JP4928094B2 - 地盤調査方法、地盤調査システムおよび地盤調査シート - Google Patents
地盤調査方法、地盤調査システムおよび地盤調査シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP4928094B2 JP4928094B2 JP2005197793A JP2005197793A JP4928094B2 JP 4928094 B2 JP4928094 B2 JP 4928094B2 JP 2005197793 A JP2005197793 A JP 2005197793A JP 2005197793 A JP2005197793 A JP 2005197793A JP 4928094 B2 JP4928094 B2 JP 4928094B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- depth
- value
- ground
- liquefaction
- measurement point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Description
τd/σ’z=rn×(αmax/g)×(σz/σ’z)×rd…(1)
上式で、τdは水平面に生じる等価な一定繰返しせん断応力振幅
σ’zは検討深さにおける有効土被り圧
rnは等価な繰返し回数に関する補正係数で、rn=0.1(M−1)
但し、Mは地震のマグニチュード
αmaxは地表面における設計用水平加速度(gal)
σzは検討深さにおける全土被り圧(鉛直全応力)
rdは地盤が剛体でないことによる低減係数で(1−0.015z)
zはメートル単位で表した地表面からの検討深さ
Na=N1+ΔNf
N1=CN×N
CN=√(10/σ’z)
上式で、Naは補正N値、
N1は換算N値、
ΔNfは細粒土含有率に応じた図3による補正N値増分、
CNは換算N値係数(σ’zの単位はt/m2)、
Nは、とんび法又は自動落下法による実測N値、
但しコーンプーリ法を用いたときは、ロープをプーリから外してハンマを自由落下させる努力をした場合、1割程度、自由落下をしなかった場合、2割程度割り引くこととする。
Fl={(τl/σ’z)/(τd/σ’z)}…(2)
τl/σ’z=0.239z(1−0.015z)/(0.8z+W)…(3)
ここで、Wは地下水位の深さを示している。
τl/σ’z=aCr{16√Na/100+(16√Na/Cs)n}…(4)
ここで、a=0.45、Cr=0.57、n=14、Cs=80である。
N値=Na√{(0.8z+W)/10}…(5)
Nsw=(N値−2)/0.067…(6)
Claims (7)
- 地盤が液状化する可能性を推定するための地盤調査方法であって、
測定地点の対象深度範囲内の各深度において、地下水位、土質、およびN値を測定し、
飽和土層の液状化抵抗比と、測定地点の地盤内の各深度に発生する等価な繰返しせん断応力比との比から算出した液状化発生に対する安全率に基づいて限界N値を算出し、
地盤の各深度の測定点に対応する前記限界N値を連結した基準線を設定し、
前記測定地点の各深度における測定点が地下水位以下であり、土質が砂質である場合に、その深度における測定点のN値と予め算定された前記限界N値とを比較し、
前記地盤の各深度における複数の測定点のN値が前記基準線以下のとき、測定地点の地盤は液状化の可能性有りと推定し、
前記液状化の可能性の推定結果を、測定地点の地盤の深度と、前記基準線と、前記各深度の測定点に対応するN値と、を記載する液状化判定部を備えると共に、地下水の状態および土質の状態と、前記N値のデータとを記載するデータ表示部を備える地盤調査シートに、液状化の可能性有りの深度の測定地点と共に出力表示することを特徴とする地盤調査方法。 - 前記N値は、スウェーデン式サウンディング試験によるNsw値から換算したものであることを特徴とする請求項1に記載の地盤調査方法。
- 前記測定地点の各深度における測定点が地下水位以下でないとき、測定地点の地盤は液状化の可能性無しと推定することを特徴とする請求項1に記載の地盤調査方法。
- 前記測定地点の各深度における測定点の土質が砂質でないとき、測定地点の地盤は液状化の可能性無しと推定することを特徴とする請求項1に記載の地盤調査方法。
- 前記測定地点の各深度における測定点のN値が前記基準線を超えたとき、測定地点の地盤は液状化の可能性無しと推定することを特徴とする請求項1に記載の地盤調査方法
- 地盤が液状化する可能性を推定するための地盤調査システムであって、
測定地点の対象深度範囲内の各深度の測定点において、地下水位の状態、土質の状態、およびN値を入力する入力手段と、
飽和土層の液状化抵抗比と、測定地点の地盤内の各深度に発生する等価な繰返しせん断応力比との比から算出した液状化発生に対する安全率に基づいて限界N値を算出する限界N値算出部を備えると共に、前記測定点が地下水位以下であり、土質が砂質である場合に、その深度におけるN値と前記限界N値とを比較し、N値が限界N値以下のとき液状化の可能性が有ると推定する推定手段と、前記推定手段の推定結果を出力する出力手段と、を備え、
前記推定手段は、前記地盤の各深度における測定点のN値が地盤の各深度の測定点に対応する前記限界N値を連結した基準線以下のとき、測定地点の地盤は液状化の可能性有りと推定し、
前記出力手段は、前記液状化の可能性の推定結果を、測定地点の地盤の深度と、前記基準線と、前記各深度の測定点に対応するN値と、を記載する液状化判定部を備えると共に、地下水の状態および土質の状態と、前記N値のデータとを記載するデータ表示部を備える地盤調査シートに、液状化の可能性有りの深度の測定地点と共に出力表示することを特徴とする地盤調査システム。 - 請求項6に記載の地盤調査システムに用いる地盤調査シートであって、
測定地点の地盤の深度と、該各深度の測定点における地下水の状態および土質の状態と、前記N値のデータとを記載するデータ表示部を備えると共に、該各深度の測定点に対応する前記限界N値を連結した前記基準線と、前記各深度の測定点に対応する前記N値と、を記載する液状化判定部を備えることを特徴とする地盤調査シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005197793A JP4928094B2 (ja) | 2005-07-06 | 2005-07-06 | 地盤調査方法、地盤調査システムおよび地盤調査シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005197793A JP4928094B2 (ja) | 2005-07-06 | 2005-07-06 | 地盤調査方法、地盤調査システムおよび地盤調査シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007016442A JP2007016442A (ja) | 2007-01-25 |
JP4928094B2 true JP4928094B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=37753838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005197793A Active JP4928094B2 (ja) | 2005-07-06 | 2005-07-06 | 地盤調査方法、地盤調査システムおよび地盤調査シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4928094B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6211281B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2017-10-11 | 大和ハウス工業株式会社 | 液状化を考慮した地盤補強深度の設計方法 |
JP6223891B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-11-01 | 積水化学工業株式会社 | 地盤調査方法 |
JP6496642B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2019-04-03 | 積水化学工業株式会社 | 地盤調査方法 |
KR101754807B1 (ko) | 2015-12-30 | 2017-07-06 | 대구대학교 산학협력단 | 소형콘의 관입저항력을 이용한 점성토흙의 액성한계 측정방법 |
KR101766754B1 (ko) | 2015-12-30 | 2017-08-09 | 대구대학교 산학협력단 | 소형콘의 관입저항력을 이용한 점성토흙의 액성한계 측정장치 |
JP6687207B1 (ja) * | 2019-05-13 | 2020-04-22 | ジオサイン株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4605856B2 (ja) * | 2000-06-13 | 2011-01-05 | 株式会社竹中工務店 | 深層混合処理工法による格子状改良地盤における液状化防止のための格子間隔簡易算定法 |
JP4456296B2 (ja) * | 2000-06-23 | 2010-04-28 | 積水化学工業株式会社 | 地盤調査方法 |
-
2005
- 2005-07-06 JP JP2005197793A patent/JP4928094B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007016442A (ja) | 2007-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4928094B2 (ja) | 地盤調査方法、地盤調査システムおよび地盤調査シート | |
CN117188425A (zh) | 一种确定强夯有效加固深度和范围的方法 | |
CN115081311A (zh) | 一种基坑支护监测预警方法及基坑支护监测预警系统 | |
CN102268886A (zh) | 检测评估海上石油平台桩基设计承载力的方法 | |
US20230127152A1 (en) | Method and arrangement for monitoring a structural foundation | |
CN117371279A (zh) | 一种基于岩溶发育区灌注桩基础桩端溶蚀石灰岩稳定性、桩基承载力验证方法 | |
CN114707225B (zh) | 考虑水位波动及支护时效的基坑支护性能评估方法及装置 | |
JP6921701B2 (ja) | 地盤調査方法 | |
Vanapalli et al. | Experimental and simple semiempirical methods for interpreting the axial load versus settlement behaviors of single model piles in unsaturated sands | |
CN114414353B (zh) | 一种超期服役基坑桩锚式支护性能评估方法及系统 | |
Fellenius | Analysis of results of an instrumented bidirectional-cell test | |
Pathak | Analysis of static lateral load test of battered pile group at I-10 twin span bridge | |
Nguyen et al. | Bidirectional static loading tests on barrette piles. A case history from Ho Chi Minh City, Vietnam | |
JP3678828B2 (ja) | 構造物直下における地盤の液状化防止工法 | |
CN206638503U (zh) | 海上风电试验台 | |
Üçdemir et al. | Effect of Wall Stiffness on Excavation-Induced Horizontal Deformations in Stiff-Hard Clays | |
Allin et al. | Refined prediction of end bearing through multi-level high strain dynamic measurements | |
Karimpour-Fard et al. | Estimation of vertical bearing capacity of piles using the results CPT and SPT tests | |
CN116695800B (zh) | 一种海上风电桩水平承载力的检测预测方法 | |
Kuei et al. | An Instrumented Becker Penetration Test for the Estimation of Soil Penetration Resistance and Pile Capacity in Gravelly Soils | |
Likins et al. | Monitoring Quality Assurance for Deep Foundations | |
POPA et al. | Back analysis of an embedded retaining wall for a deep excavation in Bucharest | |
Leetsaar | The load-bearing capacity of screw piles in silty soils based on mechanical, pie-zocone and seismic soundings | |
Hussein et al. | Deep foundations quality control and quality assurance testing methods | |
Jorna | Pile tip deformation caused by obstacles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4928094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |