JP4909697B2 - 媒体検証装置 - Google Patents

媒体検証装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4909697B2
JP4909697B2 JP2006265583A JP2006265583A JP4909697B2 JP 4909697 B2 JP4909697 B2 JP 4909697B2 JP 2006265583 A JP2006265583 A JP 2006265583A JP 2006265583 A JP2006265583 A JP 2006265583A JP 4909697 B2 JP4909697 B2 JP 4909697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
verification
image
attribute
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006265583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008084179A (ja
Inventor
賢二 宮崎
武郎 三木
淳二 三浦
尚久 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006265583A priority Critical patent/JP4909697B2/ja
Priority to KR1020070040916A priority patent/KR20070106428A/ko
Priority to US11/790,782 priority patent/US7778540B2/en
Priority to EP07008674A priority patent/EP1852752A3/en
Publication of JP2008084179A publication Critical patent/JP2008084179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909697B2 publication Critical patent/JP4909697B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Description

本発明は、たとえば、ホログラムや回折格子など、観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材で構成される画像を有するIDカード等の検証媒体を検証する媒体検証装置に関する。
たとえば、ホログラムや回折格子など、観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材で構成される画像を有するIDカード等の検証媒体を検証する媒体検証装置として、照明方向、画像取得方向を任意に設定できる観察系を備え、既取得画像と同様の観察条件下で検証媒体の情報を取得し比較表示することで、検査精度の向上を行なう比較検査装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)
特開2003−254910号公報
観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材で構成される画像が例えばホログラムで構成される紋様である場合、ホログラムで構成される紋様を検証するため、再現性良く画像を取得するためには、紋様に対する照明方向(回転、仰角)、および、画像取得方向を決め、観察条件を決定し、画像を取得する必要がある。
また、検証媒体の検証を考えた場合、要所にあるホログラム紋様を検証する必要があり、観察場所の位置も重要となる。ホログラム紋様の観察条件、観察場所の情報がない場合、検証媒体の検証のためには上記条件を変化させた場合の多数の画像に対し、検証が必要となり、膨大な時間がかかる。
また、ホログラム紋様は観察条件の変化により、色、図形などの変化を生じるが、人間の目視確認では微妙な変化を捉えることができず、判断が曖昧になる。
特許文献1では、比較基準となる検証媒体の観察条件を再現できる手段を提供し、また、先の観察条件で取得した検証媒体の画像を取得し、比較基準画像と検証媒体の画像とを比較表示する手段を提供することで、目視による検証精度の向上を目指している。しかし、目視による比較手段しかないため、検証精度の点で問題がある。
そこで、本発明は、観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材で構成される画像を有する検証媒体の検証において、目視による比較検証だけではなく、検証のための客観的な補助情報を短時間で提示し、検証精度を上げることが可能な媒体検証装置を提供することを目的とする。
本発明の媒体検証装置は、観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材で構成される画像を有する検証媒体に対し複数の照明条件で光を照射し、それぞれの照明条件で画像を取得する画像取得手段と、前記検証媒体に存在する情報に基づき当該検証媒体の属性を決定する媒体属性決定手段と、この媒体属性決定手段により決定された媒体属性に応じて前記検証媒体の画像に対する観察条件を決定する観察条件決定手段と、この観察条件決定手段により決定された観察条件に基づく画像を取得するよう前記画像取得手段を制御する制御手段と、この制御手段の制御により前記画像取得手段から得られる画像をあらかじめ検証媒体の属性別に登録された解析条件に基づき解析する取得画像解析手段と、この取得画像解析手段の解析結果をあらかじめ検証媒体の属性別に登録された表示条件に基づきオペレータに対し表示する表示手段とを具備している。
本発明によれば、観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材で構成される画像を有する検証媒体の検証において、目視による比較検証だけではなく、検証のための客観的な補助情報を短時間で提示し、検証精度を上げることが可能な媒体検証装置を提供できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
なお、以下の説明では、表面に観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材(たとえば、ホログラム)で構成される画像として紋様Pを有する検証媒体(たとえば、IDカード等)Mを検証する媒体検証装置に適用した場合について説明する。
まず、画像の再現に必用な条件について説明する。
図1には、紋様Pの観察を決定づけるための要素について示している。紋様Pを再現性良く確認するためには、照明位置・方向、媒体位置・角度、および、紋様観察位置、をそれぞれ決定する必要がある。
図2には、照明位置・方向および検証媒体Mの位置・角度を固定して、紋様観察位置のみを変化させた場合の紋様Pの変化で、紋様Pが移動する例を簡易的に示している。照明位置Aでは、紋様Pとして月の紋様1aのみ確認できるが、照明位置がB、Cに変化するにつれて、月の紋様1aの後ろから星の紋様1bがでてくることを示している。
図3には、照明位置・方向および検証媒体Mの位置・角度を固定して、紋様観察位置のみを変化させた場合の紋様Pの変化で、紋様Pの色が変化する例を簡易的に示している。照明位置Aでは、上から青色、赤色として認識される2つのブロック2a,2bとして確認できるが、照明位置Bでは両方のブロック2a,2bとも同じ緑色となり、照明位置Cでは照明位置Aとは逆に、上から赤色、青色として認識される2つのブロック2a,2bとして確認できることを示している。
次に、図4を参照して本発明の実施の形態に係る媒体検証装置について説明する。
図4において、媒体検証装置10は、全体的な制御を司る制御手段としての制御部11、および、制御部11に接続された検証媒体M上の紋様Pを照明するための照明手段としての光源12、光源12を図2(図3)における法線Lの周りで回転させる回転機構13、光源12を図2(図3)におけるXY平面と直交する面内で移動させて照明光の入射角度を調節するためのチルト機構14、図2(図3)における法線L上に設置され、検証媒体Mからの反射光を受光して紋様Pを撮像して入力する画像取得手段としてのテレビジョンカメラ(以下、単にカメラと称す)15、撮像した画像や照明条件、観察条件などを記憶する記憶手段としての記憶部16、カメラ15で撮像した画像から媒体属性情報の取得や表示用情報の生成などを行なう画像処理手段としての画像処理部17、記憶部16に格納された画像や画像処理部17で生成した情報などをオペレータ(操作者)に対し表示する表示手段としての表示部18、外部装置との間で情報の授受を行なうインタフェイス部(I/F)19により構成されている。
記憶部16には、検証媒体Mの属性に応じた光源12の回転位置(照明光の入射方向)およびチルト角度(照明光の入射角度)などの照明条件情報、検証媒体Mの観察条件情報、検証媒体Mの画像解析件情報、観察条件に対応する基準となる検証媒体の画像(基準画像)、表示部18の表示強調条件情報、画像処理部17での処理内容などが検証媒体Mの属性別に格納される。
次に、上記のような構成において、図5に示すフローチャートを参照して媒体検証装置10の動作について説明する。
ここでは、たとえば、図6に示すように、文字領域T、画像領域Gを含む検証媒体M上に観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材(たとえば、ホログラム)で構成される紋様P1,P2が存在するものとする。文字領域T内には、たとえば、当該検証媒体Mの属性(種類)を示す文字情報や所持者の氏名などが記載されているものとする。また、紋様P1は図2に示した紋様Pに対応する特性を有し、P2は図3に示した紋様Pに対応する特性を有するものとする。このような検証媒体Mを対象として動作を説明する。
まず、検証媒体Mを所定の位置にセットし、あらかじめ定められた所定の照明条件により検証媒体M上の全面を照明することにより、法線L上に設置されたカメラ15によって検証媒体Mの全面に対し画像を取得し、この取得した画像を記憶部16に保存する(ステップS1)。
記憶部16に取得画像が保存されると、画像処理部17は、文字領域T内の文字情報を切り出して文字認識処理を行ない(ステップS2)、その文字認識結果に基づき当該検証媒体Mの属性を決定する(ステップS3)。
次に、画像処理部17は、記憶部16にあらかじめ検証媒体Mの属性別に保存されている観察条件データベースから、ステップS3で決定された媒体属性に対応する検証媒体M上の紋様P1,P2の存在場所情報および観察条件情報を読込む(ステップS4)。
次に、画像処理部17は、取得した紋様P1,P2の存在場所情報および観察条件情報に基づき、制御部11を介して光源12、回転機構13、チルト機構14、カメラ15をそれぞれ制御することで、必要な画像(この例では紋様P1,P2)を順次取得し、記憶部16に観察条件ごとに保存する(ステップS5〜S7)。この例では、紋様P1については図2に示した照明位置A,B,Cの画像を、紋様P2については図3に示した照明位置A,B,Cの画像と、合計6つの画像を取得したものとする。なお、説明のため、上記6つの画像について下記のように名称を与えておく。
紋様P1−照明位置A : XY−P1_Pra001
紋様P1−照明位置B : XY−P1_Pra002
紋様P1−照明位置C : XY−P1_Pra003
紋様P2−照明位置A : XY−P2_Pra001
紋様P2−照明位置B : XY−P2_Pra002
紋様P2−照明位置C : XY−P2_Pra003
次に、画像処理部17は、記憶部16にあらかじめ検証媒体Mの属性別に保存されている画像解析条件データベースから、ステップS3で決定された媒体属性に対応する画像解析条件情報を読込む(ステップS8)。
次に、画像処理部17は、取得した画像解析条件情報に基づき、記憶部16に観察条件ごとに保存された取得画像を解析する(ステップS9)。この例では、たとえば、紋様P1については、照明位置差分画像と紋様の移動方向・量の解析を行ない、紋様P2については、位置ごとの色差の解析を行なう。
次に、画像処理部17は、記憶部16にあらかじめ検証媒体Mの属性別に保存されている表示強調条件データベースから、ステップS3で決定された媒体属性に対応する表示強調条件情報を読込む(ステップS10)。
次に、画像処理部17は、取得した表示強調条件情報に基づき、ステップS9での取得画像の解析結果を表示部18に表示する(ステップS11)。この例では、たとえば、紋様P1については、図7に示すように動画a、差分画像b、紋様の移動方向・量cをベクトル表示したもの、文様P2については、図8に示すように動画d、位置ごとの色差情報eについて表示する。また、表示画像は、図7、図8に示すように、取得画像に対する解析結果f、記憶部16にあらかじめ検証媒体Mの属性別に保存されている基準画像gを上下に並べて表示するものとした。
オペレータは、表示部18を目視することで、表示された画像や情報に基づき、紋様P1,P2の検証を行なうことで、検証媒体Mの検証を行なうことが可能となる。その場合、たとえば、表示された取得画像に対する解析結果fと基準画像gとを比較することで、精度の高い検証を短時間に行なうことができる。
以上説明したように上記実施の形態によれば、表面に観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材(たとえば、ホログラム)で構成される紋様を有する検証媒体の検証において、複数の照明条件で照明し画像を取得できる画像取得手段と、検証媒体の属性を決定する属性決定手段を有し、決定された媒体属性に応じて観察条件を変化させながら画像取得手段により得られる画像に対し適切な方法で解析し、その解析結果を適切な表示形態で表示することで、目視による比較検証だけではなく、検証のための客観的な補助情報を短時間で提示でき、検証精度の向上が図れる。
また、検証媒体の属性を決定し、決定した属性情報に基づく画像取得・解析・表示を行なうことにより、必要な情報のみに対し処理時間を使うことができるので、検証時間の削減が図れる。
なお、前記実施の形態では、観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材(たとえば、ホログラム)で構成される紋様をホログラムとして説明したが、OVD(Optical Variable Device)、OVI(Optical Variable Ink)、画線構成によるインキの盛り上がり、すき入れ、エンボスによる凹凸などでも同様に適用できる。
また、前記実施の形態では、文字領域内の文字に対し認識処理を行ない、その文字認識結果に基づき検証媒体の属性を決定する場合について説明したが、検証媒体に存在する特定の紋様を認識した結果、検証媒体に埋設されているICチップ内の特定情報(属性を示す情報)、あるいは、オペレータがキーボードなどから入力する属性情報に基づき検証媒体の属性を決定するようにしてもよい。
また、前記実施の形態では、観察条件の変化を回転機構13、チルト機構14を利用して実現していたが、照明用の光源を多数配置して、それを順次切換えることで同様の効果を得ることができる。
また、前記実施の形態では、記憶部16および画像処理部17を装置構成要素としているが、これらを外部に設置して、I/F部19を介して通信可能としても同様の効果を得ることができる。
さらに、本発明は、前述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、前述した実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合わせにより種々の構成を実現できる。たとえば、前述した実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組合わせてもよい。
検査媒体上の画像の観察を決定づけるための要素について説明する模式図。 照明位置・方向および検証媒体の位置・角度を固定して紋様観察位置のみを変化させた場合の観察画像の変化を説明する模式図。 照明位置・方向および検証媒体の位置・角度を固定して紋様観察位置のみを変化させた場合の他の観察画像の変化を説明する模式図。 本発明の実施の形態に係る画像検出装置の構成を概略的に示すブロック図。 媒体検証装置の動作について説明するフローチャート。 検査媒体の具体例を示す模式図。 紋様の検証結果の表示イメージを示す模式図。 他の紋様の検証結果の表示イメージを示す模式図。
符号の説明
11…制御部、12…光源、13…回転機構、14…チルト機構、15…カメラ(画像取得手段)、16…記憶部、17…画像処理部、18…表示部(表示手段)、19…I/F部、L…法線、M…検証媒体、P,P1,P2…紋様(画像)、G…画像領域、T…文字領域。

Claims (6)

  1. 観察方向および/または照明方向により図柄および/または色彩が変化する特性を有する光学部材で構成される画像を有する検証媒体に対し複数の照明条件で光を照射し、それぞれの照明条件で画像を取得する画像取得手段と、
    前記検証媒体に存在する情報に基づき当該検証媒体の属性を決定する媒体属性決定手段と、
    この媒体属性決定手段により決定された媒体属性に応じて前記検証媒体の画像に対する観察条件を決定する観察条件決定手段と、
    この観察条件決定手段により決定された観察条件に基づく画像を取得するよう前記画像取得手段を制御する制御手段と、
    この制御手段の制御により前記画像取得手段から得られる画像をあらかじめ検証媒体の属性別に登録された解析条件に基づき解析する取得画像解析手段と、
    この取得画像解析手段の解析結果をあらかじめ検証媒体の属性別に登録された表示条件に基づきオペレータに対し表示する表示手段と、
    を具備したことを特徴とする媒体検証装置。
  2. 前記媒体属性決定手段は、検証媒体に存在する特定の紋様を認識した結果、検証媒体に存在する特定の文字を認識した結果、検証媒体に埋設されているICチップ内の特定情報、および、オペレータが入力する属性情報の少なくとも1つ以上の組合せに基づき当該検証媒体の属性を決定することを特徴とする請求項1記載の媒体検証装置。
  3. 前記観察条件決定手段は、あらかじめ検証媒体の属性別に登録されている観察条件の中から前記媒体属性決定手段により決定された媒体属性に対応する観察条件を取得することで観察条件を決定することを特徴とする請求項1記載の媒体検証装置。
  4. 前記取得画像解析手段は、異なる観察条件で得られた複数の画像の特徴差分を解析することを特徴とする請求項1記載の媒体検証装置。
  5. 前記特徴差分は、照明条件に応じた複数の取得画像からの画像の移動方向や量の解析、および、照明条件に応じた複数の取得画像からの位置ごとの色差の解析の少なくとも1つ以上の組合せであることを特徴とする請求項4記載の媒体検証装置。
  6. 前記表示手段は、前記取得画像解析手段の解析結果とともに、異なる観察条件で得られた複数の画像のうちの任意の静止画像および動画像のうち少なくともいずれか一方を表示することを特徴とする請求項1記載の媒体検証装置。
JP2006265583A 2006-04-28 2006-09-28 媒体検証装置 Expired - Fee Related JP4909697B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265583A JP4909697B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 媒体検証装置
KR1020070040916A KR20070106428A (ko) 2006-04-28 2007-04-26 기록 매체의 검증 장치 및 검증 방법
US11/790,782 US7778540B2 (en) 2006-04-28 2007-04-27 Verification apparatus and verification method for recording media
EP07008674A EP1852752A3 (en) 2006-04-28 2007-04-27 Verification apparatus and verification method for recording media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006265583A JP4909697B2 (ja) 2006-09-28 2006-09-28 媒体検証装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008084179A JP2008084179A (ja) 2008-04-10
JP4909697B2 true JP4909697B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39354963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006265583A Expired - Fee Related JP4909697B2 (ja) 2006-04-28 2006-09-28 媒体検証装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4909697B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5348419B2 (ja) * 2009-12-18 2013-11-20 大日本印刷株式会社 画面切替型ホログラム作製方法及びそれにより作製された画面切替型ホログラム
JP6246620B2 (ja) * 2014-03-04 2017-12-13 株式会社東芝 検査装置
CN103985191B (zh) * 2014-05-29 2017-11-24 深圳速度技术有限公司 具有图像识别功能的复点机
JP7013928B2 (ja) * 2018-02-23 2022-02-01 凸版印刷株式会社 光学素子媒体の判別方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06160301A (ja) * 1992-11-16 1994-06-07 Toppan Printing Co Ltd ホログラムカード検査装置及びホログラムカード検査方法
JP3578820B2 (ja) * 1994-12-22 2004-10-20 大日本印刷株式会社 回折格子パターンの疑似表示装置
JPH11101690A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Idemitsu Petrochem Co Ltd 情報記録媒体の真偽判定方法とその装置
JP3722073B2 (ja) * 2002-03-06 2005-11-30 独立行政法人 国立印刷局 比較検査装置及び比較検査方法
JP2003270163A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Dainippon Printing Co Ltd 検査方法および装置
DE102004020661A1 (de) * 2004-04-24 2005-11-17 Smiths Heimann Biometrics Gmbh Anordnung und Verfahren zum Prüfen von optischen Beugungsstrukturen auf Dokumenten

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008084179A (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7778540B2 (en) Verification apparatus and verification method for recording media
KR101338576B1 (ko) 화상 해석에 의해서 결함 검사를 실시하는 결함검사장치
US8350905B2 (en) Microscope system, image generating method, and program for practicing the same
US7752594B2 (en) Semiconductor failure analysis apparatus, failure analysis method, failure analysis program, and failure analysis system
TWI225927B (en) Defect inspection system
WO2006033273A1 (ja) 顕微鏡システムおよび画像処理方法
JP5399205B2 (ja) 被検査体の検査装置、及び電子基板の位置補正装置
US7355692B2 (en) System and method for inspecting electrical circuits utilizing reflective and fluorescent imagery
US11176651B2 (en) Computer-controlled 3D analysis of collectible objects
CN110658198A (zh) 光学检测方法、光学检测装置及光学检测系统
JP4909697B2 (ja) 媒体検証装置
JP2003098112A (ja) 薄膜デバイスの表面画像の検出・出力方法及びその装置並びにそれを用いた薄膜デバイスの製造方法及びその製造装置
KR20090027609A (ko) 반도체 불량 해석 장치, 불량 해석 방법 및 불량 해석 프로그램
JP3140462U (ja) 基板検査装置
JP2014517914A (ja) 検査装置
WO2007144971A1 (ja) 半導体不良解析装置、不良解析方法、及び不良解析プログラム
JP5461841B2 (ja) 被検査体の検査装置
RU157473U1 (ru) Оптико-электронное устройство для контроля качества дифракционных и голографических элементов
US20080062415A1 (en) Method of optically inspecting and visualizing optical measuring values obtained from disk-like objects
JP6027717B2 (ja) 視線位置特定手段を備えた目視検査装置
JP2009139365A (ja) 透光性物品の欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JP7342616B2 (ja) 画像処理システム、設定方法およびプログラム
JP2009198397A (ja) 基板検査装置および基板検査方法
JP2021047677A (ja) 参照画像生成装置、検査装置、アライメント装置および参照画像生成方法
JP2019158711A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees