JP4929486B2 - 無線icデバイス - Google Patents
無線icデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4929486B2 JP4929486B2 JP2009517898A JP2009517898A JP4929486B2 JP 4929486 B2 JP4929486 B2 JP 4929486B2 JP 2009517898 A JP2009517898 A JP 2009517898A JP 2009517898 A JP2009517898 A JP 2009517898A JP 4929486 B2 JP4929486 B2 JP 4929486B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- electrode
- linear
- radiation plate
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 98
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 46
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 15
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 15
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 57
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 14
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07749—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/2208—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
- H01Q1/2225—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Description
第1の入出力端子及び第2の入出力端子を有し、送受信信号を処理する無線ICチップと、
一端が前記第1の入出力端子に接続された第1の線状電極、及び、一端が前記第2の入出力端子に接続された第2の線状電極を含み、前記第1の線状電極の他端と前記第2の線状電極の他端とを互いに電気的に接続することにより形成した共振回路を有する給電回路基板と、
前記第1の線状電極及び前記第2の線状電極に電磁界結合する放射板と、
を備え、
前記第1の線状電極及び前記第2の線状電極は、それぞれ、λ/2(λは各線状電極の共振周波数に相当する)の線路長であって、
前記第1の線状電極の共振周波数と前記第2の線状電極の共振周波数とは、互いに異なっており、
前記第1の線状電極と前記第2の線状電極とは、互いに容量を介して結合するように、隣接して配置されており、
前記放射板で受信された信号によって前記共振回路を介して前記無線ICチップが動作され、該無線ICチップからの応答信号が前記共振回路を介して前記放射板から外部に放射されること、
を特徴とする。
図1、図2及び図3に無線ICデバイスの第1実施例を示す。この無線ICデバイスは、所定周波数の送受信信号を処理する無線ICチップ5と、共振回路を設けた給電回路基板20と、PETフィルムからなる基板32上に形成したアンテナとして機能する放射板30とで構成されている。無線ICチップ5は給電回路基板20上に搭載され、両者で電磁結合モジュール1を構成している。
図6に無線ICデバイスの第2実施例において共振回路を構成する線状電極22,23の平面形状を示す。この線状電極22,23は分岐電極22a,22b,23a,23bのそれぞれの終端を電極部24cによって短絡したものである。本第2実施例の他の構成は前記第1実施例と同様であり、その説明は省略する。
図7に無線ICデバイスの第3実施例において共振回路を構成する線状電極22,23の平面形状を示す。線状電極22は3周目で電極22a,22bに分岐し、この分岐電極22a,22bの終端と分岐していない線状電極23の終端とを電極部24fによって短絡したものである。本第3実施例の他の構成は前記第1実施例と同様であり、その説明は省略する。
図8に無線ICデバイスの第4実施例において共振回路を構成する線状電極22,23の平面形状を示す。この線状電極22,23は分岐することなく、終端を電極部24gによって短絡したものである。本第4実施例の他の構成は前記第1実施例と同様であり、その説明は省略する。
図9に無線ICデバイスの第5実施例において共振回路を構成する線状電極22,23の平面形状を示す。この線状電極22,23はそれぞれ隣接してミアンダ形状に配置され、線状電極22は途中で電極22a,22bに分岐し、この分岐電極22a,22bの終端と分岐していない線状電極23の終端とを電極部24hによって短絡したものである。本第5実施例の他の構成は前記第1実施例と同様であり、その説明は省略する。
図10に無線ICデバイスの第6実施例において共振回路を構成する線状電極22,23の平面形状を示す。線状電極22は直線状に延在し、線状電極23は湾曲した状態で線状電極22に隣接して配置され、それぞれの終端は電極部24iによって短絡されている。本第6実施例の他の構成は前記第1実施例と同様であり、その説明は省略する。
図11に無線ICデバイスの第7実施例において共振回路を構成する線状電極22,23の平面形状を示す。線状電極22は直線状に延在し、線状電極23は屈曲した状態で線状電極22に隣接して配置され、それぞれの終端は電極部24iによって短絡されている。本第7実施例の他の構成は前記第1実施例と同様であり、その説明は省略する。
図12、図13及び図14に無線ICデバイスの第8実施例を示す。この無線ICデバイスは、所定周波数の送受信信号を処理する無線ICチップ5と、共振回路を内蔵した給電回路基板40と、PETフィルムからなる基板32上に形成したアンテナとして機能する放射板30とで構成されている。無線ICチップ5は給電回路基板40上に搭載され、両者で電磁結合モジュール1を構成している。
図16に無線ICデバイスの第9実施例の要部を示す。本第9実施例は、図6に示した共振回路を多層基板に内蔵したもので、最下層のシート41Eのみを示している。他のシートは図15に示したシート41A〜41Dと同じものが積層され、線状電極22a,22b,23a,23bの終端は、それぞれ、シート41E上において電極部24cにて短絡されている。
図17に無線ICデバイスの第10実施例における給電回路基板50の多層構造を示す。給電回路基板50以外の構成は前記第8実施例と同様であり、その説明は省略する。
図18に無線ICデバイスの第11実施例における給電回路基板60の多層構造を示す。給電回路基板60以外の構成は前記第8実施例と同様であり、その説明は省略する。
図19〜図22に無線ICデバイスの第12実施例を示す。この無線ICデバイスは、所定周波数の送受信信号を処理する無線ICチップ5と、共振回路を内蔵した給電回路基板70と、PETフィルムからなる基板32上に形成したアンテナとして機能する放射板30とで構成されている。無線ICチップ5は給電回路基板70上に搭載され、両者で電磁結合モジュール1を構成している。
図23〜図26に無線ICデバイスの第13実施例を示す。この無線ICデバイスは、所定周波数の送受信信号を処理する無線ICチップ5と、共振回路を内蔵した給電回路基板80と、PETフィルムからなる基板32上に形成したアンテナとして機能する放射板30とで構成されている。無線ICチップ5は給電回路基板80上に搭載され、両者で電磁結合モジュール1を構成している。
図27〜図29に無線ICデバイスの第14実施例を示す。この無線ICデバイスは、前記図19と同じ側面構成を有し、図27に示すように、所定周波数の送受信信号を処理する無線ICチップ5と、共振回路を内蔵した給電回路基板90と、PETフィルムからなる基板32上に形成したアンテナとして機能する放射板30とで構成されている。無線ICチップ5は給電回路基板90上に搭載され、両者で電磁結合モジュール1を構成している。
図30、図31及び図32に無線ICデバイスの第15実施例を示す。この無線ICデバイスは、所定周波数の送受信信号を処理する無線ICチップ5と、共振回路を設けた給電回路基板120と、PETフィルムからなる基板132上に形成したアンテナとして機能する放射板130とで構成されている。無線ICチップ5は給電回路基板120上に搭載され、両者で電磁結合モジュール101を構成している。
図35に無線ICデバイスの第16実施例において共振回路を構成する線状電極122,123の平面形状を示し、PETフィルムからなる基板121の第1主面121a上に第1線状電極122を配置するとともに、第2主面121b上に第2線状電極123を配置したものである。第1及び第2線状電極122,123は、互いに透視した状態で重なるようにコ字形状とされ、それぞれの両端部には電極122',123'が形成されている。本第16実施例の他の構成は前記第15実施例と同様であり、その説明は省略する。
図37に無線ICデバイスの第17実施例において共振回路を構成する線状電極122,123の平面形状を示す。この線状電極122,123は互いに線路長が異なる点以外は前記第16実施例と同様である。従って、共振回路も図36に示したとおりである。但し、インダクタンスL101,L102は各線状電極122,123の線路長が異なるために異なった値となり、2種類の共振周波数を備えていることになる。
図38に無線ICデバイスの第18実施例において共振回路を構成する線状電極122,123の平面形状を示し、PETフィルムからなる基板121の第1主面121a上に第1線状電極122(電極線122a,122b)を配置するとともに、第2主面121b上に第2線状電極123(電極線123a,123b)を配置したものである。第1及び第2線状電極122,123の両端部にはそれぞれ電極122',123'が形成されている。
図40に無線ICデバイスの第19実施例において共振回路を構成する線状電極122,123の平面形状を示し、PETフィルムからなる基板121の第1主面121a上に第1線状電極122(電極線122a,122b)を配置するとともに、第2主面121b上に第2線状電極123(電極線123a,123b)を配置したものである。第1及び第2線状電極122,123の両端部にはそれぞれ電極122',123'が形成されている。
図42に無線ICデバイスの第20実施例において共振回路を構成する線状電極122,123の平面形状を示し、PETフィルムからなる基板121の第1主面121a上に第1線状電極122を配置するとともに、第2主面121b上に第2線状電極123を配置したものである。第1線状電極122は前記第15実施例に示したもの(図33(A)参照)と同じ形状を有する電極線122a,122bにて形成されている。第2線状電極123は第1線状電極122の外郭線に沿って配置され、両端部に電極123'が形成され、終端は短絡されている。
なお、本発明に係る無線ICデバイスは前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
5…無線ICチップ
6…入出力端子電極
11,12…保護層
20…給電回路基板
22,23…線状電極
30…放射板
40,50,60,70,80,90…給電回路基板
72,73,82,83,92.93,94,96…線状電極
77,87,97,98…容量電極
88…外部端子電極
111,112…保護層
120…給電回路基板
121…フィルム基板
122…第1線状電極
123…第2線状電極
130…放射板
Claims (13)
- 第1の入出力端子及び第2の入出力端子を有し、送受信信号を処理する無線ICチップと、
一端が前記第1の入出力端子に接続された第1の線状電極、及び、一端が前記第2の入出力端子に接続された第2の線状電極を含み、前記第1の線状電極の他端と前記第2の線状電極の他端とを互いに電気的に接続することにより形成した共振回路を有する給電回路基板と、
前記第1の線状電極及び前記第2の線状電極に電磁界結合する放射板と、
を備え、
前記第1の線状電極及び前記第2の線状電極は、それぞれ、λ/2(λは各線状電極の共振周波数に相当する)の線路長であって、
前記第1の線状電極の共振周波数と前記第2の線状電極の共振周波数とは、互いに異なっており、
前記第1の線状電極と前記第2の線状電極とは、互いに容量を介して結合するように、隣接して配置されており、
前記放射板で受信された信号によって前記共振回路を介して前記無線ICチップが動作され、該無線ICチップからの応答信号が前記共振回路を介して前記放射板から外部に放射されること、
を特徴とする無線ICデバイス。 - 前記第1線状電極が前記給電回路基板の一方主面に形成され、
前記第2線状電極が前記給電回路基板の他方主面に形成されていること、
を特徴とする請求項1に記載の無線ICデバイス。 - 信号の共振周波数は前記共振回路の共振周波数に実質的に相当すること、を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の無線ICデバイス。
- 前記第1及び第2の線状電極は2重の螺旋形状に配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の無線ICデバイス。
- 前記第1及び第2の線状電極はそれぞれに流れる電流が逆向きになるように配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の無線ICデバイス。
- 前記第1及び第2の線状電極のうち少なくとも一方はミアンダ状に配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の無線ICデバイス。
- 前記第1及び第2の線状電極の少なくとも1本は分岐されて終端が短絡されていることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の無線ICデバイス。
- 前記放射板は螺旋形状に配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の無線ICデバイス。
- 前記放射板の開放端が螺旋形状の外方に引き出されていることを特徴とする請求項8に記載の無線ICデバイス。
- 前記無線ICチップ、前記給電回路基板及び前記放射板の少なくとも一つはフレキシブル基板にて形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の無線ICデバイス。
- 前記給電回路基板は多層基板にて形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の無線ICデバイス。
- 前記給電回路基板の表面に前記放射板と容量結合するための電極と電気的に導通する外部端子電極が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項11のいずれかに記載の無線ICデバイス。
- 前記無線ICチップ、前記給電回路基板及び前記放射板の少なくとも一つを覆う保護膜が設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項12のいずれかに記載の無線ICデバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009517898A JP4929486B2 (ja) | 2007-06-08 | 2008-06-05 | 無線icデバイス |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007153305 | 2007-06-08 | ||
JP2007153305 | 2007-06-08 | ||
JP2007157334 | 2007-06-14 | ||
JP2007157334 | 2007-06-14 | ||
JP2007179482 | 2007-07-09 | ||
JP2007179482 | 2007-07-09 | ||
PCT/JP2008/060386 WO2008149946A1 (ja) | 2007-06-08 | 2008-06-05 | 無線icデバイス |
JP2009517898A JP4929486B2 (ja) | 2007-06-08 | 2008-06-05 | 無線icデバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008149946A1 JPWO2008149946A1 (ja) | 2010-08-26 |
JP4929486B2 true JP4929486B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=40093756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009517898A Expired - Fee Related JP4929486B2 (ja) | 2007-06-08 | 2008-06-05 | 無線icデバイス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4929486B2 (ja) |
WO (1) | WO2008149946A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010104179A1 (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-16 | 株式会社村田製作所 | 信号処理回路及びアンテナ装置 |
JP5310855B2 (ja) * | 2009-12-01 | 2013-10-09 | 株式会社村田製作所 | アンテナマッチング装置、アンテナ装置及び移動体通信端末 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0966775A4 (en) * | 1997-03-10 | 2004-09-22 | Prec Dynamics Corp | REACTIVE COUPLED ELEMENTS IN CIRCUITS ON FLEXIBLE SUBSTRATES |
JPH10293828A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Omron Corp | データキャリア、コイルモジュール、リーダライタ及び衣服データ取得方法 |
JPH11149536A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Toppan Printing Co Ltd | 複合icカード |
ES2198938T3 (es) * | 1998-08-14 | 2004-02-01 | 3M Innovative Properties Company | Aplicacion para un sistema de identificacion de radiofrecuencia. |
JP3751178B2 (ja) * | 1999-03-30 | 2006-03-01 | 日本碍子株式会社 | 送受信機 |
JP4186149B2 (ja) * | 1999-12-06 | 2008-11-26 | 株式会社エフ・イー・シー | Icカード用の補助アンテナ |
JP4615695B2 (ja) * | 2000-10-19 | 2011-01-19 | 三星エスディーエス株式会社 | Icカード用のicモジュールと、それを使用するicカード |
JP3863464B2 (ja) * | 2002-07-05 | 2006-12-27 | 株式会社ヨコオ | フィルタ内蔵アンテナ |
JP2004253858A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Minerva:Kk | Icタグ用のブースタアンテナ装置 |
JP2004336250A (ja) * | 2003-05-02 | 2004-11-25 | Taiyo Yuden Co Ltd | アンテナ整合回路、アンテナ整合回路を有する移動体通信装置、アンテナ整合回路を有する誘電体アンテナ |
JP2006302219A (ja) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Fujita Denki Seisakusho:Kk | Rfidタグ通信範囲設定装置 |
JP4452865B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2010-04-21 | 智三 太田 | 無線icタグ装置及びrfidシステム |
-
2008
- 2008-06-05 WO PCT/JP2008/060386 patent/WO2008149946A1/ja active Application Filing
- 2008-06-05 JP JP2009517898A patent/JP4929486B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2008149946A1 (ja) | 2010-08-26 |
WO2008149946A1 (ja) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4666102B2 (ja) | 無線icデバイス | |
JP6414606B2 (ja) | 電子機器 | |
US8081125B2 (en) | Antenna and radio IC device | |
JP5896065B2 (ja) | 無線icデバイスおよび無線icデバイス用部品 | |
US10396429B2 (en) | Wireless communication device | |
JP4123306B2 (ja) | 無線icデバイス | |
JP5472231B2 (ja) | 携帯端末機器 | |
JP3148168U (ja) | 無線icデバイス | |
JP5293907B2 (ja) | アンテナ装置および通信端末装置 | |
JP5041075B2 (ja) | 無線icデバイスおよび無線icモジュール | |
JP2017169217A (ja) | 物品 | |
JP4367552B2 (ja) | 無線icデバイス | |
JP4666101B2 (ja) | 無線icデバイス | |
JP6156465B2 (ja) | アンテナ装置および無線通信装置 | |
JP4929486B2 (ja) | 無線icデバイス | |
JP6137347B2 (ja) | 無線icデバイス及び無線icデバイス付き金属体 | |
JP5162988B2 (ja) | 無線icデバイス及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4929486 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |