JP4940113B2 - 地域情報配信設定システム、地域情報配信設定方法、および地域情報配信設定プログラム - Google Patents

地域情報配信設定システム、地域情報配信設定方法、および地域情報配信設定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4940113B2
JP4940113B2 JP2007309251A JP2007309251A JP4940113B2 JP 4940113 B2 JP4940113 B2 JP 4940113B2 JP 2007309251 A JP2007309251 A JP 2007309251A JP 2007309251 A JP2007309251 A JP 2007309251A JP 4940113 B2 JP4940113 B2 JP 4940113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
information
area
program
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007309251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009134461A (ja
Inventor
英史 園田
臣弘 三輪
貞幸 喜名
周広 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007309251A priority Critical patent/JP4940113B2/ja
Publication of JP2009134461A publication Critical patent/JP2009134461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4940113B2 publication Critical patent/JP4940113B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、地域情報配信設定システム、地域情報配信設定方法、および地域情報配信設定プログラムに関する。
例えば、即時性を必要とする情報を提供、又はユーザに対して、ユーザが指定するジャンル及び、地域の情報を速やかに流通することを支援し、低コストを可能にする情報配信システムの提供や販売戦略の立案に有効なマーケティング情報を提供することを目的とした、ネットワーク網を介してサーバに、地域・分野などあらかじめ定められたカテゴリ別に格納される新着情報の発生を、カテゴリ別における新着情報の発生の通知を希望するユーザに、ネットワークを介して通知する新着情報発生通知システムと、そのシステムを利用した情報通信システム(特許文献1参照)などが提案されている。
特開2002−251353号公報
コンテンツ配信サーバが携帯端末に対してコンテンツ配信を行う際に使用する、コンテンツの配信スケジュールを、ユーザ個別の番組表として設定する技術を発明者らは既に開発している。この番組表は、ユーザが自由に、配信コンテンツや配信時刻を設定可能なものである。しかし一方で、ユーザの現在地の変遷にあわせて地域情報の配信設定を前記番組表において柔軟に実行するという機能は提供されておらず、ユーザの所在に関係なく配信コンテンツや配信時刻が固定的であった。
そこで、本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、コンテンツ配信予定を、ユーザの所在変遷に応じて自動設定可能とする技術の提供を主たる目的とする。
本発明の地域情報配信設定システムは、利用者端末の現在地に応じて地域情報の配信設定を行うシステムであって、利用者端末と通信を行う通信装置と、配信時刻毎の配信コンテンツを利用者毎に予め定めた番組表を格納する番組表データベースと、地域情報毎の配信対象エリアと配信解除エリアとを定めた地域番組情報データベースとを格納する記憶装置と、前記利用者端末から当該利用者端末の現在地情報を受信し、この現在地情報を前記地域番組情報データベースに照合して、前記利用者端末が各地域情報毎の配信対象エリアまたは配信解除エリアに所在しているか判定するエリア判定処理と、前記判定により前記利用者端末が配信対象エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行う配信設定処理と、前記判定により前記利用者端末が配信解除エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定がなされていれば、該当地域情報の配信解除設定を行う解除設定処理と、を実行する演算装置とを備え前記配信設定処理は、前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行うと共に、予め設定されていた配信コンテンツの情報を番組変更履歴データベースに格納し、前記解除設定処理は、前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定を解除すると共に、前記番組変更履歴データベースにおいて、前記地域情報の配信時刻に元々配信設定されていた配信コンテンツを検索し、ここで検索した配信コンテンツを前記地域情報に代えて該当配信時刻に配信設定するものである、ことを特徴とする。
また、前記地域情報配信設定システムにおいて、前記演算装置が、配信時刻の情報を記憶し配信時刻到来を検知する前記利用者端末から、配信時刻の到来通知を受信し、前記利用者端末の利用者について定めた番組表を前記番組表データベースにて特定し、この番組表において前記配信時刻に配信すべく配信コンテンツを特定し、該当配信コンテンツの配信を前記利用者端末に行う配信処理を実行するとしてもよい。
また、前記地域情報配信設定システムにおいて、前記配信設定処理は、前記利用者の番組表において直近の配信予定時刻に対し、前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行うものであるとしてもよい。
また、前記地域情報配信設定システムにおいて、前記演算装置が、各利用者端末から受信した現在地情報と、現在地情報に応じて判定された各利用者端末の配信対象エリアまたは配信解除エリアでの所在有無の情報とを移動履歴として記憶装置に格納する、移動履歴格納処理と、前記記憶装置に格納した移動履歴に基づいて、利用者端末が所定の配信対象エリアから配信解除エリアに所在を移し、再び配信対象エリアに所在を戻した事例を特定し、前記配信対象エリアについて、前記事例間の配信対象エリアから配信解除エリアまでの移動距離の平均値を算定する、移動距離算定処理と、前記配信対象エリアの境界から前記移動距離の平均値の幅だけ外方に拡大させたエリアを、前記配信対象エリアに対する配信解除エリアとして前記地域番組情報データベースに設定する、解除エリア管理処理と、を実行するとしてもよい。
また、本発明の地域情報配信設定方法は、利用者端末の現在地に応じて地域情報の配信設定を行うコンピュータが、利用者端末と通信を行う通信装置と、配信時刻毎の配信コンテンツを利用者毎に予め定めた番組表を格納する番組表データベースと、地域情報毎の配信対象エリアと配信解除エリアとを定めた地域番組情報データベースとを格納する記憶装置と、演算装置とを備えて、前記利用者端末から当該利用者端末の現在地情報を受信し、この現在地情報を前記地域番組情報データベースに照合して、前記利用者端末が各地域情報毎の配信対象エリアまたは配信解除エリアに所在しているか判定するエリア判定処理と、前記判定により前記利用者端末が配信対象エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行う配信設定処理と、前記判定により前記利用者端末が配信解除エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定がなされていれば、該当地域情報の配信解除設定を行う解除設定処理と、を実行し、前記配信設定処理において、前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行うと共に、予め設定されていた配信コンテンツの情報を番組変更履歴データベースに格納し、前記解除設定処理において、前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定を解除すると共に、前記番組変更履歴データベースにおいて、前記地域情報の配信時刻に元々配信設定されていた配信コンテンツを検索し、ここで検索した配信コンテンツを前記地域情報に代えて該当配信時刻に配信設定する、ことを特徴とする。
また、本発明の地域情報配信設定プログラムは、利用者端末の現在地に応じて地域情報の配信設定を行うべく、利用者端末と通信を行う通信装置と、配信時刻毎の配信コンテンツを利用者毎に予め定めた番組表を格納する番組表データベースと、地域情報毎の配信対象エリアと配信解除エリアとを定めた地域番組情報データベースとを格納する記憶装置と、演算装置とを備えたコンピュータに、前記利用者端末から当該利用者端末の現在地情報を受信し、この現在地情報を前記地域番組情報データベースに照合して、前記利用者端末が各地域情報毎の配信対象エリアまたは配信解除エリアに所在しているか判定するエリア判定処理と、前記判定により前記利用者端末が配信対象エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行う配信設定処理と、前記判定により前記利用者端末が配信解除エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定がなされていれば、該当地域情報の配信解除設定を行う解除設定処理と、を実行させ、前記配信設定処理において、前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行うと共に、予め設定されていた配信コンテンツの情報を番組変更履歴データベースに格納させ、前記解除設定処理において、前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定を解除すると共に、前記番組変更履歴データベースにおいて、前記地域情報の配信時刻に元々配信設定されていた配信コンテンツを検索し、ここで検索した配信コンテンツを前記地域情報に代えて該当配信時刻に配信設定させる、ことを特徴とする。
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明の実施の形態の欄、及び図面により明らかにされる。
本発明によれば、コンテンツ配信予定を、ユーザの所在変遷に応じて自動設定可能となる。
−−−システム構成−−−
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は本実施形態における地域情報配信設定システムを含むネットワーク構成図である。本実施形態における地域情報配信設定システム100(以下、システム100)は、利用者端末の現在地に応じて地域情報の配信設定を行うコンピュータであり、例えば、利用者端末たる携帯端末(以下、本実施形態では携帯端末と称する)にコンテンツ(電子データ)配信を行うコンテンツ配信サーバを想定でき、前記携帯端末200としては携帯電話機を想定できる。システム100が携帯端末200に配信するコンテンツとしては、テキスト、画像、映像、音声、電子メールなど特にその種類を問わない。また、コンテンツ内容のジャンルとしても、ニュース、地図情報、映画、電子書籍、ソフトウェア、広告、各種検索結果など、その種類を問わない。
前記システム100は、本発明の地域情報配信設定方法を実行する機能を実現すべく書き換え可能メモリなどの記憶装置101に格納されたプログラム102をメモリ103に読み出し、演算装置たるCPU104により実行する。また、前記システム100は、コンピュータ装置が一般に備えている各種キーボードやボタン類といった入力インターフェイス105や、ディスプレイやスピーカなどの出力インターフェイス106、ならびに携帯端末200との間のネットワーク140に応じたプロトコルにてのデータ通信を担う通信手段107などを有している。前記システム100は、前記通信手段107により、前記携帯端末200と例えばインターネットやLAN、携帯電話網などのネットワーク140を介して接続しデータ授受を実行する。
続いて、前記システム100が例えばプログラム102に基づき構成・保持する機能部につき説明を行う。なお、前記システム100は、配信時刻毎の配信コンテンツを利用者毎に予め定めた番組表を格納する前記番組表データベース125と、地域情報毎の配信対象エリアと配信解除エリアとを定めた地域番組情報データベース126とを利用可能であるとする。
前記システム100は、前記利用者端末たる携帯端末200から当該携帯端末200の現在地情報を受信し、この現在地情報を前記地域番組情報データベース126に照合して、前記携帯端末200が各地域情報毎の配信対象エリアまたは配信解除エリアに所在しているか判定するエリア判定部110を備える。
また、前記システム100は、前記判定により前記携帯端末200が配信対象エリアに所在していると判定された場合、前記携帯端末200の利用者の番組表を前記番組表データベース125から読み出して、この番組表において前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行う配信設定部111を備える。
また、前記システム100は、前記判定により前記携帯端末200が配信解除エリアに所在していると判定された場合、前記携帯端末200の利用者の番組表を前記番組表データベース125から読み出して、この番組表において前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定がなされていれば、該当地域情報の配信解除設定を行う解除設定部112を備える。
また、前記システム100は、配信時刻の情報を記憶し配信時刻到来を検知する前記携帯端末200から、配信時刻の到来通知を受信し、前記携帯端末200の利用者について定めた番組表を前記番組表データベース125にて特定し、この番組表において前記配信時刻に配信すべく配信コンテンツを特定し、該当配信コンテンツの配信を前記携帯端末200に行う配信部113を備えるとしてもよい。
なお、前記システム100の前記配信設定部111は、前記利用者の番組表において直近の配信予定時刻に対し、前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行うものであるとしてもよい。
また、前記システム100の前記配信設定部111は、前記利用者の番組表において直近の配信予定時刻に対し、前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行うと共に、前記直近の配信予定時刻に予め設定されていた配信コンテンツの情報を番組変更履歴データベース127に格納するものであるとしてもよい。
また、前記システム100の前記解除設定部112は、前記利用者の番組表において配信設定がなされていた前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定を解除すると共に、前記番組変更履歴データベース127において、前記地域情報の配信時刻に元々配信設定されていた配信コンテンツを検索し、ここで検索した配信コンテンツを前記地域情報に代えて該当配信時刻に配信設定するものであるとしてもよい。
また、前記システム100は、各携帯端末200から受信した現在地情報と、現在地情報に応じて判定された各携帯端末200の配信対象エリアまたは配信解除エリアでの所在有無の情報とを移動履歴データベース128として記憶装置101に格納する、移動履歴格納部114を備えるとしてもよい。
また、前記システム100は、前記記憶装置101に格納した移動履歴データベース128に基づいて、携帯端末200が所定の配信対象エリアから配信解除エリアに所在を移し、再び配信対象エリアに所在を戻した事例を特定し、前記配信対象エリアについて、前記事例間の配信対象エリアから配信解除エリアまでの移動距離の平均値を算定する、移動距離算定部115を備えるとしてもよい。
また、前記システム100は、前記配信対象エリアの境界から前記移動距離の平均値の幅だけ外方に拡大させたエリアを、前記配信対象エリアに対する配信解除エリアとして前記地域番組情報データベース126に設定する、解除エリア管理部116を備えるとしてもよい。
また、上記システム100からコンテンツ配信を受ける前記携帯端末200は、書き換え可能メモリなどの記憶装置201に格納されたプログラム202をメモリ203に読み出し、演算装置たるCPU204により実行する。また、前記携帯端末200は、コンピュータ装置が一般に備えている各種キーボードやボタン類といった入力インターフェイス205や、ディスプレイやスピーカなどの出力インターフェイス206、ならびにシステム100との間のデータ授受を担う通信手段207、配信時刻到来を検知するためのクロック機能208、および現在地情報を取得するためのGPS機能209などを有している。携帯端末200は、前記通信手段207により、前記システム100と例えばインターネットやLAN、携帯電話網などのネットワーク140を介して接続しデータ授受を実行する。また、前記携帯端末200は、記憶装置201において、当該携帯端末200の利用者について予め定めているコンテンツの配信時刻のリストを記憶しており、前記クロック機能208でもって配信時刻到来を検知することができる。また、配信時刻到来を検知した携帯端末200は、前記システム100に対して、配信時刻の到来通知を送信する。また前記携帯端末200は、例えば所定間隔毎に前記GPS機能209でもって自身の現在地情報を得て、これをシステム100に送信する。
なお、これまで示したシステム100における各機能部110〜116は、ハードウェアとして実現してもよいし、メモリやHDD(Hard Disk Drive)などの適宜な記憶装置に格納したプログラムとして実現するとしてもよい。この場合、前記CPU104がプログラム実行に合わせて記憶装置101より該当プログラムをメモリ103に読み出して、これを実行することとなる。
また、前記ネットワーク140に関しては、携帯電話網やインターネットの他、LAN、ATM回線や専用回線、WAN(Wide Area Network)、電灯線ネットワーク、無線ネットワーク、公衆回線網、シリアル・インターフェース通信線など、システム100と携帯端末200との間でデータ通信可能なネットワークであれば様々なネットワークを採用することが出来る。また、VPN(Virtual Private Network)など仮想専用ネットワーク技術を用いれば、インターネットを採用した際にセキュリティ性を高めた通信が確立され好適である。
−−−テーブル構造例−−−
次に、本実施形態におけるシステム100が利用するデータベースの構造について説明する。図2は本実施形態における、(a)番組表データベース、(b)地域番組情報データベース、(c)番組変更履歴データベース、(d)移動履歴データベース、の各データ構造例を示す図であり、また、図3は、本実施形態における、(a)配信コンテンツデータベース、(b)地域番組自動設定データベースの各データ構造例を示す図である。なお、これらのデータベースは、システム100がアクセス可能なハードディスクドライブなどの記憶装置に構成されているものとする。勿論、こうしたハードディスクドライブが、システム100の内蔵装置なのか、それともネットワーク140上にあるものかは問わない。
前記番組表データベース125は、配信時刻毎の配信コンテンツを利用者毎に予め定めた番組表を格納するデータベースである。この番組表データベース125は、例えば利用者IDをキーとして、配信時刻と各配信時刻に配信する番組の配信順序および番組コードといったデータを関連づけたレコードの集合体となっている。また、本実施形態の地域情報配信設定方法を適用して、利用者の所在地にあわせて地域情報の配信設定を行った場合には、該当のレコードに対して設定される自動設定フラグのデータ項目も備わる。また、地域情報配信設定方法を適用し、利用者の所在地にあわせて地域情報の配信設定を行う対象外としたい番組(コンテンツ)について設定を行う、番組プロテクトフラグのデータ項目も備わる。
また、前記地域番組情報データベース126は、地域情報毎の配信対象エリアと配信解除エリアとを定めたデータベースである。前記地域番組情報データベース126は、例えば、地域情報に対応する番組コードをキーに、地域情報の番組名、配信対象エリアの中心座標、配信対象エリア(前記中心座標からの距離範囲の情報)、配信解除エリア(前記中心座標からの距離範囲の情報)を対応付けて格納したデータ構造をなす。配信対象エリアと配信解除エリアの考え方については、図7に示すように、配信対象エリアの境界を所定距離分だけ拡張したエリアを配信解除エリアとするといった考え方ができる。図中の例では、配信対象エリアが配信解除エリアに包まれている例となっている。勿論、こうした例のみならず、配信対象エリア内に配信解除エリアが島状に混在したり、或いは、配信対象エリアと配信解除エリアとが全く独立に存在する場合も想定してよい。
また、前記番組変更履歴データベース127は、携帯端末200の所在に応じて配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定がなされた番組表において、前記地域情報が設定される前に設定されていた配信コンテンツの情報を退避的に格納するデータベースである。この番組変更履歴データベース127は、例えば、利用者IDをキーに、前記配信コンテンツが以前に設定されていた配信時刻、配信順序、および番組名を対応付けて格納したデータ構造をなす。
また、前記移動履歴データベース128は、各携帯端末200から受信した現在地情報と、前記現在地情報の受信時刻、現在地情報に応じて判定された各携帯端末200の配信対象エリアまたは配信解除エリアでの所在有無の情報とを格納するデータベースである。この移動履歴データベース128は、例えば、配信対象エリアの情報(例:該当する地域情報の番組コード)をキーに、当該配信対象エリアを出入りした携帯端末200の利用者を示す利用者ID、現在地情報の変遷履歴、現在地情報に応じて判定された配信対象エリアまたは配信解除エリアでの所在有無の情報を対応付けて格納したデータ構造をなす。
また、前記配信コンテンツデータベース129は、各携帯端末200へ配信される配信コンテンツ自体を格納するデータベースである。この配信コンテンツデータベース129は、例えば番組コードをキーとしてコンテンツデータを関連づけたレコードの集合体となっている。システム100は、前記番組表データベース125の番組表に基づいて、この配信コンテンツデータベース126より該当コンテンツを読み出して、そのデータを携帯端末200に送信することとなる。
また、前記地域番組自動設定データベース130は、各利用者毎に、本実施形態の地域情報配信設定方法の適用を受けて地域情報の自動設定を許容するか否かを設定するデータベースである。この地域番組自動設定データベース130は、利用者IDをキーにして、自動設定の可否、および地域解除設定(特定エリアについては自動設定をしないとの設定)といったデータを対応付けたレコードの集合体となっている。システム100は、携帯端末200から現在地情報を受信した際に、この地域番組自動設定データベース130における該当利用者に関するレコードを参照し、自動設定の項目が「する」となっている場合にだけ、現在地情報に応じた地域情報配信設定を実行する。
−−−処理フロー例1−−−
以下、本実施形態における地域情報配信設定方法の実際手順について、図に基づき説明する。なお、以下で説明する地域情報配信設定方法に対応する各種動作のうち前記システム100に関するものは、前記システム100がメモリ103に読み出して実行するプログラム102によって実現される。そして、こうしたプログラム102は、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。図4は、本実施形態の地域情報配信設定方法の処理手順例1を示す図である。
ここで、利用者が携帯端末200を携行して移動している状況を想定する。そして、この携帯端末200は、例えば、10分など所定間隔毎に前記GPS機能209でもって自身の現在地情報をGPS衛星から得て、この現在地情報と利用者ID(携帯端末200の記憶装置201に予め格納:製造番号や携帯電話番号など)とをシステム100に送信する(s100)。
一方、前記システム100のエリア判定部110は、前記携帯端末200から前記現在地情報と利用者IDとを受信し、前記利用者ID(例えば、user001)をキーにして前記地域番組自動設定データベース130における該当利用者“user001”に関するレコードを参照する(s101)。このレコードにおいて、前記自動設定の項目が「する」となっている場合(s102:Yes)、処理をステップs103に進める。前記自動設定の項目が「しない」となっている場合(s102:No)、本フローを終了する。
前記自動設定の項目が「する」となっている場合(s102:Yes)、前記エリア判定部110は、前記携帯端末200から受信した現在地情報(例えば、緯度経度情報)を前記地域番組情報データベース126に照合して、前記携帯端末200が各地域情報毎の配信対象エリアまたは配信解除エリアに所在しているか判定する(s103)。
続いて前記システム100の配信設定部111は、前記判定により前記携帯端末200が配信対象エリア(例えば、番組コード“C001”に対応するエリア)に所在していると判定された場合(s103:Yes)、前記判定がなされた配信対象エリアが前記地域番組自動設定データベース130の前記利用者IDについて、地域解除設定された地域に該当しないか判定する(s104)。例えば、前記配信対象エリアが“東京駅”を中心に縦横1km四方の矩形領域を示し、前記地域解除設定された地域が“横浜駅”であったとすれば、前記配信対象エリアは前記地域解除設定された地域に該当しないと判定できる。
前記判定の結果、前記配信対象エリアが前記地域解除設定された地域に該当した場合(s104:Yes)、本フローを終了する。他方、前記判定の結果、前記配信対象エリアが前記地域解除設定された地域に該当しなかった場合(s104:No)、前記配信設定部111は、前記携帯端末200の利用者“user001”の番組表を前記番組表データベース125から読み出す(s105)。そして、この番組表において前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行う(s106)。
この配信設定は、前記利用者の番組表において直近の配信予定時刻(例えば、“12:00”)に対し、前記配信対象エリアに対応する地域情報(例えば、“C001”)の配信設定を行うものとする。またこの時、前記配信設定部111は、前記直近の配信予定時刻に対して番組プロテクトフラグが設定されていないか確認し、番組プロテクトフラグが設定されている場合には、前記直近の配信予定時刻の直後の配信予定時刻に対し、前記地域情報の配信設定を行うものとする。勿論、前記直近の配信予定時刻の直後の配信予定時刻に対しても番組プロテクトフラグが設定されていた場合には、更にその直後の配信予定時刻に対し、前記地域情報の配信設定を行う。全ての配信予定時刻に番組プロテクトフラグが設定されていた場合にはフローを終了する。
また前記配信設定部111は、前記番組表データベース125における該当レコード、つまり前記地域情報“C001”について、前記自動設定フラグ“1”を設定する(s107)。そして、前記配信設定部111は、前記直近の配信予定時刻“12:00”に予め設定されていた配信コンテンツ“H001”の情報を番組変更履歴データベース127に格納する(s108)。
その後、前記利用者が前記携帯端末200を携行して、前記配信対象エリア(番組コード“C001”に対応するエリア)に所在したまま、前記直近の配信予定時刻が到来したとする。この場合、当該携帯端末200は、前記クロック機能208でもって配信時刻到来を検知し、前記システム100に対して配信時刻の到来通知を送信する(s109)。
他方、前記システム100の配信部113は、前記携帯端末200から前記配信時刻の到来通知を受信し(s110)、前記携帯端末200の利用者について定めた番組表を前記番組表データベース125にて特定する(s111)。そして、この番組表において前記配信時刻“12:00”に配信すべく配信コンテンツ“C001”を特定し、該当配信コンテンツを前記配信コンテンツデータベース129から読み出して前記携帯端末200に配信する(s112)。こうして、携帯端末200つまりは利用者の現在地に応じて自動的に番組表における地域情報の配信設定がなされ、配信までが実行されることとなる。
−−−処理フロー例2−−−
図5は、本実施形態の地域情報配信設定方法の処理手順例2を示す図である。その後、前記利用者が前記携帯端末200を携行して、前記配信対象エリア(番組コード“C001”に対応するエリア)から外に移動し、その現在地情報と利用者IDをシステム100に通知してきたとする(s200)。この場合、前記システム100のエリア判定部110は、前記携帯端末200から前記現在地情報と利用者IDとを受信し、前記利用者ID(例えば、user001)をキーにして前記地域番組自動設定データベース130における該当利用者“user001”に関するレコードを参照する(s201)。このレコードにおいて、前記自動設定の項目が「する」となっている場合(s202:Yes)、処理をステップs203に進める。前記自動設定の項目が「しない」となっている場合(s202:No)、本フローを終了する。
前記自動設定の項目が「する」となっている場合(s202:Yes)、前記エリア判定部110は、前記携帯端末200から受信した現在地情報(例えば、緯度経度情報)を前記地域番組情報データベース126に照合して、前記携帯端末200が各地域情報毎の配信対象エリアまたは配信解除エリアに所在しているか判定する(s203)。
続いて前記システム100の配信設定部111は、前記判定により前記携帯端末200が配信解除エリア(例えば、番組コード“C001”に対応する解除エリア)に所在していると判定された場合(s203:Yes)、前記システム100の解除設定部112は、前記携帯端末200の利用者“user001”の番組表を前記番組表データベース125から読み出す(s204)。そして、この番組表において前記配信解除エリアに対応する地域情報(例えば、“C001”)の配信設定がなされていれば、該当地域情報の配信解除設定を行う(s205)。
なお、前記解除設定部112は、前記利用者の番組表において配信設定がなされていた前記配信解除エリアに対応する地域情報“C001”の配信設定を解除すると共に、前記番組変更履歴データベース127において、前記地域情報“C001”の配信時刻“12:00”に元々配信設定されていた配信コンテンツ“H001”を検索し、ここで検索した配信コンテンツ“H001”を前記地域情報“C001”に代えて該当配信時刻“12:00”に配信設定することとなる。
−−−処理フロー例3−−−
次に、前記配信解除エリアの動的管理手法について説明する。この配信解除エリアは、デフォルトで例えば、配信対象エリアをその境界から1km外方に拡大したエリア(図7の“デフォルトの配信解除エリア”)、などと固定的に設定することができる。しかしながら、配信対象エリアを出入りする利用者の移動傾向によっては、前記配信解除エリアの設定が好適ではないという状況も生じうる。例えば、ある配信対象エリアに出入りする利用者らの平均的傾向として、2km以上外方にエリアを離れた後、ごく短時間でまた配信対象エリアに戻ってくる、という傾向があったとすれば、前記配信対象エリアを利用する多くの利用者らにとって、ごく短い時間に同じ地域情報の配信設定と解除が繰り返されてしまい、地域情報そのものへの興味も薄れ、逆に不快感を生起する懸念も生じうる。
図6は、本実施形態の地域情報配信設定方法の処理手順例3を示す図であり、図7は本実施形態の配信対象エリアと配信解除エリアの例を示す図である。そこで、本実施形態では、この配信解除エリアを動的に変化させて設定する手法を採用した。ここで前記システム100の移動履歴格納部114は、各携帯端末200から受信した現在地情報と、現在地情報に応じて判定された各携帯端末200の配信対象エリアまたは配信解除エリアでの所在有無の情報とを移動履歴データベース128として記憶装置101に格納しているものとする。
この時、前記システム100の移動距離算定部115は、前記記憶装置101に格納した移動履歴データベース128に基づいて、ある携帯端末200が所定の配信対象エリアA(例えば、地域情報“C001”に対応する配信対象エリア)から配信解除エリアBに所在を移し、再び前記配信対象エリアAに所在を戻した事例を特定する(s300)。この事例は、同じ利用者が繰り返し、配信対象エリアA〜配信解除エリアB〜配信対象エリアAの移動を行った事例と、異なる利用者が配信対象エリアA〜配信解除エリアB〜配信対象エリアAの移動を行った事例とで構成される。
そして、前記移動距離算定部115は、前記配信対象エリアAについて、前記事例間の配信対象エリアAから配信解除エリアBまでの移動距離の平均値を算定する(s301)。この算定処理は、例えば、配信対象エリアAから配信解除エリアBの間の移動距離を、前記配信対象エリアAでの現在地情報の緯度経度と、前記配信解除エリアBでの現在地情報の緯度経度との座標間の距離として算定すればよい。
また、前記システム100の解除エリア管理部116は、前記配信対象エリアAの境界から前記移動距離の平均値の幅だけ外方に拡大させたエリアを、前記配信対象エリアAに対する配信解除エリアBとして前記地域番組情報データベース126に設定する(s302)。例えば、前記移動距離の平均値が“2km”だったとすれば、この“2km”幅で前記配信対象エリアAの外周を拡大し、配信解除エリア(図7における“最新の配信解除エリア”)とすることとなる。
こうした配信解除エリアの動的設定を、例えば定期的に行うことで、前記配信対象エリアを利用する多くの利用者らにとって、ごく短い時間に同じ地域情報の配信設定と解除が繰り返されてしまうことも無くなり、自動設定・配信された地域情報に対して不快感を生起するような懸念も解消されやすい。
以上説明したように本実施形態によれば、コンテンツ配信予定を、ユーザの所在変遷に応じて自動設定可能となる。
以上、本発明の実施の形態について、その実施の形態に基づき具体的に説明したが、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
本実施形態における地域情報配信設定システムを含むネットワーク構成図である。 本実施形態における、(a)番組表データベース、(b)地域番組情報データベース、(c)番組変更履歴データベース、(d)移動履歴データベース、の各データ構造例を示す図である。 本実施形態における、(a)配信コンテンツデータベース、(b)地域番組自動設定データベースの各データ構造例を示す図である。 本実施形態の地域情報配信設定方法の処理手順例1を示す図である。 本実施形態の地域情報配信設定方法の処理手順例2を示す図である。 本実施形態の地域情報配信設定方法の処理手順例3を示す図である。 本実施形態の配信対象エリアと配信解除エリアの例を示す図である。
符号の説明
100 地域情報配信設定システム
101、201 記憶装置
102、202 プログラム
103、203 メモリ
104、204 CPU
105、205 入力インターフェイス
106、206 出力インターフェイス
107、207 通信手段
108、208 クロック機能
110 エリア判定部
111 配信設定部
112 解除設定部
113 配信部
114 移動履歴格納部
115 移動距離算定部
116 解除エリア管理部
125 番組表データベース
126 地域番組情報データベース
127 番組変更履歴データベース
128 移動履歴データベース
129 配信コンテンツデータベース
130 地域番組自動設定データベース
140 ネットワーク
200 携帯端末(利用者端末)

Claims (6)

  1. 利用者端末の現在地に応じて地域情報の配信設定を行うシステムであって、
    利用者端末と通信を行う通信装置と、
    配信時刻毎の配信コンテンツを利用者毎に予め定めた番組表を格納する番組表データベースと、地域情報毎の配信対象エリアと配信解除エリアとを定めた地域番組情報データベースとを格納する記憶装置と、
    前記利用者端末から当該利用者端末の現在地情報を受信し、この現在地情報を前記地域番組情報データベースに照合して、前記利用者端末が各地域情報毎の配信対象エリアまたは配信解除エリアに所在しているか判定するエリア判定処理と、
    前記判定により前記利用者端末が配信対象エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行う配信設定処理と、
    前記判定により前記利用者端末が配信解除エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定がなされていれば、該当地域情報の配信解除設定を行う解除設定処理と、を実行する演算装置とを備え
    前記配信設定処理は、前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行うと共に、予め設定されていた配信コンテンツの情報を番組変更履歴データベースに格納し、
    前記解除設定処理は、前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定を解除すると共に、前記番組変更履歴データベースにおいて、前記地域情報の配信時刻に元々配信設定されていた配信コンテンツを検索し、ここで検索した配信コンテンツを前記地域情報に代えて該当配信時刻に配信設定するものである、
    ことを特徴とする地域情報配信設定システム。
  2. 前記演算装置が、配信時刻の情報を記憶し配信時刻到来を検知する前記利用者端末から、配信時刻の到来通知を受信し、前記利用者端末の利用者について定めた番組表を前記番組表データベースにて特定し、この番組表において前記配信時刻に配信すべく配信コンテンツを特定し、該当配信コンテンツの配信を前記利用者端末に行う配信処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の地域情報配信設定システム。
  3. 前記配信設定処理は、前記利用者の番組表において直近の配信予定時刻に対し、前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行うものであることを特徴とする請求項1または2に記載の地域情報配信設定システム。
  4. 前記演算装置が、
    各利用者端末から受信した現在地情報と、現在地情報に応じて判定された各利用者端末の配信対象エリアまたは配信解除エリアでの所在有無の情報とを移動履歴として記憶装置に格納する、移動履歴格納処理と、
    前記記憶装置に格納した移動履歴に基づいて、利用者端末が所定の配信対象エリアから配信解除エリアに所在を移し、再び配信対象エリアに所在を戻した事例を特定し、前記配信対象エリアについて、前記事例間の配信対象エリアから配信解除エリアまでの移動距離の平均値を算定する、移動距離算定処理と、
    前記配信対象エリアの境界から前記移動距離の平均値の幅だけ外方に拡大させたエリアを、前記配信対象エリアに対する配信解除エリアとして前記地域番組情報データベースに設定する、解除エリア管理処理と、
    を実行することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の地域情報配信設定システム。
  5. 利用者端末の現在地に応じて地域情報の配信設定を行うコンピュータが、
    利用者端末と通信を行う通信装置と、
    配信時刻毎の配信コンテンツを利用者毎に予め定めた番組表を格納する番組表データベースと、地域情報毎の配信対象エリアと配信解除エリアとを定めた地域番組情報データベースとを格納する記憶装置と、演算装置とを備えて、
    前記利用者端末から当該利用者端末の現在地情報を受信し、この現在地情報を前記地域番組情報データベースに照合して、前記利用者端末が各地域情報毎の配信対象エリアまたは配信解除エリアに所在しているか判定するエリア判定処理と、
    前記判定により前記利用者端末が配信対象エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行う配信設定処理と、
    前記判定により前記利用者端末が配信解除エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定がなされていれば、該当地域情報の配信解除設定を行う解除設定処理と、を実行し、
    前記配信設定処理において、前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行うと共に、予め設定されていた配信コンテンツの情報を番組変更履歴データベースに格納し、
    前記解除設定処理において、前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定を解除すると共に、前記番組変更履歴データベースにおいて、前記地域情報の配信時刻に元々配信設定されていた配信コンテンツを検索し、ここで検索した配信コンテンツを前記地域情報に代えて該当配信時刻に配信設定する、
    ことを特徴とする地域情報配信設定方法。
  6. 利用者端末の現在地に応じて地域情報の配信設定を行うべく、
    利用者端末と通信を行う通信装置と、配信時刻毎の配信コンテンツを利用者毎に予め定めた番組表を格納する番組表データベースと、地域情報毎の配信対象エリアと配信解除エリアとを定めた地域番組情報データベースとを格納する記憶装置と、演算装置とを備えたコンピュータに、
    前記利用者端末から当該利用者端末の現在地情報を受信し、この現在地情報を前記地域番組情報データベースに照合して、前記利用者端末が各地域情報毎の配信対象エリアまたは配信解除エリアに所在しているか判定するエリア判定処理と、
    前記判定により前記利用者端末が配信対象エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行う配信設定処理と、
    前記判定により前記利用者端末が配信解除エリアに所在していると判定された場合、前記利用者端末の利用者の番組表を前記番組表データベースから読み出して、この番組表において前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定がなされていれば、該当地域情報の配信解除設定を行う解除設定処理と、を実行させ、
    前記配信設定処理において、前記配信対象エリアに対応する地域情報の配信設定を行うと共に、予め設定されていた配信コンテンツの情報を番組変更履歴データベースに格納させ、
    前記解除設定処理において、前記配信解除エリアに対応する地域情報の配信設定を解除すると共に、前記番組変更履歴データベースにおいて、前記地域情報の配信時刻に元々配信設定されていた配信コンテンツを検索し、ここで検索した配信コンテンツを前記地域情報に代えて該当配信時刻に配信設定させる、
    ことを特徴とする地域情報配信設定プログラム。
JP2007309251A 2007-11-29 2007-11-29 地域情報配信設定システム、地域情報配信設定方法、および地域情報配信設定プログラム Expired - Fee Related JP4940113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309251A JP4940113B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 地域情報配信設定システム、地域情報配信設定方法、および地域情報配信設定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309251A JP4940113B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 地域情報配信設定システム、地域情報配信設定方法、および地域情報配信設定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009134461A JP2009134461A (ja) 2009-06-18
JP4940113B2 true JP4940113B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=40866288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007309251A Expired - Fee Related JP4940113B2 (ja) 2007-11-29 2007-11-29 地域情報配信設定システム、地域情報配信設定方法、および地域情報配信設定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4940113B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100481970C (zh) * 2003-09-04 2009-04-22 富士通株式会社 信息提供方法及信息提供程序
JP4574465B2 (ja) * 2005-06-21 2010-11-04 株式会社日立製作所 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009134461A (ja) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10458808B2 (en) Optimization of network service based on an existing service
US9886702B2 (en) Method of creating and joining social group, user device for executing the method, server, and storage medium
US8299916B1 (en) Alerting based on location and regional specification
CN108960785B (zh) 一种信息提示方法及装置
US11425525B2 (en) Privacy preservation platform
US8612437B2 (en) System and method for location-based searches and advertising
US20100325127A1 (en) Method and apparatus for automatic geo-location and social group indexing
US20100169153A1 (en) User-Adaptive Recommended Mobile Content
US20130204868A1 (en) System and Method for Presenting Geolocated Relevance-Based Content
JP6162009B2 (ja) ユーザのデータ入力に応じて情報提供を行うためのサーバ装置、プログラム、システムおよび方法
CN104731917A (zh) 一种推荐方法及装置
KR20120042307A (ko) 지역기반의 검색어를 추천하는 시스템 및 그 방법
JP5708811B2 (ja) 行動履歴の管理システム及び行動履歴の管理方法
CN1975772B (zh) 整合多个系统中的信息的方法和装置
US20190095536A1 (en) Method and device for content recommendation and computer readable storage medium
US20150026824A1 (en) Device and method for providing user activity information in portable terminal
US20110055230A1 (en) Community-Based Knowledge Sharing
JP2008171068A (ja) 接近情報通知システム
US20060161634A1 (en) Positioning systems and methods for portable devices
US7526277B2 (en) Wireless paging directory assistant
JP4940113B2 (ja) 地域情報配信設定システム、地域情報配信設定方法、および地域情報配信設定プログラム
JP2020004426A (ja) サーバ、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP2010140355A (ja) 情報検索システム及び情報検索方法
CN112528138A (zh) 社区活动信息准确推荐方法、终端设备及可读存储介质
JP6535774B1 (ja) 利用者情報管理システム、利用者情報管理サーバ、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees