の初期化処理等を行う。
First, in
ステップ1203では、タイマ変数が10以上か否かを判定し、タイマ変数が10となるまでこの処理を繰り返し、タイマ変数が10以上となったときには、ステップ1205の処理に移行する。
In
ステップ1205では、タイマ変数に0を代入する。
In
ステップ1207では、コマンド処理を行う。第2副制御部500のCPU504は、第1副制御部400からコマンドを受信したか否かを判別する。
In
ステップ1209では、第2副制御部演出制御処理を行う。ここでは、第1副制御部400から送信されてくる演出用コマンドに応じて、各演出用パラメータを更新する。特に本実施形態では、演出可動体700の駆動態様や発光態様を更新する。詳細は後述する。
In
ステップ1211では、ランプ制御処理を行う。
In
ステップ1213では、演出可動体700の制御処理を行う。
In step 1213, control processing of the effect
次に、同図(b)を用いて、第2副制御部500のコマンド受信割込処理について説明する。このコマンド受信割込処理は、第2副制御部500が、第1副制御部400が出力するストローブ信号を検出した場合に実行する処理である。コマンド受信割込処理のステップ1301では、第1副制御部400が出力したコマンドを未処理コマンドとしてRAM408に設けたコマンド記憶領域に記憶する。
Next, the command reception interrupt process of the second
次に、同図(c)を用いて、第2副制御部500のCPU504によって実行する第2副制御部タイマ割込処理について説明する。第2副制御部500は、所定の周期(本実施例では2msに1回)でタイマ割込を発生するハードウェアタイマを備えており、このタイマ割込を契機として、タイマ割込処理を所定の周期で実行する。
Next, the second sub control unit timer interrupt process executed by the
第2副制御部タイマ割込処理のステップ1401では、タイマ変数記憶領域の値に、1を加算して元のタイマ変数記憶領域に記憶する。従って、ステップ1403において、タイマ変数の値が10以上と判定されるのは20ms毎(2ms×10)となる。
In
ステップ1403では各種の更新処理を行う。
In
次に、本実施例に係る第2副制御部の説明を行う。図10(d)は、第2副制御部のブロック図である。パチンコ機100の第1副制御部400について説明する。第2副制御部500は、図3における第1副制御部400が送信したコマンド等に基づいて第2副制御部500の全体を制御する基本回路502を備えており、この基本回路502には、CPU504と、制御プログラムや各種演出データを記憶するためのROM506と、一時的にデータを記憶するためのRAM508と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O510と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ512を搭載している。この基本回路502のCPU504は、水晶発振器514が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。なお、ROM506は、制御プログラムと各種演出データとを別々のROMに記憶させてもよい。
Next, the second sub control unit according to the present embodiment will be described. FIG. 10D is a block diagram of the second sub-control unit. The 1st
また、基本回路502には、演出可動体700を駆動するための駆動回路516と、LED707を駆動するための駆動回路742と、演出可動体700の現在位置を検出する演出可動体動作センサ724を検出するセンサ回路518と、演出可動体700の温度を検出するセンサ回路741と、遊技盤用ランプ532を駆動する遊技盤用ランプ駆動回路530と、遊技台枠用ランプ542を駆動する遊技台枠用ランプ駆動回路540と、遊技盤用ランプ駆動回路530と遊技台枠用ランプ駆動回路540に演出データを送信するシリアル通信制御回路520と、遮蔽装置250と、装飾図柄表示装置208が接続されている。また演出可動体内に設けられた温度センサ741からの温度に関する信号を検出するセンサ回路742が接続されている。
The
次に、第2副制御部演出制御処理の説明を行う。図11(a)は、第2副制御部演出制御処理の流れを示すフローチャート、図11(b)は演出Aについての内容を示す図である。本実施形態では、演出可動体700内部に温度センサ741を設け、一定の温度以上になったことが検知された場合、それまでに決定されていた演出可動体の演出内容を、発熱を抑えるための演出Aに上書きし、熱抑制モードである演出Aにて演出可動体700を演出制御する。演出Aの内容としては、図11(b)に示すように、演出可動体の移動データとしては、同図(b)右側に示すように、現在位置から液晶外位置aに1秒で移動し、液晶外位置から液晶前位置bに1秒で移動し、液晶前位置bで2秒停止し、液晶前位置bから液晶外位置aに1秒で移動する。このときLED707は、強制的に消灯させ、演出開始から5秒後に1秒だけ点灯させる。
Next, the second sub control unit effect control process will be described. FIG. 11A is a flowchart showing the flow of the second sub-control unit effect control process, and FIG. In the present embodiment, a
図11(a)に戻り、第2副制御部演出制御処理としては、まずステップ1501で、遊技状態に応じた演出設定が行われる。
Returning to FIG. 11A, as the second sub-control unit effect control process, first, in
ステップ1502では、温度センサ741からの温度検知信号が何度であったかチェックする。
In
ステップ1503では、判定結果が一定温度(例えば70℃)を超えているか否か判別する。
In
ステップ1504では、検知温度が一定温度以上であった場合、SJ01で設定されていた演出データを演出A上書きする。
In
このように、演出可動体700の温度が一定温度以上であった場合、発熱を抑制する演出に切り換えることで、演出可動体700の寿命を延ばすことが可能となる。
In this way, when the temperature of the effect
また、演出データAは、図12に示すように、遊技状態に応じて変更させてもよい。例えば、大当たり中の演出をB、C、Dと三種類設け、それぞれの演出にて行なわれる演出可動体700の動作データ及び発光データを、可動体データB、ランプデータB、可動体データC、ランプデータC、可動体データD、ランプデータDとし、演出C又はDが選択された場合は、演出可動体700が一定温度以上であったときに、大当たり中であっても、LEDの点灯を中止するようにする。
Further, the effect data A may be changed according to the gaming state as shown in FIG. For example, there are three types of effects, such as B, C, and D, which are jackpots, and the operation data and light emission data of the effect
また、演出可動体の形状を他にも様々な変形例が考えられる。 In addition, various other modified examples of the shape of the effect movable body are conceivable.
例えば図13に示すように、図6に示した基盤ベース706を設けず、LED基板708を直接正面カバー705に装着してもよい。具体的には、図13(a)に示すように、正面カバー705に取付穴717を設け、LED基板708に設けられた穴部を介して取付ビス715によって固着させる。またこの場合、空気の流入が妨げられる恐れがあるので、正面カバー705の側面に空気流入口716を設けるとよい。また正面カバー705の側面に傾斜をつけて、遊技者から死角となる領域を拡大するように構成してもよい。このように構成された演出用可動体700を上下に揺動させれば、図13(b)に示すように、演出可動体700が下に移動すると、下部の空気流入口716から空気が流入し、演出可動体700内部を上方に移動しながら内部を冷却した後、上部の空気流入口716から排出される。反対に演出可動体700が上に移動すると、上部の空気流入口716から空気が流入し、演出可動体700内部を下方に移動しながら内部を冷却した後、下部の空気流入口716から排出される。
For example, as shown in FIG. 13, the
また、図14(a)に示すように、空気流入口716を正面カバー705の正面部に設けてもよい。この場合、図14(b)に示すように、正面カバー705と基盤ベース706の隙間を小さくしても、演出可動体700が下に移動すると、下部の空気流入口716から空気が流入し、演出可動体700内部を上方に移動しながら内部を冷却した後、上部の空気流入口716から排出される。また演出可動体700が上に移動すると、上部の空気流入口716から空気が流入し、演出可動体700内部を下方に移動しながら内部を冷却した後、下部の空気流入口716から排出される。またこの空気流入口は、正面カバーの側面に設けてもよいし、1箇所に減らしても、3箇所以上に増やしてもよい。
Further, as shown in FIG. 14A, an
また、図15(a)に示すように、正面カバー705の底面にリブ725を設けて、遊技者の視線から死角となる範囲を広げてもよい。また、基盤ベース706とLED基板708の間に隙間を設け、LED基板708を裏面からも冷却するように構成してもよい。
Further, as shown in FIG. 15A, a
また、図15(b)に示すように、正面カバー705の下部側面に細かいアーチ状の放熱穴730を設けてもよい。この放熱穴730は、正面カバー705の下部側面全周に渡って設けてもよいし、一部に設けてもよい。
Further, as shown in FIG. 15B, a fine arch-shaped
このように、本発明では、電気部品を覆うカバー体により構成された可動体と、前記可動体を動作させるための動作制御を行なう動作制御手段と、を備えた遊技台であって、前記可動体に、前記可動体内に空気を流入させるための空気流入部と、前記可動体内の空気を流出させるための空気流出部と、を設け、前記動作制御手段による前記可動体の動作に伴なう前記空気流入部の移動によって、該空気流入部の移動方向の空気を前記可動体内に流入させることを特徴とする。 Thus, according to the present invention, there is provided a game machine comprising a movable body constituted by a cover body that covers an electrical component, and an operation control means for performing operation control for operating the movable body, wherein the movable table The body is provided with an air inflow portion for allowing air to flow into the movable body and an air outflow portion for letting air out of the movable body, and accompanying the operation of the movable body by the operation control means The movement of the air inflow portion causes air in the moving direction of the air inflow portion to flow into the movable body.
上記実施形態では、内部に発光手段としてのLEDを内蔵した演出可動体700を、支持アーム702によって揺動可能に構成すると共に、正面カバー705と、基盤ベース706を、両者の間に隙間が生じるように一体化して空気流入部を設けて、揺動が行われた際に、隙間から空気が演出可動体700内に流入し、内部を冷却するような構成とした。
In the above-described embodiment, the effect
よって、LEDなどの発光手段によって演出可動体700が発熱したとしても、役物の動作によって冷却動作も同時に行われるので、部材の寿命を延ばすことが可能となる。
Therefore, even if the effect
また、本発明の別の態様では、前記空気流入部は、前記可動体の進行方向の前面に開口した開口部であり、前記空気流出部は、前記可動体の進行方向の後面に開口した開口部であることを特徴とする。 Moreover, in another aspect of the present invention, the air inflow portion is an opening that opens to the front surface in the traveling direction of the movable body, and the air outflow portion is an opening that opens to the rear surface in the traveling direction of the movable body. It is a part.
また、本発明の別の態様では、前記空気流入部、前記電気部品、および前記空気流出部を前記移動方向に沿って配置したことを特徴とする。 In another aspect of the present invention, the air inflow portion, the electrical component, and the air outflow portion are arranged along the moving direction.
また、本発明の別の態様では、前記電気部品は特定の色で発光するLEDであり、前記カバー体の前記空気流出部近傍の色および/または前記空気流出部近傍の色は前記特定の色と同系色としたことを特徴とする。 In another aspect of the present invention, the electrical component is an LED that emits light of a specific color, and the color near the air outflow portion and / or the color near the air outflow portion of the cover body is the specific color. It is characterized by having a similar color.
また、本発明の別の態様では、前記可動体は、所定の遊技部品に上部が覆われる特定の位置から下方に移動動作するように構成され、前記可動体の下面に前記空気流入部と、前記可動体の上面に前記空気流出部と、を設けたことを特徴とする。 Further, in another aspect of the present invention, the movable body is configured to move downward from a specific position where the upper part is covered by a predetermined game component, and the air inflow portion is provided on a lower surface of the movable body, The air outflow portion is provided on the upper surface of the movable body.
さらに、本発明は、前述のスロットマシンの実機の動作を家庭用ゲーム機用として擬似的に実行するようなゲームプログラムにおいても、本発明を適用してゲームを実行することができる。その場合、ゲームプログラムを記録する記録媒体は、DVD−ROM、CD−ROM、FD(フレキシブルディスク)、その他任意の記録媒体を利用できる。 Furthermore, the present invention can be applied to a game program in which the operation of the actual machine of the above-described slot machine is simulated for a home game machine, and the game can be executed by applying the present invention. In that case, a DVD-ROM, CD-ROM, FD (flexible disk), or any other recording medium can be used as a recording medium for recording the game program.
以上、本発明の実施例を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではない。また、発明の実施の形態に記載された、作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。 As mentioned above, although the Example of this invention was described, it has only illustrated the specific example and does not specifically limit this invention. Further, the actions and effects described in the embodiments of the invention only list the most preferable actions and effects resulting from the present invention, and the actions and effects according to the present invention are described in the embodiments of the present invention. It is not limited to what was done.
100・・・パチンコ機
700・・・演出可動体
702・・・支持アーム
705・・・正面カバー
706・・・基盤ベース
707・・・LED
708・・・LED基板
100 ...
708 ... LED substrate
Claims (2)
前記可動体を動作させるための動作制御を行なう動作制御手段と、
を備えた遊技台であって、
前記可動体に、
前記可動体内に空気を流入させるための空気流入部と、
前記可動体内の空気を流出させるための空気流出部と、を設け、
前記動作制御手段による前記可動体の動作に伴なう前記空気流入部の移動によって、該空気流入部の移動方向の空気を前記可動体内に流入させるものであって、
前記カバー体が、前記電気部品の一方を覆うカバーと前記電子部品の他方を覆うベースとを有し、前記カバーと前記ベースとを離間させて接続し、前記カバーと前記ベースとを離間させたことにより形成された隙間を前記空気流入部及び前記空気流出部とし、
前記カバーの周囲部は、不透明樹脂で形成され、
前記電子部品がLED基板であって、前記LEDの発光色が、前記カバーの色および前記ベースの色の少なくとも一方と同じである
ことを特徴とする遊技台。 A movable body constituted by a cover body covering the electrical components;
Operation control means for performing operation control for operating the movable body;
A game machine equipped with
In the movable body,
An air inflow portion for allowing air to flow into the movable body;
An air outflow part for allowing the air in the movable body to flow out, and
The movement of the air inflow portion accompanying the movement of the movable body by the operation control means causes the air in the moving direction of the air inflow portion to flow into the movable body,
The cover body has a cover that covers one of the electrical components and a base that covers the other of the electronic components, the cover and the base are connected to be spaced apart, and the cover and the base are separated from each other The gap formed by the above is the air inflow portion and the air outflow portion,
The periphery of the cover is formed of an opaque resin,
The gaming table, wherein the electronic component is an LED substrate, and the light emission color of the LED is the same as at least one of the color of the cover and the color of the base.
前記可動体は、所定の遊技部品に上部が覆われる特定の位置から下方に移動動作するように構成され、
前記可動体の下面に前記空気流入部と、前記可動体の上面に前記空気流出部と、を設けたことを特徴とする
遊技台。 In the game stand of Claim 1 ,
The movable body is configured to move downward from a specific position where the upper part is covered by a predetermined game part,
A gaming table comprising the air inflow portion on a lower surface of the movable body and the air outflow portion on an upper surface of the movable body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010001822A JP4942824B2 (en) | 2010-01-07 | 2010-01-07 | Amusement stand |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010001822A JP4942824B2 (en) | 2010-01-07 | 2010-01-07 | Amusement stand |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011139784A JP2011139784A (en) | 2011-07-21 |
JP4942824B2 true JP4942824B2 (en) | 2012-05-30 |
Family
ID=44456082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010001822A Active JP4942824B2 (en) | 2010-01-07 | 2010-01-07 | Amusement stand |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4942824B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5947102B2 (en) * | 2012-05-16 | 2016-07-06 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP5903027B2 (en) * | 2012-10-31 | 2016-04-13 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP6307719B2 (en) * | 2013-06-12 | 2018-04-11 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP2017035400A (en) * | 2015-08-13 | 2017-02-16 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP6102041B2 (en) * | 2016-01-19 | 2017-03-29 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP6311159B2 (en) * | 2016-02-02 | 2018-04-18 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP6311160B2 (en) * | 2016-02-02 | 2018-04-18 | 株式会社サンセイアールアンドディ | Game machine |
JP7546619B2 (en) | 2022-04-25 | 2024-09-06 | 株式会社藤商事 | Gaming Machines |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4300270B2 (en) * | 2005-04-22 | 2009-07-22 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP5022297B2 (en) * | 2008-05-08 | 2012-09-12 | 株式会社藤商事 | Bullet ball machine |
-
2010
- 2010-01-07 JP JP2010001822A patent/JP4942824B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011139784A (en) | 2011-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4942824B2 (en) | Amusement stand | |
JP5785043B2 (en) | Amusement stand | |
JP5899543B2 (en) | Amusement stand | |
JP5110452B2 (en) | Amusement stand | |
JP2011103947A (en) | Game machine | |
JP2011115355A (en) | Game machine | |
JP5322113B2 (en) | Amusement stand | |
JP2011200426A (en) | Game board | |
JP5945748B2 (en) | Amusement stand | |
JP5432874B2 (en) | Amusement stand | |
JP5403721B1 (en) | Amusement stand | |
JP6078769B2 (en) | Amusement stand | |
JP6024924B2 (en) | Amusement stand | |
JP6402759B2 (en) | Amusement stand | |
JP6024923B2 (en) | Amusement stand | |
JP5879608B2 (en) | Amusement stand | |
JP5693694B2 (en) | Amusement stand | |
JP5633827B2 (en) | Amusement stand | |
JP5552659B2 (en) | Amusement stand | |
JP6402418B2 (en) | Amusement stand | |
JP6402758B2 (en) | Amusement stand | |
JP6368900B2 (en) | Amusement stand | |
JP6303107B2 (en) | Amusement stand | |
JP2016154894A (en) | Game machine | |
JP2015213787A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20111013 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20111104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4942824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |