JP4896374B2 - 出力データストリームの生成方法及び受信装置 - Google Patents

出力データストリームの生成方法及び受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4896374B2
JP4896374B2 JP2003583035A JP2003583035A JP4896374B2 JP 4896374 B2 JP4896374 B2 JP 4896374B2 JP 2003583035 A JP2003583035 A JP 2003583035A JP 2003583035 A JP2003583035 A JP 2003583035A JP 4896374 B2 JP4896374 B2 JP 4896374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data stream
control
input data
receiving
version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003583035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522154A (ja
Inventor
コウ、ショウ
Original Assignee
ソニー エレクトロニクス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エレクトロニクス インク filed Critical ソニー エレクトロニクス インク
Publication of JP2005522154A publication Critical patent/JP2005522154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896374B2 publication Critical patent/JP4896374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43622Interfacing an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Description

本発明は、受信装置においてデータを選択及び混合する分野に関する。より詳しくは、本発明は、外部装置の制御の下に、受信装置においてオーディオ/ビデオデータストリームを選択及び混合して、データストリームを出力する分野に関する。
2000年に草案が批准されたIEEE規格「高性能シリアルバスに関するIEEE1394−2000規格」は、非同期フォーマットのデータ転送とアイソクロナスフォーマットのデータ転送の両方をサポートする安価な高速シリアルバスアーキテクチャを実現した国際規格である。アイソクロナスデータ転送は、有意のインスタンス間の時間間隔が送信アプリケーションと受信アプリケーションの両方で同じ継続時間を有するリアルタイム転送である。アイソクロナス的に転送されるデータの各パケットは、それ自体の時間内で転送される。アイソクロナスデータ転送の理想的な適用例としては、ビデオレコーダからテレビジョン受信機への転送がある。ビデオレコーダは映像及び音声を記録するために、データを離散的な塊、すなわちパケットとして保存する。そして、ビデオレコーダは、定められた時間で記録された映像及び音声を表す各パケットをその時間内で転送し、テレビジョン受信機に表示する。IEEE1394−2000規格のシリアルバスアーキテクチャでは、アプリケーション間のアイソクロナスデータ転送用に多数のチャンネルが設けられている。適切なアプリケーションが確実に受信できるように、データとともに6ビットのチャンネル番号が同報通信される。これにより、複数のアプリケーションがバス構造を介してアイソクロナスデータを同時に送信することができる。非同期データ転送は、従来のデータ転送動作であり、可能な限り早く起動され、送信元から送信先に大量のデータを転送する。
IEEE1394−2000規格は、デジタル機器を相互に接続する高速シリアルバスを規定しており、この高速シリアルバスにより、汎用の入出力(I/O)接続が得られる。IEEE1394−2000規格は、アプリケーション用のデジタルインタフェースを規定していることから、アプリケーションは、バスを介してデータを送信する前にデジタルデータをアナログ信号に変換する必要がなくなる。同様に、受信アプリケーションは、バスからアナログ信号ではなくデジタルデータを受信するので、アナログ信号をデジタルデータに変換する必要はない。IEEE1394−2000規格に規定されているケーブルは、このような機器を接続するために使用されている他の嵩張ったケーブルと比較して、非常に細い。IEEE1394−2000規格のバスでは、機器を活線挿抜することができる。このように機器を活線挿抜すると、バスは、その時点で存在するノード間でデータを伝送できるように、それ自体の構成を自動的に再構築する。ノードは、バス構造上で固有のアドレスを有する論理構成体(logical entity)とみなされる。各ノードは、構成ROM(configuration ROM)と、標準化された制御レジスタ群と、ノード自体のアドレス空間とを有する。これらの利点により、IEEE1394−2000規格では、オーディオ/ビデオ機器、メディア記録/再生装置、コンピュータ、表示装置を統合する独特のネットワーク構造が得られる。
IEEE1394−2000規格は、図1に示すようなプロトコルを規定している。このプロトコルは、シリアルバス管理ブロック10と、このシリアルバス管理ブロック10に接続されたトランザクション層12、リンク層14及び物理層16とによって構成されている。物理層16は、機器又はアプリケーションと、IEEE1394−2000規格のケーブルとを電気的及び機械的に接続する。また、物理層16は、実際にデータを送受信するだけではなく、IEEE1394−2000規格のバスに接続された全ての機器がバスにアクセスできるように保証するための調停も行う。リンク層14は、非同期データパケット転送とアイソクロナスデータパケット転送の両方に対してデータパケット配信サービスを提供する。リンク層14は、承認プロトコル(acknowledgement protocol)を用いて非同期データ転送をサポートし、ジャストインタイムデータ配信のために、帯域を保証したリアルタイムプロトコル(real-time guaranteed bandwidth protocol)を用いてアイソクロナスデータ転送をサポートする。トランザクション層12は、非同期データ転送を完了するのに必要なリード、ライト及びロック等のコマンドをサポートする。また、トランザクション層12は、アイソクロナス制御比較交換レジスタ(isochronous control compare swap register)を用いたリード動作によって、アイソクロナス管理データをシリアルバス管理ブロック10に転送するパスを提供する。シリアルバス管理ブロック10は、アイソクロナスデータ転送を管理するためのアイソクロナスリソースマネージャを備える。また、シリアルバス管理ブロック10は、調停タイミングの最適化、バス上の全ての機器に対する適切な電力供給の保証、サイクルマスタの割当、アイソクロナスチャンネル及び帯域リソースの割当、エラーの基本的な通知という形式で、シリアルバス全体の構成を制御する。
様々な製品において、IEEE1394−2000規格のシリアルバスネットワークに接続する機能を実現することができる。これらの機器は、非常に単純なものから非常に複雑なものまで、性能と機能にばらつきがある。具体的には、種々のオーディオ/ビデオ機器、メディア記録/再生装置及びコンピュータ/表示装置を、IEEE1394−2000規格のシリアルバスネットワーク構造を介して互いに接続することができ、これらの機器間で非同期データ転送及びアイソクロナスデータ転送を行うことができる。
IEEE1394−2000規格のケーブル環境は、各ノードの物理的接続上のポートやノード間のケーブルを含む、ポイントツーポイントリンクで接続されたノードからなるネットワークである。IEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル環境の物理的トポロジは、分岐が有限である複数ポートからなる非環状のネットワークである。ケーブル環境に対する主な制約は、閉ループを形成せずに各ノードを互いに接続しなければならないことである。
図2は、テレビジョン受信機とアナログのビデオカセットレコーダ(video cassette recorder、以下、VCRという。)からなる従来のホームオーディオ/ビデオネットワークの構成を示すブロック図である。テレビジョン受信機20は、アナログVCR40に接続されている。アナログVCR40とテレビジョン受信機20間では、既知の方法によりビデオ情報及び関連した情報が送られる。
図2は、テレビジョン受信機20及びアナログVCR40の適切な内部構成についても示している。テレビジョン受信機20は、アナログVCR40に対してオーディオ及びビデオ信号を送受信するインタフェース32を備えている。インタフェース32は、オーディオ/ビデオスイッチ26に接続されており、オーディオ/ビデオスイッチ26は、アナログVCR40へのオーディオ/ビデオ信号と、アナログVCR40からのオーディオ/ビデオ信号とを切り換える。ケーブル/アンテナインタフェース回路30は、同軸ケーブル又はアンテナから入力信号が供給され、これらの信号をチューナ28を介してオーディオ/ビデオスイッチ26に供給する。オーディオ/ビデオスイッチ26には、ビデオランダムアクセスメモリ(VRAM)回路24が接続されており、VRAM回路24は、ケーブル/アンテナインタフェース30又はアナログVCR40からのビデオ信号を表示装置22に供給する。
アナログVCR40は、例えば、アナログVCR40で再生されるビデオテープ、すなわちテレビジョン受信機20の入力となるビデオソース46を備えている。また、アナログVCR40は、グラフィックスソース48を備え、グラフィックスソース48は、アナログVCR40がテレビジョン受信機20によって表示される情報を送るときに、テレビジョン受信機20によって表示されるオンスクリーン表示グラフィックスを生成する。このようなオンスクリーン表示グラフィックスとしては、「再生」、「停止」、「早送り」、「一時停止」、「録画」等、アナログVCR40によって実行されるコマンドを表す言葉や記号がある。また、グラフィックスソース48によって生成されるオンスクリーン表示グラフィックスには、一般的に、テレビジョン受信機20に表示され、ユーザがアナログVCR40をプログラムすることを可能にするユーザ用のメニューがある。グラフィックスソース48により生成されるオンスクリーン表示グラフィックスは、ミキサ回路44に供給される。また、ミキサ回路44には、ビデオソース46からのビデオ情報も供給されている。そして、ミキサ回路44は、グラフィックスソース48からのオンスクリーン表示グラフィックスとビデオソース46からのビデオ信号を混合し、ビデオ出力としてインタフェース回路42を介してテレビジョン受信機20に送信する。アナログVCR40からのビデオ出力は、テレビジョン受信機20によって処理され、表示装置22に表示される。ミキサ回路44は、必要に応じて、オンスクリーン表示グラフィックスをビデオ信号に重ね合わせたビデオ出力を生成し、あるいは、グラフィックスソース48からのオンスクリーン表示グラフィックス又はビデオソース46からのビデオ信号のみをビデオ出力とする。
IEEE1394−1995規格のシリアルバスネットワークによって互いに接続されたデジタルテレビジョン受信機とデジタルVCRからなるオーディオ/ビデオネットワークにおいては、デジタルVCRからのビデオデータは、通常、MPEGフォーマット等のデジタルフォーマットで送信される。デジタルVCRは、通常、ビデオデータをMPEGフォーマットに符号化するものではなく、他のソース機器によってMPEGフォーマットに予め符号化されたデータを記録及び送信するものである。デジタルVCRが上述のようにオンスクリーン表示グラフィックスをビデオデータに混合できるようにするためには、デジタルVCRは、MPEGエンコーダを備え、オンスクリーン表示グラフィックスをMPEGフォーマットに符号化した後、データストリームをビデオ出力データストリームに混合する機能を有しなければならない。MPEGエンコーダのコストを考えると、このような要求は、価格競争の激しい民生用VCRにおいては、コストが非常にかかるものとなる。
非常に帯域幅が広いグラフィックス出力を生成することができるビデオソース機器もあり、このグラフィックス出力は、表示装置、例えばテレビジョン受信機に送られ、ユーザに対し、オンスクリーン表示として表示される。このグラフィックス出力は、解像度及びカラー階調度が非常に高く、グラフィックスデータのうちの複数の部分が頻繁に変化する動画効果も有する。このグラフィックスデータは、通常、ビデオ信号に混合、あるいはビデオ信号上に重ねて表示される。上述のように、オンスクリーン表示グラフィックスをビデオデータストリームに混合し、その混合したデータストリームをテレビジョン受信機又は他の表示装置に送り、ユーザに対して表示する機能をアナログ機器内に設けることは、比較的容易で安価にできる。また、テレビゲーム機(video game console)が、純粋なグラフィックス出力ストリームを生成し、アナログビデオ接続を介してこの出力ストリームをテレビジョン受信機に送ることは、比較的容易で安価である。しかし、デジタル機器の場合、グラフィックスデータ又はオンスクリーン表示データを生成し、通常デジタルデータを伝送するためのMPEGビデオ等のフォーマットに符号化する機能を機器内に設けることは、非常に高価となる。VCRやテレビゲーム機等の殆どの民生用機器に、オンスクリーン表示グラフィックスを生成してビデオデータに混合し及び/又はMPEGビデオストリームとしてデジタル表示装置に送信する機能を設けることは、費用がかかる。
1998年11月30日に草案が作成されたEIA−775、DTV1394インタフェース仕様書は、上述の及び図2に示すアナログ装置と同じレベルの機能を有するデジタルテレビジョン受信機に対するベースバンドデジタルインタフェースの仕様を定める規格である。EIA−775仕様書では、アナログオーディオ及びビデオストリーム、及びMPEGトランスポートストリームを生成することが可能なオーディオ/ビデオソース機器を、デジタルテレビジョン受信機に接続する仕様を規定している。アナログ信号は、標準的な同軸ケーブルを介して伝送され、MPEGデータは、IEEE1394シリアルバスを介してアイソクロナス的に伝送される。ソース機器のオンスクリーン表示データのビットマップは、IEEE1394シリアルバスを介し、非同期接続によって別に送られ、デジタルテレビジョン受信機において復号MPEGビデオと混合された後、表示装置に表示される。この処理により、オーディオ/ビデオソース機器は、上述したMPEGビデオデータの復号及び再符号化を新たに行う必要がない。しかし、EIA−775仕様書の処理では、オーディオ/ビデオソース機器とデジタルテレビジョン受信機をIEEE1394シリアルバスにより互いに接続しなければならない。EIA−775仕様書の処理は、IEEE1394シリアルバス以外の接続では動作しない。
外部制御が可能な受信装置内で複数のソース装置からの複数の入力データストリームの選択及び混合を行うことができる方法及び装置は、受信装置と、制御装置と、1つ以上のソース装置とを備える。受信装置は、ソース装置から入力データストリームを受信する。入力データストリームは、受信装置内のセレクタに入力として供給される。セレクタは、制御装置から受信した制御情報に基づいて、入力データストリームを選択してミキサに出力する。ミキサは、制御装置から受信した制御情報に基づいて、選択された入力データストリームを出力ストリームに混合する。セレクタ及びミキサのインタフェース及び機能は、制御装置からの要求に応じて制御装置に供給される。制御装置は、制御入力を受信すると、入力データストリームの出力を制御するための制御情報を、受信装置内のセレクタ及びミキサに供給する。
本発明の一側面において、出力データストリームの生成方法は、受信装置において、1つ以上のソース装置から1つ以上の入力データストリームを受信し、1つ以上の入力データストリームのうちから選択する入力データストリームに関する情報と混合情報を含む制御情報を制御装置から受信し、制御装置からの制御情報に基づいて、入力データストリームを選択し、制御装置からの制御情報に基づいて、選択された入力データストリームを出力データストリームに混合する。この出力データストリームの生成方法は、更に、受信装置における選択及び混合の機能及び制御に関する要求を、制御装置から受信装置に送信し、選択及び混合の機能及び制御を、受信装置から制御装置に送信する。入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなる。制御装置は、好ましくは、受信装置の外部にある。あるいは、制御装置は、受信装置の内部にある。出力データストリームの生成方法は、更に、出力データストリームを出力する。出力データストリームの生成方法は、更に、制御装置において制御入力を受信し、制御入力に基づいて制御情報を生成する。1つ以上の入力ストリームは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して受信される。制御情報は、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して受信される。
本発明の他の側面において、1つ以上の入力データストリームを混合し、出力データストリームとして生成する受信装置を制御する受信装置の制御方法は、受信装置における選択及び混合の機能及び制御に関する要求を、制御装置から受信装置に送信し、選択及び混合の機能及び制御を、受信装置から制御装置に送信し、1つ以上の入力データストリームのうちから選択する入力データストリームに関する情報と混合情報を含む制御情報を、制御装置から受信装置に送信し、制御情報に基づいて、入力データストリームを選択及び混合する。この受信装置の制御方法は、更に、受信装置において、1つ以上のソース装置からの1つ以上の入力データストリームを受信し、制御装置からの制御情報に基づいて、入力データストリームを選択し、制御装置からの制御情報に基づいて、選択された入力データストリームを出力データストリームに混合する。受信装置の制御方法は、更に、出力データストリームを出力する。入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなる。好ましくは、制御装置は、受信装置の外部にある。受信装置の制御方法は、更に、制御装置において制御入力を受信し、制御入力に基づいて制御情報を生成する。1つ以上の入力ストリームは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して受信される。制御情報は、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して受信される。
本発明の更なる他の側面において、出力データストリームを生成する受信装置は、1つ以上のソース装置に接続され、1つ以上の入力データストリームを受信する手段と、制御装置に接続され、1つ以上の入力データストリームのうちから選択する入力データストリームに関する情報と混合情報を含む制御情報を受信する制御情報受信手段と、1つ以上の入力データストリームを受信する手段及び制御情報受信手段に接続され、制御装置からの制御情報に基づいて、入力データストリームを選択する選択手段と、選択手段及び制御情報受信手段に接続され、制御装置からの制御情報に基づいて、選択された入力データストリームを出力データストリームに混合する混合手段とを備える。制御情報受信手段は、制御装置からの要求に応じて、選択及び混合の機能及び制御を制御装置に送信する。この受信装置は、混合手段に接続され、出力データストリームを出力する出力手段を備える。入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなる。好ましくは、制御装置は、受信装置の外部にある。あるいは、制御装置は、受信装置の内部にある。1つ以上の入力データストリームを受信する手段は、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、ソース装置に接続される。制御情報受信手段は、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、制御装置に接続される。
本発明の更なる他の側面において、出力データストリームを生成する受信装置は、1つ以上のソース装置に接続され、1つ以上の入力データストリームを受信する第1のインタフェースと、制御装置に接続され、1つ以上の入力データストリームのうちから選択する入力データストリームに関する情報と混合情報を含む制御情報を受信する第2のインタフェースと、第1のインタフェース及び第2のインタフェースに接続され、制御装置からの制御情報に基づいて、入力データストリームを選択する1つ以上のセレクタと、セレクタ及び第2のインタフェースに接続され、制御装置からの制御情報に基づいて、選択された入力データストリームを出力データストリームに混合するミキサとを備える。第2のインタフェースは、制御装置からの要求に応じて、セレクタ及びミキサの機能及び制御を制御装置に送信する。この受信装置は、更に、ミキサに接続され、出力データストリームを出力する出力装置を備える。入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなる。好ましくは、制御装置は、受信装置の外部にある。あるいは、制御装置は、受信装置の内部にある。第1のインタフェースは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、ソース装置に接続される。第2のインタフェースは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、制御装置に接続される。
本発明の更なる他の側面において、1つ以上の入力データストリームを受信する受信装置に制御情報を送信して、入力データストリームの選択及び出力データストリームへの混合を制御する制御装置は、受信装置に接続され、受信装置から選択及び混合の機能及び制御を要求するインタフェースと、インタフェースに接続され、選択及び混合の機能及び制御情報が供給され、受信装置に出力制御情報を送信する制御回路とを備え、出力制御情報は、1つ以上の入力データストリームのうちから選択する入力データストリームと、1つ以上の入力データストリームのうちから選択される入力データストリームの選択的混合とに関する情報からなる。入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなる。好ましくは、受信装置は、制御装置の外部にある。あるいは、受信装置は制御装置の内部にある。インタフェースは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、受信装置に接続される。
本発明の更なる他の側面において、出力データストリームを生成する装置ネットワークは、1つ以上の入力データストリームを供給する1つ以上のソース装置と、入力データストリームの選択及び出力データストリームへの混合に関する制御情報を生成する制御回路と、制御回路に接続され、制御情報を送信する制御インタフェースとを有する制御装置と、ソース装置に接続され、1つ以上の入力データストリームを受信する第1の受信インタフェースと、制御インタフェースに接続され、制御情報を受信する第2の受信インタフェースと、第1の受信インタフェース及び第2の受信インタフェースに接続され、制御装置からの制御情報に基づいて、入力データストリームを選択する1つ以上のセレクタと、セレクタ及び第2の受信インタフェースに接続され、制御装置からの制御情報に基づいて、選択された入力データストリームを出力データストリームに混合するミキサとを有する受信装置とを備える。第2の受信インタフェースは、制御装置からの要求に応じて、セレクタ及びミキサの機能及び制御を制御装置に送信する。受信装置は、更に、ミキサに接続され、出力データストリームを出力する出力装置を備える。入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなる。好ましくは、制御装置は、受信装置の外部にある。あるいは、制御装置と受信装置は統合されている。第1の受信インタフェースは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、ソース装置に接続される。第2の受信インタフェースは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、制御インタフェースに接続される。
本発明に係る外部制御が可能な受信装置内で複数のソース装置からの複数の入力データストリームを選択及び混合することができる方法及び装置の好ましい実施例について、説明する。機器ネットワークは、受信装置と、制御装置と、1つ以上のソース装置とを備える。受信装置は、ソース装置から入力データストリームを受信する。入力データストリームは、好ましくは、オーディオ/ビデオデータとオンスクリーン表示/グラフィックスデータからなるストリームである。あるいは、入力データストリームは、受信装置によって選択され、出力ストリームに混合されるのに適した種類のデータストリームであれば、いずれのものであってもよい。入力データストリームは、受信装置内のセレクタに入力として供給される。セレクタは、制御装置から受信した制御情報に基づいて、入力データストリームを選択してミキサに出力する。セレクタはオン/オフされる。セレクタは、オフにされると、いずれの入力データストリームも出力しない。セレクタは、オンにされると、セレクタに入力として供給されている入力データストリームのうちの選択した1つの入力データストリームを出力する。セレクタからの出力はミキサに供給される。そして、ミキサは、制御装置から受信される制御入力に基づいて、選択した入力データストリームを出力ストリームに混合する。ミキサは、入力データストリームのうちの1つを選択し、又は入力データストリームを混合したものを出力することができる。
制御装置からの要求があると、受信装置は、セレクタ及びミキサの機能及び制御を制御装置に通知し、これにより、制御装置は、受信装置内のセレクタ及びミキサを制御するために必要な制御情報を提供することができる。制御装置は、制御入力を受信すると、入力データストリームの出力を制御するための制御情報を、受信装置内のセレクタ及びミキサに供給する。制御装置は、リモートコントローラ、キーボード、マウス、あるいは有線接続又は無線接続によって制御装置に接続された他の装置等の適切な入力装置からの制御入力を受信する。これにより、制御装置は、適宜、どの入力データストリームを出力するか、入力データストリームをどのように出力するか、入力データストリームをどのように混合して出力するかを制御することができる。したがって、ビデオデータストリームの場合、複数の入力データストリームの表示を選択し、タイルフォーマット(tiled format)で一緒に表示し、あるいはピクチャインピクチャフォーマットのように別々のウィンドウに表示することができ、また、オンスクリーン表示/グラフィックスデータは、ビデオ入力データストリーム上に重ねて表示することができる。オーディオデータストリームの場合、1つ以上のオーディオソースストリームの出力を選択し、あるいはオーディオソースストリームを混合して出力することができる。
図3は、機器ネットワークの具体例の機能構成を示すブロック図であり、この機器ネットワークは、第1のデジタルVCR80と、第2のデジタルVCR100と、コンピュータ装置120と、デジタルテレビジョン受信機50とを備える。また、図3には、第1のデジタルVCR80、第2のデジタルVCR100及びデジタルテレビジョン受信機50の適切な機能的構成も示している。デジタルテレビジョン受信機50は、IEEE1394−2000規格のインタフェース回路76を備え、このIEEE1394−2000規格のインタフェース回路76は、IEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル126、128、130をそれぞれ介し、データ及びコマンドをデジタルVCR80、デジタルVCR100及びコンピュータ装置120に対して送受信する。IEEE1394−2000規格のインタフェース回路76は、物理インタフェース回路78を備えている。IEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル126、128、130は、それぞれ物理インタフェース回路78のプラグA、プラグB、プラグCに接続されている。
IEEE1394−2000規格のインタフェース回路76は、制御回路74に接続されている。制御回路74は、復号回路72に接続されており、デジタルVCR80、100からプラグA、Bにおいて受信されるオーディオ/ビデオデータを復号回路72に供給する。また、制御回路74は、伸長回路(decompressor circuit)66に接続されており、オンスクリーン表示及びグラフィックスデータを伸長回路66に供給する。また、制御回路74は、オンスクリーン表示(OSD)セレクタ58、第2のセレクタ60、第1のセレクタ62及びミキサ56に接続されており、制御情報をオンスクリーン表示セレクタ58、第2のセレクタ60、第1のセレクタ62及びミキサ56に供給する。
復号回路72は、出力端子Aと出力端子Bを有し、これらはいずれも第1のセレクタ62の入力端子に接続されている。第1のセレクタ62は、別の接続を行うための第3の入力端子も有する。伸長回路66は、バッファ64に接続されており、伸長したオンスクリーン表示及びグラフィックスデータをバッファ64に供給する。バッファ64は、オンスクリーン表示セレクタ58の入力端子に接続されている。
デジタルテレビジョン受信機50は、ケーブル/アンテナインタフェース回路70を備え、ケーブル/アンテナインタフェース回路70は、同軸ケーブル又はアンテナからの入力信号が供給され、これらの信号をチューナ68を介して第2のセレクタ60に供給する。オンスクリーン表示セレクタ58、第2のセレクタ60及び第1のセレクタ62の出力端子は、ミキサ56の入力端子に接続されている。ミキサ56の出力端子は、VRAM回路54に接続されており、VRAM回路54は、ビデオデータと、オンスクリーン表示及びグラフィックスデータとを表示装置52に供給する。
デジタルVCR80は、IEEE1394−2000規格のインタフェース回路88を備え、このIEEE1394−2000規格のインタフェース回路88は、データ及びコマンドをデジタルテレビジョン受信機50に対して送受信する。IEEE1394−2000規格のインタフェース回路88は、物理インタフェース回路90を備えている。物理インタフェース回路90は、IEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル126を介してデジタルテレビジョン受信機50に接続されている。また、デジタルVCR80は、VCR80で再生されるビデオテープ、すなわちテレビジョン受信機の入力となるビデオソース82を備えている。ビデオソース82は、IEEE1394−2000規格のインタフェース回路88に接続されており、このIEEE1394−2000規格のインタフェース回路88は、ビデオデータストリームをIEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル126を介してデジタルテレビジョン受信機50に送信する。また、デジタルVCR80は、テレビジョン受信機50によって表示されるオンスクリーン表示グラフィックスを生成するグラフィックスソース84を備えている。グラフィックスソース84は、好ましくは、圧縮回路86に接続されており、圧縮回路86は、グラフィックスソース84で生成されたグラフィックスデータを圧縮する。圧縮回路86は、1394−2000規格のインタフェース回路88に接続されており、1394−2000規格のインタフェース回路88は、圧縮グラフィックスデータをIEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル126を介してデジタルテレビジョン受信機50に送信する。
デジタルVCR100は、IEEE1394−2000規格のインタフェース回路108を備え、このIEEE1394−2000規格のインタフェース回路108は、データ及びコマンドをデジタルテレビジョン受信機50に対して送受信する。IEEE1394−2000規格のインタフェース回路108は、物理インタフェース回路110を備えている。物理インタフェース回路110は、IEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル128を介してデジタルテレビジョン受信機50に接続されている。また、デジタルVCR100は、デジタルVCR100で再生されるビデオテープ、すなわちテレビジョン受信機の入力となるビデオソース102を備えている。ビデオソース102は、IEEE1394−2000規格のインタフェース回路108に接続されており、IEEE1394−2000規格のインタフェース回路108は、ビデオデータストリームをIEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル128を介してデジタルテレビジョン受信機50に送信する。また、デジタルVCR100は、テレビジョン受信機50によって表示されるオンスクリーン表示グラフィックスを生成するグラフィックスソース104を備えている。グラフィックスソース104は、好ましくは、圧縮回路106に接続されており、圧縮回路106は、グラフィックスソース104で生成されたグラフィックスデータを圧縮する。圧縮回路106は、1394−2000規格のインタフェース回路108に接続されており、1394−2000規格のインタフェース回路108は、圧縮グラフィックスデータをIEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル128を介してデジタルテレビジョン受信機50に送信する。
コンピュータ装置120は、IEEE1394−2000規格のインタフェース回路122を備え、このIEEE1394−2000規格のインタフェース回路122は、データ及びコマンドをデジタルテレビジョン受信機50に対して送受信する。IEEE1394−2000規格のインタフェース回路122は、物理インタフェース回路124を備えている。物理インタフェース回路124は、IEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル130を介してデジタルテレビジョン受信機50に接続されている。コンピュータ装置120のより詳細及び構成の具体例については、図4を参照して以下に説明する。
図3に示す構成は、単なる一例にすぎない。オーディオ/ビデオネットワークには様々な構成要素を組み合わせることができることは明らかである。また、IEEE1394−2000規格のネットワーク内の機器間でデータ、コマンド及びパラメータを必要に応じて送信できることは言うまでもない。
図4は、コンピュータ装置120の内部構成を示すブロック図である。コンピュータ装置120は、中央処理装置(CPU)156と、メインメモリ150と、ビデオメモリ158と、マスストレージ装置152と、IEEE1394−2000規格のインタフェース回路122とを備え、これらは全て従来の双方向システムバス154によって互いに接続されている。インタフェース回路122は、物理インタフェース回路124を備え、この物理インタフェース回路124は、IEEE1394−2000規格のシリアルバスを介して情報を送受信する。物理インタフェース回路124は、IEEE1394−2000規格のシリアルバスケーブル130を介してデジタルテレビジョン受信機50に接続されている。本発明の好ましい実施例において、インタフェース回路122は、コンピュータ装置120内のIEEE1394−2000規格のインタフェースカード上で実現されている。なお、インタフェース回路122は、マザーボード自体にインタフェース回路を実装する等、他の適切な方法によってもコンピュータ装置120内に実現できることは、当業者にとって明らかである。マスストレージ装置152は、磁気、光又は光磁気ストレージ技術、あるいは他の利用可能なマスストレージ技術のうちの1つ以上を用いた固定の記録媒体及びリムーバブル記録媒体により構成することができる。システムバス154は、メインメモリ150及びビデオメモリ158の全ての領域をアドレッシングするアドレスバスを含んでいる。また、システムバス154は、CPU156、メインメモリ150、ビデオメモリ158、マスストレージ装置152及びインタフェース回路122の間でデータ転送を行うデータバスを含んでいる。
また、コンピュータ装置120は、キーボード166、マウス168、対応する表示装置164等、多数の周辺入出力装置に接続されている。キーボード166は、CPU156に接続されており、ユーザがデータ及び制御コマンドをコンピュータ装置120に入力することを可能にする。通常のマウス168は、キーボード166に接続されており、表示装置164上にカーソルとして表示されているグラフィックイメージを操作するために用いられる。なお、マウス168は、CPU156に接続できることは、当業者にとって明らかである。
ビデオメモリ158のポートは、ビデオマルチプレックス及びシフト回路160に接続されており、このビデオマルチプレックス及びシフト回路160は、ビデオ増幅器162に接続されている。ビデオ増幅器162は、表示装置164を駆動する。ビデオマルチプレックス及びシフト回路160及びビデオ増幅器162は、ビデオメモリ158に記憶されている画素データを、表示装置164での表示に適したラスタ信号に変換する。
デジタルテレビジョン受信機50は、受信装置であり、デジタルテレビジョン受信機50に接続されたソース装置から入力データストリームを受信する。図3に示す具体例では、ソース装置80、100は、IEEE1394−2000規格のケーブル126、128によってデジタルテレビジョン受信機50に接続されており、ケーブル入力はケーブル/アンテナインタフェース70に接続されている。なお、ソース装置80、100は、有線及び無線接続等の適切な接続手段を用いて、IEEE1394プロトコルの他バージョン、汎用シリアルバス、ユニバーサルプラグアンドプレイ等の適切なプロトコルによりデジタルテレビジョン受信機50に接続できることは明らかである。また、入力データストリームはデジタルテレビジョン受信機50内のソースからものであってもよいことは明らかである。
図3に示す具体例では、コンピュータ装置120は、デジタルテレビジョン受信機50内の、本発明のセレクタ58、60、62及びミキサ56の動作を制御する制御装置である。図3に示す具体例では、制御装置120は、IEEE1394−2000規格のケーブル130によってデジタルテレビジョン受信機50に接続されている。なお、制御装置120は、有線及び無線接続等の適切な接続手段を用いて、IEEE1394プロトコルの他バージョン、汎用シリアルバス、ユニバーサルプラグアンドプレイ等の適切なプロトコルによりデジタルテレビジョン受信機50に接続できることは明らかである。また、図3に示す具体例では、制御装置120は、コンピュータ装置によって実現される外部装置である。制御装置が、外部制御装置、内部制御装置、ソース装置、リモートコントローラ等、セレクタ58、60、62及びミキサ56を検出して制御することが可能な接続された適切な装置であれば、いずれの装置であってもよいことは、当業者にとって明らかである。
デジタルテレビジョン受信機50に接続されたソース装置からの入力データストリームは、デジタルテレビジョン受信機50に入力として供給される。ケーブル入力は、ケーブル/アンテナインタフェース70を介してチューナ68に供給される。そして、チューナ68によって選局されたケーブル入力は、第2のセレクタ60に入力として供給される。IEEE1394−2000規格のシリアルバスネットワークを介してデジタルテレビジョン受信機に接続されたソース装置からの入力データストリームは、IEEE1394−2000規格のインタフェース回路76を介して制御回路74に供給される。制御回路74は、伸長回路66に接続されており、オンスクリーン表示/グラフィックス入力データストリームを伸長回路66に供給する。伸長回路66は、オンスクリーン表示/グラフィックス入力データストリームを伸長して、データをバッファ64に供給する。バッファ64からの伸長されたオンスクリーン表示/グラフィックス入力データは、OSDセレクタ58に入力として供給される。以下に詳細に説明するが、OSDセレクタ58は、URLアドレスに基づいて入力データを選択し、出力する。制御回路74は、復号回路72に接続されており、IEEE1394−2000規格のソース装置からの符号化オーディオ/ビデオデータを復号回路72に供給する。そして、復号回路72は、符号化オーディオ/ビデオデータを復号し、復号化したデータを出力端子A、Bから第1のセレクタ62に入力として供給する。復号回路72の出力端子A、Bは、IEEE1394−2000規格の物理インタフェース回路78の入力プラグA、Bに対応している。第1のセレクタ62は、別の接続を行うための第3の入力端子も有する。
コンピュータ装置120からの制御入力ストリームは、IEEE1394−2000規格のインタフェース回路76を介して制御回路74に供給される。制御回路74は、セレクタ58、60、62及びミキサ56に接続されており、制御信号によって、セレクタ58、60、62及びミキサ56の動作を制御する。制御装置120の制御下に、制御回路74は、セレクタ58、60、62のそれぞれに供給される入力のうちのいずれか選択し、あるいはいずれも選択しないように、セレクタ58、60、62の動作を制御する。図3の具体例では、OSDセレクタ58は、入力されたオンスクリーン表示/グラフィックス入力データストリームを出力し、あるいは何も出力しないように制御することができる。第2のセレクタ60は、ケーブル入力データストリームを出力し、あるいは何も出力しないように制御することができる。第1のセレクタ62は、IEEE1394−2000規格の入力プラグA、B及び他の接続に対応する入力データストリームを出力し、あるいは何も出力しないように制御することができる。セレクタ58、60、62は、好ましくは、オフでないときには、同時に入力データストリームのうちのいずれか1つのみを出力する。
セレクタ58、60、62の出力は、ミキサ回路56に入力として供給される。制御装置120の制御下に、制御回路74は、ミキサ56の動作を制御し、ミキサ56は、セレクタ58、60、62からの入力データストリームを混合して出力する。そして、ミキサ56の出力は、VRAM54に供給され、表示装置52によって表示される。制御装置120の制御下に、制御回路74は、ミキサ56の動作を制御し、ミキサ56は、セレクタ58、60、62からの入力データストリームを混合し、混合出力データストリームに基づいた画像が表示装置52で表示される。このように、デジタルテレビジョン受信機50に接続されたソース装置からの入力データストリームが選択され、混合され、表示されることにより、入力データストリームを重ね合わせて、多数の入力データストリームをタイル配置で又はピクチャインピクチャ配置で同時に表示することができる。好ましくは、ミキサ56からの出力データストリームは、受信装置50内の表示装置52に表示される。なお、ミキサ56からの出力データストリームを記録して後で表示し、あるいは他の装置で表示又は出力するために受信装置50から他の装置に送信することもできることは、当業者にとって明らかである。
本発明のセレクタ及びミキサを用いることにより、制御装置120は、セレクタ58、60、62のそれぞれにおいて入力データストリームを選択し、選択された入力データストリームをミキサ56において混合して表示装置62に表示するように、デジタルテレビジョン受信機50の動作及び表示を制御する。図3の具体例では、セレクタ58、60、62及びミキサ56は、デジタルテレビジョン受信機50内の別々のブロックとして示されている。なお、セレクタ58、60、62及びミキサ56の機能は、例えばデジタルテレビジョン受信機50内のソフトウェアによって実現される。あるいは、セレクタ58、60、62及びミキサ56は、例えばハードウェア、あるいはファームウェア、すなわちソフトウェアとハードウェアの組合せによって実現される。
セレクタ58、60、62及びミキサ56の動作を制御するための制御入力を供給するために、制御装置120は、まず、セレクタ58、60、62のそれぞれと、各セレクタの入力と、ミキサ56とを検出しなければならない。セレクタ58、60、62及びミキサ56及びそれらの入力を検出するために、制御装置120は、IEEE1394−2000規格のシリアルバスネットワークを介してデジタルテレビジョン受信機50と通信を行い、デジタルテレビジョン受信機50に対してこれらの情報を要求する。この制御装置120からの情報要求に応じて、デジタルテレビジョン受信機50は、セレクタ58、60、62及びミキサ56の機能を制御装置120に通知する。
セレクタ58、60、62の機能及び制御は、好ましくは、セレクタ58、60、62とそれらの入力とを制御装置120に対して記述するXML文書により、制御装置120に通知される。図3に示す具体例のセレクタ58、60、62に対応するこのようなXML文書の具体例は、以下の表Iのようになる。
表I
セレクタ:
<selectors>
<selector>
<name>primarySelector</name>
<dataType>string</dataType>
<defaultValue>default value</defaultValue>
<currentValue>current value</currentValue>
<allowedValueList>
<allowedValue>1394 Plug A</allowedValue>
<allowedValue>1394 Plug B</allowedValue>
<allowedValue>OtherConnections</allowedValue>
<allowedValue>Off</allowedValue>
</allowedValueList>
</selector>
<selector>
<name>secondarySelector</name>
<dataType>string</dataType>
<defaultValue>default value</defaultValue>
<currentValue>current value</currentValue>
<allowedValueList>
<allowedValue>cable input</allowedValue>
<allowedValue>Off</allowedValue>
</allowedValueList>
</selector>
<selector>
<name>OSDSelector</name>
<dataType>string</dataType>
<defaultValue>default value</defaultValue>
<currentValue>current value</currentValue>
<allowedValueList>
<allowedValue>URL</allowedValue>
<allowedValue>Off</allowedValue>
</allowedValueList>
</selector>
</selectors>
図3及び表Iの具体例では、ソース装置80、100からの入力データストリームを選択するのに第1のセレクタ62が用いられ、ケーブル/アンテナインタフェース70からの入力データストリームを選択するのに第2のセレクタ60が用いられ、選択された入力データストリームにオンスクリーン表示/グラフィックスデータを重ねるのにオンスクリーン表示セレクタ58が指定されている。OSDセレクタ内では、「currentValue」タグに適切なユニバーサルリソースロケータアドレス(URL)を書き込むことができる。このOSD URLは、ソース装置80、100又は制御装置120から受信したオンスクリーン表示/グラフィックデータを表すバッファ64内の位置、あるいはデジタルテレビジョン受信機50内部又はデジタルテレビジョン受信機50外部の情報を識別する他の適切なURLに対応させることができる。また、OSD URLは、選択された入力データストリーム上に重ねられるウェブページを識別することもできる。
図3及び表Iの具体例では、第1のセレクタ62は、IEEE1394−2000規格の入力プラグAに対応する入力データストリームと、IEEE1394−2000規格の入力プラグBに対応する入力データストリームと、他の接続に対応する入力データストリームとを出力し、あるいはオフにされているときは、いずれのデータストリームも出力しない。第2のセレクタ60は、ケーブル/アンテナインタフェース70に対応する入力データストリームを出力し、あるいはオフにされているときは、いずれのデータストリームも出力しない。OSDセレクタ58は、指定されたURLに対応する入力データストリームを出力し、あるいはオフにされているときは、いずれのデータストリームも出力しない。
ミキサ56は、セレクタ58、60、62により選択された入力を混合するのに用いられる。ミキサ56の機能及び制御は、好ましくは、ミキサ56及びその入力を制御装置120に対して記述するXML文書により、制御装置120に通知される。図3示す具体例のミキサ56に対応するこのようなXML文書の具体例は、以下の表IIのようになる。
表II
ビデオミキサ:
<process>
<name>Mixer</name>
<dataType>string</dataType>
<defaultValue>default</defaultValue>
<currentValue>current</currentValue>
<allowedValueList>
<allowedValue>Off</allowedValue>
<allowedValue>Primary on top</allowedValue>
<control>
<name>windowControl</name>
<dataType>string</dataType>
<defaultValue>default</defaultValue>
<currentValue>current</currentValue>
<allowedValueList>
<allowedValue>maximum</allowedValue>
<allowedValue>minimum</allowedValue>
<allowedValue>size</allowedValue>
<allowedValue>restore</allowedValue>
</allowedValueList>
</control>
<allowedValue>Secondary on top</allowedValue>
<control>
<name>windowControl</name>
<dataType>string</dataType>
<defaultValue>default</defaultValue>
<currentValue>current</currentValue>
<allowedValueList>
<allowedValue>maximum</allowedValue>
<allowedValue>minimum</allowedValue>
<allowedValue>size</allowedValue>
<allowedValue>restore</allowedValue>
</allowedValueList>
</control>
<allowedValue>OSD selector on top</allowedValue>
<control>
<name>windowControl</name>
<dataType>string</dataType>
<defaultValue>default</defaultValue>
<currentValue>current</currentValue>
<allowedValueList>
<allowedValue>maximum</allowedValue>
<allowedValue>minimum</allowedValue>
<allowedValue>size</allowedValue>
<allowedValue>restore</allowedValue>
</allowedValueList>
</control>
</allowedValueList>
</process>
ミキサ56は、第1のセレクタ62、第2のセレクタ60及びOSDセレクタ58からの入力データストリームを混合して、表示装置52で表示される出力データストリームとする。制御装置120からミキサ56に入力される値に基づき、ミキサ56は、オン又はオフにされる。好ましくは、ミキサ56がオフにされると、第1のセレクタ62からの入力データストリームのみがミキサ56から出力される。ミキサ56がオフにされていないときは、ミキサ56は、制御装置120から受信した値に従って、セレクタ58、60、62から供給される入力データストリームを混合する。ミキサ56は、制御装置120の制御下で適切な方法により、入力データストリームを混合する。表IIのXML文書から明らかなように、ミキサ56は、第1のセレクタ62からの入力をトップに、第2のセレクタ60からの入力をトップに、又はOSDセレクタ58からの入力をトップにする等、種々の組合せにより、セレクタ58、60、62からの入力データストリームを混合することができる。また、これらの組合せにおいて、セレクタ58、60、62からの入力データストリームの表示装置52における大きさ及び配置も制御することができる。
また、好ましくは、OSDセレクタ58がオフのときには、ミキサ56が重ね合わせ機能を実行しないように、OSDセレクタ58とミキサ56間で協調が行われる。
図5は、受信装置50内のセレクタ58、60、62及びミキサ56の機能を制御する際に、制御装置120が行う好ましい処理を示すフローチャートである。処理はステップ200において開始する。ステップ202において、制御装置120は、受信装置50内に設けられたセレクタ及びミキサ、並びにセレクタ及びミキサの入力に関する機能及びデータを受信装置50に対して要求する要求を、受信装置50に送る。ステップ204において、制御装置120が、要求した機能及びデータを受信装置50から受信することにより、受信装置50は、セレクタ58、60、62及びミキサ56のインタフェース及び機能を制御装置120に通知する。
ステップ206において、制御装置120は、受信装置50による入力データストリームの表示に関する制御入力を、ユーザから又は制御装置120に接続された装置から受信したか否かを判定する。この制御入力は、キーボード、マウス、リモートコントローラ、他の適切な装置等の適切な手段によって、制御装置120に入力することができる。制御装置120は、受信装置50による入力データストリームの表示に関する制御入力を受信すると、ステップ208において、この制御入力に基づいて制御インストラクション及び値を生成する。ステップ210において、制御装置120は、これらの制御インストラクション及び値を受信装置50に送信する。その後、処理は、ステップ206に戻り、更なる制御入力が制御装置120によって受信されるまで待機する。
図6は、制御装置129から受信した制御インストラクションに基づいて出力データストリームを生成する際に、受信装置50が行う好ましい処理を示すフローチャートである。処理はステップ250において開始する。ステップ252において、受信装置50は、機能及びデータの要求を制御装置120から受信したか否かを判定する。ステップ252において、受信装置50は、機能及びデータの要求を制御装置120から受信したと判定すると、ステップ254において、セレクタ58、60、62及びミキサ56の機能を制御装置120に対して通知する。
ステップ256において、受信装置50は、入力データストリームの選択及び混合に関する制御インストラクションを制御装置120から受信したか否かを判定する。ステップ256において、受信装置50は、入力データストリームの選択及び混合に関する制御インストラクションを制御装置120から受信したと判定すると、ステップ258において、その制御インストラクションに基づいて制御インストラクションをセレクタ58、60、62及びミキサ56に供給し、入力データストリームの選択及び混合を適切に制御する。そして、ステップ260において、ミキサ56からの出力データストリームが、受信装置50により表示装置52に表示される。その後、処理は、ステップ256に戻り、更なる制御インストラクションが制御装置120から受信されるまで待機する。
図3に示すオーディオ/ビデオネットワークにおける本発明の動作の具体例として、デジタルテレビジョン受信機50は、ソース装置80、100及びケーブル/アンテナインタフェース70からの入力データストリームと、URLで指定されたアドレスから受信したオンスクリーン表示/グラフィックスデータとを選択及び混合する。図3に示す具体例に関し、コンピュータ装置120は、まず、セレクタ58、60、62及びミキサ56の機能及びデータをデジタルテレビジョン受信機50に対して要求する。デジタルテレビジョン受信機50は、セレクタ58、60、62及びミキサ56に関する機能及びデータ、並びにそれらの入力を、好ましくは上述のような表I及び表IIのXML文書により、コンピュータ装置120に通知する。あるいは、デジタルテレビジョン受信機50は、セレクタ及びミキサに関する機能及びデータ、並びにそれらの入力を、適切な方法によってコンピュータ装置120に通知する。
セレクタ58、60、62及びミキサ56に関する機能及びデータがコンピュータ装置120に通知されると、コンピュータ装置120は、入力データストリームの出力を制御するための制御情報をデジタルテレビジョン受信機50に供給することができる。具体例として、コンピュータ装置120は、まず、第1のセレクタ62を介してデジタルVCR80からの入力データストリームを選択し、第2のセレクタ60をオフにし、OSDセレクタ58をオフにするための制御情報をデジタルテレビジョン受信機50に供給する。そして、ミキサ56には、表示装置52に出力し、表示する入力データストリームとして、第1のセレクタ62からの入力データストリームのみが供給される。次に、コンピュータ装置120は、現在時刻等のオンスクリーン表示/グラフィックス情報を表示するための制御入力を受信すると、適切な制御情報を生成し、この制御情報をデジタルテレビジョン受信機50に供給し、デジタルテレビジョン受信機50は、OSDセレクタ58をオンにするとともに、現在時刻に対応するURLアドレスを選択する。この入力データストリームは、OSDセレクタ58から出力され、ミキサ56に供給される。ミキサ56は、第1のセレクタ62からの入力データストリームと、OSDセレクタ58からの入力データストリームとを混合し、デジタルVCR80からの入力データストリームとともに現在時刻を表示装置52に表示する。
本発明の好ましい実施例の、外部制御が可能な受信装置内で複数のソース装置からの複数の入力データストリームの選択及び混合を行うことができる方法及び装置は、受信装置と、制御装置と、1つ以上のソース装置とを備える。受信装置は、ソース装置から入力データストリームを受信する。入力データストリームは、好ましくは、オーディオ/ビデオデータ及びオンスクリーン表示/グラフィックスデータからなるストリームである。あるいは、入力データストリームは、受信装置によって選択され、出力ストリームに混合されるのに適した種類のデータストリームである。入力データストリームは、受信装置内のセレクタに入力として供給される。セレクタは、制御装置から受信した制御情報に基づいて、入力データストリームを選択してミキサに出力する。ミキサは、制御装置から受信した制御情報に基づいて、選択された入力データストリームを出力ストリームに混合する。
制御装置から要求があると、受信装置は、セレクタ及びミキサの機能及び制御を制御装置に通知し、これにより、制御装置は、受信装置内のセレクタ及びミキサを制御するために必要な制御情報を提供することができる。制御装置は、制御入力を受信すると、入力データストリームの出力を制御するための制御情報を、受信装置内のセレクタ及びミキサに供給する。これにより、制御装置は、どの入力データストリームを出力するか、入力データストリームをどのように出力するか、入力データストリームをどのように混合して出力するかを制御することができる。したがって、ビデオデータストリームの場合、複数の入力データストリームの表示を選択し、タイルフォーマットで一緒に表示し、あるいはピクチャインピクチャフォーマットのように別々のウィンドウに表示することができ、また、オンスクリーン表示/グラフィックスデータは、ビデオ入力データストリーム上に重ねて表示することができる。オーディオデータストリームの場合、1つ以上のオーディオソースストリームの出力を選択し、あるいはオーディオソースストリームを混合して出力とすることができる。
本発明のセレクタ及びミキサの機能の組合せにより、IEEE1394−2000規格のシリアルバスプロトコルのみならず、いずれの適切なプロトコルを用いても、制御装置は、受信装置内のこれらの機能の検出及び制御を行うことができる。本発明を用いることにより、セレクタ及びミキサのインタフェース及び機能は、受信装置内でこれらの機能の外部制御を行う外部制御装置又は制御ポイントに通知される。
本発明の構成及び動作原理の理解を促すために、詳細事項を含む具体的な実施例を用いて本発明を説明した。具体的な実施例及びそれらの詳細事項についての説明は、特許請求の範囲を限定するものではない。本発明の主旨を逸脱しない範囲で、例示の実施例に変更を行うことができることは、当業者にとって明らかである。具体的には、例示の実施例では、IEEE1394−2000規格のシリアルバス構造を用いたが、本発明は、他の適切なデジタルインタフェース又はバス構造上で、あるいはIEEE1394シリアルバスの他バージョン及び新バージョン、他のローカルエリアネットワークプロトコル、又はUSBプロトコル及びユニバーサルプラグアンドプレイプロトコルの現バージョン及び新バージョン等の装置接続プロトコル等、他の適切なプロトコルを用いても実現可能であることは、当業者にとって明らかである。また、例示の実施例ではビデオ入力データストリームを用いたが、本発明は、オーディオデータストリーム等、適切な入力データストリームであれば、いずれのものを用いても実現可能であることは、当業者にとって明らかであろう。
IEEE1394−2000規格に規定されているプロトコルを示す図である。 テレビジョン受信機とVCRとからなる従来のホームオーディオ/ビデオネットワークの構成を示すブロック図である。 第1のデジタルVCRと、第2のデジタルVCRと、コンピュータ装置と、デジタルテレビジョン受信機とを含む、本発明に係る機器ネットワークの具体的な構成を示すブロック図である。 コンピュータ装置120の内部構成を示すブロック図である。 受信装置内のセレクタ及びミキサの機能を制御する際に、制御装置が行う好ましい処理を示すフローチャートである。 制御装置から受信した制御インストラクションに基づいて出力データストリームを生成する際に、受信装置が行う好ましい処理を示すフローチャートである。

Claims (52)

  1. 出力データストリームを供給する出力データストリームの供給方法において、
    a.受信装置において、1つ以上のソース装置から複数の入力データストリームを受信し、
    b.上記受信装置によって、制御装置から、上記複数の入力データストリームのうちから選択する入力データストリームに関する情報であって、それによって選択する入力データストリームを供給する情報と混合情報を含む制御情報を受信し、
    c.上記受信装置において複数のセレクタによって、上記制御装置からの制御情報に基づいて、上記受信された複数の入力データストリームから上記選択する入力データストリームを選択し、
    d.上記受信装置において、ミキサによって受信された上記制御装置からの制御情報に基づいて、上記選択された入力データストリームを上記出力データストリームに混合する出力データストリームの供給方法。
  2. 更に、
    a.上記受信装置における選択及び混合の機能及び制御に関する情報の要求を、上記制御装置から上記受信装置に送信し、
    b.上記選択及び混合の機能及び制御に関する情報を、上記受信装置から上記制御装置に送信する請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  3. 上記入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリームであることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  4. 上記入力データストリームは、オンスクリーン表示データストリームであることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  5. 上記入力データストリームは、グラフィックスデータストリームであることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  6. 上記制御装置は、上記受信装置の外部にあることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  7. 上記制御装置は、上記受信装置の内部にあることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  8. 更に、
    上記出力データストリームを出力する請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  9. 更に、
    上記制御装置において制御入力を受信し、該制御入力に基づいて上記制御情報を供給する請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  10. 上記複数の入力ストリームの1つ以上は、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワークを介して受信されることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  11. 上記複数の入力ストリームの1つ以上は、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続を介して受信されることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  12. 上記複数の入力ストリームの1つ以上は、ユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続を介して受信されることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  13. 上記制御情報は、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワークを介して受信されることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  14. 上記制御情報は、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続を介して受信されることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  15. 上記制御情報は、ユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続を介して受信されることを特徴とする請求項1記載の出力データストリームの供給方法。
  16. 複数の入力データストリームを混合し、出力データストリームとして供給する受信装置を制御する受信装置の制御方法において、
    a.上記受信装置における選択及び混合の機能及び制御に関する情報の要求を、制御装置から上記受信装置に送信し、
    b.上記選択及び混合の機能及び制御に関する情報を、上記受信装置から上記制御装置に送信し、
    c.上記受信装置において、上記複数の入力データストリームを受信し、
    d.上記複数の入力データストリームのうちから選択する入力データストリームに関する情報であって、それによって選択する入力データストリームを供給する情報と混合情報を含む制御情報を、上記制御装置から上記受信装置に供給し、上記選択する入力データストリームは、上記制御情報に基づいて、上記受信装置において複数のセレクタによって、上記受信された複数の入力データストリームから選択され、上記受信装置において混合される受信装置の制御方法。
  17. 更に、
    a.上記受信装置において、1つ以上のソース装置からの複数の入力データストリームを受信し、
    b.上記制御装置からの制御情報に基づいて、上記受信された複数の入力データストリームから上記入力データストリームを選択し、
    c.上記受信装置において、ミキサによって受信された上記制御装置からの制御情報に基づいて、上記選択された入力データストリームを上記出力データストリームに混合する請求項16記載の受信装置の制御方法。
  18. 更に、
    上記出力データストリームを出力する請求項17記載の受信装置の制御方法。
  19. 上記複数の入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなることを特徴とする請求項16記載の受信装置の制御方法。
  20. 上記制御装置は、上記受信装置の外部にあることを特徴とする請求項16記載の受信装置の制御方法。
  21. 更に、
    上記制御装置において制御入力を受信し、該制御入力に基づいて上記制御情報を供給する請求項16記載の受信装置の制御方法。
  22. 上記複数の入力ストリームは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して受信されることを特徴とする請求項16記載の受信装置の制御方法。
  23. 上記制御情報は、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して受信されることを特徴とする請求項16記載の受信装置の制御方法。
  24. 出力データストリームを供給する受信装置において、
    a.1つ以上のソース装置に接続され、複数の入力データストリームを受信する手段と、
    b.制御装置に接続され、上記複数の入力データストリームのうちから選択する入力データストリームに関する情報であって、それによって選択する入力データストリームを供給する情報と混合情報を含む制御情報を受信する制御情報受信手段と、
    c.上記複数の入力データストリームを受信する手段及び制御情報受信手段に接続され、上記制御装置からの制御情報に基づいて、上記受信された複数の入力データストリームから上記選択する入力データストリームを複数のセレクタを用いて選択する選択手段と、 d.上記選択手段及び制御情報受信手段に接続され、混合手段によって受信された上記制御装置からの制御情報に基づいて、上記選択された入力データストリームを上記出力データストリームに混合する混合手段とを備える受信装置。
  25. 上記制御情報受信手段は、上記制御装置からの要求に応じて、選択及び混合の機能及び制御に関する情報を上記制御装置に送信することを特徴とする請求項24記載の受信装置。
  26. 更に、
    上記混合手段に接続され、上記出力データストリームを出力する出力手段を備える請求項24記載の受信装置。
  27. 上記複数の入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなることを特徴とする請求項24記載の受信装置。
  28. 上記制御装置は、上記受信装置の外部にあることを特徴とする請求項24記載の受信装置。
  29. 上記制御装置は、上記受信装置の内部にあることを特徴とする請求項24記載の受信装置。
  30. 上記複数の入力データストリームを受信する手段は、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、上記ソース装置に接続されることを特徴とする請求項24記載の受信装置。
  31. 上記制御情報受信手段は、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、上記制御装置に接続されることを特徴とする請求項24記載の受信装置。
  32. 出力データストリームを供給する受信装置において、
    a.1つ以上のソース装置に接続され、複数の入力データストリームを受信する第1のインタフェースと、
    b.制御装置に接続され、上記複数の入力データストリームのうちから選択する入力データストリームに関する情報であって、それによって選択する入力データストリームを供給する情報と混合情報を含む制御情報を受信する第2のインタフェースと、
    c.上記第1のインタフェース及び第2のインタフェースに接続され、上記第1のインタフェースから複数の入力データストリームを受信し、上記第2のインタフェースによって受信された上記制御装置からの制御情報に基づいて、上記受信された複数の入力データストリームから上記選択する入力データストリームを選択する複数のセレクタと、
    d.上記セレクタ及び第2のインタフェースに接続され、ミキサによって受信された上記第2のインタフェースからの制御情報に基づいて、上記選択された入力データストリームを上記出力データストリームに混合するミキサとを備える受信装置。
  33. 上記第2のインタフェースは、上記制御装置からの要求に応じて、上記セレクタ及びミキサの機能及び制御に関する情報を上記制御装置に送信することを特徴とする請求項32記載の受信装置。
  34. 更に、
    上記ミキサに接続され、上記出力データストリームを出力する出力装置を備える請求項32記載の受信装置。
  35. 上記複数の入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなることを特徴とする請求項32記載の受信装置。
  36. 上記制御装置は、上記受信装置の外部にあることを特徴とする請求項32記載の受信装置。
  37. 上記制御装置は、上記受信装置の内部にあることを特徴とする請求項32記載の受信装置。
  38. 上記第1のインタフェースは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、上記ソース装置に接続されることを特徴とする請求項32記載の受信装置。
  39. 上記第2のインタフェースは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、上記制御装置に接続されることを特徴とする請求項32記載の受信装置。
  40. 複数の入力データストリームを受信する受信装置に制御情報を送信して、該入力データストリームの選択及び出力データストリームへの混合を制御する制御装置において、
    a.上記受信装置に接続され、該受信装置から選択及び混合の機能及び制御に関する情報を要求するインタフェースと、
    b.上記インタフェースに接続され、上記選択及び混合の機能及び制御に関する情報が供給され、上記受信装置に出力制御情報を送信する制御回路とを備え、
    上記出力制御情報は、上記受信装置が、上記受信された制御情報に基づいて、上記入力データストリームを、複数のセレクタを用いて選択し、混合するような、上記複数の入力データストリームのうちから選択する入力データストリームと、該複数の入力データストリームのうちから選択される入力データストリームの選択的混合とに関する情報からなることを特徴とする制御装置。
  41. 上記複数の入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなることを特徴とする請求項40記載の制御装置。
  42. 上記受信装置は、上記制御装置の外部にあることを特徴とする請求項40記載の制御装置。
  43. 上記受信装置は、上記制御装置の内部にあることを特徴とする請求項40記載の制御装置。
  44. 上記インタフェースは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、上記受信装置に接続されることを特徴とする請求項40記載の制御装置。
  45. 出力データストリームを供給する装置ネットワークにおいて、
    a.複数の入力データストリームを供給する1つ以上のソース装置と、
    b.i.上記複数の入力データストリームの選択及び上記出力データストリームへの混合に関する制御情報を供給する制御回路と、
    ii.上記制御回路に接続され、上記制御情報を送信する制御インタフェースとを有する制御装置と、
    c.i.上記ソース装置に接続され、上記複数の入力データストリームを受信する第1の受信インタフェースと、
    ii.上記制御インタフェースに接続され、上記制御情報を受信する第2の受信インタフェースと、
    iii.上記第1の受信インタフェース及び第2の受信インタフェースに接続され、上記第1のインタフェースから複数の入力データストリームを受信し、上記第2のインタフェースによって受信された上記制御装置からの制御情報に基づいて、上記受信された複数の入力データストリームから入力選択するデータストリームを選択する複数のセレクタと、
    iv.上記セレクタ及び第2の受信インタフェースに接続され、ミキサによって受信された上記第2のインタフェースからの制御情報に基づいて、上記選択された入力データストリームを上記出力データストリームに混合するミキサとを有する受信装置と、
    を備える装置ネットワーク。
  46. 上記第2の受信インタフェースは、上記制御装置からの要求に応じて、上記セレクタ及びミキサの機能及び制御に関する情報を上記制御装置に送信することを特徴とする請求項45記載の装置ネットワーク。
  47. 上記受信装置は、更に、上記ミキサに接続され、上記出力データストリームを出力する出力装置を有することを特徴とする請求項45記載の装置ネットワーク。
  48. 上記複数の入力データストリームは、オーディオ/ビデオデータストリーム、オンスクリーン表示データストリーム及びグラフィックスデータストリームのうちの1つ以上からなることを特徴とする請求項45記載の装置ネットワーク。
  49. 上記制御装置は、上記受信装置の外部にあることを特徴とする請求項45記載の装置ネットワーク。
  50. 上記制御装置と上記受信装置は統合されていることを特徴とする請求項45記載の装置ネットワーク。
  51. 上記第1の受信インタフェースは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、上記ソース装置に接続されることを特徴とする請求項45記載の装置ネットワーク。
  52. 上記第2の受信インタフェースは、IEEE1394規格の1バーションに略準拠したネットワーク、汎用シリアルバス規格の1バージョンに略準拠した接続、及びユニバーサルプラグアンドプレイ規格の1バージョンに略準拠した接続のうちの1つ以上を介して、上記制御インタフェースに接続されることを特徴とする請求項45記載の装置ネットワーク。
JP2003583035A 2002-03-29 2003-03-05 出力データストリームの生成方法及び受信装置 Expired - Fee Related JP4896374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/112,805 US7310808B2 (en) 2002-03-29 2002-03-29 Method of and apparatus for supporting and enabling the selection and mixing of multiple streams of audio/video data from multiple sources within a receiving device allowing external control
US10/112,805 2002-03-29
PCT/US2003/006880 WO2003085991A2 (en) 2002-03-29 2003-03-05 Mixing of multiple streams of audio/video data from multiple sources within a receiving device allowing external control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522154A JP2005522154A (ja) 2005-07-21
JP4896374B2 true JP4896374B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=28673650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003583035A Expired - Fee Related JP4896374B2 (ja) 2002-03-29 2003-03-05 出力データストリームの生成方法及び受信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7310808B2 (ja)
EP (1) EP1491051A4 (ja)
JP (1) JP4896374B2 (ja)
KR (1) KR20040111426A (ja)
WO (1) WO2003085991A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040081434A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing subtitle data for multiple languages using text data and downloadable fonts and apparatus therefor
US20060209210A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Ati Technologies Inc. Automatic audio and video synchronization
KR100708203B1 (ko) 2006-02-24 2007-04-16 삼성전자주식회사 디바이스의 제어 허용 방법 및 그를 이용한 디바이스
US8005236B2 (en) 2006-09-07 2011-08-23 Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company Control of data presentation using a wireless home entertainment hub
US9319741B2 (en) 2006-09-07 2016-04-19 Rateze Remote Mgmt Llc Finding devices in an entertainment system
US9386269B2 (en) 2006-09-07 2016-07-05 Rateze Remote Mgmt Llc Presentation of data on multiple display devices using a wireless hub
US20080061578A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Technology, Patents & Licensing, Inc. Data presentation in multiple zones using a wireless home entertainment hub
US8935733B2 (en) * 2006-09-07 2015-01-13 Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company Data presentation using a wireless home entertainment hub
US8607281B2 (en) 2006-09-07 2013-12-10 Porto Vinci Ltd. Limited Liability Company Control of data presentation in multiple zones using a wireless home entertainment hub
US9233301B2 (en) * 2006-09-07 2016-01-12 Rateze Remote Mgmt Llc Control of data presentation from multiple sources using a wireless home entertainment hub
US20080106640A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 International Business Machines Corporation Method of multiple stream formatting in a multimedia system
KR101449025B1 (ko) * 2008-03-19 2014-10-08 엘지전자 주식회사 다중-소스 스트리밍을 위한 오브젝트에 대한 정보 관리 및처리 방법 그리고 그 장치
DE102008056332A1 (de) 2008-11-07 2010-05-20 Giesecke & Devrient Gmbh Sichere kryptographische Berechnung
US9084021B2 (en) * 2012-12-12 2015-07-14 Jan-Christoph Bieselt Call-in participation for a live video broadcast
US10063853B2 (en) * 2013-12-16 2018-08-28 Barco N.V. Efficient error recovery

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100475A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Pioneer Electron Corp 映像表示装置
JPH0419081A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Seiko Instr Inc 真空内搬送ロボット
JPH066773A (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 Hitachi Ltd テレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号表示装置
JPH0730971A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Hitachi Ltd Avシステム制御装置
JPH0795663A (ja) * 1993-07-30 1995-04-07 Sony Corp Avシステム制御方法
JPH07131867A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Sony Corp Avセレクタ
JPH09130688A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sony Corp 複数の映像機器を備えたavシステム
JP2000286880A (ja) * 1999-01-25 2000-10-13 Canon Inc 表示装置、通信装置、通信システム、通信方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001103408A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Sony Corp 情報出力装置および接続関係管理方法
JP2001144779A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corp 情報伝送システム、情報出力装置、情報入力装置および接続関係特定方法
JP2001268473A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン放送受信機
JP2001356753A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Canon Inc 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法および記憶媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3870436B2 (ja) * 1995-11-02 2007-01-17 ソニー株式会社 情報信号記録機器及び通信方法
GB2310114A (en) 1996-02-08 1997-08-13 Gec-Marconi Limited Data distribution systems in vehicles
MY116734A (en) * 1997-04-17 2004-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device
WO1998059283A2 (en) * 1997-06-25 1998-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Improved home network, browser based, command and control
US6061746A (en) * 1998-04-30 2000-05-09 Compaq Computer Corporation Device bay system without 1394 PHY/Link interface to device bay controller having a software intercepting a GUID query and returning a stored unique identifier
US6219839B1 (en) * 1998-05-12 2001-04-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. On-screen electronic resources guide
US6202210B1 (en) * 1998-08-21 2001-03-13 Sony Corporation Of Japan Method and system for collecting data over a 1394 network to support analysis of consumer behavior, marketing and customer support
KR100424481B1 (ko) * 2000-06-24 2004-03-22 엘지전자 주식회사 디지털 방송 부가서비스 정보의 기록 재생장치 및 방법과그에 따른 기록매체
US20020120944A1 (en) * 2001-02-23 2002-08-29 Wasilewski Louise Mary Remote control having a print button function

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100475A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Pioneer Electron Corp 映像表示装置
JPH0419081A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Seiko Instr Inc 真空内搬送ロボット
JPH066773A (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 Hitachi Ltd テレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号表示装置
JPH0730971A (ja) * 1993-07-09 1995-01-31 Hitachi Ltd Avシステム制御装置
JPH0795663A (ja) * 1993-07-30 1995-04-07 Sony Corp Avシステム制御方法
JPH07131867A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Sony Corp Avセレクタ
JPH09130688A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sony Corp 複数の映像機器を備えたavシステム
JP2000286880A (ja) * 1999-01-25 2000-10-13 Canon Inc 表示装置、通信装置、通信システム、通信方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001103408A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Sony Corp 情報出力装置および接続関係管理方法
JP2001144779A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Sony Corp 情報伝送システム、情報出力装置、情報入力装置および接続関係特定方法
JP2001268473A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン放送受信機
JP2001356753A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Canon Inc 表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20030192062A1 (en) 2003-10-09
KR20040111426A (ko) 2004-12-31
WO2003085991A3 (en) 2004-04-08
JP2005522154A (ja) 2005-07-21
EP1491051A4 (en) 2010-04-21
US7310808B2 (en) 2007-12-18
EP1491051A2 (en) 2004-12-29
WO2003085991A2 (en) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6593937B2 (en) Method of and apparatus for handling high bandwidth on-screen-display graphics data over a distributed IEEE 1394 network utilizing an isochronous data transmission format
KR100522152B1 (ko) 하나 이상의 디스플레이 윈도우 및 위치 의존 커서와 기능 제어를 갖는 디스플레이 방법 및 디스플레이 시스템
JP4896374B2 (ja) 出力データストリームの生成方法及び受信装置
KR100230281B1 (ko) 프로그램 번호를 전송 및 수신하는 멀티미디어 시스템과 프로그램 번호 전송 및 수신방법
US8824500B2 (en) Method of controlling connection between nodes in digital interface
EP2048883A1 (en) Display device and display system
JP2009278262A (ja) 中継装置、および中継方法
JP2005057714A (ja) 送信機器及び送信方法
US7132956B2 (en) Electronic apparatus and remote controller
EP2840858A1 (en) Methods for content sharing utilising a compatibility notification to a display forwarding function and associated devices
US7000039B2 (en) Information processing apparatus for recording streaming data in a storage device
CN106303678A (zh) 网络系统、内容再现接管方法和程序
JP2009111738A (ja) ネットワーク変換伝送制御装置
CN102572583B (zh) 一种多媒体播放系统及播放方法
KR100531583B1 (ko) 녹화 재생 장치 및 전원 제어 방법
JP2006345240A (ja) 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法
KR20000057102A (ko) 데이터 송수신 방법, 전자 기기, 및 데이터 송수신프로그램 공급 매체
JP2000278294A (ja) 通信装置及び通信方法
US20010046367A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009303273A (ja) 中継装置
JP2005110032A (ja) ネットワークシステム、画像供給装置、表示装置、被制御装置、制御装置、表示方法、その記録媒体及びプログラム
JP2005223644A (ja) データ受信装置、データ制御装置及びデータ制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080502

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080512

AA91 Notification of revocation by ex officio

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20080603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees