JP4907026B2 - Nox貯蔵触媒の再生の必要性を決定するための装置及び方法 - Google Patents

Nox貯蔵触媒の再生の必要性を決定するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4907026B2
JP4907026B2 JP2001559988A JP2001559988A JP4907026B2 JP 4907026 B2 JP4907026 B2 JP 4907026B2 JP 2001559988 A JP2001559988 A JP 2001559988A JP 2001559988 A JP2001559988 A JP 2001559988A JP 4907026 B2 JP4907026 B2 JP 4907026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage catalyst
regeneration
engine output
gradient
predetermined period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001559988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003522893A5 (ja
JP2003522893A (ja
Inventor
ハーン,ハーマン
ヒインツェ,ゼーレン
リンドロー,ミヒャエル
Original Assignee
フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical フォルクスワーゲン・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003522893A publication Critical patent/JP2003522893A/ja
Publication of JP2003522893A5 publication Critical patent/JP2003522893A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907026B2 publication Critical patent/JP4907026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0454Controlling adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/03Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems of sorbing activity of adsorbents or absorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0808NOx storage capacity, i.e. maximum amount of NOx that can be stored on NOx trap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【0001】
本発明は少なくとも一時的に希薄燃焼運転される自動車用内燃機関の排気ガス管に配設されたNO貯蔵触媒の再生の必要性を決定するための装置及び方法に関する。
【0002】
近代的内燃機関は燃費の最適化のためにとりわけリーンな条件で運転される。このような条件で燃料消費は一般に最小を通る。この最小は例えばオットーエンジンの場合は約λ=1.1の空気過剰率にある(オットー直噴式エンジンではλ=4.5に及ぶラムダ値、ジーゼルエンジンではλ=8に及ぶ値をとることがある)。運転状況によっては、自動車の運転は内燃機関の最大トルクを必要とする(例えばキックダウン、加速過程)。経験によれば内燃機関はλ=0.95ないし0.98の範囲の空気過剰率で最大トルクを与えるが、それとともに燃費最適化の運転領域を出なければならないのが欠点である。
【0003】
内燃機関が放出する有害物質の割合はおおむね燃焼過程で支配する空気過剰率に依存する。空燃混合気がリッチな条件(λ<1)で燃焼されるならば、当然のことながら還元性の有害物質成分、例えば一酸化炭素CO及び未燃焼の炭化水素HCが著しく増加する。他方、リーンな雰囲気に交替すると窒素酸化物NOXの生成が強められる。その場合NOX生成は最大を通る。この最大は内燃機関のほぼ燃費最適化領域にある。従って燃費を引き下げるために内燃機関を少なくとも一時的に希薄燃焼運転するとき、同時に高いNO放出を我慢しなければならない。
【0004】
また燃焼過程で発生する排気ガスを浄化し、内燃機関の排気ガス管に配設された触媒に通すことは周知である。その場合リッチな条件で少なくとも一時的に還元剤HC、COをなお存在する残留酸素又は貯蔵酸素によりいわゆる酸化触媒でほぼ完全に変換することができる。さらにNOの還元を促進する触媒成分を有するいわゆる三元触媒を使用すれば、化学量論条件下で有害物質放出の大幅な減少が可能である。その場合NOは還元剤HC、COによって変換される。
【0005】
リーンな条件、特にλ=1.1あたりの燃費最適化領域では、NO放出の完全な還元を可能にするのに必要な還元剤質量流量(HC及びCO質量流量)が少なすぎる。そこで還元剤が再び十分に供給されるまでNOを貯蔵するNO吸収剤を還元触媒に配属することが知られている(NO貯蔵触媒)。もちろんこのようなNO貯蔵触媒の貯蔵容量は有限である。即ち規則的間隔でリッチな又は化学量論の排気ガスを作用させることにより、再生を開始しなければならない。その場合一方では貯蔵容量の消尽によるNO漏出放出がなるべく少なく、他方ではリッチ又は化学量論条件下の燃費に不利な運転が不要に頻繁に強制されないように、上記の過程を制御しなければならない。
【0006】
そこで再生の制御のために、例えばNO貯蔵触媒の下流で測定されたNO漏出放出に基づき再生の必要性を確定することが知られている。例えばこの放出が所定の閾値を超えると、上記の処置が開始される。ところが運転状況によっては、再生の必要性のこのように硬直的な確定によって全体として不要な燃費増加が生じる可能性がある。例えばリーンな燃費最適化条件のもとでも加速操作を行うことが可能である。その後のほぼ定速の又は低い負荷の運転段階で初めて再生を行うのはあまり得策でない。なぜならこの場合は比較的低い還元剤質量流量が再生を長引かせるからである。また原則として低い負荷では高い負荷の場合よりも、希薄燃焼運転の燃費と対応する化学量論又はリッチ燃焼運転の燃費の差が大きい。
【0007】
そこで本発明の課題は、内燃機関のエンジン出力を考慮して再生の必要性を適応させることが可能な装置及び方法を提供することである。結局、再生の必要性の適応は燃費を引き下げるのである。
【0008】
独立請求項に挙げた特徴を有する、NO貯蔵触媒の再生の必要性の決定のための装置及び方法によって、先行技術の上述の欠点を克服することができる。内燃機関のエンジン出力及びNO貯蔵触媒の残存するNO貯蔵容量に応じて再生の必要性を決定することにより、例えば在来の制御ではなおリーンな条件で行なわれた自動車の加速段階で、再生運転への切換えを強制することができる。
【0009】
そのために装置は、再生の必要性のこのような決定を可能にする手段を具備する。この手段は、再生の必要性の決定手順をデジタル形式で格納した制御装置からなる。その場合制御装置を既存のエンジン制御装置に組込むことができる。
【0010】
決定のために必要なエンジン出力は、公知のモデルを使って決定することができる。その場合一方では瞬間エンジン出力を、また所定の期間の後に現われる予測エンジン出力及びこの期間に現われるエンジン出力勾配を考慮することができる。後者の2つの大きさは特に運転状況、加速勾配、アクセルペダル位置及び実際変速比のようなパラメータを使用して計算する。
【0011】
また決定の際にさらに所定の期間中の加速勾配とアクセルペダル位置を考慮することが好ましい。同様にこの場合も実際変速比と運転状況を含めることが好ましい。このようにして所定の運転状況に対して、又は加速勾配の増加又はアクセルペダル押下位置の増加とともに、再生の必要性の確率が大きくなる。同様に実際又は予測エンジン出力が増加するにつれて、再生を行わねばならない確率が増大する。
【0012】
NO貯蔵容量は例えば標準負荷数の形で決定に関与することができる。全体として決定は、ある特性値を与える形で行うことができる。そしてこの特性値が所定の閾値と比較される。特性値が閾値を超えるときは、化学量論又はリッチ運転に切換えることによって再生が開始される。特性値は上記の大きさに関係するから、在来の硬直的な設定の代わりに状況に応じて再生の必要性の決定を行うことが可能である。
【0013】
従属請求項に挙げたその他の特徴により発明のその他の好ましい実施形態が明らかである。
【0014】
次に本発明の実施例を添付の図面に基づき詳述する。
【0015】
図1は排気ガス管12に排気浄化装置14を備えた内燃機関10を示す。排気ガス浄化装置14は前置触媒16及びNO貯蔵触媒18等の部品からなる。また排気ガス管14には、特定の有害物質成分の割合及び/又は空気過剰率λ及び/又は温度の検出を可能にするセンサが配設されている。ガスセンサ20、22として例えばNOセンサ又はラムダゾンデが考えられる。本実施例によれば温度センサ24、26はNO貯蔵触媒18の上流及び下流の排気ガス温度を送出する。センサ20、22、24、26の信号は周知のようにエンジン制御装置28へ伝送される。
【0016】
エンジン制御装置28はさらに制御装置30を内蔵する。改めて詳述するように、制御装置30によってNO貯蔵触媒18の再生の必要性を決定することができる。そのために対応する手順がデジタル形式で制御装置30に格納されている。もちろん制御装置30を独立のユニットとして実現することもできる。
【0017】
また周知のようにエンジン制御装置28によって内燃機関10の運転パラメータが調節される。そのために対応するモデルがエンジン制御装置28に格納されている。このモデルは内燃機関10に配属された調整装置に対して適当な操作量を設定する。ここでは排気ガス再循環装置32が例示されている。排気ガス再循環装置32の排気ガス再循環弁34によって排気ガス再循環率を調整することができる。また吸気管36にスロットル弁38があり、これでスロットル弁角度を設定して吸入体積流量を調整することができる。周知のように特に燃焼される空燃混合気の空気過剰率λは、排気ガス再循環装置32、スロットル弁38及びここに図示しない噴射装置により調整される。
【0018】
図2は内燃機関10のトルクM、特定の燃料消費率b及び選択された有害物質成分の生成に対する空気過剰率λの影響を明らかにする。約1.1の燃費最適化条件で内燃機関10の最大トルクMは発生しないが、しかし大抵の運転状況には現存するトルクMで十分である(経験によればオットーエンジンでは最適燃費のλが約1.1であるが、直噴式エンジン及びジーゼルエンジンでは4.5又は8に及ぶ値となる)。激しい負荷(例えば登坂走行、高い積載量)や極めて激しい加速過程(例えばキックダウン)の場合は約λ=0.95ないし0.98の駆動最適化領域へ切換えることが必要である。その結果、希薄燃焼運転の条件で内燃機関10を運転するときは窒素酸化物NOの放出が大幅に増加するが、還元作用のある有害物質成分例えば一酸化炭素CO及び未燃焼炭化水素HCの放出は比較的低い。このような条件で前置触媒16又はNO貯蔵触媒18でNOを完全に変換することは不可能であり、NOはもっぱらNO貯蔵触媒18の貯蔵成分に貯蔵される。NO貯蔵触媒18には限られた貯蔵容量しかないから、十分な還元剤質量流量(HC及びCO質量流量)を供給するために、規則的間隔で化学量論又はリッチ燃焼運転に切換えなければならない。
【0019】
その場合図3に示す流れ図に従って再生の必要性を決定することができる。基本的には内燃機関10のエンジン出力P及びNO貯蔵触媒18の残存するNO貯蔵容量に依存する。しかしその他のパラメータを決定に関与させれば有利であることが判明した。
【0020】
エンジン出力Pは瞬間エンジン出力Pmの形で考慮することができる。そのために周知の、ここで詳しく説明しないモデルを援用することができる。
【0021】
段階S1では予測モデルにより所定の期間Tpの予測エンジン出力Pp又は予測エンジン出力勾配δPpを計算する。上記のモデルにはトルク履歴のほかに別のパラメータを含めることができる。このようなパラメータは例えば運転状況FSである。これによって例えばとりわけ停止状態からの自動車の加速段階が特徴づけられる。またアクセルペダル位置α p、実際変速比u及び経過した期間Ta中の加速勾配δaがモデルに含まれる。
【0022】
上記のパラメータ即ち運転状況FS、アクセルペダル位置αfp、変速比u、加速勾配λa瞬間エンジン出力Pm、予測エンジン出力Pp及び予測エンジン出力勾配δPpが特性図表KFに含まれており、特性図表KFから特性値KWaが読み出される。従って特性値KWaは駆動側のすべてのパラメータを包括する量である。
【0023】
KWaの値はエンジン出力Pの増加、アクセルペダル押下位置α fp の増加及び加速勾配δaの増大とともに増加し、次の段階で決定される再生の必要性の確率が大きくなるように確定することが好ましい。
【0024】
駆動側のパラメータのほかに、NO貯蔵触媒18の残存NO貯蔵容量を決定することが必要である。そのためにやはりNO貯蔵触媒18の公知のモデルを援用することができる。その入力量はセンサ20、22、24、26が送る信号である。NO貯蔵容量は例えば新しいNO貯蔵触媒18について標準化した負荷数BZの形で、その後の決定のために利用することができる。
【0025】
負荷数BZ及び特性値KWaの特性曲線40により再生のための特性値KWRが決定される。負荷数BZの増加及び/又は特性値KWaの増加とともに特性値KWRの値が増加することが好ましい。
【0026】
次の質問で特性値KWRと所定の閾値SWRが比較される。特性値KWRが閾値SWRを超えるときは、次の段階S2で空燃混合気の燃焼のために化学量論又はリッチ条件が調整されるように、例えばスロットル弁位置又は排気ガス再循環率を変えることによって、再生処置が行なわれる。特性値KWRが閾値SWRに等しいか又はこれより低ければ、再生処置が行われない(段階S3)。
【0027】
上記の処置により再生の必要性を運転状況に基づき調節できることを、ここで改めて指摘しておこう。例えばリーンな加速段階で特性値KWRに比較的高い値を確定することが可能である。その結果再生の必要性が生じる確率が増加する。加速過程の排気ガス質量流量がその後のほぼ定常な運転段階より大きい限り、このような手順が有利である。こうして化学量論又はリッチ運転への切換えが、定常な運転段階と比較して高い還元剤質量流量をもたらすから、全体としてより短い再生時間が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】排気ガス管に排気ガス浄化装置を有する内燃機関の原理図である。
【図2】オットーエンジンの場合の特定の有害物質成分、トルク及び燃料消費率と空気過剰率の関係の曲線図である。
【図3】再生の必要を決定するための流れ図である。
【符号の説明】
10 内燃機関
12 排気ガス管
18 NO貯蔵触媒
P エンジン出力

Claims (11)

  1. 少なくとも一時的に希薄燃焼運転される自動車用内燃機関(10)の排気ガス管(12)に配設されたNO貯蔵触媒(18)の再生開始の必要性を決定する方法であって、再生開始の必要性を、NO貯蔵触媒(18)の残存するNO貯蔵容量、内燃機関(10)の瞬間エンジン出力(Pm)、並びに所定の期間(T)に現れる予測エンジン出力勾配(δP)及び所定の期間(T)の終了時に現れる予測エンジン出力(P)の少なくとも一つ、の関数として決定し、及び
    NOx貯蔵触媒(18)の再生開始の必要性が、エンジン出力(P m )の増加、所定の期間(T )の終了時に現れる予測エンジン出力(P )の増加、又は所定の期間(T )に現れる予測エンジン出力勾配(δP )の増加、とともに増加することを特徴とする方法。
  2. 決定に際して、さらに所定の期間の間(Ta)の加速勾配(δa)を考慮する、請求項記載の方法。
  3. 決定に際して、さらにアクセルペダル位置(αfp)を考慮する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 決定に際して、さらに変速機の変速比(u)を考慮する、請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  5. 決定に際して、さらに自動車の運転状況(FS)を考慮運転状況(FS)が、希薄燃焼加速段階である、請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  6. 予測エンジン出力(Pp)及び予測エンジン出力勾配(δPp)の少なくとも一つを、トルク履歴、運転状況(FS)、加速勾配(δa)、アクセルペダル位置(αfp)及び実際の変速比(u)を考慮するモデルを用いて計算する、請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  7. 特性値(KWR)を、NO貯蔵触媒(18)の再生開始の必要性の手段として決定し、特性値(KWR)が、エンジン出力(Pm)、予測エンジン出力(Pp)又は予測エンジン出力勾配(δPp)の増加とともに増加する、請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  8. 特性値(KWR)を、NO貯蔵触媒(18)の再生開始の必要性の手段として決定し、特性値(KWR)が、加速勾配(δa)の増加又はアクセルペダル押下位置(δfp)の増加とともに増加する、請求項1〜のいずれか1つに記載の方法。
  9. 少なくとも一時的に希薄燃焼運転される自動車用内燃機関(10)の排気ガス管(12)に配設されたNO貯蔵触媒(18)の再生開始の必要性を決定するための装置であって、制御装置(30)を備え、制御装置中、内燃機関(10)のエンジン出力(P)、NO貯蔵触媒(18)の残存NO貯蔵容量、並びに所定の期間(T)に現れる予測エンジン出力勾配(δP)及び所定の期間(T)の終了時に現れる予測エンジン出力(P)の少なくとも一つ、の関数として、再生開始の必要性を決定する手順がデジタル形式で格納されており、及び
    NOx貯蔵触媒(18)の再生開始の必要性が、エンジン出力(P m )の増加、所定の期間(T )の終了時に現れる予測エンジン出力(P )の増加、又は所定の期間(T )に現れる予測エンジン出力勾配(δP )の増加、とともに増加することを特徴とする装置。
  10. 制御装置(30)がエンジン制御装置(28)の一部である、請求項に記載の装置。
  11. 希薄燃焼加速段階が停止状態からの開始である、請求項に記載の方法。
JP2001559988A 2000-02-17 2001-01-12 Nox貯蔵触媒の再生の必要性を決定するための装置及び方法 Expired - Fee Related JP4907026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10007048A DE10007048A1 (de) 2000-02-17 2000-02-17 Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung einer Regenerationsnotwendigkeit eines NO¶x¶-Speicherkatalysators
DE10007048.5 2000-02-17
PCT/EP2001/000335 WO2001061162A1 (de) 2000-02-17 2001-01-12 Vorrichtung und verfahren zur ermittlung einer regenerationsnotwendigkeit eines nox-speicherkatalysators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003522893A JP2003522893A (ja) 2003-07-29
JP2003522893A5 JP2003522893A5 (ja) 2008-02-21
JP4907026B2 true JP4907026B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=7631188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001559988A Expired - Fee Related JP4907026B2 (ja) 2000-02-17 2001-01-12 Nox貯蔵触媒の再生の必要性を決定するための装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7073324B2 (ja)
EP (1) EP1272744B1 (ja)
JP (1) JP4907026B2 (ja)
CN (1) CN1231658C (ja)
AT (1) ATE336644T1 (ja)
DE (2) DE10007048A1 (ja)
WO (1) WO2001061162A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10056034A1 (de) 2000-11-11 2002-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Abgasnachbehandlungssystems
US6586653B2 (en) 2001-04-03 2003-07-01 Mcneil-Ppc, Inc. Discrete absorbent article
DE102004021373A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Abgasbehandlungsvorrichtung
US7441403B2 (en) * 2004-12-20 2008-10-28 Detroit Diesel Corporation Method and system for determining temperature set points in systems having particulate filters with regeneration capabilities
US7210286B2 (en) * 2004-12-20 2007-05-01 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling fuel included within exhaust gases to facilitate regeneration of a particulate filter
US7461504B2 (en) * 2004-12-21 2008-12-09 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
US7434388B2 (en) 2004-12-22 2008-10-14 Detroit Diesel Corporation Method and system for regeneration of a particulate filter
US20060130465A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling exhaust gases emitted from an internal combustion engine
FR2879656B1 (fr) * 2004-12-22 2007-04-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de declenchement d'une purge de moyens de depollution comportant un piege a nox
US7076945B2 (en) * 2004-12-22 2006-07-18 Detroit Diesel Corporation Method and system for controlling temperatures of exhaust gases emitted from an internal combustion engine to facilitate regeneration of a particulate filter
US7685813B2 (en) * 2005-06-09 2010-03-30 Eaton Corporation LNT regeneration strategy over normal truck driving cycle
US20080006025A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Eaton Corporation LNT regeneration during transient operation
JP5664801B2 (ja) * 2012-08-28 2015-02-04 トヨタ自動車株式会社 火花点火式内燃機関の排気浄化装置
US9593611B2 (en) * 2012-11-07 2017-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
JP6477088B2 (ja) * 2015-03-20 2019-03-06 いすゞ自動車株式会社 NOx吸蔵量推定装置
GB2561569B (en) * 2017-04-18 2019-06-19 Delphi Automotive Systems Lux Method to operate a NOx catalyser
DE102017223819A1 (de) * 2017-12-27 2019-06-27 Hyundai Motor Company Regenerationssystem, Fahrzeug umfassend dasselbe und Regenerationsverfahren
DE102018206559B4 (de) * 2018-04-27 2021-01-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abgasnachbehandlung mit Speicherkatalysator und Partikelfilter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610725A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2586739B2 (ja) * 1992-06-12 1997-03-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO1997016632A1 (fr) * 1995-10-30 1997-05-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Appareil de regulation des emissions de l'echappement pour un moteur a combustion interne
JPH10274032A (ja) * 1997-03-27 1998-10-13 Ford Global Technol Inc NOxトラップの触媒効率を維持する方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4042563C2 (de) * 1989-12-27 1997-04-03 Nissan Motor Abgasreinigungsanlage zur Verwendung bei einer Brennkraftmaschine
DE69326217T3 (de) * 1992-06-12 2009-11-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Abgasemissionssteuerungssystem für verbrennungsmotoren
GB2294334B (en) * 1994-09-29 1997-07-02 Fuji Heavy Ind Ltd Catalyst activation control system
JPH0925815A (ja) * 1995-06-07 1997-01-28 Caterpillar Inc 後噴射燃焼排気ガス清浄化システム及びその方法
DE19636790A1 (de) * 1996-09-11 1998-03-12 Volkswagen Ag NOx-Abgasreinigungsverfahren
DE19640161A1 (de) * 1996-09-28 1998-04-02 Volkswagen Ag NOx-Abgasreinigungsverfahren
DE19753718C1 (de) * 1997-12-04 1999-07-08 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Dieselmotors
DE19811257A1 (de) * 1998-03-14 1999-09-16 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung der Abgasnachbehandlung eines DI-Otto- und Magermotors
SE519908C2 (sv) * 1998-03-20 2003-04-22 Volvo Car Corp Förfarande och anordning för styrning av förbränningsmotor
DE19844745C1 (de) * 1998-09-29 1999-12-30 Siemens Ag Regenerationsverfahren für einen NOx-Speicherkatalysator einer Brennkraftmaschine
US6244047B1 (en) * 1998-10-02 2001-06-12 Ford Global Technologies, Inc. Method of purging lean NOx trap
US6188944B1 (en) * 1999-06-01 2001-02-13 Ford Motor Company Torque control strategy for engines with continuously variable transmission
JP3812223B2 (ja) * 1999-06-14 2006-08-23 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586739B2 (ja) * 1992-06-12 1997-03-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JPH0610725A (ja) * 1992-06-25 1994-01-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO1997016632A1 (fr) * 1995-10-30 1997-05-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Appareil de regulation des emissions de l'echappement pour un moteur a combustion interne
JPH10274032A (ja) * 1997-03-27 1998-10-13 Ford Global Technol Inc NOxトラップの触媒効率を維持する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10007048A1 (de) 2001-08-23
WO2001061162A1 (de) 2001-08-23
US7073324B2 (en) 2006-07-11
CN1231658C (zh) 2005-12-14
DE50110750D1 (de) 2006-09-28
EP1272744A1 (de) 2003-01-08
US20030115858A1 (en) 2003-06-26
JP2003522893A (ja) 2003-07-29
ATE336644T1 (de) 2006-09-15
EP1272744B1 (de) 2006-08-16
CN1401049A (zh) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907026B2 (ja) Nox貯蔵触媒の再生の必要性を決定するための装置及び方法
JP4453235B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP1128041A2 (en) Apparatus and method of purification of exhaust emission of internal combustion engine
JP4111041B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US11105285B2 (en) Method and device for exhaust gas aftertreatment in an internal combustion engine
US6843052B2 (en) Exhaust emission control system having a nitrogen oxide adsorber and method for desulfating the nitrogen oxide adsorber
JP2010013974A (ja) フィルタの再生システム及びフィルタの再生方法
GB2541656B (en) A method of operating an engine
JP4707292B2 (ja) 内燃機関の運転モード制御方法
JP2006521482A (ja) 触媒の温度を制御するための方法およびラムダ分割可能な排気ガス浄化システムを備えたマルチシリンダエンジン
EP1166857B1 (en) Engine exhaust emission control
EP1515017A2 (en) Catalyst control apparatus of internal combustion engine
US6928808B2 (en) Device and method for controlling the nox regeneration of a nox storage catalyst
JP4421162B2 (ja) Nox吸蔵触媒のnox再生の制御装置及び制御方法
JP4099272B2 (ja) 内燃機関の排気系の窒素酸化物用トラップの再生方法
JP4221992B2 (ja) 内燃機関の燃料カット制御装置
JP4127585B2 (ja) 内燃機関の排出ガス浄化装置
JP3675198B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004068690A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR101467190B1 (ko) 스토리지 촉매 변환기의 재생 방법
JP2008157244A (ja) エンジンシステム、及び、同システム内の排気ガス処理装置の再生方法
JP2008157243A (ja) エンジンシステムおよび同システムにおける排ガス処理装置の再生方法
JP2010031737A (ja) 空燃比制御装置及びハイブリッド車両
JP3539286B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN113574257A (zh) 用于使在用汽油运行的机动车的废气系中的经涂层的颗粒过滤器再生的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees