JP4899044B2 - 表面修飾された炭素類及びその製造方法 - Google Patents

表面修飾された炭素類及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4899044B2
JP4899044B2 JP2005245171A JP2005245171A JP4899044B2 JP 4899044 B2 JP4899044 B2 JP 4899044B2 JP 2005245171 A JP2005245171 A JP 2005245171A JP 2005245171 A JP2005245171 A JP 2005245171A JP 4899044 B2 JP4899044 B2 JP 4899044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbons
group
modified
mwcnt
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005245171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007055863A (ja
Inventor
雄二 和田
忠司 川本
保徳 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka University NUC
Original Assignee
Osaka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka University NUC filed Critical Osaka University NUC
Priority to JP2005245171A priority Critical patent/JP4899044B2/ja
Publication of JP2007055863A publication Critical patent/JP2007055863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899044B2 publication Critical patent/JP4899044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

この発明は、表面修飾された炭素類及びその製造方法に関し、特にカーボンナノチューブなどの非対称性分子構造を有する炭素類の表面に化学修飾する方法に関する。
カーボンナノチューブ(CNT)などの炭素類は、化学的にも熱的にも安定であるが、溶解性が極めて低いため、これを化学修飾することができれば、溶解性が増し、実用範囲が飛躍的に広がって有益である。従来、CNTの一種である単層カーボンナノチューブ(SWCNT)及び多層カーボンナノチューブ(MWCNT)において、各々別の方法で表面修飾に成功し、溶解性向上の端緒をつかんでいる(非特許文献1)。
J.Mater.Chem.,2005,15,407-411
しかし、SWCNTは、MWCNTの10倍程高価であり、工業的用途に適していない。また、SWCNTへの公知の表面修飾方法では表面修飾の過程でCNTが切断されてしまうなど、当初のCNTの形状を維持することができない。一方、MWCNTを表面修飾する従来の方法は、炭素類が構造上最も強いsp2炭素結合のみで構成されているグラファイト構造であることから、超臨界水条件下で行うなどの非常に厳しい条件を必要とし、修飾されたMWCNTは結局高価なものとなる。しかも官能基として同定された水酸基が実際にMWCNTと結合したアルコール性水酸基なのか、それとも水分子中のものなのか区別が困難である。
それ故、この発明の課題は、表面修飾され且つ工業的用途に適した炭素類を提供することにある。また、もう一つの課題は、種々の溶媒に安定して分散させることのできるCNT等の炭素類を提供することにある。
その課題を解決するために、表面修飾された炭素類は、
非対称性の分子構造を有するとともに、表面がカルボキシル基、又はカルボキシル基から誘導されたカルボニル基含有官能基で修飾されていることを特徴とする。このうち、前記カルボキシル基から誘導されたカルボニル基含有官能基としてのハロホルミル基、及びアルキルアミド基が、この発明に属する。
非対称性の分子構造とは、フラーレンなどの完全対称な分子を含まないことを意味する。この発明の炭素類のうちカルボキシル基で修飾されたものは、表面がカルボキシル基で修飾されているので、水等の極性溶媒に均一に分散あるいは溶解する。また、カルボキシル基の水酸基をアルコキシ基、ハロゲン、アミノ基、アシルオキシ基などの種々の官能基に置換したものは、置換基の性質に応じて極性溶媒又は非極性溶媒に分散あるいは溶解する。
表面修飾された炭素類を製造するこの発明の方法は、
非対称性の分子構造を有する炭素類に、酸化剤の存在下でマイクロ波を照射することを特徴とする。
この発明の方法の原理は定かでないが、マイクロ波が炭素類の表面を急速に且つ局所的に加熱してsp2炭素結合を壊すことにより、反応性を高め、酸化剤との反応を可能にするものと認められる。炭素類を非対称性の分子構造を有するものに限定したのは、フラーレンのように完全な対称性を有するものは、マイクロ波を吸収しないからである。
炭素類、特に比較的安価なMWCNTを表面修飾することによって反応性及び溶解性に優れた物質に変換することができ、しかも重厚な装置を必要としない。また、溶解性を持たせることにより、液体クロマトグラフィなどの技術を利用して精製・単離することもできるので、要求される特性および要求される純度に合わせたCNTを提供することが可能となる。更に樹脂やガラスなどの異種材料に分散させることもできるので、機械的な強靭性を付加することができる他、燃料電池、フラットパネルディスプレイ、電子デバイスなどの様々な工業的用途への適用を期待することができる。
以下、この発明を実施形態に基づいて具体的に説明する。
前記ハロホルミル基はカルボキシル基をハロゲン化チオニルやハロゲン化リンなどと反応させることにより得られ、そのハロゲン原子がアルコキシ基、アミノ基、ニトリル基、イソシアネート基などの基によって置換可能であるため、有用である。アルキルアミド基はそのうちのアミノ基で置換することによって得られ、非極性溶媒に可溶化するなど有用である。
前記炭素類としては、グラファイト、SWCNT、MWCNTなどが挙げられ、これらのうちSWCNT及びMWCNTが好ましく、MWCNTが特に好ましい。グラファイトは、分子構造が平面的であってCNTに比べて酸化剤との反応性に乏しいからである。また、MWCNTはSWCNTに比べて著しく安価である上、機械的に強靱且つ柔軟であり、また金属や半導体に似た性質を示すので、汎用可能性が高いからである。
マイクロ波とは、広くは1GHz〜300GHz、通常は1GHz〜10GHzの電磁波を指す。マイクロ波照射は中性雰囲気中で行われるのが好ましい。還元雰囲気中では酸化剤が還元ガスとの反応に消費されてしまうし、酸化雰囲気中では炭素類が燃焼するからである。前記マイクロ波の照射時間は1〜30分であってよい。前記酸化剤としては次亜塩素酸、硝酸及びこれらの塩、並びに過酸化水素のうちから選ばれる一種以上が挙げられる。
この発明において、前記マイクロ波照射の後、反応物を酸ハロゲン化物化し、更にアミド化することもできる。マイクロ波照射により炭素類の表面にカルボキシル基が導入されているからである。尚、マイクロ波照射によってカルボキシル基が導入され極性溶媒に可溶となる一方、アミド化によって非極性溶媒に可溶となるなど、溶媒に適した化学修飾が可能である。
マイクロ波照射装置として、周波数2.45GHz、最大出力1.3kWのマグネトロンを備えたマイクロ電子株式会社製のMMG‐213VPマイクロ波装置を準備した。直径20〜50nm、長さ数μmの株式会社ワコーケミカル製MWCNT50mgと酸化剤として次亜塩素酸ナトリウムの20重量%水溶液2ml又は濃硝酸2mlを混合し、これに窒素気流中で300Wのマイクロ波を1分、3分、7分、15分、30分又は45分照射した。そして、照射後に赤外吸収(IR)スペクトルを測定した。
酸化剤として常圧で次亜塩素酸ナトリウムを用いた場合のIRスペクトルの経時変化を図1に、その波数1720cm-1付近の拡大図を図2にそれぞれ示す。また、酸化剤として濃硝酸を用いた場合のIRスペクトルの経時変化を図3に示す。図に見られるように、いずれの場合も1720cm-1付近にC=O結合由来のピークが認められ、しかも照射時間の経過とともにピーク強度が増していた。
次に、酸化剤として硝酸を用い、マイクロ波を7分間照射して得られたMWCNT(COOH)nと、マイクロ波を照射していないMWCNTを水中に分散させ、波長600nmにおける吸光度を測定した。吸光度の経時変化を図4にグラフとして示す。図4に見られるように、マイクロ波を照射していない分散体は、約1000秒程度でほとんどのMWCNTが沈降したのに対して、マイクロ波を照射したものは10000秒経過後も安定して分散しており溶解に近似していた。
また、マイクロ波を照射したMWCNTをSEMにて観察したところ、図5に示すようにMWCNTが切断されることなく、つながっていた。
図6は、酸化剤をパラメータとして前記IRスペクトルの相対ピーク面積の経時変化を打点したグラフである。この図より、硝酸は次亜塩素酸ナトリウムよりも酸化剤としての反応性が高いこと、及び硝酸の場合は約7分、次亜塩素酸ナトリウムの場合は約30分で反応が収束することが判る。
次に、次亜塩素酸ナトリウムの存在下でマイクロ波を30分間照射して得られたMWCNT(COOH)n20mgを塩化チオニルSOCl25mlと窒素気流中で混合し、オイルバスを介して60℃に24時間保った。反応終了後、蒸留によりSOCl2を完全に除去し得られた固体にオクタデシルアミンCH3(CH217NH22gとDMF5mlを添加して100℃で48時間保持した。各段階におけるIRスペクトル測定結果を図7に示す。図中、グラフ1はマイクロ波照射前、グラフ2はマイクロ波照射後、グラフ3は最終生成物のスペクトルを示す。最終生成物では、マイクロ波照射後には見られなかったN置換アミド由来のピーク(1680cm-1)が認められ、長鎖アルキル基が導入していると推定できる。
こうして得られたアルキルアミド基導入MWCNTをアセトン中に分散させ、波長600nmにおける吸光度を測定した。吸光度の経時変化をマイクロ波を照射せずに分散させたものと併せて図8にグラフとして示す。図に見られるように、マイクロ波を照射していないMWCNTは時間が経つに連れて沈降したが、アルキルアミド基導入MWCNTは5000時間経過後もほぼ安定して均一に分散していた。
酸化剤として次亜塩素酸ナトリウムを用いた場合のIRスペクトルの経時変化を示す。 その波数1720cm-1付近の拡大図を示す。 酸化剤として濃硝酸を用いた場合のIRスペクトルの経時変化を示す。 マイクロ波を照射したMWCNT分散体と照射していない分散体の吸光度の経時変化を示すグラフである。 マイクロ波を照射したMWCNTのSEM画像である。 酸化剤をパラメータとして前記IRスペクトルの相対ピーク面積の経時変化を打点したグラフである。 マイクロ波照射前、マイクロ波照射後、及び最終生成物の各段階におけるIRスペクトルを示す。 アルキルアミド基導入MWCNT分散体とマイクロ波照射していない分散体の吸光度の経時変化を示すグラフである。

Claims (11)

  1. 非対称性の分子構造を有するとともに、表面がハロホルミル基、又はアルキルアミド基で修飾されていることを特徴とする、表面修飾された炭素類。
  2. 非対称性の分子構造が多層ナノチューブ状である請求項1に記載の炭素類。
  3. 請求項1に記載の炭素類と極性溶媒との混合物からなる分散体。
  4. 請求項1に記載の炭素類と非極性溶媒との混合物からなる分散体。
  5. 非対称性の分子構造を有する炭素類に、酸化剤の存在下でマイクロ波を照射することを特徴とする、表面修飾された炭素類の製造方法。
  6. 前記炭素類がカーボンナノチューブである請求項に記載の製造方法。
  7. 前記カーボンナノチューブが多層カーボンナノチューブである請求項に記載の製造方法。
  8. 前記照射を中性雰囲気中で行う請求項に記載の製造方法。
  9. 前記マイクロ波の照射時間が1〜30分である請求項に記載の製造方法。
  10. 前記酸化剤が次亜塩素酸、硝酸及びこれらの塩、並びに過酸化水素のうちから選ばれる一種以上である請求項に記載の製造方法。
  11. 前記マイクロ波照射の後、反応物を酸ハロゲン化物化し、更にアミド化する請求項に記載の製造方法。
JP2005245171A 2005-08-26 2005-08-26 表面修飾された炭素類及びその製造方法 Active JP4899044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245171A JP4899044B2 (ja) 2005-08-26 2005-08-26 表面修飾された炭素類及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245171A JP4899044B2 (ja) 2005-08-26 2005-08-26 表面修飾された炭素類及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007055863A JP2007055863A (ja) 2007-03-08
JP4899044B2 true JP4899044B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=37919664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005245171A Active JP4899044B2 (ja) 2005-08-26 2005-08-26 表面修飾された炭素類及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4899044B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090050856A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Lex Kosowsky Voltage switchable dielectric material incorporating modified high aspect ratio particles
JP5152716B2 (ja) * 2007-10-19 2013-02-27 独立行政法人産業技術総合研究所 化学的に修飾されたカーボンナノチューブ及びその製造方法
KR101034579B1 (ko) * 2008-03-28 2011-05-12 한화케미칼 주식회사 탄소나노튜브의 연속적인 표면처리 방법 및 장치
JP5479116B2 (ja) * 2009-01-30 2014-04-23 川研ファインケミカル株式会社 分散安定性の高いカーボンナノ粒子水性分散液、その製造方法及びカーボンナノ粒子分散膜材
US20120289711A1 (en) * 2009-10-28 2012-11-15 Futurecarbon Gmbh Method for producing carbon nanomaterials and/or carbon micromaterials and corresponding material
CN103201214B (zh) * 2010-11-05 2016-01-13 独立行政法人产业技术综合研究所 Cnt分散液、cnt成型体、cnt组合物、cnt集合体及它们的制造方法
TWI429586B (zh) * 2011-02-01 2014-03-11 Univ Chang Gung Preparation of graphene nanobelt
WO2022039251A1 (ja) * 2020-08-20 2022-02-24 国立大学法人大阪大学 グラフェングリッド、グラフェングリッドの製造方法、構造解析対象物質の構造解析方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595903B2 (ja) * 1994-07-05 1997-04-02 日本電気株式会社 液相におけるカーボン・ナノチューブの精製・開口方法および官能基の導入方法
JP2003300715A (ja) * 2001-11-14 2003-10-21 Toray Ind Inc 多層カーボンナノチューブ、分散液、溶液および組成物、これらの製造方法、ならびに粉末状カーボンナノチューブ
JP3951896B2 (ja) * 2001-11-14 2007-08-01 東レ株式会社 炭素質材料の処理方法、カーボンナノチューブ分散液、溶液を得る方法。
JP2003212527A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Toyota Motor Corp カーボンナノチューブの賦活方法
JP4426244B2 (ja) * 2003-10-02 2010-03-03 帝人株式会社 カーボンナノチューブの製造方法および精製方法
US7785472B2 (en) * 2004-02-16 2010-08-31 Japan Science And Technology Agency Carbon nanotube structure-selective separation and surface fixation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007055863A (ja) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4899044B2 (ja) 表面修飾された炭素類及びその製造方法
Sezer et al. Oxidative acid treatment of carbon nanotubes
Alvarez et al. Characterization of single-walled carbon nanotubes (SWNTs) produced by CO disproportionation on Co− Mo catalysts
Nguyen et al. Dispersion of denatured carbon nanotubes by using a dimethylformamide solution
JP5155519B2 (ja) カーボンナノチューブ含有硬化性組成物、及びその硬化塗膜を有する複合体
Ragoussi et al. Linking Photo‐and Redoxactive Phthalocyanines Covalently to Graphene
Rubio et al. Ball‐milling modification of single‐walled carbon nanotubes: purification, cutting, and functionalization
EP1989143A1 (en) Chemical functionalization of carbon nanotubes
Weydemeyer et al. Controlled cutting and hydroxyl functionalization of carbon nanotubes through autoclaving and sonication in hydrogen peroxide
US7794683B1 (en) Method of making functionalized carbon nanotubes
KR20070102714A (ko) 탄소 나노튜브의 처리 방법
Yoon et al. Functionalization of Shortened Single‐Walled Carbon Nanotubes with Poly (p‐dioxanone) by “Grafting‐From” Approach
Negra et al. Microwave‐assisted synthesis of a soluble single wall carbon nanotube derivative
Zhang et al. Diameter enlargement of single-wall carbon nanotubes by oxidation
JP2004168570A (ja) 可溶性カーボンナノチューブの製造法
Rubio et al. Efficient functionalization of carbon nanohorns via microwave irradiation
Matsuzawa et al. Effective nondestructive purification of single-walled carbon nanotubes based on high-speed centrifugation with a photochemically removable dispersant
Li-Pook-Than et al. Type-and species-selective air etching of single-walled carbon nanotubes tracked with in situ Raman spectroscopy
US7807127B1 (en) Functionalization of carbon nanotubes
González-Domínguez et al. Reactive fillers based on SWCNTs functionalized with matrix-based moieties for the production of epoxy composites with superior and tunable properties
JP2010024127A (ja) ニトロ化カーボンナノチューブおよび表面修飾カーボンナノチューブの製造方法
JP6806353B2 (ja) 有機修飾炭素材料の製造方法および有機修飾炭素材料
JP2007231127A (ja) 液晶性化合物−カーボンナノチューブ複合材料、及び当該複合材料の製造方法
JPWO2007052739A1 (ja) 芳香族ポリイミドを用いるカーボンナノチューブの可溶化
US20120253075A1 (en) Method for producing carbon nanomaterials and/or carbon micromaterials and corresponding material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080731

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150