JP4933169B2 - コイル部品およびその製造方法 - Google Patents

コイル部品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4933169B2
JP4933169B2 JP2006181654A JP2006181654A JP4933169B2 JP 4933169 B2 JP4933169 B2 JP 4933169B2 JP 2006181654 A JP2006181654 A JP 2006181654A JP 2006181654 A JP2006181654 A JP 2006181654A JP 4933169 B2 JP4933169 B2 JP 4933169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coils
manufacturing
winding
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006181654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008010743A (ja
Inventor
直樹 片山
公明 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Mechanics Co Ltd
Hokkaido Research Organization
Original Assignee
Cosmo Mechanics Co Ltd
Hokkaido Research Organization
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Mechanics Co Ltd, Hokkaido Research Organization filed Critical Cosmo Mechanics Co Ltd
Priority to JP2006181654A priority Critical patent/JP4933169B2/ja
Publication of JP2008010743A publication Critical patent/JP2008010743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933169B2 publication Critical patent/JP4933169B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

本発明は、電線が巻回されたコイルを集合させて各種の電子機器,電磁機器等に組込まれるコイル部品に係る技術分野に属する。
最近、電子機器,電磁機器等では、コイルへの通電の大電流化に伴って、コイルの電線の巻数が増加する傾向にある。コイルの電線の巻数の増加は、コイル部品の大型化をもたらし、コイル部品の電子機器,電磁機器等への組込みを困難にする。このため、大型化させることなくコイルの電線の巻数を増加させることのできるコイル部品の開発が切望されている。
従来、大型化させることなくコイルの電線の巻数を増加させることを指向したコイル部品としては、例えば、以下に記載のものが知られている。
特開平2001−45688号公報 特許文献1には、電線が螺旋状に巻回されたコイルの一部を巻回の軸線方向へ屈曲変形させ、コイルを屈曲変形部分で互いに積層して集合させたコイル部品が記載されている。
特許文献1に係るコイル部品は、コイルの集合を屈曲変形部分の段差を利用して互いに入合うように密に積層してコンパクト化することで大型化を回避している。
特許文献1に係るコイル部品では、コイルを巻回の軸線方向へ捻れに近い形状で屈曲変形させて段差を形成するため、電線に無理な圧縮力,引張力掛かって電線が損傷してしまうという問題点がある。また、隣接するコイルの段差の緩衝を避けて、個別に段差を形成したコイルを積層してから後付けで接続するという製造工程を採らざるを得ないため、製造が面倒でコストが高くなるという問題点がある。
本発明は、このような問題点を考慮してなされたもので、電線を損傷することなく安価,容易に製造することのできるコイル部品と、このコイル部品を製造するのに好適なコイル部品の製造方法とを提供することを課題とする。
前述の課題を解決するため、本発明に係るコイル部品は、特許請求の範囲の請求項1,2に記載の手段を採用する。
即ち、請求項1では、螺旋状に巻回され段差が形成されたコイルが段差を互いに積層することで集合されたコイル部品において、全てのコイルが渡線で接続され直列されて共通の電線で連続され放射状に展開され各コイルの電線が巻回の軸方向と直交する展開の放射状の周方向へ同一量ずつずらされて段差が形成された部品単位を備え、異なる部品単位の展開されたコイル同士が積層されていることを特徴とする。
この手段では、螺旋状に巻回された電線が放射状に展開され変形しやすい巻回の軸方向と直交する展開の放射状の周方向へずらされて螺旋状の巻回を崩すようにしてコイルに段差が形成されるため、電線に無理な圧縮力,引張力を掛けることなくコイルに段差を形成することができる。また、異なる部品単位を組合わせて展開されたコイルの段差を積層するため、各部品単位でコイルの段差の緩衝を避ける充分なスペースを介して接続された状態のコイルに段差を形成することができる。
また、請求項2では、請求項1のコイル部品において、渡線は放射状の展開の外周側に配線されていることを特徴とする。
この手段では、放射状に展開されたコイルの内周側の配線構造が簡素化される。
前述の課題を解決するため、本発明に係るコイル部品の製造方法は、特許請求の範囲の請求項3〜6に記載の手段を採用する。
即ち、請求項3では、電線を螺旋状に巻回したコイルに段差を形成し、コイルの段差を積層してコイルを集合させたコイル部品を製造するコイル部品の製造方法において、共通の電線で展開されるコイルの個数分を連続的に巻回してコイル素巻を形成し、コイル素巻を渡線で接続され直列された各コイルに区分して放射状に展開させ、各コイルの電線を巻回の軸方向と直交する展開の周方向へ同一量ずつずらせて段差を形成して部品単位を製造し、異なる部品単位の展開されたコイル同士の段差を積層してコイルを集合させることを特徴とする。
この手段では、共通の電線でコイルが直列に接続され段差が形成された部品単位が製造され、異なる部品単位が組合わされて展開されたコイルの段差が積層され集合される。また、各コイルがコイル素巻からほとんど一括して加工処理される。
また、請求項4では、電線を螺旋状に巻回したコイルに段差を形成し、コイルの段差を積層してコイルを集合させたコイル部品を製造するコイル部品の製造方法において、共通の電線で展開されるコイルの個数分を連続的に巻回してコイル素巻を形成し、コイル素巻の巻始側から1個ずつのコイルを区分して電線を巻回の軸方向と直交する方向へ同一量ずつずらせて段差を形成し、渡線で接続され直列された段差の形成されたコイルを放射状に展開させて部品単位を製造し、異なる部品単位の展開されたコイル同士の段差を積層してコイルを集合させることを特徴とする。
この手段では、共通の電線でコイルが直列に接続され段差が形成された部品単位が製造され、異なる部品単位が組合わされて展開されたコイルの段差が積層され集合される。また、各コイルがコイル素巻からほとんど個別に加工処理される。
また、請求項5では、電線を螺旋状に巻回したコイルに段差を形成し、コイルの段差を積層してコイルを集合させたコイル部品を製造するコイル部品の製造方法において、共通の電線でコイルを1個ずつ区分しながら巻回して渡線で接続させ直列させて放射状に展開させ、各コイルの電線を巻回の軸方向と直交する展開の周方向へ同一量ずつずらせて段差を形成して部品単位を製造し、異なる部品単位の展開されたコイル同士の段差を積層してコイルを集合させることを特徴とする。
この手段では、共通の電線でコイルが直列に接続され段差が形成された部品単位が製造され、異なる部品単位が組合わされて展開されたコイルの段差が積層され集合される。また、各コイルがコイル素巻を形成することなくずらし処理以外ほとんど個別に加工処理される。
また、請求項6では、電線を螺旋状に巻回したコイルに段差を形成し、コイルの段差を積層してコイルを集合させたコイル部品を製造するコイル部品の製造方法において、共通の電線でコイルを1個ずつ区分しながら巻回して電線を巻回の軸方向と直交する方向へ同一量ずつずらせて段差を形成し、渡線で接続され直列された段差の形成されたコイルを放射状に展開させて部品単位を製造し、異なる部品単位の展開されたコイル同士の段差を積層してコイルを集合させることを特徴とする。
この手段では、共通の電線でコイルが直列に接続され段差が形成された部品単位が製造され、異なる部品単位が組合わされて展開されたコイルの段差が積層され集合される。また、各コイルがコイル素巻を形成することなくほとんど個別に加工処理される。
本発明に係るコイル部品は、螺旋状に巻回された電線が放射状に展開され変形しやすい巻回の軸方向と直交する展開の放射状の周方向へ位相されて螺旋状の巻回を崩すようにしてコイルに段差が形成され、電線に無理な圧縮力,引張力を掛けることなくコイルに段差を形成することができるため、電線を損傷することがない効果がある。また。異なる部品単位を組合わせて展開されたコイルの段差を積層し、各部品単位でコイルの段差の緩衝を避ける充分なスペースを介して接続された状態のコイルに段差を形成することができるため、安価,容易に製造することができる効果がある。また、請求項2として、放射状に展開されたコイルの内周側の配線構造が簡素化されるため、電磁誘導機のロータディスク等への適用に好適となる効果がある。
本発明に係るコイル部品の製造方法は、共通の電線でコイルが直列に接続され段差が形成された部品単位が製造され、異なる部品単位が組合わされて展開されたコイルの段差が積層され集合され、個別に段差を形成したコイルを積層してから後付けで接続するという製造工程を採らなくてすむため、コイル部品を安価,容易に製造することができる効果がある。また、各コイルがコイル素巻からほとんど一括して加工処理されるため、各コイル間の精度誤差の発生を防止することができる効果がある。また、請求項4として、各コイルがコイル素巻からほとんど個別に加工処理されるため、製造速度を高めることができる効果がある。また、請求項5として、各コイルがコイル素巻を形成することなく位相処理以外ほとんど個別に加工処理されるため、製造速度を高めることができる効果がある。また、請求項6として、各コイルがコイル素巻を形成することなくほとんど個別に加工処理されるため、製造速度を高めることができる効果がある。
以下、本発明に係るコイル部品およびその製造方法を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図6は、本発明に係るコイル部品およびその製造方法を実施するための最良の形態の第1例を示すものである。
第1例では、電線Wとして平角線(平板線)を使用し、電磁誘導機のロータディスクに適用するものを示してある。
第1例は、図1,図4に示すように、2個の部品単位1を組合わせて製造される。
部品単位1は、図1(A)に示すように、共通の電線2を巻回してほぼ6角形のコイル21を4個形成した後、図1(B)に示すように、コイル21をずらせて同時に段差を形成して製造される。
電線2は、図2に示すように、コイル21の4個分の線長を連続的に螺旋状に巻回したコイル素巻3とされる。このコイル素巻3の製造については、通常の巻線装置を使用することができる。そして、図3に示すように、コイル素巻3をコイル21に相当するの4個分を区分する。この結果、共通の電線2により4個のコイル21が渡線22で接続されて直列されたものが製造される。なお、コイル21の大きさ,6角の角度等については、図1(A)に示すように、ロータディスクに対面する8個のマグネットMの配列に対応される。
この後、図1(A)に示すように、コイル21を90度の角度で放射状に展開する。ただし、渡線22は、展開の外周側に配線される。そして、図1(B)に示すように、コイル21の巻線を巻回の軸線方向と直交する展開の放射状の方向へ位相させて部品単位1が完成する。このとき、適当な治具を使用して4個のコイル21を同時的に位相させると、各コイル21における位相の誤差を発生を防止することができる。治具の具体例としては、コイル21の軸方向の一方側を固定して他方側をスライドさせる構造のものが考えられる。
部品単位1は、ずらしによってコイル21に段差4が形成されているため、2個を40度の角度ずらして組合わせることで、コイル21の段差を積層して集合させることができる(図5参照)。
第1例によると、螺旋状に巻回された電線2が変形しやすい巻回の軸方向と直交する方向へずらされて螺旋状の巻回を崩すようにしてコイル21に段差4が形成され、電線2に無理な圧縮力,引張力を掛けることなくコイル21に段差4を形成することができる。従って、電線21を損傷することがない。また、
また、異なる部品単位1を組合わせて展開されたコイル21の段差4を積層し、各部品単位1でコイル21の段差4の緩衝を避ける充分なスペースを介して接続された状態のコイル21に段差を形成することができる。従って、安価,容易に製造することができる。また、共通の電線2でコイル21が直列に接続され段差4が形成された部品単位1が製造され、異なる部品単位1が組合わされて展開されたコイル21の段差が積層され集合され、個別に段差4を形成したコイル21を積層してから後付けで接続するという製造工程を採らなくてすむことも、安価,容易な製造を可能にする。また、各コイル21がコイル素巻3からほとんど一括して加工処理されるため、各コイル21間の精度誤差の発生を防止することができる。
また、渡線22が放射状に展開されたコイル21の外周側に配線され、コイル21の内周側の配線構造が簡素化されるため、電磁誘導機の回転軸周りを簡素化することができてロータディスク等への適用に好適となる。
図7は、本発明に係るコイル部品およびその製造方法を実施するための最良の形態の第2例を示すものである。
第2例は、第1例の図2に示すようなコイル21の区分の際に同時的または連続的にコイル21の巻線のずらしをも行う製造工程を採る。
第2例によると、各コイルがコイル素巻3からほとんど個別に加工処理されるため、製造速度を高めることができる。
図8は、本発明に係るコイル部品およびその製造方法を実施するための最良の形態の第3例を示すものである。
第3例は、第1例のコイル素巻3を製造することなく、図3に示すような区分された状態で電線2を巻回する製造工程を採る。
第3例によると、各コイル21がコイル素巻3を形成することなくずらし処理以外ほとんど個別に加工処理されるため、製造速度を高めることができる。なお、図3に示すような区分された状態での電線2の巻回については、通常の巻線装置を使用することができる。
図9は、本発明に係るコイル部品およびその製造方法を実施するための最良の形態の第4例を示すものである。
第4例は、第3例において、各コイル21がずらし処理を含めてほとんど個別に加工処理される製造工程を採る。
第4例によると、各コイル21がコイル素巻3を形成することなくほとんど個別に加工処理されるため、製造速度を高めることができる。
以上、図示した各例の外に、3個以上の部品単位1を組合せることも可能である。
産業上の利用分野
本発明に係るコイル部品およびその製造方法は、電磁誘導機のロータディスク以外の広範な電子機器,電磁機器等への組込みに適用することができる。
本発明に係るコイル部品およびその製造方法を実施するための最良の形態の第1例の平面図であり、(A),(B)の順に製造工程が示されている。 図1の前処理としての電線の処理状態の斜視図である。 図2の続く電線の処理状態の斜視図である。 図1に続く製造工程の平面図である。 図4の縦断面図の簡素化した展開図である。 図4前の電線の処理工程のフローチャートである。 本発明に係るコイル部品およびその製造方法を実施するための最良の形態の第2例における電線の処理工程のフローチャートであるである。 本発明に係るコイル部品およびその製造方法を実施するための最良の形態の第3例における電線の処理工程のフローチャートであるである。 本発明に係るコイル部品およびその製造方法を実施するための最良の形態の第4例における電線の処理工程のフローチャートであるである。
1 部品単位
2 電線
21 コイル
22 渡線
3 コイル素巻
4 段差

Claims (6)

  1. 螺旋状に巻回され段差が形成されたコイルが段差を互いに積層することで集合されたコイル部品において、全てのコイルが渡線で接続され直列されて共通の電線で連続され放射状に展開され各コイルの電線が巻回の軸方向と直交する展開の放射状の周方向へ同一量ずつずらされて段差が形成された部品単位を備え、異なる部品単位の展開されたコイル同士が積層されていることを特徴とするコイル部品。
  2. 請求項1のコイル部品において、渡線は放射状の展開の外周側に配線されていることを特徴とするコイル部品。
  3. 電線を螺旋状に巻回したコイルに段差を形成し、コイルの段差を積層してコイルを集合させたコイル部品を製造するコイル部品の製造方法において、共通の電線で展開されるコイルの個数分を連続的に巻回してコイル素巻を形成し、コイル素巻を渡線で接続され直列された各コイルに区分して放射状に展開させ、各コイルの電線を巻回の軸方向と直交する展開の周方向へ同一量ずつずらせて段差を形成して部品単位を製造し、異なる部品単位の展開されたコイル同士の段差を積層してコイルを集合させることを特徴とするコイル部品の製造方法。
  4. 電線を螺旋状に巻回したコイルに段差を形成し、コイルの段差を積層してコイルを集合させたコイル部品を製造するコイル部品の製造方法において、共通の電線で展開されるコイルの個数分を連続的に巻回してコイル素巻を形成し、コイル素巻の巻始側から1個ずつのコイルを区分して電線を巻回の軸方向と直交する方向へ同一量ずつずらせて段差を形成し、渡線で接続され直列された段差の形成されたコイルを放射状に展開させて部品単位を製造し、異なる部品単位の展開されたコイル同士の段差を積層してコイルを集合させることを特徴とするコイル部品の製造方法。
  5. 電線を螺旋状に巻回したコイルに段差を形成し、コイルの段差を積層してコイルを集合させたコイル部品を製造するコイル部品の製造方法において、共通の電線でコイルを1個ずつ区分しながら巻回して渡線で接続させ直列させて放射状に展開させ、各コイルの電線を巻回の軸方向と直交する展開の周方向へ同一量ずつずらせて段差を形成して部品単位を製造し、異なる部品単位の展開されたコイル同士の段差を積層してコイルを集合させることを特徴とするコイル部品の製造方法。
  6. 電線を螺旋状に巻回したコイルに段差を形成し、コイルの段差を積層してコイルを集合させたコイル部品を製造するコイル部品の製造方法において、共通の電線でコイルを1個ずつ区分しながら巻回して電線を巻回の軸方向と直交する方向へ同一量ずつずらせて段差を形成し、渡線で接続され直列された段差の形成されたコイルを放射状に展開させて部品単位を製造し、異なる部品単位の展開されたコイル同士の段差を積層してコイルを集合させることを特徴とするコイル部品の製造方法。
JP2006181654A 2006-06-30 2006-06-30 コイル部品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4933169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181654A JP4933169B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 コイル部品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006181654A JP4933169B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 コイル部品およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008010743A JP2008010743A (ja) 2008-01-17
JP4933169B2 true JP4933169B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=39068667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006181654A Expired - Fee Related JP4933169B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 コイル部品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4933169B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010252408A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Masaaki Iwatani コイル部品
JP5626758B2 (ja) * 2010-03-05 2014-11-19 ダイハツ工業株式会社 ステータ
JP5915151B2 (ja) * 2011-12-19 2016-05-11 アイシン精機株式会社 モータコイル
CN109888955B (zh) * 2019-03-07 2022-05-17 西安远飞航空技术发展有限公司 一种高功率密度盘式电机绕组结构及其卷绕制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4421018B2 (ja) * 1999-07-26 2010-02-24 本田技研工業株式会社 スロットレス固定子巻線およびその製造方法
JP3484407B2 (ja) * 2000-11-24 2004-01-06 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP3561249B2 (ja) * 2001-09-17 2004-09-02 三菱電機株式会社 交流発電機の固定子およびその製造方法
JP2004290629A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Yasuo Suenaga 電磁気治療用パルス磁気発生器
JP2005318669A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Honda Motor Co Ltd ステータ
JP4460499B2 (ja) * 2005-07-28 2010-05-12 三菱電機株式会社 回転電機の固定子の製造方法
DE102005051059B4 (de) * 2005-10-25 2016-09-15 Maxon Motor Ag Verfahren zur Herstellung eines Elektromotors und Elektromotor mit mehrlagigen rautenartigen Einzelspulen aus Draht

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008010743A (ja) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8082653B2 (en) Method of producing coil made up of rectangular wave-shaped windings
JP5488421B2 (ja) 回転電機の固定子
CN104426271B (zh) 用于旋转电机的定子
US20170141632A1 (en) Stator manufacturing method and stator
JP5638723B2 (ja) 車両用回転電機の固定子およびその製造方法
JP2011109894A (ja) 回転電機の固定子およびその製造方法
JP2011109899A (ja) 回転電機の固定子の製造方法および回転電機の固定子
CN102769343B (zh) 定子和旋转变压器
JP2010011715A (ja) 回転電機のコイル組立体用のコイル線材
JP4933169B2 (ja) コイル部品およびその製造方法
JP2009033832A (ja) モータ用ステータ
JP2011147295A (ja) 回転電機の固定子の製造方法
JP2010081771A (ja) ステータ
JP4934402B2 (ja) 電機子製造方法および順送り金型装置
JP6135535B2 (ja) 回転電機の固定子
JP6725296B2 (ja) ステータ
JP5321983B2 (ja) 固定子、回転電機、および巻線方法
JP2014030332A (ja) 線状導体の製造方法及び回転電機の製造方法
JP5988915B2 (ja) 回転電機の積層鉄心および回転電機の積層鉄心の製造方法およびステータおよび回転電機
JP2011147292A (ja) 固定子巻線の製造方法及びその製造装置
JP2011135733A (ja) 回転電機
JP2006340583A (ja) コイルおよびコイル部品
JP2009033831A (ja) モータ用ステータ
JP2005348470A (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
JP5309674B2 (ja) 固定子コイルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090501

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20101206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees