JP4904329B2 - トランス - Google Patents
トランス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4904329B2 JP4904329B2 JP2008273511A JP2008273511A JP4904329B2 JP 4904329 B2 JP4904329 B2 JP 4904329B2 JP 2008273511 A JP2008273511 A JP 2008273511A JP 2008273511 A JP2008273511 A JP 2008273511A JP 4904329 B2 JP4904329 B2 JP 4904329B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core part
- core
- segment
- longitudinal direction
- transformer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F38/08—High-leakage transformers or inductances
- H01F38/10—Ballasts, e.g. for discharge lamps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/34—Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
- H01F27/346—Preventing or reducing leakage fields
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
- H01F27/26—Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
- H01F27/266—Fastening or mounting the core on casing or support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/30—Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
- H01F27/306—Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F29/00—Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00
- H01F29/08—Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with core, coil, winding, or shield movable to offset variation of voltage or phase shift, e.g. induction regulators
- H01F29/10—Variable transformers or inductances not covered by group H01F21/00 with core, coil, winding, or shield movable to offset variation of voltage or phase shift, e.g. induction regulators having movable part of magnetic circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F3/00—Cores, Yokes, or armatures
- H01F3/10—Composite arrangements of magnetic circuits
- H01F3/14—Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Description
本出願は、2007年10月25日に出願された、台湾特許出願第096140063号に対して優先権を主張するものである。
〔本発明の分野〕
本発明はトランスに関し、特に、トランスの組立プロセス中に漏洩インダクタンスを調節するために、第1のコア部品と第2のコア部品との間の相対運動を可能にするトランスに関する。
図1は、バックライトモジュールにおいて用いられる従来のトランス100を示している。従来のトランス100は、コアユニット11、コアユニット11に取り付けられたボビンユニット12、ボビンユニット12の周囲に巻かれた1次巻線13、およびボビンユニット12の周囲に巻かれた2次巻線14を有している。各バックライトモジュールは、複数のランプ(図示せず)を駆動するために、従来のトランス100を複数有している。上記ランプに接続されるように構成された従来のトランス100の2次巻線14は、同一のインダクタンスを有している必要がある。これは、ランプに供給される電流を平衡にして、これらランプの輝度を同一にするためである。
従って本発明は、合格品に対して規定された許容誤差の要件を満たすために、組立プロセス中にトランスの相対位置を構造的に調節することによって有効磁束領域を変更し、これによって漏洩インダクタンスの調整を可能にするトランスを提供して、トランスの生産歩留まりを上げることを目的とする。
本発明の他の特徴および利点は、以下の好ましい実施形態の詳細な説明を添付図面と共に参照することによって明らかとなるであろう。添付図面は以下の通りである。
本発明についてより詳細に説明する前に、本開示においては、同様の箇所は同一の参照符号によって示されている点に留意されたい。
Claims (10)
- 第1の巻線部分および第2の巻線部分を有するボビンユニット(20)と、
上記ボビンユニット(20)の上記第1の巻線部分の周囲に巻かれた1次巻線(30)と、
上記ボビンユニット(20)の上記第2の巻線部分の周囲に巻かれており、且つ、上記1次巻線(30)に電磁的に結合された2次巻線(40)と、
上記ボビンユニット(20)に取り付けられたコアユニット(50)であって、第1のコア部品(51)と、上記第1のコア部品(51)と磁気回路経路を形成する第2のコア部品(52)とを有しており、上記第1のコア部品(51)は、上記第1のコア部品(51)と上記第2のコア部品(52)との間に構成された有効磁束領域の寸法を変更するために、調整可能位置から組立位置へと上記第2のコア部品(52)に対して可動であるコアユニット(50)と、によって特徴付けられ、
上記有効磁束領域は、上記第1のコア部品(51)と上記第2のコア部品(52)との間に構成されていると共に上記2次巻線(40)に近接した有効二次磁束区域(54)であり、上記有効二次磁束区域(54)の上記寸法が変更される一方で、上記第1のコア部品(51)と上記第2のコア部品(52)との間に構成されていると共に上記1次巻線(30)に近接した有効一次磁束区域(53)の寸法は維持され、
さらに、上記ボビンユニット(20)は、本体(21)を有しており、当該本体(21)には、長手方向(X)に沿ってコア収容区画(22)が形成されており、上記本体(21)は、上記第1および第2の巻線部分を有しており、そして、上記本体(21)内に組み込まれた導電板(23)をさらに有しており、上記導電板(23)は、上記一次および二次巻線(30、40)のいずれか1つに電気的に接続されており、且つ、上記トランス(200)が取り付けられる回路基板(60)の金属部分(61)とキャパシタ(C)を形成するように構成されていることを特徴とするトランス(200)。 - 上記コアユニット(50f)は、上記第1のコア部品(51f)を2つ有しており、上記各第1のコア部品(51f)は、長手方向(X)に延びる細長いコア部品であり、上記第2のコア部品(52f)は、上記長手方向(X)に延びて対向する長手面と、上記長手方向(X)に対して垂直な横断方向(Y)に延びて対向する側面とを有する、O型コア部品であり、上記第1のコア部品(51f)は、上記長手方向(X)と上記横断方向(Y)とに対して垂直な垂直方向(Z)に積層されており、
上記第2のコア部品(52f)には、上記1次巻線(30)に近接している方の上記側面に第1の溝(525)が形成されており、上記2次巻線(40)に近接している方の上記側面に第2の溝(526)が形成されており、上記第1の溝(525)の上記垂直方向(Z)における寸法は、積層された上記第1のコア部品(51f)が両方とも、上記第1の溝(525)内を上記長手方向(X)に延びることができる寸法であり、上記第2の溝(526)の上記垂直方向(Z)における寸法は、積層された上記第1のコア部品(51f)のうち下方のコア部品(51f)のみが、上記第2の溝(526)内を上記長手方向(X)に延びることができる寸法であり、
上記有効一次磁束区域(53)は、積層された上記第1のコア部品(51f)のうち上方のコア部品(51f)と、上記第1の溝(525)内の上記第2のコア部品(52f)との間の接触区域であり、
上記有効二次磁束区域(54)は、積層された上記第1のコア部品(51f)のうち下方の上記コア部品(51f)と、上記第2の溝(526)内の上記第2のコア部品(52f)との間の接触区域であり、上記第1のコア部品(51f)のうち下方の上記コア部品(51f)は、上記調整可能位置から上記組立位置へと、上記第2のコア部品(52f)に対して上記長手方向(X)に可動であることを特徴とする、請求項1に記載のトランス(200f)。 - 上記第1のコア部品(50g)は、長手方向(X)に延びる細長いコア部品であり、
上記第2のコア部品(52g)は、E型コア部品であり、上記長手方向(X)に延びる接続セグメント(527)と、上記長手方向(X)に対して垂直な横断方向(Y)に上記接続セグメント(527)から延びていると共に互いに距離を置いて配置された3つの拡張セグメント(528)とを有しており、
上記第1のコア部品(51g)は、上記長手方向(X)と上記横断方向(Y)とに対して垂直な垂直方向(Z)に、上記第2のコア部品(52g)に対して配置されており、上記有効磁束領域は、上記第1のコア部品(51g)と、上記第2のコア部品(52g)の上記拡張セグメント(528)のうち中心の拡張セグメント(528)であって上記拡張セグメント(528)の他の2つの拡張セグメント(528)によって挟まれている拡張セグメント(528)との間の接触区域であり、上記第1のコア部品(51g)は、上記調整可能位置から上記組立位置へと、上記横断方向(Y)に上記第2のコア部品(52g)に対して可動であり、
上記拡張セグメント(528)のうち中心の拡張セグメント(528)は、上記一次巻線(30)が上記第1のコア部品(51g)から離れるように、且つ、上記二次巻線(30、40)が上記第1のコア部品(51g)と近接するように、上記ボビンユニット(20)内に延びていることを特徴とする、請求項1に記載のトランス(200g)。 - 上記第1のコア部品(51g)は、長手方向(X)に延びる細長いコア部品であり、
上記第2のコア部品(52g)は、E型コア部品であり、上記長手方向(X)に延びる接続セグメント(527)と、上記接続セグメントから上記長手方向(X)に対して垂直な横断方向(Y)に延びていると共に互いに距離を置いて配置された3つの拡張セグメント(528)とを有しており、
上記第1のコア部品(51g)は、上記第2のコア部品(52g)に対して上記横断方向(Y)に配置されており、上記有効磁束領域は、上記第1のコア部品(51g)と、上記第2のコア部品(52g)の上記拡張セグメント(528)のうち外側の2つの拡張セグメント(528)であって、中心の拡張セグメント(528)を間に挟んでいる拡張セグメント(528)との間の接触区域であり、上記第1のコア部品(51g)は、上記調整可能位置から上記組立位置へと上記長手方向(X)に上記第2のコア部品(52g)に対して可動であることを特徴とする、請求項1に記載のトランス(200h)。 - 上記第1のコア部品(51g)の上記長手方向(X)における長さは、上記第2のコア部品(52g)の上記接続セグメント(527)の上記長手方向(X)における長さよりも小さくないことを特徴とする、請求項4に記載のトランス(200h)。
- 上記拡張セグメント(528)のうち上記中心の拡張セグメント(528)は、上記一次巻線(30)が上記第1のコア部品(51g)から離れるように、且つ、上記二次巻線(40)が上記第1のコア部品(51g)と近接するように、上記ボビンユニット(20)内に延びていることを特徴とする、請求項4に記載のトランス(200h)。
- 上記第2のコア部品(52g)はE型コア部品であり、長手方向(X)に延びる接続セグメント(527)と、上記接続セグメント(527)から上記長手方向(X)に対して垂直な横断方向(Y)に延びていると共に互いに距離を置いて配置されている3つの拡張セグメント(528)とを有しており、
上記第1のコア部品(51k)は、上記長手方向(X)へ延びる細長いコア部品であり、互いに隣り合って配置された第1のセグメント(514k)と第2のセグメント(515k)とを有しており、上記第2のセグメント(515k)の上記横断方向(Y)における寸法は、上記第1のセグメント(514k)から上記長手方向(X)に沿って次第に減少しており、
上記第2のコア部品(52g)の上記拡張セグメント(528)のうち中心の拡張セグメント(528)は、上記第2のセグメント(515k)に接触して配置されており、
上記第1のコア部品(51k)の上記第2のセグメント(515k)の、上記第2のコア部品(52g)の上記拡張セグメント(528)のうち中心の拡張セグメント(528)との相対位置を調節して、上記有効磁束領域の上記寸法を変更するために、上記第1のコア部品(51k)は、上記調整可能位置から上記組立位置へと上記長手方向(X)に上記第2のコア部品(52g)に対して可動であることを特徴とする、請求項1に記載のトランス(200k)。 - 上記第1のコア部品(51k)は、上記ボビンユニット(20)内に延びており、上記1次巻線(30)は、上記第1のセグメント(514k)の周囲に巻かれており、上記2次巻線(40)は、上記第2のセグメント(515k)の周囲に巻かれていることを特徴とする、請求項7に記載のトランス(200k)。
- 上記各第1および第2のコア部品(51m、52m)はE型コア部品であり、横断方向(Y)に延びる接続セグメント(517m、527m)と、上記接続セグメント(517m、527m)から上記横断方向(Y)に対して垂直な長手方向(X)に延びていると共に互いに距離を置いて配置されている3つの拡張セグメント(518m、528m)とを有しており、上記第1および第2のコア部品(51m、52m)は、上記第1のコア部品(51m)の上記各拡張セグメント(518m)が、上記長手方向(X)に沿って上記第2のコア部品(52m)の上記拡張セグメント(528m)のうち対応するいずれか1つの拡張セグメント(528m)と接触して配置されるように、且つ、上記有効磁束領域が、上記第1のコア部品(51m)の上記拡張セグメント(518m)のうち中心の拡張セグメント(518m)と、上記第2のコア部品(52m)の上記拡張セグメント(528m)のうち対応する上記1つの拡張セグメント(528m)とによって形成されるように、配置されており、
上記有効磁束領域の上記寸法を変更するために、上記第1のコア部品(51m)は、上記調整可能位置から上記組立位置へと上記長手方向(X)に上記第2のコア部品(52m)に対して可動であり、
さらに、互いに隣り合って配置された2つの上記1次巻線(30)と、互いに距離を置いて配置された2つの上記2次巻線(40)と、上記ボビンユニット(20)内に延びる上記第1のコア部品(51m)の上記拡張セグメント(518m)のうち上記中心の拡張セグメント(518m)と、上記第2のコア部品(52m)の上記拡張セグメント(528m)のうち対応する上記1つの拡張セグメント(528m)とによって特徴付けられる、請求項1に記載のトランス(200m)。 - 上記各第1および第2のコア部品(51n、52n)はE型コア部品であり、横断方向(Y)に延びる接続セグメント(517m、527m)と、上記接続セグメント(517m、527m)から上記横断方向(Y)に対して垂直な横断(X)方向に延びていると共に互いに距離を置いて配置されている3つの拡張セグメント(518n、528n)とを有しており、上記各拡張セグメント(518n、528n)は、突起部(519n、529n)が設けられた上記接続セグメント(517m、527m)から上記長手方向(X)に離れた位置に端部を有しており、
上記第1および第2のコア部品(51n、52n)は、上記第1のコア部品(51n)の上記各拡張セグメント(518n)が、上記第2のコア部品(52n)の上記拡張セグメント(528n)のうち対応する拡張セグメント(528n)に上記長手方向(X)に対応するように、且つ、上記第1のコア部品(51n)の上記各拡張セグメント(518n)の上記突起部(519n)が、上記第2のコア部品(52n)の上記拡張セグメント(528n)のうち対応する上記拡張セグメント(528n)の上記突起部(529n)と上記横断方向(Y)において接触して配置されるように、配置されており、
上記有効磁束領域は、上記第1のコア部品(51n)の上記拡張セグメント(518n)のうち中心の拡張セグメント(518n)の上記突起部(519n)と、上記第2のコア部品(52n)の上記拡張セグメント(528n)のうち対応する上記拡張セグメント(528n)の上記突起部(529n)との間に形成されており、
上記有効磁束領域の上記寸法を変更するために、上記第1のコア部品(51n)は、上記調整可能位置から上記組立位置へと上記長手方向(X)に上記第2のコア部品(52n)に対して可動であり、
さらに、互いに隣り合って配置された2つの上記1次巻線(30)と、互いに距離を置いて配置された2つの上記2次巻線(40)と、上記ボビンユニット(20)内に延びる上記第1のコア部品(51n)の上記拡張セグメント(518n)のうち上記中心の拡張セグメント(518n)および上記第2のコア部品(52n)の上記拡張セグメント(528n)のうち対応する1つの上記拡張セグメント(528n)によって特徴付けられる、請求項1に記載のトランス(200n)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW096140063 | 2007-10-25 | ||
TW096140063A TW200814105A (en) | 2007-10-25 | 2007-10-25 | Manufacture adjustable leakage inductance transformer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009135456A JP2009135456A (ja) | 2009-06-18 |
JP4904329B2 true JP4904329B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=40582103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008273511A Expired - Fee Related JP4904329B2 (ja) | 2007-10-25 | 2008-10-23 | トランス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090108977A1 (ja) |
JP (1) | JP4904329B2 (ja) |
KR (1) | KR20090042180A (ja) |
TW (1) | TW200814105A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2982068B1 (fr) * | 2011-11-02 | 2014-09-12 | Valeo Sys Controle Moteur Sas | Dispositif electromagnetique et actionneur electromagnetique correspondant |
KR102204749B1 (ko) | 2014-04-01 | 2021-01-20 | 주식회사 솔루엠 | 코일 부품 및 그 제조 방법 |
KR101647404B1 (ko) | 2014-12-08 | 2016-08-23 | 주식회사 솔루엠 | 코일 부품 |
KR101629890B1 (ko) | 2014-12-23 | 2016-06-13 | 주식회사 솔루엠 | 코일 부품 및 이를 포함하는 전원공급장치 |
KR102369430B1 (ko) * | 2017-03-15 | 2022-03-03 | 삼성전기주식회사 | 코일 전자부품 및 그의 실장 기판 |
DE102017005529B4 (de) * | 2017-06-10 | 2023-11-02 | Kostal Automobil Elektrik Gmbh & Co. Kg | Induktives Bauteil |
CN109754990B (zh) * | 2019-01-22 | 2021-06-11 | 东莞市昱懋纳米科技有限公司 | 一种混合电感器 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5723407B2 (ja) * | 1973-08-31 | 1982-05-18 | ||
US4112404A (en) * | 1976-10-12 | 1978-09-05 | Boushey Homer A | Variable flux transformer |
JPS5476967A (en) * | 1977-11-30 | 1979-06-20 | Matsushita Electric Works Ltd | Stabilizer for discharge lamp |
JPS5860916A (ja) * | 1981-10-02 | 1983-04-11 | 小倉クラツチ株式会社 | 動力芝刈機の動力伝達装置 |
JPH01293605A (ja) * | 1988-05-23 | 1989-11-27 | Matsushita Electric Works Ltd | チョークコイル |
JPH02161508A (ja) * | 1988-12-14 | 1990-06-21 | Hitachi Ltd | 電圧可変回路 |
JPH0730945Y2 (ja) * | 1989-08-28 | 1995-07-19 | オーバル機器工業株式会社 | 輸液ポンプ |
JPH06260347A (ja) * | 1993-03-03 | 1994-09-16 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 磁性体コア |
JPH07220945A (ja) * | 1994-02-08 | 1995-08-18 | Fuji Elelctrochem Co Ltd | インバータ用高圧トランス |
US5760670A (en) * | 1997-01-31 | 1998-06-02 | Delta Electronics, Inc. | Transformer core structure |
EP0966775A4 (en) * | 1997-03-10 | 2004-09-22 | Prec Dynamics Corp | REACTIVE COUPLED ELEMENTS IN CIRCUITS ON FLEXIBLE SUBSTRATES |
JP3402573B2 (ja) * | 1997-08-20 | 2003-05-06 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | トランス及び電源 |
JP3303004B2 (ja) * | 2000-02-09 | 2002-07-15 | スミダコーポレーション株式会社 | 漏洩磁束型高周波トランス |
TW469452B (en) * | 2000-04-27 | 2001-12-21 | Darfon Electronics Corp | Transformer |
TW470976B (en) * | 2000-08-18 | 2002-01-01 | Delta Electronics Inc | Method to adjust the inductance of inductor |
TW507224B (en) * | 2001-08-17 | 2002-10-21 | Ambit Microsystems Corp | Transformer for inverter |
JP2004335886A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Canon Inc | トランス集合体、それを用いた電力変換装置及び太陽光発電装置 |
US7489225B2 (en) * | 2003-11-17 | 2009-02-10 | Pulse Engineering, Inc. | Precision inductive devices and methods |
US7365501B2 (en) * | 2004-09-30 | 2008-04-29 | Greatchip Technology Co., Ltd. | Inverter transformer |
JP2006108391A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Tdk Corp | トランスコア及びこれを用いたリーケージトランス |
JP2007142088A (ja) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Tdk Corp | リーケージインダクタンス可変調整インバータ用トランス |
EP2385579A1 (en) * | 2006-01-19 | 2011-11-09 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Wireless IC device |
US7345565B2 (en) * | 2006-04-12 | 2008-03-18 | Taipei Multipower Electronics Co., Ltd. | Transformer structure |
-
2007
- 2007-10-25 TW TW096140063A patent/TW200814105A/zh not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-10-23 US US12/257,088 patent/US20090108977A1/en not_active Abandoned
- 2008-10-23 JP JP2008273511A patent/JP4904329B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-24 KR KR1020080104591A patent/KR20090042180A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090042180A (ko) | 2009-04-29 |
TWI377585B (ja) | 2012-11-21 |
TW200814105A (en) | 2008-03-16 |
JP2009135456A (ja) | 2009-06-18 |
US20090108977A1 (en) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4904329B2 (ja) | トランス | |
US9224530B2 (en) | Power supply apparatus | |
US7522028B2 (en) | Magnetic element | |
US10224134B2 (en) | Reactor manufacturing method | |
US8289119B2 (en) | Conductive winding module and magnetic element having such conductive winding module | |
US11961657B2 (en) | Multi-coil inductor | |
TWI557759B (zh) | 集成式電感及其集成式電感磁芯 | |
GB2463503A (en) | Crossed ridges in a gap of a ferrite core arrangement | |
US11289965B2 (en) | Resin multilayer substrate, actuator, and method of manufacturing resin multilayer substrate | |
US20220181986A1 (en) | Transformer and bidirectional isolated resonant converter | |
US8188825B2 (en) | Transformer structure | |
US20140191836A1 (en) | Magnetic element | |
US20100321141A1 (en) | Transformer | |
US20210287848A1 (en) | Coupled inductor and power module | |
CN101640101A (zh) | 一种电感器件 | |
EP3800652A1 (en) | Inductor core and inductor device | |
CN216773006U (zh) | 一种磁芯组件 | |
CN107424776A (zh) | 一种增加电感量和差模感量的变压器 | |
US20230307170A1 (en) | Magnetic assembly | |
US11881340B2 (en) | Inductor structure | |
EP4202960A1 (en) | Magnetic element and circuit board comprising same | |
US8054150B2 (en) | Magnetic element | |
US20240234020A9 (en) | Multi-phase coupled inductor | |
US20230084390A1 (en) | Inductor component | |
US20240331927A1 (en) | Inductor and dc-dc converter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101221 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110318 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |