JP4898923B2 - 車両のウインドシールドを洗浄もしくは払拭する装置 - Google Patents

車両のウインドシールドを洗浄もしくは払拭する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4898923B2
JP4898923B2 JP2009530857A JP2009530857A JP4898923B2 JP 4898923 B2 JP4898923 B2 JP 4898923B2 JP 2009530857 A JP2009530857 A JP 2009530857A JP 2009530857 A JP2009530857 A JP 2009530857A JP 4898923 B2 JP4898923 B2 JP 4898923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windshield
wiper
moving part
turning roller
joint part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009530857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010505686A (ja
Inventor
フォルツ ハイコ
クルーゼ ミヒャエル
シャバネル フランソワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010505686A publication Critical patent/JP2010505686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898923B2 publication Critical patent/JP4898923B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3402Wiper arms; Mountings therefor with means for obtaining particular wiping patterns
    • B60S1/3406Wiper arms; Mountings therefor with means for obtaining particular wiping patterns the wiper blades being rotated with respect to the wiper arms around an axis perpendicular to the wiped field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0452Position of the wipers relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0814Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven using several drive motors; motor synchronisation circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/28Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by a plurality of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3425Constructional aspects of the arm
    • B60S1/3427Arm piece, link piece and mounting head formed as one element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3425Constructional aspects of the arm
    • B60S1/3436Mounting heads
    • B60S1/3438Manufacturing details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/36Variable-length arms
    • B60S1/365Variable-length arms the effective length being automatically varied during angular oscillation of the arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/52Arrangement of nozzles; Liquid spreading means
    • B60S1/522Arrangement of nozzles; Liquid spreading means moving liquid spreading means, e.g. arranged in wiper arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/566Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens including wiping devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、車両のウインドシールドを洗浄もしくは払拭する装置に関する。
特に、強く湾曲したパノラマウインドシールドでは、程度の差こそあれ、Aピラーに向かって大面積の側面が存在しており、このような側面もしくはサイド領域には、汎用の中央のワイパ装置は達することができない。しかしながらこれらの側面を通して良好な視野を得ることは、望まれていることである。それというのは、このサイド領域においてしばしば重要な交通状況が観察されるからである。
発明の利点
本発明による、車両のウインドシールドを洗浄もしくは払拭する装置では、該装置が汎用の中央のワイパ装置に加えて設けられていて、汎用の中央のワイパ装置によっては洗浄もしくは払拭できない、ウインドシールドの特に湾曲したサイド領域を洗浄もしくは払拭するために働くようになっている。
本発明による、車両のウインドシールドを洗浄もしくは払拭する装置には、次のような利点がある。すなわち本発明による装置では、汎用の中央のワイパ装置によっては達することができない、部分的に強く湾曲した側面をAピラーに到るまで良好に洗浄もしくは払拭することができる。本発明による装置は、有利には単に、時折作動する運転のために設けられていて、もっぱら、側面もしくはサイドの三角形領域を洗浄するため及びきれいに保つために働く。本発明による装置を用いた運転は、インターバル、段階1又は段階2のような持続運転のために設けられているのではなく、必要な場合にだけもしくは側面が汚れている場合にだけ相応に活性化される。装置はそのフレキシブルなワイパゴムが有利に、ほぼいかなるウインドシールド輪郭にも、特に強く湾曲したウインドシールド輪郭にも適合する。これによって得られる大きな変動性もしくは対応性は、種々様々な構成のパノラマウインドシールドに対する使用を可能にする。この場合装置に必要な構造空間は、比較的小さくて済み、有利である。大きな汚れを除去できるのみならず、本発明による装置は水の除去をも助成する。
本発明による装置の別の利点及び有利な構成は、従属請求項及び明細書に記載されている。
本発明の有利な構成では、装置が、ウインドシールドに取り付けられた2つのサイドワイパ装置を有しており、ウインドシールドの三角形の各サイド領域のためにそれぞれ、ウインドシールドの三角形のサイド領域を洗浄もしくは払拭するためのワイパゴムを備えたサイドワイパ装置が設けられている。このように構成されていると、通常強く湾曲されたウインドシールドの三角形のサイド領域を効果的に洗浄することができる。
本発明の別の有利な構成では、各サイドワイパ装置が、ジョイント部分のための回転中心線を、車両のAピラーの上端部に有しており、ジョイント部分が、該ジョイント部分に保持された移動部分を介して動かされ、該移動部分がウインドシールドの下縁部に沿って移動する。このように構成されていると、外部から僅かしか見えない装置が得られる。
本発明による装置の択一的な有利な構成では、各サイドワイパ装置が、ジョイント部分のための回転中心線を、ウインドシールドの下側領域に有しており、ジョイント部分が、緊張させられたワイパゴムと、Aピラーに沿って延びる変向ローラとを用いて運動させられる。この場合構造スペースを節減するために有利な構成では、変向ローラの移動のためにラックが設けられており、該ラックがAピラーにおいて上方に向かって延びていて、かつその上端部に変向ローラを保持している。
本発明による装置の択一的な別の有利な構成では、各サイドワイパ装置がそのワイパゴムを、2つの変向ローラとほぼ真ん中に係合するガイドエレメントとを用いて、駐車ポジションにおいて緊張させ、緊張させられたワイパゴムがガイドエレメントを用いてウインドシールドの下側領域において保持されており、ガイドエレメントの操作時にワイパゴムが、横方向でウインドシールドにわたって反転ポジションにまで移動するようにした。この場合さらに、ガイドエレメントがその駐車位置において、車両の下側ボディ内に沈み込んで配置されていると、構造スペースを極めて節減することができ、しかも視覚的にも良好な構成が得られる。またこの場合に有利な構成では、ワイパゴムがほぼ真ん中においてジョイントを介して案内されていて、該ジョイントにガイドエレメントが係合している。
本発明による装置の択一的な別の有利な構成では、各サイドワイパ装置がレバーもしくはアームのための回転中心線を、ウインドシールドの下側領域に有しており、該レバーもしくはアームが、ワイパゴムを、Aピラーの上端部に設けられた変向ローラに到るまで緊張させるようにした。この場合有利な構成では、レバー又はアームの外端部がジョイントを備えて形成されている。
移動部分の移動経路の種々様々な構成が有利である。
本発明の有利な構成では、移動部分を駆動するために電動モータが設けられており、該電動モータがピニオンを駆動し、該ピニオンが、ウインドシールド内側に設けられた歯列に係合して、電動モータに結合された移動部分を駆動するようにした。この場合極めて有利でかつ簡単に実現できる構成では、歯列がプラスチックから成っていて、ウインドシールド内側に接着によって固定されている。このようになっていると、さらに、内側に位置している電動モータを常に飛沫水から保護し、そのシール性に関しての要求が低下するという利点が得られる。
電動モータの位置を測定するために有利な構成では、電動モータの位置測定のために歯列に、特に磁石である位置発信器が設けられている。
また移動部分を駆動するために有利な構成では、電動モータによって駆動されるロープ駆動装置が設けられている。
移動部分を駆動するために有利な別の構成では、電動モータによって駆動されるリニア駆動装置が設けられている。
移動部分を駆動するために有利なさらに別の構成では、電動モータによって駆動されるねじ山付ロッドが設けられていて、該ねじ山付ロッドが保持体との関連において移動部分を移動させるようにした。
ジョイント部分の単純かつ頑丈な構造を得るための有利な構成では、ジョイント部分が、汎用のワイパゴムを受容するばねレールから成っており、該ばねレールが両側において、各1つのガイドエレメントにおいて案内されており、第1のガイドエレメントが回転中心線において、Aピラーの上端部に取り付けられていて、第2のガイドエレメントが、ウインドシールドの下縁部に沿って移動可能な移動部分に取り付けられている。
本発明の別の有利な構成では、ワイパゴムが、全部で4つの変向ローラを介して案内されており、ジョイント部分に3つの変向ローラが設けられていて、Aピラーの上端部におけるジョイント部分の回転中心線に、第4の変向ローラが設けられていて、該第4の変向ローラがワイパゴムを応力下で保持している。
同様に有利な別の構成では、ワイパゴムが、全部で4つの変向ローラを介して案内されており、ジョイント部分に1つの変向ローラが設けられ、移動部分に2つの変向ローラが設けられ、Aピラーの上端部におけるジョイント部分の回転中心線に、第4の変向ローラが設けられていて、該第4の変向ローラがワイパゴムを応力下で保持している。
また、ワイパゴムの安定した緊張及び弛緩を達成するために有利な構成では、ジョイント部分に設けられた第1の変向ローラが、ばね応力によって移動可能に保持されている。ワイパゴムを最適に案内するために有利な構成では、ジョイント部分に複数のガイド爪が設けられている。
軽量かつ安定した構造を得るために有利な構成では、ジョイント部分が、補強構造体を備えた補強されたフレームを有している。
本発明の別の有利な構成では、ジョイント部分がカバーによって閉鎖可能である。このようになっていると、カバーを、例えば顧客の望みに応じて種々異なって色でラッカー塗装することが極めて簡単にでき、その結果種々様々なデザインが可能になる。
また冬季における確実な払拭のためには、ジョイント部分もしくはレバー又はアームが電気によって加熱可能に構成されていると、有利である。
上に述べたすべての構成において、洗浄噴射ノズルを、例えばジョイント部分もしくはレバー又はアームに組み込むことが可能である。洗浄噴射ノズルは、ジョイント部分もしくはレバー又はアームの運動及び終端ポジション(反転ポジション及び駐車ポジション)への到達に関連して制御され、相応な払拭領域に相応して方向付けられ、そして洗浄剤を噴射することができる。
次に図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
汎用の中央のワイパ装置と本発明による装置とを備えた、車両のウインドシールドを示す図である。 対向式ワイパ装置として構成された汎用のワイパ装置の払拭領域が、本発明による装置の払拭領域によって補われている、車両のウインドシールドを示す図であって、本発明による装置を右側(ドライバの左側)では駐車ポジションPPにおいて、かつ左側(ドライバの右側)では反転ポジションにおいて示す図である。 本発明による装置の第1実施例を示す図である。 図3に示された第1実施例の構造を詳しく示す図である。 本発明による装置の第2実施例を斜視図と横断面図で示す図である。 図5に示された装置を平面図と断面図で示す図である。 ウインドシールドにおける移動部分の移動経路の1構成を示す図である。 図7に示されたウインドシールドの内側を示す図である。 ロープ駆動装置をウインドシールドと共に示す図である。 図9に示されたロープ駆動装置を断面して示す図である。 リニア駆動装置を種々異なった断面で示す図である。 ねじ山付ロッド駆動装置を種々異なった断面で示す図である。 本発明を簡単化して示す図であって、本発明による装置の第1及び第2実施例をV1で示し、別の3つの実施例をV2、V3及びV4で示す図である。
実施例の記載
図1には、部分的に示された車両のウインドシールド1が示されており、この車両は、汎用の中央のワイパ装置2を備えており、このワイパ装置2はさらに本発明による装置3が設けられている。この装置3は、ウインドシールド1に取り付けられた2つのサイドワイパ装置4,5を有しており、ウインドシールド1の三角形の各サイド領域10のためにはそれぞれ、サイドワイパ装置4;5が、ウインドシールド1の三角形のサイド領域10を洗浄もしくは払拭するために設けられている。三角形のサイド領域10は通常、例えば広角型フロントガラスのようなパノラマガラスにおけるように、強く湾曲されている。
図2に示されているように、例えば対向式ワイパ装置として形成された汎用のワイパ装置の払拭領域12は、本発明による装置3もしくはサイドワイパ装置4,5の三角形の払拭領域14によって補われ、この場合図2において右側(ドライバの左側)における一方のサイドワイパ装置4はその駐車ポジションPPで示され、図2において左側(ドライバの右側)における他方のサイドワイパ装置5は反転ポジションUPにおいて示されている。しかしながら払拭時に両払拭領域12,14の間には帯状残留部15が残っており、これらの帯状残留部15は図2に一点鎖線の円によって示されている。帯状残留部15もしくは払拭されない帯状部は、反転技術を備えたモータを用いて、ベース払拭領域12の拡大によって払拭されることができる。払拭領域12のこの拡大は、2モータ式のベースワイパ装置(Basis-Zwei-Motoren-Wischanlage)2を用いて行うことができる。本発明による装置3もしくはサイドワイパ装置4,5と共に、ベースワイパ装置2のモータを互いに合わせて調節することによって、衝突が阻止される。
この場合、例えばサーボモータもしくは調整モータとして形成されていて、時々実施される運転のために設計されている、サイドワイパ装置4,5の僅かな払拭周波数もしくは払拭頻度が考慮されねばならない。またサイドワイパ装置4,5の騒音の他に、付加的な風による騒音も生じる。このことに関連して、サイドワイパ装置4,5の導入時には、立法機関の認可を取得することが必要である。さらに、振動/共振に対する敏感さ、水の退路、可変のゴム長さもしくは膨張係数、摩擦及びこれに基づいて生じる駆動モーメント、乾燥したウインドシールド1における特性及びサイドワイパ装置4,5のワイパ条片といった、さらなるポイントが重要である。
サイドワイパ装置4,5は第1実施例によればその固定の回転中心線16を、車両の図示されていないAピラーの上端部17に、有している。ウインドシールド1の下端部18には、ウインドシールド1の下側のウインドシールド縁部6に、矢印19で示されているように、以下において移動部分20と呼ばれる、サイドワイパ装置4,5のワイパゴム22(図3及び図4参照)のための対応ホルダが延びている。図3及び図4に示されているように、移動可能な移動部分20にはジョイント部分23が設けられている。ジョイント部分23においてはワイパゴム22の緊張と変向が行われている。ワイパゴム22は静的な支承時に大きく伸張させられるので、可変の緊張ユニットが設けられている。この緊張ユニットは例えば第1の変向ローラ25から成っており、この変向ローラ25は例えばばね応力に抗して移動可能に支承されている。そのために、ジョイント部分23に固定されたばね30が、第1の変向ローラ25に係合している。第2及び3の変向ローラ26,27は、移動部分20の近傍においてジョイント部分23に設けられている。第4の変向ローラ28はAピラーのルーフ側端部に、もしくはウインドシールド1の上縁部8の近傍に、もしくは車両のルーフ7に位置している。従ってワイパゴム22は4つのポイントを介して緊張させられており、その結果ジョイント部分23の変位時もしくは伸張時に、可能な限り等しいままの緊張もしくは応力が維持され、この緊張もしくは応力は、ばね30の相応な伸張もしくは緊張を伴って第1の変向ローラ25において生じる。
図3b及び図3cとは異なった構成を有するジョイント部分23の断面図である図3aに示されているように、2つの変向ローラ26,27は移動部分20自体に取り付けられていてもよい。ワイパゴム22を案内するためにジョイント部分23には、U字形又はC字形のガイドレール36(図4c参照)と、図4dに断面図で示されたガイドエレメントもしくはガイド爪33が設けられている。これらのガイド爪33はワイパゴム22のゴム成形体をその肩部24に沿って摺動可能に案内している。この構成は、内部においてゴム成形体を案内する今日の湾曲爪部材(Krallenbuegel)にほぼ相当しており、このような構成では、内側に位置するばねレール40(図6a参照)が省かれる。ワイパゴム22の案内は、ガイド爪33と共に全体として、4つの変向ローラ25〜28を介して、かつ図4cにおいて斜視図で示されているU字形のガイドレール36において横方向に行われる。ジョイント部分23は主として、補強されたフレームから成っており、このフレームは例えば、十字形の3つの補強構造体34を有しており、これらの補強構造体34は一部が図4bに拡大されて示されている。補強構造体34にはガイド爪33が固定されていることができ、これらのガイド爪33は、図4bに示されているように互いにずらされて配置されている。ジョイント部分23は主として、金属又はプラスチック製の補強されたフレームから成っている。ジョイント部分23は、例えば係止可能(rastbar)に固定可能なカバー35によって閉鎖可能であり、このカバー35は有利には同様にプラスチックから成っている。カバー35は、例えば顧客の希望に応じて異なった色でラッカ塗装されることができるので、種々様々なデザインの可能性がある。別の構成では、ジョイント部分23とカバー35とが一体的に、例えばプラスチック部材として形成されていてもよい。
図3cに示されているように、ジョイント部分23にはその構造体において種々異なった箇所に、水噴射ノズル45が設けられていてもよい。これらの水噴射ノズル45はジョイント部分23の運動及び終端ポジション(反転ポジション及び駐車ポジション)の到達に関連して制御され、払拭領域に相応して方向付けられて、その洗浄剤を放出することができる。
図5及び図6には、可変の上側の緊張ユニットとばねにより予負荷された第1の変向ローラ25を備えた、図3及び図4に示された第1実施例とは択一的な本発明の第2実施例が示されている。択一的に提案されたばねレールでは、ジョイント部分23は、汎用のワイパゴム22を受容するばねレール40から成っており、このばねレール40は両側でそれぞれガイドエレメントにおいて案内されており、この場合第1のガイドエレメント41は回転中心線16において、Aピラーの上端部17に回転可能に取り付けられており、第2のガイドエレメント42は、ウインドシールド1の下縁部6に沿って移動可能な移動部分20に回転可能に取り付けられている。ワイパ装置4;5によってカバーされる三角形の払拭領域14は、図6において破線で示されている。図6に示されているように、ワイパゴム22は汎用のワイパブレード22として構成されていて、ばねレール40によって両ガイドエレメント41,42の間において案内されている。図5には、2つのポジション、つまり駐車ポジションPLと反転ポジションULとにおけるジョイント部分23が、横断面図で示されている。変化実施例では、ジョイント部分23もしくはばねレール40に2つのワイパブレードもしくはワイパゴム22を設けることが可能であり、このようになっていると、払拭領域を増大することが可能である。変化実施例において、ばねレール40は、両側に設けられたばねを介してばねエレメント41自体に支持されていることができる。このことは真ん中の配置形式を保証する。また、ばねのない構成では、ばねレール40が例えば下側のガイドエレメント42に常に接触していて又は固定されていて、上側のガイドエレメント41においてしか相対運動しないような構成も、可能である。
第1実施例及び第2実施例において共通なことは、図13においてV1で示されているように、移動部分20が、車両のAピラーにおける駐車位置からウインドシールド1の下縁部6に沿って規定された反転ポジションにまで運動し、そこから再び出発ポジションに戻り運動するということである。この運動は比較的ゆっくりと行われる。ポジション交換は約2〜3秒続き、これはパワーウインドの時間にほぼ相当する。同一の部材及び同一作用を有する部材には、実施例において同一の符号が使用されている。
ウインドシールド1の下縁部6に沿った移動部分20の運動路を実現する種々の変化実施例については、以下において図7〜図13を参照しながら説明する。
図7及び図8には、ウインドシールドのジオメトリに沿った歯列60とピニオン61として構成された実施形態が示されている。ピニオン61は、移動部分20に設けられた小型の電動モータ62によって駆動される。図8に示されているように、歯列60は例えば、ウインドシールドの内側の下縁部もしくはウインドシールド内側9に接着されている。歯列60は有利にはプラスチック製である。ピニオン61は電動モータ62によって駆動され、この場合ウインドシールド内側9に設けられた歯列60に係合している。移動部分20は2つのレールエレメント63を有しており、両レールエレメント63は、ウインドシールド1の狭幅側もしくはウインドシールド1の外縁部11にクランプのように係合している。ウインドシールド1を下から見た図である図7a及び図7b並びにウインドシールド1の外縁部11を示す図である図7cから分かるように、電動モータ62はいわば可動のクランプエレメントとして、ウインドシールド1の下で該ウインドシールド1の内側に沿って移動し、この場合移動部分20は電動モータ62に取り付けられている。この構成によって、内側に位置する電動モータ62が常に飛沫水に対して保護され、そのシール性に対して減じられた要求しか課せられないという利点が得られる。
図7cに示されているように、歯列の両端部位置は、特に磁石64であるポジションセンサを備えている。これらのポジションセンサは、歯列60の各端部位置を電動モータ62に伝えるために働き、これによって例えば駐車ポジションから反転ポジションへの、及びそれとは逆の運動方向の反転を、導入することができる。しかしながらまた、例えば光学式又は機械式の距離測定のような、電動モータ62の位置を特定するための別の方法も可能である。図8に示されているように、歯列60のそばには、ウインドシールド1の中央における半円形の切欠きに、一次ワイパ装置2のワイパ軸65が位置している。
図9及び図10には、電気式のパワーウインドにおいても使用されているような、ロープ駆動装置70として形成された、移動部分20の別の駆動装置が示されている。図10には、移動部分20のための保持体77が示されている。巻き方向がどうなっているかに応じて、移動部分20を備えた保持体77は左又は右に向かって移動する(フィデルボーゲンの原理)。図10からさらに分かるように、電動モータ71は、ウォーム/平歯車伝動装置を介してロープドラム73を駆動する。このロープドラム73にはスチールロープの両端が、回転時に一端が巻き上げられかつ他端が巻き戻されるように、固定されている。牽引ロープ75は、例えばガイドレール76における変向ローラ74を介して、ウインドシールド1の外縁部11に沿って案内された移動部分20を引っ張り、この場合ロープ端部は引張りなしに(ohne Zug)再びロープドラム73に巻き上げられる。図10には、移動部分20の可能な2つの位置が示されている。図10にはさらに、例えばボールピボット78を用いた移動部分20へのジョイント部分23の可能な固定形式が示されている。ボールピボット78によってさらなる自由度が可能になり、つまりウインドシールドに対する傾倒もしくは旋回、及び特に、ウインドシールド平面に対して平行な側に対する旋回が可能になる。これによってジョイント部分23は、上側の変向ポイントへの最短の接続ラインに沿って方向付けられる。
図11には、リニア駆動装置80もしくはリニアガイドとして形成された移動部分20の駆動装置が示されている。並進運動を生ぜしめるすべての駆動系が、リニア駆動装置又はリニア駆動系と呼ばれる。リニア駆動装置は、直線における又は他の所定の経路における、機械エレメントの運動を可能にする。右側の図11aには、保持体85を備えた移動部分20の3つの位置が示されている。この移動部分20はウインドシールド11の外縁部11に、クランプされ、摺動可能に取り付けられ、そして、保持体85に設けられた回転可能なロッド82を介して運動するようになっており、このロッド82は、レール83の軸受エレメント84において受容されていて、レール83において長手方向で移動することができる。駆動のために電動モータ81が設けられており、この電動モータ81は例えばボーデンケーブル(Seilzug)を介して軸受エレメント84に係合して、レール83内においてロッド82を、ひいては保持体85を介して移動部分20をウインドシールド1に沿って運動させる。ロッド82は例えばテレスコープエレメントであり、これによって駆動装置もしくは軸受エレメント84に対するウインドシールド1の距離もしくは間隔の変化を補償することができる。ロープ駆動装置の代わりに、電動モータ81がレール83内において移動し、この電動モータ81に保持された移動部分20をウインドシールド1にわたって連行するような構成も、可能である。
図12には、移動部分20の駆動装置が示されており、この駆動装置は図12に示されているような湾曲したねじ山付ロッド90の形か又は、図12bに示されているような直線的なねじ山付ロッド90の形で形成されている。移動部分20は図12aでは、可能な2つの位置において示されている。ねじ山付ロッド90は電動モータ91によってかさ歯車伝動装置92を介して駆動される。ねじ山付ロッド90において移動する、移動部分20のための保持体93は、この場合ねじ山付ロッド90の回転によって相応に移動させられる。保持体93の案内はボールガイドによって行われるか又はテレスコープエレメントによって行われる(図11a参照)ことができる。
もちろん、図7〜図12に示されているように構成された、移動部分20のための駆動形式の他に、移動部分20の変えられた運動方向を生ぜしめる他の駆動装置もしくは配置形式も可能である。
図13においてV1には第1及び第2実施例が示されており、この実施例では移動部分20の移動路は、矢印100で示されているように、ウインドシールドの下縁部6のジオメトリに沿って延びている。
図13のV2には、本発明による装置3の第3実施例が示されており、この第3実施例では回転中心線16′はウインドシールドの下縁部6の領域に設けられている。ジョイント部分23′は、緊締されたワイパゴム22と、Aピラーに沿って延びていてワイパゴム22を迂回する変向ローラ51とを用いて回動する。この実施例の構成はしかしながら、案内を収容するために必要となるAピラーの拡張を生ぜしめる。変向ローラ51を移動させるためには、ラック50を使用することが可能であり、このラック50はAピラーにおいて上方に向かって延びていて、その上端部に変向ローラ51を保持している。この技術のモデルは、車両におけるシートベルト調整装置である。
図13のV3には、本発明による装置3の第4実施例が示されており、この第4実施例では、V2と同様に、車両におけるシートベルト調整装置の機能原理が使用される。駐車ポジションにおいて緊張させられるワイパゴム22は、ガイドエレメント101を用いて、ウインドシールドの下縁部6の領域に保持される。ガイドエレメント101はこの場合駐車位置において、車両の下側ボディ内に沈み込んでいて、必要な場合に上方に向かって移動する。ワイパゴム22は2つの変向ローラ102を介して案内される。幾分屈曲されたアーム形状を有するガイドエレメント101の駆動は、図示されていない電動モータを介して行うことができる。ワイパゴム22はほぼ真ん中でジョイント104を介して、緊張させられて案内されており、このジョイント104に、ガイドエレメント101はその上端部104で作用係合している。ガイドエレメント101の操作もしくは旋回によって、駐車ポジションから反転ポジションへのウインドシールド1にわたるワイパゴム22の横方向運動が行われる。
図13のV4には、本発明による装置3の第5実施例が示されており、この第5実施例では、レバーもしくはアーム103が設けられている。ワイパゴム22はこの場合回転中心線16′′におけるその下端部を介して、V1におけると同様に、上側の変向ローラ102に到るまで緊張させられている。駐車ポジションにおいてアーム103は、ウインドシールドの下縁部6に位置している。レバーもしくはアーム103の外端部は、付加的なジョイント104を用いてルーフ7に向かって離反旋回させられている。ワイパゴム22はこの位置もしくは駐車ポジションにおいて、その最長の長さを有している。反転ポジションにおいてジョイント104は、それが残りのアーム103もしくはワイパゴム22と共に上側の変向ローラ102に向かって直線を有するまで、回動させられる。
図示されたすべての実施例において、洗浄噴射ノズルを組み込むことが可能であり、これらの洗浄噴射ノズルはさらに、洗剤を放出するために、終端ポジション(反転ポジション及び駐車ポジション)への到達及び運動に関連して制御され、払拭領域に相応して方向付けられて、上方又は下方に向かって方向付けられている。洗浄噴射ノズル45の1例は、図13のV4に示されている。
フレキシブルなワイパゴム22を備えた本発明による装置3の利点は、ほぼいかなるウインドシールド輪郭もしくはウインドシールド湾曲へも適合できることにある。これによって得ることができる可変性は、種々様々な構成のパノラマウインドシールドに対する使用を可能にする。この場合構造空間もしくは取付けスペースは、比較的僅かで済む。大きな汚れを除去できるのみならず、装置3はさらにウインドシールド1からの水の排出を助成する。第5実施例におけるジョイント部分23又はアーム103に洗浄噴射ノズル45が組み込まれていることによって、完璧な洗浄装置を実現することができる。

Claims (16)

  1. 車両のウインドシールドを洗浄もしくは払拭する装置であって、該装置(3)が汎用の中央のワイパ装置(2)に加えて設けられていて、汎用の中央のワイパ装置(2)によっては洗浄もしくは払拭できない、ウインドシールド(1)の曲した三角形のサイド領域(10)を洗浄もしくは払拭するために働くものであり、該装置(3)が、ウインドシールド(1)の湾曲した三角形のサイド領域(10)のためにそれぞれウインドシールド(1)に取り付けられた2つのサイドワイパ装置(4,5)を有しており、各サイドワイパ装置(4;5)が、前記サイド領域(10)を洗浄もしくは払拭するためのワイパゴム(22)を備えたジョイント部分(23)を有しており、ジョイント部分(23)は、車両のAピラーの上端部(17)に回転中心線(16)を有すると共に、回転中心線(16)とは反対側の端部に移動部分(20)を保持していて、移動部分(20)を介して回転中心線(16)を中心にして動かされるようになっており、移動部分(20)は、ウインドシールド(1)の下縁部(6)に沿って移動するよう駆動されることを特徴とする、車両のウインドシールドを洗浄もしくは払拭する装置。
  2. 移動部分(20)を駆動するために電動モータ(62)が設けられており、該電動モータ(62)がピニオン(61)を駆動し、該ピニオン(61)が、ウインドシールド内側(9)に設けられた歯列(60)に係合して、電動モータ(62)に結合された移動部分(20)を駆動する、請求項記載の装置。
  3. 歯列(60)がプラスチックから成っていて、ウインドシールド内側(9)に接着されて固定されている、請求項記載の装置。
  4. 電動モータ(62)の位置測定のために歯列(60)に石(64)である位置発信器が設けられている、請求項又は記載の装置。
  5. 移動部分(20)を駆動するために、電動モータ(71)によって駆動されるロープ駆動装置(70)が設けられていて、ロープ駆動装置(70)の牽引ロープ(75)が移動部分(20)を引っ張るようになっている、請求項記載の装置。
  6. 移動部分(20)を駆動するために、電動モータ(81)によって駆動されるリニア駆動装置(80)が設けられていて、リニア駆動装置(80)のレール(83)において長手方向で移動可能なロッド(82)を介して移動部分(20)が運動するようになっている、請求項記載の装置。
  7. 移動部分(20)を駆動するために、電動モータ(91)によって駆動されるねじ山付ロッド(90)が設けられていて、該ねじ山付ロッド(90)において、移動部分(20)のための保持体(93)が該ねじ山付ロッド(90)の回転によって相応に移動させられるように配置されている、請求項記載の装置。
  8. ジョイント部分(23)が、汎用のワイパゴム(22)を受容するばねレール(40)から成っており、該ばねレール(40)が両側において、各1つのガイドエレメント(41,42)において長手方向で相対運動可能に案内されており、第1のガイドエレメント(41)が回転中心線(16)において、Aピラーの上端部(17)に取り付けられていて、第2のガイドエレメント(42)が、ウインドシールド(1)の下縁部(6)に沿って移動可能な移動部分(20)に取り付けられている、請求項からまでのいずれか1項記載の装置。
  9. ワイパゴム(22)が、全部で4つの変向ローラ(25,26,27,28)を介して案内されており、ジョイント部分(23)の移動部分(20)から離間した位置に第1の変向ローラ(25)が設けられており、ジョイント部分(23)の移動部分(20)近傍の位置に第2及び第3の変向ローラ(26,27)が設けられており、Aピラーの上端部(17)におけるジョイント部分(23)の回転中心線(16)に、第4の変向ローラ(28)が設けられていて、ワイパゴム(22)は、第1の変向ローラ(25)から順に第2の変向ローラ(26)と第4の変向ローラ(28)と第3の変向ローラ(27)を経て第1の変向ローラ(25)に戻るように案内されていて、第1の変向ローラ(25)を第4の変向ローラ(28)へ向けてばね(30)によって付勢することにより、ワイパゴム(22)を応力下で保持している、請求項からまでのいずれか1項記載の装置。
  10. ワイパゴム(22)が、全部で4つの変向ローラ(25,26,27,28)を介して案内されており、ジョイント部分(23)の移動部分(20)から離間した位置に第1の変向ローラ(25)が設けられており、移動部分(20)に第2及び第3の変向ローラ(26,27)が設けられており、Aピラーの上端部(17)におけるジョイント部分(23)の回転中心線(16)に、第4の変向ローラ(28)が設けられていて、ワイパゴム(22)は、第1の変向ローラ(25)から順に第2の変向ローラ(26)と第4の変向ローラ(28)と第3の変向ローラ(27)を経て第1の変向ローラ(25)に戻るように案内されていて、第1の変向ローラ(25)を第4の変向ローラ(28)へ向けてばね(30)によって付勢することにより、ワイパゴム(22)を応力下で保持している、請求項からまでのいずれか1項記載の装置。
  11. ジョイント部分(23)に設けられた第1の変向ローラ(25)が、ばね応力によって移動可能に保持されている、請求項又は10記載の装置。
  12. ジョイント部分(23)が、ワイパゴム(22)を案内するために該ジョイント部分(23)に設けられたガイド爪(33)を有している、請求項から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. ジョイント部分(23)が、補強構造体(34)を備えた補強されたフレームを有している、請求項から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. ジョイント部分(23)がカバー(35)によって閉鎖可能である、請求項から13までのいずれか1項記載の装置。
  15. ジョイント部分(23)が電気によって加熱可能に構成されている、請求項から14までのいずれか1項記載の装置。
  16. ジョイント部分(23)がワイパ水噴射ノズル(45)を有している、請求項から15までのいずれか1項記載の装置。
JP2009530857A 2006-10-04 2007-09-28 車両のウインドシールドを洗浄もしくは払拭する装置 Expired - Fee Related JP4898923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006046909 2006-10-04
DE102006046909.7 2006-10-04
DE102007035746.1 2007-07-31
DE102007035746A DE102007035746A1 (de) 2006-10-04 2007-07-31 Einrichtung zum Reinigen bzw. Wischen einer Scheibe eines Fahrzeugs
PCT/EP2007/060314 WO2008040683A1 (de) 2006-10-04 2007-09-28 Einrichtung zum reinigen bzw. wischen einer scheibe eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010505686A JP2010505686A (ja) 2010-02-25
JP4898923B2 true JP4898923B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38720360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530857A Expired - Fee Related JP4898923B2 (ja) 2006-10-04 2007-09-28 車両のウインドシールドを洗浄もしくは払拭する装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2076415B1 (ja)
JP (1) JP4898923B2 (ja)
DE (1) DE102007035746A1 (ja)
ES (1) ES2430996T3 (ja)
WO (1) WO2008040683A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104670167B (zh) * 2015-02-13 2016-09-14 北京理工大学 一种全覆盖风挡玻璃的雨刷器
DE102018208266B4 (de) 2018-05-25 2023-05-11 Robert Bosch Gmbh Reinigungseinheit zur Reinigung einer Abdeckung, insbesondere einer Abdeckung eines Sende-/Empfangsfensters eines Umfeldsensors, von Fremdstoffen sowie Vorrichtung zur Umfelderfassung und Verfahren
US11364878B2 (en) 2020-06-30 2022-06-21 Honda Motor Co., Ltd. Dual action wiper system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2691186A (en) * 1951-10-29 1954-10-12 Trico Products Corp Windshield cleaner
US2829394A (en) * 1956-04-27 1958-04-08 Paul L Brigmon Windshield wiper
JPS5851492B2 (ja) * 1978-09-02 1983-11-16 正 西川 ワイパ−装置
FR2872756B1 (fr) 2004-07-08 2006-12-08 Valeo Systemes Dessuyage Agencement pour l'essuyage d'un pare brise panoramique

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010505686A (ja) 2010-02-25
WO2008040683A1 (de) 2008-04-10
EP2076415A1 (de) 2009-07-08
DE102007035746A1 (de) 2008-04-10
ES2430996T3 (es) 2013-11-22
EP2076415B1 (de) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001501893A (ja) ウィンドシールドワイパ
EP2504205B1 (fr) Balai d'essuie-glace intégrant un conduit de liquide de lavage
US8046866B2 (en) Wiper system
JP4898923B2 (ja) 車両のウインドシールドを洗浄もしくは払拭する装置
US7523521B2 (en) Wiper assembly for a vehicle
US20110119855A1 (en) Windshield wiper with scrubber assembly
US11738722B2 (en) Mirror cleaning device
KR20190005776A (ko) 차량용 와이퍼 시스템
US20070124886A1 (en) Combination wiper for vehicle outside mirror and front door window
JPH05278571A (ja) 車外バックミラーのワイパー装置
US20110018307A1 (en) Drive Unit for a Wind Stop Device
US4208759A (en) Windshield wiper attachment
JP5653729B2 (ja) 車両用ワイパ装置
US20080109981A1 (en) Rearview mirror wiping device
JP2011168165A (ja) 車両用ワイパ装置
US6691365B2 (en) Side mirror wiper
US8615840B1 (en) Surface cleaning system
WO2007006890A1 (fr) Dispositif de lavage de la vitre panoramique du toit d'un vehicule automobile
KR20160103433A (ko) 차량용 와이퍼 장치
KR102241265B1 (ko) 이물질 제거 브러쉬가 구비된 차량용 와이퍼
US1251036A (en) Wind-shield-cleaning implement.
WO2009084959A1 (en) Holder for a brush for use with a windshield wiper and a wiper combination with a wiper blade and a brush
KR960005399Y1 (ko) 차량용 사이드미러의 와이퍼장치
US20160137168A1 (en) Windscreen wiper device
EP1894781A1 (en) Wiper for an automobile rearview mirror

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees