JP4908245B2 - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP4908245B2
JP4908245B2 JP2007016389A JP2007016389A JP4908245B2 JP 4908245 B2 JP4908245 B2 JP 4908245B2 JP 2007016389 A JP2007016389 A JP 2007016389A JP 2007016389 A JP2007016389 A JP 2007016389A JP 4908245 B2 JP4908245 B2 JP 4908245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
voltage
phase
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007016389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008186592A (ja
Inventor
敏光 野村
康浩 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007016389A priority Critical patent/JP4908245B2/ja
Priority to CN 200710145499 priority patent/CN101232172B/zh
Publication of JP2008186592A publication Critical patent/JP2008186592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4908245B2 publication Critical patent/JP4908245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/06Arrangements for supplying operative power
    • H02H1/063Arrangements for supplying operative power primary power being supplied by fault current
    • H02H1/066Arrangements for supplying operative power primary power being supplied by fault current and comprising a shunt regulator

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

この発明は、電路に流れる電流から変流器を介して内部の電子回路へ電源を供給すると共に、電路に流れる電流量を検出する装置を備えた回路遮断器に関する。
従来、回路遮断器として、交流電路の各相の電流を検出する変流器と、この変流器の2次出力を全波整流する整流回路と、各相の電流に比例した電圧を負電圧として出力するための相電流検出抵抗と、地絡電流検出用として合成相電流レベルを検出する相電流検出抵抗と、各相で検出された負電圧出力を正電圧に変換するためのレベル変換回路と、このレベル変換回路の出力をデジタル信号に変換するためのA/D変換回路と、検出した電流レベルの大きさにより時限を決定するためのマイクロコンピュータと、電路へ接続した電源回路とを備え、電路の各相に流れる電流を検出し、検出した電流レベルに応じて過電流引き外し信号を出力し、開閉手段を介して電路を遮断するように構成した回路遮断器がある(例えば、特許文献1参照)。
特許第3712886号公報(図6)
特許文献1に示された従来の回路遮断器は、各相の相電流検出抵抗を介して負電圧の半波波形出力信号をレベル変換回路で正電圧の半波波形信号に変換した後、A/D変換回路を介してデジタル信号へ変換し、マイクロコンピュータで演算処理を行うことで過電流検出や地絡検出を行っているが、過電流検出信号と地絡電流検出信号はそれぞれ半波波形であるために、電路に短時間の過電流又は地絡電流が流れた場合に、検出するタイミングによって過電流引き外し動作又は地絡引き外し動作の検出精度が悪くなるという課題があった。
又、過電流検出や地絡電流検出の他の検出機能として、フーリエ変換処理を必要とする高調波電流計測、電路の電流値と電圧値より乗算処理する電力計測等の検出機能の処理を行う場合には、マイクロコンピュータ内部へ取り込む電流検出信号の波形として従来の構成で得られる半波信号波形では処理することができず、別の電流検出用の変流器を追加する必要があるため装置が大型となるという課題があった。
更に、内部の電子回路用の動作用電源は、電路から電源回路を介して供給されていたため、装置の大きさが大きくなるという課題があった。
この発明は、前述のような従来の回路遮断器の課題を解決するためになされたもので、電路に設置した変流器からの出力電流により、内部の電子回路部への電源を供給すると共に、過電流検出信号波形及び地絡検出信号波形として、電路に流れる交流信号波形に対応した交流信号波形を容易に得ることを可能とし、別の計測用変流器を追加することなく電路に流れる各種の電流量の検出を可能とした回路遮断器を得ることを目的としたものである。
この発明に係る回路遮断器は、交流電路の各相に対応する複数の単位電路に夫々配設され対応する前記単位電路に流れる電流に応じた出力電流を発生する複数の変流器と、前記変流器の出力電流を整流する整流手段と、前記整流手段により出力された電流を前記各相毎に前記交流の正負に対応する一対の半波電圧信号に変換する電圧変換手段と、前記電圧変換手段により変換された前記一対の半波電圧信号を減算して前記各相に対応する交流電圧信号に変換する減算回路と、前記減算回路により変換された前記交流電圧信号に基づいて前記複数の単位電路に流れる電流値を演算する演算回路と、前記演算回路により演算された値が所定の値以上のときに引外し信号を出力する引外し手段と、前記整流手段の出力電流に基づいて前記減算回路と前記演算回路と前記引外し手段に供給する電源を生成する電源回路と、前記引外し手段により出力された引外し信号に基づいて前記交流電路を遮断する開閉接点とを備えた回路遮断器であって、前記減算回路は、前記電圧変換手段により変換された一対の半波電圧信号を差動増幅する差動増幅回路と、前記差動増幅回路により増幅する増幅率を設定する増幅率設定手段と、前記半波電圧信号が所定値以上のとき前記差動増幅回路を保護する過電圧保護手段と、前記減算回路が出力する電圧の基準を規定する基準電圧手段とを備えたものである。
この発明による回路遮断器によれば、電路へ設置した変流器によりこの変流器からの出力電流により、内部の電子回路部への電源を供給すると共に、過電流検出信号波形及び地絡検出信号波形として電路に流れる交流信号波形に対応した交流信号波形を容易に得ることが可能となり、電路に短時間の過電流または地絡電流が流れた場合でも過電流引き外し動作または地絡引き外し動作の検出精度を向上させることが可能となる。更に電路に流れる各種の電流量の検出も容易に行うことが可能となる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に於ける回路遮断器を示すブロック図である。図1に於いて、回路遮断器の開閉接点2は、3極の開閉接点を備え、夫々単位電路である第1相交流電路1a、第2相交流電路1b、第3相交流電路1cからなる三相の交流電路1に接続されており、電磁装置11が付勢されると開路して交流電路1を遮断する。変流器3は、第1相交流電路1a、第2相交流電路1b、第3相交流電路1cに夫々設けられた第1相変流器3a、第2相変流器3b、第3相変流器3cからなり、交流電路1の電流に比例した電流信号を出力する。
整流手段としての整流回路4は、変流器3から出力された電流信号を全波整流し、電源回路5へ入力する。電源回路5は、整流回路4からの入力に基づいて回路遮断器内部の電子回路に用いる動作電源を生成し、後述の、減算回路手段70、加算回路12、A/D変換回路8、マイクロコンピュータ(以下、CPUと称する)9、及び電磁装置11等へ動作電力を供給する。
電流検出抵抗6は、第1相変流器3aに対応する第1相電流検出抵抗6a、6b、第2相変流器3bに対応する第2相電流検出抵抗6c、6d、及び第3相変流器3cに対応する第3相電流検出抵抗6e、6fにより構成されており、第1相変流器3a、第2相変流器3b、第3相変流器3cにより検出した第1相交流電路1a、第2相交流電路1b、第3相交流電路1cの夫々の電流に対応する電流信号を、電圧信号に夫々変換する。電流検出抵抗6により変換される電圧信号は、第1相電流検出抵抗6a、6b、第2相電流検出抵抗6c、6d、第3相電流検出抵抗6e、6fの夫々の両端に、負電圧の半波電圧波形として出力される。この発明に於いて、電流検出抵抗6は、整流回路により出力された電流を交流の各相毎に交流の正負に対応する一対の半波電圧信号に変換する電圧変換手段を構成する。
減算回路70は、第1相交流電路1a、第2相交流電路1b、第3相交流電路1cに夫々対応する第1相減算回路70a、第2相減算回路70b、第3相減算回路70cにより構成されている。図2に第1相減算回路70aの構成を示す。図2に示すように、減算回路70aは、差動増幅回路7gを備える。この差動増幅回路7gは、第1相電流検出抵抗6a、6bの夫々の両端に発生した負電圧の半波電圧波形を入力信号として増幅するための増幅器7aと、この増幅器7aの増幅率を決定するための増幅率設定手段である抵抗7b、7c、7d、7eと、増幅器7aからの出力信号の直流電圧出力値を決定する直流基準電圧手段7fとにより構成されている。
抵抗7h、7iとツェナーダイオード7j、7kは、差動増幅回路7gの過電圧入力に対する過電圧保護手段を構成しており、その抵抗7h、7iの一端は、夫々第1相電流検出抵抗6a、6bの一端に接続され、他端はツェナーダイオード7j、7kの陽極側に夫々接続されている。ツェナーダイオード7j、7iの陰極側は、夫々第1相電流検出抵抗6a、6bの他端と共に接地されている。
第2相減算回路70b、及び第3相減算回路70cの入力側は、夫々対応する第2相電流検出抵抗6c、6dの一端、及び第3相電流検出抵抗7e、7fの一端に接続されている。第2相減算回路70b、及び第3相減算回路70cのその他の構成は、第1相減算回路70aの構成と同様である。
今、第1相変流器3aの出力電流を(a1)、第1相電流検出抵抗6a、6bの両端間の電圧を夫々(b1)、(c1)、直流基準電圧電圧手段7fの直流基準電圧をV1とすると、電圧(b1)、(c1)が第1相減算回路70aの各入力端子に印加され、次の(式1)に示される出力電圧(d1)が出力される。
(d1)=(b1)−(c1)+V1 (式1)
図3は、第1相変流器3aの出力電流(a1)、第1相電流検出抵抗6a、6bの両端間の電圧(b1)、(c1)、第1相減算回路70aの出力(d1)の波形を夫々示す。
図3に示すように、第1相減算回路70aの出力電圧(d1)は、第1相変流器3aの出力電流(a1)に対応した位相の波形を備え、且つ、その値が直流基準電圧7fの直流基準電圧V1により正側にシフトされた直流となる。同様に、第2相減算回路70bの出力(d2)、第3相減算回路70cの出力は、夫々変流器3b、3cの出力電流(a2)、(a3)に対応した位相の交流成分の波形を備え、且つその値が直流基準電源V1の値だけ正側にシフトされた直流となる。これにより、負電圧信号を入力することができない後述のA/D変換回路8へ、各減算回路70a、70b、70cの出力電圧(d1)、(d2)、(d3)を直接入力することが可能となる。加算回路12は、第1相減算回路70a、第2相減算回路70b、第3相減算回路70cの各出力電圧(d1)、(d2)、(d3)が入力され、これらの出力電圧を加算して出力電圧(e)を出力する。
図4は、変流器3の出力電流の波形に対して減算回路7及び加算回路12から出力される出力電圧の波形の関係を示したものであり、図4の(a)は第1相変流器3a、第2相変流器3b、第3相変流器3cの出力電流(a1)、(a2)、(a3)を示し、図4の(d)は第1相減算回路70a、第2相減算回路70b、第3相減算回路70cの出力電圧(d1)、(d2)、(d3)を示し、図4の(e)は加算回路12の出力電圧(e)を示している。又、図4の(a)、(d)、(e)は、交流電路1の三相交流電流が三相定常負荷時(A)、三相過負荷時(B)、及び交流電路1の何れか1極が地絡した場合の単極地絡時(C)に分けて、夫々示している。
即ち、図4に於いて、三相定常負荷時(A)の場合、夫々の減算回路70a、70b、70cの出力電圧(d1)、(d2)、(d3)を加算した加算回路12の出力電圧(e)は、図4の(e)に示すように一定値Veを有する直流電圧となる。三相過負荷時(B)の場合、交流電路1の各相の交流電路1a、1b、1cに過電流が流れるので、夫々の変流器3a、3b、3cの出力電流(a1)、(a2)、(a3)の振幅は大きくなり、従って各相の減算回路70a、70b、70cの出力電圧(d1)、(d2)、(d3)の交流成分の振幅は、過電流検出しきい値Hoを超えることとなる。又、交流電路1の単極地絡時(C)の場合は、図4の(e)に示すように、その単極分のみが交流成分として加算回路12の出力(e)に現れ、しかもその振幅の値は地絡検出しきい値Hgを超過することとなる。
図1に戻り、変圧器13は、入力端子が交流電路1の電路間に接続され、出力端子が電圧信号入力回路14に接続されている。電圧信号入力回路14は、変圧器13からの出力信号を受け取り、その出力信号に基づいて交流電路1の電路間の電圧に対応した電圧信号を出力する。A/D変換回路8は、夫々アナログ信号である減算回路70の出力電圧(d1)、(d2)、(d3)、加算回路12の出力信号(e)、及び電圧信号入力回路14の出力である電圧信号が入力され、これらの信号を夫々デジタル信号に変換し、CPU9に入力する。CPU9は、入力された夫々のデジタル信号に基づいて、交流電路1の過負荷の有無、地絡故障の有無等をデジタル処理により検出する。又、CPU9は、電圧信号入力回路14の出力信号に基づくデジタル信号に基づいて、交流電路1の電圧値、周波数等を演算処理し、この電圧値と周波数値、及び変流器3の出力電流に基づくデジタル信号とにより、交流電路1の高調波電流、電力値、電力量等を演算する。
トリガ回路10は、CPU9が交流電路1の過負荷、若しくは地絡事故を検出したとき引外し信号がCPU9から与えられ、電磁装置11を付勢する。付勢された電磁装置11は、その電磁力により開閉接点2を開いて交流電路1を遮断する。7セグメントLED、或いは液晶表示装置等により構成された表示部15は、CPU9の演算結果を表示する。
次に、この発明の実施の形態1による回路遮断器の動作を説明する。図1乃至図4に於いて、回路遮断器の開閉接点2が投入されると、第1相交流電路1a、第2相交流電路1b、第3相交流電路1cに流れる三相交流電流に対応して、第1相変流器3a、第2相変流器3b、第3相変流器3cから出力電流(a1)、(a2)、(a3)が出力され、整流回路4により全波整流されて電源回路5に入力される。電源回路5は、この入力に基づいて回路遮断器内部の電子回路に用いる動作電源を生成し、減算回路手段70、加算回路12、A/D変換回路8、マイクロコンピュータ(以下、CPUと称する)9、及び電磁装置11等へ動作電力を供給する。
夫々の変流器3a、3b、3cからの出力電流(a1)、(a2)、(a3)は、電流検出抵抗6を構成する夫々の第1相電流検出抵抗6a、6b、第2相電流検出抵抗6c、6d、及び第3相電流検出抵抗6e、6fにより、前述したように負の半波の電圧出力に変換され、対応する第1相減算回路70a、第2相減算回路70b、第3相減算回路70cに供給される。夫々の減算回路70a、70b、70cは、入力された2つの電圧信号の減算を行い、前述の(式1)に基く出力電圧(d1)、(d2)、(d3)を出力し、A/D変換回路8に与える。一方、加算回路12は、夫々の減算回路70a、70b、70cの出力電圧(d1)、(d2)、(d3)を加算して出力電圧(e)を出力し、これをA/D変換回路8に与える。A/D変換回路8は、アナログの形で入力されたこれらの出力電圧(d1)、(d2)、(d3)、及び(e)をデジタル信号に変換し、CPU9へ入力する。
今、交流電路1に異常がなく、且つその三相負荷が定常状態にあるとすると、図4の(A)に於ける(d)に示すように、第1相減算回路70a、第2相減算回路70b、第3相減算回路70cの出力電圧(d1)、(d2)、(d3)は、過電流検出しきい値Hoを超過することはない。従って、CPU9が過電流を検出することはなく、トリガ回路10は電磁装置11を付勢せず、開閉接点2は開路しない。
又、CPU9は、入力された出力電圧(d1)、(d2)、(d3)、及び(e)に基づいて、交流電路1の電圧値、電流値、周波数、更には、高調波電流、電力値、電力量等を演算処理し、表示部15はその演算結果を表示する。これにより交流電路1の通電情報が簡単な構成で計測でき、且つその表示をすることができる。
次に、交流電路1に過負荷等による過電流が流れたとすると、図4の(B)に於ける(a)に示すように、第1相変流器3a、第2相変流器3b、第3相変流器3cの出力電流(a1)、(a2)、(a3)は、定常時よりも大きな値となる。従って、第1相減算回路70a、第2相減算回路70b、第3相減算回路70cの出力電圧(d1)、(d2)、(d3)に基づいて、A/D変換回路8とCPU9とで構成された演算回路により演算した各相に流れる電流量は、過電流検出しきい値Hoを超過することになる。CPU9は、これにより過電流を検出し、引き外し信号をトリガ回路10に与える。トリガ回路10は、そのトリガ信号を受けて電磁装置11を付勢し、開閉接点2を開路して交流電路1を遮断する。このように、電源回路5に供給する整流電流を電圧変換手段である電流検出抵抗6により半波電圧信号として検出し、この検出した半波電圧信号を減算回路70により交流電圧信号に変換して演算することにより、電路に流れる過電流を高精度で検出することが可能となる。
又、交流電路1のうち、何れかの相の交流電路、例えば第1相交流電路1aに地絡事故が発生したとすると、図4の(C)に於ける(a)に示すように、第1相変流器3aの出力電流(a1)と、第2相変流器3b及び第3相変流器3cの出力電流(a2)、(a3)との振幅のバランスが崩れる。従って、第1相減算回路70a、第2相減算回路70b、第3相減算回路70cの出力電圧(d1)、(d2)、(d3)の加算波形である加算回路12の出力電圧(e)の波形を、A/D変換回路8とCPU9で構成される演算回路により演算した地絡電流量は、地絡検出しきい値Hgを超過することとなる。CPU9は、これにより単極地絡事故を検出し、引き外し信号をトリガ回路10に与える。トリガ回路10は、そのトリガ信号を受けて電磁装置11を付勢し、開閉接点2を開路して交流電路1を遮断する。尚、第1相交流電路1a以外の地絡事故であっても、前述と同様にして地絡事故を検出して交流電路1を遮断することができる。
以上のようにこの発明の実施の形態1による回路遮断器によれば、交流電路1に流れる電流に基づいて、変流器3を介して電源回路5により内部の電子回路へ電源を供給するとともに、減算回路70により、過電流検出信号波形及び地絡検出信号波形として電路に流れる交流信号波形に対応した交流信号波形を容易に得ることが可能となり、短時間の過電流又は地絡電流が流れた場合でも過電流引き外し動作または地絡引き外し動作の検出精度を向上させることが可能となる。又、交流電路1に流れる各種の電流量として高調波電流計測や電力計測等の検出も容易に行うことが可能となる。
この発明の実施の形態1に於ける回路遮断器を示すブロック図である。 図1の減算回路の構成を示すブロック図である。 図2の減算回路の入出力電圧の関係を示す波形図である。 この発明の実施の形態1に於ける回路遮断器の減算回路、及び加算回路の入出力電圧を示す波形図である。
符号の説明
1 交流電路
1a 第1相交流電路
1b 第2相交流電路
1c 第3相交流電路
2 開閉接点
3 変流器
3a 第1相変流器
3b 第2相変流器
3c 第3相変流器
4 整流回路
5 電源回路
6 電流検出抵抗
6a 第1相電流検出抵抗
6b 第2相電流検出抵抗
6c 第3相電流検出抵抗
70 減算回路
70a 第1相減算回路
70b 第2相減算回路
70c 第3相減算回路
8 A/D変換回路
9 マイクロコンピュータ
10 トリガ回路
11 電磁装置
12 加算回路
13 変圧器
14 電圧信号入力回路
15 表示部

Claims (3)

  1. 交流電路の各相に対応する複数の単位電路に夫々配設され対応する前記単位電路に流れる電流に応じた出力電流を発生する複数の変流器と、
    前記変流器の出力電流を整流する整流手段と、
    前記整流手段により出力された電流を前記各相毎に前記交流の正負に対応する一対の半波電圧信号に変換する電圧変換手段と、
    前記電圧変換手段により変換された前記一対の半波電圧信号を減算して前記各相に対応する交流電圧信号に変換する減算回路と、
    前記減算回路により変換された前記交流電圧信号に基づいて前記複数の単位電路に流れる電流値を演算する演算回路と、
    前記演算回路により演算された値が所定の値以上のときに引外し信号を出力する引外し手段と、
    前記整流手段の出力電流に基づいて前記減算回路と前記演算回路と前記引外し手段に供給する電源を生成する電源回路と、
    前記引外し手段により出力された引外し信号に基づいて前記交流電路を遮断する開閉接点と
    を備えた回路遮断器であって
    前記減算回路は、
    前記電圧変換手段により変換された一対の半波電圧信号を差動増幅する差動増幅回路と、
    前記差動増幅回路により増幅する増幅率を設定する増幅率設定手段と、
    前記半波電圧信号が所定値以上のとき前記差動増幅回路を保護する過電圧保護手段と、
    前記減算回路が出力する電圧の基準を規定する基準電圧手段と、
    を備えた
    ことを特徴とする回路遮断器。
  2. 前記減算回路から出力された前記各相に対応する交流電圧信号を加算する加算回路を備え、
    前記加算回路の出力信号に基づいて前記交流電路の地絡電流を前記演算回路により演算し、この演算した値が所定の値以上のときに前記引外し手段が引外し信号を出力する、
    ことを特徴とする請求項1記載の回路遮断器。
  3. 前記交流電路の電圧を検出する電圧検出手段を備え、
    前記電圧検出手段により検出した前記交流電路の電圧と前記減算回路から出力された交流電圧信号に基づいて、前記交流電路の電圧、電流、電力、電力量、高調波電流のうちの少なくとも何れか1つを前記演算手段により演算し、その演算結果を表示部により表示させるようにした、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の回路遮断器。
JP2007016389A 2007-01-26 2007-01-26 回路遮断器 Active JP4908245B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016389A JP4908245B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 回路遮断器
CN 200710145499 CN101232172B (zh) 2007-01-26 2007-09-14 电路断路器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016389A JP4908245B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 回路遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008186592A JP2008186592A (ja) 2008-08-14
JP4908245B2 true JP4908245B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39729495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007016389A Active JP4908245B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 回路遮断器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4908245B2 (ja)
CN (1) CN101232172B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10742018B2 (en) 2017-12-01 2020-08-11 Lsis Co., Ltd Earth leakage circuit breaker

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2717289B1 (en) * 2011-05-24 2015-07-29 Mitsubishi Electric Corporation Electronic circuit breaker
JP2013200225A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Sanken Electric Co Ltd 交流入力電圧検出回路
US9030793B2 (en) * 2012-04-13 2015-05-12 General Electric Company Method, device, and system for monitoring current provided to a load
CN105765393B (zh) * 2013-11-22 2018-09-11 三菱电机株式会社 电子式电路断路器
WO2015159364A1 (ja) * 2014-04-15 2015-10-22 三菱電機株式会社 回路遮断器
CN105840174B (zh) * 2015-01-15 2021-02-26 中国石油集团长城钻探工程有限公司 侧向测井仪中的差和电路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271444A (en) * 1979-07-31 1981-06-02 General Electric Company Ground fault trip mode network for static trip circuit breakers
FR2612347B1 (fr) * 1987-03-09 1989-05-26 Merlin Gerin Declencheur statique comportant un circuit de detection d'un courant homopolaire
JPH0620340B2 (ja) * 1987-05-22 1994-03-16 寺崎電気産業株式会社 遮断器用過電流引外し装置
US5195009A (en) * 1991-08-27 1993-03-16 Siemens Energy & Automation, Inc. Current summing arrangement for ground fault detection
JP2857529B2 (ja) * 1992-03-04 1999-02-17 三菱電機株式会社 回路遮断器
FR2700076B1 (fr) * 1992-12-28 1995-03-17 Merlin Gerin Déclencheur électronique comportant un dispositif de test.
JP3250648B2 (ja) * 1996-03-26 2002-01-28 富士電機株式会社 過電流引外し装置
JP3520947B2 (ja) * 1996-05-29 2004-04-19 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器
JP3563652B2 (ja) * 1999-12-01 2004-09-08 株式会社日立産機システム 計測機能付回路遮断器
JP4310892B2 (ja) * 2000-06-16 2009-08-12 三菱電機株式会社 配線用遮断器
JP4320927B2 (ja) * 2000-06-23 2009-08-26 三菱電機株式会社 回路遮断器
JP4465839B2 (ja) * 2000-09-06 2010-05-26 三菱電機株式会社 回路遮断器及び温度検出装置
JP3879462B2 (ja) * 2001-09-18 2007-02-14 日新電機株式会社 A/d変換装置及び該装置を用いた保護継電器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10742018B2 (en) 2017-12-01 2020-08-11 Lsis Co., Ltd Earth leakage circuit breaker

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008186592A (ja) 2008-08-14
CN101232172A (zh) 2008-07-30
CN101232172B (zh) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908245B2 (ja) 回路遮断器
US9768610B2 (en) Method and circuit arrangement with means for a leakage current compensation in a photovoltaic system with multiple differential current sensors
US10345347B2 (en) Device and method for fault current detection
JP5121991B2 (ja) 電力系統における高速の事故判断装置及び方法
DK2555367T3 (en) Fault arc circuit breaker with surge protection
US8254072B2 (en) Electrical load center
CA2630760C (en) Method of detecting a ground fault and electrical switching apparatus employing the same
EP0881732B1 (en) Apparatus for RMS current approximation
US10014679B2 (en) Electrical switching apparatus including alternating current electronic trip circuit with arc fault detection circuit and power supply
US20200321767A1 (en) Fault-arc detection unit
KR101376725B1 (ko) 태양광 모듈 접속반
JP4935455B2 (ja) 漏電検出装置
KR101045021B1 (ko) 중성선 전류 감지장치 및 능동형 영상고조파 필터를 구비한 분전반
KR20200093979A (ko) 누전 차단기 및 그 누설 전류 검출 방법
EP0453196B1 (en) Transformer differential relay
EA028431B1 (ru) Способ симметрирования фазных токов трёхфазной четырёхпроводной линии и устройство для его осуществления
KR101241859B1 (ko) 능동형 영상고조파 필터를 구비한 분전반
KR101812915B1 (ko) 회로 차단기
US20200328584A1 (en) Arcing fault recognition unit
US11088526B2 (en) Arcing fault recognition unit
JPH0714252B2 (ja) 回路しゃ断器
US9726728B2 (en) Switching device having a measuring apparatus
JP4532359B2 (ja) 直流成分検出回路
KR100849464B1 (ko) 고조파 과전류 차단을 위한 보호계전기
JP2015033306A (ja) 三相欠相保護装置及び三相欠相保護方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4908245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250