JP4905463B2 - マルチキャリアを用いる通信方式における送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置 - Google Patents

マルチキャリアを用いる通信方式における送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4905463B2
JP4905463B2 JP2008554916A JP2008554916A JP4905463B2 JP 4905463 B2 JP4905463 B2 JP 4905463B2 JP 2008554916 A JP2008554916 A JP 2008554916A JP 2008554916 A JP2008554916 A JP 2008554916A JP 4905463 B2 JP4905463 B2 JP 4905463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
transmission
transmission power
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008554916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008090587A1 (ja
Inventor
直之 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2008090587A1 publication Critical patent/JPWO2008090587A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4905463B2 publication Critical patent/JP4905463B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は,マルチキャリアを用いる通信システムにおける送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置に関する。特に,本発明は,直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal frequency Division multiplexing)や直交周波数分割多重アクセス(OFDMA:Orthogonal frequency Division Multiple Access)方式等の通信システムに適用する信号の送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置に関する。
マルチキャリアを用いる通信システムは,複数の搬送波(サブキャリア)を用いてデータを伝送することにより,無線伝搬干渉の影響を低減し、結果として高速伝送が可能である。
マルチキャリアを用いる通信システムの一例としてのOFDM方式では,データが配置される複数のサブキャリアが相互に直交する並列伝送が行われる。
この時,各サブキャリアの位相が揃うと,平均送信電力と比較して著しく大きな送信ピーク電力が発生する。そして,送信ピーク電力が大きいと,信号レベルが電力増幅器の非線形および,飽和領域に達することで非線形歪が発生し、送信信号が劣化する。
そこで,非線形領域に至らないように,あらかじめ信号の瞬時最大電力に制限を与えるクリッピング技術が知られている(例えば,特許文献1,2)。
電力増幅器の最大電力値が一定であるため,クリッピングによるピーク抑圧の電力制限は信号の平均電力と最大電力との間に設定される。
しかし,高出力増幅器の効率を高めるために平均送信電力を上昇させるとピーク抑圧閾値が見かけ上平均電力値に近くなる。かかる場合は,送信信号品質の劣化量が大きくなる。逆に平均信号電力を低下させると電力増幅器の効率は低下する。このため信号品質の確保と高効率の向上は相反する関係になる。
一方,無線アクセスの通信サービスエリア(空間伝搬距離)を増大させるためには,送信電力の増加が必要となる。さらにデータパケット伝送容量の増大においては変調方式の多値数を増加させる必要がある。近年では,ワイヤレスブロードバンドサービスの向上としてより広いサービスエリアにおいて伝送容量の拡大が望まれている。
特開2002−44054号公報 特開2005−101975号公報
したがって,本発明の目的は,マルチキャリア伝送を行い,且つ多値QAM変調方式を適用するOFDM,OFDMAシステムなどにおいて,変調方式が適応的に変化しても高出力増幅器の高効率を維持しつつ信号品質を確保する,マルチキャリアを用いる通信方式における信号の送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置を提供することにある。
さらに本発明の目的は,サービスエリアの拡大と送信信号の伝送容量の拡大を同時に実現することが可能なマルチキャリアを用いる通信方式における信号の送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置を提供することにある。
上記の課題を達成する本発明は,マルチキャリアを用いる通信方式における送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置であって,本発明において,複数の異なる変調方式が,複数の異なる周波数サブキャリアに割当られる。さらに,前記複数の異なる周波数サブキャリアに対して割当てられた変調方式毎に,対応する周波数サブキャリアに,平均信号電力から所定の電力オフセット量に見合う信号振幅のゲインを与える。
これにより,変調方式に適応して信号電力が制御されるので,多値数の少ない変調方式は大きな電力オフセット量を与え高出力増幅が可能であり,サービスエリアを拡大することが可能である。また,多値数の大きい変調方式に対しては,それより小さな電力オフセット量を与え,大きな伝送容量で信号品質を維持することが可能である。
また,複数の異なるサブキャリアにより送信データパケットと前記送信データパケット対応にパイロット信号を送信する際に,データパケットの変調方式に応じて個別に前記パイロット信号の送信電力を一定量オフセットする。これにより,パイロット信号の情報をシンボルデータの変調指数に合わせて振幅ゲインを制御することが可能である。
さらにまた,全送信信号に対する同一の変調方式の送信比率に応じて,送信電力のオフセット量を変えるようにしてもよい。
また、直交周波数分割多重方式を用いることで、マルチキャリアを用いて無線信号を送信する際の送信電力制御方法において、第1の変調方式(例えばQPSK)に対応した第1の信号群を逆フーリエ変換して時間領域の信号に変換する際の、該第1の信号群の平均電力に対して、該第1の変調方式より変調指数が大きい第2の変調方式(例えば、16QAM、64QAM)に対応した第2の信号群を逆フーリエ変換して時間軸の信号に変換する際の、該第2の信号群の平均電力が小さくなるように、変調方式に応じた所定量の電力制御を行う、ことを特徴とする送信電力制御方法を用いる。
第1の変調方式、第2の変調方式は、同時期に送信することもでき、時間的に異なる期間で送信することもできる。
また、直交周波数分割多重方式を用いることで、マルチキャリアを用いて無線信号を送信する無線通信装置において、第1の変調方式に対応した第1の信号群を逆フーリエ変換して時間領域の信号に変換する際の、該第1の信号群の平均電力に対して、該第1の変調方式より変調指数が大きい第2の変調方式に対応した第2の信号群を逆フーリエ変換して時間軸の信号に変換する際の、該第2の信号群の平均電力が小さくなるように、変調方式に応じた所定量の電力制御を行う電力制御部、を備えたことを特徴とする無線通信装置を用いる。
第1の変調方式、第2の変調方式は、同時期に送信することもでき、時間的に異なる期間で送信することもできる。
本発明の送信電力制御方法を適用する無線通信装置の構成例を示すブロック図である。 電力増幅器9の入出力特性と非線形領域を線形に補償する処理について説明する図である。 送信電力調整部に入力されるOFDM信号シンボルのレベルが変調方式に拘わらず一定レベルであることを示す概念図である。 送信電力調整部により変調方式に応じて,平均信号電力に対して電力オフセット値を与えられる本発明に従う制御を説明する概念図である。 送信電力調整部の第1の実施例の概念構成ブロック図である。 送信電力調整部の第2の実施例の概念構成ブロック図である。 送信電力調整部の第3の実施例の概念構成ブロック図である。
以下に本発明の実施の形態例を図面に従い説明する。なお,図において,可能な限り同一又は類似のものには同一の参照符号を付してある。
図1は,本発明の送信電力制御方法を適用する無線通信装置の構成例を示すブロック図である。特に,無線基地局における本発明に直接関係する送信装置側の構成を示している。
入力されるマルチキャリア送信信号SDSは,シンボルデータ生成部1に入力される。シンボルデータ生成部1において,入力されたマルチキャリア送信信号SDSに対応するデータシンボルが生成され,周波数方向に分割される。
ついで,本発明の特徴とする送信電力調整部2に入力される。送信電力調整部2において,後に詳細に説明するように,送信信号の変調方式(BPSK,QPSK,16QAM,64QAMなど)の変化に応じて,該当信号の送信電力を平均信号電力から一定量オフセットする。例えば、QPSKに対応する信号の平均信号電力に対して、16QAMに対応する信号の平均信号電力が小さくなるように、16QAMに対応する信号の平均電力を低下させるオフセット制御を行う。この際、QPSKに対応する信号に対してもオフセット制御を行ってよいが、結果的に、16QAMに対して平均信号電力が小さくなるような制御を用いる。
尚、変調方式に応じて平均電力を規格化する処理を含む場合には、規格化後オフセットを与えることもできる。
IFFT(逆フーリエ変換)部3は,送信電力を一定量オフセットされた信号に対し逆フリーエ変換を実行し,周波数軸方向から時間軸方向の信号に変換する。
逆フーリエ変換後のIFFTサンプル分の信号は,並列/直列変換部4により直列信号に変換され,サンプル単位に時間を連続して出力される。
ここで,OFDM,OFDMAの特徴としてIFFT後のサンプル信号は,ガード挿入部5でデータガードバンド時間のサンプル信号が付加され,一つのOFDM信号シンボルとなる。
ついで,ピーク抑圧部6において,無線送信の高出力電力増幅器9の最大信号電力の限界を超えないように,瞬時の最大電力を制限するためピーク抑圧処理が行われる。
さらに,送信信号帯域外の成分を低域通過フィルタ7により遮断する。
低域通過フィルタ7の出力は,歪補償部8によるフィードバック処理により高出力電力増幅器9の非線形領域を線形に補償し電力増幅され,アンテナ10に送信される。
ここで,電力増幅器9の入出力特性と非線形領域を線形に補償する処理について,図2により説明する。
図2において,Iは,電力増幅器9の入出力特性曲線である。入力信号電力が一定レベルまでの領域において入力対出力信号電力の関係が直線性を示している。更にこの領域を超えると出力が飽和してくる。
かかる入出力特性曲線Iに対し,前記歪補償部8におけるフィードバック処理による補償によって増幅器補償特性IIに示すように直線性が改善されるが,補償の限界となる最大信号電力の限界点IIIが存在する。
ここで,電力増幅器9の出力電力における効率を高めるためには,原理的には平均信号電力IVを上げる必要がある。しかし,平均信号電力IVを,例えば,平均信号電力vのレベルに上げると送信信号の瞬時最大電力が高い場合に最大信号電力限界点IIIを超えて非線形領域に至る確率が高くなるために歪み成分が上昇し信号品質が劣化する。
したがって,本発明は,かかる不都合を解決するために,図1に示した本発明に従う無線通信装置の構成例において,IFFT部3の前段処理として,複数の異なる送信シンボル(複数の異なる変調方式が同時刻に異なる周波数サブキャリアに割当られる)に対して送信電力調整部2を設けている。この送信電力調整部2により変調方式ごとに平均信号電力からの電力オフセット量に見合う信号振幅のゲインを与える。
図3A,図3Bにより送信電力調整部2の動作原理を説明する。
いま,無線通信装置が適応変調システムに対応し,受信側ユーザーの状況に応じて適用する変調方式として,QPSK(quadrature phase shift keying),16値QAM(quadrature amplitude modulation),64値QAMを想定する。
これらの変調方式の特徴として,QPSK,16値QAM,及び64値QAMの順に,送信する情報量が多くなり雑音耐力は低下する(変調する信号の多値数が多く,従って位相平面における信号点間の距離が短くなる)。
図3A,図3Bにおいて,送信周波数帯域(−Δf〜+Δf)において分割された周波数毎に対応して割り当てられたデータシンボルが,それぞれQPSK(第1信号群の例),16値QAM(第2信号群の例),及び64値QAMの変調方式によるOFDM信号シンボルとなる。
A,B,CはそれぞれQPSK,16値QAM,及び64値QAMのOFDM信号シンボルに対応し、それぞれのOFDM信号シンボルは,データサブキャリアDSとそのパイロットサブキャリアPを有している。このとき、パイロットサブキャリアPとデータサブキャリアDSのレベル差は、ある一定値となる。
図3Aは,送信電力調整部2に入力されるOFDM信号シンボルのレベルが変調方式に拘わらず一定レベルであることを示している。
これに対し、本発明に従い図3Bに示すように,送信電力調整部2により変調方式に応じて,平均信号電力に対して所定の電力オフセット値を与えられるように信号振幅のゲインを制御する。
すなわち,変調方式が最も多値数の少ないQPSKであるOFDM信号シンボルAのデータサブキャリアDSとそのパイロットサブキャリアPに対しては,平均信号電力IVより信号電力が大きくなるような電力オフセットに見合う信号振幅のゲインを与える。これにより,該当データの送信電力が増加し,信号到達範囲のセルを拡大することが可能である。
一方,変調方式の多値数が大きくなるとノイズによる影響が出てくるので,QPSKの変調方式に比べて信号電力が小さくなるような電力オフセットに見合う信号振幅のゲインを与える。かかる場合,増幅器の効率が許容できる範囲であれば平均信号電力IVより信号電力が小さくなるようにしてもよい。
このような本発明の制御方法により,適応的に変化する変調方式のいずれの場合でも高出力増幅器の高効率を維持することが可能となり,信号品質を著しく劣化させることがなくなる。さらに,サービスエリアの拡大と送信信号の伝送容量の拡大を同時に実現することができる。
以下に,送信電力調整部2の構成例について説明する。
図4は,送信電力調整部2の第1の実施例の概念構成ブロック図である。
送信信号のシンボルデータ生成部1より出力される送信データは,送信電力調整部2に直交(I,Q)複素信号(S_i,S_q)として入力される。
このI,Q複素信号は,直交位相平面上において,I,Qの直交ベクトルとして振幅情報を持つものとする。同時に該当するシンボルデータの変調方式の情報を変調指数(m)として入力される。
変調指数(m)は,使用する変調方式に対応して,例えば,BPSK:m=1,QPSK:m=2,16QAM:m=3,64QAM:m=4のように予め設定されている。
一方,送信電力調整部2は,乗算器20とROMによる信号振幅シフトテーブル21を有している。信号振幅シフトテーブル21は,変調指数(m)に対応する振幅ゲインの係数A_mを対応として保持している。
したがって,入力される変調指数(m)に応じてテーブル21を参照して対応する信号電力シフト量に応じた振幅ゲイン(A_m)を読み出す。読み出された振幅ゲイン(A_m)は,入力シンボルデータ(S_i,S_q)に乗算器20で乗算することにより出力データA_m×(S_i,S_q)を得る。
これにより,変調方式の違いにより任意な振幅ゲインを与えることが可能となる。
電力増幅器9においては,上記の通り変調方式に対応してシンボルデータの振幅ゲインが制御されているので,平均信号電力に対し、振幅ゲインの制御に対応する電力オフセットが与えられ,効率の良い増幅動作が可能である。
図5は,送信電力調整部2の第2の実施例の概念構成ブロック図である。
図5の実施例では,通常のユーザー情報に対応するシンボルデータに対するパイロット信号の情報(d)をシンボルデータの変調指数(m)と合わせて振幅ゲイン(A_md)を得る構成である。
すなわち,図5の実施例では,信号振幅シフトテーブル21に,変調指数(m)とパイロット信号Pか,あるいはノーマルのデータキャリアDSの信号かを区別するデータタイプ(d)との組み合わせに対応して振幅ゲイン(A_md)をテーブル化している。
したがって,変調指数(m)とデータタイプ(d)とにより振幅ゲイン(A_md)を信号振幅シフトテーブル21から求め,乗算器20で入力シンボルデータ(S_i,S_q)に乗算する。これにより,出力データA_md×(S_i,S_q)を得る。
このように,変調方式の違い及び,データパイロットか,データチャネルかに対応して任意な振幅ゲインを与えることが可能となる。
図6は,更に別の,送信電力調整部2の第3の実施例の概念構成ブロック図である。
図6の実施例では,図5の実施例に対し,更に同時刻に送信される全信号における同一変調方式の比率をウエイト(w)情報として利用して振幅ゲイン(A_mdw)を得る構成である。
全信号における同一変調方式の比率は,通信相手,具体的には移動局側から通知される受信感度から同一変調方式の比率が変更され,これに対応してウエイト(w)情報が決定される。
上記に実施例に従い説明したように,本発明により,適応的に変化する変調方式のいずれの場合でも高出力増幅器の高効率を維持しつつ信号品質を確保することができ,通信システムにおける信頼性が向上し,産業上寄与するところ大である。
さらに,本発明の保護の範囲は,上記実施例に制限されず,請求の範囲に記載された事項と均等の範囲を含むものである。

Claims (10)

  1. マルチキャリアを用いる通信方式における送信電力制御方法であって、
    複数の異なる変調方式が、複数の異なる周波数サブキャリアに割当られるステップと、
    前記複数の異なる周波数サブキャリアに対して割当てられた変調方式毎に、対応する周波数サブキャリアに、平均信号電力から所定の電力オフセット量に見合う信号振幅のゲインを与えるステップを有し、
    前記複数の異なるサブキャリアにより送信データパケットと前記送信データパケット対応にパイロット信号を送信する際に、前記信号振幅のゲインを与えるステップにおいて、前記データパケットの変調方式に応じて個別に前記パイロット信号の送信電力を一定量オフセットする
    ことを特徴とする送信電力制御方法。
  2. マルチキャリアを用いる通信方式における送信電力制御方法であって、
    複数の異なる変調方式が、複数の異なる周波数サブキャリアに割当られるステップと、
    前記複数の異なる周波数サブキャリアに対して割当てられた変調方式毎に、対応する周波数サブキャリアに、平均信号電力から所定の電力オフセット量に見合う信号振幅のゲインを与えるステップを有し、
    前記信号振幅のゲインを与えるステップにおいて、全送信信号に対する同一の変調方式の送信比率に応じて、送信電力のオフセット量を変える、
    ことを特徴とする送信電力制御方法。
  3. マルチキャリアを用いる通信方式における送信電力制御方法であって、
    複数の異なる変調方式が、複数の異なる周波数サブキャリアに割当られるステップと、
    前記複数の異なる周波数サブキャリアに対して割当てられた変調方式毎に、対応する周波数サブキャリアに、電力増幅器の入力信号の平均信号電力を基準にして、当該平均信号電力からの所定の電力オフセット量に見合う信号振幅のゲインを前記電力増幅器における送信電力に与えるステップを、
    有することを特徴とする送信電力制御方法。
  4. 請求項1、2、または3のいずれか1項において、
    前記複数の異なる変調方式は、位相空間に信号点が配置される多値変調方式であって、前記信号振幅のゲインを与えるステップにおいて、前記複数の異なる変調方式のうち最も多値数の少ない変調方式に対して、前記平均信号電力からの所定の電力オフセット量を最も大きくすることを特徴とする送信電力制御方法。
  5. マルチキャリアを用いる無線通信装置であって、
    送信信号に対応して周波数方向に分割されたデータシンボルを生成するデータシンボル生成部と、
    前記生成されるデータシンボルに対する複数の異なる変調方式毎に、サブキャリアの振幅に対し、電力増幅器における送信電力に与える平均信号電力からのオフセット量に見合う振幅ゲインを与える送信電力調整部を有し、
    前記送信電力調整部は、前記複数の異なるサブキャリアにより送信データパケットと前記送信データパケット対応にパイロット信号を送信する際に、前記データパケットの変調方式に応じて個別に前記パイロット信号の送信電力を一定量オフセットする、
    ことを特徴とする無線通信装置。
  6. マルチキャリアを用いる無線通信装置であって、
    送信信号に対応して周波数方向に分割されたデータシンボルを生成するデータシンボル生成部と、
    前記生成されるデータシンボルに対する複数の異なる変調方式毎に、サブキャリアの振幅に対し、電力増幅器における送信電力に与える平均信号電力からのオフセット量に見合う振幅ゲインを与える送信電力調整部を有し、
    前記送信電力調整部は、全送信信号に対する同一の変調方式の送信比率に応じて、送信電力のオフセット量を変える、
    ことを特徴とする無線通信装置。
  7. マルチキャリアを用いる無線通信装置であって、
    送信信号に対応して周波数方向に分割されたデータシンボルを生成するデータシンボル生成部と、
    増幅器と、
    前記生成されるデータシンボルに対する複数の異なる変調方式毎に、対応するサブキャリアの振幅に対し、電力増幅器の入力信号の平均信号電力を基準にして、当該平均信号電力からの所定のオフセット量に見合う振幅ゲインを前記電力増幅器における送信電力に与える送信電力調整部を、
    有することを特徴とする無線通信装置。
  8. 請求項5、6、または7のいずれか1項において、
    前記データシンボルに対する変調方式は、位相空間に信号点が配置される多値変調方式であって、前記送信電力調整部は、前記複数の異なる変調方式のうち最も多値数の少ない変調方式に対して、前記平均信号電力からの所定の電力オフセット量を最も大きくするように振幅ゲインを与えることを特徴とする無線通信装置。
  9. 直交周波数分割多重方式を用いることで、マルチキャリアを用いて無線信号を送信する際の送信電力制御方法において、
    第1の変調方式に対応した第1の信号群を逆フーリエ変換して時間領域の信号に変換する際の、該第1の信号群の平均電力に対して、
    該第1の変調方式より変調指数が大きい第2の変調方式に対応した第2の信号群を逆フーリエ変換して時間軸の信号に変換する際の、該第2の信号群の平均電力が小さくなるように、電力増幅器の入力信号の平均信号電力を基準にして、当該平均信号電力からの所定のオフセット量に見合う振幅ゲインを前記電力増幅器を送信電力に与えるように、
    変調方式に応じた所定量の電力制御を行う、
    ことを特徴とする送信電力制御方法。
  10. 直交周波数分割多重方式を用いることで、マルチキャリアを用いて無線信号を送信する無線通信装置において、
    第1の変調方式に対応した第1の信号群を逆フーリエ変換して時間領域の信号に変換する際の、該第1の信号群の平均電力に対して、
    該第1の変調方式より変調指数が大きい第2の変調方式に対応した第2の信号群を逆フーリエ変換して時間軸の信号に変換する際の、該第2の信号群の平均電力が小さくなるように、電力増幅器の入力信号の平均信号電力を基準にして、当該平均信号電力からの所定のオフセット量に見合う振幅ゲインを前記電力増幅器の送信電力に与えるように、
    変調方式に応じた所定量の電力制御を行う電力制御部、
    を備えたことを特徴とする無線通信装置。
JP2008554916A 2007-01-24 2007-01-24 マルチキャリアを用いる通信方式における送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置 Expired - Fee Related JP4905463B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/000026 WO2008090587A1 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 マルチキャリアを用いる通信方式における送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008090587A1 JPWO2008090587A1 (ja) 2010-05-13
JP4905463B2 true JP4905463B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=39644170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554916A Expired - Fee Related JP4905463B2 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 マルチキャリアを用いる通信方式における送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090279628A1 (ja)
JP (1) JP4905463B2 (ja)
WO (1) WO2008090587A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5320026B2 (ja) * 2008-10-29 2013-10-23 京セラ株式会社 送信装置および信号送信方法
US8553801B2 (en) * 2009-09-30 2013-10-08 Hughes Network Systems, Llc System and method for dynamic output back-off

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321765A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 階層化変調方式および送受信装置
US6435664B2 (en) * 1997-07-15 2002-08-20 Silverbrook Research Pty Ltd Nozzle arrangement that includes a thermal actuator for an ink jet printhead
JP2000101542A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Jisedai Digital Television Hoso System Kenkyusho:Kk 地上デジタル放送方式
US7224742B2 (en) * 2001-12-14 2007-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for reducing the peak-to-average power ratio of OFDM/OFDMA signals
KR100703265B1 (ko) * 2004-05-12 2007-04-03 삼성전자주식회사 멀티캐리어 변조 방식의 통신 시스템에서 피크-대-평균전력비를 감소시키는 송신기 및 수신기와 적응적피크-대-평균 전력비 제어 방법
US7822128B2 (en) * 2004-12-03 2010-10-26 Intel Corporation Multiple antenna multicarrier transmitter and method for adaptive beamforming with transmit-power normalization
JP4671771B2 (ja) * 2005-06-10 2011-04-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法
CN101258685A (zh) * 2005-07-20 2008-09-03 诺基亚公司 用于ofdm系统的自适应多级分组编码调制

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008090587A1 (ja) 2008-07-31
US20090279628A1 (en) 2009-11-12
JPWO2008090587A1 (ja) 2010-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4867918B2 (ja) 適応無線/変調装置、受信装置、無線通信システム及び無線通信方法
US7583738B2 (en) Apparatus and method for reducing peak-to-average power ratio in orthogonal frequency division multiplexing communication system
US8594156B2 (en) Multi-carrier spread spectrum device using cyclic shift orthogonal keying, transmitter, receiver, and communication system thereof
US8208567B2 (en) Apparatus and method for reducing PAPR in an OFDM system
JP3959060B2 (ja) 直交周波数分割多重接続方式移動通信システムにおける側副葉抑制信号発生方法および装置と、これを採用する上向きリンク通信方法および装置
AU2010312304B2 (en) Out-of-band emission cancellation
JP2003032218A (ja) マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置、およびマルチキャリア無線通信方法
KR20070048711A (ko) 무선 송신 장치, 무선 수신 장치, 무선 송신 방법 및 무선수신 방법
JP4611385B2 (ja) 無線通信システムおよび通信装置
WO2002019583A1 (fr) Emetteur multiporteuse et procede de transmission a ondes porteuses multiples
US20120207118A1 (en) Coding information for communication over an orthogonal frequency division multiple access (ofdma)-based wireless link
US7974354B2 (en) Peak-to-average-power-ratio reduction in communication systems
JP4905463B2 (ja) マルチキャリアを用いる通信方式における送信電力制御方法及び,これを用いる無線通信装置
JP4932389B2 (ja) 信号伝送装置および信号伝送方法
JP7473289B2 (ja) マルチヌメロロジー構造を利用したピーク対平均電力比の低減
JP3679018B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
KR100758333B1 (ko) 무선 통신 시스템을 위한 모뎀, 이를 이용한 송신 장치 및그의 송신 전력 제어 방법
JP3746048B2 (ja) 無線通信装置
US8477882B2 (en) Radio apparatus
US8446969B2 (en) Multi-carrier transmission apparatus and peak suppression method
JP5388204B2 (ja) 通信装置及び通信方法
KR101401617B1 (ko) Ofdm 송신 및 수신 시스템 및 그 방법
JP2010109630A (ja) 送信装置および信号送信方法
JP2012094935A (ja) 送信装置および送信装置の制御方法
Wahab et al. Clipping and time domain statistical method for PAPR reduction in OFDM system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4905463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees