JP4909554B2 - パターン識別方法 - Google Patents

パターン識別方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4909554B2
JP4909554B2 JP2005276407A JP2005276407A JP4909554B2 JP 4909554 B2 JP4909554 B2 JP 4909554B2 JP 2005276407 A JP2005276407 A JP 2005276407A JP 2005276407 A JP2005276407 A JP 2005276407A JP 4909554 B2 JP4909554 B2 JP 4909554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
bit
matrix
identified
bit stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005276407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006133218A (ja
Inventor
サウミトラ・カヤル
マニシャ・アジャオンカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/196,771 external-priority patent/US7493223B2/en
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2006133218A publication Critical patent/JP2006133218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909554B2 publication Critical patent/JP4909554B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31708Analysis of signal quality
    • G01R31/31711Evaluation methods, e.g. shmoo plots
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31903Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • G01R31/31937Timing aspects, e.g. measuring propagation delay

Description

本発明は、一般に、信号の一貫性の試験に関し、特に、繰り返しパターンのパターン識別及びビット・レベルの測定に関する。
電気規格により定義されたシリアルATA−II信号(2004年5月19日付バージョン1.0)の如きある種の高速シリアル・デジタル信号の一貫性を試験するには、差動電圧測定を条件とする。この測定は、定義済(予め定義した)繰り返しパターンを有する信号により行なう必要がある。この規格で一般に特定されている方法では、測定を実行するために、波形データベース(wfmDB)モードで高帯域オシロスコープを用いる。波形データベース・モードでの取込み手順は、トリガ・イベント後のアナログ入力信号をサンプリングし、このアナログ入力信号の各サンプルをデジタル化してデジタル・データに変換し、これらデジタル・データを波形メモリに集めて、いくつかの取込みの累積である波形を表示する。この波形は、時間及び振幅のみを表示するだけではなく、多数の取込みに渡って特定のサンプルが取り込まれる回数も表示する。波形上の各点の値(トリガ・イベント後の時間及び振幅)が計数され、ヒット強度(一致の度合い)に反映される。しかし、このように特定された方法には、次のようないくつかの限界がある。
・波形データベース・モードでサンプルを累積するのにパターン・トリガが必要なため、取り込んだ信号は同じパターンを有する。しかし、パターン・トリガのデコードにより、入力データの開始及び終了ができず、誤ったトリガの可能性が生じる。この誤ったトリガにより、図1に示すように不正確な「アイ(目)」パターンが生じる。
・さらに、オシロスコープのトリガ帯域幅は、例えば、1.25Gbpsに制限されているので、1.5Gbps及び3Gbpsの帯域幅のシリアルATA信号の如き高帯域幅の信号に用いることができない。
・最後に、波形データベース・モードは、500×200の如く定義されたデータ・マトリクス分解能に制限されている。3Gbps信号にとって、単位インターバル(1クロック・サイクル)は、333.333ピコ秒であるので、20ビット・パターンの取込みは、約7ナノ秒である。このデータ・マトリクスの水平分解能は、約13ピコ秒である。シリアルATA規格の如き規格は、測定を行なうべき範囲、即ち、各ビットの45%及び55%の間であるビットの中央となる各ビットの領域を特定する。よって、33.3ピコ秒(ビットの45%及び55%)に利用できるピークの数は2であるが、これは、正しい電圧レベルを確かめるのに充分ではない。
特開2004−253114号公報 特開2003−30654号公報
そこで、散発的な時間間隔で生じる繰り返しパターンを含んだ信号のビット・レベル測定及びパターン識別を実施できる一層改善された技術が望まれている。
本発明は、パターンを識別する方法であって;入力波形信号を取り込むステップと;入力波形信号を2進文字のビット・ストリーム・シーケンスに変換するステップと;ビット・ストリーム・シーケンスから2進文字のビットの定義済パターンを識別するステップと;ビット・ストリームから識別された2進文字の定義済みパターンに対応する取り込んだ入力波形信号の一部を重ねて、重ね合わせパターンを形成するステップと;重ね合わせパターンの各ビットの中央領域を識別して測定を行なうステップとを具えている。
よって、本発明は、散発的な時間間隔で受信され、繰り返しパターンを含んだ信号のパターン識別及びビット・レベル測定を実行する方法を提供するものである。文字ストリングを定義済パターン・ストリングと比較して、この文字ストリング内の対応パターンを識別すると共に、識別した各パターンのタイム・スタンプを識別する。識別した各パターンをヒット・マトリクス内で重ね合わせて、識別した総てのパターンの重ね合わせを発生する。識別したパターンの各ビットの中央領域に対応するヒット・マトリクスの列を用いて、各ビット用のヒストグラムを発生し、これにより適切な測定を行なう。
本発明の目的、利点及び新規な特徴は、添付図を参照した以下の詳細な説明から明らかになろう。
ここに説明する本発明の技術により、ユーザは、データの取込みストリームにおけるデータの定義済パターンを識別できる。クロック再生及びスライスのメカニズムを用いて、データ・パターンの識別した部分を互いに重ね合わせる。このメカニズムは、誤った「アイ」パターンの構成を防ぎ、高帯域幅のパターン・トリガを不要とする、即ち、偽のトリガを避けることができる。重ね合わせパターンを充分な数とし、測定は、4ピコ秒までの如きサンプル点分解能を基にする。この測定の中心的なメカニズムでは、取り込んだデータ・ストリーム内の定義済パターンを識別する。
本発明の技術は、以下のステップに分解できる。
(1)取り込んだ波形を1及び0、即ち、ビット・ストリームに変換する。
(2)このビット・ストリームから定義済パターン及びタイム・スタンプを識別する。
(3)ビット・ストリームから識別パターンを重ねるか又は重ね合わせる。
(4)重ね合わさったパターン上の各ビットの中央領域(45%〜55%)を識別する。
(5)ビット・ストリーム内のビットの電圧レベル測定を行なう。
次に、図2を参照する。この図2は、取り込んだ波形を1及び0にどの様に変換するかを示している。取り込んだ信号からゼロ交差点を探し、一定クロック再生メカニズムを用いて取込み信号からクロックを再生する。ゼロ交差点は、波形分析モジュールを用いて、50%レベルでの電圧(差動)波形での立ち上がり傾斜及び立ち下がり傾斜の両方を識別する信号のエッジを示す。エッジ情報を2個の配列に蓄積する(対応させる)。一方の配列がエッジのインデックスを表し、他方の配列がトリガ・イベントに対する対応時間値を表す。定義済データ・レートにより遷移時間間隔に適用された最小二乗フィット・アルゴリズムを用いて、一定クロックの再生を行なう。再生したクロックから、データのユニット・インターバル(1ビットの時間)値を識別する。ノン・リターン・トウ・ゼロ(NRZ)の場合、単位インターバル値及びゼロ交差点を用いて、2個のゼロ交差の間のビット数を計算する。
Nuber_of_bits=crossing_time_difference/unit_interval
[ビットの数]=[交差時間差]/[単位インターバル]
となる。この信号は、1及び0を検出するための最小振幅を有する。2個のしきい値電圧を識別できるようにして、信号が最大しきい値を超えた場合に「1」状態となり、信号が最小しきい値より下がった場合に「0」状態になる。一般的には、これら2個のしきい値を用いて、ノイズや、信号内の他の誤った低レベル変動による偽の状態検出を防ぐ。
連続したゼロ交差点の各対の間の中央位置を求め、その電圧レベルが最大しきい値よりも上か、又は最小しきい値よりも下かを判断する。電圧レベルが最大しきい値よりも上の場合、これを「1」状態と識別し、上述の式を用いて、その領域内のビット数を求める。これにより、その「1」の数だけ文字の配列が埋まる。電圧レベルが最小しきい値よりも下の場合、その「0」の数で文字の配列が埋まる。これにより、入力波形のゼロ交差点の総ての対に対して上述の処理が完了する。この結果、「0」及び「1」の2進文字、即ち、データのビット・ストリームの配列となる。
ビット・ストリームからパターン及びタイム・スタンプを識別するために、パターン確認アルゴリズムは、ビット・ストリームからのコミュニケーション標準に応じて、定義済パターンの位置を見つける。ビット・ストリームをストリーム・ストリングに変換する、即ち、ビット・ストリームを文字ストリングに移行させる。定義済パターンをパターン・ストリングに変換する。パターン・ストリングに対応するストリーム・ストリング内の総てのパターンを探す。このストリーム・ストリング内の識別したパターン位置は、識別したパターン用のタイム・スタンプを表す。本発明によるパターン・マッチングの説明図である図3を参照する。図示の定義済パターン(ユーザ・パターン)は、1及び0の間で変化する20ビットのストリングを有する。取り込んだビット・ストリーム(2番目に示すストリーム)は、時間配列(時間アレイ)に対応して反復する同じパターンを有する。パターン確認アルゴリズムは、ビット・ストリーム内の定義済パターン及びその位置に対応する文字ストリング内のパターンを識別する。
図4は、本発明によりマトリクス内の多数の識別されたパターンを重ね合わせする際の説明図である。この図4に示すように、マトリクス内の固定長の識別されたパターンの各々を重ねるか又は重ね合わせる。このマトリクスの大きさは、ユーザが形成でき、信号速度に応じて大きくしたり小さくしたりできるので、各ビット内で計数された充分な数のヒットがある。ビット・ストリーム内の識別された各定義済パターンに対して、開始再生点(開始インデックス)から終了クロック再生点(終了インデックス)までの総ての波形データ点を取る。このパターンを(必要により拡大又は縮小して)割り当てマトリクスにマッピングする。マトリクス内の各セルは、そのセルに対するヒットの数(重ね合わせた際の各セルのサンプルの数)を反映するカウンタである。累積した数は、取り込んだ波形信号内のパターンの種々の発生に対する重ね合わせである、即ち、マトリクス上の各データ点の位置を識別し、マトリクスの対応するセル用のヒット・カウンタに1を加算する。これを強調するために、取り込んだサンプルを補間する、即ち、取り込んだサンプルにサイン補間関数を適用する。図5は、完全に重なった又は重ね合わせたパターン・マトリクスを示す。このマトリクスにおいて、パターン用にサンプリングされた値の各々は、3次元ベクトルとして表せる。すなわち、この3次元ベクトルにおいて、Xは、0〜400の如き定義されたレンジ内に目盛られた時間であり、Yは、0〜600の如き定義されたレンジ内に目盛られた電圧であり、Zは、マトリクス内の所定のX、Yセル、即ち、点の数である。
マトリクス発生プロセスにおいて、再生クロックの開始は、マトリクスの第1列である。各パターンの終了は、マトリクスの最終列である。計算したエッジ時間を、再生クロックを用いて補正することにより、マトリクス内の総てのビットの開始及び終了を識別する。次に、各ビットの中央領域(45%〜55%)に属する列を識別する。この領域のヒストグラムは、図6に示すように作成される。このヒストグラムは、振幅値(X)とヒットの数(Y)との関係を表し、この振幅値の範囲は、行なう測定に依存する。この作成したヒストグラムから、シリアルATA−IIドキュメントの如き適切な規格に規定されている条件を確認し、HFTP、MFTP、LFTP及びLBPの如き定義済パターン用の必要な総てのパラメータを計算する。これら振幅値は、パターン及び所望測定により決まる。
図7は、上述の処理のデータ流れ図を示す。ステップ1において、波形データを入力し取り込む。ステップ2において、取り込んだ波形データに対して、ゼロ交差を計算し、一定クロック再生方法によりクロックを再生する。ステップ3にて、入力信号用のビット・レートを計算する。ステップ4にて、ゼロ交差点の連続した各対の間のビット数を識別し、1及び0のビット・ストリーム・シーケンスを発生する。ステップ5にて、連続したパターン間に重なりがないビット・ストリーム・シーケンス内の定義済パターンの各場合における開始位置を識別する。ステップ6にて、総ての識別されたパターンを用いて、ヒット・マトリクスを生成する。ステップ7において、ヒット・マトリクスからの各ビットにおける中央領域を識別する。ステップ8において、各中央領域に対する水平ヒストグラムを生成する。ステップ9において、適切な信号規格により規定されているように、必要な電圧レベルを計算する。
上述の技術は、試験手順を自動化できるし、将来の信号規格に発展する新たなパターンにまで拡張できる。
上述の如く、本発明は、高速シリアル・デジタル信号をビット・ストリームに変換し、このビット・ストリーム内の定義済パターン及びタイム・スタンプを識別し、マトリクスのビット・ストリーム内で識別された連続パターンを重ねるか重ね合わせ、マトリクス内の各ビットに対する中央領域を識別し、各ビットの中央領域内の適切な電圧測定を行ってビット・レベルを求めることにより、高速シリアル・デジタル信号内のビット・パターンを識別している。
従来技術による不適な「アイ(目)」パターンの図である。 本発明により波形信号を文字ストリングに変換する際の説明図である。 本発明によるパターン・マッチングの説明図である。 本発明によりマトリクス内の多数の識別されたパターンを重ね合わせする際の説明図である。 本発明により重ね合わさったパターン・マトリクスを示す図である。 本発明により測定用のヒストグラムを発生する際の説明図である。 本発明によるパターン識別及びビット・レベル測定のステップを説明する流れ図である。

Claims (1)

  1. パターンを識別する方法であって、
    繰り返しパターンを含む入力波形信号を取り込むステップと、
    取り込んだ上記入力波形信号を2進文字のビット・ストリーム・シーケンスに変換するステップと、
    上記ビット・ストリーム・シーケンスから2進文字のビットの定義済パターンを識別するステップと、
    上記ビット・ストリーム・シーケンスから識別された上記2進文字の定義済みパターンに対応する上記取り込んだ入力波形信号の部分を重ねて、重ね合わせパターンを形成するステップと、
    上記重ね合わせパターンの各ビットの中央領域を識別して測定を行なうステップと
    を具えたパターン識別方法。
JP2005276407A 2004-09-24 2005-09-22 パターン識別方法 Active JP4909554B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61288004P 2004-09-24 2004-09-24
US60/612,880 2004-09-24
US11/196,771 US7493223B2 (en) 2005-08-02 2005-08-02 Pattern identification and bit level measurements on repetitive patterns
US11/196,771 2005-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006133218A JP2006133218A (ja) 2006-05-25
JP4909554B2 true JP4909554B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=35478872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005276407A Active JP4909554B2 (ja) 2004-09-24 2005-09-22 パターン識別方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1643258B1 (ja)
JP (1) JP4909554B2 (ja)
CN (1) CN1769918B (ja)
DE (1) DE602005018299D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4165580B2 (ja) * 2006-06-29 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
US9215063B2 (en) * 2013-10-09 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Specifying a 3-phase or N-phase eye pattern

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2681639B2 (ja) * 1987-10-19 1997-11-26 株式会社アドバンテスト アイパターン解析装置
EP0448322A3 (en) * 1990-03-23 1992-11-25 Tektronix, Inc. Automatic extraction of pulseparametrics from multi-valued functions
US5295155A (en) * 1992-10-30 1994-03-15 International Business Machines Corporation Multi-level digital data regeneration system
US6374388B1 (en) * 1999-09-10 2002-04-16 Agilent Technologies, Inc. Equivalent time capture scheme for bit patterns within high data rate signals
CN2411489Y (zh) * 2000-02-22 2000-12-20 刘哲明 频率和占空比简易可测的逻辑测试探头
JP3654220B2 (ja) * 2001-08-22 2005-06-02 セイコーエプソン株式会社 レンズ検査装置
US20030097226A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-22 Synthesys Apparatus and method for sampling eye diagrams with window comparators
US7519874B2 (en) * 2002-09-30 2009-04-14 Lecroy Corporation Method and apparatus for bit error rate analysis
US6934647B2 (en) * 2002-10-22 2005-08-23 Agilent Technologies, Inc. Efficient sampling of digital waveforms for eye diagram analysis
US7467336B2 (en) * 2004-02-02 2008-12-16 Synthesys Research, Inc Method and apparatus to measure and display data dependent eye diagrams

Also Published As

Publication number Publication date
CN1769918B (zh) 2010-07-28
EP1643258B1 (en) 2009-12-16
DE602005018299D1 (de) 2010-01-28
CN1769918A (zh) 2006-05-10
EP1643258A1 (en) 2006-04-05
JP2006133218A (ja) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6832172B2 (en) Apparatus and method for spectrum analysis-based serial data jitter measurement
US8386857B2 (en) Method and apparatus for measuring symbol and bit error rates independent of disparity errors
JP5965587B2 (ja) ジッタ及びノイズ分析方法並びに試験測定機器
CN101995500B (zh) 具有误码检测的测试和测量仪器
US7519490B2 (en) Determining frequency components of jitter
US20210390456A1 (en) System and method for separation and classification of signals using cyclic loop images
CN105103483A (zh) 脉冲幅度调制(pam)比特错误测试和测量
US7668235B2 (en) Jitter measurement algorithm using locally in-order strobes
JP4909554B2 (ja) パターン識別方法
US7493223B2 (en) Pattern identification and bit level measurements on repetitive patterns
US8024142B1 (en) Method and system for analyzing signal waveforms
CN105277802A (zh) 用于在实时示波器上确定相关波形的方法
US6366081B1 (en) Method and apparatus for high throughput media defect testing using true reference value
US20220197766A1 (en) Error rate measuring apparatus and codeword position display method
JP5154585B2 (ja) 誤り率測定装置及び方法
US20170019219A1 (en) Eye diagram estimation, based on signal statistics collection
JP2004289388A (ja) アイマスクの範囲外に存在する多値データ信号のエラーを決定する方法及びその装置
US7610520B2 (en) Digital data signal testing using arbitrary test signal
JP3821802B2 (ja) ジッタ測定装置
CN113740345B (zh) 一种高速采样速率下的毛刺检测方法及系统
EP1654548A1 (en) Digital data signal testing using arbitrary test signal
CN116318570A (zh) 一种基于多相位时钟的信号性能检验方法和系统
JP3419526B2 (ja) 磁気抵抗素子ヘッドのベースシフト検査装置
CN1822551A (zh) 在位模式中建立参考位
TH22048A (th) การส่งสัญญาณบอกชนิดของความผิดพลาดสำหรับสื่อสารสนเทศเชิงแสง

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060626

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4909554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250