JP4903150B2 - 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法 - Google Patents

無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4903150B2
JP4903150B2 JP2007535564A JP2007535564A JP4903150B2 JP 4903150 B2 JP4903150 B2 JP 4903150B2 JP 2007535564 A JP2007535564 A JP 2007535564A JP 2007535564 A JP2007535564 A JP 2007535564A JP 4903150 B2 JP4903150 B2 JP 4903150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency domain
phase rotation
signal
domain signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007535564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007032491A1 (ja
Inventor
淳志 松元
大地 今村
貞樹 二木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007535564A priority Critical patent/JP4903150B2/ja
Publication of JPWO2007032491A1 publication Critical patent/JPWO2007032491A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903150B2 publication Critical patent/JP4903150B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/04Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03828Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties
    • H04L25/03834Arrangements for spectral shaping; Arrangements for providing signals with specified spectral properties using pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • H04L5/0041Frequency-non-contiguous

Description

本発明は、シングルキャリア伝送を行う無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法に関する。
3GPP RAN LTE(3rd Generation Partnership Project Radio Access Network Long Term Evolution)では、上りリンクの伝送方式としてピーク電力対平均電力比(PAPR: Peak to Average Power Ratio)の低いシングルキャリア伝送が検討されている。
シングルキャリア伝送方式において、周波数ダイバーシチ効果を高める方法として、特許文献1に開示のDFT−spread−OFDM(Discrete Fourier Transform-spread-Orthogonal Frequency Division Multiplex)構成がある。図1に示す通り、DFT−spread−OFDMでは、シンボルデータをFFT(Fast Fourier Transform)処理し、FFT処理部出力データに“0”を挿入して、使用する周波数帯域を拡張させている。つまり、送信する周波数帯域が広がるので、周波数ダイバーシチ効果が向上する。
図2は、特許文献1に開示のシングルキャリア伝送における送信スペクトラムと、周波数選択性伝搬路のレベル変動をそれぞれ示している。図2に示す送信スペクトラムは、無線伝搬路において、図示した周波数選択性フェージングの影響を受ける。つまり、受信信号の周波数成分は、特定の周波数成分が落ち込んだ状態となる。受信機側では、周波数領域等化技術などにおいて、周波数選択性フェージングによる波形歪みを低減する。
特開2005−117581号公報
しかしながら、シングルキャリア伝送は、マルチキャリア伝送とは異なり、送信した周波数スペクトラムの一部だけでも歪むと、受信信号の時間波形全体にその影響が及んでしまう。特に、フェージングの状態(落ち込み等)によっては、雑音協調などの兼ね合いにより、等化が不十分となる場合がある。従って、周波数領域等化が不十分であれば、受信波形全体に歪みが及び、受信特性が大きく劣化する。
本発明の目的は、シングルキャリア伝送において、フェージングの状態にかかわらず、受信信号の波形歪みを軽減する無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法を提供することである。
本発明の無線送信装置は、時間領域の信号を周波数領域の信号に変換する変換手段と、前記変換手段によって変換された周波数領域信号を周波数領域でレピティションして、得られた複数の周波数領域信号を周波数軸上に配置するレピティション手段と、前記配置された複数の周波数領域信号の周波数成分に0を挿入して、帯域幅が拡張された櫛の歯状波形に波形形成する波形形成手段と、前記波形形成された複数の周波数領域信号を時間領域の信号に逆変換する逆変換手段と、前記逆変換手段によって逆変換された時間領域信号を送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
本発明の無線受信装置は、周波数領域信号が周波数領域でレピティションされ、複数の周波数領域信号が逆変換された時間領域信号を受信する受信手段と、前記時間領域信号を周波数領域信号に変換する変換手段と、前記変換手段によって変換された複数の周波数領域信号をそれぞれの周波数領域信号に分配する分配手段と、前記分配手段によって分配された各周波数領域信号を周波数領域等化する等化手段と、前記等化手段によって周波数領
域等化された各周波数領域信号同士を合成する合成手段と、周波数領域の合成信号を時間領域の信号に逆変換する逆変換手段と、前記逆変換手段によって逆変換された信号を復調する復調手段と、を具備する構成を採る。
本発明によれば、シングルキャリア伝送において、フェージングの状態にかかわらず、受信信号の波形歪みを軽減することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、実施の形態において、同一機能を有する同一構成については同一符号を付し、重複する説明は省略する。
(実施の形態1)
図3は、本発明の実施の形態1に係る無線送信装置100の構成を示すブロック図である。この図において、符号化部101は、入力された送信データに符号化処理を施し、符号化データを変調部102に出力する。変調部102は、符号化部101から出力された符号化データに変調処理を施し、変調信号をFFT(Fast Fourier Transform)部103に出力する。
FFT部103は、変調部102から出力された変調信号にFFT処理を施し、時間領域から周波数領域の信号に変換し、周波数領域信号をレピティション部104に出力する。
レピティション部104は、FFT部103から出力された周波数領域信号をレピティション(コピー)し、複数の周波数領域信号を周波数軸上に隣接して配置する。周波数軸上に隣接して配置された複数の周波数領域信号は櫛の歯状波形形成部105に出力される。なお、レピティション部104の詳細については後述する。
櫛の歯状波形形成部105は、レピティション部104から出力された複数の周波数領域信号を櫛の歯状波形に波形形成し、櫛の歯状波形に波形形成した周波数領域信号をIFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部106に出力する。なお、櫛の歯状波形形成部105の詳細については後述する。
IFFT部106は、櫛の歯状波形形成部105から出力された周波数領域信号にIFFT処理を施し、周波数領域から時間領域の信号に変換し、時間領域信号を無線部107に出力する。
無線部107は、IFFT部106から出力された信号にアップコンバート、電力増幅等の所定の無線送信処理を施し、アンテナ108を介して通信相手である図示せぬ無線受信装置に送信する。
次に、レピティション部104の動作について説明する。レピティション部104では、FFT部103から出力された周波数成分をレピティションし、複数の周波数成分が周波数軸上で隣接するように配置される。例えば、図4Aに示すFFT部103の出力波形の周波数成分(帯域幅B[Hz])を{F,F,…,F}とすると、図4Bに示すレピティション部104の出力波形の周波数成分(帯域幅B×2[Hz])は{F,F,…,F,F,F,…,F}となる。
次に、櫛の歯状波形形成部105の動作について説明する。櫛の歯状波形形成部105では、レピティション部104から出力された複数の周波数領域信号に、図5に示すように、周波数成分の1サンプル毎に“0”を挿入し、櫛の歯状波形を形成する。例えば、上述したように、図4Bに示すレピティション部104の出力波形の周波数成分を{F,F,…,F,F,F,…,F}とすると、櫛の歯状波形形成部105の出力波形の周波数成分は、{F,0,F,0,…,F,0,F,0,F,0,…,F,0}となる。また、このときの周波数成分サンプル数と、挿入する“0”の数とは等しいので、帯域幅は2倍(帯域幅B×4[Hz])に拡張される。このように、帯域幅を拡張することにより、周波数ダイバーシチ効果を向上させることができる。
図6は、本発明の実施の形態1に係る無線受信装置200の構成を示すブロック図である。この図において、無線部202は、図3に示した無線送信装置100から送信された信号をアンテナ201を介して受信し、受信した信号にダウンコンバート等の所定の無線受信処理を施し、無線受信処理を施した信号をFFT部203に出力する。また、無線部202は、無線受信処理を施した受信パイロット信号をチャネル推定部206に出力する。
FFT部203は、無線部202から出力された信号にFFT処理を施し、時間領域から周波数領域に変換し、周波数領域信号を間引き部204に出力する。
間引き部204は、FFT部203から出力された櫛の歯状の周波数領域信号から0成分を間引き、0成分を間引いた周波数領域信号を分配部205に出力する。
分配部205は、間引き部204から出力され、異なる周波数帯に配置された複数の周波数領域信号を周波数帯毎に分配し、分配した各周波数領域信号を周波数領域等化部208に出力する。
チャネル推定部206は、無線部202から出力された受信パイロット信号に基づいて、伝搬路のチャネル応答を推定することにより得られたチャネル推定値をウェイト算出部207に出力する。
ウェイト算出部207は、チャネル推定部206から出力されたチャネル推定値を用いて、周波数成分のサンプル毎の重み係数を算出する。このとき、伝搬路歪みを補償する重みと、レピティションされている複数の周波数成分を合成する重みとを算出する。算出されたウェイトは周波数領域等化部208に出力される。
周波数領域等化部208は、分配部205から出力された各周波数帯の周波数領域信号のサンプル毎に、ウェイト算出部207から出力されたウェイトを乗算することにより、周波数領域等化を行う。周波数帯毎に周波数領域等化が行われた各周波数領域信号は合成部209に出力される。
合成部209は、周波数領域等化部208から出力された各周波数領域信号同士を合成し、合成した信号をIFFT部210に出力する。なお、複数の周波数領域信号を最適な重みでダイバーシチ合成するためには、周波数領域等化処理とダイバーシチ合成処理を同時に行う必要がある。従って、周波数領域等化処理の前に、周波数領域信号をダイバーシチブランチ毎に分配することが望ましい。
IFFT部210は、合成部209から出力された信号にIFFT処理を施し、周波数領域から時間領域の信号に変換し、時間領域信号を復調部211に出力する。復調部211は、IFFT部210から出力された信号に復調処理を施し、復調信号を復号部212に出力する。復号部212は、復調部211から出力された復調信号に復号処理を施し、受信データを出力する。
ここで、図7に、図3に示した無線送信装置100から送信されるスペクトラムと、周波数選択性伝搬路のレベル変動を示す。この図に示す送信スペクトラムは、上述したように周波数レピティションが行われており、スペクトラムの左半分(低周波側)と右半分(高周波側)は同一周波数成分となっている。この送信スペクトラムは、無線伝搬路において図に示すような周波数選択性フェージングの影響を受ける。つまり、受信時の周波数成分は、特定の周波数成分(図7の場合、高周波側)が落ち込んだ状態となる。無線受信装置200では、複数の同一スペクトラムを合成(又は選択)することにより、周波数選択性フェージングによる落ち込みを補償することが可能となる。すなわち、ダイバーシチ効果が向上し、受信信号の波形歪みを低減することができる。
このように実施の形態1によれば、同一スペクトラム成分を複数の異なる周波数帯に分配して送信し、受信側では分配して送信された周波数成分を合成、または選択することにより、周波数ダイバーシチ効果が向上し、周波数選択性フェージングの影響を軽減することができるので、受信信号の波形歪みを軽減することができる。
なお、本実施の形態では、無線送信装置100において櫛の歯状波形形成部105を備えるものとして説明したが、本発明はこれに限らず、櫛の歯状波形形成部105を備えな
くてもよい。
また、本実施の形態では、レピティション部104においてレピティションした結果、2つの周波数領域信号を形成する場合について説明したが、本発明はこれに限らず、2以上の周波数領域信号を形成してもよい。
また、本実施の形態では、櫛の歯状波形形成部105において、“0”の挿入数を周波数成分のサンプル数と同数とする場合について説明したが、必ずしも同数とする必要はない。
また、本実施の形態では、周波数領域において、複数の周波数領域信号を帯域毎に分配し、分配したそれぞれについて周波数領域等化を行い、その後、合成するものとして説明したが、複数の周波数領域信号全体に対して、周波数領域等化を行い、その後、合成するようにしてもよい。
(実施の形態2)
図8は、本発明の実施の形態2に係る無線送信装置300の構成を示すブロック図である。この図において、S/P変換部301は、変調部102から出力された信号を複数系列に分配し、分配した系列をそれぞれFFT部103−1及びFFT部103−2に出力する。
FFT部103−1,103−2、レピティション部104−1,104−2、櫛の歯状波形形成部105−1,105−2は、実施の形態1において説明した対応する各部と同一の機能を有する。
位相回転部302−1は、櫛の歯状波形形成部105−1から出力された周波数領域信号に特定の位相回転処理を施し、位相回転させた周波数領域信号を周波数シフト部303−1に出力する。
周波数シフト部303−1は、位相回転部302−1から出力された周波数領域信号に特定の周波数シフトを施し、周波数シフトさせた周波数領域信号を合成部304に出力する。
位相回転部302−2は、櫛の歯状波形形成部105−2から出力された周波数領域信号に、位相回転部302−1とは異なる位相回転量の位相回転を施し、位相回転させた周波数領域信号を周波数シフト部303−2に出力する。
周波数シフト部303−2は、位相回転部302−2から出力された周波数領域信号に、周波数シフト部303−1とは異なるシフト量の周波数シフトを施し、周波数シフトさせた周波数領域信号を合成部304に出力する。
合成部304は、周波数シフト部303−1及び周波数シフト部303−2からそれぞれ出力された周波数領域信号を合成し、合成信号をIFFT部106に出力する。
次に、位相回転部302−1,302−2の動作について説明する。ここで、時間波形f(t)における時間シフト量τと、周波数領域での周波数成分F(ω)への位相回転量exp(−jωτ)との関係は、次の式(1)で表される。
Figure 0004903150
従って、この関係式より位相回転部302−1及び位相回転部302−2それぞれの位相回転量を求めることができる。
位相回転部302−1における時間波形に対するシフト量を0とし、位相回転部302−2における時間波形に対するシフト量を1サンプルとすると、位相回転部302−1の各サンプルnに対応する位相回転量W は、W =1,n=0,1,2,…,4N−1であり、位相回転部302−2の各サンプルnに対応する位相回転量W は、W =exp(−j2πn/4N),n=0,1,2,…,4N−1となる。ただし、Nは、FFT部103−1及びFFT部103−2におけるFFTサンプル数である。
櫛の歯状波形形成部105−1の出力を{F ,0,F ,0,…,F N−1,0,F ,0,F ,0,…,F N−1,0}とし、櫛の歯状波形形成部105−2の出力を{F ,0,F ,0,…,F N−1,0,F ,0,F ,0,…,F N−1,0}とすると、位相回転部302−1及び位相回転部302−2の出力は、それぞれ、{F ,0,F ,0,…,F N−1 2N−2,0,F 2N,0,F 2N+2,0,…,F N−1 4N−2,0}、{F ,0,F ,0,…,F N−1 2N−2,0,F 2N,0,F 2N+2,0,…,F N−1 4N−2,0}となる。
このように位相回転部302−2は、周波数成分に対応する時間波形に対して数サンプル分の時間シフトを施すことにより、複数の信号を時間領域で直交させて多重することが可能となる。
次に、周波数シフト部303−1,303−2の動作について説明する。周波数シフト部303−1のシフト量を0とし、周波数シフト部303−2のシフト量を1サンプルとすると、周波数シフト部303−1の出力は、{F ,0,F ,0,…,F N−1 2N−2,0,F 2N,0,F 2N+2,0,…,F N−1 4N−2,0}となり、周波数シフト部303−2の出力は、図9A及び図9Bに示すように、1サンプル分シフトされることから、{0,F ,0,F ,0,…,F N−1 2N−2,0,F 2N,0,F 2N+2,0,…,F N−1 4N−2}となる。
このように周波数シフト部303−2は、周波数成分をサンプル単位でシフトすることにより、複数の信号を周波数領域で直交させて多重することが可能となる。すなわち、合成部304において、周波数シフト部303−1,303−2の2出力が、それぞれの0成分に互いの周波数成分が多重されることになる。
図10は、本発明の実施の形態2に係る無線受信装置400の構成を示すブロック図である。この図において、S/P変換部401は、FFT部203から出力された信号を複数系列に分配する。これにより、周波数領域上で多重されている2つの櫛の歯状系列を分離することになる。分配した系列はそれぞれ周波数シフト部402−1及び周波数シフト部402−2に出力される。
周波数シフト部402−1は、S/P変換部401から出力された信号を、図8に示した周波数シフト部303−1におけるシフト量の逆のシフト量で周波数シフトし、周波数シフトした信号を位相回転部403−1に出力する。
同様に、周波数シフト部402−2は、S/P変換部401から出力された信号を、図8に示した周波数シフト部303−2におけるシフト量の逆のシフト量で周波数シフトし、周波数シフトした信号を位相回転部403−2に出力する。
位相回転部403−1は、周波数シフト部402−1から出力された信号を、図8に示した位相回転部302−1における位相回転量の逆の位相回転量で位相回転し、位相回転した信号を間引き部204−1に出力する。
同様に、位相回転部403−2は、周波数シフト部402−2から出力された信号を、図8に示した位相回転部302−2における位相回転量の逆の位相回転量で位相回転し、位相回転した信号を間引き部204−2に出力する。
P/S変換部404は、IFFT部210−1及びIFFT部210−2からそれぞれ出力された信号を1つの系列に変換し、1系列に変換した信号を復調部211に出力する。
間引き部204−1,204−2、分配部205−1,205−2、チャネル推定部206−1,206−2、ウェイト算出部207−1,207−2、周波数領域等化部208−1,208−2、合成部209−1,209−2、IFFT部210−1,210−2は、実施の形態1における対応する各部と同一の機能を有する。
ここで、図11A及び図11Bに、周波数シフト部303−1及び周波数シフト部303−2の出力成分の時間波形のシンボル位置での送信電力をそれぞれ示す。この出力成分のピーク電力対平均電力比(PAPR: Peak to Average Power Ratio)は、周波数レピティションを行わない場合に比べ、シンボル位置だけに着目すると数dB高くなる。これは、周波数レピティションにより時間波形が櫛の歯状となるからである。つまり、シンボル数と同数の0となるシンボルが挿入されるからである。この結果、周波数ダイバーシチ効果は向上するものの、平均電力が低下するため、PAPRが高くなってしまう。
そこで、合成部304において、周波数シフト部303−1の出力成分と周波数シフト部303−2の出力成分とを合成すると、図11Cに示す時間波形となり、この波形は周波数レピティションを行わない場合の波形と同一になる。すなわち、合成信号のPAPRの増大を抑制することができる。
このように実施の形態2によれば、複数の異なる櫛の歯状波形周波数領域信号に対して、それぞれ異なる位相回転量で位相回転を施すと共に、それぞれ異なる周波数シフト量で周波数シフトを施し、多重することにより、周波数ダイバーシチ効果を向上させると共に、PAPRの増大を抑制することができる。
なお、本実施の形態では、レピティション部104−1,104−2においてレピティションした結果、2つの周波数領域信号を形成する場合について説明したが、本発明はこれに限らず、2以上の周波数領域信号を形成してもよい。
また、本実施の形態では、S/P変換部301において2系列に分配し、合成部304において2系列の周波数領域信号を多重する多重数2の場合について説明したが、本発明
はこれに限らず、S/P変換部301における分配数を2以上とし、合成部304における多重数を2以上としてもよい。
また、本実施の形態では、無線送信装置が1つの符号化部及び1つの変調部を備えるものとして説明したが、本発明はこれに限らず、複数の異なる符号化部及び複数の異なる変調部を備え、それぞれの変調信号をレピティションするようにしてもよい。
(実施の形態3)
実施の形態2では、1つの無線送信装置において複数の異なる信号に位相回転と周波数シフトを施し、多重する場合について説明したが、本発明の実施の形態3では、複数の無線送信装置においてユーザ毎に異なる位相回転及び周波数シフトを施し、ユーザ多重する場合について説明する。
図12は、本発明の実施の形態3に係る無線送信装置500の構成を示すブロック図である。この図において、位相回転部501は、櫛の歯状波形形成部105から出力された周波数領域信号にユーザ毎に異なる位相回転量で位相回転処理を施し、位相回転させた周波数領域信号を周波数シフト部502に出力する。
周波数シフト部502は、位相回転部501から出力された周波数領域信号にユーザ毎に異なる周波数シフト量で周波数シフトを施し、周波数シフトさせた周波数領域信号をIFFT部106に出力する。
ここで、表1にユーザ数を4とした場合の各無線送信装置500の位相回転部501における位相回転量及び周波数シフト部502における周波数シフト量を示す。
Figure 0004903150
なお、ここでは、周波数レピティション数を4、櫛の歯状波形形成時における櫛の歯間隔を4とした。また、NはFFTサンプル数を示しており、nは周波数成分のサンプル番号(n=0,1,2,…,16N−1)を示している。
このように、ユーザ毎に異なる位相回転量及び周波数シフト量は、リソース割り当てと同様に、基地局装置が任意に決定し、各ユーザに指示することが考えられる。
表1に示したユーザ毎の周波数シフト量を概念的に図13に示す。図13Aはユーザ1
の周波数シフト量を、図13Bはユーザ2の周波数シフト量を、図13Cはユーザ3の周波数シフト量を、図13Dはユーザ4の周波数シフト量をそれぞれ示している。なお、表1に示したユーザ毎の周波数領域での位相回転量が時間領域では時間シフト量に変換されていることを図14A〜Dに示す。
表1に示すようにユーザ毎に異なる位相回転量で位相回転され、かつ異なるシフト量で周波数シフトされた信号を4ユーザ分多重すると、その多重信号は図15に示す波形となる。
図16は、本発明の実施の形態3に係る無線受信装置600の構成を示すブロック図である。この図において、S/P変換部601は、FFT部203から出力された信号を4系列に分配する。これにより、周波数領域上でユーザ多重されている4ユーザ毎の信号に分離することになる。分配した信号はそれぞれ周波数シフト部402−1〜402−4に出力される。
周波数シフト部402から復号部212までの各処理系列では、S/P変換部601から出力されたユーザ毎の信号に各系列に対応する処理を施し、ユーザ毎の受信データを取得する。
このように実施の形態3によれば、ユーザ毎に異なる位相回転及び周波数シフトを施し、ユーザ多重することにより、複数のユーザが周波数ダイバーシチ効果を向上させつつ、マルチプルアクセスが可能となるので、システムスループットを向上させることができる。
なお、本実施の形態では、ユーザ数を4とした場合について説明したが、4以外の場合でもよい。
また、本実施の形態では、割り当て可能な位相回転量及び周波数シフト量を異なるユーザに割り当てる場合について説明したが、本発明はこれに限らず、特定のユーザに複数の位相回転量及び周波数シフト量を割り当ててもよい。
なお、上記各実施の形態では、周波数領域において、レピティション処理及び櫛の歯状波形形成処理を行うものとして説明したが、時間領域において、レピティション処理及び櫛の歯状波形形成処理を行ってもよい。
また、上記各実施の形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部または全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。
バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。
本明細書は、2005年9月16日出願の特願2005−269803に基づくものである。この内容は全てここに含めておく。
本発明にかかる無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法は、シングルキャリア伝送において、フェージングの状態にかかわらず、受信信号の波形歪みを軽減することができ、シングルキャリア伝送を行う無線通信システムに適用できる。
特許文献1に開示のDFT−spread−OFDM構成の説明に供する図 特許文献1に開示のシングルキャリア伝送における送信スペクトラムと、周波数選択性伝搬路のレベル変動を示す図 本発明の実施の形態1に係る無線送信装置に構成を示すブロック図 図3に示したFFT部の出力波形の周波数成分を示す図 図3に示したレピティション部の出力波形の周波数成分を示す図 図3に示した櫛の歯状波形形成部の動作の説明に供する図 本発明の実施の形態1に係る無線受信装置の構成を示すブロック図 図3に示した無線送信装置から送信されるスペクトラムと、周波数選択性伝搬路のレベル変動を示す図 本発明の実施の形態2に係る無線送信装置の構成を示すブロック図 図8に示した周波数シフト部の動作の説明に供する図 本発明の実施の形態2に係る無線受信装置の構成を示すブロック図 PAPRの増加抑制の説明に供する図 本発明の実施の形態3に係る無線送信装置の構成を示すブロック図 表1に示したユーザ毎の周波数シフト量を概念的に示す図 表1に示したユーザ毎の周波数シフト量を概念的に示す図 表1に示したユーザ毎の周波数シフト量を概念的に示す図 表1に示したユーザ毎の周波数シフト量を概念的に示す図 表1に示したユーザ毎の周波数領域での位相回転量が時間領域では時間シフト量に変換されていることを示す図 表1に示したユーザ毎の周波数領域での位相回転量が時間領域では時間シフト量に変換されていることを示す図 表1に示したユーザ毎の周波数領域での位相回転量が時間領域では時間シフト量に変換されていることを示す図 表1に示したユーザ毎の周波数領域での位相回転量が時間領域では時間シフト量に変換されていることを示す図 ユーザ多重された多重信号の波形を示す図 本発明の実施の形態3に係る無線受信装置の構成を示すブロック図

Claims (9)

  1. 時間領域の信号を周波数領域の信号に変換する変換手段と、
    前記変換手段によって変換された周波数領域信号を周波数領域でレピティションして、得られた複数の周波数領域信号を周波数軸上に配置するレピティション手段と、
    前記配置された複数の周波数領域信号の周波数成分に0を挿入して、帯域幅が拡張された櫛の歯状波形に波形形成する波形形成手段と、
    前記波形形成された複数の周波数領域信号を時間領域の信号に逆変換する逆変換手段と、
    前記逆変換手段によって逆変換された時間領域信号を送信する送信手段と、
    を具備する無線送信装置。
  2. 前記複数の周波数領域信号に位相回転を施す位相回転手段と、
    前記位相回転が施された前記複数の周波数領域信号に周波数シフトを施す周波数シフト手段と、
    をさらに具備する請求項に記載の無線送信装置。
  3. 前記位相回転手段によって前記複数の周波数領域信号にそれぞれ異なる位相回転量の位相回転が施され、前記周波数シフト手段によってそれぞれ異なる周波数シフト量の周波数シフトが施された前記複数の周波数領域信号を多重する多重手段をさらに具備する請求項に記載の無線送信装置。
  4. 前記位相回転手段は、前記複数の周波数領域信号にユーザ毎に異なる位相回転量の位相回転を施し、
    前記周波数シフト手段は、前記複数の周波数領域信号にユーザ毎に異なる周波数シフト量の周波数シフトを施す請求項に記載の無線送信装置。
  5. 周波数領域信号が周波数領域でレピティションされ、複数の周波数領域信号が逆変換された時間領域信号を受信する受信手段と、
    前記時間領域信号を周波数領域信号に変換する変換手段と、
    前記変換手段によって変換された複数の周波数領域信号をそれぞれの周波数領域信号に分配する分配手段と、
    前記分配手段によって分配された各周波数領域信号を周波数領域等化する等化手段と、 前記等化手段によって周波数領域等化された各周波数領域信号同士を合成する合成手段と、
    周波数領域の合成信号を時間領域の信号に逆変換する逆変換手段と、
    前記逆変換手段によって逆変換された信号を復調する復調手段と、
    を具備する無線受信装置。
  6. 前記複数の周波数領域信号の周波数成分に0成分が挿入された櫛の歯状波形を有する場合、挿入された0成分を間引く間引き手段をさらに具備する請求項に記載の無線受信装置。
  7. 前記複数の周波数領域信号が位相回転及び周波数シフトが施されている場合、前記複数の周波数領域信号に施された周波数シフト量の逆のシフト量で周波数シフトする周波数シフト手段と、
    前記複数の周波数領域信号に施された位相回転量の逆の位相回転量で位相回転する位相回転手段と、
    をさらに具備する請求項に記載の無線受信装置。
  8. 時間領域の信号を周波数領域の信号に変換する変換工程と、
    前記変換工程において変換された周波数領域信号を周波数領域でレピティションして、得られた複数の周波数領域信号を周波数軸上に配置するレピティション工程と、
    前記配置された複数の周波数領域信号の周波数成分に0を挿入して、帯域幅が拡張された櫛の歯状波形に波形形成する波形形成工程と、
    前記波形形成された複数の周波数領域信号を時間領域の信号に逆変換する逆変換工程と、
    を具備する無線送信方法。
  9. 周波数領域信号が周波数領域でレピティションされ、複数の周波数領域信号が逆変換された時間領域信号を受信する受信工程と、
    前記時間領域信号を周波数領域信号に変換する変換工程と、
    前記変換工程において変換された複数の周波数領域信号をそれぞれの周波数領域信号に分配する分配工程と、
    前記分配工程によって分配された各周波数領域信号を周波数領域等化する等化工程と、 前記等化工程によって周波数領域等化された各周波数領域信号同士を合成する合成工程と、
    を具備する無線受信方法。
JP2007535564A 2005-09-16 2006-09-15 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法 Expired - Fee Related JP4903150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007535564A JP4903150B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-15 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269803 2005-09-16
JP2005269803 2005-09-16
PCT/JP2006/318415 WO2007032491A1 (ja) 2005-09-16 2006-09-15 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法
JP2007535564A JP4903150B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-15 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007032491A1 JPWO2007032491A1 (ja) 2009-03-19
JP4903150B2 true JP4903150B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=37865075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007535564A Expired - Fee Related JP4903150B2 (ja) 2005-09-16 2006-09-15 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7839763B2 (ja)
EP (1) EP1926239A1 (ja)
JP (1) JP4903150B2 (ja)
CN (1) CN101263676A (ja)
BR (1) BRPI0616179A2 (ja)
WO (1) WO2007032491A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557859B2 (ja) * 2005-09-29 2010-10-06 富士通株式会社 周波数分割多重送受信装置及び送受信方法
US20080232482A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Legend Silicon Corp. Method and apparatus for constructing receiver diversity for ofdm signals
US20080232450A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Legend Silicon Corp. Method and apparatus for robust frequency equalization
JP5096208B2 (ja) 2008-03-26 2012-12-12 パナソニック株式会社 Sc−fdma送信装置及びsc−fdma送信信号形成方法
US20100111145A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-06 Broadcom Corporation Baseband unit having bit repetitive encoded/decoding
EP2416616B1 (en) * 2009-03-30 2016-07-27 Fujitsu Limited Radio communication system, transmission device, reception device, and radio communication method in radio communication system
US9184771B2 (en) * 2011-10-12 2015-11-10 Optis Cellular Technology, Llc Digital down conversion and demodulation
CN103259753B (zh) * 2012-02-16 2018-09-11 武汉邮电科学研究院 光通信系统、发送装置和接收装置、发送方法和接收方法
US8897353B2 (en) * 2013-03-15 2014-11-25 Acorn Technologies, Inc. Block time domain channel estimation in OFDM system
WO2018027165A1 (en) * 2016-08-05 2018-02-08 Intel Corporation Ofdm-based implementation of block-wise single carrier waveform (bwsc)
US11133969B2 (en) * 2019-09-04 2021-09-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Low peak to average power ratio single tone sparse transmission

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11346203A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdma信号伝送装置及び方法
JP2000115115A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Victor Co Of Japan Ltd 直交マルチキャリア信号の生成方法及び復号方法
JP2005057449A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Adslモデム装置及びその通信方法
JP2005117581A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Intelligent Cosmos Research Institute 送信装置、通信システムおよび通信方法
JP2005252886A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ntt Docomo Inc 拡散及びチップ繰返しを用いる基地局、移動局、無線通信システム、及び無線伝送方法
JP2006285726A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Nakakin:Kk 送液システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7088782B2 (en) * 2001-04-24 2006-08-08 Georgia Tech Research Corporation Time and frequency synchronization in multi-input, multi-output (MIMO) systems
US7295626B2 (en) * 2002-03-08 2007-11-13 Alvarion Ltd. Orthogonal division multiple access technique incorporating single carrier and OFDM signals
KR100463544B1 (ko) * 2002-12-14 2004-12-29 엘지전자 주식회사 채널 등화 장치 및 이를 이용한 디지털 tv 수신기
US7418042B2 (en) * 2003-09-17 2008-08-26 Atheros Communications, Inc. Repetition coding for a wireless system
JP4566590B2 (ja) 2004-03-19 2010-10-20 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ
KR100621432B1 (ko) * 2004-04-21 2006-09-08 삼성전자주식회사 복수의 송신 안테나들을 사용하는 다중셀 직교 주파수분할 다중 방식 통신시스템에서 채널 추정 장치 및 방법
US7929407B2 (en) * 2005-03-30 2011-04-19 Nortel Networks Limited Method and system for combining OFDM and transformed OFDM
US7613104B2 (en) * 2006-05-31 2009-11-03 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product providing synchronization for OFDMA downlink signal

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11346203A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ofdma信号伝送装置及び方法
JP2000115115A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Victor Co Of Japan Ltd 直交マルチキャリア信号の生成方法及び復号方法
JP2005057449A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Adslモデム装置及びその通信方法
JP2005117581A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Intelligent Cosmos Research Institute 送信装置、通信システムおよび通信方法
JP2005252886A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ntt Docomo Inc 拡散及びチップ繰返しを用いる基地局、移動局、無線通信システム、及び無線伝送方法
JP2006285726A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Nakakin:Kk 送液システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7839763B2 (en) 2010-11-23
BRPI0616179A2 (pt) 2011-06-07
WO2007032491A1 (ja) 2007-03-22
EP1926239A1 (en) 2008-05-28
US20090225647A1 (en) 2009-09-10
JPWO2007032491A1 (ja) 2009-03-19
CN101263676A (zh) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903150B2 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法及び無線受信方法
US10090973B2 (en) Multiple access in an orthogonal time frequency space communication system
US10476544B2 (en) Signal transmission and receiving method, system and apparatus based on filter bank
US11824629B2 (en) Method and a system for transmitting DFT-s-OFDM symbols
US8811141B2 (en) OFDM/OFDMA frame structure for communication systems
US9363126B2 (en) Method and apparatus for IFDMA receiver architecture
RU2315433C1 (ru) Устройство и способ приема/передачи пилот-сигнала по восходящей линии связи в системе связи с использованием схемы множественного доступа с ортогональным разделением частот
US8335268B2 (en) Signal transmission system using multiple antenna and signal transmission method thereof
He et al. Comparison and evaluation between FBMC and OFDM systems
RU2434349C2 (ru) Способ или ofdm-устройство для sc-fdma-передачи данных
US20190356526A1 (en) Method and system for providing code cover to ofdm symbols in multiple user system
US20070189404A1 (en) Method and apparatus for pilot signal transmission
EP1848124A1 (en) Wireless communication method, relay station apparatus, and wireless transmitting apparatus
JP2008533865A (ja) より簡単なアナログフィルタリングのためにofdmシステムにおいてifftを用いたデジタルアップサンプリングの効率的な使用
JP2007523550A (ja) チャネル転送機能を評価するチャネル評価器及び方法、並びに、パイロットシーケンスを供給する装置及び方法
JP2005304041A (ja) 直交周波数分割多重接続システムで循環周波数パターンによる高速周波数ホッピングのための送受信装置
US7809079B2 (en) Radio communication base station apparatus in multiple-carrier communication and radio communication method
JP5547648B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法および通信システム
US11108607B2 (en) System and method for transmitting and receiving single-carrier OQAM symbols with non-nyquist transmit pulse shaping
JP2003143111A (ja) マルチキャリヤcdma受信装置
JP4490831B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
EP2251997A1 (en) Wireless transmitter, wireless receiver, wireless communication system, and wireless transmission method
JP2007074224A (ja) マルチキャリア伝送システム及びマルチキャリア伝送方法
US20230421423A1 (en) Multi-Layer PAPR Reduction
WO2018189905A1 (ja) 基地局、端末、送信プログラム、受信プログラム、送信方法および受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4903150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees