JP4930025B2 - 積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラム - Google Patents

積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4930025B2
JP4930025B2 JP2006333435A JP2006333435A JP4930025B2 JP 4930025 B2 JP4930025 B2 JP 4930025B2 JP 2006333435 A JP2006333435 A JP 2006333435A JP 2006333435 A JP2006333435 A JP 2006333435A JP 4930025 B2 JP4930025 B2 JP 4930025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading
order
plane
area
loading order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006333435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008143663A (ja
Inventor
雅人 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006333435A priority Critical patent/JP4930025B2/ja
Publication of JP2008143663A publication Critical patent/JP2008143663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4930025B2 publication Critical patent/JP4930025B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Description

本発明は、パレットなどの大型の容器に複数の箱を積込む順序を決定する積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラムに関する。
海外などで生産を行う車両の部品を箱に梱包して輸送する場合において、作業者がパレットなどの大型の輸送用容器に大小さまざまなサイズの箱の積込みを行っている。
箱の積込みに際して、作業者はパレットなどに対する充填率やパレットに積込む箱同士の配置に関する条件などを満足するように積込む箱の配置をまず決定する。
そして、作業者は配置が決定されたそれぞれの箱について、パレットなどへ供給する順番を決定し、決定された積込み順序に従ってパレットへと積込みを行う。
通常、車のモデルチェンジが行われる都度その準備段階において、実際に実物の箱やパレットなどを使用して作業者が積込みの順番を検討しているが、箱にも様々なサイズがあり、かつ、実物を用いての検討のため多くの時間を必要とするという問題があった。
又、積込順序の決定方法は作業者のノウハウに依存しており、作業者によって異なる積込順序が決定され、統一された積込順序を決定することができないという問題があった。
さらには、従来、箱をパレットなどに積込む際に、例えば図14(a)に示すようにパレットの最下層から順に箱を積載するように積込み順序を決定した場合、積載量が増えるに従って箱を所定の位置に積込むための作業量が増え、例えば図14(b)に示すように作業者の奥行き方向から手前方向に向かって山積みに積載が可能な積込み順序に比べて作業効率が悪くなるという問題があった。
他方、特許文献1には、収納物を効率良く積むことができるパレットが開示されている。この特許文献1に開示されたパレットは、1つのパレットでありながら、2種類の高さの形態を有するものであり、これにより、種々の収納物に合った配置、方法で積荷することが可能となっている。
しかしながら、この公報に開示された技術は、収納物を積むために効率の良いパレットの形態を提供するものであり、本発明が目的とするパレットに積荷される収納物の積込順序を決定することはできないものである。
特開2005−1119703号公報
上述のように、作業者が実物の箱やパレットなどを用いて積込順序を決定する従来の方法では、実物を用いて作業者が積込順序を決定するため、多大な検討時間が掛かるとともに、積込順序の決定方法が作業者のノウハウに依存するため、作業者によって決定された積込順序が異なり、統一された積込順序を決定することができないという問題がある。
さらには、積込順序を決定する際には、積込みを行う作業者にとってより作業負担の少ない積込順序を決定する必要がある。
本発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、短時間で作業者にとって作業負担の少ない積込み順序を決定する積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラムを提供することを目的とする。
本発明にかかる積込順序決定装置は、一辺方向、当該一辺方向に直交する他辺方向、及びこれらの方向に対して共に直交する高さ方向によって規定され各辺の長さがw、l、h(w、l、h>0)の直方体空間中に、各辺の長さが単位長さの整数倍により規定される直方体形状を有する積込箱(各辺の長さがw、l、h以下)をできるだけ隙間なく積込むための順序を定める積込順序決定装置であって、前記直方体空間において定められた原点から、前記一辺方向、前記他辺方向、前記高さ方向の少なくともいずれかの方向について、原点からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を示す基本積込順序と、前記積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づき積込箱を実際に積込むための積込順序を決定し、注目する積込箱について前記原点側に隣接する、既に積込順序が決定している積込箱の積込順序より、当該注目する積込箱の積込順序が大きくなるよう積込順序を修正するものである。
これにより、人に代わって積込順序決定装置に積込順序を検討させることができ、検討時間を大幅に短縮することができるとともに、作業者のノウハウに依存しない統一的な積込順序を決定することができる。
さらには、このようにして決定された積込順序は、直方体空間L軸側の奥行き方向から、H軸及び/又はW軸方向の値が大きくなる方向に位置する作業者に向かって順番に山積みしてゆくように構成される。これにより、作業者が当該積込順序にしたがって積込みを行う際には、積込箱の持ち上げや載置などの作業をより少ない姿勢負担で実行することができ、作業効率を向上させることができる。
本発明にかかる積込順序決定装置は、前記直方体空間の前記原点を通る前記一辺方向の軸をW軸、前記他辺方向の軸をL軸、及び前記高さ方向の軸をH軸とし、当該直方体空間の前記L軸上の前記単位長さの整数倍位置における一の平面をHW平面とした場合、前記HW平面上において各積込箱により区画される各エリアの積込順序を決定する単一平面処理手段と、前記一のHW平面における積込順序を確定した後、前記L軸上で前記原点から離れる方向順に、積込順序が確定されていないHW平面の積込順序を前記単一平面処理手段に確定させる複数平面処理手段とを有するようにしてもよい。
これにより、積込箱の積込順序を決定するに際して、一のHW平面における積込順序を確定した後、L軸上で前記原点から離れる方向順に、積込順序が確定されていないHW平面の積込順序を平面処理手段に確定させてゆくことができる。
本発明にかかる積込順序決定装置は、前記直方体空間の前記原点を通る前記一辺方向の軸をW軸、前記他辺方向の軸をL軸、及び前記高さ方向の軸をH軸とし、当該直方体空間の前記L軸上の前記単位長さの整数倍位置における一の平面をHW平面とした場合、前記HW平面上において各辺の長さが単位長さの積込箱により区画されるエリアについて、前記一辺方向及び前記高さ方向に前記L軸からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を第1の順序とし、積込箱の大きさ及びその位置を示す配置情報に基づき前記第1の順序を更新して基本順序とする基本順序決定手段を更に有するようにしてもよい。
上述の複数平面処理手段は、全エリアの積込順序が確定した確定状態のHW平面における各エリアについて、複数のHW平面にまたがる積込箱により区画されるまたぎエリアがあるか否かを調査し、当該調査結果に応じて当該複数平面の状態を確定状態又は未確定状態とするようにしてもよい。
上述の単一平面処理手段は、前記HW平面において前記H軸及び/又はW軸からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序である基本順序と、前記HW平面における前記積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づいて積込順序を決定する積込順序決定手段と、注目エリアについて前記L軸側に隣接する、既に積込順序が決定しているエリアの積込順序より、当該注目エリアの積込順序が大きくなるよう積込順序を修正する積込順序修正手段とを有するようにしてもよい。
上述の単一平面処理手段は、積込箱に対応するHW平面上において前記積込箱により区画されるエリアを、前記積込順序及び当該エリアの積込順序が確定か未確定かのエリア状態に応じ、選択エリアとして選択するエリア選択部と、前記選択エリアとは前記L軸側に隣接する隣接エリアの積込順序及びエリア状態を抽出する隣接エリア情報抽出部と、隣接エリア情報抽出部により抽出された隣接エリアの積込順序及びエリア状態に基づいて前記選択エリアの積込順序及びエリア状態を決定するそれぞれ積込順序決定部及びエリア状態決定部とを有し、前記隣接エリアの積込順序が未確定の場合、前記積込順序決定部が前記選択エリアの積込順序をインクリメントすると共に前記エリア状態決定部は当該選択エリアの状態を未確定とするようにしてもよい。
上述の複数平面処理手段は、複数のHW平面から、HW平面の全エリアの状態が確定か未確定かの平面状態とそのL軸方向の値に応じて、一のHW平面を選択する平面選択部と、前記積込箱が複数のHW平面にまたがって存在する場合に、当該積込箱により区画されるHW平面上のまたぎエリアの積込順序同士を比較するまたぎ順序比較部と、前記またぎ順序比較部の比較結果に基づきHW平面の前記平面状態を確定又は未確定とする平面状態決定部とを有するようにしてもよい。
上述の複数平面処理手段は、複数のHW平面から、HW平面の全エリアの状態が確定か否かの平面状態とそのL軸方向の値に応じて、一のHW平面を選択する平面選択部と、前記積込箱が複数のHW平面にまたがって存在する場合に、当該積込箱により区画されるHW平面上のまたぎエリアの積込順序同士を比較するまたぎ順序比較部と、前記またぎ順序比較部の比較結果に基づきHW平面の前記平面状態を確定又は未確定とする平面状態決定部と、前記またぎ順序比較部の比較結果に基づき前記またぎエリアに対してまたぎフラグを付加するフラグ付加部とを備え、前記積込順序決定部は、前記またぎフラグに基づき前記選択エリアの積込順序を決定するようにしてもよい。
本発明にかかる積込順序決定方法は、一辺方向、当該一辺方向に直交する他辺方向、及びこれらの方向に対して共に直交する高さ方向によって規定され各辺の長さがw、l、h(w、l、h>0)の直方体空間中に、各辺の長さが単位長さの整数倍により規定される直方体形状を有する積込箱(各辺の長さがw、l、h以下)をできるだけ隙間なく積込むための順序を定める動作をコンピュータに実行させるための積込順序決定方法であって、前記直方体空間において定められた原点から、前記一辺方向、前記他辺方向、前記高さ方向の少なくともいずれかの方向について、原点からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を示す基本積込順序と、前記積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づき積込箱を実際に積込むための積込順序を決定する積込順序決定工程と、注目する積込箱について前記原点側に隣接する、既に積込順序が決定している積込箱の積込順序より、当該注目する積込箱の積込順序が大きくなるよう積込順序を修正する積込順序修正工程とを有するものである。
本発明にかかる積込順序決定方法は、一辺方向、当該一辺方向に直交する他辺方向、及びこれらの方向に対して共に直交する高さ方向によって規定され各辺の長さがw、l、h(w、l、h>0)の直方体空間中に、各辺の長さが単位長さの整数倍により規定される直方体形状を有する積込箱(各辺の長さがw、l、h以下)をできるだけ隙間なく積込むための順序を定める動作をコンピュータに実行させるための積込順序決定方法であって、前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報が格納された配置情報記憶部から読み出した前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報に基づいて、前記直方体空間において定められた原点から、前記一辺方向、前記他辺方向、前記高さ方向の少なくともいずれかの方向について、原点からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を示す基本積込順序を算出し、前記積込箱の積込順序が格納された積込順序情報記憶部に格納する工程と、前記積込順序情報記憶部から読み出した基本積込順序と、前記配置情報記憶部から読み出した前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づいて、積込箱を実際に積込むための積込順序を決定し、前記積込順序情報記憶部に格納する積込順序決定工程と、前記積込順序情報記憶部から読み出した積込順序に基づいて、注目する積込箱について前記原点側に隣接する、既に積込順序が決定している積込箱の積込順序より、当該注目する積込箱の積込順序が大きくなるよう積込順序を修正し、前記積込順序情報記憶部に格納する積込順序修正工程とを有するものである。
本発明にかかる積込順序決定プログラムは、一辺方向及び該一辺方向に直行する他辺方向及びこれらの方向に対して共に直交する高さ方向によって規定される直方体空間中に、各方向についての辺の長さを、各方向についての最小単位長さの整数倍により規定される直方体形状を有する積込箱(各辺の長さがw、l、h以下)をできるだけ隙間無く積込むための順序を定める動作をコンピュータに実行させるための積込順序決定プログラムであって、前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報が格納された配置情報記憶部から読み出した前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報に基づいて、前記直方体空間において定められた原点から、前記一辺方向、前記他辺方向、前記高さ方向の少なくともいずれかの方向について、原点からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を示す基本積込順序を算出し、前記積込箱の積込順序が格納された積込順序情報記憶部に格納する工程と、前記積込順序情報記憶部から読み出した基本積込順序と、前記配置情報記憶部から読み出した前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づいて、積込箱を実際に積込むための積込順序を決定し、前記積込順序情報記憶部に格納する積込順序決定工程と、前記積込順序情報記憶部から読み出した積込順序に基づいて、注目する積込箱について前記原点側に隣接する、既に積込順序が決定している積込箱の積込順序より、当該注目する積込箱の積込順序が大きくなるよう積込順序を修正し、前記積込順序情報記憶部に格納する積込順序修正工程とを有するものである。
本発明によれば、短時間で作業者にとって作業負担の少ない積込み順序を決定する積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラムを提供することができる。
発明の実施の形態.
本発明の実施の形態にかかる積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラムについて図を用いて説明する。
本発明の実施の形態にかかる積込順序決定装置は、一辺方向、当該一辺方向に直交する他辺方向、及びこれらの方向に対して共に直交する高さ方向によって規定され各辺の長さがw、l、h(w、l、h>0)の直方体空間中に、各辺の長さが単位長さの整数倍により規定される直方体形状を有する積込箱(各辺の長さがw、l、h以下)をできるだけ隙間なく積込むための順序を定めるものである。
ここで、直方体空間は、例えばパレットなどの大型容器でもよいし、これに限定されるものではなく、部品などを積載して輸送するための大型の輸送用容器であればよく、例えばコンテナなどでもよい。
図1に示すように、積込箱は、W軸方向、当該W軸方向に直交するL軸方向、及びこれらの方向に対して共に直交するH軸方向によって規定されるパレット60に配置され、パレット60に対して一定の規格サイズを持ったものである。すなわち、パレット60をL方向について例えば6等分し、W方向について例えば5等分し、H方向について例えば8等分したサイズを各辺の単位長さとし、単位長さの辺によって規定される箱サイズを最小箱サイズ61とし、任意の積込箱は最小箱サイズ61の整数倍となるサイズを有するものである。
積込箱の大きさに加えて、例えばパレット60に対する積込み箱の充填率や積込箱同士の配置に関する条件などを満足するようにして、パレット60に対する積込箱の配置が予め決定されており、これにより、積込箱はパレット60に対してできるだけ隙間無く積込まれるように配置されている。
積込順序決定装置は、予め決定されたパレット60に対する積込箱の配置と、これらの積込箱の大きさ及びその位置を示す配置情報とに基づいて、積込箱をパレット60へと積込む際の積込順序を決定する。
図2に、パレット60をL軸方向に単位長さ毎に垂直なHW平面70で切断したようすを示している。パレット60は、平面の間の距離が最小箱サイズ61のL軸方向の大きさ(単位長さ)となるように構成された各HW平面70毎に処理される。各HW平面70上には、パレット60に予め配置されている積込箱により区画されるエリアが含まれ、HW平面70上には、このような複数のエリアが存在している。
積込順序決定装置は、一つのHW平面70に含まれる全てのエリアについて積込順序を決定し、パレット60に含まれる全てのHW平面70にわたって当該積込順序決定処理を繰り返すことで、パレット60に積込まれる全ての積込箱の積込順序を決定することができる。
本実施の形態にかかる積込順序決定装置は、パレット60に、積込箱をできるだけ隙間なく積込むための順序を定める積込順序決定装置であって、パレット60において定められた原点から、W軸方向、当該W軸方向に直交するL軸方向、及びこれらの方向に対して共に直交するH軸方向の少なくともいずれかの方向について、原点からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を示す基本積込順序と、積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づき積込箱を実際に積込むための積込順序を決定し、注目する積込箱について原点側に隣接する、既に積込順序が決定している積込箱の積込順序より、当該注目する積込箱の積込順序が大きくなるよう積込順序を修正するものである。
この積込順序決定装置は、次のように構成することができる。図3は、本実施の形態にかかる積込順序決定装置を示す機能ブロック図である。図3に示すように、本実施の形態にかかる積込順序決定装置1は、演算、入力、出力、記憶、制御の機能を有するコンピュータであり、パレット60と積込箱の大きさ及びその位置を示す配置情報、並びに積込箱の積込順序及びエリアの積込順序が確定か未確定かを示すエリア状態からなる積込順序情報を記憶しているデータベース21と、積込順序決定装置1の各処理を実行させるためのプログラムが格納されるプラグラム格納部22を備える記憶手段2と、データベース21の情報を基に積込箱の積込順序を決定する演算手段3と、データベース21に記憶されている積込箱の積込順序を出力・表示する出力手段4を備えている。
データベース21は、配置情報が格納された配置情報記憶部と、積込順序情報が格納された積込順序記憶部を備えている。この配置情報には、各積込箱の大きさ及びその位置を示す情報に加えて、HW平面70において当該積込箱により区画される各エリアの大きさ及びその位置を示す情報も含まれている。
積込順序情報には、各積込箱の積込順序と、HW平面70において当該積込箱により区画される各エリアの積込順序と、各エリアの積込順序が確定か未確定かを示す状態を示すエリア状態と、複数のHW平面70にまたがる積込箱により区画されるエリアであることを示すまたぎフラグと、HW平面70について、その平面が確定の状態か未確定の状態かを示す平面状態とを含んでいる。ここで、HW平面の平面状態が未確定とは、HW平面に含まれる全エリアのうち一つでもエリア状態が未確定であるものをいう。すなわち、HW平面は、全エリアのエリア状態が確定されると、その平面状態が確定となる。
演算手段3は、データベース21に基づいて、HW平面70上において各積込箱により区画される各エリアの積込順序を決定する単一平面処理手段31と、
一のHW平面70における積込順序を確定した後、L軸上で原点から離れる方向順に、積込順序が確定されていないHW平面70の積込順序を単一平面処理手段31に確定させる複数平面処理手段32とを備えている。
単一平面処理手段31は、パレット60に積込まれる積込箱により区画されるHW平面70の複数のエリアから、積込順序とエリア状態に応じて指定するエリアを選択するエリア選択部311と、注目するエリアに隣接するエリアの積込順序及びエリア状態を抽出する隣接エリア情報抽出部312と、隣接エリア情報抽出部312により抽出された隣接エリアの積込順序及びエリア状態に基づいてエリアの積込順序及びエリア状態を決定するそれぞれ積込順序決定部313及びエリア状態決定部314とを有している。
ここで、隣接エリア情報抽出部312によって抽出される隣接エリアとは、HW平面70において注目しているエリアについて、H軸及び/又はW軸方向の値が小さくなる方向、すなわちL軸側に隣接しているエリアを意味する。
複数平面処理手段32は、パレット60に含まれる複数のHW平面70から、HW平面70の平面状態とHW平面70のL軸方向の値に応じて、指定するHW平面70を選択する平面選択部321と、積込箱が複数のHW平面70にまたがって存在する場合に、当該積込箱により区画されるHW平面70上のまたぎエリアの積込順序同士を比較するまたぎ順序比較部322と、またぎ順序比較部322の比較結果に基づきHW平面70の平面状態を確定又は未確定とする平面状態決定部323と、またぎ順序比較部323の比較結果に基づき、またぎエリアに対してまたぎフラグを付加するフラグ付加部324を有する。
図4は、本発明の実施の形態にかかる積込順序決定装置1の機能を有するコンピュータ40のハードウェア構成の一例を示している。図4に示すように、コンピュータ40は、CPU41(Central Processing Unit)、ROM42(Read Only Memory)及びRAM43(Random Access Memory)を有し、これらがバス44を介して相互に接続されている。
バス43には又、入出力インターフェイス45も接続されている。入出力インターフェイス45には、例えば、キーボード、マウスなどよりなる入力部46、CRT、LCDなどよりなるディスプレイ、並びにヘッドフォンやスピーカなどよりなる出力部47、ハードディスクなどより構成される記憶部48、モデム、ターミナルアダプタなどより構成される通信部49などが接続されている。
CPU41は、ROM43に記憶されている各種プログラム、又は記憶部48からRAM43にロードされた各種プログラムに従って各種の処理、本実施の形態においては、例えば単一平面処理手段31や複数平面処理手段32における処理を実行する。RAM43には又、CPU41が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
通信部49は、例えば図示しないインターネットを介しての通信処理を行ったり、CPU41から提供されたデータを送信したり、通信相手から受信したデータをCPU41、RAM43、記憶部48に出力したりする。記憶部48はCPU41との間でやり取りし、情報の保存・消去を行う。通信部49は又、他の装置との間で、アナログ信号又はディジタル信号の通信処理を行う。
入出力インターフェイス45は又、必要に応じてドライブ50が接続され、例えば、磁気ディスク501、光ディスク502、フレキシブルディスク503、又は半導体メモリ504などが適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが必要に応じて記憶部48にインストールされる。
次に、一つのHW平面70のエリアの積込順序を決定する方法について説明する。
本実施の形態では、パレット60に含まれる全てのHW平面70上において、各辺の長さが単位長さの積込箱により区画されるエリアについて、H軸及び/又はW軸方向にL軸からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序が予め定められ積込順序情報記憶部に格納され、積込箱の大きさ及びその位置を示す配置情報記憶部に基づき当該順序を更新して基本順序とする。
例えば、各辺の長さが単位長さの積込箱により区画されるエリアについて、図5に示すような順序が予め定められ、積込順序情報記憶部に格納される。当該順序は、HW平面70のL軸側からH軸及び/又はW軸方向の値が大きくなるにつれて順序が大きくなるように規定されている。ここで、例えば図5に示すようなHW平面70上のエリアに対応する積込箱の順序が積込箱の基本積込順序となる。
後述するように、このような順序に基づいてエリアの積込順序を決定してゆくことで、パレット60のL軸側の奥行き方向から、H軸及び/又はW軸方向の値が大きくなる方向に位置する作業者に向かって順番に山積みしてゆくように積込順序を構成することができる。これにより、作業者は箱の持ち上げや載置などの作業をより少ない姿勢負担で実行することができ、作業効率を向上させることができる。
なお、図5に示すように、処理の都合上、HW平面70の左外側と下外側のエリアの順序は0で確定しているものとする。
そして、例えば、図6に示すように、HW平面70において最小箱サイズの2倍以上の大きさのエリアが存在する場合には、当該エリアの基本順序として、エリアに含まれる最小箱サイズのエリア(以下単位エリアという。)に分割した場合の順序のうちで最小となる順序が採用される。図6に示す例では、順序が8、9、10である単位エリアにわたって占有するエリアが存在しているため、当該エリアに対する基本順序は8となる。
単一平面処理手段31は、HW平面70においてH軸及び/又はW軸からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序である基本順序と、HW平面70における積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づいてエリアの積込順序を決定してゆくと共に、注目エリアについてL軸側に隣接する、既に積込順序が決定しているエリアの積込順序より、当該注目エリアの積込順序が大きくなるよう積込順序を修正してゆくことでエリアの積込順序を決定する。
以下、図7に示すフローチャートを参照しながら単一平面処理手段31の動作を説明する。なお、HW平面70の各エリアには予め基本順序が定められており、全てのエリアのエリア状態は未確定の状態であるものとし、これらの情報が積込情報記憶部に予め格納されているものとする。
まず、単一平面処理手段31は、HW平面70に予め定められた基本順序に基づいて、積込順序が小さなものであって、エリア状態が未確定であるエリアから順に積込順序を決定してゆく。このため、積込順序を示す変数Xを用いて、変数XをX=1とし、一時記憶部(例えばRAM43)に格納する(ステップS101)。
次に、エリア選択部311は、積込順序情報記憶部より、エリアの積込順序がXで、かつ、エリア状態が未確定であるエリアを選択し、選択結果を一時記憶部に格納する(ステップS102)。
そして、隣接エリア情報抽出部312は、積込順序情報記憶部より、ステップS102において選択され一時記憶部に格納されたエリアに隣接する隣接エリアの積込順序とエリア状態を抽出し、一時記憶部に格納する。単一平面処理手段31は、一時記憶部に格納された当該隣接するエリアの全てのエリア状態が確定しているか否かを判定し、判定結果を一時記憶部に格納する(ステップS103)。
ステップS103における判定の結果、L軸側に隣接する隣接エリアの全てのエリア状態が確定している場合には、単一平面処理手段31は、さらに、一時記憶部に格納された当該隣接エリアの積込順序のうちで最も大きな積込順序MAXを抽出し、一時記憶部に格納する。そして、一時記憶部に格納されたMAXについて、MAX+1が現在の積込順序Xと等しいか又は大きいか否かを判定し、判定結果を一時記憶部に格納する(ステップS104)。
ステップS104における判定の結果、MAX+1が現在の積込順序Xより等しいか又は大きい場合(MAX+1≧X)には、積込順序決定部313は、MAX+1を一時期億部に記憶された現在のエリアの積込順序とし、エリア状態決定部314はエリア状態を確定とし、その結果を積込順序情報記憶部に格納する(ステップS105)。
一方、ステップS104における判定の結果、MAX+1が現在の積込順序Xより小さい場合(MAX+1<X)には、単一平面処理手段31は、さらに、一時記憶部に格納されたエリアに後述するL軸またぎフラグが立っているか否かを判定し、一時記憶部に格納する(ステップS109)。
ステップS109における判定の結果、L軸またぎフラグが立っていない場合にはステップS105へと進み、L軸またぎフラグが立っている場合には、積込順序決定部313はXを一時記憶部に格納されたエリアの積込順序とし、エリア状態決定部314はエリア状態を確定とし、その結果を積込順序情報記憶部に格納する(ステップS110)。
又、ステップS103における判定の結果、隣接エリアの全ての状態が確定していない場合には、積込順序決定部313はエリアの積込順序をインクリメントし、エリア状態決定部314はエリアの状態を未確定の状態のままとする(ステップS111)。
ステップS105、S110又はS111の後、単一平面処理手段31は、積込順序情報記憶部より、他に積込順序がXで、かつ、未確定のエリア状態であるエリアが残っているか否かを判定し、判定結果を一時記憶部に格納する(ステップS106)。残っていた場合にはステップS102に戻り、残っていなかった場合には、現在の積込順序Xの次に大きな積込順序を有するエリアの積込順序を決定するため、現在の積込順序Xをインクリメントし、一時記憶部に格納する(ステップS107)。
単一平面処理手段31を開始した時点においてHW平面70のエリアの積込順序の最大値が抽出され、予め一時記憶部に格納されており、当該積込順序の最大値がステップS107においてインクリメントされ一時記憶部に格納された現在の積込順序Xよりも小さくなっている場合、すなわち、積込順序情報記憶部に格納された当該HW平面70の全てのエリアのエリア状態が確定している場合には、単一平面処理手段31は処理を終了し、そうでない場合には、ステップS102へと戻る。
なお、上述した単一平面処理手段31が行う処理は、実際にはソフトウェアと上記CPU41などのハードウェア資源とが協働して実現している。
例えば図8(a)には、上述した基本順序を定めた一つのHW平面70が示してあり、図8(b)には、当該HW平面に対して単一平面処理手段31を実行した後のHW平面70が示してある。
図8(b)に示すように、HW平面70のエリアに対して決定された積込順序は、HW平面70のL軸側からH軸及び/又はW軸方向の値が大きくなるにつれて積込順序が大きくなるように構成されている。この場合、複数の単位エリアからなるエリアの積込順序は、当該エリアのL軸側に隣接する隣接エリアの積込順序よりも大きな積込順序となっている。
次に、パレット60に含まれるHW平面70のエリアの積込順序が決定された後、複数のHW平面70にわたって積込箱の積込順序を決定する方法について説明する。
複数平面処理手段32は、パレット60に含まれる全てのHW平面70にわたって、L軸方向の値が大きくなる方向に、平面状態が確定されていない未確定のHW平面70に対して単一平面処理手段31に基づいて積込順序を決定してゆく。
以下、図9に示すフローチャートを参照しながら複数平面処理手段32の動作を説明する。なお、パレット60に含まれる全てのHW平面70の各エリアには予め基本順序が定められており、全てのエリア状態は未確定であり、さらに全てのHW平面の平面状態は未確定であり、これらの情報が積込順序情報記憶部に予め格納されているものとする。
また、以下の説明においては、HW平面70は、L軸方向の値が最も小さい平面をn=1とし、任意のHW平面をHW平面70として説明する。
まず、平面選択部321は、積込順序情報記憶部より、パレット60に含まれる複数のHW平面70から、HW平面70の平面状態が未確定の状態であり、かつ、L軸方向の値が最も小さいHW平面70等を選択し、選択結果を一時記憶部に格納する(ステップS201)。
そして、複数平面処理手段32は、一時記憶部に格納されたHW平面70に対して単一平面処理手段31を実行し、一時記憶部に格納されたHW平面70の全エリアの積込順序を決定し、その結果を積込順序情報記憶部に格納する(ステップS202)。次いで、平面状態決定部322は一時記憶部に格納された当該HW平面70の平面状態を確定し、その結果を積込順序情報記憶部に格納する(ステップS203)。
次に、複数平面処理手段32は、一時記憶部に格納されたHW平面70における各エリアについて、複数のHW平面70にまたがる積込箱により区画されるまたぎエリアがあるか否かを判定し、判定結果を一時記憶部に格納する(ステップS204)。
ステップS204における判定の結果、複数のHW平面70にまたがる積込箱により区画されるまたぎエリアが含まれていた場合には、さらに、またぎ順序比較部323は、またぎエリア同士の積込順序を比較する(ステップS205)。すなわち、またぎ順序比較部323は、一時記憶部に格納されたHW平面70を含んで、L軸方向にまたがって占有する積込箱が存在した場合には、当該積込箱により区画されるHW平面70、HW平面70のエリアについて、積込順序情報記憶部より、HW平面70のまたぎエリアの積込順序と、積込箱がまたがって占有している他の全てのHW平面70のまたぎエリアの積込順序とを抽出し、一時記憶部に格納する。そして、これらの一時記憶部に格納された積込順序を比較し、比較結果を一時記憶部に格納する。
ステップS205で比較した結果、一時記憶部に格納されたHW平面70のまたぎエリアの積込順序が、一時記憶部に格納された他のHW平面70のまたぎエリアの積込順序より大きかった場合には、複数平面処理手段32は、一時記憶部に格納された他のHW平面70に対応する、積込順序情報記憶部に格納された他のHW平面70のまたぎエリアにHW平面70のまたぎエリアの積込順序をコピーし(ステップS206)、フラグ付加部324は、積込順序情報記憶部に格納された他のHW平面70のまたぎエリアに対してL軸またぎフラグを立て(ステップS207)、平面状態決定部322は積込順序情報記憶部に格納された他のHW平面70の平面状態を未確定とする(ステップS208)。
又、ステップS205で比較した結果、他のHW平面70のまたぎエリアの積込順序より等しいか又は小さい場合には、何もせずにステップS201へと戻る。
一方、ステップS204における判定の結果、複数のHW平面70にまたがる積込箱により区画されるまたぎエリアがなかった場合には、さらに、複数平面処理手段32は、積込順序情報記憶部より、平面状態が未確定のままであるHW平面70等が残っているか否かを判定し(ステップS209)、未確定の状態のHW平面70等が残っている場合には、再びステップS201へと戻って処理を続行し、残っていない場合には、複数平面処理手段32の処理を終了する。
なお、上述した複数平面処理手段32が行う処理は、実際にはソフトウェアと上記CPU41などのハードウェア資源とが協働して実現している。
例えば、図10、図11、図12は複数平面処理手段32が実行されるようすを示している。
図10は、パレット60がL=1から6までの6つのHW平面70(n=1〜6)を有しており、各HW平面70のエリアには、上述した基本順序が予め定められている。なお、全てのHW平面70の平面状態は未確定であるものとする。また、積込順序を3A、4B、8C等において、積込順序に付加されたA、B、Cは他の単位エリアの積込順序と区別するためのものであって、他の積込順序が3、4、8であるエリアと積込順序が異なるものではない。
L=1のHW平面70においては、積込順序が3A、4B、8Cであるエリアは複数の単位エリアを含んでいる。これらのエリアのうち、積込順序が4Bであるエリアの積込箱は更にL=1、2のHW平面70及びHW平面70をまたいで存在し、積込順序が8Cであるエリアの積込箱は更にL=1、2、3のHW平面70、HW平面70、HW平面70をまたいで存在しており、斜線で表示されている。
L=2のHW平面70においては、積込順序が4B、8Cであるエリアは複数の単位エリアを含んでいる。
L=3のHW平面70においては、積込順序が3A、4B、8Cであるエリアは複数の単位エリアを含んでいる。
L=4、5、6のHW平面70、HW平面70、HW平面70においては、単位エリアを複数含むエリアは存在せず、又、複数のHW平面70にまたがって存在する積込箱のエリアも含まれていないものとする。
以下、上述したように基本順序が定められた図10に示す各HW平面70の積込順序に基づいて、全てのHW平面70の積込順序が決定されてゆくようすを、図11(a)から(f)を参照しながら順番に説明する。
平面選択部321は、図10に示すL=1から6のHW平面70から、平面状態が未確定であり、かつ、L軸方向の値が最も小さいHW平面70を選択する。そして、複数平面処理手段32は、HW平面70に対して、単一平面処理手段31を実行し、当該HW平面70の全エリアの積込順序を決定する。次いで、平面状態決定部322は、HW平面70の平面状態を確定とする。
図11(a)の上側には、図10に示すHW平面70と同じ平面状態が未確定のHW平面70が示され、図11(a)の下側には、複数平面処理手段32が、当該HW平面70について単一平面処理手段31を実行し全エリアの積込順序を決定した、平面状態が確定のHW平面70を示している。
次に、複数平面処理手段32は、図11(a)の下側に示すHW平面70における各エリアについて、複数のHW平面70にまたがる積込箱により区画されるまたぎエリアがあるか否かを判定する。判定の結果、積込順序が6B及び11Cのエリアは、複数のHW平面70にまたがるまたぎエリアであることから、またぎ順序比較部323は、さらに、HW平面70のまたぎエリアの積込順序とHW平面70及びHW平面70の対応するまたぎエリアの積込順序とをそれぞれ比較する。
すなわち、図11(a)の下側に示すHW平面70の積込順序が6Bであるまたぎエリアと、図10に示すHW平面70の積込順序が4Bであるまたぎエリアの積込順序同士が比較されると共に、図11(a)の下側に示すHW平面70の積込順序が11Cであるまたぎエリアと、図10に示すHW平面70及びHW平面70の積込順序が8Cであるまたぎエリアの積込順序同士がそれぞれ比較される。
積込順序の比較の結果、図11(a)の下側に示すHW平面70の積込順序が6B及び11Cであるまたぎエリアの積込順序が、図10に示すHW平面70及びHW平面70の対応するまたぎエリアの積込順序よりも大きいことから、複数平面処理手段32は、図11(a)の下側に示すHW平面70の積込順序6B及び11Cを、それぞれHW平面70及びHW平面70の対応するまたぎエリアの積込順序としてコピーする。次いで、フラグ付加部324は、HW平面70及びHW平面70のまたぎエリアに対してL軸またぎフラグを立て、平面状態決定部322は、HW平面70及びHW平面70の平面状態を未確定とする。
図11(b)及び(c)の上側に、図10に示す平面状態が未確定のHW平面70及びHW平面70について、このような処理を実行した後のHW平面70及びHW平面70を示す。ここで、積込順序の下側に付記する記号(f)は、当該またぎエリアに対してまたぎフラグが立っていることを意味する。
そして、平面選択部321は、平面状態が未確定であり、かつ、L軸方向の値がHW平面70の次に小さいHW平面70を選択する。次いで、複数平面処理手段32は、図11(b)の上側に示す平面状態が未確定のHW平面70に対して単一平面処理手段31を実行し全エリアの積込順序を決定し、図11(b)の下側には、平面状態が確定のHW平面70を示している。
続いて、複数平面処理手段32は、図11(b)の下側に示すHW平面70における各エリアについて、複数のHW平面70にまたがる積込箱により区画されるまたぎエリアがあるか否かを判定する。判定の結果、積込順序が6B及び11Cのエリアは、複数のHW平面70にまたがるまたぎエリアであることから、またぎ順序比較部323は、さらに、HW平面70のまたぎエリアの積込順序とHW平面70及びHW平面70の対応するまたぎエリアの積込順序とをそれぞれ比較する。
積込順序の比較の結果、図11(b)の下側に示すHW平面70の積込順序が6B及び11Cであるまたぎエリアの積込順序が、HW平面70及びHW平面70の対応するまたぎエリアの積込順序よりも大きくないので、次のHW平面70へと処理を進める。
平面選択部321は、平面状態が未確定であり、かつ、L軸方向の値がHW平面70の次に小さいHW平面70を選択する。次いで、複数平面処理手段32は、図11(c)の上側に示す平面状態が未確定のHW平面70に対して単一平面処理手段31を実行し全エリアの積込順序を決定する。図11(c)の下側には、こうして全エリアの積込順序が決定され、全エリア状態が確定された、すなわち平面状態が確定のHW平面70を示している。
続いて、複数平面処理手段32は、図11(c)の下側に示すHW平面70における各エリアについて、複数のHW平面70にまたがる積込箱により区画されるまたぎエリアがあるか否かを判定する。判定の結果、積込順序が12Cのエリアは、複数のHW平面70にまたがるまたぎエリアであることから、またぎ順序比較部323は、さらに、HW平面70のまたぎエリアの積込順序とHW平面70及びHW平面70の対応するまたぎエリアの積込順序とをそれぞれ比較する。
すなわち、図11(c)の下側に示すHW平面70の積込順序が12Cであるまたぎエリアと、図11(a)及び(b)の下側にそれぞれ示すHW平面70及びHW平面70の積込順序が11Cであるまたぎエリアの積込順序同士が比較される。
積込順序の比較の結果、図11(c)の下側に示すHW平面70の積込順序が12Cであるまたぎエリアの積込順序が、図11(a)及び(b)の下側にそれぞれ示すHW平面70及びHW平面70の対応するまたぎエリアの積込順序よりも大きいことから、複数平面処理手段32は、図11(c)の下側に示すHW平面70の積込順序12Cを、HW平面70及びHW平面70の対応するまたぎエリアの積込順序としてコピーする。次いで、フラグ付加部324は、HW平面70及びHW平面70のまたぎエリアに対してL軸またぎフラグを立てる。ここで、積込順序をコピーしたエリアのエリア状態が未確定となることから、平面状態決定部322は、HW平面70及びHW平面70の平面状態を未確定とする。
図11(d)及び(e)の上側に、図11(a)及び(b)の下側にそれぞれ示すHW平面70及びHW平面70について、このような処理を実行した後のHW平面70及びHW平面70をそれぞれ示す。
そして、複数平面処理手段32は、再度、図11(d)及び(e)の上側に示す平面状態が未確定のHW平面70及びHW平面70に対して単一平面処理手段31を実行して全エリアの積込順序を決定し、全エリアのエリア状態を確定とする。図11(d)及び(e)の下側には、平面状態が確定のHW平面70及びHW平面70をそれぞれ示している。
図11(e)の下側に示すHW平面70における各エリアの積込順序が決定され、平面状態が確定となった後、複数平面処理手段32は、さらに次のHW平面70以降へと処理を進める。
以下、HW平面70、HW平面70、HW平面70についての処理をまとめて説明する。
図10に示すHW平面70、HW平面70、HW平面70と同じ平面状態が未確定のHW平面70、HW平面70、HW平面70を図11(f)の上側に示す。
図11(f)の下側には、複数平面処理手段32が、当該HW平面70、HW平面70、HW平面70についてそれぞれ単一平面処理手段31を実行し全エリアの積込順序を決定し、全エリアのエリア状態を確定した平面状態が確定のHW平面70、HW平面70、HW平面70を示している。
このようにして全てのHW平面70における全エリアの積込順序を決定しエリア状態を確定し、全てのHW平面70の平面状態が確定となった時点で複数平面処理手段32は処理を終了する。
図12は、図10で示す各HW平面70に対して複数平面処理手段32が実行され、全てのHW平面70の平面状態が確定した場合の各エリアの積込順序を示している。
図12に示すように、各HW平面70におけるエリアの決定された積込順序は、H軸及び/又はW軸方向に値が大きくなるにつれて、積込順序が大きくなるように決定されている。
又、複数の単位エリアからなるエリアが存在する場合には、当該エリアに決定される積込順序が、当該エリアに隣接する隣接エリアの積込順序よりも大きくなるように構成されている。
更には、複数のHW平面70にまたがる積込箱により区画されるまたぎエリアが存在する場合には、またがった複数のHW平面70おいて、当該またぎエリアの積込順序が同じになるように積込順序が決定されている。
図13は、上述した積込順序決定装置1により決定された積込箱の積込順序を、出力手段4により表示する例を示している。
図13(a)は、平面状態が確定の状態であるL=1、2、3におけるHW平面70〜70を示し、図13(b)は、決定された積込順序にしたがって積込みが行われる際に、積込む順序を順番に表示させたものである。
なお、上述したようにして決定された積込順序について、積込順序が同じである場合には、例えば、L軸方向の値が最も小さいHW平面におけるエリアの積込順序のうち、H軸方向の値が最も小さいエリアの積込箱から順に積込むなどすればよい。
以上のようにして、人に代わって積込順序決定装置1に積込順序を検討させることができ、検討時間を大幅に短縮することができるとともに、作業者のノウハウに依存しない統一的な積込順序を決定することができる。
さらには、このようにして決定された積込順序は、パレット60のL軸側の奥行き方向から、H軸及び/又はW軸方向の値が大きくなる方向に位置する作業者に向かって順番に山積みしてゆくように構成される。これにより、作業者が当該積込順序にしたがって積込みを行う際には、積込箱の持ち上げや載置などの作業をより少ない姿勢負担で実行することができ、作業効率を向上させることができる。
なお、本発明は上述した実施の形態になんら限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。
本発明の実施の形態にかかる大型容器と積込箱の関係を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる大型容器に含まれるHW平面の様子を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる積込順序決定装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態にかかる積込順序決定装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる基本順序を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる複数エリアにわたるエリアの積込順序を定める様子を示すである。 本発明の実施の形態にかかる単一平面処理手段のフローチャートである。 本発明の実施の形態にかかる単一平面処理手段を実行する前後のHW平面70を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる複数平面処理手段のフローチャートである。 本発明の実施の形態にかかる平面状態が未確定の複数のHW平面の様子を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる複数平面処理手段が実行される様子を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる複数平面処理手段を実行した後の様子を示す図である。 本発明の実施の形態にかかる決定された積込順序の出力例である。 積込順序にもとづいて作業者が積込みを行う様子を示す図である。
符号の説明
1 積込順序決定装置
2 記憶手段
21 データベース
22 プログラム格納部
3 演算手段
31 単一平面処理手段
311 エリア選択部
312 隣接エリア情報抽出部
313 積込順序決定部
314 エリア状態決定部
32 複数平面処理手段
321 平面選択部
322 またぎ順序比較部
323 平面状態決定部
324 フラグ付加部
4 出力手段

41 CPU
42 ROM
43 RAM
44 バス
45 入出力インターフェイス
46 入力部
47 出力部
48 記憶部
49 通信部
50 ドライブ
501 磁気ディスク
502 光ディスク
503 フレキシブルディスク
504 半導体メモリ

60 パレット
61 単位箱サイズ
70 HW平面

Claims (17)

  1. 一辺方向、当該一辺方向に直交する他辺方向、及びこれらの方向に対して共に直交する高さ方向によって規定され各辺の長さがw、l、h(w、l、h>0)の直方体空間中に、各辺の長さが単位長さの整数倍により規定される直方体形状を有する積込箱(各辺の長さがw、l、h以下)をできるだけ隙間なく積込むための順序を定める積込順序決定装置であって、
    前記直方体空間において定められた原点から、前記一辺方向、前記他辺方向、前記高さ方向の少なくともいずれかの方向について、原点からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を示す基本積込順序と、前記積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づき積込箱を実際に積込むための積込順序を決定し、
    注目する積込箱について前記原点側に隣接する、既に積込順序が決定している積込箱の積込順序より、当該注目する積込箱の積込順序が大きくなるよう積込順序を修正する積込順序決定装置。
  2. 前記直方体空間の前記原点を通る前記一辺方向の軸をW軸、前記他辺方向の軸をL軸、及び前記高さ方向の軸をH軸とし、
    当該直方体空間の前記L軸上の前記単位長さの整数倍位置における一の平面をHW平面とした場合、
    前記HW平面上において各積込箱により区画される各エリアの積込順序を決定する単一平面処理手段と、
    前記一のHW平面における積込順序を確定した後、前記L軸上で前記原点から離れる方向順に、積込順序が確定されていないHW平面の積込順序を前記単一平面処理手段に確定させる複数平面処理手段とを有することを特徴とする請求項1記載の積込順序決定装置。
  3. 前記直方体空間の前記原点を通る前記一辺方向の軸をW軸、前記他辺方向の軸をL軸、及び前記高さ方向の軸をH軸とし、
    当該直方体空間の前記L軸上の前記単位長さの整数倍位置における一の平面をHW平面とした場合、
    前記HW平面上において各辺の長さが単位長さの積込箱により区画されるエリアについて、前記一辺方向及び前記高さ方向に前記L軸からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を第1の順序とし、積込箱の大きさ及びその位置を示す配置情報に基づき前記第1の順序を更新して基本順序とする基本順序決定手段を更に有することを特徴とする請求項記載の積込順序決定装置。
  4. 前記複数平面処理手段は、全エリアの積込順序が確定した確定状態のHW平面における各エリアについて、複数のHW平面にまたがる積込箱により区画されるまたぎエリアがあるか否かを調査し、当該調査結果に応じて当該複数平面の状態を確定状態又は未確定状態とすることを特徴とする請求項2又は3記載の積込順序決定装置。
  5. 前記単一平面処理手段は、
    前記HW平面において前記H軸及び/又はW軸方向にL軸からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を、前記HW平面における前記積込箱の大きさ及びその位置情報に基づいて更新して基本順序とし、該基本順序を、積込順序として決定する積込順序決定手段と、
    注目エリアについて前記L軸側に隣接する、既に積込順序が決定しているエリアの積込順序より、当該注目エリアの積込順序が大きくなるよう積込順序を修正する積込順序修正手段とを有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項記載の積込順序決定装置。
  6. 前記単一平面処理手段は、
    積込箱に対応するHW平面上において前記積込箱により区画されるエリアを、前記積込順序及び当該エリアの積込順序が確定か未確定かのエリア状態に応じ、選択エリアとして選択するエリア選択部と、
    前記選択エリアとは前記L軸側に隣接する隣接エリアの積込順序及びエリア状態を抽出する隣接エリア情報抽出部と、
    隣接エリア情報抽出部により抽出された隣接エリアの積込順序及びエリア状態に基づいて前記選択エリアの積込順序及びエリア状態を決定するそれぞれ積込順序決定部及びエリア状態決定部とを有し、
    前記隣接エリアの積込順序が未確定の場合、前記積込順序決定部が前記選択エリアの積込順序をインクリメントすると共に前記エリア状態決定部は当該選択エリアの状態を未確定とすることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項記載の積込順序決定装置。
  7. 前記複数平面処理手段は、
    複数のHW平面から、HW平面の全エリアの状態が確定か未確定かの平面状態とそのL軸方向の値に応じて、一のHW平面を選択する平面選択部と、
    前記積込箱が複数のHW平面にまたがって存在する場合に、当該積込箱により区画されるHW平面上のまたぎエリアの積込順序同士を比較するまたぎ順序比較部と、
    前記またぎ順序比較部の比較結果に基づきHW平面の前記平面状態を確定又は未確定とする平面状態決定部とを有することを特徴とする請求項2乃至6のいずれか1項記載の積込順序決定装置。
  8. 前記複数平面処理手段は、
    複数のHW平面から、HW平面の全エリアの状態が確定か否かの平面状態とそのL軸方向の値に応じて、一のHW平面を選択する平面選択部と、
    前記積込箱が複数のHW平面にまたがって存在する場合に、当該積込箱により区画されるHW平面上のまたぎエリアの積込順序同士を比較するまたぎ順序比較部と、
    前記またぎ順序比較部の比較結果に基づきHW平面の前記平面状態を確定又は未確定とする平面状態決定部と、
    前記またぎ順序比較部の比較結果に基づき前記またぎエリアに対してまたぎフラグを付加するフラグ付加部とを備え、
    前記積込順序決定部は、前記またぎフラグに基づき前記選択エリアの積込順序を決定することを特徴とする請求項2乃至6のいずれか1項項記載の積込順序決定装置。
  9. 一辺方向、当該一辺方向に直交する他辺方向、及びこれらの方向に対して共に直交する高さ方向によって規定され各辺の長さがw、l、h(w、l、h>0)の直方体空間中に、各辺の長さが単位長さの整数倍により規定される直方体形状を有する積込箱(各辺の長さがw、l、h以下)をできるだけ隙間なく積込むための順序を定める動作をコンピュータに実行させるための積込順序決定方法であって、
    前記直方体空間において定められた原点から、前記一辺方向、前記他辺方向、前記高さ方向の少なくともいずれかの方向について、原点からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を示す基本積込順序と、前記積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づき積込箱を実際に積込むための積込順序を決定する積込順序決定工程と、
    注目する積込箱について前記原点側に隣接する、既に積込順序が決定している積込箱の積込順序より、当該注目する積込箱の積込順序が大きくなるよう積込順序を修正する積込順序修正工程とを有する積込順序決定方法。
  10. 一辺方向、当該一辺方向に直交する他辺方向、及びこれらの方向に対して共に直交する高さ方向によって規定され各辺の長さがw、l、h(w、l、h>0)の直方体空間中に、各辺の長さが単位長さの整数倍により規定される直方体形状を有する積込箱(各辺の長さがw、l、h以下)をできるだけ隙間なく積込むための順序を定める動作をコンピュータに実行させるための積込順序決定方法であって、
    前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報が格納された配置情報記憶部から読み出した前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報に基づいて、前記直方体空間において定められた原点から、前記一辺方向、前記他辺方向、前記高さ方向の少なくともいずれかの方向について、原点からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を示す基本積込順序を算出し、前記積込箱の積込順序が格納された積込順序情報記憶部に格納する工程と、
    前記積込順序情報記憶部から読み出した基本積込順序と、前記配置情報記憶部から読み出した前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づいて、積込箱を実際に積込むための積込順序を決定し、前記積込順序情報記憶部に格納する積込順序決定工程と、
    前記積込順序情報記憶部から読み出した積込順序に基づいて、注目する積込箱について前記原点側に隣接する、既に積込順序が決定している積込箱の積込順序より、当該注目する積込箱の積込順序が大きくなるよう積込順序を修正し、前記積込順序情報記憶部に格納する積込順序修正工程とを有する積込順序決定方法。
  11. 前記直方体空間の前記原点を通る前記一辺方向の軸をW軸、前記他辺方向の軸をL軸、及び前記高さ方向の軸をH軸とし、
    当該直方体空間の前記L軸上の前記単位長さの整数倍位置における一の平面をHW平面とした場合、
    前記HW平面上において各積込箱により区画される各エリアの積込順序を決定する単一平面積込順序決定工程と、
    前記一のHW平面における積込順序を確定した後、前記L軸上で前記原点から離れる方向順に、積込順序が確定されていないHW平面を選択する複数平面選択工程とを有し、
    前記平面選択工程にて選択されたHW平面について前記単一平面積込順序決定工程を繰り返すことを特徴とする請求項9又は10記載の積込順序決定方法。
  12. 前記平面選択工程は、
    全エリアの積込順序が確定した確定状態のHW平面における各エリアについて、複数のHW平面にまたがる積込箱により区画されるまたぎエリアがあるか否かを調査し、当該調査結果に応じて当該複数平面の状態を確定状態又は未確定状態とする平面状態決定工程と、
    前記L軸上で前記原点から離れる方向順に、前記未確定状態のHW平面を選択する選択工程とを有することを特徴とする請求項11記載の積込順序決定方法。
  13. 前記単一平面積込順序決定工程は、
    前記HW平面において前記H軸及び/又はW軸方向にL軸からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を、前記HW平面における前記積込箱の大きさ及びその位置情報に基づいて更新して基本順序とし、該基本順序を、積込順序として決定する工程と、
    注目エリアについて前記L軸側に隣接する、既に積込順序が決定しているエリアの積込順序より、当該注目エリアの積込順序が大きくなるよう積込順序を修正する工程とを有することを特徴とする請求項11又は12記載の積込順序決定方法。
  14. 前記単一平面積込順序決定工程は、
    積込箱に対応するHW平面上において前記積込箱により区画されるエリアを、前記積込順序及び当該エリアの積込順序が確定か未確定かのエリア状態に応じ、選択エリアとして選択するエリア選択工程と、
    前記選択エリアとは前記L軸側に隣接する隣接エリアの積込順序及びエリア状態を抽出する隣接エリア情報抽工程と、
    抽出された隣接エリアの積込順序及びエリア状態に基づいて前記選択エリアの積込順序及びエリア状態を決定する積込順序・エリア状態決定工程とを有し、
    積込順序・エリア状態決定工程では、前記隣接エリアの積込順序が未確定の場合、前記選択エリアの積込順序をインクリメントすると共に当該選択エリアの状態を未確定とすることを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項記載の積込順序決定方法。
  15. 前記複数平面選択工程は、
    複数のHW平面から、HW平面の全エリアの状態が確定か未確定かの平面状態とそのL軸方向の値に応じて、一のHW平面を選択する平面選択工程と、
    前記積込箱が複数のHW平面にまたがって存在する場合に、当該積込箱により区画されるHW平面上のまたぎエリアの積込順序同士を比較するまたぎ順序比較工程と、
    前記またぎ順序比較工程の比較結果に基づきHW平面の前記平面状態を確定又は未確定とする平面状態決定工程と、
    前記L軸上で前記原点から離れる方向順に、前記未確定状態のHW平面を選択する選択工程とを有することを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1項記載の積込順序決定方法。
  16. 前記またぎ順序比較工程の比較結果に基づき前記またぎエリアに対してまたぎフラグを付加するフラグ付加工程を更に備え、
    前記積込順序・エリア状態決定工程では、前記またぎフラグに基づき前記選択エリアの積込順序を決定することを特徴とする請求項15項記載の積込順序決定方法。
  17. 一辺方向及び該一辺方向に直行する他辺方向及びこれらの方向に対して共に直交する高さ方向によって規定される直方体空間中に、各方向についての辺の長さを、各方向についての最小単位長さの整数倍により規定される直方体形状を有する積込箱(各辺の長さがw、l、h以下)をできるだけ隙間無く積込むための順序を定める動作をコンピュータに実行させるための積込順序決定プログラムであって、
    前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報が格納された配置情報記憶部から読み出した前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報に基づいて、前記直方体空間において定められた原点から、前記一辺方向、前記他辺方向、前記高さ方向の少なくともいずれかの方向について、原点からの距離が離れるにつれて番号が増加する順序を示す基本積込順序を算出し、前記積込箱の積込順序が格納された積込順序情報記憶部に格納する工程と、
    前記積込順序情報記憶部から読み出した基本積込順序と、
    前記配置情報記憶部から読み出した前記直方体及び前記積込箱の大きさ及びその位置情報とに基づいて、積込箱を実際に積込むための積込順序を決定し、前記積込順序情報記憶部に格納する積込順序決定工程と、
    前記積込順序情報記憶部から読み出した積込順序に基づいて、注目する積込箱について前記原点側に隣接する、既に積込順序が決定している積込箱の積込順序より、当該注目する積込箱の積込順序が大きくなるよう積込順序を修正し、前記積込順序情報記憶部に格納する積込順序修正工程とを有する積込順序決定プログラム。
JP2006333435A 2006-12-11 2006-12-11 積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラム Expired - Fee Related JP4930025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333435A JP4930025B2 (ja) 2006-12-11 2006-12-11 積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006333435A JP4930025B2 (ja) 2006-12-11 2006-12-11 積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008143663A JP2008143663A (ja) 2008-06-26
JP4930025B2 true JP4930025B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=39604265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006333435A Expired - Fee Related JP4930025B2 (ja) 2006-12-11 2006-12-11 積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4930025B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101052272B1 (ko) * 2010-10-01 2011-07-27 (주)로젠솔루션 항공 컨테이너에 블록을 적재하는 시뮬레이션 방법 및 그 시스템
JP7328784B2 (ja) 2019-04-12 2023-08-17 日野自動車株式会社 荷積支援システム
CN112884410B (zh) * 2021-02-26 2023-01-13 深圳蓝胖子机器智能有限公司 装箱方法、电子设备以及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395028A (ja) * 1989-09-05 1991-04-19 Komatsu Butsuriyuu Service Kk 計算機による積付け空間への貨物積付け方法
JP2900202B2 (ja) * 1991-06-26 1999-06-02 本田技研工業株式会社 コンテナへの梱包容器積込み方法
JPH05116760A (ja) * 1991-10-22 1993-05-14 A I Service Kk ランダムパレタイジング方法
JP3277739B2 (ja) * 1995-01-27 2002-04-22 三菱電機株式会社 産業用ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008143663A (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109919424B (zh) 容器确定方法及装置、介质和计算设备
JP2020504866A (ja) 物品整理タスクの生成、物品整理方法及び装置
US6757878B2 (en) Method and apparatus for layout synthesis of regular structures using relative placement
JP6551688B2 (ja) 物品格納シミュレーション装置及び物品格納シミュレーション方法
JP5631602B2 (ja) 配車決定装置及び方法
CN112465433A (zh) 一种装箱方法、装置、设备及介质
Goddard Mathematical techniques of operational research
JP4930025B2 (ja) 積込順序決定装置、積込順序決定方法、及び積込順序決定プログラム
JP7569697B2 (ja) 配送計画立案システム、配送計画立案装置および配送計画立案方法
US20020138537A1 (en) Method for solving a large sparse triangular system of linear equations
US7573488B2 (en) System and method for organizing two and three dimensional image data
CN114633979A (zh) 货物码放方法、装置、电子设备和计算机可读介质
CN107169604B (zh) 物流配送方法和装置
JPH0769458A (ja) 積載位置最適化装置およびその積載位置決定方法
CN110371694B (zh) 用于将箱体混合码垛的方法和系统
CN113361226B (zh) 一种减小版图文件大小的方法及电子设备
CN110436099B (zh) 一种不良品拼托方法
CN114721620B (zh) 一种数据处理方法及装置
CN111762692B (zh) 适用于多种物料仓储的智能起重机调度方法
Pakpahan et al. Job shop scheduling considering material handling process
JP2002019963A (ja) 積み付けシミュレーション方法
Wang et al. Best Bordering Algorithm for complexly shaped Blocks in Shipbuilding
CN115794327A (zh) 一种线路分配方法、计算设备及存储介质
CN118839798A (en) Three-dimensional boxing method, device and system
CN113011823A (zh) 装箱方法、装置、电子设备以及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees