JP4898879B2 - 光拡散層が形成されるledモジュール - Google Patents

光拡散層が形成されるledモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4898879B2
JP4898879B2 JP2009196559A JP2009196559A JP4898879B2 JP 4898879 B2 JP4898879 B2 JP 4898879B2 JP 2009196559 A JP2009196559 A JP 2009196559A JP 2009196559 A JP2009196559 A JP 2009196559A JP 4898879 B2 JP4898879 B2 JP 4898879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
led
led module
light
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009196559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010021149A (ja
Inventor
ハエ ヨン キル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikko Lighting Co ltd
Original Assignee
Kikko Lighting Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikko Lighting Co ltd filed Critical Kikko Lighting Co ltd
Publication of JP2010021149A publication Critical patent/JP2010021149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4898879B2 publication Critical patent/JP4898879B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/83Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks the elements having apertures, ducts or channels, e.g. heat radiation holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、光拡散層が形成されるLEDモジュールに関するもので、より細部的には、LED光の拡散性能を向上させる光拡散層が形成されるLEDモジュールに関するものである。
一般的にLED(Light Emitting Diode)は、白熱灯、蛍光灯などの在来式照明とは異なり、電気エネルギーを光エネルギーに転換する効率が高いことから、最高90%までエネルギーを節減できるもので、LEDは、照明、看板、電光板などの多くの分野で使用されている。
特許文献1(発明の名称:LEDを用いた蛍光灯)では、図1に示すように、半球形状のベースの両端から内側に向けて折り曲げられて形成された延長部を含む本体710と、前記本体710のベースの内側に長さ方向に沿って形成され、放熱面積を広げることで放熱効率を高める放熱羽根部720と、前記ベースの延長部に載せられるプレート731、及びプレート731の両側に連結された収容突起732を含む固定部730と、前記固定部730の各収容突起732の間に定着され、多数のLEDが実装されたPCB基板からなるLEDモジュール740と、前記本体710を覆うもので、半球形状からなり、上部中心より両側部の厚さが相対的に薄く形成され、両側部に放射される光の透過量を高めることで、LEDモジュール740から照射される光の指向角を拡張させるキャップ750と、前記本体710の上端部には挿入部711が形成され、前記キャップ750の下端部には前記挿入部711に結合される対応挿入部751が形成され、これらが弾性によって脱着されることで、本体710とキャップ750との結合及び分離の容易性を保障する脱着手段と、前記本体710とキャップ750とを結合した後、両端を固定結合する固定カバー760と、を含んで構成される。
しかしながら、上記のような従来技術のLED蛍光灯及びLED BAR形態は、挿入されるLEDの光または輝度のみで光を表現しているので、多数量のLEDが消耗されるしかなく、それによる発熱などによって放熱板の重さが重くなり、落下現象が発生している。さらに、多数量のLED光源を使用したにもかかわらず、光の明るさは均一でなく、LEDの多い部分では過度に明るくなり、LEDのない部分では明るさが低下する陰影現象が起きる。したがって、このような陰影をなくすためには、LEDをより近接させるべきであるので、多数量のLEDを使用することになり、LEDの発熱量が多くなり、LEDの長所を生かしていない実情である。
韓国特許登録番号第10−0866586号
上述したような問題点を解決するために、本発明の目的は、LEDを照明用光源部材として使用するにおいて、少数量のLEDによっても光が乱反射されるようにLED周辺の鏡の役割をし、光の角度を分散させる角度層から光を分散させ、他の乱反射層から光を2次的に分散させ、光を発光表面に均一に分布させる光拡散層が形成されるLEDモジュールを提供することにある。
本発明の他の目的は、LEDから発生した熱を前記乱反射機能のある放熱拡散板に伝達し、熱を分散させることで、LEDの寿命を長期化することができ、湿気や水気による不良をなくすために、LEDが組み立てられたPCB基板の上端部に樹脂を充填することで、湿気による不良を未然に防止することができる。
上記の目的を達成するために、本発明の光拡散層が形成されるLEDモジュールは、両側に乱反射拡散層が備わり、中央部上端にはU形状の挿入口が形成される放熱拡散板と;前記U形状の挿入口にはPCB基板が圧入方式で結合され、前記PCB基板の上部面には防水樹脂層が形成され、前記防水樹脂層の上部面両端には電源供給のための入出力コネクトが備わり、前記各入出力コネクトの間にはLEDが長さ方向に備わる発光部と;前記放熱拡散板を蓋が備わるフレームに固定するために、放熱拡散板の底面に長さ方向に備わる両面テープと;を含んで構成される。
本発明の他の特徴として、前記乱反射拡散層の上面は、挿入口の内側から外側に向って漸次低くなるように傾斜しており、半円形状突出が互いに隣接して層をなすように一端から他端に延長されている。
本発明の更に他の特徴として、前記乱反射拡散層の傾斜角が約35〜55゜の角度をなす。
本発明の更に他の特徴として、前記乱反射拡散層には一端から他端に向って断面直角三角形の貫通孔が形成され、LEDから放出される熱を放熱させる。
上述したように、本発明は、LEDを照明用光源部材として使用するにおいて、少数量のLEDによっても光が乱反射されるようにLED周辺の鏡の役割をし、光の角度を分散させる角度層から光を分散させ、他の乱反射層から光を2次的に分散させ、光を発光表面に均一に分布させる。
また、LEDから発生した熱を前記乱反射機能のある放熱拡散板に伝達し、熱を分散させることで、LEDの寿命を長期化することができ、湿気や水気による不良をなくすために、LEDが組み立てられたPCB基板の上端部に樹脂を充填することで、湿気による不良を未然に防止することができる。
従来技術に係るLEDを用いた蛍光灯を示した分解斜視図である。 本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの斜視図である。 本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの分解図である。 本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの平面図である。 本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの側面図である。 図5のA部分を拡大して示した拡大図である。 本発明に係る放熱拡散板の熱伝導方向を示した参考図である。 本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの第1実施例である。 本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの第2実施例である。
図2は、本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの斜視図で、図3は、本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの分解図で、図4は、本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの平面図で、図5は、本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの側面図で、図6は、図5のA部分を拡大して示した拡大図で、図7は、本発明に係る放熱拡散板の熱伝導方向を示した参考図で、図8は、本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの第1実施例で、図9は、本発明に係る光拡散層が形成されるLEDモジュールの第2実施例である。
以下、図面を参考にして各構成要素を説明する。
図2及び図3は、本発明の光拡散層が形成されるLEDモジュールの斜視図及び分解図で、LEDモジュールは、放熱拡散板10、発光部20、及びフレーム40に前記放熱拡散板10を固定するための両面テープ30を含んで構成される。
前記放熱拡散板10の両側には、乱反射拡散層11が挿入口13を基準にして互いに対称になるように備わり、中央部上端には、U形状の挿入口13が形成される。前記乱反射拡散層11の上面は、挿入口13の内側から外側に向って漸次低くなるように約35〜55゜傾斜しており、半円形状突出が互いに隣接して層をなすように一端から他端に延長される。
また、前記乱反射拡散層11には、前面から背面に向って断面直角三角形の貫通孔12が形成され、LED23から放出される熱を放熱させる。
前記発光部20は、∪形状の挿入口13にPCB基板21が圧入方式で結合され、前記PCB基板21の上部面には防水樹脂層22が形成され、前記防水樹脂層22の上部面両端には電源供給のための入出力コネクト24が備わり、前記各入出力コネクト24の間にはLED23が長さ方向に備わる。
前記発光部20の構成を説明すると、まず、PCB基板21上にLED23と入出力コネクト24を半田付けした後、前記∪形状の挿入口13にPCB基板21を挿入した後、防水剤を充填するにおいて、図5に示すように、防水樹脂層22は、乱反射拡散層11の内側高さと一致するように形成される。
前記両面テープ30は、図8に示すように、放熱拡散板10を蓋41が備わるフレーム40に固定するために、放熱拡散板10の底面に長さ方向に備わる。
図4及び図5は、本発明の光拡散層が形成されるLEDモジュールの平面図及び側面図で、防水樹脂層22の両端に入出力コネクト24が備わり、前記両端の入出力コネクト24の内側には多数のLED23が一定間隔を有して形成される。放熱拡散板10の挿入口13には、上部に防水樹脂層22が形成されるPCB基板21が圧入方式で結合されるが、結合力を向上させるためには、必要によって接着部材を選択的に使用することができる。
図6は、図5のA部分を拡大して示した拡大図で、前記LED23から発光される光は、長さ方向に半円形状が突出して層をなすように形成される乱反射拡散層11に当接する。すなわち、前記LED23周辺の鏡の役割をするように光の角度を分散させる乱反射拡散層11を用いて光を分散させ、他の乱反射拡散層11を用いて光を2次的に分散させ、光を発光表面に均一に分布させる。
図7は、本発明に係る放熱拡散板の熱伝導方向を示した参考図で、前記LED23から発生する熱が、PCB基板21の両側に移動しながら放熱拡散板10の貫通孔12の内部または前記貫通孔12の外側の乱反射拡散層11に発熱される熱伝導方向を示している。
図8は、本発明の光拡散層が形成されるLEDモジュールの第1実施例で、光が透過されるように蓋41が備わるフレーム40に放熱拡散板10を固定するために、放熱拡散板10の底面に長さ方向に備わる両面テープ30を付着するようになり、必要によってボルトなどの締結手段を選択的に使用してLEDモジュールの締結力を高めるようになる。
図8は、看板フレーム40に使用される実施例を示すが、図8に示すように本発明の光拡散層が形成されるLEDモジュールを使用する場合、フレーム40の側面の厚さtを最小限に50mmまで縮小するとしても、発光面に陰影現象が生じないという長所がある。しかし、従来の図1のような方式のLEDを用いた蛍光灯を使用する場合には、多くの製品を使用するとしても、側面の厚さを100mm以上に厚くしないと、キャップによって陰影現象が発生するようになる。
図8では、3個のLEDモジュールをフレーム40に使用した実施例を示したが、1個または使用目的によって多数個のLEDモジュールを使用することができる。図9では、前記LEDモジュールの第2実施例を示すが、プレート50に多数のLEDモジュールを付着した後、一側に備わる安定器51と連結線52で連結し、比較的体積の大きい大型LED看板や広告看板に使用される例を示している。
したがって、本発明は、既存のLEDモジュールを蛍光灯取替え用途に応用した場合に発生する陰影、すなわち、明るい部分と暗い部分との格差をなくすことができ、LED23を照明用光源部材として使用するにおいて、少数量のLED23によっても光が乱反射されるようにLED23周辺の鏡の役割をし、光の角度を分散させる角度層から光を分散させ、他の乱反射拡散層11から光を2次的に分散させ、光を発光表面に均一に分布させる。前記LED23から発生した熱を前記乱反射機能のある放熱拡散板10に伝達し、熱を分散させることで、LED23の寿命を長期化することができ、湿気や水気による不良をなくすために、LED23が組み立てられたPCB基板21の上端部に樹脂を充填することで、湿気による不良を未然に防止することができる。
本発明は、特定の実施例と関連して図示及び説明したが、添付された特許請求の範囲に開示された発明の思想及び領域から逸脱しない限度内で多様な改造及び変化が可能であることは、当業界で通常の知識を有する者であれば誰でも容易に知ることができる。
10 放熱拡散板
11 乱反射拡散層
12 貫通孔
13 挿入口
20 発光部
21 PCB基板
22 防水樹脂層
23 LED
24 入出力コネクト
30 両面テープ
40 フレーム
41 蓋
50 プレート
51 安定器
52 連結線

Claims (4)

  1. 両側に乱反射拡散層(11)が形成され、中央部上にU形状の挿入口(13)が形成され放熱拡散板(10)と;
    前記U形状の挿入口(13)に圧入結合されるPCB基板(21)とより成り;
    前記PCB基板(21)の上部面には防水樹脂層(22)が形成され、前記防水樹脂層(22)の上部面両端には電源供給のための入出力コネクト(24)が形成され、前記各入出力コネクト(24)の間にはLED(23)が長さ方向に形成され、前記乱反射拡散層(11)の上面は、挿入口(13)の内側から外側に向って漸次低くなるように傾斜しており、前記乱反射拡散層(11)には一端から他端に向って断面直角三角形の貫通孔(12)が形成され、LED(23)から放出される熱を放熱させることを特徴とする光拡散層が形成されるLEDモジュール。
  2. 前記放熱拡散板(10)を蓋(41)が備わるフレーム(40)に固定するために、放熱拡散板(10)の底面に長さ方向に備わる両面テープ(30)を有することを特徴とする請求項1記載の光拡散層が形成されるLEDモジュール。
  3. 前記乱反射拡散層(11)は、挿入口(13)の内側から外側に行くほど角度が漸次低くなるように傾斜角をなしており、長さ方向には半円形状が突出して層をなすように一端から他端に延長されることを特徴とする請求項1記載の光拡散層が形成されるLEDモジュール。
  4. 前記乱反射拡散層(11)の傾斜角が約35〜55゜の角度であることを特徴とする請求項1または2記載の光拡散層が形成されるLEDモジュール。
JP2009196559A 2009-07-22 2009-08-27 光拡散層が形成されるledモジュール Expired - Fee Related JP4898879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090066930A KR101051845B1 (ko) 2009-07-22 2009-07-22 빛 확산층이 형성되는 엘이디 모듈
KR10-2009-0066930 2009-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010021149A JP2010021149A (ja) 2010-01-28
JP4898879B2 true JP4898879B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=41705797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009196559A Expired - Fee Related JP4898879B2 (ja) 2009-07-22 2009-08-27 光拡散層が形成されるledモジュール

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4898879B2 (ja)
KR (1) KR101051845B1 (ja)
CN (1) CN101963290B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101177886B1 (ko) * 2010-12-02 2012-08-28 (주)삼존엘티 Led모듈과 반사판을 이용한 간판조명 시스템
KR20130099313A (ko) * 2012-02-29 2013-09-06 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
CN103557444B (zh) * 2013-08-06 2015-09-02 苏州东山精密制造股份有限公司 一体式灯管

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382499U (ja) * 1989-12-08 1991-08-22
JP3807256B2 (ja) * 2001-06-19 2006-08-09 松下電工株式会社 照明装置
TWI282022B (en) * 2003-03-31 2007-06-01 Sharp Kk Surface lighting device and liquid crystal display device using the same
JP2006278077A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sharp Corp バックライト装置及び液晶表示装置
KR200415239Y1 (ko) * 2006-02-21 2006-04-28 (주)황덕기술단 조명 장치
JP2008096765A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置用直下型バックライト及びこれを備えた液晶表示装置
JP2008287960A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nec Lighting Ltd 照明装置
KR101093653B1 (ko) * 2007-10-22 2011-12-15 가부시키가이샤 아무쿠루 면발광체 및 이것을 조립하여 이루어지는 내조식 간판
CN101240892B (zh) * 2008-03-24 2011-02-02 北京高科能光电技术有限公司 一种高散热性能的led路灯
KR100883346B1 (ko) * 2008-08-08 2009-02-12 김현민 패널형 led 조명장치
JP3146172U (ja) * 2008-08-26 2008-11-06 熱速得控股股▲ふん▼有限公司 Led照明具

Also Published As

Publication number Publication date
KR101051845B1 (ko) 2011-07-25
KR20110009501A (ko) 2011-01-28
CN101963290A (zh) 2011-02-02
JP2010021149A (ja) 2010-01-28
CN101963290B (zh) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5030661B2 (ja) 照明装置
US10408425B2 (en) Lighting device with socket connector positioning light source apart from housing
TWI435026B (zh) 發光裝置及其燈具之製作方法
US9857069B2 (en) Spherical lamp with easy heat dissipation
WO2010098349A1 (ja) Ledランプ
CN102418889A (zh) 平面照明组件和包括该平面照明组件的平面照明组合装置
JP2009129809A (ja) 照明装置
JP2009016095A (ja) 照明装置及び基板
JP2012104479A (ja) 照明装置
JP2012186095A (ja) 発光モジュール及び照明器具
JP2008311190A (ja) 発光装置
KR20090010850U (ko) Led를 광원으로 하는 조명장치
JP4898879B2 (ja) 光拡散層が形成されるledモジュール
JP3163443U (ja) Led式照明装置
JP5936586B2 (ja) 照明装置
KR101082587B1 (ko) 엘이디를 이용한 조명장치
JP6094618B2 (ja) ランプ
JP2014182940A (ja) 発光モジュール、および照明装置
JP2013115005A (ja) 照明装置
JP6089694B2 (ja) 発光装置
KR101803010B1 (ko) 엘이디 조명기구
KR20150075462A (ko) Led 조명 장치
KR101371117B1 (ko) 엘이디 조명 장치
KR20120049450A (ko) Led 조명 램프
KR101174259B1 (ko) 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees