JP4930090B2 - 波形測定装置 - Google Patents

波形測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4930090B2
JP4930090B2 JP2007035598A JP2007035598A JP4930090B2 JP 4930090 B2 JP4930090 B2 JP 4930090B2 JP 2007035598 A JP2007035598 A JP 2007035598A JP 2007035598 A JP2007035598 A JP 2007035598A JP 4930090 B2 JP4930090 B2 JP 4930090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
magnification
history
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007035598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008197071A (ja
Inventor
裕一郎 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2007035598A priority Critical patent/JP4930090B2/ja
Publication of JP2008197071A publication Critical patent/JP2008197071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4930090B2 publication Critical patent/JP4930090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、被測定波形を測定し、測定した波形を表示部に表示する波形測定装置に関し、詳しくは、表示される波形の拡大や縮小等の操作性を向上した波形測定装置に関するものである。
波形測定装置は、例えば、デジタルオシロスコープであり、被測定波形を測定してデジタル信号の波形データに変換し、アクイジョンメモリに格納する。そして、アクイジョンメモリに格納した波形データの解析を行うと共に、この解析結果や波形データ等を表示処理部を介して表示部の表示画面への波形の表示等を行う。このような波形測定装置は、各種分野の研究開発、品質管理、保守作業等において広く使用されている。
波形測定装置は、被測定波形の観測、解析等を効率よくするため、表示画面に表示される波形を時間軸上や振幅軸上で、拡大または縮小することができる。
図5は、従来の波形測定装置の前面を示した図である。図5において、表示部としての表示画面100、時間軸(横軸)の調整用ツマミB1、振幅軸(縦軸)の調整用ツマミB2が設けられる。
ユーザは、表示される波形を全体的(縦軸および横軸の双方)に拡大または縮小(以下、拡大等と略す)する場合、例えば、振幅軸の調整用ツマミB2を回して調整し、振幅軸上に波形を所望の倍率で拡大等する。その後、時間軸の調整用ツマミB1を回して調整し、時間軸上にも波形を拡大等する。
特開2004−125418号公報
波形測定装置における縦軸、横軸の設定は、1−2−5ステップが一般的であり、例えば、縦軸であれば、1[mV/div]−2[mV/div]−5[mV/div]−10[mV/div]−20[mV/div]…となっている。
しかしながら、表示波形を全体的に拡大する場合、一方のツマミB1(またはツマミB2)を回して調整した後、他方のツマミB2(またはツマミB1)を回して調整する。そのため、2回の操作が必要となり、表示している波形を直感的に2倍、4倍(または1/2倍、1/4倍)等に拡大等することが困難であるという問題があった。
また、上述のように、縦軸、横軸の設定がとびとびの値をとるため、特に、縦軸と横軸とを等倍に拡大等する場合、現在の縦軸と横軸の設定値(例えば、1[mV/div]と2[μs/div]の場合)を確認し、ユーザが自ら等倍となるような設定値を計算する必要があり、直感的に操作することが困難であるという問題があった。
さらに、表示波形を拡大等し、その後に拡大等した表示波形を元の大きさに戻す場合、ユーザが縦軸、横軸の設定値を記憶またはメモしておく必要があり、操作が難しいという問題があった。
そこで本発明の目的は、表示される波形の拡大等の操作性を向上した波形測定装置を実現することにある。
請求項1記載の発明は、
被測定波形を測定し、測定した波形を表示部に表示する波形測定装置において、
ボタンを少なくとも2個有するポインティングデバイスと、
このポインティングデバイスの一方のボタンクリックによって、前記表示される波形を時間軸および振幅軸の両方を同じ倍率で拡大し、他方のボタンクリックによって前記表示される波形を時間軸および振幅軸の両方を同じ倍率で縮小して表示する倍率変更手段と、
変更した倍率の履歴を記憶する記憶手段と、を設け、
前記倍率変更手段は、前記2個のボタンが同時にクリックされると、前記記憶手段の最新の履歴を削除し、削除により最新となった履歴が示す倍率に変更して表示することを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、
被測定波形を測定し、測定した波形を表示部に表示する波形測定装置において、
ボタンを少なくとも2個有するポインティングデバイスと、
このポインティングデバイスの一方のボタンクリックによって、前記表示される波形を時間軸および振幅軸の両方を同じ倍率で拡大し、他方のボタンクリックによって前記表示される波形を時間軸および振幅軸の両方を同じ倍率で縮小して表示する倍率変更手段と、
変更した倍率の履歴を記憶する記憶手段と、を設け、
前記倍率変更手段は、前記2個のボタンが同時にクリックされると、前記記憶手段の履歴を参照して倍率変更のアンドゥ動作を行ない、前記2個のボタンが同時にダブルクリックされると、前記記憶手段の履歴を参照して倍率変更のリドゥ動作を行なうことを特徴とするものである。
本発明によれば、以下の効果がある。
ポインティングデバイスのボタンクリックに基づいて、倍率変更手段が、表示部に表示される波形の縦軸および横軸の両方を同じ倍率で拡大または縮小して、記憶手段に履歴を記憶させるので、直感的な操作ができ、表示される波形の拡大または縮小の操作性が向上される。


以下図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施例を示した構成図である。図1において、測定部10は、被測定波形が入力され、被測定波形を測定した波形データを出力する。なお、測定部10は、複数の被測定波形を同時に測定するため複数チャネル分設けられることもあるが、図1では、1チャネル分のみ図示している。
アクイジョンメモリ20は、測定部10からの波形データを格納する。データ処理部30は、アクイジョンメモリ20から波形データを読み出し、データ処理や解析等を行なう。
表示処理部40は、倍率変更手段41を有し、データ処理部30で処理された波形データや解析結果等を表示部50に表示させる。倍率変更手段41は、表示されている表示波形を縦軸と横軸とを同じ倍率(例えば、1倍、2倍、4倍、8倍…、1/2倍、1/4倍、1/8倍…)で拡大等する。表示部50は、表示画面を有し、被測定波形や解析結果等を表示する
マウス60は、波形測定装置本体に無線や有線で接続され、2個のボタンおよびマウスホイールを有し、右クリック、左クリック、左右同時クリック、ホイールの回転方向等を表示処理部40に出力する。ここでは、ボタンの数を2個として説明するが、もっと多くてもよい。
メモリ70は、記憶手段であり、複数の領域に分割されており、マウス60の操作モードを記憶する領域71、表示部50に表示される表示波形の拡大等の倍率の設定を記憶する領域72、マウス60の操作履歴を記憶する領域73が設けられ、表示処理部40から読み書きされる。
マウス60の操作モードとは、波形操作モードと通常のモードとがある。波形操作モードは、表示された波形を拡大等するためのモードであり、通常のモードはその他の操作(例えば、表示画面上のファンクションメニューの選択など)をするためのモードである。
また、操作履歴とは、波形操作モードにおいて、表示波形の拡大等を行なった倍率の履歴である。各履歴の保存は、履歴用の領域73の大きさにもよるが約100個程度保存できるとよい。
このような装置の動作を説明する。まず、表示部50に被測定波形を表示する動作から説明する。
測定部10のAD変換器(図示せず)が、アナログ信号の被測定波形をデジタル信号に変換し、所定長のデジタルデータを波形データとしてアクイジョンメモリ20に格納する。
そして、データ処理部30が、アクイジョンメモリ20から波形データを読み出し、波形データの平均化処理等のデータ処理を行なったり、最大値・最小値の検出等の波形解析を行ない、処理後の波形データや解析結果等を表示処理部40に出力する。
さらに、表示処理部40が、予め設定された縦軸・横軸の設定値で表示部50の表示画面に波形の表示、解析結果等の表示を行なう。
次に、表示部50の表示画面に表示される波形を拡大等する動作を説明する。図2〜図4は、表示される波形の拡大等を行なう動作を示したフローチャートである。図2は、マウス60を用いて拡大等を行なうための設定の動作を示し、図3は、マウス60を用いて縦軸と横軸を等倍に拡大等する動作を示し、図4は、マウス60を用いて拡大等した表示波形を元の大きさに戻す動作(いわゆるundo動作)を示している。
設定の動作から説明する。
設定部(図示せず)が、ユーザの操作(例えば、波形測定装置の前面に設けられる操作ボタンを操作)に基づいて、モード用領域71のマウスの操作モードを波形操作モードに設定する(S10、S11)。そして、設定部が、ユーザ操作に基づいて倍率設定用の領域72に倍率の設定(例えば、拡大用として2倍、縮小用として1/2倍)を行なう(S12,S13)。
拡大等する動作を説明する。
倍率変更手段41が、モード用領域71のマウスの操作モードを参照し、通常モードであれば、マウス60による等倍拡大等を行なわない(S20、S21)。一方、波形操作モードの場合、マウス60のクリックによって、表示波形の拡大等の処理を行なう(S20〜S22)。
マウス60が右クリックされた場合、倍率変更手段41が、倍率設定用領域72に設定された拡大用の倍率(例えば、2倍)を参照し、表示波形を縦軸・横軸ともに2倍に拡大した画像データを生成する(S22、S23,S25)
マウス60が左クリックされた場合、倍率変更手段41が、倍率設定用領域72に設定された縮小用の倍率(例えば、1/2倍)を参照し、表示波形を縦軸・横軸ともに1/2倍に縮小した画像データを生成する(S22、S24、S25)
そして、倍率変更手段41が、ステップS23の拡大した倍率またはステップS24の縮小した倍率を履歴用領域73に書き込む。この場合、既に書きこんだ倍率に上書きせず、操作順に保存していく(S26、S27)。
さらに、倍率変更手段41が、表示画面に表示されている波形(倍率変更前の波形)を、ステップS23またはS24で生成した画像データに基づいて拡大等した波形で表示する(S28)。
undo動作について説明する。
倍率変更手段41が、モード用領域71のマウスのモードを参照し、通常モードであれば、マウス60によるundo動作を行なわない(S30、S31)。一方、波形操作モードの場合、マウス60の右クリック、左クリックであれば、ステップS20〜S28を行ない、左右同時クリックであれば、表示波形を元の倍率に戻す処理を行なう(S30〜S32)。
マウス60が左右同時クリックされた場合、倍率変更手段41が、履歴用領域73に保存してある履歴のうち、最新の履歴(倍率の値)を削除し、一つ前の履歴(現在の表示波形となる一つ前の倍率)を最新の履歴とする(S34)。
そして、倍率変更手段41が、領域73の最近の履歴とした倍率の値を参照し、その倍率による表示波形の画像データを生成する(S35、S36)。
さらに、倍率変更手段41が、生成した画像データに基づいて一つ前の倍率で拡大等した波形を表示する(S37)。
このように、マウス60のクリックに基づいて、表示波形の縦軸および横軸の両方を同じ倍率で拡大等するので、直感的な操作ができ、表示される波形の拡大等の操作性が向上される。
また、マウス60のクリック一つの動作(右クリックで拡大、左クリックで縮小)で縦軸・横軸共に拡大等ができ、ツマミB1,B2それぞれを操作する場合と比較して素早く操作でき、表示される波形の拡大等の操作性が向上される。
また、倍率設定用領域72の設定値に基づいて、倍率変更手段41が、縦軸・横軸共に同じ倍率で拡大等を行なうので、現在の縦軸・横軸の設定値から所望の倍率となるツマミB1,B2の調整量を求める必要がない。これにより、直感的な操作ができ、表示される波形の拡大等の操作性が向上される。
また、メモリ70の領域73に拡大等の倍率の操作履歴を管理するので、一つ前、またはそれ以前の倍率で波形を表示することができる。これにより、ユーザが、変更前の倍率を記憶などする必要が無く、直感的な操作ができ、表示される波形の拡大等の操作性が向上される。
なお、本発明はこれに限定されるものではなく、以下に示すようなものでもよい。
同一のメモリ70内に各領域71〜73を設ける構成を示したが、領域71〜73それぞれを物理的に異なるメモリに設けてもよい。
ポインティングデバイスの一例としてマウス60を用いる構成を示したが、どのようなデバイスを用いていもよい。
マウス60のボタンの右クリック、左クリックで、倍率変更手段41が、表示部50に表示される波形の拡大等を行なう構成を示したが、マウス60のホイールの上下回転方向で拡大・縮小等を行なってもよい。例えば、倍率変更手段41が、ホイールが上回転の場合は右クリックと同様に波形の拡大を行ない、ホイールが下回転の場合は左クリックと同様に波形の縮小を行なうとよい。
倍率変更手段41が、メモリ70の倍率設定用領域72の設定値で拡大等する構成を示したが、マウス60でクリックされる時間の長さによって倍率を可変とし、例えば、右ボタンの押される時間が長いほど、拡大する倍率を大きくするとよい。また、ホイールの回転速度によって倍率を可変とし、上回転が速いほど、拡大する倍率を大きくする等してもよい。
表示処理部40のマウスポインタ表示手段(図示せず)が、モード用領域71のモードを確認し、表示部50の表示画面に表示するマウスポインタの形状をモードによって変更してもよい。これにより、モードの確認を容易に行なうことができる。
マウス60で左右同時クリックされた場合、倍率変更手段41が、最新の倍率を削除し、一つ前の倍率を最新の履歴に変更して波形の倍率を元に戻すundo動作を行なう構成を示したが、全ての倍率の履歴を履歴用領域73に格納し、直前に取り消した倍率の表示を、もう一度繰り返して実行(いわゆるredo動作)してもよい。例えば、最初の倍率に対して、2倍、4倍、8倍と3回クリックされた場合、左右同時クリックで4倍の状態に戻された後、ダブルクリック等で再度8倍に戻してもよい。
本発明の一実施例を示した構成図である。 図1に示す装置の動作の一例を示したフローチャートである。 図1に示す装置の動作のその他の例を示したフローチャートである。 図1に示す装置の動作のその他の例を示したフローチャートである。 従来の波形測定装置の前面の一例を示した図である。
符号の説明
41 倍率変更手段
50 表示部
60 マウス
73 履歴用の領域

Claims (2)

  1. 被測定波形を測定し、測定した波形を表示部に表示する波形測定装置において、
    ボタンを少なくとも2個有するポインティングデバイスと、
    このポインティングデバイスの一方のボタンクリックによって、前記表示される波形を時間軸および振幅軸の両方を同じ倍率で拡大し、他方のボタンクリックによって前記表示される波形を時間軸および振幅軸の両方を同じ倍率で縮小して表示する倍率変更手段と、
    変更した倍率の履歴を記憶する記憶手段と、を設け、
    前記倍率変更手段は、前記2個のボタンが同時にクリックされると、前記記憶手段の最新の履歴を削除し、削除により最新となった履歴が示す倍率に変更して表示することを特徴とする波形測定装置。
  2. 被測定波形を測定し、測定した波形を表示部に表示する波形測定装置において、
    ボタンを少なくとも2個有するポインティングデバイスと、
    このポインティングデバイスの一方のボタンクリックによって、前記表示される波形を時間軸および振幅軸の両方を同じ倍率で拡大し、他方のボタンクリックによって前記表示される波形を時間軸および振幅軸の両方を同じ倍率で縮小して表示する倍率変更手段と、
    変更した倍率の履歴を記憶する記憶手段と、を設け、
    前記倍率変更手段は、前記2個のボタンが同時にクリックされると、前記記憶手段の履歴を参照して倍率変更のアンドゥ動作を行ない、前記2個のボタンが同時にダブルクリックされると、前記記憶手段の履歴を参照して倍率変更のリドゥ動作を行なうことを特徴とする波形測定装置。
JP2007035598A 2007-02-16 2007-02-16 波形測定装置 Expired - Fee Related JP4930090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035598A JP4930090B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 波形測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035598A JP4930090B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 波形測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008197071A JP2008197071A (ja) 2008-08-28
JP4930090B2 true JP4930090B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39756147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007035598A Expired - Fee Related JP4930090B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 波形測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4930090B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104793031B (zh) * 2015-04-14 2017-08-22 深圳市鼎阳科技有限公司 一种示波器显示缩放方法与装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120863A (en) * 1981-01-21 1982-07-28 Yokogawa Hokushin Electric Corp Waveform moving system of waveform storage device
US4755811A (en) * 1987-03-24 1988-07-05 Tektronix, Inc. Touch controlled zoom of waveform displays
JPH04136895A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Hitachi Medical Corp 画像拡大処理モード設定方法
JP2643045B2 (ja) * 1991-10-31 1997-08-20 富士通株式会社 表示拡大縮小方式
JPH07295782A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 New Japan Radio Co Ltd 画面表示制御方法
DE69632464T2 (de) * 1996-06-21 2005-05-12 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Messgerät und Messverfahren für die Einstellung von Prüfungs-/Messparametern
JPH10222144A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Canon Inc 画像表示装置および方法
JPH10312187A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Toshiba Corp 拡大縮小表示装置及び方法
JP2002251623A (ja) * 2000-12-21 2002-09-06 Seiko Instruments Inc グラフ表示調整システム
JP2004125418A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Yokogawa Electric Corp 電子機器
JP2007042029A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Denso Corp 表示装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008197071A (ja) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7443396B2 (en) Instrument having a virtual magnifying glass for displaying magnified portions of a signal waveform
JP3041577B2 (ja) デジタル・オシロスコープ
US6229536B1 (en) System and method for displaying simultaneously a main waveform display and a magnified waveform display in a signal measurement system
US8194076B2 (en) Auto-scaling strip chart
US7545377B2 (en) Method and apparatus for digitized waveform display
JP5817041B2 (ja) 試験測定機器及び波形表示方法
KR20110025611A (ko) 검사 및 측정 기구 및 획득 후 트리거 제어 및 프레젠테이션을 제공하기 위한 방법
US6753677B1 (en) Trigger jitter reduction for an internally triggered real time digital oscilloscope
JPH07122655B2 (ja) 試験装置制御方法
JP4439941B2 (ja) 波形表示装置
JP5568994B2 (ja) 分析装置制御システム及び該システム用プログラム
CN101131404A (zh) 一种数字示波器波形显示方法及数字示波器
JP2002005965A (ja) オシロスコープ動作方法
US6965383B2 (en) Scaling persistence data with interpolation
JP4940974B2 (ja) 位置カーソル表示装置および位置カーソル表示方法
JP4930090B2 (ja) 波形測定装置
JP2008209511A (ja) モニタ画面の表示スケール変更システム
JP3120510U (ja) 測定装置用データ表示装置
EP1452874A1 (en) Oscilloscope that has constraint control for amplitude range and display parameters
JP2007024838A (ja) データ集録装置
JP5273715B2 (ja) 波形表示方法及び試験測定機器
JP4379689B2 (ja) 波形測定装置
JP5717332B2 (ja) ディジタルオシロスコープ
CN110473609A (zh) 医学图像编辑方法、装置、计算机设备及可读存储介质
US20230221353A1 (en) Test and measurement instrument having spectrogram with cursor time correlation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees