JP4917439B2 - スラリーバブルコラム反応器 - Google Patents

スラリーバブルコラム反応器 Download PDF

Info

Publication number
JP4917439B2
JP4917439B2 JP2006548384A JP2006548384A JP4917439B2 JP 4917439 B2 JP4917439 B2 JP 4917439B2 JP 2006548384 A JP2006548384 A JP 2006548384A JP 2006548384 A JP2006548384 A JP 2006548384A JP 4917439 B2 JP4917439 B2 JP 4917439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
column reactor
bubble column
slurry bubble
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006548384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007524064A (ja
Inventor
パル ソラカー
ペター ライアン
サンダー ヴァンカン
Original Assignee
スタートイル アーエスアー
ペトロエスエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタートイル アーエスアー, ペトロエスエー filed Critical スタートイル アーエスアー
Publication of JP2007524064A publication Critical patent/JP2007524064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917439B2 publication Critical patent/JP4917439B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1836Heating and cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/34Apparatus, reactors
    • C10G2/342Apparatus, reactors with moving solid catalysts
    • C10G2/343Apparatus, reactors with moving solid catalysts according to the "moving-bed" method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • F28F9/0132Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies formed by slats, tie-rods, articulated or expandable rods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0275Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple branch pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/00132Tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明はスラリーバブルコラム(柱)反応器用の熱交換システム(SBCR)に関する。
SBCRが使用される多くの化学反応は発熱反応、例えば、フィッシャ・トロプシュ合成である。このため、反応器は反応器内の等温反応状態を維持するため充分な熱除去容量を要求する。さらに、フィッシャ・トロプシュ反応器内に絶えず付きまとう炉の暴走の危険がある。反応と温度の安定を維持するため、反応媒体と熱交換器間に低い温度勾配が要求される。熱交換容量と反応の安定性であるこれらの2つの要素は比較的大きな内部熱交換表面積が必要になる。
一定の容量を有するフィッシャ・トロプシュ反応器の寸法は表層ガス速度、変換、及び触媒濃縮のようなフィッシャ・トロプシュ反応の動作パラメータの最適時期により制限される。要求され大きな内部熱交換表面との組合せから、これらのパラメータにより、反応器内部高密度となるこのような内部により、特に、水平反応器断面領域の大部分が塞がれ、制限され、又は阻止される場合、フィッシャ・トロプシュ反応器内のスラリーフローダイナミクスに障害を来たす。これらの領域において、ガス速度高くなりこれらの領域を通過するスラリーの流れを妨害する。局部的な循環により触媒の不均衡配分及び温度不安定が生じる
したがって、本発明の目的は水平断面領域の制約のリスクを最小化するSBCR用の熱交換システムを提供することである。
垂直チューブのバンドル(束)が等温反応器のための内部熱交換表面として普通に使用される。スラリーバブルコラムでの適用のため、バンドルの底部の環状分布ヘッダーと上部のコレクターヘッダーが反応ガスを通過させるために使用される。しかしながら、ヘッダーはまだガスとスラリーの流れを妨害する。したがって、本発明の目的はこの障害を減らすことである。
一般的に、高熱交換器表面密度で、ヘッダーは反応器の水平断面積の大部分を占領し、スラリーの循環に対して妨害する。問題を生じさせる他の領域は熱交換器バンドルの補強領域である。垂直熱交換機チューブは移送中の十分な機械的強度及びバンドルの起立を得るため及び反応器の動作中に乱流と振動に耐えるためチューブの長さに沿って補強することを要求する。
本応用は高熱交換器表面密度を組合すが制限された水平断面領域制限に維持するフィッシャ・トロプシュスラリーバブルコラム反応器の内部垂直熱交換器バンドル用内部垂直熱交換器バンドルの異なる配置を意図している。熱交換器表面密度は熱交換表面積を反応器体積で割ることにより示される(m/m)。水平断面積カバリッジは内部によりカバーされる断面積を反応器内のある高さの反応器の水平断面積により割ることにより示される(m/m)。
垂直チューブ熱交換器バンドルは多数のパラメータにより説明される。これらはヘッダーの直径、タイ・ロッドの直径、熱交換器チューブの直径、ピッチ、及びピッチ型を含んでいる。小さい熱交換器チューブ直径は水平断面積カバリッジ(範囲)を最小化するために有利であるが、機械強度のような他の側面がチューブ直径の最小寸法を制限する。熱交換器チューブのピッチと直径は熱交換器表面密度(熱交換器面積m/反応器体積m)と熱交換器チューブ(断面熱交換器チューブm/断面反応器m)による断面カバリッジを決定する。より高いピッチはより低いカバリッジになるが、より低い表面密度になる。熱交換器ヘッダー領域は反応器水平断面積のカバリッジのための臨界領域である。最小直径はこの点で明白に有利であるが、機械的強度や給水流量のような他の特徴がヘッダーチューブの最大寸法を制限する。
本発明によれば、スラリーバブルコラム反応器のための熱交換システムが提供される。即ち、熱交換システムはコラムの長手方向に熱交換流体を伝達するための一般的に平行な熱交換チューブのバンドル(束)と、チューブに熱交換流体を供給するための又はチューブから熱交換流体を除去するためのチューブバンドルの一端部のヘッダーと、分配導管を介してヘッダーに接続された2つ又はそれ以上のサブヘッダーとを具備し、サブヘッダーはチューブに接続され、ヘッダーをチューブに接続し、さらにサブヘッダーはチューブの長手方向の少なくとも2つの異なる位置に配置され且つチューブの横断方向の少なくとも2つの異なる位置に配置されている。
このようにサブヘッダーを千鳥配列にすることにより、ヘッダー領域の異なる垂直位置での水平断面カバリッジ(範囲)が実質的に減少する。この千鳥配列は熱交換器バンドル上部と下部に適用され、熱交換器チューブの長さを一定に保つ。好ましくは、したがって、システムはチューブから熱交換流体を除去し又はチューブへ熱交換流体を供給するためのチューブバンドルの他端の第2ヘッダーと、分配導管を介して第2ヘッダーに接続された1つ又は複数の第2サブヘッダーを含み、第2サブヘッダーはチューブに接続されて、第2ヘッダーをチューブに接続し、第2サブヘッダーはチューブの長手方向の少なくとも2つの異なる位置に配置され、且つチューブの横断方向の少なくとも2つの異なる位置に配置される。
好ましくは、チューブは複数の列に配置された各サブヘッダーに接続される。サブヘッダー当たりの熱交換器チューブの数を増加させることにより、ヘッダーの全要求数を減少でき、それにより、水平断面カバリッジを減少できる。熱交換器チューブの数を増加させることはヘッダー直径の増大を要するが、適正ピッチ対ヘッダー方向を選択することがこの点において有利である。好ましくは、バンドルのチューブは方形、三角形、又は回転方形ピッチ形状で対称的に配分される。
好ましくは、システムは熱交換チューブを支持するために配置された構造的支持部材を含んでいる。好ましくは、支持部材はチューブの長手方向の離間した位置で千鳥配置形状に構成される。支持部材は好都合にはチューブに取り付けられたタイ・ロッドである。ヘッダーと同様に、タイ・ロッドも千鳥状に配列される。タイ・ロッド領域は反応器水平断面領域のカバリッジのために重要な領域である。タイ・ロッドの直径は多くの場合熱交換器チューブのピッチにより決定される。
好ましくは、タイ・ロッドは複数のグループに配置され、各グループの全てのタイ・ロッドは同一方向に伸び、タイ・ロッドの各グループは他のグループにチューブの長手方向の異なる位置に配置される。グループのタイ・ロッドは次の近傍のグループのタイ・ロッドが延びる方向に対して傾斜している方向に伸びる。グループのタイ・ロッドは次の近傍のグループのタイ・ロッドと同一方向に伸びるが、横に偏位している。熱交換器ピッチ型の選択はタイ・ロッドが要求されるレベル数に影響する。三角形ピッチは3方向を補強することを要求し、方形ピッチは2つの方向の補強を要求する。
本発明の他の態様によれば、スラリーバブルコラム反応器用の熱交換システムを提供する。即ち、この熱交換システムはコラムの長手方向に熱交換流体を伝達するための一般的に平行な熱交換チューブのバンドルと、チューブの長手方向の離間した間隔の一連のチューブ支持体とを具備し、各チューブ支持体はチューブに取り付けられたタイ・ロッドのグループから成り、各グループの全てのタイ・ロッドは同一方向に伸び、タイ・ロッドの各グループは他のグループにチューブの長手方向の異なる位置に配置され、グループのタイ・ロッドは次の近傍のグループのタイ・ロッドが伸びる方向に伸びるか、次の近傍のグループのタイ・ロッドと同一方向に伸びるが、横に偏位している。
好ましくは、グループの全てのタイ・ロッドが同一横断平面にある。好ましくは、グループは一連のグループ組に構成され、グループ組がチューブの長手方向の離間した位置に配置される。
本発明は、本質的に上述のように、熱交換システムを含むスラリーバブルコラム反応器までに及ぶ。反応器はインレットとアウトレットを有する容器の形状を有する。
本発明はインレットを介してこのような反応器に反応物質を提供する工程と、アウトレットを介して生成物を除去する工程を具備する化学反応を実施する方法に及ぶ。適切な反応はフィッシャ・トロプシュ合成であり、反応物質はCO及びH2からなる。好ましくは、反応器は液状の反応生成物と浮遊状態の細かく分割された固体触媒を含むスラリーを含む。好ましくは、触媒は金属酸化物キャリア上のコバルトのような担持コバルト触媒からなる。酸化物キャリアは好ましくはアルミナであるが、シリカ及び/又はチタニアでもよい。
好ましくは、触媒は粒子サイズの範囲は20−90μmであり、より好ましくは、40−60μmである。好ましくは、触媒荷重は50−400kg/mであり、より好ましくは100−300kg/mである。好ましくは、反応温度は190−250℃であり、より好ましくは、210−230℃である。好ましくは、反応圧力は15−30バールであり、より好ましくは、19−22バールである。
:CO比は好ましくは1.4−2.2であり、C5+炭化水素生成物及び収率に対する高選択性のために、より好ましくは、約1.8である。好ましくは、表層ガス速度は5−30cm/sであり、好ましくは、15−25cm/sである。好ましくは、スラリー液体媒体はより高い炭化水素(C10−C70)に対する媒体からなる。
また、本発明は複数の熱交換チューブが反応器の一端から他端に冷却材を伝達するように配置されたスラリーバブルコラム反応器の断面制約を最小化する方法に及ぶ。この方法はチューブの長手方向に沿った位置で千鳥形状のチューブと関連するヘッダー及び/又はサブヘッダーを配置する工程を具備している。このような方法において、上述の熱交換システムが使用できる。
本発明は種々の方法で実際に実施でき、いくつかの実施例が以下に添付した図面を参照し例示として説明される。
図1は番号13で示されるガス分配器に導くガスインレット(流入部)12と、生成物アウトレット(流出部)14及びガスアウトレット5を有するスラリーバブルコラム反応器11を示す。反応器11は垂直に配置された熱交換チューブ16、給水分配アセンブリ17、蒸気収集アセンブリ18、及びチューブ16のための一連の補強ゾーン19からなる熱交換システムを収容している。
動作において、例えば、フィッシャ・トロプシュ合成反応のため、反応器11は液化炭化水素生成物に触媒粒子のスラリーを含んでいる。ガス反応物質はインレット12及び分配装置13を介して供給され、触媒から又は除去されなければならない触媒と共にすでに分離された液化生成物が導出される。
反応が発熱であるので、熱が熱交換システムにより除去される。給水21は底部でチューブ16に供給され、反応熱が吸収されるにつれてチューブ16で蒸気に変換する。蒸気22はチューブ16の上部から集められる。
分配アセンブリ17の構成が図2及び図3に示される。アセンブリ17はインレット23、主ヘッダー24、及び一連のサブヘッダー25を含んでいる。サブヘッダー25が分配導管26により主ヘッダー24に接続され、チューブ16はサブヘッダー25に接続される。
注目すべきは、サブヘッダー25が水平及び垂直方向に互いに離間し、換言すると、千鳥配置に構成されている。このように、この分配アセンブリはガスの上方向への流れ及びスラリーの循環に妨害を生じない。
複数のサブヘッダーはチューブに関連して種々の方法で配置される。図4において、各サブヘッダー41はチューブ16の一列42に接続される。図5において、各サブヘッダー51はチューブ16の2列52、53に接続される。図2及び図3に示される構成に対応する図6において、各サブヘッダー61は3列62、63及び64のチューブ16に接続される。
チューブバンドルはチューブ16に沿って垂直に離間した補強ゾーン19のタイ・ロッドにより補強され且つ支持される。図7は補強ゾーン19の1つの特定の垂直位置の構成を示す。各タイ・ロッド71はチューブ16の2列72、73及び74、75等に溶接されるが、各列のチューブ16は1本のタイ・ロッド71に対してのみ溶接される。
全てのチューブ16を共に接続してバンドルを強化するため、別の組のタイ・ロッドが強化ゾーン19の異なる(が緊密に離間して)垂直位置に異なる対のチューブ列に対して溶接される。タイ・ロッド7が異なる垂直位置に位置決めされる1つの可能な方法が図7に破線で示される。明らかなように、タイ・ロッド77はチューブ16の列73、74及び75、76等に溶接されるので、タイ・ロッド71、77は千鳥配列され、チューブバンドルの全てのチューブ16が共通に接続される。
第2組のタイ・ロッドのための変形構成が図7に一点鎖線で示される。ここで、タイ・ロッド78は第1組のタイ・ロッド71の方向に対して横断する方向に位置決めされ、完全に異なる列のチューブ、例えば、70、79に溶接される。
これらの構成が単一の強化ゾーン19内でまたは1つの強化領域以上を横切るように組合せ且つ置換可能であることが理解される。全ての場合において、しかしながら、断面制約がチューブに沿って同一垂直位置で全てのチューブ16を相互に接続するために全ての必要なタイ・ロッドを包含することを回避することにより最小化される。
図7は方形ピッチで配列されたチューブ16を示し、図8は三角形ピッチで配列されたチューブを示す。再度、例示の特有の垂直位置で、タイ・ロッド81がそれぞれチューブ16の2列82、83及び84、85等に溶接され、各列のタイ・ロッドは単一のタイ・ロッドのみに溶接される。
強化ゾーン19内の近傍の離間垂直位置で、1つの構成において、タイ・ロッド87は図8の破線で示されるように位置決めされ、タイ・ロッド81に対して千鳥配置される。このように、チューブバンドル内のチューブ16は全て共通に接続される。
第2組のタイ・ロッド88のための変形構成が一点鎖線で示され、強化ゾーン19内の第3垂直位置でのタイ・ロッドの第3組89のための構成が点線で示される。図7の方形ピッチ実施例のように、これらの構成は組合せ且つ置換可能であり、断面障害が同様に最小化される。
図1はスラリーバブルコラム反応器を示す概略垂直断面図である。 図2は本発明に従った熱交換器構成の側面図である。 図3は図2に示される熱交換器構成の下方から見た図である。 図4、図5及び図6は3個の熱交換器構成を示す概略平面図を示す。 図7及び図8は2個のタイ・ロッド構成を示す概略平面図である。
符号の説明
11 スラリーバブルコラム反応器(SBCR)
12 ガス・インレット
13 ガス分布器
14 生成物アウトレット
15 ガス・アウトレット
16 チューブ
17 給水分配アセンブリ
18 蒸気収集アセンブリ
19 強化ゾーン
24 ヘッダー
25 サブヘッダー
26 分配導管
71、77、78 タイ・ロッド

Claims (30)

  1. コラム状の容器と熱交換システムとを有するスラリーバブルコラム反応器であって、
    前記コラム状の容器には、前記スラリーバブルコラム反応器の下部に配置されたガス反応物質を供給するためのガスインレットと、前記スラリーバブルコラム反応器の上部に配置されたガスアウトレットと、液体状生成物用のアウトレットと、が設けられ、
    前記熱交換システムには、
    熱交換流体をコラムの長手方向に伝達するための一般的に平行な、鉛直に伸びる熱交換チューブのバンドルと;
    熱交換流体を前記熱交換チューブに供給する又は熱交換流体を前記熱交換チューブから除去する、前記熱交換チューブのバンドルの一端にある第一ヘッダーと;
    分配導管を介して前記第一ヘッダーに接続される複数の第一サブヘッダーと;
    熱交換流体を前記熱交換チューブに供給する又は熱交換流体を前記熱交換チューブから除去する、前記熱交換チューブのバンドルの他端にある第二ヘッダーと;
    分配導管を介して前記第二ヘッダーに接続される複数の第二サブヘッダーと;
    が設けられ、
    前記第一ヘッダーと前記熱交換チューブとが、前記熱交換チューブに接続した前記第一サブヘッダーを介して接続され、
    前記第二ヘッダーと前記熱交換チューブとが、前記熱交換チューブに接続した前記第二サブヘッダーを介して接続され、
    前記複数の第一サブヘッダーは、前記熱交換チューブの長手方向の少なくとも2つの異なる位置に配置され且つ前記熱交換チューブの横断方向の少なくとも2つの異なる位置に配置され、そして、
    前記複数の第二サブヘッダーは、前記熱交換チューブの長手方向の少なくとも2つの異なる位置に配置され且つ前記熱交換チューブの横断方向の少なくとも2つの異なる位置に配置されている
    ことを特徴とするスラリーバブルコラム反応器。
  2. 前記熱交換チューブが複数の列に配置された前記各サブヘッダーに接続されていることを特徴とする請求項1記載のスラリーバブルコラム反応器。
  3. 前記熱交換チューブを支持するように配置された構造的支持部材をさらに具備することを特徴とする請求項1又は2に記載のスラリーバブルコラム反応器。
  4. 前記支持部材が前記熱交換チューブの長手方向の異なる位置に間隔をあけて配置されていることを特徴とする請求項3記載のスラリーバブルコラム反応器。
  5. 前記支持部材が前記熱交換チューブに取り付けられたタイ・ロッドを具備することを特徴とする請求項3又は4記載のスラリーバブルコラム反応器。
  6. 前記タイ・ロッドが複数のグループに配置され、
    各グループの全ての前記タイ・ロッドが同一方向に伸び、そして、
    前記タイ・ロッドの各グループが他のグループに対して前記熱交換チューブの長手方向の異なる位置に配置されていることを特徴とする請求項5記載のスラリーバブルコラム反応器。
  7. 一グループの前記タイ・ロッドが、隣接するグループの前記タイ・ロッドが伸びる方向に対して傾斜する方向に延びていることを特徴とする請求項6記載のスラリーバブルコラム反応器。
  8. 一グループの前記タイ・ロッドが、隣接するグループの前記タイ・ロッドと同一方向に延びるが横に偏位していることを特徴とする請求項6又は7記載のスラリーバブルコラム反応器。
  9. グループ内の全ての前記タイ・ロッドが同一横断平面内にあることを特徴とする請求項6−8の何れか一項に記載のスラリーバブルコラム反応器。
  10. 前記グループが一連のグループの組に配置され、前記グループの組は前記熱交換チューブの長手方向の離間した位置に配置されていることを特徴とする請求項6−9の何れか一項に記載のスラリーバブルコラム反応器。
  11. 前記バンドルの前記熱交換チューブは方形、三角形、又は四角形ピッチを回転させて得られる回転方形ピッチ構成で対称的に分配されていることを特徴とする請求項1−10の何れか一項に記載のシステム。
  12. コラム状の容器を有するスラリーバブルコラム反応器の一方の端部から他方の端部に冷却材を移送するよう、鉛直に伸びる熱交換チューブのバンドルが配置された、スラリーバブルコラム反応器内の断面閉塞を最小化するための方法において、
    前記スラリーバブルコラム反応器に、前記スラリーバブルコラム反応器の下部にガス反応物質を供給するためのガスインレットと、前記スラリーバブルコラム反応器の上部にガスアウトレットと、を配置し、
    さらに、液体状生成物用のアウトレットと、第一ヘッダー及び第二ヘッダーと、分配導管を介して前記第一ヘッダーに接続される複数の第一サブヘッダーと、分配導管を介して前記第二ヘッダーに接続される複数の第二サブヘッダーと、を配置し、
    前記第一ヘッダーと前記熱交換チューブとを、前記熱交換チューブのバンドルの一端に接続した前記第一サブヘッダーを介して接続し、
    前記第二ヘッダーと前記熱交換チューブとを、前記熱交換チューブのバンドルの他端に接続した前記第二サブヘッダーを介して接続し、
    前記複数の第一サブヘッダー及び前記複数の第二サブヘッダーを、前記熱交換チューブの長手方向の少なくとも2つの異なる位置に配置し且つ前記熱交換チューブの横断方向の少なくとも2つの異なる位置に配置する
    ことを特徴とするスラリーバブルコラム反応器内の断面閉塞を最小化するための方法。
  13. 前記熱交換チューブがタイ・ロッドにより支持され、
    前記タイ・ロッドが複数のグループに配置され、
    各グループの全ての前記タイ・ロッドが同一方向に延びるよう構成され、そして、
    前記タイ・ロッドの各グループが他のグループに対して前記熱交換チューブの長手方向の異なる位置に配置されている
    ことを特徴とする請求項12記載のスラリーバブルコラム反応器内の断面閉塞を最小化するための方法。
  14. 一グループの前記タイ・ロッドが、隣接するグループの前記タイ・ロッドが延びる方向に対して傾斜する方向に延びていることを特徴とする請求項12又は13記載のスラリーバブルコラム反応器内の断面閉塞を最小化するための方法。
  15. 一グループの前記タイ・ロッドが、隣接するグループの前記タイ・ロッドと同じ方向に延びるが横に偏位していることを特徴とする請求項12―14の何れか一項に記載のスラリーバブルコラム反応器内の断面閉塞を最小化するための方法。
  16. 前記グループの全てのタイ・ロッドが同一横断平面にあることを特徴とする請求項12−15の何れか一項に記載のスラリーバブルコラム反応器内の断面閉塞を最小化するための方法。
  17. 前記グループが一連のグループの組に配置され、この一連のグループの組が前記熱交換チューブの長手方向の離間した位置に配置されていることを特徴とする請求項12−16の何れか一項に記載のスラリーバブルコラム反応器内の断面閉塞を最小化するための方法。
  18. 化学反応を実施する方法であって、
    インレットを介して請求項1−11の何れか一項に記載のスラリーバブルコラム反応器に反応物質を供給する工程と、
    アウトレットを介して生成物を除去する工程と、
    を含むことを特徴とする化学反応を実施する方法。
  19. 前記化学反応がフィッシャ・トロプシュ合成であり、前記反応物質が一酸化炭素と水素からなることを特徴とする請求項18記載の化学反応を実施する方法。
  20. 前記スラリーバブルコラム反応器が、液体状の反応生成物と浮遊状態の細かく分割された固体触媒とを含むスラリーを含むことを特徴とする請求項19記載の化学反応を実施する方法。
  21. 前記触媒が担持コバルト触媒からなることを特徴とする請求項20記載の化学反応を実施する方法。
  22. 前記触媒が金属酸化物キャリア上のコバルトからなることを特徴とする請求項21記載の化学反応を実施する方法。
  23. 前記金属酸化物キャリアがシリカ、チタニア及び/又はアルミナからなることを特徴とする請求項22記載の化学反応を実施する方法。
  24. 前記触媒粒子サイズが20−90μmであることを特徴とする請求項20−23の何れか一項に記載の化学反応を実施する方法。
  25. 前記触媒荷重が50−400kg/cm3であることを特徴とする請求項20−24の何れか一項に記載の化学反応を実施する方法。
  26. 前記反応温度が190−250℃の範囲内であることを特徴とする請求項19−25の何れか一項に記載の化学反応を実施する方法。
  27. 前記反応器圧力が15−30バールであることを特徴とする請求項19−26の何れか一項に記載の化学反応を実施する方法。
  28. 2:CO比が1.4から2.2の範囲内であることを特徴とする請求項19−27の何れか一項に記載の化学反応を実施する方法。
  29. 前記表層ガス速度が5−30cm/sの範囲内であることを特徴とする請求項19−28の何れか一項に記載の化学反応を実施する方法。
  30. 前記スラリー流体媒体がより高い炭化水素(C10−C70)を含むことを特徴とする請求項19−29の何れか一項に記載の化学反応を実施する方法。
JP2006548384A 2004-01-08 2005-01-07 スラリーバブルコラム反応器 Expired - Fee Related JP4917439B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0400332A GB2409825B (en) 2004-01-08 2004-01-08 Heat exchange system for a slurry bubble column reactor
GB0400332.3 2004-01-08
PCT/GB2005/000040 WO2005065813A1 (en) 2004-01-08 2005-01-07 Heat exchange system for a slurry bubble column reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007524064A JP2007524064A (ja) 2007-08-23
JP4917439B2 true JP4917439B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=31503579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548384A Expired - Fee Related JP4917439B2 (ja) 2004-01-08 2005-01-07 スラリーバブルコラム反応器

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1711255B1 (ja)
JP (1) JP4917439B2 (ja)
KR (1) KR101205517B1 (ja)
GB (1) GB2409825B (ja)
WO (1) WO2005065813A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2005321240B2 (en) * 2004-12-31 2009-06-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Reactor for solid/liquid/gas reactions
GB2451848A (en) * 2007-08-14 2009-02-18 Arctic Circle Ltd Multiple circuit heat exchanger comprising tube bundles
US8177932B2 (en) 2009-02-27 2012-05-15 International Mezzo Technologies, Inc. Method for manufacturing a micro tube heat exchanger
US20120125567A1 (en) * 2009-07-09 2012-05-24 Thomas Paul Von Kossakglowczewski Heat exchanger
JP5413290B2 (ja) * 2010-04-21 2014-02-12 株式会社デンソー 回転電機のステータのコイルエンド部の溶接方法
CN102947663B (zh) * 2010-06-18 2016-03-30 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 热交换器单元
JP6054789B2 (ja) * 2013-03-26 2016-12-27 瀬尾高圧工業株式会社 熱交換器
CN105674769B (zh) * 2016-04-01 2017-06-16 梧州市西江林产化工技术设备研究所 气流循环旋转式冷却器
CN109425235B (zh) * 2017-08-28 2020-04-03 中国石油化工股份有限公司 换热器和闭式冷却塔
WO2019177209A1 (ko) * 2018-03-14 2019-09-19 주식회사 에너솔라 열교환 장치 및 이를 구비한 히트펌프 순차제어장치
GB2592221B (en) * 2020-02-19 2022-08-24 Reaction Engines Ltd Heat exchanger

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52133159A (en) * 1976-04-29 1977-11-08 Phillips Petroleum Co Device for supporting plural tubes
JPS59175442A (ja) * 1983-03-23 1984-10-04 Toyo Eng Corp メタンを含むガスの製造法
JP2000204050A (ja) * 1998-06-25 2000-07-25 Agip Petroli Spa 合成ガスからの炭化水素の製造法
JP2001517645A (ja) * 1997-09-24 2001-10-09 テキサコ・デベロップメント・コーポレーション 炭化水素合成の最適化プロセス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2711545C2 (de) * 1977-03-17 1984-04-26 Hochtemperatur-Reaktorbau GmbH, 5000 Köln Wärmetauscher mit einer Vielzahl von Geradrohrbündeln
DE2729526A1 (de) * 1977-06-30 1979-01-11 Hochtemperatur Reaktorbau Gmbh Senkrecht stehender waermetauscher kreisfoermigen querschnitts
GB2018961B (en) * 1978-02-06 1982-07-14 Babcock & Wilcox Ltd Fluidised bed fired steam generator
GB2060425B (en) * 1979-10-09 1984-01-25 Foster Wheeler Energy Corp Fluidized bed heat exchanger for steam generation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52133159A (en) * 1976-04-29 1977-11-08 Phillips Petroleum Co Device for supporting plural tubes
JPS59175442A (ja) * 1983-03-23 1984-10-04 Toyo Eng Corp メタンを含むガスの製造法
JP2001517645A (ja) * 1997-09-24 2001-10-09 テキサコ・デベロップメント・コーポレーション 炭化水素合成の最適化プロセス
JP2000204050A (ja) * 1998-06-25 2000-07-25 Agip Petroli Spa 合成ガスからの炭化水素の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2409825A8 (en) 2005-10-31
EP1711255B1 (en) 2019-06-19
WO2005065813A1 (en) 2005-07-21
JP2007524064A (ja) 2007-08-23
GB2409825B (en) 2007-06-13
EP1711255A1 (en) 2006-10-18
GB2409825A (en) 2005-07-13
KR20060135745A (ko) 2006-12-29
KR101205517B1 (ko) 2012-11-28
GB0400332D0 (en) 2004-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917439B2 (ja) スラリーバブルコラム反応器
US5520891A (en) Cross-flow, fixed-bed catalytic reactor
US5869011A (en) Fixed-bed catalytic reactor
CA2730916C (en) Reactor for the preparation of methanol
US9387456B2 (en) Reactor for exothermic or endothermic catalytic reactions
US4714592A (en) Radial flow catalytic reactor including heat exchange apparatus within the bed
JPH0347134B2 (ja)
PL124655B1 (en) Method of operation of reaction between gaseous raw materials and reactor therefor
EP2440318A2 (en) Multi-stage multi-tube shell-and-tube reactor
KR20080009267A (ko) 플레이트형 유동층 반응기
JPS627435A (ja) 多管型反応器における気体または液体の接触転化
EP0038098B1 (en) Reactor for exothermic reactions and use of this reactor for the preparation of hydrocarbons
EP2094380A1 (en) Modular reactor for exothermic/endothermic chemical reactions
US20100303683A1 (en) Cooling module and reactor comprising the same
RU2153928C2 (ru) Реактор для химических реакций в трехфазных системах
JP5276326B2 (ja) 固体/液体/気体の反応用の反応器
US20060182673A1 (en) Apparatus for heterogeneous catalysed reactions
US10011776B2 (en) Multi-structured reactor made of monolithic adjacent thermoconductive bodies for chemical processes with a high heat exchange
CN215277236U (zh) 一种用于费托合成的固定床反应器
CN216063176U (zh) 一种管壳式固定床等温反应器
CN113457581A (zh) 一种用于费托合成的固定床反应器
CA3200137A1 (en) Catalytic heat exchange reactor with helical flow
CN113559793A (zh) 一种管壳式固定床等温反应器
CN112473567A (zh) 一种反应器的内冷管组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110323

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4917439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees