JP4900998B2 - 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

情報処理装置および方法、並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4900998B2
JP4900998B2 JP2000365606A JP2000365606A JP4900998B2 JP 4900998 B2 JP4900998 B2 JP 4900998B2 JP 2000365606 A JP2000365606 A JP 2000365606A JP 2000365606 A JP2000365606 A JP 2000365606A JP 4900998 B2 JP4900998 B2 JP 4900998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
registered
attached
already
acquiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000365606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002171451A (ja
Inventor
夏子 四元
正弘 浅井
真美 内田
孝昭 三浦
克久 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000365606A priority Critical patent/JP4900998B2/ja
Priority to CA002363800A priority patent/CA2363800C/en
Priority to KR1020010074235A priority patent/KR100838906B1/ko
Priority to DE60113228T priority patent/DE60113228T2/de
Priority to EP01309961A priority patent/EP1220537B1/en
Priority to US09/996,519 priority patent/US7603686B2/en
Priority to CNB011425288A priority patent/CN1189834C/zh
Publication of JP2002171451A publication Critical patent/JP2002171451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4900998B2 publication Critical patent/JP4900998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25841Management of client data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関し、特に、情報処理装置を利用する前に、所定の情報を登録する必要がある場合に、その登録のための操作を簡単にするようにした情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビジョン受像機を購入したユーザは、テレビジョン受像機の利用を開始するにあたって、そのテレビジョン受像機を利用する放送地域(自分自身が居住している放送地域)を予め登録する必要がある。テレビジョン受像機は、この登録に基づき、受信チャンネルの設定処理を行う。
【0003】
また、パーソナルコンピュータを購入したユーザが、インターネットを利用して所定のサーバにアクセスしようとする場合には、ユーザは、インターネットプロバイダを予めパーソナルコンピュータに設定する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、例えば、テレビジョン放送を受信する機能と、インターネットを介して各種のサーバにアクセスする機能を有する情報処理装置を購入した場合、そのユーザは、受信チャンネルを設定するための放送地域の登録処理と、インターネットプロバイダを登録するための処理を行う必要があるが、その操作に時間が掛かる課題があった。
【0005】
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、より迅速に登録処理を完了することができるようにするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の情報処理装置は、第1の情報を取得する第1の取得手段と、第1の情報を取得するために必要な第1の付属情報を登録する第1の登録手段と、第2の情報を取得する第2の取得手段と、第2の情報を取得するために必要な第2の付属情報を登録する第2の登録手段と、第1の付属情報または第2の付属情報が既に登録されているか否かを判定する判定手段とを備え、第1の登録手段は、第2付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている第2の付属情報を、第1の付属情報の登録に利用し、第2の登録手段は、第1の付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている第1の付属情報に基づいた、第2の付属情報の候補の情報を提示し、提示された候補のうち、指定された第2の付属情報の候補の情報を、第2の付属情報の登録に利用することを特徴とする。
【0007】
前記第1の取得手段は、第2の付属情報が設定されていない場合、第1の情報として、テレビジョン放送のコンテンツを取得し、第2の取得手段は、第1の付属情報が設定されていない場合、第2の情報として、インターネットを介してサーバからウェブコンテンツを取得することができる。
【0008】
前記第1の付属情報は、テレビジョン放送において受信するチャンネルを設定するための放送地域に関する情報であり、第2の付属情報は、インターネットに接続するプロバイダに関する情報であるようにすることができる。
【0009】
本発明の情報処理方法は、第1の情報を取得する第1の取得ステップと、第1の情報を取得するために必要な第1の付属情報を登録する第1の登録ステップと、第2の情報を取得する第2の取得ステップと、第2の情報を取得するために必要な第2の付属情報を登録する第2の登録ステップと、第1の付属情報または第2の付属情報が既に登録されているか否かを判定する判定ステップとを含み、第1の登録ステップは、第2の付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている第2の付属情報を、第1の付属情報の登録に利用し、第2の登録ステップは、第1の付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている第1の付属情報に基づいた、第2の付属情報の候補の情報を提示し、提示された候補のうち、指定された第2の付属情報の候補の情報を、第2の付属情報の登録に利用することを特徴とする。
【0010】
本発明の記録媒体は、第1の情報を取得する第1の取得ステップと、第1の情報を取得するために必要な第1の付属情報を登録する第1の登録ステップと、第2の情報を取得する第2の取得ステップと、第2の情報を取得するために必要な第2の付属情報を登録する第2の登録ステップと、第1の付属情報または第2の付属情報が既に登録されているか否かを判定する判定ステップとを含む処理をコンピュータに実行させ、第1の登録ステップは、第2の付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている第2の付属情報を、第1の付属情報の登録に利用し、第2の登録ステップは、第1の付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている第1の付属情報に基づいた、第2の付属情報の候補の情報を提示し、提示された候補のうち、指定された第2の付属情報の候補の情報を、第2の付属情報の登録に利用することを特徴とするプログラムが記録されているコンピュータが読み取り可能な記録媒体である。
【0011】
本発明の情報処理装置および方法、並びに記録媒体のプログラムにおいては第2の付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている第2の付属情報が、第1の付属情報の登録に利用され、第1の付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている第1の付属情報に基づいた、第2の付属情報の候補の情報が提示され、提示された候補のうち、指定された第2の付属情報の候補の情報が、第2の付属情報の登録に利用される。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明が適用される情報処理装置が利用されるネットワークシステムの構成を表している。
【0013】
すなわち、本発明が適用される情報処理装置4は、放送局5−1乃至5−3が放送するテレビジョン放送を受信する機能を有するとともに、インターネットサービスプロバイダ(以下、単に、プロバイダと称する)3−1乃至3−3のうち、予め設定登録した所定のプロバイダを介してインターネット2に接続する機能を有している。従って、情報処理装置4のユーザは、放送局5−1乃至5−3が放送するテレビジョン番組を視聴することができるだけでなく、インターネット2に接続されているサーバ1−1乃至1−3に適宜アクセスし、所定のウェブコンテンツを受信することができる。
【0014】
図2は情報処理端末4の構成例を表している。CPU(Central Processing Unit)21は、ROM(Read Only Memory)22に記憶されているプログラム、または記憶部28からRAM(Random Access Memory)23にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM23にはまた、CPU21が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。EEPROM24には、電源のオフ後も保持しておく必要がある情報が記憶される。
【0015】
図3は、EEPROM24に記憶されている情報の例を示している。この例においては、都道府県リスト51、都市リスト52、放送地域リスト53、チャンネルリスト54、アクセスポイントリスト55、およびリンクテーブル56が記憶されている。都道府県リスト51には、情報処理装置4を使用するユーザが、居住する都道府県のリストが登録されている。都市リスト52には、ユーザが居住する都市が記憶されている。放送地域リスト53には、テレビジョン放送の受信チャンネルを設定するのに必要な放送地域が記憶されている。チャンネルリスト54には、各放送地域において、視聴者が受信可能な放送チャンネルのリストが登録されている。アクセスポイントリスト55には、プロバイダのリストが登録されている。リンクテーブル56は、都市リスト52に記憶されている都市と、放送地域リスト53に記憶されている放送地域との対応関係が記憶されている。
【0016】
CPU21、ROM22、およびRAM23は、バス20を介して相互に接続されている。このバス20にはまた、入出力インタフェース25も接続されている。
【0017】
入出力インタフェース25には、キーボード、マウス、スイッチ、ボタン、リモートコマンダなどよりなる入力部26、CRT,LCDなどよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部27、ハードディスクなどより構成される記憶部28、放送局5−1乃至5−3からの電波を受信、復調する受信部29、モデム、ターミナルアダプタなどより構成される通信部30が接続されている。通信部30は、インターネット2を介しての通信処理を行う。
【0018】
入出力インタフェース25にはまた、必要に応じてドライブ31が接続され、磁気ディスク41、光ディスク42、光磁気ディスク43、或いは半導体メモリ44などが適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部28にインストールされる。
【0019】
情報処理装置4を購入したユーザは、情報処理装置4を利用して、テレビジョン放送を視聴するとき、受信すべきテレビジョンチャンネル設定処理を事前に実行する必要がある。そこで、図4のフローチャートを参照して、テレビジョンチャンネル設定処理について説明する。この処理は、ユーザが入力部26を操作して、テレビジョン放送の受信チャンネルの設定処理を指令したとき、CPU21により実行される。
【0020】
最初に、ステップS1において、CPU21は、EEPROM24に、すでに都市が登録されているか否かを判定する。すなわち、ユーザが、図7を参照して後述するアクセスポイント設定処理をすでに完了しているとき、ステップS30の処理で、ユーザが居住している都市(情報処理装置4が使用される都市)が、EEPROM24にすでに登録されている。CPU21は、ステップS1において、都市がまだ登録されていないと判定した場合、ステップS2に進み、EEPROM24に登録されている都道府県リスト51を読み出し、出力部27に供給し、表示させる。
【0021】
図5は、このようにして、出力部27の表示部に表示された表示例を示している。この例においては、北海道、青森県、秋田県、岩手県といった都道府県の名称が、北から南の順番に(あるいは、アイウエオ順でもよい)順次表示されている。
【0022】
ユーザは、入力部26を操作して、このように表示された都道府県の中から、自分自身が居住している(情報処理装置4を使用する)都道府県を選択する。ユーザにより、この選択が行われると、CPU21は、ステップS3において、選択された都道府県のデータを取得する。
【0023】
次に、ステップS4において、CPU21は、EEPROM24に記憶されている放送地域リスト53を読み出し、出力部27に出力し、表示させる。
【0024】
図6は、この場合の表示例を表している。この例においては、いま、ユーザが図5に示されている都道府県の中から「東京都」を選択した場合の放送地域の表示例を示している。この例においては、「東京」、「八王子」、「多摩」の3つの放送地域が表示されている。これは、「東京」においては、テレビジョン放送の受信チャンネルが、この3つの放送地域によって異なるからである。ユーザは、入力部26を操作して、自分自身が居住している地域が、この3つの放送地域の中のどれに属するかを判断し、1つを選択する。放送地域が選択されると、ステップS5において、CPU21は、選択された放送地域のデータを取得する。
【0025】
次に、ステップS7に進み、CPU21は、ステップS5で取得された放送地域に対応するテレビジョン放送の受信チャンネルを、EEPROM24に記憶されているチャンネルリスト54の中から選択し、その受信チャンネルを受信部29で受信できるように設定する。
【0026】
次に、ステップS8において、CPU21は、ステップS5において、取得された放送地域をEEPROM24に、この情報処理装置4が利用される放送地域として登録する。
【0027】
このように放送地域が登録されると、図7のフローチャートを参照して後述するアクセスポイント設定処理において、これが利用される(ステップS26)。
【0028】
一方、ステップS1において、EEPROM24に都市がすでに登録されてると判定された場合、ステップS6に進み、CPU21は、その登録されている都市に対応する放送地域をEEPROM24から読み出す。すなわち、図3に示されるように、EEPROM24のリンクテーブル56には、放送地域リスト53に登録されている放送地域と、都市リスト52に登録されている都市の対応関係が登録されている。そこで、CPU21は、すでに登録されている都市に対応する放送地域を、リンクテーブル56を参照することで読み出す。例えば、都市として、新宿区が登録されている場合、新宿区は「東京都」に属する。また、上述したように、「東京都」には、放送地域として、「東京」、「八王子」、「多摩」の3つの放送地域が存在し、新宿区は、そのうちの「東京」に属するので、CPU21は、放送地域リスト53から、この「東京」の放送地域を読み出す。
【0029】
そして、ステップS7に進み、CPU21は、ステップS6で読み出された地域で放送されているテレビジョン番組が、受信部29で受信できるように、受信チャンネルの設定処理を行う。そして、ステップS8において、その放送地域(いまの場合、「東京」)がEEPROM24に登録される。
【0030】
このように、図4の処理においては、後述する図7のフローチャートに示すアクセスポイント設定処理により、都市が既に登録されている場合には、ユーザは、テレビチャンネル設定処理のために、都道府県と放送地域を選択、指定する必要がなくなる。従って、操作性が改善される。
【0031】
なお、放送地域と都市とが必ずしも1対1に対応していない場合には、ステップS6において、放送地域が読み出されたとき、ステップS4に進み、その放送地域を表示させ、ユーザにその放送地域の中から所定のものを選択させるようにしても良い。
【0032】
次に、図7のフローチャートを参照して、インターネット2に接続するためのプロバイダの登録処理、すなわち、アクセスポイント設定処理について説明する。この処理は、ユーザが、入力部26を操作して、アクセスポイントの設定を指示したとき、CPU21により実行される。
【0033】
最初に、ステップS21において、CPU21は、放送地域がEEPROM24に既に登録されているか否かを判定する。放送地域が登録されていない場合には、ステップS22に進み、CPU21は、EEPROM24の都道府県リスト51を読み出し、出力部27に出力し、都道府県を表示させる。これにより、上述した場合と同様に、図5に示すような都道府県が出力部27に表示される。
【0034】
ユーザは、自分自身が居住する地域(情報処理装置4を使用する地域)を、入力部26を操作して、表示された都道府県の中から所定のものを選択することで指定する。そこで、ステップS23において、CPU21は、ユーザが都道府県を指定したとき、その指定された都道府県のデータを取得する。ステップS24において、CPU21は、その都道府県が属する都市を都市リスト52から読み出し、出力部27に出力し、表示させる。例えば、都道府県として「東京都」が指定された場合、図8に示すような都市が出力部27に表示される。図8の例においては、「23区」、「武蔵野市」、「三鷹市」、「小平市」、「田無市」等が表示されている。
【0035】
このように、都市が表示されたとき、ユーザは、自分自身が居住する都市(情報処理装置4を使用する都市)を、入力部26を操作することで選択する。CPU21は、ステップS25において、この操作に対応する都市のデータを取得する。そして、ステップS27において、CPU21は、EEPROM24のアクセスポイントリスト55を読み出し、ステップS25において取得した都市に最も近いアクセスポイント(プロバイダ)を筆頭にして、出力部27に出力し、表示させる。
【0036】
図9は、この場合における表示例を表している。この例においては、ユーザが、図8に示される都市の中から「23区」を選択した場合のアクセスポイントの例を表している。この例では、ユーザが、「23区」に居住しているため、「23区」に所属するプロバイダの電話番号が、アクセスポイントリストの筆頭に表示されている(「03」の市外局番を有するプロバイダが筆頭に表示されている)。
【0037】
ユーザは、必要に応じてスクロールボタン71,72を操作することで、出力部27に表示されているアクセスポイントをスクロールし、所望のアクセスポイントを探すことができる。
【0038】
このように、アクセスポイントを表示するとき、通常、例えば、電話番号の市外局番が若い番号順に表示されるのであるが、通常、ユーザは、自分自身が居住している地域と同一の市内局番のプロバイダを、自分自身が使用するプロバイダとして選択することが多い。何故ならば、その分、電話代を安くすることができるからである。そこで、このように、ユーザが居住する地域のプロバイダを筆頭に表示しておくことで、ユーザは、より迅速に、最寄りのプロバイダを検索することができる。
【0039】
ユーザは、所望のプロバイダが見つかったとき、入力部26を操作して、カーソル73で、その所望のプロバイダのチェックボックスをチェックすることで、プロバイダを指定する。
【0040】
CPU21は、ステップS28において、アクセスポイント(プロバイダ)が指定されるまで待機し、指定されたとき、ステップS29に進み、指定されたアクセスポイントを、以後、情報処理装置4が通信部30からインターネット2に接続する場合のプロバイダとして設定する処理を実行する。
【0041】
次に、ステップS30に進み、CPU21は、ステップS25で取得した都市を、情報処理装置4が使用される都市として、EEPROM24に登録する。
【0042】
このように、アクセスポイント設定処理が行われると、都市が登録されるので、このアクセスポイント設定処理を行った後、図4のフローチャートに示すテレビチャンネル設定処理を行うと、ステップS2乃至ステップS5の処理が上述したようにスキップされ、より簡単に、テレビチャンネル設定処理を完了することが可能となる。
【0043】
これに対して、ステップS21において、放送地域がEEPROM24に既に登録されていると判定された場合、ステップS26に進み、CPU21は、その登録されている放送地域に対応する都市を、リンクテーブル56を参照して読み出す。上述したように、ユーザが、図4のフローチャートに示すテレビチャンネル設定処理を既に完了しているとき、ステップS8の処理で、放送地域が既に登録されていることになる。そこで、この場合には、ステップS26において、その放送地域に対応する都市が読み出される。例えば、放送地域として「東京」が登録されている場合、リンクテーブル56に基づいて、「23区」の都市が読み出される。
【0044】
その後、ステップS27に進み、ステップS26で読み出された都市に最も近いアクセスポイントを筆頭にしたアクセスポイントリストが表示される。そして、上述した場合と同様の処理により、アクセスポイントが設定され、登録される。
【0045】
このように、テレビチャンネル設定処理が既に完了している場合には、図7のステップS22乃至ステップS25の処理がスキップされる。従って、ユーザは、より迅速にアクセスポイント設定処理を完了することが可能となる。
【0046】
以上のようにして、テレビチャンネル設定処理と、アクセスポイント設定処理が完了した後、ユーザが、入力部27を操作して、テレビジョン放送の受信を指令すると、CPU21は、受信部29を制御し、ユーザにより指定された放送局の電波を受信させ、その放送コンテンツを出力部27から出力させる。このとき、正しい放送地域の設定処理が行われているため、放送チャンネルを確実に受信することが可能となる。
【0047】
また、ユーザが、入力部26を操作して、例えば、サーバ1−1に対するアクセスを指令すると、CPU21は、通信部30を制御し、登録されている、例えば、プロバイダ3−1からインターネット2を介してサーバ3−1にアクセスさせる。そして、サーバ1−1からウェブコンテンツを受信させ、出力部27に出力させる。
【0048】
以上においては、放送コンテンツとウェブコンテンツを取得する場合を例として本発明を説明したが、本発明は、その他の情報を取得する場合にも適用することが可能である。
【0049】
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるが、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。
【0050】
この記録媒体は、図2に示すように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク41(フロッピディスクを含む)、光ディスク42(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク43(MD(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリ44などよりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM22や、記憶部28に含まれるハードディスクなどで構成される。
【0051】
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0052】
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
【0053】
【発明の効果】
以上の如く、本発明の情報処理装置および方法、並びに記録媒体のプログラムによれば、迅速かつ簡単に、登録処理を完了することが可能となる。その結果、ユーザインタフェースが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報処理装置が適用されるシステムの構成を示す図である。
【図2】図1の情報処理装置の構成例を示すブロック図である。
【図3】図2のEEPROMに記憶されている情報を説明する図である。
【図4】図2の情報処理装置のテレビチャンネル設定処理を説明するフローチャートである。
【図5】都道府県リストの表示例を示す図である。
【図6】放送地域の表示例を示す図である。
【図7】図2の情報処理装置のアクセスポイント設定処理を説明するフローチャートである。
【図8】都市リストの表示例を示す図である。
【図9】アクセスポイントリストの表示例を示す図である。
【符号の説明】
1−1乃至1−3 サーバ, 2 インターネット, 3−1乃至3−3 インターネットサービスプロバイダ, 4 情報処理装置, 5−1乃至5−3 放送局, 21 CPU, 24 EEPROM, 29 受信部, 30 通信部

Claims (5)

  1. 第1の情報を取得する第1の取得手段と、
    前記第1の情報を取得するために必要な第1の付属情報を登録する第1の登録手段と、
    第2の情報を取得する第2の取得手段と、
    前記第2の情報を取得するために必要な第2の付属情報を登録する第2の登録手段と、
    前記第1の付属情報または前記第2の付属情報が既に登録されているか否かを判定する判定手段と
    を備え、
    前記第1の登録手段は、前記第2の付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている前記第2の付属情報を、第1の付属情報の登録に利用し、
    前記第2の登録手段は、前記第1の付属情報が既に登録されている場合、前記既に登録されている前記第1の付属情報に基づいた、前記第2の付属情報の候補の情報を提示し、前記提示された候補のうち、指定された第2の付属情報の候補の情報を、前記第2の付属情報の登録に利用する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記第1の取得手段は、前記第2の付属情報が設定されていない場合、前記第1の情報として、テレビジョン放送のコンテンツを取得し、
    前記第2の取得手段は、前記第1の付属情報が設定されていない場合、前記第2の情報として、インターネットを介してサーバからウェブコンテンツを取得する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第1の付属情報は、前記テレビジョン放送において受信するチャンネルを設定するための放送地域に関する情報であり、
    前記第2の付属情報は、前記インターネットに接続するプロバイダに関する情報である
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 第1の情報を取得する第1の取得ステップと、
    前記第1の情報を取得するために必要な第1の付属情報を登録する第1の登録ステップと、
    第2の情報を取得する第2の取得ステップと、
    前記第2の情報を取得するために必要な第2の付属情報を登録する第2の登録ステップと、
    前記第1の付属情報または前記第2の付属情報が既に登録されているか否かを判定する判定ステップと
    を含み、
    前記第1の登録ステップは、前記第2の付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている前記第2の付属情報を、第1の付属情報の登録に利用
    前記第2の登録ステップは、前記第1の付属情報が既に登録されている場合、前記既に登録されている前記第1の付属情報に基づいた、前記第2の付属情報の候補の情報を提示し、前記提示された候補のうち、指定された第2の付属情報の候補の情報を、前記第2の付属情報の登録に利用する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  5. 第1の情報を取得する第1の取得ステップと、
    前記第1の情報を取得するために必要な第1の付属情報を登録する第1の登録ステップと、
    第2の情報を取得する第2の取得ステップと、
    前記第2の情報を取得するために必要な第2の付属情報を登録する第2の登録ステップと、
    前記第1の付属情報または前記第2の付属情報が既に登録されているか否かを判定する判定ステップと
    を含む処理をコンピュータに実行させ、
    前記第1の登録ステップは、前記第2の付属情報が既に登録されている場合、既に登録されている前記第2の付属情報を、第1の付属情報の登録に利用し、
    前記第2の登録ステップは、前記第1の付属情報が既に登録されている場合、前記既に登録されている前記第1の付属情報に基づいた、前記第2の付属情報の候補の情報を提示し、前記提示された候補のうち、指定された第2の付属情報の候補の情報を、前記第2の付属情報の登録に利用する
    ことを特徴とするプログラムが記録されているコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP2000365606A 2000-11-30 2000-11-30 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP4900998B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365606A JP4900998B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
CA002363800A CA2363800C (en) 2000-11-30 2001-11-26 Information processing method and apparatus and recording medium
KR1020010074235A KR100838906B1 (ko) 2000-11-30 2001-11-27 정보처리장치와 방법 및 기록매체
EP01309961A EP1220537B1 (en) 2000-11-30 2001-11-28 Information processing method and apparatus and recording medium
DE60113228T DE60113228T2 (de) 2000-11-30 2001-11-28 Verfahren und Gerät zur Verarbeitung von Information und Aufzeichnungsmedium
US09/996,519 US7603686B2 (en) 2000-11-30 2001-11-29 Information processing method and apparatus and recording medium
CNB011425288A CN1189834C (zh) 2000-11-30 2001-11-30 信息处理方法和设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365606A JP4900998B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002171451A JP2002171451A (ja) 2002-06-14
JP4900998B2 true JP4900998B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=18836347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365606A Expired - Fee Related JP4900998B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7603686B2 (ja)
EP (1) EP1220537B1 (ja)
JP (1) JP4900998B2 (ja)
KR (1) KR100838906B1 (ja)
CN (1) CN1189834C (ja)
CA (1) CA2363800C (ja)
DE (1) DE60113228T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1398964A3 (en) * 2002-09-03 2006-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content-recording apparatus and method, content-reproducing apparatus and method, and recording medium
JP4863680B2 (ja) * 2005-09-30 2012-01-25 パナソニック株式会社 放送受信装置
JP2007272697A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Pioneer Electronic Corp 情報設定システム、端末装置、サーバ装置、電子装置、情報設定方法、端末装置用プログラム、サーバ装置用プログラム及び電子装置用プログラム。

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152011A (en) * 1987-07-27 1992-09-29 Schwob Pierre R Broadcast receiver capable of automatic station identification and format-scanning based on an internal database updatable via data reception over the airwaves
EP0309627B1 (en) * 1987-09-30 1993-06-16 International Business Machines Corporation Apparatus for connecting data processing equipment to a telephone network
US5798785A (en) * 1992-12-09 1998-08-25 Discovery Communications, Inc. Terminal for suggesting programs offered on a television program delivery system
US5586121A (en) * 1995-04-21 1996-12-17 Hybrid Networks, Inc. Asymmetric hybrid access system and method
US6388714B1 (en) * 1995-10-02 2002-05-14 Starsight Telecast Inc Interactive computer system for providing television schedule information
US20030066085A1 (en) * 1996-12-10 2003-04-03 United Video Properties, Inc., A Corporation Of Delaware Internet television program guide system
JPH10228486A (ja) 1997-02-14 1998-08-25 Nec Corp 分散ドキュメント分類システム及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US6209028B1 (en) * 1997-03-21 2001-03-27 Walker Digital, Llc System and method for supplying supplemental audio information for broadcast television programs
JPH1175126A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Nec Corp 放送受信機
EP1060448A1 (en) * 1998-11-10 2000-12-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Upgrading of synergetic aspects of home networks
US6175741B1 (en) * 1998-12-30 2001-01-16 Ericsson Inc. System and method for enhancing business card services within a cellular network
US6462778B1 (en) * 1999-02-26 2002-10-08 Sony Corporation Methods and apparatus for associating descriptive data with digital image files
JP2001086014A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Nec Corp 車利用者向けオンデマンド型ラジオ送受信装置および車利用者向けオンデマンド型ラジオ送受信方法
JP4352549B2 (ja) * 2000-01-13 2009-10-28 三菱電機株式会社 受信装置
US7017175B2 (en) * 2001-02-02 2006-03-21 Opentv, Inc. Digital television application protocol for interactive television

Also Published As

Publication number Publication date
CN1356829A (zh) 2002-07-03
JP2002171451A (ja) 2002-06-14
CA2363800C (en) 2008-11-18
EP1220537A3 (en) 2004-01-07
DE60113228D1 (de) 2005-10-13
CA2363800A1 (en) 2002-05-30
US7603686B2 (en) 2009-10-13
DE60113228T2 (de) 2006-06-29
US20020088006A1 (en) 2002-07-04
CN1189834C (zh) 2005-02-16
EP1220537A2 (en) 2002-07-03
KR100838906B1 (ko) 2008-06-16
KR20020042453A (ko) 2002-06-05
EP1220537B1 (en) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5708478A (en) Computer system for enabling radio listeners/television watchers to obtain advertising information
CN100527822C (zh) 显示数字广播频道信息的终端和方法
KR100874058B1 (ko) 정보 처리 장치
US20030163817A1 (en) Apparatus for controlling preference channels and method thereof, audience rating survey system using the same, and method thereof
CN1711757B (zh) 用于显示嵌入在广播媒体信号中的文本数据的方法和设备
US9201983B2 (en) Apparatus and method for providing search pattern of user in mobile terminal
WO2003017622A1 (en) Wireless communication device
JP5256805B2 (ja) 放送受信機及びチャネルリスト表示方法
JP4776001B2 (ja) 携帯型地上波デジタル放送受信機
JP4900998B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP4066999B2 (ja) 移動端末、放送受信制御プログラム
JP2006311148A (ja) 放送受信装置
JP2002101405A (ja) 放送受信システム
JP4918812B2 (ja) 視聴放送選択方法、移動体端末及び視聴放送選択プログラム
JP2004304691A (ja) 地上波デジタル放送受信装置
EP2755386A1 (en) Program listing generation device, program data sharing system, program listing generation method and program
JP2000082196A (ja) 情報端末装置
JP4656498B2 (ja) 放送受信装置および放送受信処理プログラム
KR100258033B1 (ko) 인터넷 텔레비전의 프로그램채널에 의한 단축접속제어방법
KR100764764B1 (ko) 메모 표시 방법
JP2007180809A (ja) 放送受信装置、放送受信表示方法
KR100737096B1 (ko) Dmb 수신기에서 채널 탐색 방법
JP2005333406A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
JP2004228769A (ja) 共用デジタル放送受信装置,地上波デジタル放送受信アダプタ,及びサービスリスト作成処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2010004371A (ja) 放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100701

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees