JP4931104B2 - 飼料イネの籾破砕装置 - Google Patents

飼料イネの籾破砕装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4931104B2
JP4931104B2 JP2005261701A JP2005261701A JP4931104B2 JP 4931104 B2 JP4931104 B2 JP 4931104B2 JP 2005261701 A JP2005261701 A JP 2005261701A JP 2005261701 A JP2005261701 A JP 2005261701A JP 4931104 B2 JP4931104 B2 JP 4931104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
feed
roller
feed rice
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005261701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007068499A (ja
Inventor
一人 重田
環樹 喜田
守展 松尾
勉 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Agriculture and Food Research Organization
Original Assignee
National Agriculture and Food Research Organization
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Agriculture and Food Research Organization filed Critical National Agriculture and Food Research Organization
Priority to JP2005261701A priority Critical patent/JP4931104B2/ja
Publication of JP2007068499A publication Critical patent/JP2007068499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931104B2 publication Critical patent/JP4931104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C4/00Crushing or disintegrating by roller mills
    • B02C4/02Crushing or disintegrating by roller mills with two or more rollers
    • B02C4/08Crushing or disintegrating by roller mills with two or more rollers with co-operating corrugated or toothed crushing-rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C4/00Crushing or disintegrating by roller mills
    • B02C4/02Crushing or disintegrating by roller mills with two or more rollers
    • B02C4/06Crushing or disintegrating by roller mills with two or more rollers specially adapted for milling grain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

本発明は飼料イネの籾破砕装置に関し、詳しくは家畜の餌として使用される飼料イネの籾を効率的に破砕し、飼料イネの消化性を向上させることのできる飼料イネの籾破砕装置に関する。
イネ発酵粗飼料(WCS)を乳肉牛用飼料として利用する場合、穀実が消化されにくい籾殻に覆われているため、未消化のまま排泄される籾が15〜50%程度もあることが問題となっており、この割合を少なくすることにより、栄養価の向上が期待できる。
飼料イネの消化性を高める方法として、化学的な面からの取り組みがなされており、例えばアルカリ処理による籾殻の膨軟化により消化性を向上させる方法が提案されている。
しかしながら、この方法では、牛の嗜好性の低下が避けられなかった。
そこで飼料イネの籾の消化性を高める方法として、物理的作用により籾殻を剥離するか、或いは籾の一部に損傷を与えることにより、消化液が穀実に触れるように処理する方法の開発が望まれている。
このような物理的方法として、収穫時に処理する方法と、ロールベール解体時に処理する方法がある。
代表的なものとして、飼料イネ専用収穫機でフレール刃を用いたものがあり、収穫時に回転するフレール刃で籾を傷付けることによって、消化性の向上を図っている。
しかしながら、フレール刃を用いた飼料イネ専用収穫機による収穫調製は、収穫時に立毛中のイネを強打するため、地表に落下する籾が多いことや、成形室内で破砕・脱粒した籾がロールベール中に混入せずに地面に落下排出されてしまう割合も多い等,収穫時の損失が多いという欠点がある。
飼料イネ用ロールベーラの成形ベール専用籾破砕装置は一定の破砕性能を有するという報告がある(非特許文献1)。
しかしながら、飼料イネ用ロールベーラの成形ベール専用籾破砕装置は、文字通り特定の飼料イネ用ロールベーラで収穫調製されたロールベール専用であって,スタックサイロ等、様々な形態を取りうる飼料イネサイレージを対象としたものではない。
いずれにしても、籾の損失が少なく、しかも汎用の籾破砕処理装置は、これまで見当たらなかった。
飼料イネ用ロールベーラの成形ベール専用籾破砕装置,三重県科学技術振興センター,H16年度関東東海北陸農業試験研究成果情報
本発明は、このような従来の課題を解消し、飼料イネの籾を効率的に破砕し、飼料イネの消化性を向上させることのできる飼料イネの籾破砕装置を提供することを目的とするものである。
請求項1に係る本発明は、それぞれ外周面にV字形の溝を有し、かつ、互いに逆方向に回転する1対の破砕ローラと、前記破砕ローラ上部に設けた飼料イネの籾投入用ホッパと、を有し、前記破砕ローラの一方が固定されていると共に、前記破砕ローラの他方が水平方向に可動とされており、さらに、前記他方のローラの動きを抑制し破砕ローラ間を通過する飼料イネの籾に圧縮力を加えるための圧縮用バネを備えると共に、前記1対の破砕ローラについて、両ローラの周速度の差が10〜20%となるように周速度を変え、前記V字形の溝の間で飼料イネの籾を破砕するようにしてなる、飼料イネの籾破砕装置を提供するものである。
請求項1に係る本発明によれば、予め細断した飼料イネを対象として、その籾を効率的に破砕し、飼料イネの消化性を向上させることができる。
即ち、請求項1に係る本発明の飼料イネの籾破砕装置によれば、ロールベールとされている飼料イネの籾を開封して家畜に給与するときに、その籾を効率的に破砕し、飼料イネの消化性を向上させることができる。
しかも、請求項1に係る本発明の飼料イネの籾破砕装置は、特定の飼料イネ用ロールベーラで収穫調製されたロールベール専用のものではなく、広く用いることができる。
請求項1に係る本発明は、飼料イネの籾破砕装置に関し、それぞれV字形の溝を有し、かつ、互いに逆方向に回転する1対の破砕ローラと、前記破砕ローラ上部に設けた飼料イネの籾投入用ホッパと、を有し、前記破砕ローラの一方が固定されていると共に、前記破砕ローラの他方が水平方向に可動とされており、さらに、前記他方のローラの動きを抑制し破砕ローラ間を通過する飼料イネの籾に圧縮力を加えるための圧縮用バネを備えてなる飼料イネの籾破砕装置である。
以下、請求項1に係る本発明を図面により説明する。
図1は、請求項1に係る本発明の飼料イネの籾破砕装置の1態様を示す説明図である。図中、符号1は破砕ローラであり、符号2は破砕ローラ1の上部に設けた飼料イネの籾投入用ホッパである。
なお、飼料イネの籾投入用ホッパ2は、飼料イネの籾ができるだけ均一に通過するような形状としておくことが望ましい。
破砕ローラ1は、それぞれV字形の溝を有し、かつ、互いに逆方向に回転する1対のローラからなるものである。破砕ローラ1は、モーター(図示していない)の駆動により回転する。この溝はV字形のものでないと、本発明の目的を達成することはできない。
V字形の溝11は、角度60度前後が最も好ましいが、V字形の溝であれば必ずしもこれに限定されるものではない。このようなV字形の溝11を破砕ローラ1の外周面にそれぞれ切っておくことにより、破砕ローラ1間に挟まれた飼料イネの籾に効果的にせん断力等を作用させることができる。
破砕ローラの一方は固定されている(以下、この一方のローラを固定ローラ1Aと称することがある)のに対して、破砕ローラの他方は水平方向に可動とされている(以下、この他方のローラを可動ローラ1Bと称することがある)。
固定ローラ1Aと可動ローラ1Bは、それぞれV字形の溝を有し、かつ、互いに逆方向に回転するようにされている。両ローラは、基本的に同一の径、長さを有している。
図2は、そのような破砕ローラ1の1態様を示す説明図である。1対の固定ローラ1Aと可動ローラ1Bは、それぞれV字形の溝11を有しており、V字形の溝11の間で飼料イネの籾を破砕するよう構成されている。
ここで他方のローラ、つまり可動ローラ1Bは、水平方向に可動とされている。水平方向へのスライド機構などを採用することにより、可動しうるように構成すればよい。即ち、他方のローラ、つまり可動ローラ1Bには、水平方向の自由度を与える機構が採用されており、その結果、ローラ間隙を変更することができる。
この可動ローラ1Bは、次に述べる圧縮用バネにより、動きが抑制され、破砕ローラ間を通過する飼料イネの籾に圧縮力を加えることができるようになっている。
図中、符号3は、前記可動ローラ1Bを水平方向に前記固定ローラ1A方向に押し付けて、破砕ローラ間を通過する飼料イネの籾に圧縮力を加える圧縮用バネ(スプリング)である。
圧縮用バネ3は、前記可動ローラ1Bを水平方向に前記固定ローラ1A方向に押し付けるためのものであり、均一に前記可動ローラ1Bを水平方向に前記固定ローラ1A方向に押し付けられるものであれば、1本だけあればよいが、均一に押し付けるために、2本以上設けることもできる。また、図中、符号31は、前記可動ローラ1Aを水平方向に前記固定ローラ1B方向に押し付けるための圧縮用バネ2を動かすハンドルである。このハンドル31も圧縮用バネ3の設置本数だけ設けることができるが、ハンドル31を同時に動かすことができるように相互にリンクさせておくとよい。
圧縮用バネ3による押し付け力は、100N〜2kN程度の間で可変とすることができるようにするとよい。但し、あまりに押し付け力が強過ぎると、破砕率は向上するものの、所要動力が増大するため、実際上は100N〜1kN程度の間とすることが好ましく、特に所要動力と破砕率とのバランスからすると、100N〜200Nの間とすることが最も好ましい。
なお、破砕ローラ1は、剪断力をより有効に作用させるために、歯車機構などにより、それぞれのローラの回転速度(周速度)を変えるとよい。
例えば、両ローラの周速度比を10%〜20%程度変えると、破砕率をより向上させることができる。
請求項1に係る本発明の飼料イネの籾破砕装置は、以上の如き構成からなるものである。
請求項1に係る本発明の飼料イネの籾破砕装置は、以上の如き構成を採用しているため、飼料イネの籾に圧縮力を加えることができ、飼料イネの籾を有効に破砕することができる。
なお、飼料イネの籾投入用ホッパ2から投入される飼料イネの籾は、通常、予め数cm程度に細断された含水率60%程度のものである。
請求項1に係る本発明の飼料イネの籾破砕装置によれば、そのような飼料イネの籾を、破砕率70%以上で1時間あたり1〜3トン程度処理することが可能である。
請求項1に係る本発明の飼料イネの籾破砕装置を用いて飼料イネの籾を破砕するときの破砕力の作用方向を図3に示す。
図3に示すように、V字形の溝11を破砕ローラ1の外周面にそれぞれ切っておくことにより、圧縮用バネ3によりもたらされる圧縮力が、飼料イネの籾に対して、剪断力を作用させることにより、効果的に籾殻を剥離することができる。
このように請求項1に係る本発明の飼料イネの籾破砕装置では、V字形の溝11の突出部で破砕するものではないため、多少磨耗したとしても、破砕性能は殆ど低下しない。
但し、偏磨耗は好ましくないため、飼料イネの籾はできるだけ均一になるように飼料イネの籾投入用ホッパ2に投入することが望ましい。
次に、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらによって制限されるものではない。
実施例1
図1に示すような飼料イネの籾破砕装置をフレームに組み込み、飼料イネの籾を破砕した。
破砕ローラ1は、直径150mm、長さ300mmであり、表面に幅14mm、深さ10.5mmで、角度60度のV字型の溝11が切ってあり、ローラ間に挟まれた籾に効果的に剪断力が作用するように構成されている。
また、破砕ローラ1は、モータで駆動させ、2本のローラの回転速度(周速度)について、剪断力をより有効に作用させるため片方を10%増速させて用いた。破砕ローラ1間の間隙は1mmに設定し、片方のローラを支持する初期力(バネ押し付け力)は100N〜2kN程度の間で試料の状態に応じて設定できるようにし、実施例1では100Nで行った。
破砕ローラ1上部に装着されている飼料イネの籾投入用ホッパ2より、飼料イネの籾を投入して破砕を行った。なお、周速度は、0.2m/sで行った。
破砕率と所要動力を表1に示した。比較のために、周速度比が0%と20%の場合を併せて表1に示した。
さらに、周速度比は10%のままで、周速度を0.1m/sと0.4m/sとした場合の破砕率と所要動力を表2に示した。
Figure 0004931104
*異なる大文字と大文字の記号は、それぞれ有意水準1%と5%で有意差があったことを示す。
Figure 0004931104
*異なる大文字の記号は、有意水準5%で有意差があったことを示す。
表1、2によれば、周速度比10%、周速度0.2m/sが、最も破砕率が高く、所要動力が比較的小さいことが分かる。
本発明の飼料イネの籾破砕装置によれば、予め細断した飼料イネの籾を効率的に破砕することができるため、飼料イネの消化性が向上し、未消化のまま排泄される割合が圧倒的に減少する。このため、TDN(可消化養分総量)の向上も期待できる。
さらに、本発明の飼料イネの籾破砕装置によれば、細断した飼料イネを破砕処理してTMR用粗飼料として利用することも可能である。
また、本発明の飼料イネの籾破砕装置は、飼料イネの籾だけでなく、飼料用トウモロコシや小麦、大麦等を破砕して消化性を向上させることにも利用可能である。
従って、本発明は、飼料産業分野等において有効に利用することができる。
本発明の飼料イネの籾破砕装置の1態様を示す説明図である。 破砕ローラ1の1態様を示す説明図である。 本発明の飼料イネの籾破砕装置を用いて飼料イネの籾を破砕するときの破砕力の作用方向を示す説明図である。
符号の説明
1 破砕ローラ
1A 固定ローラ
1B 可動ローラ
2 飼料イネの籾投入用ホッパ
3 圧縮用バネ(スプリング)
11 V字形の溝
31 ハンドル

Claims (1)

  1. それぞれ外周面にV字形の溝を有し、かつ、互いに逆方向に回転する1対の破砕ローラと、前記破砕ローラ上部に設けた飼料イネの籾投入用ホッパと、を有し、前記破砕ローラの一方が固定されていると共に、前記破砕ローラの他方が水平方向に可動とされており、さらに、前記他方のローラの動きを抑制し破砕ローラ間を通過する飼料イネの籾に圧縮力を加えるための圧縮用バネを備えると共に、前記1対の破砕ローラについて、両ローラの周速度の差が10〜20%となるように周速度を変え、前記V字形の溝の間で飼料イネの籾を破砕するようにしてなる、飼料イネの籾破砕装置。
JP2005261701A 2005-09-09 2005-09-09 飼料イネの籾破砕装置 Active JP4931104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261701A JP4931104B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 飼料イネの籾破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261701A JP4931104B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 飼料イネの籾破砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007068499A JP2007068499A (ja) 2007-03-22
JP4931104B2 true JP4931104B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=37930517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261701A Active JP4931104B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 飼料イネの籾破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4931104B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112058386A (zh) * 2020-08-28 2020-12-11 甘昌伟 一种建筑垃圾碾碎装置及碾碎方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100971720B1 (ko) 2008-10-06 2010-07-21 (주)대동하이텍 고추 분쇄기의 분쇄롤러 위치 조절 장치
KR101455567B1 (ko) * 2014-01-08 2014-11-04 신대복 사료 압착장치
JP6260457B2 (ja) * 2014-05-30 2018-01-17 井関農機株式会社 穀物乾燥調製設備
JP6569192B2 (ja) * 2014-06-25 2019-09-04 井関農機株式会社 籾摺選別機
CN106665008A (zh) * 2017-01-21 2017-05-17 洛阳福格森机械装备有限公司 一种带揉丝功能的玉米青贮机破碎装置
EP3379003A1 (de) * 2017-03-24 2018-09-26 Leopold Kasseckert Einblasbares dämmmaterial aus stroh
JP6914518B2 (ja) * 2017-07-12 2021-08-04 関西産業株式会社 破砕装置
CN107548720A (zh) * 2017-10-30 2018-01-09 聊城大学 小型玉米去皮机
CN108014874A (zh) * 2017-12-01 2018-05-11 杨仙君 一种步进投料式矿石破碎装置
CN108786962A (zh) * 2018-06-19 2018-11-13 金寨县金银山农业科技开发有限公司 一种种子加工用外壳破碎装置
CN112772957B (zh) * 2021-01-26 2021-12-31 漳州市畜牧技术服务站 畜牧用饲料制作原料高效粉碎装置
CN114918029A (zh) * 2022-04-29 2022-08-19 浙江大北农农牧科技有限公司 一种可控粉化率的仔猪饲料及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842026Y2 (ja) * 1978-11-18 1983-09-22 正 竹内 穀物の押しつぶし装置
JPH0350299U (ja) * 1990-08-29 1991-05-16
JP2960853B2 (ja) * 1994-05-24 1999-10-12 忠信 井上 コーヒーミル
JPH09168747A (ja) * 1995-10-20 1997-06-30 Hideo Iwata ロール式破砕機
JP4603107B2 (ja) * 1999-03-08 2010-12-22 株式会社北川鉄工所 飼料用の植物種子成形物の製造方法
JP4557498B2 (ja) * 2003-03-06 2010-10-06 有限会社美濃資源開発 廃棄物用のロールミル
JP2005034741A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Ohmi Sangyo Co Ltd 圧縮または破砕方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112058386A (zh) * 2020-08-28 2020-12-11 甘昌伟 一种建筑垃圾碾碎装置及碾碎方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007068499A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931104B2 (ja) 飼料イネの籾破砕装置
CN2845467Y (zh) 混合饲料粉碎机
CN104858036B (zh) 一种多功能粉碎机
CN104782338B (zh) 一种青贮机物料切碎揉搓籽粒破碎系统
Zastempowski et al. Innovative constructions of cutting and grinding assemblies of agricultural machinery
CN111903320A (zh) 一种玉米果穗切碎籽粒破碎收集装置
CN210332908U (zh) 一种青储玉米粉碎机整棒玉米破碎器
CN209156061U (zh) 一种杂交构树生态饲料专用粉碎机
CN204602380U (zh) 一种多功能粉碎机
CN2728197Y (zh) 一种揉草机
CN2647424Y (zh) 揉搓粉碎机
CN112206891A (zh) 玉米果穗切碎与籽粒破碎装置及其工作方法与应用
CN212876787U (zh) 一种玉米果穗切碎籽粒破碎收集装置
CN214021290U (zh) 一种玉米果穗切碎与籽粒破碎装置
CN207040280U (zh) 一种饲料破碎机
RU2648054C2 (ru) Помольное устройство
CN207854526U (zh) 一种草料粉碎机
CN208597325U (zh) 一种青贮饲料收获机齿形籽粒破碎装置
CN208574728U (zh) 一种用于饲料加工的粉碎机
Sunmonu et al. Design of a varying die-plate fish feed pelletizer and performance evaluation using a non-conventional feed sources
CN105993373B (zh) 一种稻麦秸秆粉碎抛撒机
CN2659123Y (zh) 轴向进料饲料铡揉粉碎机
CN2552595Y (zh) 铡草粉碎机
CN2571153Y (zh) 多功能揉搓粉碎机
CN215029839U (zh) 用于农牧渔业饲料加工的桑枝秸秆粉碎机

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250