JP4937210B2 - 有機性廃棄物処理方法 - Google Patents
有機性廃棄物処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4937210B2 JP4937210B2 JP2008204837A JP2008204837A JP4937210B2 JP 4937210 B2 JP4937210 B2 JP 4937210B2 JP 2008204837 A JP2008204837 A JP 2008204837A JP 2008204837 A JP2008204837 A JP 2008204837A JP 4937210 B2 JP4937210 B2 JP 4937210B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methane fermentation
- organic waste
- solubilization
- processed product
- methane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 title claims description 97
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 65
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 332
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 153
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 153
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 claims description 62
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 claims description 62
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 33
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 claims description 28
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 claims description 27
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 9
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 5
- 239000010808 liquid waste Substances 0.000 claims description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 59
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 42
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 18
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 15
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 11
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 6
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 5
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 3
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009264 composting Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 239000002921 fermentation waste Substances 0.000 description 2
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 235000010149 Brassica rapa subsp chinensis Nutrition 0.000 description 1
- 235000000536 Brassica rapa subsp pekinensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000499436 Brassica rapa subsp. pekinensis Species 0.000 description 1
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 240000008790 Musa x paradisiaca Species 0.000 description 1
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 1
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- -1 etc.) Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 1
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
項1.有機性廃棄物を処理する方法であって、
有機性廃棄物に含まれる有機物を乾式メタン発酵するメタン発酵工程(a)と有機物を低分子化させる可溶化工程(b)とを含み、
(1)メタン発酵工程(a)により得られるメタン発酵処理物から必要量の発酵処理物を引き抜き、第一処理物及び第二処理物に分け、第一処理物を固液分離処理により液体と残渣に分離し、第一処理物から分離された液体と有機性廃棄物との混合物をメタン発酵工程(a)又は可溶化工程(b)に供すること、
(2)可溶化工程(b)により得られる可溶化処理物をメタン発酵工程(a)に供すること、
(3)第二処理物を可溶化工程(b)に供すること、
(4)可溶化工程(b)が、70℃以上で加熱処理し、かつアンモニア水を回収する工程であること、
並びに、
(5)排水が生ずることなく、かつメタン発酵工程(a)において乾式メタン発酵が可能となるように、可溶化工程(b)におけるアンモニア水の回収量を制御すること、
を特徴とする処理方法。
項2.有機性廃棄物を処理する方法であって、
有機性廃棄物に含まれる有機物を乾式メタン発酵するメタン発酵工程(a)と有機物を低分子化させる可溶化工程(b)とを含み、
(1)メタン発酵工程(a)により得られるメタン発酵処理物から必要量の発酵処理物を引き抜き、第一処理物及び第二処理物に分け、第一処理物を固液分離処理により液体と残渣に分離し、第一処理物から分離された液体と有機性廃棄物との混合物をメタン発酵工程(a)に供すること、
(2)可溶化工程(b)により得られる可溶化処理物をメタン発酵工程(a)に供すること、
(3)第二処理物を可溶化工程(b)に供すること、
(4)可溶化工程(b)が、70℃以上で加熱処理し、かつアンモニア水を回収する工程であること、
並びに、
(5)排水が生ずることなく、かつメタン発酵工程(a)において乾式メタン発酵が可能となるように、可溶化工程(b)におけるアンモニア水の回収量を制御すること、
を特徴とする処理方法。
項3.項1.有機性廃棄物を処理する方法であって、
有機性廃棄物に含まれる有機物を乾式メタン発酵するメタン発酵工程(a)と有機物を低分子化させる可溶化工程(b)とを含み、
(1)メタン発酵工程(a)により得られるメタン発酵処理物から必要量の発酵処理物を引き抜き、第一処理物及び第二処理物に分け、第一処理物を固液分離処理により液体と残渣に分離し、第一処理物から分離された液体と有機性廃棄物との混合物を可溶化工程(b)に供すること、
(2)可溶化工程(b)により得られる可溶化処理物をメタン発酵工程(a)に供すること、
(3)第二処理物を可溶化工程(b)に供すること、
(4)可溶化工程(b)が、70℃以上で加熱処理し、かつアンモニア水を回収する工程であること、
並びに、
(5)排水が生ずることなく、かつメタン発酵工程(a)において乾式メタン発酵が可能となるように、可溶化工程(b)におけるアンモニア水の回収量を制御すること、
を特徴とする処理方法。
項4.メタン発酵工程(a)において引き抜かれるメタン発酵処理物の比率が、第一処理物:第二処理物=1:1〜4となる、項1〜3のいずれかに記載の方法。
項5.アンモニアストリッピング法によって、可溶化工程(b)におけるアンモニア水の除去量を制御する、項1〜4のいずれかに記載の方法。
項6.投入する有機性廃棄物の含水率が60%以下である、項1〜5のいずれかに記載の方法。
項7.排水を生じさせないために回収するアンモニア水量が、以下の式:
W−1.5×(1−p/100)Q
(式中、Qは投入有機廃棄物の固形物重量、Wは投入有機廃棄物の水分量、pはメタン発酵効率(%)を示す)
で表される、項1〜6のいずれかに記載の方法。
本発明の方法で処理される有機性廃棄物は、有機物を含むものであれば特に制限されないが、例えば、動物又は植物由来のものが挙げられる。具体的には、固形の有機性廃棄物、半固形の有機性廃棄物、不溶性固形分として有機物を含む有機性廃棄物、スラリー状の有機性廃棄物[以下、これらを“固形有機性廃棄物”という場合がある。]などが例示される。更に具体的には、厨芥,生ゴミ,生ゴミの乾燥物、食品工場廃棄物,下水汚泥,畜産廃棄物(家畜のし尿と、わら、おがくず等との混合物)などが例示される。また、本発明の方法で処理される有機性廃棄物は、濃厚廃液(糖廃蜜、焼酎の廃液等)、下水や有機排水(ビール工場の排水等)など、有機物を可溶性成分として含む液状のもの、有機物濃度の濃厚な廃液又は希薄な廃液であってもよい。ただし、本発明の方法におけるメタン発酵は乾式メタン発酵であるため、有機性廃棄物の含水率が高い場合は、前処理によって調節する。
以下、本発明の方法に供する有機性廃棄物を投入有機性廃棄物と称することがある。
本発明の処理方法は、以下に詳述するようなメタン発酵工程(a)及び可溶化工程(b)を含む。これらの工程はそれぞれ、どちらの工程を先に行ってもよく、また回分形式で実施してもよいが、投入有機性廃棄物の供給と工程(a)又は工程(b)において発酵又は分解された発酵物・分解物の抜き取りと搬送(返送)を連続的又は断続的に行うことにより、工程(a)及び工程(b)を連続的に繰り返し、全体のシステムが定常状態になるように実施するのが好ましい。これにより全体としての有機物分解率を向上させることができる。
メタン発酵工程(a)では、有機廃棄物と後述する第一処理物から分離された液体との混合物に含まれる有機物又は工程(b)で得られる分解物に含まれる有機物が、メタンと二酸化炭素に分解される。本工程におけるメタン発酵は、従来公知のメタン発酵菌及びメタン発酵槽を用いて嫌気性雰囲気下で行うことができる。本発明におけるメタン発酵は乾式メタン発酵であるため、有機性廃棄物は、全固形物(TS)濃度が20〜40重量%程度というほぼ固体に近い状態で混合槽に導入され、発酵槽内には、TS濃度が10〜20質量%程度の固形状のメタン汚泥(乾式メタン汚泥)が保持される。
可溶化工程では、70℃以上の温度条件下で加熱処理をし、有機性廃棄物に含まれる有機物をメタン発酵汚泥により分解する。
(B-1)有機性廃棄物を、混合槽に供給する工程
(B-2)メタン発酵汚泥を混合槽に供給する工程、
(B-3)混合槽において、有機性廃棄物とメタン発酵汚泥とを混合する工程、
(B-4)工程(B-3)で得られた有機性廃棄物・汚泥混合物を高温可溶化槽に供給する工程、及び
(B-5)高温可溶化槽において、70℃以上の温度下で、有機性廃棄物に含まれる有機物を分解する工程。
(W-0.3Q)×(50+540)/760 (MWh)(式(I))
で表すことができる。
0.8Q×0.2(回収効率)×6.1(バイオガス1トン当たりの熱量)(MWh)(式(II))
となる。
0.8Q×02×6.1>(W-0.3Q)×[(50+540)/760]
すなわちQ/W > 0.63 (式(III))となる。
1.メタン発酵工程(a)を先に行う場合
本発明の方法には、投入有機性廃棄物、前記第一処理物から分離された液体及び可溶化工程(b)により得られる可溶化処理物をメタン発酵工程(a)に供するため、これらをメタン発酵工程(a)に供給する工程が含まれる。供給手段は、従来公知のポンプを利用するものであってもよく、その他の手段によるものであってもよい。
本発明の方法は、投入有機性廃棄物及び工程(a)で得られたメタン発酵処理物(前記第二処理物)及び第一処理物から分離された液体を可溶化工程(b)に供するため、これらを工程(b)に供給する工程が含まれる。供給手段は、従来公知のポンプを利用するものであってもよく、その他の手段によるものであってもよい。
実施例1
下記条件・方法に従って、人工生ゴミを作成し、該生ゴミの処理実験を行った。
<人工生ゴミの作成>
以下の材料をそれぞれ5mm角に切り、各材料をよく攪拌する。1回の粉砕操作に指定の割合で全種類が含まれるように秤量し、フードカッターを用いて砕き混ぜる(10000rpm, 5min.)。含水率を測定しTS(固形物重量)を求める(保存する場合はディープフリーザへ)。
オレンジ(皮) 7.5%
バナナ(皮) 10%
・野菜類(36%) キャベツ 10%
ジャガイモ 10%
ニンジン 10%
大根 10%
白菜 10%
・肉(14%) 挽肉 2.5%
・魚介類 魚 3.5%
骨 1.5%
・卵類 卵 2.5%
・残飯類(20%) 米飯 10%
パン 2.5%
麺類 7.5%
上記の単位「%」は、いずれも「重量%」である。
100gの生ゴミ(TS40%)に脱水濾液80mlを添加してTS22%とし、乾式メタン発酵装置(発酵槽体積3.6L、運転温度55℃)に毎日投入した。
メタン発酵槽から1日あたり140gを引き抜いて超高温可溶化槽(可溶化槽体積0.09L、運転温度80℃)に搬送し、メタン発酵汚泥の可溶化処理を行うとともに、3L/日のガス流量でアンモニアストリッピングを行い、超高温可溶化槽内のアンモニア濃度を1500mg/Lとした。この操作で32gのアンモニア水(アンモニア濃度0.5%)を回収することができた。残り108gの可溶化液はメタン発酵槽に返送した。
超高温可溶化処理によりバイオガス化効率が改善したため、メタン発酵槽から1日あたり40gのバイオガスが発生するとともに、108gのメタン発酵廃液が発生した。これを脱水により固液分離すると、含水率40%の発酵残渣(堆肥)が28g発生するとともに80mlの脱水濾液が発生したが、これは全量生ゴミの希釈水として用いるため、処理が必要な排水は発生しなかった。
100gの生ゴミ(TS40%)に希釈水80mlを添加してTS22%とし、乾式メタン発酵装置(発酵槽体積3.6L、運転温度55℃)に毎日投入した。
メタン発酵槽から1日あたり140gを引き抜いて、超高温可溶化槽(可溶化槽体積0.09L、運転温度80℃)に搬送し、メタン発酵汚泥の可溶化処理を行った。その後、同量(140g)の可溶化液をメタン発酵槽に返送した。
上述の実施例に基づいて、実スケールにおける実施を想定すると、以下のようになる。
1日あたり100tの生ゴミ(TS40%)を実施例と同様に脱水濾液80m3を添加してTS22%とし、乾式メタン発酵装置(55℃)に投入する。
メタン発酵槽から1日あたり140tを引き抜いて超高温可溶化槽(可溶化槽体積90m3、運転温度80℃)に搬送し、メタン発酵汚泥の可溶化処理を行うとともに、3000m3/日のガス流量でアンモニアストリッピングを行い、超高温可溶化槽内のアンモニア濃度を1500mg/Lとする。この操作で32tのアンモニア水(アンモニア濃度0.5%)を回収することができる。残り108tの可溶化液はメタン発酵槽に返送する。
Claims (5)
- 有機性廃棄物を処理する方法であって、
有機性廃棄物に含まれる有機物を乾式メタン発酵するメタン発酵工程(a)と有機物を低分子化させる可溶化工程(b)とを含み、
(1)メタン発酵工程(a)により得られるメタン発酵処理物から必要量の発酵処理物を引き抜き、第一処理物及び第二処理物に分け、第一処理物を固液分離処理により液体と残渣に分離し、第一処理物から分離された液体と有機性廃棄物との混合物をメタン発酵工程(a)又は可溶化工程(b)に供すること、
(2)可溶化工程(b)により得られる可溶化処理物をメタン発酵工程(a)に供すること、
(3)第二処理物を可溶化工程(b)に供すること、
(4)可溶化工程(b)が、70℃以上で加熱処理し、かつアンモニア水を回収する工程であること、
並びに、
(5)排水が生ずることなく、かつメタン発酵工程(a)において乾式メタン発酵が可能となるように、可溶化工程(b)におけるアンモニア水の回収量を制御すること、
を特徴とする処理方法。 - メタン発酵工程(a)において引き抜かれるメタン発酵処理物の比率が、第一処理物:第二処理物=1:1〜4となる、請求項1に記載の方法。
- アンモニアストリッピング法によって、可溶化工程(b)におけるアンモニア水の除去量を制御する、請求項1又は2に記載の方法。
- 投入する有機性廃棄物の含水率が60%以下である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
- 排水を生じさせないために回収するアンモニア水量が、以下の式:
W−1.5×(1−p/100)Q
(式中、Qは投入有機廃棄物の固形物重量、Wは投入有機廃棄物の水分量、pはメタン発酵効率(%)を示す)
で表される、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008204837A JP4937210B2 (ja) | 2008-08-07 | 2008-08-07 | 有機性廃棄物処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008204837A JP4937210B2 (ja) | 2008-08-07 | 2008-08-07 | 有機性廃棄物処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010036161A JP2010036161A (ja) | 2010-02-18 |
JP4937210B2 true JP4937210B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=42009248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008204837A Active JP4937210B2 (ja) | 2008-08-07 | 2008-08-07 | 有機性廃棄物処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4937210B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5534903B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-07-02 | 大阪瓦斯株式会社 | コーヒー粕の処理方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11309493A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-09 | Kubota Corp | 乾式メタン発酵方法 |
JP3662528B2 (ja) * | 2001-07-27 | 2005-06-22 | 株式会社荏原製作所 | 有機性廃棄物の処理方法及び装置 |
JP2003326237A (ja) * | 2002-03-05 | 2003-11-18 | Osaka Gas Co Ltd | 有機性廃棄物処理システム |
JP2005144361A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Osaka Gas Co Ltd | 有機廃棄物処理方法 |
JP2005238151A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Jfe Engineering Kk | 有機性廃棄物の処理装置および処理方法 |
JP4679251B2 (ja) * | 2004-06-01 | 2011-04-27 | 株式会社クボタ | 膜型メタン発酵処理方法および装置 |
JP4512823B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2010-07-28 | 国立大学法人広島大学 | 有機性廃棄物の処理方法および処理システム |
-
2008
- 2008-08-07 JP JP2008204837A patent/JP4937210B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010036161A (ja) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mshandete et al. | Anaerobic batch co-digestion of sisal pulp and fish wastes | |
JP3182899U (ja) | メタン化による処理段階および高温好気性の処理段階を組み合わせて廃棄物を処理するデバイス | |
CN112588788B (zh) | 一种餐厨垃圾短流程资源化处理工艺 | |
KR101295477B1 (ko) | 유기성 폐기물 퇴비화 장치 및 방법 | |
KR20220073015A (ko) | 고농도유기물 처리를 위한 고효율 열분해반응조가 구비된 순환과 혼합교차교반운전 혐기소화시스템 | |
JP4817967B2 (ja) | 有機廃棄物処理方法及び有機性廃棄物処理装置 | |
JP2015217345A (ja) | 有機廃棄物のメタン発酵処理方法 | |
JP4875864B2 (ja) | バイオマスの処理システム | |
CN105347655A (zh) | 一种垃圾处理系统、方法及其应用 | |
JP4011439B2 (ja) | 有機性廃棄物のメタン発酵方法および装置 | |
JP2004237246A (ja) | メタン発酵処理装置及びメタン発酵処理方法 | |
JP4907123B2 (ja) | 有機性廃棄物の処理方法及び処理システム | |
JP2007111673A (ja) | 生ゴミ又は食品残渣のメタン発酵処理方法 | |
JP4937210B2 (ja) | 有機性廃棄物処理方法 | |
JP2006110540A (ja) | 微生物を用いた効率的なバイオガス回収システム | |
JP4182355B2 (ja) | 有機廃棄物処理方法及び有機性廃棄物処理装置 | |
JP2005144361A (ja) | 有機廃棄物処理方法 | |
KR101605523B1 (ko) | 유기성 폐기물 처리 방법 및 처리 장치 | |
JP2017148777A (ja) | メタン発酵方法および装置 | |
KR20030085130A (ko) | 물질 순환계를 이용한 유기물 처리방법 및 유기물 처리시스템 | |
KR101167500B1 (ko) | 유기성 폐기물의 소멸화 장치 및 방법 | |
JP2008229550A (ja) | 有機性廃棄物の可溶化方法、及び有機性廃棄物の可溶化装置 | |
JP5235643B2 (ja) | 複合メタン発酵による有機廃棄物の処理方法及び処理装置 | |
JP4183540B2 (ja) | 有機物処理方法及びこれを用いた有機物処理システム | |
HU176864B (en) | Process and equipment for the utilization of sludges forming as by-products of the purification of waste waters containing organic contamination,mainly of communal wastes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4937210 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |