JP4902771B2 - 移動局及び無線基地局 - Google Patents

移動局及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP4902771B2
JP4902771B2 JP2010135443A JP2010135443A JP4902771B2 JP 4902771 B2 JP4902771 B2 JP 4902771B2 JP 2010135443 A JP2010135443 A JP 2010135443A JP 2010135443 A JP2010135443 A JP 2010135443A JP 4902771 B2 JP4902771 B2 JP 4902771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
function
circuit
switching
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010135443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012004683A (ja
Inventor
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
幹生 岩村
威津馬 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010135443A priority Critical patent/JP4902771B2/ja
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to ES11795685.4T priority patent/ES2556427T3/es
Priority to US13/704,474 priority patent/US9025526B2/en
Priority to CN201180029304.5A priority patent/CN102986276B/zh
Priority to EP11795685.4A priority patent/EP2582183B1/en
Priority to KR1020127033365A priority patent/KR101268387B1/ko
Priority to CA2802640A priority patent/CA2802640C/en
Priority to RU2012155791/08A priority patent/RU2549167C2/ru
Priority to PCT/JP2011/063478 priority patent/WO2011158779A1/ja
Priority to AU2011266184A priority patent/AU2011266184B2/en
Publication of JP2012004683A publication Critical patent/JP2012004683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902771B2 publication Critical patent/JP4902771B2/ja
Priority to CL2012003525A priority patent/CL2012003525A1/es
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/02Access restriction performed under specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Description

本発明は、移動局及び無線基地局に関する。
LTE(Long Term Evolution)のRelease-8/9方式では、無線基地局eNBは、SIB(System Information Block)2によって、「ac-BarringForEmergency」、「ac-BarringForMO-Signalling」及び「ac-BarringForMO-Data」を送信することによって、緊急呼の発信、シグナリング呼の発信及び通常のパケット交換(PS:Packet Switching)呼の発信を規制するように構成されている。
TS 36.331 Technical Specification Group Radio Access Network;Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA) Radio Resource Control (RRC);Protocol specification
しかしながら、LTEのRelease-8/9方式では、CSFB(Circuit Switching Fallback)機能を用いた回線交換(CS:Circuit Switching)呼の発信を規制することができないという問題点があった。
具体的には、CSFB機能を用いたCS呼の発信は、通常のPS呼の発信と同様に、E-UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)を介して行われるにも関わらず、PSドメインではなく、CSドメインとして分類されているため、特定のセルにおいて、SSAC(Service Specific Access Control)が適用されている場合であっても、移動局UEは、CSFB機能を用いたCS呼を発信することができてしまう。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、適切にCSFB機能を用いたCS呼の発信を規制することができる移動局及び無線基地局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、回線交換切り替え機能を用いて、パケット交換をサポートしており回線交換をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに在圏している場合に、パケット交換及び回線交換をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介して回線交換通信を行うことができるように構成されている移動局であって、前記第1無線アクセスネットワークにおいて、報知情報を受信するように構成されている報知情報受信部と、前記報知情報に含まれている情報要素に基づいて、前記第1無線アクセスネットワークにおける所定の規制処理を行うように構成されている規制処理部とを具備しており、前記規制処理部は、前記情報要素のうち、前記回線交換切り替え機能を用いた回線交換呼の発信に対する規制用の第1情報要素及び通常のパケット交換呼の発信に対する規制用の第2情報要素に基づいて、前記回線交換切り替え機能を用いた回線交換呼の発信に対する規制処理を行うように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、パケット交換をサポートしており回線交換をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに在圏している移動局が、回線交換切り替え機能を用いて、パケット交換及び回線交換をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介して回線交換通信を行うことができるように構成されている移動通信システムにおいて、該第1無線アクセスネットワーク内に設けられている無線基地局であって、報知情報を送信するように構成されている報知情報送信部を具備しており、前記報知情報送信部は、第1リリースに対応可能な移動局によって受信可能な情報要素として、緊急呼の発信に対する規制用の情報要素、シグナリング呼の発信に対する規制用の情報要素及び通常のパケット交換呼の発信に対する規制用の情報要素を、前記報知情報に含めるように構成されており、前記報知情報送信部は、前記第1リリースよりも新しい第2リリースに対応可能な移動局によって受信可能な情報要素として、前記回線交換切り替え機能を用いた回線交換呼に対する規制用の情報要素を、前記報知情報に含めるように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、適切にCSFB機能を用いたCS呼の発信を規制することができる移動局及び無線基地局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムで送信されるSIB2のフォーマット例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムで送信されるSIB2のフォーマット例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を説明するフローチャートである。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図6を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
本実施形態に係る移動通信システムには、LTEのRelease-8/9方式(第1リリース)に加えて、LTEのRelease-10方式(第2リリース)に対応可能な無線基地局eNBが設けられている。
図1の例では、無線基地局eNBが、配下のセル#1において、報知情報を送信し、セル#1に在圏している移動局UEが、かかる報知情報を受信するように構成されている。
図2に示すように、無線基地局eNBは、規制処理部11と、報知情報送信部12とを具備している。
規制処理部11は、無線基地局eNB配下のセルにおける規制処理を行うように構成されている。
具体的には、規制処理部11は、オペレータによって指示された場合や、所定条件が満たされた場合等に、無線基地局eNB配下のセルにおいて、緊急呼の発信や、シグナリング呼の発信や、通常のPS呼の発信や、CSFB機能を用いたCS呼の発信等を規制するように構成されている。
報知情報送信部12は、無線基地局eNB配下のセルにおいて、MIB(Masiter Information Block)やSIB等の報知情報を送信するように構成されている。
図3に、かかる報知情報の一種であるSIB2に含まれる情報要素の一例を示す。
図3に示すように、報知情報送信部12は、規制処理部11からの指示に応じて、LTEのRelease-8/9方式に対応可能な移動局UEによって受信可能な情報要素として、「ac-BarringForEmergency」、「ac-BarringForMO-Signalling」及び「ac-BarringForMO-Data」を、SIB2に含めることができるように構成されている。
ここで、「ac-BarringForEmergency」は、緊急呼の発信に対する規制用の情報要素であり、「ac-BarringForMO-Signalling」は、シグナリング呼の発信に対する規制用の情報要素であり、「ac-BarringForMO-Data」は、通常のPS呼の発信に対する規制用の情報要素である。
なお、図3に示すように、「ac-BarringForMO-Signalling」及び「ac-BarringForMO-Data」には、「AC-BarringConfig」が設定可能であり、「AC-BarringConfig」には、「ac-BarringFactor」や「ac-BarringTime」や「ac-BarringForSpecialAC」が設定可能である。
「ac-BarringFactor」には、0以上1未満の値が設定可能であり、「ac-BarringTime」には、秒単位の平均アクセス規制時間が設定可能であり、「ac-BarringForSpecialAC」には、AC(Access Class、アクセスクラス)11〜15に対するアクセス規制の有無を示す情報が設定可能である。
また、報知情報送信部12は、LTEのRelease-10方式に対応可能な移動局UEによって受信可能な情報要素として、「ac-BarringForCSFB-r10」を、SIB2に含めることができるように構成されている。
ここで、「ac-BarringForCSFB-r10」は、CSFB機能を用いたCS呼に対する規制用の情報要素である。
なお、図3に示すように、「ac-BarringForCSFB-r10」には、「AC-BarringForCSFB-r10」が設定可能であり、「AC-BarringForCSFB-r10」には、「AC-BarringConfig」を設定可能な「barring」或いは何も設定されない「no-barring」のどちらかが設定可能である。
或いは、図4に示すように、「AC-BarringForCSFB-r10」には、上述の「barring」のみが設定可能であってもよい。
図5に示すように、移動局UEは、報知情報受信部21と、規制処理部22とを具備している。
かかる移動局UEは、LTEのRelease-10方式に対応可能であり、CSFB機能を用いて、E-UTRANに在圏している場合に、UTRAN/GERANを介してCS通信を行うことができるように構成されている。
報知情報受信部21は、E-UTRANにおいて、MIBやSIB等の報知情報を受信するように構成されている。
規制処理部22は、報知情報受信部21によって受信されたSIB2に含まれている規制用の情報要素に基づいて、E-UTRANにおける所定の規制処理を行うように構成されている。
例えば、規制処理部22は、上述の情報要素のうち、「ac-BarringForCSFB-r10」及び「ac-BarringForMO-Data」に基づいて、CSFB機能を用いたCS呼の発信に対する規制処理を行うように構成されている。
ここで、規制処理部22は、SIB2に、「ac-BarringForCSFB-r10」が含まれている場合、「ac-BarringForCSFB-r10」に基づいて、CSFB機能を用いたCS呼の発信に対する規制処理を行うように構成されており、SIB2に、「ac-BarringForCSFB-r10」が含まれておらず、「ac-BarringForMO-Data」が含まれている場合、「ac-BarringForMO-Data」に基づいて、CSFB機能を用いたCS呼の発信に対する規制処理を行うように構成されていてもよい。
なお、LTEのRelease-10方式に対応可能でない移動局UEは、SIB2に含まれている「ac-BarringForCSFB-r10」を受信しても理解することができないため、CSFB機能を用いたCS呼の発信に対する規制処理を行うことはできないが、SIB2に含まれている「ac-BarringForEmergency」、「ac-BarringForMO-Signalling」及び「ac-BarringForMO-Data」については受信することができるので、従来通り、緊急呼の発信、シグナリング呼の発信及び通常のPS呼の発信に対する規制処理を行うことができる。
以下、図6を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動局UE、すなわち、LTEのRelease-10方式に対応可能である移動局UEの動作の一例について説明する。
図6に示すように、移動局UEのAS(Access Stratum)機能は、ステップS101において、NAS(Non Access Stratum)機能からの発信要求を受信すると、ステップS102において、かかる発信要求が、着信信号(ページング信号)をトリガにする発信要求であるか否かについて判定する。
ステップS102において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS103に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS106に進む。
ステップS103において、移動局UEのAS機能は、タイマT302が起動中であるか否かについて判定する。
ここで、タイマT302は、無線基地局eNBからの「RRC Connection Reject」によって通知された値に基づいて設定される。
ステップS103において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS105に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS104に進む。
ステップS104において、移動局UEのAS機能は、着信信号をトリガにする発信を規制しないと判定し、ステップS105において、移動局UEのAS機能は、着信信号をトリガにする発信を規制すると判定する。
ステップS106において、移動局UEのAS機能は、NAS機能からの発信要求が、緊急呼の発信要求であるか否かについて判定する。
ステップS106において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS107に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS112に進む。
ステップS107において、移動局UEのAS機能は、SIB2に含まれる「ac-BarringForEmergency」に、緊急呼の発信を規制するべきであると設定されているか否かについて判定する。
ステップS107において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS108に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS110に進む。
ステップS108において、移動局UEのAS機能は、移動局UEのアクセスクラスが、「AC11」〜「AC15」のいずれかに該当するか否かについて判定する。
ステップS108において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS109に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS111に進む。
ステップS109において、移動局UEのAS機能は、「ac-BarringForEmergency」を参照して、移動局UEが対応するアクセスクラス(AC11〜AC15)の全てに対してアクセスが許可されていないか否かについて判定する。
ステップS109において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS111に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS110に進む。
移動局UEのAS機能は、ステップS110において、緊急呼の発信を規制しないと判定し、ステップS111において、移動局UEのAS機能は、緊急呼の発信を規制すると判定する。
ステップS112において、移動局UEのAS機能は、NAS機能からの発信要求が、通常のPS呼の発信要求であるか否かについて判定する。
ステップS112において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS113に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS121に進む。
ステップS113において、移動局UEのAS機能は、タイマT302又はT303が起動中であるか否かについて判定する。
ステップS113において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS120に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS114に進む。
ステップS114において、移動局UEのAS機能は、SIB2に含まれる「ac-BarringForMO-Data」が設定されているか否かについて判定する。
ステップS114において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS115に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS119に進む。
ステップS115において、移動局UEのAS機能は、移動局UEのアクセスクラスが、「AC11」〜「AC15」のいずれかに該当するか否かについて判定する。
ステップS115において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS116に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS117に進む。
ステップS116において、移動局UEのAS機能は、「ac-BarringForMO-Data」内の「ac-BarringForSpecialAC」を参照して、移動局UEが対応するアクセスクラス(AC11〜AC15のいずれか)に対してアクセスが許可されているか否かについて判定する。
ステップS116において、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS117に進み、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS119に進む。
ステップS117において、移動局UEのAS機能は、移動局UEにおいて生成された乱数randが、「ac-BarringForMO-Data」内の「ac-BarringFactor」に設定されている値ABF1よりも小さいか否かについて判定する。
ステップS117において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS119に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS118に進む。
ステップS118において、移動局UEのAS機能は、タイマT303を起動する。例えば、移動局UEのAS機能は、「(0.7+0.6×rand)×(「ac-BarringForMO-Data」内の「ac-BarringTime」に設定されている値)」によって算出される値を、タイマT303に設定する。
移動局UEのAS機能は、ステップS119において、通常のPS呼の発信を規制しないと判定し、ステップS120において、移動局UEのAS機能は、通常のPS呼の発信を規制すると判定する。
ステップS121において、移動局UEのAS機能は、NAS機能からの発信要求が、シグナリング呼の発信要求であるか否かについて判定する。
ステップS121において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS122に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS130に進む。
ステップS122において、移動局UEのAS機能は、タイマT302又はT303が起動中であるか否かについて判定する。
ステップS122において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS129に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS123に進む。
ステップS123において、移動局UEのAS機能は、SIB2に含まれる「ac-BarringForMO-Signalling」が設定されているか否かについて判定する。
ステップS123において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS124に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS128に進む。
ステップS124において、移動局UEのAS機能は、移動局UEのアクセスクラスが、「AC11」〜「AC15」のいずれかに該当するか否かについて判定する。
ステップS124において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS125に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS126に進む。
ステップS125において、移動局UEのAS機能は、「ac-BarringForMO-Signalling」内の「ac-BarringForSpecialAC」を参照して、移動局UEが対応しているのアクセスクラス(AC11〜AC15のいずれか)に対してアクセスが許可されているか否かについて判定する。
ステップS125において、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS126に進み、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS128に進む。
ステップS126において、移動局UEのAS機能は、移動局UEにおいて生成された乱数randが、「ac-BarringForMO-Signalling」内の「ac-BarringFactor」に設定されている値ABF2よりも小さいか否かについて判定する。
ステップS126において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS128に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS127に進む。
ステップS127において、移動局UEのAS機能は、タイマT305を起動する。例えば、移動局UEのAS機能は、「(0.7+0.6×rand)×(「ac-BarringForMO-Signalling」内の「ac-BarringTime」に設定されている値)」によって算出される値を、タイマT305に設定する。
移動局UEのAS機能は、ステップS128において、シグナリング呼の発信を規制しないと判定し、ステップS129において、移動局UEのAS機能は、シグナリング呼の発信を規制すると判定する。
ステップS130において、移動局UEのAS機能は、タイマT302又はT306が起動中であるか否かについて判定する。
ステップS130において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS138に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS131に進む。
ステップS131において、移動局UEのAS機能は、SIB2に含まれる「ac-BarringForCSFB-r10」が設定されているか否かについて判定する。
ステップS131において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS132に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS139に進む。
ステップS132において、移動局UEのAS機能は、SIB2に含まれる「ac-BarringForCSFB-r10」内の「AC-BarringForCSFB-r10」に、「barring」が設定されているか否かについて判定する。
例えば、ステップS132において、「ac-BarringForCSFB-r10」内の「AC-BarringForCSFB-r10」に、「barring」が設定されていると判定された場合、本動作は、ステップS133に進み、「ac-BarringForCSFB-r10」内の「AC-BarringForCSFB-r10」に、「no barring」が設定されていると判定された場合、本動作は、ステップS137に進む。
或いは、ステップS132において、「ac-BarringForCSFB-r10」内の「AC-BarringForCSFB-r10」に、「barring」が設定されていると判定された場合、本動作は、ステップS133に進み、「ac-BarringForCSFB-r10」内の「AC-BarringForCSFB-r10」に、何も設定されていない場合、本動作は、ステップS137に進む。
ステップS133において、移動局UEのAS機能は、移動局UEのアクセスクラスが、「AC11」〜「AC15」のいずれかに該当するか否かについて判定する。
ステップS133において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS134に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS135に進む。
ステップS134において、移動局UEのAS機能は、「ac-BarringForMO-Signalling」内の「ac-BarringForCSFB-r10」を参照して、移動局UEが対応しているアクセスクラス(AC11〜AC15のいずれか)に対してアクセスが許可されているか否かについて判定する。
ステップS134において、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS137に進み、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS135に進む。
ステップS135において、移動局UEのAS機能は、移動局UEにおいて生成された乱数randが、「ac-BarringForCSFB-r10」内の「ac-BarringFactor」に設定されている値ABF3よりも小さいか否かについて判定する。
ステップS135において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS137に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS136に進む。
ステップS136において、移動局UEのAS機能は、タイマT306を起動する。例えば、移動局UEのAS機能は、「(0.7+0.6×rand)×(「ac-BarringForCSFB-r10」内の「ac-BarringTime」に設定されている値)」によって算出される値を、タイマT306に設定する。
移動局UEのAS機能は、ステップS137において、CSFB機能を用いたCS呼の発信を規制しないと判定し、ステップS138において、移動局UEのAS機能は、CSFB機能を用いたCS呼の発信を規制すると判定する。
ステップS139において、移動局UEのAS機能は、SIB2に含まれる「ac-BarringForMO-Data」が設定されているか否かについて判定する。
ステップS139において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS140に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS144に進む。
ステップS140において、移動局UEのAS機能は、移動局UEのアクセスクラスが、「AC11」〜「AC15」のいずれかに該当するか否かについて判定する。
ステップS140において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS141に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS142に進む。
ステップS141において、移動局UEのAS機能は、「ac-BarringForMO-Data」内の「ac-BarringForSpecialAC」を参照して、移動局UEが対応しているアクセスクラス(AC11〜AC15のいずれか)に対してアクセスが許可されているか否かについて判定する。
ステップS141において、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS144に進み、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS142に進む。
ステップS142において、移動局UEのAS機能は、移動局UEにおいて生成された乱数randが、「ac-BarringForMO-Data」内の「ac-BarringFactor」に設定されている値ABF1よりも小さいか否かについて判定する。
ステップS142において、「Yes」であると判定された場合、本動作は、ステップS144に進み、「No」であると判定された場合、本動作は、ステップS143に進む。
ステップS143において、移動局UEのAS機能は、タイマT306を起動する。例えば、移動局UEのAS機能は、「(0.7+0.6×rand)×(「ac-BarringForMO-Data」内の「ac-BarringTime」に設定されている値)」によって算出される値を、タイマT306に設定する。
移動局UEのAS機能は、ステップS144において、CSFB機能を用いたCS呼の発信を規制しないと判定し、ステップS145において、移動局UEのAS機能は、CSFB機能を用いたCS呼の発信を規制すると判定する。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、LTEのRelease-10方式に対応可能な移動局UEによって受信可能な情報要素である「ac-BarringForCSFB-r10」を用いて、CSFB機能を用いたCS呼の発信を規制することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、CSFB機能(回線交換切り替え機能)を用いて、E-UTRAN(パケット交換をサポートしており回線交換をサポートしていない第1無線アクセスネットワーク)に在圏している場合に、UTRAN/GERAN(パケット交換及び回線交換をサポートしている第2無線アクセスネットワーク)を介して回線交換通信を行うことができるように構成されている移動局UEであって、E-UTRANにおいて、SIB2(報知情報)を受信するように構成されている報知情報受信部21と、SIB2に含まれている情報要素に基づいて、E-UTRANにおける所定の規制処理を行うように構成されている規制処理部22とを具備しており、規制処理部22は、上述の情報要素のうち、「ac-BarringForCSFB-r10(CSFB機能を用いた回線交換呼の発信に対する規制用の第1情報要素)」及び「ac-BarringForMO-Data(通常のパケット交換呼の発信に対する規制用の第2情報要素)」に基づいて、CSFB機能を用いたCS呼の発信に対する規制処理を行うように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、規制処理部22は、SIB2に、「ac-BarringForCSFB-r10」が含まれている場合、「ac-BarringForCSFB-r10」に基づいて、CSFB機能を用いたCS呼の発信に対する規制処理を行うように構成されており、規制処理部22は、SIB2に、「ac-BarringForCSFB-r10」が含まれておらず、「ac-BarringForMO-Data」が含まれている場合、「ac-BarringForMO-Data」に基づいて、CSFB機能を用いたCS呼の発信に対する規制処理を行うように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、規制処理部22は、「ac-BarringForCSFB-r10」に「barring」が設定されていた場合、CSFB機能を用いたCS呼の発信を規制するように構成されており、規制処理部22は、「ac-BarringForCSFB-r10」に「no-Barring」が設定されていた場合、或いは、「ac-BarringForCSFB-r10」に何も設定されていない場合、CSFB機能を用いたCS呼の発信を規制しないように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴は、E-UTRANに在圏している移動局UEが、CSFB機能を用いて、UTRANを介して回線交換通信を行うことができるように構成されている移動通信システムにおいて、E-UTRAN内に設けられている無線基地局eNBであって、SIB2を送信するように構成されている報知情報送信部12を具備しており、報知情報送信部12は、Release-8/9(第1リリース)に対応可能な移動局UEによって受信可能な情報要素として、「ac-BarringForEmergency(緊急呼の発信に対する規制用の情報要素)」、「ac-BarringForMO-Signalling(シグナリング呼の発信に対する規制用の情報要素)」及び「ac-BarringForMO-Data(通常のパケット交換呼の発信に対する規制用の情報要素)」を、SIB2に含めるように構成されており、報知情報送信部12は、Release-8/9よりも新しいRelease-10(第2リリース)に対応可能な移動局UEによって受信可能な情報要素として、「ac-BarringForCSFB-r10(回線交換切り替え機能を用いた回線交換呼に対する規制用の情報要素)」を、SIB2に含めるように構成されていることを要旨とする。
なお、上述の無線基地局eNB及び移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNB及び移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNB及び移動局UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
UE…移動局
11、22…規制処理部
12…報知情報送信部
21…報知情報受信部

Claims (2)

  1. 回線交換切り替え機能を用いて、パケット交換をサポートしており回線交換をサポートしていない第1無線アクセスネットワークに在圏している場合に、パケット交換及び回線交換をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介して回線交換通信を行うことができるように構成されている移動局であって、
    前記第1無線アクセスネットワークにおいて、報知情報を受信するように構成されている報知情報受信部と、
    前記報知情報に含まれている情報要素に基づいて、前記第1無線アクセスネットワークにおける所定の規制処理を行うように構成されている規制処理部とを具備しており、
    前記規制処理部は、前記情報要素のうち、前記回線交換切り替え機能を用いた回線交換呼の発信に対する規制用の第1情報要素及び通常のパケット交換呼の発信に対する規制用の第2情報要素に基づいて、前記回線交換切り替え機能を用いた回線交換呼の発信に対する規制処理を行うように構成されていることを特徴とする移動局。
  2. 前記規制処理部は、前記報知情報に、前記第1情報要素が含まれている場合、該第1情報要素に基づいて、前記回線交換切り替え機能を用いた回線交換呼の発信に対する規制処理を行うように構成されており、
    前記規制処理部は、前記報知情報に、前記第1情報要素が含まれておらず、前記第2情報要素が含まれている場合、該第2情報要素に基づいて、前記回線交換切り替え機能を用いた回線交換呼の発信に対する規制処理を行うように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
JP2010135443A 2010-06-14 2010-06-14 移動局及び無線基地局 Active JP4902771B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010135443A JP4902771B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 移動局及び無線基地局
PCT/JP2011/063478 WO2011158779A1 (ja) 2010-06-14 2011-06-13 移動局及び無線基地局
CN201180029304.5A CN102986276B (zh) 2010-06-14 2011-06-13 移动台和无线基站
EP11795685.4A EP2582183B1 (en) 2010-06-14 2011-06-13 Mobile station, and wireless base station
KR1020127033365A KR101268387B1 (ko) 2010-06-14 2011-06-13 이동국 및 무선기지국
CA2802640A CA2802640C (en) 2010-06-14 2011-06-13 Mobile station and radio base station
ES11795685.4T ES2556427T3 (es) 2010-06-14 2011-06-13 Estación móvil y estación base inalámbrica
US13/704,474 US9025526B2 (en) 2010-06-14 2011-06-13 Mobile station and radio base station
AU2011266184A AU2011266184B2 (en) 2010-06-14 2011-06-13 Mobile Station and Radio Base Station
RU2012155791/08A RU2549167C2 (ru) 2010-06-14 2011-06-13 Мобильная станция и базовая радиостанция
CL2012003525A CL2012003525A1 (es) 2010-06-14 2012-12-13 Unidad movil con capacidad de efectuar comunicaciones de conmutacion de circuito usando una función de respuesta automatica de conmutacion de circuito mediante una segunda red de radio acceso que admite conmutacion de paquetes y conmutacion de circuito mientras que la estacion movil esta en una primera red de radio acceso que admite la conmutacion de paquetes pero no admite la conmutacion de circuito.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010135443A JP4902771B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 移動局及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012004683A JP2012004683A (ja) 2012-01-05
JP4902771B2 true JP4902771B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=45348178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010135443A Active JP4902771B2 (ja) 2010-06-14 2010-06-14 移動局及び無線基地局

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9025526B2 (ja)
EP (1) EP2582183B1 (ja)
JP (1) JP4902771B2 (ja)
KR (1) KR101268387B1 (ja)
CN (1) CN102986276B (ja)
AU (1) AU2011266184B2 (ja)
CA (1) CA2802640C (ja)
CL (1) CL2012003525A1 (ja)
ES (1) ES2556427T3 (ja)
RU (1) RU2549167C2 (ja)
WO (1) WO2011158779A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5702132B2 (ja) * 2010-12-22 2015-04-15 京セラ株式会社 無線端末装置、制御システム及び制御方法
CN104221422A (zh) 2012-01-27 2014-12-17 三星电子株式会社 移动通信系统中用于有效地控制接入以用于系统负载调节的方法和装置
US20130250758A1 (en) * 2012-03-24 2013-09-26 Institute For Information Industry Base station, wireless end device, and transmission barring methods thereof
EP2835011B1 (en) * 2012-03-30 2018-05-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Speedy circuit-switched-fallback resorting to system-information stored in the ue
JP2013258665A (ja) * 2012-05-14 2013-12-26 Ntt Docomo Inc 移動局
US20160113038A1 (en) * 2013-06-10 2016-04-21 Kyocera Corporation User terminal, base station, and processor
JP6436547B2 (ja) * 2014-09-25 2018-12-12 インテル アイピー コーポレーション D2d検出および通信のためのアクセス制御メカニズムをサポートするネットワークノード、ユーザ機器、コンピュータプログラム、および装置
CN115665857A (zh) 2016-07-13 2023-01-31 三星电子株式会社 在移动通信中使用的接入控制方法和装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2266624C2 (ru) * 2000-08-23 2005-12-20 Де Фоун Пэйджиз Ов Суиден Аб Способ и устройство для обмена информацией в коммуникационной сети
US8694008B2 (en) * 2005-06-16 2014-04-08 At&T Mobility Ii Llc Multi-mode handset services
CN1881958B (zh) * 2005-08-08 2011-12-07 华为技术有限公司 一种用户设备从分组域向电路域切换的方法及装置
CN101690326A (zh) * 2007-06-08 2010-03-31 艾利森电话股份有限公司 从分组交换域上的电路交换到电路交换域的交接

Also Published As

Publication number Publication date
CN102986276B (zh) 2015-03-25
US20130155951A1 (en) 2013-06-20
JP2012004683A (ja) 2012-01-05
KR101268387B1 (ko) 2013-05-29
EP2582183A4 (en) 2013-12-18
CA2802640A1 (en) 2011-12-22
AU2011266184B2 (en) 2014-08-21
CA2802640C (en) 2015-11-24
CN102986276A (zh) 2013-03-20
EP2582183A1 (en) 2013-04-17
EP2582183B1 (en) 2015-09-30
RU2012155791A (ru) 2014-07-20
US9025526B2 (en) 2015-05-05
CL2012003525A1 (es) 2013-09-13
WO2011158779A1 (ja) 2011-12-22
RU2549167C2 (ru) 2015-04-20
ES2556427T3 (es) 2016-01-15
AU2011266184A8 (en) 2013-02-21
KR20130018937A (ko) 2013-02-25
AU2011266184A1 (en) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902771B2 (ja) 移動局及び無線基地局
US8593956B2 (en) Methods for congestion control for machine type communication (MTC) devices or low priority devices, and apparatuses using the same
KR101592805B1 (ko) 무선 통신 네트워크에서 이중 우선순위 구성의 핸들링
EP2826309B1 (en) Method and user equipment for selective access control with ensured service continuity guarantees
ES2893324T3 (es) Interacciones entre la movilidad WLAN heredada y basada en RAN
US8712417B2 (en) Mobile communication method, mobile station, and network device
EP3183911B1 (en) Access control for connected network user devices
JP5396375B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
EP3370476A1 (en) Device and method of handling transferring of a state
EP2996404B1 (en) Selection of public land mobile network for device-to-device communication
KR102183654B1 (ko) 제3자 서버가 문제에 직면하는 경우 애플리케이션으로부터의 트래픽의 제어
US20230284310A1 (en) Methods and apparatuses for a failure handling procedure in a sidelink relay system
EP2879439A1 (en) Method for supporting communication using two or more radio access technologies and apparatus for same
US20130143559A1 (en) Mobile communication method and core network apparatus
EP3244660B1 (en) Handling network feature
JP2010258898A (ja) 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置
JP5458018B2 (ja) 移動局及び移動通信方法
ES2875028T3 (es) Limpieza de llamada de emergencia de repliegue con conmutación de circuitos sin LAU
GB2588501A (en) Improvements in and relating to paging in a multi-USIM user equipment
US9743444B2 (en) Communication apparatus, and configuration control method
JP2012531791A (ja) セキュアなネットワーク接続
JP6088257B2 (ja) 移動局
US20160088672A1 (en) Mobile communication terminal and radio access network device
JP2021511738A (ja) ページング処理方法、ネットワーク装置、ユーザ装置、及びコンピュータ記憶媒体
JP2011030185A (ja) 移動通信方法、交換局、リレーノード及び無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4902771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250