JP4933558B2 - ピア・ツー・ピア通信の干渉を制限する方法および装置 - Google Patents

ピア・ツー・ピア通信の干渉を制限する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4933558B2
JP4933558B2 JP2008539971A JP2008539971A JP4933558B2 JP 4933558 B2 JP4933558 B2 JP 4933558B2 JP 2008539971 A JP2008539971 A JP 2008539971A JP 2008539971 A JP2008539971 A JP 2008539971A JP 4933558 B2 JP4933558 B2 JP 4933558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peer
communication
base station
mobile terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008539971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516418A (ja
Inventor
アキネス,ヨハン
フルスケル,アンデルス
ブルイン,ペーテル デ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2009516418A publication Critical patent/JP2009516418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933558B2 publication Critical patent/JP4933558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに定義される移動端末および請求項8のプリアンブルに定義される基地局に関する。本発明はまた、請求項13のプリアンブルに定義される、無線ネットワークの第1および第2の移動端末間の通信方法に関する。
無線スペクトルは、無線ネットワークにおける限られた資源である。したがって、利用可能なスペクトルをできるだけ有効利用するために多大な努力がなされている。データ通信および高ビットレートに対する要求の高まりにより、このことは将来において、さらに重要となるであろう。
典型的には、無線スペクトルの異なる部分について、該当する部分を利用する通信システムを構築するオペレータがライセンスを取得する。これらのシステムを、無線スペクトルのそれぞれの部分における主システムと見なす。
広域セルラー通信などのある地理的ネットワークにおいて、ライセンスが取得されている無線スペクトルが第1の目的のために一定期間利用されていない場合、その範囲を他の目的のために利用する要望が生じる。
重要な利用方法となりうるものとしては、ライセンスが取得されているスペクトルの主通信システムにおいて利用されるユーザ端末間の近距離(short range)のピア・ツー・ピア通信、つまり基地局などの中間ノードを利用しない直接通信がある。
ピア・ツー・ピア通信の典型的な利用方法として、例えば同一人物の携帯電話とノートパソコン間の通信や同じ机の上にある2台のノートパソコン間の通信などの、近距離(short distance)間の通信がある。近距離とは、かなり低い送信電力で十分であり、したがって、主システムによって利用されていない単一の無線資源(周波数、タイム・スロット)を、物理的に隔てられた場所において同時期に行われるピア・ツー・ピア通信セッションに再利用することができることを意味する。したがって、主システムを通じて通信する場合と比べ、与えられたスペクトル内でより高い総スループットを得られる。このようなピア・ツー・ピア通信は、いかなる任意の時間においてもネットワーク資源をもっとも効率よい方法で利用する接続のタイプが常に選択されることを確実にするという、「常に最良の接続(always best connected)」コンセプトから見るとごく当たり前のことでもある。
しかしながら、ピア・ツー・ピア通信はライセンスが取得されているスペクトルにおいて行われるであろうため、ネットワークオペレータは無線資源およびネットワーク内の干渉を制御することを求められることもある。ピア・ツー・ピア通信に関する従来の技術の解決法では、このような必要を満たすことはできない。
TETRA(Terrestrial Trunked Radio:地上基幹無線)のコンセプトは、管理直接モード(Managed Direct Mode:MDMO)を提供し、このことはETSI規格EN300396−10に記載されている:「管理直接モード操作(Managed Direct Mode Operation:M−DMO)は、周波数をある期間、DMO利用のために与えるメカニズムを提供することによって、DMOの使用が制御されるようにすることを可能とする。M−DMOの目的は、M−DMO端末が、送信する権限のない地域において送信しないように、M−DMO端末の送信を制約することである」。端末間における直接通信は、どの移動端末が直接モードを使用することを許可されているのかを示す放送信号によって制限される。ピア・ツー・ピア通信がネットワークに実際に及ぼす影響に基づく制限はない。
本発明の目的は、無線ネットワークの端末間の直接通信を可能にし、同時に、このネットワークの通信品質のオペレータ制御を維持することにある。
本目的は、本発明による、無線通信ネットワークにおいて使用される、上記通信ネットワークの基地局と通信するための手段を備える移動端末によって達成される。上記移動端末は、他の上記移動端末との直接的に直接通信を開始するための通信手段と、基地局から受信した信号、または基地局から受信していない信号に応じて、上記直接通信を切断するための制御手段とを備えることを特徴とする。
さらに、本目的は、無線通信ネットワークにおいて使用される、移動通信ネットワークの少なくとも1の移動端末と通信するための通信手段を備える基地局によって達成される。上記基地局は、移動端末がピア・ツー・ピア通信に従事できるか否かを示す少なくとも1の信号を、少なくとも1の端末に送信して、ネットワークの少なくとも第1および第2の移動端末間におけるピア・ツー・ピア通信を制御する制御手段をさらに備える。
さらに、本目的は、無線通信ネットワークの第1および第2の移動端末間の通信を確立する方法によって達成される。上記方法は、第1および第2の移動端末間で、直接、ピア・ツー・ピアで通信するステップと、基地局から受信した制御信号、または基地局から受信していない制御信号に応じて、ピア・ツー・ピア通信を切断するステップとを備える。
本発明によれば、ピア・ツー・ピア通信は許可されるが、通信に参加している端末の1つ、両方またはすべての端末に基地局から送信される制御信号によって、ネットワークにより制御されうる。
本発明による装置と方法においては、ピア・ツー・ピア通信の集中制御および管理が可能となる。したがって、上述の不利益をこうむることなく、ライセンスが取得されているスペクトルにおけるピア・ツー・ピア通信が可能となる。ピア・ツー・ピア通信は、例えばネットワークのトラフィック状況に応じて、許可または拒絶される。
ピア・ツー・ピア通信は、無線インターフェースが端末内にすでに存在しているため、端末および基地局のハードウェアを若干変更して、または変更しないで構成することができる。また、ネットワークオペレータは、オペレータのスペクトルの利用に対し課金することができるようになる。
通信手段は、好ましくは、他の移動端末との直接の、ピア・ツー・ピア通信の電力レベルをプロービングするように構成されている。このことは、例えば、プロービング中に徐々に電力レベルを上げることにより行うことができる。このようなプロービングにより、電力レベルが可能な中でもっとも低くなり、そのため、生成される干渉のレベルが最小となる。代替的に、許可された最大電力レベルを、いずれの基地局や他の端末からも苦情が入らない最大電力レベルとして定義することもできる。プロービングは、固定電力レベルで送信することにより行われてもよい。このことにより、端末間の即時的な(immediate)ピア・ツー・ピア通信が可能となる。
通信手段は、通信にピア・ツー・ピア識別子を適用するように構成されていてもよい。ピア・ツー・ピア識別子は、通信がピア・ツー・ピア通信であることを示す単一ビットであってもよく、またはピア・ツー・ピア通信セッションのための固有識別子であってもよい。ピア・ツー・ピア識別子は、ランプおよび/または通信セッション中に利用される電力変動レベルの所定パターンなどのように、通信において間接的に示すものであってもよい。
この機能を備えるために、移動端末は、無線通信ネットワーク内のピア・ツー・ピア通信からの干渉を識別し、基地局に上記干渉を報告するための干渉手段をさらに備えていてもよい。このことにより、ピア・ツー・ピア通信が許可されるべきか否かを、そのような通信が実際にネットワークにどのような影響を与えるかに基づいて判定することができる。もちろん、この機能は、本発明によるピア・ツー・ピア通信のための機能を持たない電話に備えられてもよい。
このような方法において、ピア・ツー・ピア通信のネットワーク内の他の通信に対する実際の影響を考慮することができ、他の通信を妨害するピア・ツー・ピア通信を終了させる、またはより低い電力レベルにて継続することを許可することができる。
ピア・ツー・ピア識別子は、ネットワークによってそれぞれの端末または通信セッションに割り当てられてもよく、またはピアによって選択されてもよい。
基地局の制御手段は、第1の端末から受信した要求に応じて、少なくとも1の信号を送信するように構成されていてもよい。制御手段は、また、他の端末から受信した妨害情報に応じて、少なくとも1の信号を送信するように構成されていてもよい。
例えば、制御手段は、ピア・ツー・ピア通信が許可された場合に、および/またはピア・ツー・ピア通信が許可されなかった場合に、信号を送信するように構成されていてもよい。
一実施形態によれば、基地局の制御手段は、ピア・ツー・ピア通信が、ネットワークの少なくとも第3の移動端末から受信した干渉情報に基づいて許可されるかを判定するように構成されている。
本発明の方法は、第1の移動端末が、無線ネットワークの基地局に、ピア・ツー・ピア通信を開始する前に第2の移動端末と直接通信する許可を要求する信号を送ることにより開始されてもよい。
ランセンスが取得されているスペクトルにおけるピア・ツー・ピア・トラフィックを許可することによって、オペレータは新しいサービスを提供し、同時に、ネットワークのトラフィック量を増加させることができる。ネットワークにより制御されるピア・ツー・ピア・トラフィックにおいては、スペクトルの利用を増加させることができる。代替として、ネットワークの無線資源を利用する場合もあるため、通常のトラフィックを阻止または干渉する場合でも、ピア・ツー・ピア・アドミッションを許可することが望ましいこともある。本発明によれば、ネットワークは、ネットワーク内に発見されるだけのネットワーク資源の利用に関する情報に基づき、トラフィックを制御することができる。
ピア・ツー・ピア通信は、おもに近距離間および高ビットレートの通信にとって重要である。送信待ち時間は、ネットワークノードが関与していなければ、大幅に短縮することができる。エンド・ユーザにとって、ライセンスが取得されているスペクトルにおけるピア・ツー・ピア通信は、特に、本発明のように、利用がネットワーク制御下および管理下にある場合、ライセンスが取得されていないスペクトルにおけるものよりも信頼がおける。
ピア・ツー・ピア通信には、2またはそれ以上の端末が従事してもよい。1の端末が複数の他の端末に同じ信号を送信する放送が可能である。代替的に、適切な場合、2またはそれ以上の端末が通信してもよい。
端末が比較的短い間隔でピア・ツー・ピア通信がまだ許容されているか否かを確認するためには、短い送信時間間隔(TTI)が有用である。
図1は、本発明を実施できるセルラーネットワークを示す。ネットワークは、しばしばセルと呼ばれる領域内の1またはそれ以上の移動端末3と通信するようにそれぞれが構成された複数の基地局1を有する。通常、移動端末3間のすべての通信は、ネットワークを通る。すなわち、少なくとも1の基地局1を通る。移動端末3が異なるセル内に位置する場合、図1には図示されていない、ネットワークの切換装置や他の装置が、周知の方法で関与する。
本発明によれば、特定の状況において、図1に示すように、2の移動端末は直接にお互いと通信することができる。本発明においては、そのような、しばしばピア・ツー・ピア通信と呼ばれる直接通信を行うための基礎的な機能は、ネットワークの装置、好ましくは基地局によって行われるアドミッション制御である。これらの制御機能のために、基地局は、基地局の従来の装置に加えて、制御装置11を有する。
本発明の実施形態は、以下に詳細に説明するように、通信のプロービングおよび/または識別を含む。
ピア・ツー・ピア通信を開始する端末を「マスタ」端末とし、他の端末を「スレーブ」端末とすることができる。
[プロービング]
プロービングは、移動端末間で通信をする際の適切な電力レベルを決定するのに用いられる。プロービングは、端末からの基地局への要求に応じて許可することができる。代替的に、プロービングは常に許可されていてもよく、または同報メッセージに基づいて許可されてもよい。
プロービングは、他の信号が検出されていない場合、選択的にキャリア/サブキャリアに対し行われてもよく、またはネットワークが許可したキャリア/サブキャリアに対し行われてもよい。プロービングは、常に最小電力レベルを使用することを確実とするために、定期的な時間間隔、またはネットワークにおける特定の事象の後に行われるようにすることが必要となりうる。
プロービングは、近距離の通信には通常十分であることが知られている固定電力レベルからすぐに送信を開始することによって行われてもよい。より高度な方法として、低い電力レベルから開始し、十分なレベルに達するまで連続的に電力を上げるものがある。この原理は、電力ランプと呼ばれる。このことにより、電力レベルは最小となり、そのため、生成される干渉のレベルが最小となる。ランプ中の電力は、いかなる単調または非単調な時間の関数であってもよい。プロービングの段階において、開始する端末は、受信端末からの確認信号により、信号が受信されたか、つまり電力レベルが十分かを判定する。
プロービングの段階において、ピア・ツー・ピア通信から干渉を受ける移動端末は、このことをそれらのサービス基地局またはピア・ツー・ピア通信に従事している移動端末にサーブする基地局に報告してもよい。プロービングの結果が許容できない干渉レベルではない場合、サービング基地局はピア・ツー・ピア通信を認める。移動端末はまた、ピア・ツー・ピア・セッション中に受けた干渉を報告してもよい。基地局の反応は、ピア・ツー・ピア・セッションを中断するP2P除去メッセージであってもよく、またはピア・ツー・ピア・セッションに使用する電力レベルを低減するP2P低減メッセージであってもよい。関与している異なる端末は異なる電力レベルを使用してもよい。例えば、ある1の端末が他の端末に近く、妨害する可能性があり、一方、他の1の端末が他の端末から離れて配置されている場合などである。
[識別]
直接、またはピア・ツー・ピアのトラフィックは、ネットワークの他のノードまたは装置によって直接、またはピア・ツー・ピアであると認識されるために、識別される。通常の通信と分離できるように、ピア・ツー・ピア通信には特定の識別子が割り当てられる。そのため、他のノードは聴取し、それらの通信が干渉された場合には反対することができる。ピア・ツー・ピア・トラフィックのための特定の識別子の利用は、通常の(ピア・ツー・ピアではない)トラフィックに妨害されている端末が、そのことをネットワークに報告することを確実とする。
識別は、干渉を受けた端末からの類似するCQI報告から間接的に(indirectly)ピア・ツー・ピア送信を識別するために、特別なパターンのランプ特性を利用することができるということにおいて、間接的(implicit)であってもよい。
ピア・ツー・ピア識別子は、単一の情報ビット(ピア・ツー・ピア通信であるか否かを示す)であってもよく、またはピア・ツー・ピア接続のための固定IDを含んでいてもよい。
各ピア・ツー・ピア接続のID番号は、ネットワークによって割り当てられてもよく、またはピアによって任意に選択されてもよい。それ以前の要求がない際にプロービングを行う場合、後者が特に有効である。
[アドミッション制御]
サービスの品質が満足なものとなるように、ピア・ツー・ピア通信は、ネットワーク内の干渉が許容できるレベルに保たれている場合にのみ、許可される。アドミッション制御は、基地局が他の基地局に直接送信できる場合に、基地局がOKメッセージを送信することによって、実行することができる。代替的に、直接通信が許可されていない場合、基地局はNOK(not ok)メッセージを送信してもよい。この場合、端末は、明確なNOKメッセージが受信されていない場合、送信を継続することができる。もちろん、基地局は、直接通信が許可されている場合と許可されていない場合の両方において、メッセージを送信することもできる。
ある特定の時間にプロービングが許可されているか否かを示すのに、基地局からの一般的な同報メッセージを利用してもよい。例えば、ネットワークのトラフィックが多いときは、ピア・ツー・ピア通信はまったく許可されず、したがって、プロービングも許可されない。トラフィックが少ないときには、端末は基地局へ要求することなく、いつでもプロービングを始められるようにしてもよい。
プロービングまたは通信の開始におけるアドミッション制御は、通常、基地局からのプロービングまたはピア・ツー・ピア通信を開始するための許可を要求する第1の移動端末により開始される。これは、ピア・ツー・ピア通信中に行われてもよい。例えば、基地局が他の移動端末からピア・ツー・ピア通信が干渉を引き起こしているという報告を受信した場合、基地局はピア・ツー・ピア通信の終了、または電力レベルの低減を命じることができる。代替的に、通信の継続が許可されるためには、基地局からの1またはそれ以上の端末への定期的な間隔でのOK信号が必要となりうる。信号は、端末のどちらか、または両方に送信されてもよい。
アドミッションは、キャリア全体に対し許可されてもよく、またはキャリアの一部分またはそれ以上に対し許可されてもよい。送信許可は、ピアの一方または両方に信号伝達されてもよい。
例えば、他の端末が他のトラフィックを妨害することなく送信することができない場合には、端末のうちの1つのみが送信を許可される可能性もある。この場合、他の端末は、ピア・ツー・ピアで送信する代わりに、ネットワークを通じて、ACK(acknowledge:確認応答)信号および/またはNACK(not acknowledge:否定応答)信号を送信することを許可されてもよい。
アドミッションが拒絶された場合、メッセージは、プロービングすることのできる別の無線資源、例えば他のキャリアなどに関する提案を伴っていてもよい。
ピア・ツー・ピア通信の途中で、それがネットワークの他の端末を妨害すると判定された場合、基地局はピア・ツー・ピア通信を終了させるように命じることができる。典型的には、ピア・ツー・ピア通信に再度従事する前に、端末は、一定期間待つか、および/またはプロービングを行わなければならない。
ネットワークのトラフィックの一部のみ、例えば下りトラフィックのみ、または上りトラフィックのみ、が妨害されていることもある。下りトラフィックがより妨害を受けやすいとされている。したがって、端末は、ピア・ツー・ピア通信には上り回線に使用されるタイムスロット/周波数スロットのみ利用するように命じられてもよい。もちろん、より都合がよいと思われる場合には、端末は、同様に、下り回線に使用されるタイムスロット/周波数スロットのみを利用するように命じられてもよい。多くの場合、端末は、それ自身で、どのタイムスロット/周波数スロットが上り回線および下り回線のそれぞれに使用されているかを知ること、または判定することができる。そうでない場合においては、この情報は基地局から送信されるOKメッセージ内に見つけることができる。OKメッセージは、その他のタイプの限定、例えばピア・ツー・ピア通信のための最大持続時間を含んでいてもよい。
一次ネットワークの契約者がマスタまたはスレーブである場合、もしくはその両方である、またはそのいずれでもない場合などに応じて、通信に対し課金することができる。課金はまた、何人の他のユーザが干渉されているか、何人が干渉されうる程度に近いか、ピア・ツー・ピア通信に使用される電力、またはその他の要因に基づいてもよい。例えば、もしマスタ端末または両方の端末が一次ネットワークの契約者である場合、より低く課金してもよく、またはピア・ツー・ピア通信を無料としてもよい。別の例として、他のどのユーザも干渉されていない場合、ピア・ツー・ピア通信は無料としてもよい。
図2は、本発明の一実施形態にかかる、ネットワークの異なる装置間の信号伝達を示すメッセージシーケンス図である。参加装置は、以下のものである。
ピア・ツー・ピア通信に関与する第1のユーザ端末T1、ピア・ツー・ピア通信に関与する第2のユーザ端末T2、ピア・ツー・ピア通信には関与しない第3のユーザ端末T3、第1のユーザ端末T1が接続されている第1基地局BS1、および第2のユーザ端末T2が接続されている第2基地局BS2である。もちろん、T1およびT2は同じ基地局、例えばBS1に接続されていてもよい。
本実施形態によれば、信号伝達は、第1のユーザ端末T1が、第1基地局にプロービングの要求Aを送信することから開始される。基地局は、プロービングOKメッセージBを送信し、応答する。その後、第1の端末T1は、上述されるように、第2の端末T2をプロービングする。プローブ信号は、2本の破線Cによって表される。第3の端末T3は、第1および第2の端末T1、T2間のプローブ信号を聴取する。第3の端末T3は、干渉、または一定レベルを上回る干渉を受けた場合、第1基地局BS1または第3の端末T3が接続されている基地局のいずれかに、このことを報告する。第1基地局は、その後、第3の、もしくは他のいずれの端末からの干渉に関する報告に基づいて、第1および第2の端末間のピア・ツー・ピア通信を許可するべきかを判定する。干渉がないこと、または干渉が一定レベルを下回ることが報告された場合、ピア・ツー・ピア通信は進行してもよい旨を示すOK信号Dが基地局BS1から移動端末T1に送信される。第1および第2の端末T1、T2間のピア・ツー・ピア通信は、3本の実線矢印Eによって表される。
第3の端末T3は、ピア・ツー・ピア通信中、聴取を続け、いつでも干渉を報告することができる。上述されたように、ピア・ツー・ピア通信は、メッセージに付与された識別子、またはプロービング中の電力レベルの所定パターンに基づいて、識別することができる。しばらくすると、破線Fによって示されるように、新たにプロービングが行われ、新たなOK信号Gが基地局から受信される。代替的に、基地局は、点線Iによって示されるように、第3の端末T3から妨害を受けている旨の妨害の報告を受信し、点線Kによって示されるように、移動端末T1に除去/低減信号を送信する。この除去/低減信号の後、通信はより低い電力で継続するか、または終了させられる。
図2のメッセージシーケンス図および後述の図3から図5のフローチャートはいずれも、第1の端末が可能ならばピア・ツー・ピア通信を開始することを決めるところから始まる。それよりも以前に、第1の端末と、第1の端末が通信したい1または複数の端末との間の短い一連の信号伝達などのステップがあってもよい。これは慣用技術であり、本発明において重要ではないため、説明は省かれる。ピア・ツー・ピア通信はまた、端末のユーザや基地局によって開始されてもよい。後者の場合、端末からの要求なしに、基地局から端末へ命令が送信される。
図3は、移動端末から見た本発明の第一実施形態を示すフローチャートである。
ステップS31において、第1の端末、またはマスタ端末は、他の端末とのピア・ツー・ピア通信のためプロービングを開始する許可を要求する。
ステップS32において、第1の端末は基地局から「プローブOK」信号を受信する。
ステップS33において、第1および第2の端末がプロービングを行う。
ステップS34において、第1および第2の端末の両方、または第1の端末のみにおいて、基地局から許可信号または拒絶信号が受信される。
ステップS35において、基地局から受信された信号が評価される。YESの場合、ステップS36に移行する。NOの場合、手順を終える。
ステップS36において、第1および第2の端末間でピア・ツー・ピア通信が行われる。
ステップS37において、端末は、基地局から除去信号または低減信号が受信されたかを確認する。除去信号が受信されている場合、ステップS39に移行する。低減信号が受信されている場合、ステップS38に移行する。信号が受信されなかった場合、ステップS36に戻る。
ステップS38において、一方または両方の端末において使用される電力レベルは低減され、手順はステップS36に戻る。
ステップS39において、ピア・ツー・ピア通信は切断される。
この方法は、種々に、例えば次のように変更することができる。
ステップS31およびS32は、例えば、プロービングが常に許可されている、もしくはプロービングが許可されている旨の同報メッセージが配信されている場合、省略されてもよい。
ステップS33において、プロービングは間接的であってもよい。つまり、プロービングは端末間のピア・ツー・ピア通信中に行われてもよい。
ステップS34において、許可または拒絶は間接的であってもよい。前者の場合、基地局から信号が受信されない場合、ピア・ツー・ピア通信は許可される。後者の場合、基地局から明確なOK信号が受信されない場合、ピア・ツー・ピア通信は拒絶される。
図4は、端末によって行われる本発明の第二実施形態を示すフローチャートである。
ステップS41において、第1の端末、またはマスタ端末は、他の端末とのピア・ツー・ピア通信のためプロービングを開始する許可を要求する。
ステップS42において、第1の端末は、基地局から「プローブOK」信号を受信する。
ステップS43において、第1および第2の端末がプロービングを行う。
ステップS44において、第1および第2の端末の両方、または第1の端末のみにおいて、基地局から許可信号または拒絶信号が受信される。
ステップS45において、基地局から受信された信号が評価される。YESの場合、ステップS46に移行する。NOの場合、手順を終える。
ステップS46において、第1および第2の端末間でピア・ツー・ピア通信が行われる。
ステップS47において、端末は、基地局からOK信号が受信されたかを確認する。OK信号が受信されている場合、ステップS46に戻る。OK信号が受信されなかった場合、ステップS48に移行する。
ステップS48において、ピア・ツー・ピア通信は切断される。
図3と同様に、ステップS41およびS42は省略されてもよい。ステップS43において、プロービングは間接的であってもよい。ステップS44において、許可または拒絶は間接的であってもよい。
図5は、本発明の、図3および4に示されるものよりも簡潔な実施形態を示すフローチャートである。ステップS51において、移動端末は、単に第2の端末との通信を開始する。通信は、プロービングから始まってもよく、またはすぐに開始されてもよい。ステップS52において、基地局からOK信号またはNOK信号が受信される。本実施形態においては、端末は、NOK信号が受信されるまで通信を継続させる。NOK信号は、除去信号であってもよく、または低減信号であってもよい。つまり、端末に切断を指示してもよく、または端末にピア・ツー・ピア通信に使用される電力の低減を指示してもよい。NOK信号が受信されると、ステップS53において、ピア・ツー・ピア通信は切断される。本実施形態の第一の変形例においては、一定時間の経過後、基地局からのOK信号が必要となる。ここで、ピア・ツー・ピア通信の開始後、一定時間内に基地局からOK信号が受信されなかった場合、ピア・ツー・ピア通信は終了されなければならない。
図6は、本発明による移動端末3を図示する。移動端末3は、ピア・ツー・ピア通信において基地局および他の移動端末と通信するためのアンテナ31を備える。アンテナには、送信部32および受信部33が接続されている。送信部32および受信部33は両方とも処理部34によって制御される。これらのことは、周知の技術である。本発明によれば、端末の従来の機能に加え、処理部34は、ピア・ツー・ピア通信およびピア・ツー・ピア通信に関係する基地局との通信を制御するためのソフトウェア機能を備える。
特に、処理部34は、他の端末とのピア・ツー・ピア通信を開始する通信部35およびピア・ツー・ピア通信に関係する基地局から信号を受信し、これらの信号に基づき動作する制御部36を備える。特に、制御部36は、基地局からOK信号またはNOK信号、または低減信号を受信して解釈し、これらの信号の命令にしたがい、ピア・ツー・ピア通信を開始、継続、または切断する。制御部36はまた、基地局へプローブ要求を送信し、プロービングまたは送信の前に基地局からの応答を待つように構成されてもよい。このように、制御部36は、通信部35によって行われるピア・ツー・ピア通信を制御する。
本発明の一実施形態によれば、通信部35は通信に従事する前に、第2の移動端末にプローブ信号を送信するように構成されている。プローブ信号は、上述されたように、適切と思われる固定電力レベルで送信されてもよく、または低い電力レベルから開始し、必要に応じて増加させていくようにしてもよい。
本発明の一実施形態によれば、通信部35は、ピア・ツー・ピアに妨害されうる基地局や他の端末が、それがピア・ツー・ピアであると識別し基地局へ報告することができるように、ピア・ツー・ピア・プローブおよびピア・ツー・ピア通信に識別子を付与するように構成されている。したがって、処理部はまた、他の端末によって引き起こされる妨害トラフィックを検出し、それが識別子に基づきピア・ツー・ピア通信であると識別された場合、基地局に妨害を報告するように構成された干渉手段37を備える。
当業者が理解する通り、異なる装置35、36、37は、単に論理装置であり、説明のために示されている。もちろん、それらの機能は同一の装置によって行われてもよく、または機能的と思われるように異なる装置に配分されてもよい。
図7は、基地局によって行われる方法を示すフローチャートである。ここでも、上述から明らかなように、種々の変更が可能である。
ステップS71において、端末から、他の端末とのピア・ツー・ピア通信のためにプロービングを開始する要求が受信される。
ステップS72において、基地局は、プロービングを開始してよいかを判定する。YESの場合、ステップS73に移行する。NOの場合、ステップS76に移行する。
ステップS73において、基地局は、プロービングが許容されるかを示す応答を移動端末に送信する。
ステップS74において、基地局は、ピア・ツー・ピア通信によって引き起こされた干渉の報告が受信されたかを判定する。YESの場合、ステップS76に移行する。NOの場合、ステップS75に移行する。
ステップS75において、基地局は、ピア・ツー・ピア通信を開始してもよい旨の応答を移動端末に送信し、ステップS74に戻る。
ステップS76において、基地局は、プロービングおよび/またはピア・ツー・ピア通信が許可されず、継続している場合は、終了されなければならない旨を、移動端末に示す。
前述と同じように、ステップS71およびS72は選択的であり、省略されてもよい。端末は、基地局に明確に許可を要求することなくプロービングおよび/または通信を開始することができる。ステップS73、S75およびS76における信号伝達は、それぞれ、間接的なOK信号またはNOK信号によって置き換えることができる。ステップS73およびS75においては、このことは、ピア・ツー・ピア通信が許可された場合、基地局からは信号が送信されないということを意味する。その場合、端末は、基地局から低減/除去命令が受信されるまで、ピア・ツー・ピア通信に従事することができる。反対に、ステップS76においては、端末がピア・ツー・ピア通信を継続するためには、特定の時期にOK信号が必要になるという点で、ピア・ツー・ピア通信を停止する命令が間接的でありうる。ステップS76において、基地局は、ピア・ツー・ピア通信は低減された電力で継続することができる旨を示すために、移動端末にピア・ツー・ピア低減信号を送信することができる。
本方法を使用することのできる移動通信システムを示す図である。 本発明の一実施形態にかかるメッセージシーケンス図である。 本発明の第一実施形態にかかるフローチャートである。 本発明の第二実施形態にかかるフローチャートである。 本発明の第三実施形態にかかるフローチャートである。 本発明において必要とされる機能を備える移動端末の概略図である。 本基地局によって行われる方法を示すフローチャートである。

Claims (5)

  1. 無線通信ネットワークにおいて使用される移動端末であって、前記端末は前記通信ネットワークの基地局と通信するための手段を備え、
    前記移動端末は、
    他の前記移動端末との直接的に直接通信を開始するための通信手段(35)と、
    前記基地局から受信した信号、または前記基地局から受信していない信号に応じて、前記直接通信を切断するための制御手段(36)と、
    を備え、
    前記移動端末は、前記通信手段(35)は、前記通信にピア・ツー・ピア識別子を適用するように構成され、
    第3の移動端末が前記ピア・ツー・ピア識別子を用いて、前記直接通信による干渉を識別し、前記干渉に関する情報を前記基地局に通知し、
    前記基地局は、前記第3の移動端末からの通知に基づいて、前記信号を送信するか又は送信しないかを判定することを特徴とする、移動端末。
  2. 前記通信手段(35)は、他の移動端末との直接の、ピア・ツー・ピア通信の電力レベルをプロービングするように構成された、請求項1に記載の移動端末。
  3. 前記通信手段(35)は、プロービング中に徐々に前記電力レベルを上げることにより、前記電力レベルをプロービングするように構成された、請求項2に記載の移動端末。
  4. 無線通信ネットワークにおいて使用される基地局であって、前記基地局は移動通信ネットワークの少なくとも1の移動端末と通信するための通信手段を備え、
    前記基地局は、移動端末がピア・ツー・ピア通信に従事できるか否かを示す少なくとも1の信号を、少なくとも1の前記端末に送信して、ネットワークの少なくとも第1および第2の移動端末(3)間におけるピア・ツー・ピア通信を制御する制御手段(11)をさらに備え、
    前記基地局は、前記制御手段(11)は、前記ネットワークの少なくとも第3の移動端末から受信した干渉情報に基づいて、ピア・ツー・ピア通信が許可されるかを判定するように構成され、
    前記第3の移動端末は、ピア・ツー・ピア識別子を用いてピア・ツー・ピア通信による干渉を識別することを特徴とする、基地局。
  5. 無線通信ネットワークの第1および第2の移動端末間の通信を確立する方法であって、
    前記方法は、
    前記第1および前記第2の移動端末間で、直接、ピア・ツー・ピアで通信するステップと、
    前記基地局から受信した制御信号、または前記基地局から受信していない制御信号に応じて、前記ピア・ツー・ピア通信を切断するステップと、
    を備え、
    前記方法は、前記ピア・ツー・ピア通信をピア・ツー・ピア通信であると識別するために、ピア・ツー・ピア通信に識別子を付与するステップをさらに備え、
    第3の移動端末が前記ピア・ツー・ピア識別子を用いて、前記直接通信による干渉を識別し、前記干渉に関する情報を前記基地局に通知し、
    前記基地局は、前記第3の移動端末からの通知に基づいて、前記制御信号を送信するか又は送信しないかを判定することを特徴とする方法。
JP2008539971A 2005-11-11 2005-11-11 ピア・ツー・ピア通信の干渉を制限する方法および装置 Expired - Fee Related JP4933558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2005/001701 WO2007055623A1 (en) 2005-11-11 2005-11-11 Method and apparatus for limiting peer-to-peer communication interference

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009516418A JP2009516418A (ja) 2009-04-16
JP4933558B2 true JP4933558B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38023514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539971A Expired - Fee Related JP4933558B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 ピア・ツー・ピア通信の干渉を制限する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8295871B2 (ja)
EP (1) EP1946578B1 (ja)
JP (1) JP4933558B2 (ja)
CN (1) CN101305632B (ja)
CA (1) CA2625623A1 (ja)
ES (1) ES2427814T3 (ja)
WO (1) WO2007055623A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2288196B1 (en) 2006-01-11 2018-02-21 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting synchronization
US8811369B2 (en) 2006-01-11 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple communications modes of operation
BRPI0621836A2 (pt) * 2006-06-27 2011-12-20 Thomson Licensing controle de admissão para detecção de desempenho de vìdeo sob demanda em par-a-par
US7953785B2 (en) * 2006-06-30 2011-05-31 Microsoft Corporation Content synchronization in a file sharing environment
EP1876730A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bandwidth asymmetric communication system
US8929281B2 (en) 2006-09-15 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to peer to peer device
US8369800B2 (en) * 2006-09-15 2013-02-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to power control and/or interference management in a mixed wireless communications system
US8452317B2 (en) * 2006-09-15 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to power control and/or interference management in a mixed wireless communications system supporting WAN signaling and peer to peer signaling
US8634869B2 (en) 2006-09-15 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus related to multi-mode wireless communications device supporting both wide area network signaling and peer to peer signaling
US8270923B2 (en) * 2007-07-09 2012-09-18 Qualcomm Incorporated Techniques for receiver beamforming and yielding-threshold adjustments in peer-to-peer networks
JP4989346B2 (ja) * 2007-07-30 2012-08-01 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置および通信方法
US8072917B2 (en) * 2007-10-31 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus supporting adaptive decentralized traffic scheduling for wireless communications
US8595501B2 (en) 2008-05-09 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Network helper for authentication between a token and verifiers
US8862872B2 (en) * 2008-09-12 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Ticket-based spectrum authorization and access control
US8548467B2 (en) * 2008-09-12 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Ticket-based configuration parameters validation
CN102165840A (zh) 2008-09-25 2011-08-24 诺基亚公司 用于设备到设备通信的同步
US9148335B2 (en) * 2008-09-30 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Third party validation of internet protocol addresses
US8582492B2 (en) * 2008-11-10 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus supporting adaptive decentralized traffic scheduling including a dynamic receiver yielding threshold
US8526461B2 (en) * 2008-11-10 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus supporting adaptive decentralized traffic scheduling including a dynamic transmitter yielding threshold
US8493887B2 (en) 2008-12-30 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Centralized control of peer discovery pilot transmission
US20120250636A1 (en) * 2009-06-04 2012-10-04 Nokia Corporation Effective Labeling of Subframes Based on Device-to-Device Transmission in Cellular Downlink Spectrums
US8817702B2 (en) * 2009-07-22 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Mitigation of interference due to peer-to-peer communication
US8886755B1 (en) 2009-12-09 2014-11-11 Marvell International Ltd. Method and apparatus for facilitating simultaneous transmission from multiple stations
EP2578044A1 (en) * 2010-05-28 2013-04-10 Nokia Siemens Networks OY Quality of service management in radio network
US9351143B2 (en) * 2010-06-01 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Multi-homed peer-to-peer network
US20120028672A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Tao Chen Apparatus and Method for Transmitter Power Control for Device-to-Device Communications in a Communication System
US10517098B2 (en) * 2010-07-30 2019-12-24 Qualcomm Incorporated Interference coordination for peer-to-peer (P2P) communication and wide area network (WAN) communication
WO2012048464A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Nokia Corporation Device to device and connection mode switching
WO2012125499A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-20 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for wireless relay communications
US9319931B2 (en) * 2011-08-25 2016-04-19 Lg Electronics Inc. Method of performing direct communication between terminals, method of supporting same, and apparatus for same
US8787280B2 (en) * 2011-09-09 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for WAN assisted contention detection and resolution in peer to peer networks
CN102647749B (zh) * 2012-03-30 2014-08-27 北京交通大学 蜂窝与端到端混合网络的终端干扰抑制方法
JP5376005B2 (ja) * 2012-04-13 2013-12-25 富士通株式会社 無線通信システムにおける端末間通信制御方法、無線端末および無線基地局
JP5997487B2 (ja) * 2012-04-18 2016-09-28 株式会社Nttドコモ 無線通信端末、通信制御装置及び通信制御方法
JP6360277B2 (ja) * 2012-04-25 2018-07-18 株式会社Nttドコモ 課金システム、課金装置及び課金方法
EP2856836B1 (en) * 2012-05-31 2019-02-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for device-to-device, d2d, mobility in wireless systems
GB2506176A (en) * 2012-09-24 2014-03-26 Nec Corp Device to device (D2D) communication in a wireless communications network
US9763273B2 (en) * 2012-10-29 2017-09-12 Kyocera Corporation Mobile communication system, user terminal, base station, processor, and communication control method
CN104885552A (zh) * 2012-11-06 2015-09-02 诺基亚技术有限公司 用于装置-到-装置通信的方法和设备
WO2014129456A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 京セラ株式会社 通信制御方法、基地局及びユーザ端末
EP3031263A1 (en) * 2013-08-08 2016-06-15 Nokia Technologies Oy Methods and apparatus for device to device communication
US9825678B2 (en) 2013-11-26 2017-11-21 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output for wireless local area network
US9166660B2 (en) 2013-11-27 2015-10-20 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output beamforming
WO2015081269A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Marvell Semiconductor, Inc. Sounding and tone block allocation for orthogonal frequency division multiple access (ofdma) in wireless local area networks
KR20160148687A (ko) 2014-05-02 2016-12-26 마벨 월드 트레이드 리미티드 무선 통신 네트워크에서의 다중 사용자 할당 시그널링
US10278044B2 (en) * 2014-08-08 2019-04-30 Intel IP Corporation Systems and methods for transmitting and managing communication on dedicated short-range communication channels
WO2019013765A1 (en) * 2017-07-11 2019-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. EMISSION POWER SETTINGS

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155350A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Nec Corp 複数nw端末接続通信制御方法及びその装置
JPH11355840A (ja) * 1998-04-09 1999-12-24 Toshiba Corp 無線通信システムおよびその制御方法
US20030144003A1 (en) * 2000-02-17 2003-07-31 Jukka Ranta Handling connections in a mobile network
JP2003264871A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 移動体通信システム
WO2004032536A2 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and system with controlled wtru peer-to-peer communications
WO2004075418A2 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Motorola Inc. Method and apparatus for transmitting information within a communication system
WO2004077920A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for radio link establishment and maintenance with p2p communication in wireless communication
US20050111383A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Grob Matthew S. Peer-to-peer communications
WO2005050919A2 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh A method for direct communication between a first station and a second station of a wireless network
WO2006016331A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for limiting p2p communication interference

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484027B1 (en) * 1998-06-15 2002-11-19 Sbc Technology Resources, Inc. Enhanced wireless handset, including direct handset-to-handset communication mode
US6415146B1 (en) * 1999-05-25 2002-07-02 Lucent Technologies Inc. Wireless system enabling mobile-to-mobile communication
US6539017B1 (en) * 1999-06-28 2003-03-25 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for arranging and adjusting a bundle in an ATM network
GB0012258D0 (en) * 2000-05-19 2000-07-12 Fujitsu Ltd Transmission rate changes in communications networks
US6807165B2 (en) * 2000-11-08 2004-10-19 Meshnetworks, Inc. Time division protocol for an ad-hoc, peer-to-peer radio network having coordinating channel access to shared parallel data channels with separate reservation channel
US7463890B2 (en) * 2002-07-24 2008-12-09 Herz Frederick S M Method and apparatus for establishing ad hoc communications pathways between source and destination nodes in a communications network
US7151795B1 (en) * 2001-12-31 2006-12-19 Arraycomm Llc Method and apparatus for increasing spectral efficiency using mitigated power near band-edge
AU2003220263A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-29 Ting-Mao Chang Proximity triggered job scheduling system and method
US6876868B2 (en) * 2002-04-08 2005-04-05 Motorola, Inc. System and method for predictive transmit power control for mobile stations in a multiple access wireless communication system
GB2396775B (en) * 2002-12-23 2005-04-13 Motorola Inc Method and apparatus for establishing direct communication for mobiles in a radio communication system
CN1521967A (zh) * 2003-02-11 2004-08-18 北京三星通信技术研究有限公司 时分复用移动通信系统终端到终端直接通信的同步方法
US6928279B2 (en) * 2003-02-27 2005-08-09 Avaya Technologies Corp. Peer-to-peer discovery for location-based forwarding
CN1527635A (zh) * 2003-03-07 2004-09-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 建立无线对等通信的方法及系统
CN1617473A (zh) * 2003-11-10 2005-05-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 在支持p2p模式的通信体系中用于消除p2p干扰的方法和装置
US20050107037A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Bart Delmulle Method and apparatus for augmenting bluetooth-type capabilities of a wireless terminal
CN1622678A (zh) * 2003-11-27 2005-06-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 在处于不同小区中的用户终端之间建立点到点通信的方法和装置
GB2409375B (en) * 2003-12-17 2006-09-06 Motorola Inc A cellular communication system, a remote unit and a method of operation therefor
KR100600673B1 (ko) * 2003-12-18 2006-07-18 한국전자통신연구원 이동 통신 시스템에서의 채널 품질 정보 요청 및 보고방법, 그리고 그 장치
US7848741B2 (en) * 2003-12-30 2010-12-07 Kivekaes Kalle Method and system for interference detection
US7342895B2 (en) * 2004-01-30 2008-03-11 Mark Serpa Method and system for peer-to-peer wireless communication over unlicensed communication spectrum
US20050239496A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Nortel Networks Limited Mobile terminal with wired and wireless network interfaces
US20060095582A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Narasimhan Nitya Device and method for transferring apportioned data in a mobile ad hoc network
US7463592B2 (en) * 2004-12-03 2008-12-09 Microsoft Corporation Protocol for exchanging control data to mitigate interference problems in wireless networking
EP1672936B1 (en) * 2004-12-16 2018-12-05 Sony Mobile Communications Inc. Prevention of unsolicited messages
US20060234697A1 (en) * 2004-12-20 2006-10-19 Motorola, Inc. Diagnostics and self-healing in a wireless communications device based on peer-to-peer signaling and emulation
DE602004013813D1 (de) * 2004-12-23 2008-06-26 Research In Motion Ltd Ping Funktionalität für elektronische Geräte
US7814322B2 (en) * 2005-05-03 2010-10-12 Sri International Discovery and authentication scheme for wireless mesh networks

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1155350A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Nec Corp 複数nw端末接続通信制御方法及びその装置
JPH11355840A (ja) * 1998-04-09 1999-12-24 Toshiba Corp 無線通信システムおよびその制御方法
US20030144003A1 (en) * 2000-02-17 2003-07-31 Jukka Ranta Handling connections in a mobile network
JP2003264871A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 移動体通信システム
JP2006501777A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 インターディジタル テクノロジー コーポレイション 制御されたwtruピア・ツー・ピア通信を有する無線通信の方法およびシステム
WO2004032536A2 (en) * 2002-10-01 2004-04-15 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and system with controlled wtru peer-to-peer communications
WO2004075418A2 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Motorola Inc. Method and apparatus for transmitting information within a communication system
JP2006515497A (ja) * 2003-02-14 2006-05-25 モトローラ・インコーポレイテッド 通信システム内で情報を送信する方法および装置
WO2004077920A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for radio link establishment and maintenance with p2p communication in wireless communication
JP2006520158A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信におけるp2p通信での無線リンク確立と維持のための方法およびシステム
WO2005050919A2 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh A method for direct communication between a first station and a second station of a wireless network
JP2007512753A (ja) * 2003-11-20 2007-05-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線ネットワークの第1局と第2局との間の直接通信のための方法
US20050111383A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Grob Matthew S. Peer-to-peer communications
JP2007512779A (ja) * 2003-11-21 2007-05-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツウピア通信
WO2006016331A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for limiting p2p communication interference

Also Published As

Publication number Publication date
US8295871B2 (en) 2012-10-23
US20080318612A1 (en) 2008-12-25
ES2427814T3 (es) 2013-11-04
CA2625623A1 (en) 2007-05-18
EP1946578B1 (en) 2013-07-24
WO2007055623A1 (en) 2007-05-18
EP1946578A1 (en) 2008-07-23
CN101305632B (zh) 2012-08-01
EP1946578A4 (en) 2011-11-16
JP2009516418A (ja) 2009-04-16
CN101305632A (zh) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933558B2 (ja) ピア・ツー・ピア通信の干渉を制限する方法および装置
JP5745025B2 (ja) 免許不要スペクトルでピアツーピア(p2p)通信を確立し維持するための方法及び装置
CN101502060B (zh) 用于异步无线通信的发送时段
KR101154429B1 (ko) 피투피 네트워크에서의 시그널링을 방송하도록 간섭을 제어하는 방법들 및 장치
KR101737242B1 (ko) 디바이스 대 디바이스 통신으로부터 발생하는 간섭의 감소
JP5420660B2 (ja) 通信に複数の周波数帯域を使用する方法と装置
KR101223378B1 (ko) 멀티-캐리어 통신 시스템에 있어서의 파일럿 신호 세트 관리
JP6568574B2 (ja) 通信デバイスおよび方法
US20100144357A1 (en) Allocation of channels in a dedicated frequency spectrum on a secondary basis
KR20130035964A (ko) 셀룰러 망 기반 단말간 직접 통신 방법
KR20140128691A (ko) 디바이스 대 디바이스 통신 시스템에서 자원의 분산 스케줄링 방법 및 장치
AU2008212052A1 (en) Apparatus and methods for central control of mesh networks
CN104429120A (zh) 用于网络辅助的装置对装置通信的干扰管理
CN101689936A (zh) 支持移动通信系统中的对等(p2p)通信的连接性的方法和设备
WO2016127648A1 (zh) 数据传输方法及装置
JP5712443B2 (ja) 優先順位調整方法および関連デバイス
EP2915401B1 (en) Method and apparatus for network-controlled proximity device to device discovery and communication
US9565608B2 (en) Method for performing mobile communications and mobile radio communication terminal device
CN109168172A (zh) 一种多节点自组网的无线跳频传输方法及装置
KR20050090455A (ko) 컨텐츠 분배 시스템, 네트워크, 및 채널 스위칭 제어 방법
US6163680A (en) Two way radio communication system and method for establishing communication
JP5883544B2 (ja) 電気通信ネットワークにおいて合法的傍受を可能にする方法、電気通信ネットワークにおいて合法的傍受を可能にするユーザ機器、電気通信ネットワークにおいて合法的傍受を可能にする基地送受信局、及びプログラム
KR101278730B1 (ko) 바이너리 cdma 통신의 주파수 간섭 회피 방법, 장치, 및 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
JP4744767B2 (ja) チャネル申し込み方法
CN106851659B (zh) 一种使用非授权频段的接入点间协调方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees