JP4901873B2 - 深打用接地棒の設置構造 - Google Patents

深打用接地棒の設置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4901873B2
JP4901873B2 JP2008536494A JP2008536494A JP4901873B2 JP 4901873 B2 JP4901873 B2 JP 4901873B2 JP 2008536494 A JP2008536494 A JP 2008536494A JP 2008536494 A JP2008536494 A JP 2008536494A JP 4901873 B2 JP4901873 B2 JP 4901873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grounding
rod
deep
wire
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008536494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512175A (ja
Inventor
ゲウン ワン キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Electric Power Corp
Original Assignee
Korea Electric Power Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Electric Power Corp filed Critical Korea Electric Power Corp
Publication of JP2009512175A publication Critical patent/JP2009512175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901873B2 publication Critical patent/JP4901873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/66Connections with the terrestrial mass, e.g. earth plate, earth pin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

本発明は深打用接地棒分野に関し、より詳しくは、深打用接地棒の各結合部、接地線連結用スリーブのリード端子側の連結部及び接地線側連結部の隙間を介して湿気が浸透されることを防止させて結果的に各金属材の連結部から根源的に腐食が発生されることを防備する深打用接地棒の設置構造に関する。
電気使用施設物において、接地施設は一番基本的な安全装置である。電気使用施設物で接地施設が不適合であれば、人命の感電事故や電子装備の破損及び誤動作の主原因として作用することができるからである。したがって、人命事故防止及び高価の装備保護と誤動作防止のために完璧な接地施設の維持が基本である。
産業安全公団の指針によると、電柱などの人が接触する恐れがある場所に施設する場合には接地極は地下75cm以上の深さで埋設すると規定している。また、変圧器が設けられた電柱の規定接地抵抗は、電気設備技術基準によって25Ω以下でなければならない。
しかし、ソウル、仁川などの大都市の場合には、接地極を施設する地下に水道、ガス、通信、韓電の地中管路などの埋設物が多いことから電気設備技術基準に適合した規定の接地抵抗を確保することが非常に困難である。
したがって、溶融亜鉛メッキ接地棒を深打工法で施工設置した構造が開示されたことがある。
図1は、従来の深打用接地棒の設置構造を示した概路図であり、図面に示すように従来の深打用接地棒の設置構造の構成は、送配電線路及び変圧器などの機器を落雷から保護するために設置される避雷器から地中に延長される接地線10と、上記接地線10の末端を連結させて地中に埋設するが、ねじ式結合によって長さが延長されるようにする多段型深打用接地棒20と、上記深打用接地棒20と接地線10を連結させるための接地線連結用スリーブ30で構成される。
しかし、上述のような従来の深打用接地棒の設置構造は、深打用接地棒20の各結合部及び連結用スリーブ30と接地線10との間の微細な隙間に水分が浸透されて長期間が経ったら腐食される問題がある。
これによって、深打用接地棒20及び連結用スリーブ30の寿命が短縮され、電気伝導率が低下されて落雷を放電させる役割を十分に遂行することができなくなる問題がある。
また、上記のような腐食問題は、頻繁な補修及び部品入れ替えによる業務を増加させて不必要な費用を発生させる問題がある。
本発明は、従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、
深打用接地棒の各結合部と接地線連結用スリーブのリード端子側の連結部及び接地線側の連結部の隙間を介して湿気が浸透されることを防止させて、結果的に各金属材の連結部から根源的に腐食が発生されることを防止する深打用接地棒の設置構造を提供することにある。
上述の目的を達成するために本発明は、送配電線路及び変圧器などの機器を落雷から保護するために設置される架空地線、避雷器から地中に延長される接地線と、上記接地線の末端に連結させて地中に埋設されるが、ねじ式結合によって長さが延長される多段型深打用接地棒と、上記深打用接地棒と接地線を連結させるための接地線連結用スリーブとからなる深打用接地棒の設置構造において、上記深打用接地棒の段階別に連結されるそれぞれのねじ結合部と、接地線連結用スリーブのリード端子側の連結部と、接地線連結用スリーブの接地線側の連結部に腐食防止のための導電性コンパウンドが設けられることを特徴とする。
また、上記深打用接地棒は、鋼材からなる棒状の一側端に地盤を突き刺すための円錐状の先端部を形成し、他の一端はねじ連結のためのねじ棒を形成した基礎部と、上記基礎部のように鋼材からなる棒状の一側端に上記基礎部とねじ結合されるために基礎部のねじ棒に対応するナット孔を一側端に形成し、他の一端はねじ棒を形成するが、上記基礎部のねじ棒と同じ規格にて形成し、複数個を直列に連結するようにした複数の連結棒と、上記基礎部のように鋼材からなる棒状の一側端に上記連結棒にねじ結合されるためのナット孔を形成し、他の一端にリード線を挿入して取り付けられてなるリード端子とで構成されるが、それぞれのナット孔の内部にゲル(gell)状の導電性コンパウンドが設けられることが好ましい。
また、上記深打用接地棒は、基礎部及び複数個の連結棒、リード端子を分離させて保管するが、それぞれのナット孔の入口を別途のキャップで覆って導電性コンパウンドが密封保管されることが好ましい。
また、上記リード端子のリード線接続は、リード接続部に凹入溝を作成した後にリード線を打入することが好ましい。
また、上記接地線連結用スリーブは、管体中央に隔膜が形成され、上記隔膜を境界として左右側に接地線が挿入されるようにするそれぞれの連結部が形成され、上記それぞれの連結部の内側に導電性コンパウンドが設けられることが好ましい。
また、上記接地線連結用スリーブは、一端が封止されており、他端が開口された連結部を有する少なくとも2つ以上の管体を並列に連結させるが、それぞれの管体は連結部の方向が反対になるように整列され、上記それぞれの連結部の内側に導電性コンパウンドが設けられることが好ましい。
また、上記導電性コンパウンドは、グリース33〜37重量%、シリコンカーバイド粒子62〜66重量%、1重量%のNa、Caからなり、滴下点が120℃以上であることと、100℃で流れないことと、−30℃で亀裂がないことと、中性であることと、蒸発量は24時間を基準時3%以下であることを満たせることが好ましい。
以上の実施形態のように本発明は、深打用接地棒の各結合部と接地線連結用スリーブのリード端子側の連結部及び接地線側の連結部に腐食防止のための導電性コンパウンドが設けられることで、各連結部の隙間を介して湿気が侵透して腐食が発生されることを防止して使用寿命が延長される効果があり、これによって維持補修費用が節減される効果がある。
以下、本発明が属する技術分野で通常の知識を持った者が本発明を容易に実施できるように、添付された図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態を詳しく説明する。以下、本発明の好ましい実施形態について図面に基づいて説明する。本発明の目的、作用、効果はもちろん、その他の目的、特徴、動作上の利点などが好ましい実施例の説明によってより明確になる。
ここで開示される実施例は様々な実施可能な例のうち当業者の理解を助けるために一番好ましい実施例を選定して提示したものであり、本発明の技術的思想が必ずこの実施例に限定されるか制限されることではなく、本発明の技術的思想の範囲内で様々な変化、付加及び変更が可能であることは勿論、均等な他の実施例が可能である。
図2は、本発明の一実施形態による深打用接地棒の設置構造の構成図である。図2に示すように、本発明の一実施形態による深打用接地棒の設置構造の構成は、送配電線路(図示せず)及び変圧器(図示せず)などの機器を落雷から保護するために設置される架空地線(図示せず)及び避雷器(図示せず)から地中に延長される接地線100と、上記接地線100の末端に連結させて地中に埋設するが、ねじ式結合によって長さが延長されるようにする多段型深打用接地棒200と、上記深打用接地棒200と接地線100を連結するための接地線連結用スリーブ300とからなる深打用接地棒の設置構造において、上記深打用接地棒200の段階別に連結されるそれぞれのねじ結合部と、接地線連結用スリーブ300のリード端子230側の連結部330と、接地線連結用スリーブ300の接地線100側の連結部330に耐腐食性を有する導電性コンパウンド400が設けられて腐食を防止するようになっている。
図3は、本発明の実施例による深打用接地棒の設置構造の分解状態を正面から見た分解図である。図面に示すように、本発明の実施例による深打用接地棒200は、鋼材(a)からなる棒状の一側端に地盤を突き刺すための円錐状の先端部211を形成し、他の一端はねじ連結のためのねじ棒213を形成した基礎部210と、上記基礎部210のように鋼材(a)からなる棒状の一側端に上記基礎部210とねじ結合されるための基礎部のねじ棒213に対応するナット孔221を一側端に形成し、他の一端はねじ棒223を形成するが上記基礎部のねじ棒213と同一な規格で形成し、複数個を直列に連結するようにした複数の連結棒220と、上記基礎部210のように鋼材(a)からなる棒状の一側端に上記連結棒220にねじ結合されるためのナット孔231を形成し、他の一端にリード線233を挿入して取り付けられてなるリード端子230とで構成されるが、それぞれのナット孔221、231の内部にゲル(gell)状の導電性コンパウンド400が設けられるようにする。
深打用接地棒200は、地中に深打作業されるまで基礎部210及び複数個の連結棒220、リード端子230をそれぞれ分離して移動及び保管するようになる。
このとき、それぞれのナット孔221、231の入口を別途の密封用キャップ240で覆って保管することから導電性コンパウンド400の漏れが防止できる。
勿論、基礎部210、連結棒220及びリード端子230をそれぞれ組み立てるためには、密封用キャップ240を除去した状態で作業が行われ、導電性コンパウンド400が充填されたナット孔221、231にねじ棒213、223を締結するようになったら、結合部での微細な隙間の空間を導電性コンパウンド400が埋められるようになり、水分及び空気が浸透されて腐食を起こすことを防止する役割を遂行するようになる。
上記導電性コンパウンド400は、グリース33〜37%、シリコンカーバイド粒子64〜66%、微量のNa、Caからなることが好ましく、次のような特性が満たされるようにする。すなわち、滴下点が120℃以上であることと、100℃で流れないことと、−30℃で亀裂がないことと、中性であることと、蒸発量は24時間を基準時に3%以下であることを満たすようにする。
また、上記基礎部210、連結棒220及びリード端子230の外表面に溶融亜鉛メッキ(c)で耐蝕処理をし、上記基礎部210、連結棒220及びリード端子230の外径は25mmにすることが好ましく、上記鋼材(a)の材質は強制深打にも曲がらない強度を有するSM45C(機械構造用炭素鋼材)にすることが好ましい。
このとき、上記リード端子230のリード線233の接続は、リード接続部に凹入溝を作成した後にリード線233を打入することもできる。
図4は、本発明の一実施形態による深打用接地棒の設置構造の連結用スリーブの構造を示した断面図であり、図面に示すように、接地線連結用スリーブ300は管体中央に隔膜320が形成され、上記隔膜320を境界として左右側に接地線100及びリード線233が挿入されるようにするそれぞれの連結部330が形成され、上記それぞれの連結部330の内側に導電性コンパウンド400が設けられるようにする。
このとき、上記連結用スリーブ300は、接地線100の連結作業の以前に各連結部330に別途の密封用キャップ340を覆って保管することが好ましい。
図5は、図4の連結用スリーブを利用して接地線を連結する状態を示した断面図であり、図面に示すように、密封用キャップ340が除去された状態で接地線100及びリード線231が連結部330内に挿入されるようにする。このとき、連結部330内に満たされていた導電性コンパウンド400によって接地線100及びリード線231と連結部330との間の隙間空間が埋められて外部から水分が浸透されることが防止される。
上記の状態で別途の加圧装置を利用して連結用スリーブ300の各連結部330先端を加圧させば、接地線100及びリード線231が結合維持されると共に内部に満たされた導電性コンパウンド400が外部に漏出されることを防止することができる。
図6は、本発明の他の実施例による連結用スリーブの構造を示した断面図であり、図面に示すように、接地線連結用スリーブ300は一端が封止された隔膜310を形成しており、他端が開口された連結部330を有する少なくとも2つ以上の管体を並列に連結させるようにする。
このとき、それぞれの管体は、連結部330の方向が反対になるように整列され、上記それぞれの連結部330の内側に導電性コンパウンド400が設けられる。
同じく、上記連結用スリーブ300は、接地線100連結作業の以前に各連結部330に別途の密封用キャップ340を覆って保管することが好ましい。
図7は、図6の連結用スリーブを利用して接地線を連結する状態を示した断面図であり、図面に示すように、密封用キャップ340が除去された状態で接地線100及びリード線231が連結部330内に挿入されるようにする。このとき、 挿入された接地線100及びリード線231が適正区間で重畳区間をなす形状になる。
上述した状態で別途の加圧装置を利用して複数個の管体が並列結合された連結用スリーブ300の中央を加圧させるようになれば、接地線100及びリード線231が結合維持されると共に内部に満たされた導電性コンパウンド400が外部に漏出されることを防止することができる。このとき、連結部330内に満たされていた導電性コンパウンド400によって接地線100及びリード線231と連結部330との間の隙間空間が埋められて外部から水分が浸透されることが防止される。
従来技術による深打用接地棒の設置構造を示した概路図である。 本発明の一実施形態による深打用接地棒の設置構造を示した概路図である。 本発明の一実施形態による深打用接地棒の分解正面図である。 本発明の一実施形態による深打用接地棒の設置構造の連結用スリーブの構造を示した断面図である。 図4の連結用スリーブを利用して接地線を連結する状態を示した断面図である。 本発明の他の実施例による深打用接地棒の設置構造の連結用スリーブの構造を示した断面図である。 図6の連結用スリーブを利用して接地線を連結する状態を示した断面図である。
符号の説明
100…接地線、200…深打用接地棒、210…基礎部、211…先端部、213…ねじ棒、220…連結棒、221…ナット孔、223…ねじ棒、230…リード端子、231…ナット孔、233…リード線、240…密封用キャップ、300…連結用スリーブ、310…隔膜、330…連結部、340…密封キャップ、400…導電性コンパウンド


































Claims (10)

  1. 送配電線路及び変圧器などの機器を落雷から保護するために設けられる架空地線、避雷器から地中に延長される接地線と、
    前記接地線の末端に連結させて地中に埋設され、ねじ式結合によって長さが延長されるようにする多段型深打用接地棒と、
    前記深打用接地棒と前記接地線とを連結するための接地線連結用スリーブと
    から構成された深打用接地棒の設置構造において、
    前記深打用接地棒の段階別に連結されるそれぞれのねじ結合部と、前記接地線連結用スリーブの前記深打用接地棒側の連結部と、前記接地線連結用スリーブの前記接地線側の連結部とに腐食防止のための導電性コンパウンドが設けられ
    前記接地線連結用スリーブは、一端が封止されており、他端が開口された連結部を有する少なくとも2つ以上の管体を並列に連結させるが、それぞれの管体は連結部の方向が反対になるように整列され、前記それぞれの連結部の内側に導電性コンパウンドが設けられることを特徴とする深打用接地棒の設置構造。
  2. 前記深打用接地棒は、
    鋼材からなる棒状の一側端に地盤を突き刺すための円錐状の先端部を形成し、他の一端はねじ連結のためのねじ棒を形成した基礎部と、
    前記基礎部のように鋼材からなる棒状の一側端に前記基礎部とねじ結合されるために前記基礎部のねじ棒に対応するナット孔を一側端に形成し、他の一端はねじ棒を形成するが前記基礎部のねじ棒と同じ規格にて形成し、複数個を直列に連結するようにした複数の連結棒と、
    前記基礎部のように鋼材からなる棒状の一側端に前記連結棒にねじ結合するためのナット孔を形成し、他の一端にリード線を挿入して取り付けてなるリード端子と
    から構成され、それぞれの前記ナット孔の内部にゲル(gell)状の導電性コンパウンドが設けられることを特徴とする請求項1に記載の深打用接地棒の設置構造。
  3. 前記深打用接地棒は、前記基礎部及び複数個の前記連結棒、前記リード端子を分離させて保管するが、それぞれの前記ナット孔の入口を別途のキャップで覆って導電性コンパウンドが密封保管されるようにすることを特徴とする請求項2に記載の深打用接地棒の設置構造。
  4. 前記リード端子のリード線接続は、リード接続部に凹入溝を作成した後、リード線を打入することを特徴とする請求項2に記載の深打用接地棒の設置構造。
  5. 送配電線路及び変圧器などの機器を落雷から保護するために設けられる架空地線、避雷器から地中に延長される接地線と、
    前記接地線の末端に連結させて地中に埋設され、ねじ式結合によって長さが延長されるようにする多段型深打用接地棒と、
    前記深打用接地棒と前記接地線とを連結するための接地線連結用スリーブと
    から構成された深打用接地棒の設置構造において、
    前記深打用接地棒の段階別に連結されるそれぞれのねじ結合部と、前記接地線連結用スリーブの前記深打用接地棒側の連結部と、前記接地線連結用スリーブの前記接地線側の連結部とに腐食防止のための導電性コンパウンドが設けられ、
    前記導電性コンパウンドは、グリース33〜37重量%、シリコンカーバイド粒子62〜66重量%、1重量%のNa、Caからなり、滴下点が120℃以上であることと、100℃で流れないことと、−30℃で亀裂がないことと、中性であることと、蒸発量は24時間を基準時に3%以下であることとを満たすことを特徴とする深打用接地棒の設置構造。
  6. 前記深打用接地棒は、
    鋼材からなる棒状の一側端に地盤を突き刺すための円錐状の先端部を形成し、他の一端はねじ連結のためのねじ棒を形成した基礎部と、
    前記基礎部のように鋼材からなる棒状の一側端に前記基礎部とねじ結合されるために前記基礎部のねじ棒に対応するナット孔を一側端に形成し、他の一端はねじ棒を形成するが前記基礎部のねじ棒と同じ規格にて形成し、複数個を直列に連結するようにした複数の連結棒と、
    前記基礎部のように鋼材からなる棒状の一側端に前記連結棒にねじ結合するためのナット孔を形成し、他の一端にリード線を挿入して取り付けてなるリード端子と
    から構成され、それぞれの前記ナット孔の内部にゲル(gell)状の導電性コンパウンドが設けられることを特徴とする請求項5に記載の深打用接地棒の設置構造。
  7. 前記深打用接地棒は、前記基礎部及び複数個の前記連結棒、前記リード端子を分離させて保管するが、それぞれの前記ナット孔の入口を別途のキャップで覆って導電性コンパウンドが密封保管されるようにすることを特徴とする請求項6に記載の深打用接地棒の設置構造。
  8. 前記リード端子のリード線接続は、リード接続部に凹入溝を作成した後、リード線を打入することを特徴とする請求項6に記載の深打用接地棒の設置構造。
  9. 前記接地線連結用スリーブは、管体中央に隔膜が形成され、前記隔膜を境界にして左右側に前記接地線が挿入されるようにするそれぞれの連結部が形成され、前記それぞれの連結部の内側に導電性コンパウンドが設けられることを特徴とする請求項5〜8の何れか一項に記載の深打用接地棒の設置構造。
  10. 前記接地線連結用スリーブは、一端が封止されており、他端が開口された連結部を有する少なくとも2つ以上の管体を並列に連結させるが、それぞれの管体は連結部の方向が反対になるように整列され、前記それぞれの連結部の内側に導電性コンパウンドが設けられることを特徴とする請求項5〜8の何れか一項に記載の深打用接地棒の設置構造。
JP2008536494A 2005-10-18 2006-10-18 深打用接地棒の設置構造 Expired - Fee Related JP4901873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050098090A KR100757673B1 (ko) 2005-10-18 2005-10-18 심타용 접지봉 장치
KR10-2005-0098090 2005-10-18
PCT/KR2006/004244 WO2007046635A1 (en) 2005-10-18 2006-10-18 A ground rod and connection sleeve filled with compound of electric comduction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512175A JP2009512175A (ja) 2009-03-19
JP4901873B2 true JP4901873B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=37962694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536494A Expired - Fee Related JP4901873B2 (ja) 2005-10-18 2006-10-18 深打用接地棒の設置構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7732707B2 (ja)
EP (1) EP1938426B1 (ja)
JP (1) JP4901873B2 (ja)
KR (1) KR100757673B1 (ja)
CN (1) CN101292397B (ja)
AU (1) AU2006305016B2 (ja)
WO (1) WO2007046635A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080103171A (ko) * 2007-05-23 2008-11-27 한국전력공사 드릴날 형상의 접지봉 구조
KR200446231Y1 (ko) * 2007-09-28 2009-10-09 한국전력공사 심타형 커플링 연결방식 접지동봉 장치
KR100866933B1 (ko) * 2008-04-23 2008-11-04 (주)와이즈산전 나선 스크류가 형성된 기초부를 갖는 접지봉
EP2290750B1 (en) * 2009-08-31 2015-10-07 Pfaudler Werke GmbH Electrical connection between conductive elements
US8901424B1 (en) 2012-02-04 2014-12-02 Allen Meyers Electrical ground rod cap
US10374408B2 (en) 2011-02-04 2019-08-06 Allen Meyers Electrical ground rod cap
US9194148B1 (en) * 2012-11-13 2015-11-24 Barrett Koller Water bonding device and methods of use
US9761990B2 (en) * 2012-11-13 2017-09-12 Barrett Koller Water bonding device and methods of use
KR101262360B1 (ko) * 2013-02-28 2013-05-08 제룡산업 주식회사 도전성 고감도 접지극
WO2015021559A1 (en) 2013-08-16 2015-02-19 Shore Acres Enterprises Inc. (D/B/A Sae Inc.) Corrosion protection of buried metallic conductors
US9941616B2 (en) * 2015-02-24 2018-04-10 Thomas & Betts International Llc Multi-piece jacket for separable connectors
MX2019000416A (es) * 2016-07-13 2019-06-10 Hubbell Inc Dispositivos de conexion electrica con cables soldados.
CN106193762A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 班戈设备系统(苏州)有限公司 一种采用四分裂型杆塔接地线的电力杆塔
CA2988847A1 (en) 2017-08-14 2019-02-14 Shore Acres Enterprises Inc. Corrosion-protective jacket for electrode
US11121482B2 (en) 2017-10-04 2021-09-14 Shore Acres Enterprises Inc. Electrically-conductive corrosion-protective covering
CN109158854B (zh) * 2018-10-19 2020-03-17 中国海洋大学 海底自动接杆装置及复用装置
US11421392B2 (en) 2019-12-18 2022-08-23 Shore Acres Enterprises Inc. Metallic structure with water impermeable and electrically conductive cementitous surround
CN112382868B (zh) * 2020-09-23 2022-04-08 安徽华希电力科技有限公司 一种基于石墨烯的防雷接地体具有防腐装置的引下线
CN112736502B (zh) * 2020-12-02 2024-01-16 辽宁拓新电力电子有限公司 一种临时接地线装置
CN113241536B (zh) * 2021-04-20 2023-10-27 湖南海燕电气有限公司 一种三相继电保护安全接地结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476263Y1 (ja) * 1969-10-24 1972-03-04
JPS50151357A (ja) * 1974-05-28 1975-12-05

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1540249A (en) * 1923-04-23 1925-06-02 Fred A Brown Wire-grounding device
US2111799A (en) * 1936-11-05 1938-03-22 Republic Steel Corp Ground connection
US2157180A (en) * 1937-10-28 1939-05-09 Anaconda Wire & Cable Co Zinc ground rod
US2535129A (en) * 1950-01-16 1950-12-26 Harold D Manuel Lightning arrester
DE1042057B (de) * 1957-07-22 1958-10-30 Dehn & Soehne Aus mehreren Teilstuecken zusammensetzbarer Staberder und Verfahren zur Verbindung dieser Teilstuecke
GB1214297A (en) * 1967-02-02 1970-12-02 British Insulated Callenders Improvements in earth rods
US3582531A (en) * 1969-12-18 1971-06-01 Albert P Sheelor Electrochemical grounding rod
US4156793A (en) * 1977-06-27 1979-05-29 Carlson Fred B Ground rod assembly
KR830002415A (ko) 1980-03-18 1983-05-28 놀리 에스. 이반스 전기 케이블용 방화 장벽 조립체
KR830002415B1 (ko) * 1982-06-09 1983-10-26 정화춘 연결식 접지봉의 제조방법
US4577053A (en) * 1984-03-02 1986-03-18 Kies Anton M Ground rod
JPH01103173A (ja) 1987-10-15 1989-04-20 Toshiba Corp インバータ装置の制御方法
JPH0412621Y2 (ja) * 1987-12-26 1992-03-26
JPH0611264U (ja) * 1991-12-02 1994-02-10 中央防雷株式会社 電極棒継手
JP3169449B2 (ja) 1992-09-25 2001-05-28 アイダエンジニアリング株式会社 板材送り装置
JPH099454A (ja) 1995-06-23 1997-01-10 Meishin Denki Kk 蛇腹状電線保護管
KR0154406B1 (ko) * 1995-10-25 1998-11-16 장역식 심타용 접지봉
CN2288518Y (zh) * 1996-09-10 1998-08-19 王净秉 接地棒
CN1253396A (zh) * 1998-11-09 2000-05-17 鞍山市电气技术经济开发公司 配电接地装置使用垂直接地极
KR20030002408A (ko) 2001-06-29 2003-01-09 발레오만도전장시스템스코리아 주식회사 시동전동기의 아마츄어 조립장치
KR20030030283A (ko) 2001-10-09 2003-04-18 한국전력공사 파형 접지봉
KR200302408Y1 (ko) * 2002-10-31 2003-02-07 한국전력공사 접지봉의 연결구조
US7282637B2 (en) * 2004-12-10 2007-10-16 E&S Grounding Solutions Grounding system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476263Y1 (ja) * 1969-10-24 1972-03-04
JPS50151357A (ja) * 1974-05-28 1975-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
CN101292397A (zh) 2008-10-22
AU2006305016B2 (en) 2010-07-22
EP1938426B1 (en) 2016-01-20
CN101292397B (zh) 2011-01-19
WO2007046635A1 (en) 2007-04-26
EP1938426A1 (en) 2008-07-02
US7732707B2 (en) 2010-06-08
US20090233470A1 (en) 2009-09-17
KR100757673B1 (ko) 2007-09-10
JP2009512175A (ja) 2009-03-19
EP1938426A4 (en) 2009-12-30
AU2006305016A1 (en) 2007-04-26
KR20070042315A (ko) 2007-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901873B2 (ja) 深打用接地棒の設置構造
KR101262360B1 (ko) 도전성 고감도 접지극
KR100681450B1 (ko) 복합식 접지 시스템 및 그 시공 방법
CN109546366B (zh) 深井型接地极的上端部绝缘构造
KR20090090868A (ko) 접지장치
CN103441342B (zh) 一种复合石墨接地导体、制备方法及其使用方法
CN101740886A (zh) 一种防腐接地装置及其施工方法
CN201533026U (zh) 一种钢质镀镍接地棒
CN202474250U (zh) 石油工程专用接地装置
CN201753538U (zh) 带避雷线的预应力电杆
KR20080103171A (ko) 드릴날 형상의 접지봉 구조
CN208272490U (zh) 绝缘接地线夹
CN104538750B (zh) 一种石墨型接地降阻模块
CN205141156U (zh) 一种配网高效降阻接地装置
CN211507930U (zh) 用于降低极址附近输电线路杆塔接地装置腐蚀的装置
KR200375219Y1 (ko) 서지 방전용 접지봉의 방전침 결합 구조
CN101335382A (zh) 接地管的抗冲击技术
CN201198492Y (zh) 高压地下储气井防电化学腐蚀装置
CN2261103Y (zh) 限流避雷针
CN203481407U (zh) 一种复合石墨接地导体
CN208257115U (zh) 一种地质钻探避雷针
KR0154406B1 (ko) 심타용 접지봉
CN211146102U (zh) 一种天然气管道阴极保护接地装置
CN208528955U (zh) 发电机挡风板螺母拆装工具
CN208423733U (zh) 一种地下电力管网防外力破坏装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees