JP4914685B2 - 内視鏡システム - Google Patents

内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP4914685B2
JP4914685B2 JP2006256296A JP2006256296A JP4914685B2 JP 4914685 B2 JP4914685 B2 JP 4914685B2 JP 2006256296 A JP2006256296 A JP 2006256296A JP 2006256296 A JP2006256296 A JP 2006256296A JP 4914685 B2 JP4914685 B2 JP 4914685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
imaging
image
rotation speed
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006256296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008073246A (ja
JP2008073246A5 (ja
Inventor
勉 浦川
武道 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2006256296A priority Critical patent/JP4914685B2/ja
Priority to CNA2007800349595A priority patent/CN101516252A/zh
Priority to PCT/JP2007/067815 priority patent/WO2008035608A1/ja
Priority to EP07807222A priority patent/EP2064986A1/en
Publication of JP2008073246A publication Critical patent/JP2008073246A/ja
Priority to US12/402,898 priority patent/US20090177034A1/en
Publication of JP2008073246A5 publication Critical patent/JP2008073246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4914685B2 publication Critical patent/JP4914685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00097Sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、内視鏡システムに関し、特に、複数の被写体の像を一の表示部に画像表示させることが可能な内視鏡システムに関するものである。
内視鏡等を有して構成される内視鏡システムは、医療分野及び工業分野等において従来広く用いられている。また、内視鏡システムは、例えば、医療分野においては、患部である生体の体腔の部位及び組織等に対して観察を行う際に用いられている。そして、前述した内視鏡システムに準ずる撮像装置としては、例えば、特許文献1において提案されているものがある。
特許文献1の側視型撮像装置は、先端部側面の透光窓から入射した被写体の像を結像及び撮像する撮像系及び該撮像系の光軸に対して回動可能なヘッド部を備えたハンドピースと、該撮像系から出力される撮像信号を処理して画像表示装置へ出力する信号処理装置と、を有して構成されている。そして、特許文献1の側視型撮像装置は、前述した構成を有することにより、前記撮像系の光軸に対して径方向に存在する所望の被写体の像の画像を、前記画像表示装置に対して出力することができる。
特開平11−089793号公報
しかし、特許文献1の側視型撮像装置は、画像表示装置の画面内に表示される被写体の像の画像が一枚のみであることにより、一度に観察可能な範囲が対物光学系としての透過窓の視野角に依存してしまう、という課題を有している。
本発明は、前述した点に鑑みてなされたものであり、従来に比べて一度に観察可能な範囲を広げることが可能な内視鏡システムを提供することを目的としている。
本発明における第1の内視鏡システムは、光軸を有する対物光学系を具備し被写体の像を撮像する撮像部と、前記光軸に対して傾斜した軸周りに前記撮像部を回転させる回転手段と、前記回転手段によって回転される前記撮像部の回転角度を検出する回転角度検出部と、前記回転角度検出部により検出された回転角度に基づいて前記撮像部を制御することにより、回転角度が異なる複数の被写体の像を撮像させることが可能な撮像制御部と、前記複数の被写体の像各々を一の表示部に画像表示させるための信号処理を行う信号処理部と、前記撮像部の回転速度の値を設定可能な回転速度設定部と、前記撮像部の回転速度を前記回転速度設定部において設定された値に制御する回転速度制御部と、を有し、前記撮像制御部は、前記回転速度設定部において設定された回転速度に基づき、前記撮像部が前記被写体を撮像するタイミングを設定することを特徴とする。
本発明における第2の内視鏡システムは、前記第1の内視鏡システムにおいて、前記撮像制御部は、前記撮像部の回転角度が所定の複数の角度に到達する毎に、前記被写体の像を撮像させることを特徴とする。
本発明における第3の内視鏡システムは、前記第1または前記第2の内視鏡システムにおいて、さらに、前記撮像部の回転速度の値を設定可能な回転速度設定部と、前記撮像部の回転速度を前記回転速度設定部において設定された値に制御する回転速度制御部と、を有し、前記撮像制御部は、前記回転速度設定部において設定された回転速度に基づき、前記撮像部が前記被写体を撮像するタイミングを設定することを特徴とする。
本発明における第4の内視鏡システムは、前記第1乃至前記第3の内視鏡システムにおいて、前記一の表示部に画像表示される前記複数の被写体の像各々は、前記撮像部の回転方向に応じて配置されることを特徴とする。
本発明における第5の内視鏡システムは、前記第1乃至前記第4の内視鏡システムにおいて、さらに、前記一の表示部に画像表示される前記複数の被写体の像各々は、前記撮像部の回転角度に応じて配置されることを特徴とする。
本発明における内視鏡システムによると、従来に比べて一度に観察可能な範囲を広げることが可能である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1から図10は、本発明の実施形態に係るものである。図1は、本実施形態に係る内視鏡システムの要部の構成の一例を示す図である。図2は、図1の内視鏡システムの挿入部が有する先端部の構成の一例を示す図である。図3は、図1の挿入部の回転に伴って撮像される被写体の像に応じた画像の表示状態の一例を示す図である。図4は、図3に表示される各画像のうち、一の画像が選択された場合の表示状態の一例を示す図である。図5は、図3に表示される各画像が合成された画像である、合成画像の表示状態の一例を示す図である。図6は、図1の内視鏡システムの挿入部が有する先端部の、図2とは異なる例を示す図である。図7は、図1の内視鏡システムの挿入部が有する先端部の、図2及び図6とは異なる例を示す図である。図8は、図7の各コネクタ部が有する構成を示す図である。図9は、図8の各コネクタ部のうち、一のコネクタ部を矢印S方向から見た場合の構成を示す図である。図10は、図8の各コネクタ部が接続された場合の状態を示す図である。
内視鏡システム1は、図1に示すように、体腔内に挿入可能な構成として、例えば細長かつ可撓性を有する挿入部2と、挿入部2が着脱自在に接続されるとともに、接続された挿入部2を長手軸回りの所定の方向に回転させる回転装置3と、挿入部2が挿通されることにより、回転可能に保持する保護管4と、信号ケーブル3aを介して回転装置3に接続されるビデオプロセッサ5と、ケーブル6aを介してビデオプロセッサ5に接続されるとともに、ビデオプロセッサ5から出力される映像信号に応じた被写体の像を画像表示する、表示部としてのモニタ6と、を要部として有している。そして、本実施形態の内視鏡システム1における内視鏡10は、挿入部2及び回転装置3を有して構成されている。
また、挿入部2は、回転装置3に設けられた挿入部保持部3fに対して着脱自在に構成されたコネクタ部2aを基端側に有している。
さらに、挿入部2は、図2に示すような、挿入部2の回転に伴って回転する先端部7を先端側に有している。具体的には、先端部7は、挿入部2の挿入軸方向に対して斜めになるように形成された先端面7a、先端面7aの略中央に設けられ、視野内に存在する被写体の像を結像する対物光学系7b、及び、対物光学系7bを挟むように各々設けられ、対物光学系7bの視野内の被写体に対して照明光を出射するLED7cを具備して構成されている。
撮像部の一部としての対物光学系7bは、例えば、100度〜140度程度の所定の視野角を有するレンズ等により構成されているとともに、挿入部2の挿入軸(長手軸)方向に対して斜めの光軸を有するように配置されている。
また、先端部7の内部であり、かつ、対物光学系7bの結像位置に相当する位置には、CCD(電荷結合素子)8が配置されている。さらに、先端部7の内部には、挿入部2の外部において発せされる地磁気等の磁界を検出することにより、先端部7の位置及び水平状態からの傾きを検出するとともに、検出した該位置及び該傾きの情報を、位置情報信号として信号線9aを介して出力する、回転角度検出部の一部としての三軸センサ9が配置されている。
撮像部の一部としてのCCD8は、対物光学系7bにより結像された被写体の像を撮像するとともに、該被写体の像を撮像信号に変換して出力する。そして、CCD8から出力された撮像信号は、挿入部2の内部を挿通するように設けられた信号線8a及び信号ケーブル3a等を介し、ビデオプロセッサ5に入力される。
なお、内視鏡システム1における撮像部は、前述した、対物光学系7b及びCCD8を有して構成されているものであるとする。そして、前述した位置情報信号は、先端部7の位置及び水平状態からの傾きを示すとともに、前記撮像部の位置及び水平状態からの傾きを同様に示すものであるとする。
ビデオプロセッサ5は、CCD8を駆動させるための制御を行う、撮像制御部としてのCCD駆動部5aと、CCD8から出力される撮像信号に対する信号処理を行い、映像信号としてモニタ6に出力する信号処理部5bと、LED7cを発光駆動させるための制御を行うLED駆動部5cと、を内部に有している。このような構成により、CCD8により撮像された被写体の像は、撮像信号として出力され、信号処理部5bにより映像信号に変換された後、モニタ6において画像表示される。
回転装置3は、例えばダイヤルまたは複数のスイッチ等により構成され、挿入部2(または該挿入部2に伴って回転する先端部7)の回転速度をユーザの所望の回転速度の値に設定可能な回転速度設定部3bと、例えばモータ等により構成され、挿入部2の回転速度を回転速度設定部3bにおいて設定された値に制御する回転速度制御部3cと、例えば信号増幅部及びデコーダ等により構成され、三軸センサ9から信号線9aを介して出力される位置情報信号を増幅するとともに、該位置情報信号に基づいて先端部7の回転角度を検出する回転状態検出部3dと、を有している。また、回転装置3は、回転速度設定部3bにおいて設定された回転速度の値を表示する回転速度表示部3eと、挿入部2のコネクタ部2aに対して着脱自在に構成された挿入部保持部3fと、を外装表面上に有して構成されている。
回転速度設定部3bは、ユーザにより設定された挿入部2の回転速度の値を、回転速度制御部3cに対してのみではなく、信号ケーブル3aを介し、ビデオプロセッサ5の各部に対しても出力する。これにより、ビデオプロセッサ5の各部は、ユーザにより設定された挿入部2の回転速度の値に応じた動作を行う。
具体的には、CCD駆動部5aは、挿入部2の回転速度の値に応じてCCD8を駆動させることができる。信号処理部5bは、挿入部2の回転速度の値に応じて撮像信号に対する信号処理を施し、さらに、挿入部2の回転速度の値に応じて映像信号をモニタ6に出力ことができる。また、LED駆動部5cは、挿入部2の回転速度の値に応じてCCD駆動部5aにより設定されるCCD8の駆動タイミングに基づき、LED7cを発光駆動させることができる。
回転角度検出部の一部としての回転状態検出部3dは、三軸センサ9から信号線9aを介して出力される位置情報信号に基づいて先端部7の回転角度を検出するとともに、該回転角度に関する情報である角度情報を、信号ケーブル3aを介してビデオプロセッサ5のCCD駆動部5aに対して出力する。
これにより、CCD駆動部5aは、回転速度設定部3bにおいて設定された回転速度の値に応じてCCD8を駆動させるとともに、回転状態検出部3dから出力される角度情報に基づき、先端部7の回転角度が所定の複数の角度に到達する毎に適宜被写体の像を撮像させることができる。
なお、内視鏡システム1における回転角度検出部は、前述した、回転状態検出部3d及び三軸センサ9を有して構成されているものであるとする。
また、挿入部2において、先端部7と、コネクタ部2aとの間の外周面には、回転速度制御部3cの回転動作により推進力を発生する螺旋形状部2cを有する、十分に長い推進管(またはガイド管)2bが形成されている。
次に、内視鏡システム1の作用について説明を行う。
まず、ユーザは、内視鏡システム1が有する各部の電源を投入した後、挿入部保持部3fにコネクタ部2aを接続する。そして、ユーザは、回転速度設定部3bにおいて所望の回転速度の値を設定した後、回転速度制御部3cにより該所望の回転速度に制御された挿入部2を体腔内に挿入してゆく。
三軸センサ9は、挿入部2の外部において発せされる地磁気等の磁界に基づき、挿入部2に伴って回転する先端部7の位置及び水平状態からの傾きを検出し、検出した該位置及び該傾きの情報を、位置情報信号として信号線9aを介して出力する。
回転状態検出部3dは、三軸センサ9から出力された位置情報信号を増幅し該位置情報信号に基づいて先端部7の回転角度を検出するとともに、該回転角度に関する情報である角度情報を、信号ケーブル3aを介してビデオプロセッサ5のCCD駆動部5aに対して出力する。
CCD駆動部5aは、回転速度設定部3bにおいて設定された回転速度の値に応じてCCD8を駆動させることにより、挿入部2が1回転する間に被写体の像を何フレーム分撮像させるかを決定する。具体的には、CCD駆動部5aは、例えば、回転速度設定部3bにおいて挿入部2の回転速度が1秒間に10回転に設定され、かつ、挿入部2が1回転する間に4フレーム分の被写体の像を撮像させようとする場合、25ms毎に1フレーム分の被写体の像を撮像可能なようにCCD8を駆動させる。換言すると、CCD駆動部5aは、例えば、回転速度設定部3bにおいて挿入部2の回転速度が1秒間にN回転に設定され、かつ、挿入部2が1回転する間にMフレーム分の被写体の像を撮像させようとする場合、(1000/(M×N))ms毎に1フレーム分の被写体の像を撮像可能なようにCCD8を駆動させる。
さらに、CCD駆動部5aは、回転状態検出部3dから出力される角度情報に基づき、例えば、先端部7の回転角度が、水平状態からの回転角度が90度、180度、270度及び360度の各角度に到達した状態において、適宜被写体の像を撮像させる。これにより、CCD8は、先端部7が1回転する間に、水平状態からの回転角度が90度、180度、270度及び360度の各角度に到達した状態の被写体の像を、撮像信号として順次出力する。なお、本実施形態における前記水平状態は、先端部7が図1に示す状態に位置する状態として設定されたものであるとする。また、以降の説明において、挿入部2は、長手軸回りの所定の方向として、例えば、挿入軸方向に対して反時計回りに回転するものとする。但し、本実施形態の挿入部2は、反時計回りに回転するものに限らず、時計回りに回転するものであっても良い。
信号処理部5bは、先端部7が1回転する間に撮像された、4フレーム分の被写体の像を各々静止画像としてモニタ6の画面内に画像表示させるための信号処理を、CCD8から出力される撮像信号に対して施すとともに、該信号処理を施した後の撮像信号を映像信号としてモニタ6に対して出力する。
これにより、モニタ6には、先端部7の水平状態からの回転角度及び挿入部2の回転方向に応じて配置された被写体の像が、静止画像として各々画像表示される。
具体的には、図3に示すように、先端部7が挿入部2の挿入軸方向に対して反時計回りに90度回転した際の被写体の像が、モニタ6の画面内において左寄りに配置された静止画像である、観察画像101aとして表示される。また、図3に示すように、先端部7が挿入部2の挿入軸方向に対して反時計回りに180度回転した際の被写体の像が、モニタ6の画面内において下寄りに配置された静止画像である、観察画像101bとして表示される。さらに、図3に示すように、先端部7が挿入部2の挿入軸方向に対して反時計回りに270度回転した際の被写体の像が、モニタ6の画面内において右寄りに配置された静止画像である、観察画像101cとして表示される。そして、図3に示すように、先端部7が挿入部2の挿入軸方向に対して反時計回りに360度回転した際の被写体の像が、モニタ6の画面内において上寄りに配置された静止画像である、観察画像101cとして表示される。なお、図3に示す各観察画像101a、101b、101c及び101dは、例えば、信号処理部5bにおける信号処理により、モニタ6の画面内において互いに重ならない位置に配置されるものであるとする。また、各観察画像101a、101b、101c及び101dは、(図3に示すような)モニタ6の画面内において互いに重ならない位置に配置されるものに限らず、例えば、各観察画像の一部または全部が互いに重なるような位置に配置されるものであっても良い。
なお、モニタ6の画面内における各観察画像は、図3に示すような表示状態として表示されるもののみに限らず、例えば、各観察画像の表示状態を切り替え可能な図示しない表示モード切り替えスイッチにより、図3に示すものとは異なる他の表示状態として切り替えられつつ表示されるものであっても良い。
具体的には、各観察画像は、前記表示モード切り替えスイッチの操作に基づく信号処理が信号処理部5bにおいて行われることにより、例えば、観察画像101a、101b、101c及び101dが一度に表示される図3のような表示モードと、観察画像101a、101b、101c及び101dのうち、いずれか一の観察画像のみが拡大表示される図4のような表示モードと、観察画像101a、101b、101c及び101dが合成された(、例えばパノラマ画像のような)画像である、合成画像101eが表示される図5のような表示モードと、のうちのいずれか一の表示モードに切り替えられつつモニタ6の画面内に表示されるものであっても良い。なお、図4は、各観察画像のうち、観察画像101aが選択及び拡大表示された場合の表示状態の一例を示すものである。
以上に述べたように、本実施形態の内視鏡システム1は、挿入部2の挿入軸方向に対して上下左右の各方向に存在する被写体の像を、モニタ6において一度に観察可能であるような構成を有している。その結果、本実施形態の内視鏡システム1は、従来に比べて一度に観察可能な範囲を広げることができる。
ところで、挿入部を回転させつつ体腔内に挿入可能であるとともに、該挿入部の挿入軸方向に対して斜めの光軸を有する対物光学系を具備した内視鏡を用いる場合、ユーザは、該挿入部を挿入している最中に、該挿入部の回転に伴って回転する該対物光学系がどの方向に向いているのか、すなわち、どの方向の被写体が撮像されているのかを識別することが不可能な状態に陥ってしまう場合がある。そして、そのような状況を防止することを目的とした構成として、例えば、図1に示す挿入部2の先端部に設けられた先端部7が、図6の先端部7Aとして構成されている内視鏡が用いられるものであっても良い。
先端部7Aは、図6に示すように、光を透過可能である透明樹脂等により形成された透明部材201を有して構成されている。そして、透明部材201の内部には、被写体の像を撮像し、該被写体の像を撮像信号に変換するとともに、該撮像信号を無線により送信可能な撮像装置301と、該撮像装置301を浮かべることが可能な水等の液体302と、撮像装置301の視野方向が挿入軸方向に対して常に所定の斜め方向を保つように撮像装置301に接続され、液体302の比重よりも大きい部材により形成されたおもり303とが設けられている。
撮像装置301の外装は、図6に示すように、断面がU字状の外装部材311と、外装部材311の先端側の開放端に接着剤により水密装着された、略半球形状のカバー部材311aと有して構成されている。また、カバー部材311aは、光を透過可能である透明樹脂等により形成されている。さらに、撮像装置301は、内部の少なくとも一部が中空になっている。撮像装置301が有するこのような構成と、おもり303とにより、撮像装置301は、液体302に対して常に浮いた状態のまま、挿入軸方向に対して常に所定の斜め方向の視野を保つことができる。
この外装部材311とカバー部材311aを有するカプセル形状の内部中空部であって、前記カバー部材311aの半球の円弧の略中央にあたる部分には、カバー部材311aを介して入射された被写体の像を結像する対物光学系312が、枠体313に収納された状態として配置されている。
対物光学系312の結像位置には、CCD314が配置されている。また、対物光学系312が収納されている枠体313の周囲には、照明光を発光放射させるLED315が同一平面上に配置されている。
CCD314の後端側の外装部材311の内部中空部には、CCD314を駆動制御して光電変換された撮像信号の生成、及び、LED315の点灯/消灯状態の制御を行う撮像装置制御部316と、撮像装置制御部316から出力される撮像信号を無線により送信可能な状態とする通信処理部317と、通信処理部317から出力される撮像信号を無線により外部に送信する送信部318と、撮像装置制御部316及び通信処理部317の駆動に用いられる電源を供給する電池319と、が配置されている。
なお、CCD314、LED315、撮像装置制御部316、通信処理部317及び送信部318は、図示しない基板上に各々配置されているものとする。また、CCD314、LED315、撮像装置制御部316、通信処理部317及び送信部318が設けられた各基板は、図示しないフレキシブル基板により接続されているものとする。
透明部材201の外部である(、挿入部2内部の)所定の位置には、送信部318から無線により出力される撮像信号を受信した後、信号線320a等を介し、該撮像信号をビデオプロセッサ5に対して出力する受信部320が配置されている。
以上に述べたように、先端部7Aの撮像装置301は、挿入部2が回転している場合であっても、液体302に浮いた状態のまま、常に所定の斜め方向の視野内に存在する被写体の像を撮像することができる。そのため、ユーザは、先端部7Aを有する挿入部が挿入された被験者の体位から、どの方向の被写体が撮像されているかを容易に識別することができる。
なお、前述した撮像装置301は、無線により信号を伝送可能なものに限らず、前述した効果と略同様の効果を実現可能な構成である、例えば、有線により(信号線を介して)信号を伝送するような、図7に示す撮像装置301Aとして構成されるものであっても良い。
撮像装置301Aは、図7に示すように、撮像装置301から通信処理部317、送信部318及び電池319が取り除かれ、かつ、撮像装置制御部316に信号線401aが接続されているような構成を有している。そして、撮像装置制御部316から出力される撮像信号は、信号線401aの端部に設けられたコネクタ部402aと、コネクタ部402bとを介し、信号線401bに対して出力される。
コネクタ部402aは、図8に示すように、端部側がコネクタ部402aの外表面上に延出しているとともに、液体302に対する防水構造を有するコネクタ403aと、該コネクタ403aの端部側に取り付けられたゴムパッキン404aとを有して構成されている。なお、図8に示すコネクタ部402aを矢印S方向から見たときの状態は、図9に示すようなものとなる。
コネクタ部402bは、図8に示すように、信号線401bの端部、かつ、透明部材201の外部である(、挿入部2の)所定の位置に配置されているとともに、液体302に対する防水構造を有するコネクタ403bを有している。
そして、図8に示すコネクタ部402a及びコネクタ部402bは、図10のような状態として接続される。具体的には、コネクタ部402a及びコネクタ部402bは、図10のように、コネクタ403aに対してコネクタ403bが当接することにより信号線401aと401bとが電気的に導通し、かつ、ゴムパッキン404aに対してコネクタ部402bの当接部404bの一部が当接した状態として接続される。すなわち、コネクタ部402a及びコネクタ部402bは、各々が固定されない状態として接続される。そのため、撮像装置301Aは、挿入部2が回転している場合であっても、液体302に浮いた状態のまま、常に所定の斜め方向の視野内に存在する被写体の像を撮像することができる。
なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更や応用が可能であることは勿論である。
本実施形態に係る内視鏡システムの要部の構成の一例を示す図。 図1の内視鏡システムの挿入部が有する先端部の構成の一例を示す図。 図1の挿入部の回転に伴って撮像される被写体の像に応じた画像の表示状態の一例を示す図。 図3に表示される各画像のうち、一の画像が選択された場合の表示状態の一例を示す図。 図3に表示される各画像が合成された画像である、合成画像の表示状態の一例を示す図。 図1の内視鏡システムの挿入部が有する先端部の、図2とは異なる例を示す図。 図1の内視鏡システムの挿入部が有する先端部の、図2及び図6とは異なる例を示す図。 図7の各コネクタ部が有する構成を示す図。 図8の各コネクタ部のうち、一のコネクタ部を矢印S方向から見た場合の構成を示す図。 図8の各コネクタ部が接続された場合の状態を示す図。
符号の説明
1・・・内視鏡システム、2・・・挿入部、2a・・・コネクタ部、2b・・・推進管、2c・・・螺旋形状部、3・・・回転装置、3a・・・信号ケーブル、3b・・・回転速度設定部、3c・・・回転速度制御部、3d・・・回転状態検出部、3e・・・回転速度表示部、3f・・・挿入部保持部、4・・・保護管、5・・・ビデオプロセッサ、5a・・・CCD駆動部、5b・・・信号処理部、5c・・・LED駆動部、6・・・モニタ、6a・・・ケーブル、7,7A・・・先端部、7a・・・先端面、7b,312・・・対物光学系、7c,315・・・LED、8,314・・・CCD、8a、9a,320a,401a,401b・・・信号線、9・・・三軸センサ、10・・・内視鏡、101a,101b,101c,101d・・・観察画像、101e・・・合成画像、201・・・透明部材、301,301A・・・撮像装置、302・・・液体、303・・・おもり、311・・・外装部材、311a・・・カバー部材、313・・・枠体、316・・・撮像装置制御部、317・・・通信処理部、318・・・送信部、319・・・電池、320・・・受信部、402a,402b・・・コネクタ部、403a,403b・・・コネクタ、404a・・・ゴムパッキン、404b・・・当接部

Claims (4)

  1. 光軸を有する対物光学系を具備し被写体の像を撮像する撮像部と、
    前記光軸に対して傾斜した軸周りに前記撮像部を回転させる回転手段と、
    前記回転手段によって回転される前記撮像部の回転角度を検出する回転角度検出部と、
    前記回転角度検出部により検出された回転角度に基づいて前記撮像部を制御することにより、回転角度が異なる複数の被写体の像を撮像させることが可能な撮像制御部と、
    前記複数の被写体の像各々を一の表示部に画像表示させるための信号処理を行う信号処理部と、
    前記撮像部の回転速度の値を設定可能な回転速度設定部と、
    前記撮像部の回転速度を前記回転速度設定部において設定された値に制御する回転速度制御部と、
    を有し、
    前記撮像制御部は、前記回転速度設定部において設定された回転速度に基づき、前記撮像部が前記被写体を撮像するタイミングを設定することを特徴とする内視鏡システム。
  2. 前記撮像制御部は、前記撮像部の回転角度が所定の複数の角度に到達する毎に、前記被写体の像を撮像させることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
  3. 前記一の表示部に画像表示される前記複数の被写体の像各々は、前記撮像部の回転方向に応じて配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の内視鏡システム。
  4. さらに、前記一の表示部に画像表示される前記複数の被写体の像各々は、前記撮像部の回転角度に応じて配置されることを特徴とする請求項1−3のいずれか一項に記載の内視鏡システム。
JP2006256296A 2006-09-21 2006-09-21 内視鏡システム Active JP4914685B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006256296A JP4914685B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 内視鏡システム
CNA2007800349595A CN101516252A (zh) 2006-09-21 2007-09-13 内窥镜系统
PCT/JP2007/067815 WO2008035608A1 (fr) 2006-09-21 2007-09-13 Système d'endoscope
EP07807222A EP2064986A1 (en) 2006-09-21 2007-09-13 Endoscope system
US12/402,898 US20090177034A1 (en) 2006-09-21 2009-03-12 Endoscope system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006256296A JP4914685B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 内視鏡システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008073246A JP2008073246A (ja) 2008-04-03
JP2008073246A5 JP2008073246A5 (ja) 2009-11-05
JP4914685B2 true JP4914685B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=39200435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006256296A Active JP4914685B2 (ja) 2006-09-21 2006-09-21 内視鏡システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090177034A1 (ja)
EP (1) EP2064986A1 (ja)
JP (1) JP4914685B2 (ja)
CN (1) CN101516252A (ja)
WO (1) WO2008035608A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105078580B (zh) * 2010-11-02 2017-09-12 伊顿株式会社 手术机器人系统及其腹腔镜操作方法以及体感式手术用图像处理装置及其方法
US20140221741A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-07 Capso Vision, Inc. Self Assembly of In-Vivo Capsule System
US9107578B2 (en) 2013-03-31 2015-08-18 Gyrus Acmi, Inc. Panoramic organ imaging
CN104712908A (zh) * 2013-12-11 2015-06-17 郑州新力光电技术有限公司 一种可旋转气井检测镜
WO2016024414A1 (ja) * 2014-08-11 2016-02-18 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP6663571B2 (ja) * 2014-11-06 2020-03-13 ソニー株式会社 内視鏡画像処理装置、および、内視鏡画像処理装置の作動方法、並びにプログラム
WO2020067219A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 パナソニックi-PROセンシングソリューションズ株式会社 斜視内視鏡
CN112826431A (zh) * 2021-01-07 2021-05-25 上海宇度医学科技股份有限公司 倾斜式电子宫腔镜、镜头安装端盖及移动手术平台

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5588948A (en) * 1993-02-17 1996-12-31 Olympus Optical Co. Ltd. Stereoscopic endoscope
US5547455A (en) * 1994-03-30 1996-08-20 Medical Media Systems Electronically steerable endoscope
JP3487944B2 (ja) * 1995-02-24 2004-01-19 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JPH1189793A (ja) 1997-09-24 1999-04-06 Moritex Corp 側視型撮像装置
US6248074B1 (en) * 1997-09-30 2001-06-19 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic diagnosis system in which periphery of magnetic sensor included in distal part of ultrasonic endoscope is made of non-conductive material
US7914442B1 (en) * 1999-03-01 2011-03-29 Gazdzinski Robert F Endoscopic smart probe and method
US6471637B1 (en) * 1999-09-24 2002-10-29 Karl Storz Imaging, Inc. Image orientation for endoscopic video displays
US7037258B2 (en) * 1999-09-24 2006-05-02 Karl Storz Imaging, Inc. Image orientation for endoscopic video displays
JP3345645B2 (ja) * 2000-06-20 2002-11-18 東京大学長 体腔内観察装置
JP2002095632A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Minolta Co Ltd 内視鏡装置
US20030195415A1 (en) * 2002-02-14 2003-10-16 Iddan Gavriel J. Device, system and method for accoustic in-vivo measuring
JP3917885B2 (ja) * 2002-04-08 2007-05-23 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡システム
US7283247B2 (en) * 2002-09-25 2007-10-16 Olympus Corporation Optical probe system
WO2004096008A2 (en) * 2003-05-01 2004-11-11 Given Imaging Ltd. Panoramic field of view imaging device
DE10346678A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-12 Siemens Ag Endoskopieeinrichtung umfassend eine Endoskopiekapsel oder einen Endoskopiekopf mit einer Bildaufnahmeeinrichtung sowie Bildgebungsverfahren für eine solche Endoskopieeinrichtung
US7625338B2 (en) * 2003-12-31 2009-12-01 Given Imaging, Ltd. In-vivo sensing device with alterable fields of view
US7427263B2 (en) * 2004-03-03 2008-09-23 Karl Storz Development Corp. Method and interface for operating a variable direction of view endoscope
US9033871B2 (en) * 2004-04-07 2015-05-19 Karl Storz Imaging, Inc. Gravity referenced endoscopic image orientation
JP3892019B2 (ja) 2004-05-31 2007-03-14 ヤマハリビングテック株式会社 ペレット製造方法およびペレット製造装置
JP4573585B2 (ja) * 2004-07-06 2010-11-04 オリンパス株式会社 被検体内導入装置および被検体内導入システム
JP4598456B2 (ja) * 2004-08-06 2010-12-15 オリンパス株式会社 被検体内画像取得システムおよび被検体内導入装置
DE102004044119B4 (de) * 2004-09-11 2016-11-03 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskop mit drehbarer Videokamera
JP2008526293A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 ギブン イメージング リミテッド センサをインビボで向き制御するデバイス、システム、および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101516252A (zh) 2009-08-26
US20090177034A1 (en) 2009-07-09
EP2064986A1 (en) 2009-06-03
JP2008073246A (ja) 2008-04-03
WO2008035608A1 (fr) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914685B2 (ja) 内視鏡システム
JP4855771B2 (ja) 体内画像撮影装置および体内画像撮影システム
JP2018519860A (ja) 動的視野内視鏡
JP5226538B2 (ja) 操作装置、モニタ装置、およびカプセル誘導システム
JP5695180B2 (ja) 内視鏡カメラおよび内視鏡装置
JP5942044B2 (ja) 内視鏡システム
JP4755316B2 (ja) カプセル型医療装置用誘導システムおよびカプセル型医療装置の誘導システムの作動方法
US20090196459A1 (en) Image manipulation and processing techniques for remote inspection device
JP2006223866A (ja) 視野方向が可変とされているとともにアクチュエータが搭載された視界器具
JP5942047B2 (ja) 内視鏡システム
JP5861017B1 (ja) 内視鏡システム
JP2005111273A (ja) 内視鏡検査装置および内視鏡検査装置のための画像形成方法
JP4734051B2 (ja) カプセル型医療装置用留置装置及びカプセル内視鏡用生体内留置装置
US9931022B2 (en) Capsule medical device guidance system
US20190262090A1 (en) Joint driving actuator and medical system
JP3782532B2 (ja) 立体電子内視鏡
WO2015146836A1 (ja) 内視鏡システム
JP2006043276A (ja) 被検体内画像取得システムおよび被検体内導入装置
JPH06269403A (ja) 電子式内視鏡装置
JP4594763B2 (ja) 内視鏡装置
JP4246171B2 (ja) カプセル内視鏡システム及び磁場発生装置
JP4632748B2 (ja) カプセル型医療装置
JP2006166989A (ja) 医療用カプセル
JP2021045339A (ja) 内視鏡、内視鏡用プロセッサ及び内視鏡システム
JP2009297429A (ja) 電子内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4914685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250