JP4901594B2 - 光ファイバ線路網試験システム及び光ファイバ線路網試験方法 - Google Patents
光ファイバ線路網試験システム及び光ファイバ線路網試験方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4901594B2 JP4901594B2 JP2007154318A JP2007154318A JP4901594B2 JP 4901594 B2 JP4901594 B2 JP 4901594B2 JP 2007154318 A JP2007154318 A JP 2007154318A JP 2007154318 A JP2007154318 A JP 2007154318A JP 4901594 B2 JP4901594 B2 JP 4901594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- fiber line
- optical
- line network
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Description
本発明は、以下の効果を奏する。従来では、通常、光ファイバ線路の切り替え地点の2箇所に作業者を各々配置し、光ファイバ線路を切り替える必要があった。一方、本発明では、第一の光分岐手段又は第二の光分岐手段のいずれか1箇所に作業員を配置すれば光ファイバ線路の切り替えが可能となる。例えば、切り替え作業に要する作業員を2人から1人に削減が可能となる。
本発明では、加入者側光送受信装置(ONU)と網側光送受信装置(OLT)の通信ができない時間を短縮できる。具体的に、従来では、光ケーブルの2箇所で光ファイバ線路の切断、切り替え後の光ファイバ線路の確認、及び、切り替え後の光ファイバ線路の再接続の3工程分の時間が必要であった。一方、本発明では、第一の光分岐手段の予備用端子と第二の光分岐手段の予備用端子との間に接続する予備用の光ファイバ線路を、現用の光ファイバ線路を使用する光通信に何の影響も与えることなく予め準備することができる。また、第一の光分岐手段の予備用端子と第二の光分岐手段の予備用端子との間に予備用の光ファイバ線路を接続した時から、予備用の光ファイバ線路の接続状態の判定、及び、現用の光ファイバ線路を切り離すという2工程で切り替え作業が終了する。特に、最も時間を要する切り替え後の光ファイバ線路の再接続の工程が本発明では不要になり、切り替え作用の時間が短縮でき、通信途絶時間の短縮が可能となる、さらに、利用者の都合にあわせた切り替え作業のスケジュールの調整が容易になる。
本発明では、現用の光ファイバ線路を切り離す前に、第一の光分岐手段の予備用端子と第二の光分岐手段の予備用端子との間に予備用の光ファイバ線路を接続することで、2つの光ファイバ線路で送受信する状態になる。この状態では、正常な送受信ができず、直ちに予備用の光ファイバ線路が正常に接続されていることが確認できる。以上のような簡便な方法で、網側光送受信装置(OLT)から加入者側光送受信装置(ONU)までの物理的な光ファイバ線路の正常な接続が確認できる。
101 光ファイバ線路網試験システム
110 通信回路
120 ONU管理回路
130 OLT制御回路
140 試験回路
210 加入者側光送受信装置
220 第二の光分岐手段
230 現用の光ファイバ線路
240、240−1、240−2 予備用の光ファイバ線路
250 第一の光分岐手段
260 網側光送受信装置
270、271 光ファイバ線路
300 携帯端末
Claims (6)
- 光ファイバ線路に接続され、1対P(Pは2以上の整数)に光を分岐する第一の光分岐手段と、前記第一の光分岐手段の分岐された1つの端子に接続される現用の光ファイバ線路と、分岐された1つの端子が前記現用の光ファイバ線路に接続されるM対N(Mは2以上の整数、Nは1以上の整数)に光を分岐する第二の光分岐手段と、を備える光ファイバ線路網を試験する光ファイバ線路網試験システムであって、
前記光ファイバ線路網の両端に接続されるそれぞれの光送受信装置のうちの一方から、それぞれの光送受信装置間の送受信状態が正常であることを受信し、前記光ファイバ線路網の第一の光分岐手段の分岐された他の端子と前記光ファイバ線路網の第二の光分岐手段の分岐された他の端子との間に予備用の光ファイバ線路を接続した後、前記光ファイバ線路網の両端に接続されるそれぞれの光送受信装置のうちの一方から、それぞれの光送受信装置間の送受信状態が異常であることを受信することによって、前記予備用の光ファイバ線路が正常に接続されたと判定する光ファイバ線路網試験装置を含むことを特徴とする光ファイバ線路網試験システム。 - 前記第二の光分岐手段は、2対1に光を分岐する光カプラであることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ線路網試験システム。
- 前記第二の光分岐手段は、2対Nに光を分岐する光スプリッタであることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ線路網試験システム。
- さらに携帯端末を備え、
前記光ファイバ線路網試験装置が、判定した接続状況又は前記それぞれの光送受信装置間の送受信状況を当該携帯端末に送信することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の光ファイバ線路網試験システム。 - 光ファイバ線路に接続され、1対P(Pは2以上の整数)に光を分岐する第一の光分岐手段と、前記第一の光分岐手段の分岐された1つの端子に接続される現用の光ファイバ線路と、分岐された1つの端子が前記現用の光ファイバ線路に接続されるM対N(Mは2以上の整数、Nは1以上の整数)に光を分岐する第二の光分岐手段と、を備える光ファイバ線路網を試験する光ファイバ線路網試験方法であって、
前記光ファイバ線路網の両端に接続されるそれぞれの光送受信装置のうちの一方から、それぞれの光送受信装置間の送受信状態が正常であることを受信し、前記第一の光分岐手段の分岐された他の端子と前記第二の光分岐手段の分岐された他の端子との間に予備用の光ファイバ線路を接続した後、前記光ファイバ線路網の両端に接続されるそれぞれの光送受信装置のうちの一方から、それぞれの光送受信装置間の送受信状態が異常であることを受信することによって、前記予備用の光ファイバ線路が正常に接続されたと判定することを特徴とする光ファイバ線路網試験方法。 - 前記予備用の光ファイバ線路が正常に接続されたとの判定、又は、前記それぞれの光送受信装置間の送受信状態を携帯端末に送信することを特徴とする請求項5に記載の光ファイバ線路網試験方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007154318A JP4901594B2 (ja) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | 光ファイバ線路網試験システム及び光ファイバ線路網試験方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007154318A JP4901594B2 (ja) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | 光ファイバ線路網試験システム及び光ファイバ線路網試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008306671A JP2008306671A (ja) | 2008-12-18 |
JP4901594B2 true JP4901594B2 (ja) | 2012-03-21 |
Family
ID=40234946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007154318A Active JP4901594B2 (ja) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | 光ファイバ線路網試験システム及び光ファイバ線路網試験方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4901594B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2409456B1 (en) | 2009-03-18 | 2013-07-17 | Panasonic Corporation | Multicast communication method and apparatus for receiving and forwarding data via a network among a plurality of nodes |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002368656A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光アクセスネットワーク、ノード装置、光アクセスネットワークの制御方法および制御プログラム |
JP4728697B2 (ja) * | 2005-05-17 | 2011-07-20 | 日本電気株式会社 | 光スイッチ装置及びそれを用いた光アクセスネットワーク方法と光アクセスネットワークシステム |
JP2007124422A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Pyxisway Networks Inc | 光リングネットワーク装置 |
JP4913865B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2012-04-11 | 三菱電機株式会社 | 光通信ネットワークシステム、親局光通信装置、光通信方法および通信プログラム |
-
2007
- 2007-06-11 JP JP2007154318A patent/JP4901594B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008306671A (ja) | 2008-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100946653B1 (ko) | 광섬유 접속망 및 광섬유 접속망의 통신 보호 방법 | |
CN102684780B (zh) | 一种光网络保护方法和光纤线路切换设备 | |
US8953936B2 (en) | Method for protection of multi-wavelength passive optical network | |
US8755688B2 (en) | Optical fibre networks | |
CN101822070B (zh) | 通信网络 | |
US11239936B2 (en) | High capacity resilient optical network design | |
US20090169200A1 (en) | Method, system and apparatus for protecting wavelength division multiplex transmission | |
JPH11275028A (ja) | 光通信システム | |
US20010043560A1 (en) | Method and system for restoring coincident line and facility failures | |
JP5167321B2 (ja) | 光通信システム及び接続状態判定方法 | |
JP6122788B2 (ja) | 通信モニタ用受光装置とその漏洩光取得方法 | |
CN110247700B (zh) | 一种具有光缆保护功能的智能光缆监测系统及方法 | |
GB2516368A (en) | Optical network fault location and identification | |
JP4901594B2 (ja) | 光ファイバ線路網試験システム及び光ファイバ線路網試験方法 | |
Ehrhardt et al. | Monitoring of the transparent fibre infrastructure for FTTx networks: An operator's view | |
JP2009088785A (ja) | 光アクセス網システム | |
Ng et al. | Development of monitoring system for FTTH‐PON using combined ACS and SANTAD | |
JP2009147834A (ja) | 光線路切替システム及び光線路切替方法 | |
KR100768623B1 (ko) | 수동 광가입자망에서 예비용 광신호를 이용한 광선로 장애자동 복구 시스템 | |
KR20010035998A (ko) | 광가입자 선로 자동 절체 장치 | |
CN104301032A (zh) | 光线路自动切换保护系统 | |
Hussain et al. | Design and implementation of gigabit passive optical network | |
JPH05191358A (ja) | 加入者系光通信システム | |
CN218829935U (zh) | 基于olp的光纤自动切换保护系统 | |
JP2008199450A (ja) | 光アクセスシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4901594 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |