JP4895676B2 - マイクロプレート - Google Patents

マイクロプレート Download PDF

Info

Publication number
JP4895676B2
JP4895676B2 JP2006137726A JP2006137726A JP4895676B2 JP 4895676 B2 JP4895676 B2 JP 4895676B2 JP 2006137726 A JP2006137726 A JP 2006137726A JP 2006137726 A JP2006137726 A JP 2006137726A JP 4895676 B2 JP4895676 B2 JP 4895676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
identification information
microplate
wells
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006137726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007309738A (ja
Inventor
知彦 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beckman Coulter Inc
Original Assignee
Beckman Coulter Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beckman Coulter Inc filed Critical Beckman Coulter Inc
Priority to JP2006137726A priority Critical patent/JP4895676B2/ja
Priority to EP07743593.1A priority patent/EP2023149B1/en
Priority to PCT/JP2007/060158 priority patent/WO2007132920A1/ja
Priority to CN2007800177936A priority patent/CN101449167B/zh
Publication of JP2007309738A publication Critical patent/JP2007309738A/ja
Priority to US12/272,160 priority patent/US8142734B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4895676B2 publication Critical patent/JP4895676B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/028Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having reaction cells in the form of microtitration plates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Description

本発明は、検体の成分を分析するための反応容器である複数のウェルがマトリックス状に配設されて成るマイクロプレートに関する。
血液や体液などの検体の成分を分析する際には、ウェルと呼ばれる複数の反応容器がマトリックス状に配設されて成るマイクロプレートをよく用いる(例えば、特許文献1を参照)。マイクロプレートの各ウェルには、分析対象の物質を含む検体および分析対象の物質と抗原抗体反応を起こす物質を含む反応試薬が分注される。そして、この分注から所定時間経過した後、ウェル内で生じた反応をCCD(Charge Coupled Device)カメラ等の撮像手段によって撮像し、この撮像によって得た画像データを用いて検体の成分の分析を行う。
従来、この分析の際に個々のウェルを正確に識別するため、各ウェルの開口面近傍の表面にウェル番号等の識別情報を付与した識別情報付マイクロプレートが提供されている。
特開平5−273216号公報
一般に、ウェル内で起こる反応の結果は、ウェル底部付近に凝集パターンとして現れる。このため、上述した従来の識別情報付マイクロプレートを用いる場合には、凝集パターンを撮像すると、ウェルの開口面近傍に設けられる識別情報の方には焦点が合わなかった。このため、改めて識別情報に焦点を合わせて撮像しなければならず、分析に必要なデータを得るために手間がかかるという問題があった。
また、焦点位置を変更可能とするためには、撮像手段にズームレンズを採用したり、高さ方向の位置決めを行う別の手段を設けたりする必要が生じるため、それらの機能を具備した高価な装置を用意せざるを得ず、結果的に分析に要するコストがかかってしまうという問題もあった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、検体の分析に必要なデータを正確に得るための手間が少なくて済み、その分析に要するコストも低く抑えることができるマイクロプレートを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1記載の発明は、検体の成分を分析するための反応容器である略凹型形状の複数のウェルがマトリックス状に配設されて成るマイクロプレートにおいて、前記ウェルの開口面を通過する第1の表面と、前記第1の表面と相反する側を指向する第2の表面と、隣り合うウェルの境界部分に含まれる前記第2の表面上に設けられ、前記複数のウェルの各々を識別するウェル識別情報を表示するウェル識別情報表示部と、を備え、前記隣り合うウェルの境界部分の肉厚が、前記ウェルの深さと略同一であることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記隣り合うウェルの境界部分に含まれる前記第2の表面上に、当該境界部分近傍のウェルの中心位置を判定する中心位置判定用マーカをさらに設けたことを特徴とする。
本発明に係るマイクロプレートによれば、ウェルの開口面を通過する第1の表面と、前記第1の表面と相反する側を指向する第2の表面と、隣り合うウェルの境界部分に含まれる前記第2の表面上に設けられ、前記複数のウェルの各々を識別するウェル識別情報を表示するウェル識別情報表示部と、を備え、前記隣り合うウェルの境界部分の肉厚を前記ウェルの深さと略同一とすることにより、一度の撮像によって反応結果とウェル識別情報の両方を撮像できるので、検体の分析に必要なデータを正確に得るための手間が少なくて済み、その分析に要するコストも低く抑えることができる。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係るマイクロプレートの概略構成を示す斜視図である。また、図2は図1の矢視X方向から見たマイクロプレートの正面図である。これらの図に示すマイクロプレート1は、円形の開口部を有し、検体や試薬を分注して反応を生じさせるための略凹型形状をなす反応容器である複数のウェル3がマトリックス状に配設されて成る。複数のウェル3の開口面を通過する正面側の表面1a(第1の表面)と相反する側を指向する背面側の表面1b(第2の表面)には、個々のウェル3を識別するためのウェル識別情報を表示するウェル識別情報表示部5が、対応するウェル3近傍の所定位置にそれぞれ設けられている。このマイクロプレート1は、アクリル等の合成樹脂を射出成形することによって形成される。
ウェル3は、開口面に平行な方向の任意の断面(横断面)が円であり、各横断面のなす円の径は、開口面から底部に行くにしたがって小さくなる。特に、分注時に液溜め槽となる底部31は略円錐形状をなしており、この底部31の傾斜部分は、表面積を拡大して抗原抗体反応を生じて凝集した反応物を沈殿しやすくするため、階段状に微小に径が変化する形状を有する。図3は、この階段状に横断面の径が変化するウェル3の底部31の形状を模式的に示す説明図である。
図4は、ウェル3の最下点を通過する図2のA−A線断面(縦断面)のうち、ウェル識別情報表示部5が設けられる領域の一部を示す拡大部分断面図である。同図に示す縦断面において、マイクロプレート1は、ウェル3の開口部側に突出する上方突出部11を周期的に有する。また、この断面におけるマイクロプレート1の底面部13は、ウェル3の底部31の形状と略同一な形状をなし、その部分の肉厚は略均一である。上方突出部11の表面1b側の底面は、隣り合うウェル3の境界部分に含まれ、表面1aと略平行である。この表面1b側の底面には、ウェル識別情報表示部5が貼付等によって設けられる。
図4からも明らかなように、隣り合うウェル3の境界部分のマイクロプレート1の肉厚は、ウェル3の深さと略同一である。したがって、マイクロプレート1の上方の所定位置からウェル3の底部31付近に至る距離と、同じ所定位置からウェル識別情報表示部5に至る距離とがほぼ等しくなり、マイクロプレート1の上方に設置される撮像手段を用いてウェル3の底部31を撮像すれば、ウェル識別情報表示部5にも焦点があった状態で撮像することが可能となる。
なお、このA−A線断面に平行で、ウェル3の最下点を通過する縦断面は、全て図3と同一の形状をなす。また、図2のC−C線断面およびこのC−C線断面に平行でウェル3の最下点を通過する縦断面におけるウェル3付近の形状は、ウェル識別情報表示部5が貼付されていない点を除いて、図4に示す拡大部分断面図と同じである。
図5は、前述したA−A線断面とは直交するマイクロプレート1の縦断面である図2のB−B線断面のうち、隣り合うウェル3の境界部分を示す拡大部分断面図である。同図に示す縦断面において、マイクロプレート1は、ウェル3の底部側に突出する下方突出部15を周期的に有する。この下方突出部15の突出端面となる表面1b側は、隣り合うウェル3の境界部分に含まれ、前述した略水平な上方突出部11の底面に対応している。この表面1b上には、ウェル識別情報表示部5が貼付等によって設けられる。
なお、このB−B線断面に平行で、隣り合うウェル3の境界部分を通過する縦断面は、全て図5と同一の形状をなす。また、図2のD−D線断面およびこのD−D線断面に平行で隣り合うウェル3の境界部分を通過する縦断面の形状は、ウェル識別情報表示部5が貼付されていない点を除いて、図5に示す拡大部分断面図と同じである。
図6は、ウェル識別情報表示部5の具体的な形成例を示す図2の領域Sの拡大図である。この図6では、領域Sの左上端に位置するウェル3を行と列の起点(すなわち1行1列目)としたときの各ウェル3の行番号と列番号の組み合わせをウェル識別情報として用いている。したがって、例えば「23」と表示されるウェル識別情報は、図6でそのウェル識別情報を表示するウェル識別情報表示部5の上方に位置するウェル3が、領域Sの左上端に位置するウェル3を起点として2行3列目に位置していることを示している。図6に記載されていない他のウェル3に対しても、上記同様に、領域Sの左上端のウェル3を起点とする行番号と列番号の組み合わせをウェル識別情報として用い、それぞれ適当なウェル識別情報表示部5でその組み合わせを表示する。なお、このウェル識別情報は各ウェル3を識別可能なものであれば如何なるものであってもよく、数字以外の記号や模様、あるいは色などを用いてウェル識別情報表示部5を形成してもよい。
以上の構成を有するマイクロプレート1において、ウェル3に血液や体液等の検体およびこの検体中の特定物質と特異的な反応を起こす物質を含む試薬を各々適量分注すると、ウェル3内部ではその両者が抗原抗体反応を起こす。例えば、血液中の赤血球を用いて血液型の判定を行う場合、その赤血球が試薬中に含まれる所定の抗原との間で抗原抗体反応を起こして赤血球同士が凝集すると、この凝集した赤血球は底部31の階段状の傾斜部分に沈殿する。この沈殿によって生じる凝集パターンは血液型に応じて異なるので、その凝集パターンを適当な撮像手段によって撮像して得た画像データを分析することにより、検体の血液型を判定する。ここで、抗原抗体反応によって生じる凝集パターンは、ウェル3の底部31のなす傾斜部分に生じるため、この凝集パターンを撮像するためには、撮像手段の焦点位置を底部31付近に合わせて撮像する必要がある。
この実施の形態に係るマイクロプレート1の場合、開口面からの距離がウェル3の開口面から底部31の最下点までの深さと略同一な表面1b上にウェル識別情報表示部5が貼付されているため、撮像手段から底部31までの距離と、撮像手段からウェル識別情報表示部5までの距離とが略同一である。したがって、底部31付近の凝集パターンを撮像すれば、ウェル3近傍のウェル識別情報表示部5にも焦点が合うので、分析に必要な画像データを1回の撮影によって得ることができる。この結果、撮像手段として焦点位置を制御する機構が不要な固定焦点カメラを用いることが可能となり、反応パターンを撮像する際の制御を手間をかけずに簡単に行うことができるとともに、撮像手段にかかるコストを低く抑えることができる。
以上説明した本発明の一実施の形態に係るマイクロプレートによれば、撮像手段からウェルの底部付近までの距離と、その撮像手段からウェル識別情報までの距離を略同一にすることができるので、検体と試薬の反応の結果生じる凝集パターンとウェル識別情報の撮影を同時に行うことができ、検体の分析に必要な画像データを1回の撮影によって正確に得ることができる。この結果、撮像手段として高価なカメラを用いることなく、制御も単純になり、検体の分析に必要なデータを正確に得るための手間が少なくて済み、その分析に要するコストも低く抑えることができる。
また、この実施の形態によれば、上記の如く画像データを1回の撮影によって生成することができるので、画像データ自体の信頼性が高まり、必要に応じてその画像データを法的な証拠とすることも可能となる。
図7は、本発明の一実施の形態の変形例に係るマイクロプレート表面の部分拡大図である。同図に示す領域Sは、図2の領域Sに相当する領域である。この一変形例では、隣り合うウェル3の境界部分に含まれる表面1b上に、各ウェル3の中心位置を正確に判定するための中心位置判定用マーカ7をさらに設けたことを特徴とする。
図7では、水平方向に隣り合うウェル3の境界部分に「+」で示されるウェル3の中心位置判定用マーカ7が裏面から貼付によって設けられている。この場合、ウェル3の中心位置(最下点に相当)は、ウェル3に最も近い中心位置判定用マーカ7を構成する直線の延長線上のうち、異なる中心位置判定用マーカ7の延長線が交差する位置に来る。このため、上記一実施の形態でウェル識別情報表示部5を貼付していたウェル3の境界部分では、隣り合うウェル3の中心位置間の中点に記号「+」の中心が配置され、その中心位置判定用マーカ7の左側に行番号、右側に列番号がそれぞれ配置されてウェル識別情報表示部5を形成している。したがって、例えば2行3列目のウェル3に係るウェル識別情報表示部5と中心位置判定用マーカ7は、「2+3」と表示するように形成される。
なお、ウェル識別情報表示部5と中心位置判定用マーカ7のうち、位置の正確さが要求されるのは中心位置判定用マーカ7の方なので、この中心位置判定用マーカ7の位置が合ってさえいれば、ウェル識別情報表示部5の方は、各ウェル3を識別可能であり、上方突出部11の底面および下方突出部15の端面に貼付可能な大きさである限り、どのように形成してもよい。
このような本発明の一実施の形態の変形例によれば、ウェル識別情報表示部に加えて中心位置判定用マーカを設けることにより、画像データで各ウェルの中心位置を一段と判定しやすくなり、分析時間をさらに短縮することができる。
ここまで、本発明の好ましい一実施の形態を詳述してきたが、本発明はこの実施の形態によってのみ限定されるものではない。例えば、マイクロプレート表面の周縁部裏面の所定位置に、そのマイクロプレート自身を識別可能なマイクロプレート識別情報を表示するマイクロプレート識別情報表示部をさらに貼付しておけば、1回の撮影でマイクロプレート自体も識別することができる。
また、本発明に係るマイクロプレートの裏面が上記の如く凹凸形状をなしていることを利用して、この裏面の形状に嵌合可能な保温プレートを用い、各ウェルに均等に熱が伝導するようにしてウェル間の温度格差を低減させれば、分析作業をさらに効率よく適確に行うことができるようになる。
このように、本発明は、ここでは記載していないさまざまな実施の形態等を含みうるものであり、特許請求の範囲により特定される技術的事項を逸脱しない範囲内において種々の設計変更等を施すことが可能である。
本発明の一実施の形態に係るマイクロプレートの構成を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係るマイクロプレートの構成を示す正面図である。 ウェル底部の構成を示す説明図である。 図2のA−A線拡大部分断面図である。 図2のB−B線拡大部分断面図である。 図2の領域Sの拡大図である。 本発明の一実施の形態の変形例に係るマイクロプレートの構成を示す正面拡大図である。
符号の説明
1 マイクロプレート
1a 表面(第1の表面)
1b 表面(第2の表面)
3 ウェル
5 ウェル識別情報表示部
7 中心位置判定用マーカ
11 上方突出部
13 底面部
15 下方突出部
31 底部
S 領域

Claims (2)

  1. マトリックス状に配列された複数のウェルを含むマイクロプレートであって、
    前記複数のウェルの各々は、検体の成分を分析するための反応容器であり、かつ、略凹型の形状を有し、
    前記マイクロプレートは、
    前記複数のウェルの開口面を通過する第1の表面と、
    前記第1の表面とは反対側にあり、かつ、前記第1の表面と略平行な第2の表面と、
    前記複数のウェルのうち隣り合うウェルの境界部分における前記第2の表面上に配置されたウェル識別情報表示部であって、前記複数のウェルの各々を識別するウェル識別情報を表示するウェル識別情報表示部と
    を備え、
    前記ウェル識別情報表示部が配置された前記ウェルの境界部分における前記第2の表面から前記第1の表面までの距離は、前記ウェルの底部から前記第1の表面までの距離である前記ウェルの深さと略同一である、マイクロプレート。
  2. 前記隣り合うウェルの境界部分における前記第2の表面上に配置された中心位置判定用マーカであって、前記境界部分の近傍のウェルの中心位置を判定する中心位置判定用マーカをさらに備えた、請求項1に記載のマイクロプレート。
JP2006137726A 2006-05-17 2006-05-17 マイクロプレート Expired - Fee Related JP4895676B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137726A JP4895676B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 マイクロプレート
EP07743593.1A EP2023149B1 (en) 2006-05-17 2007-05-17 Microplate
PCT/JP2007/060158 WO2007132920A1 (ja) 2006-05-17 2007-05-17 マイクロプレート
CN2007800177936A CN101449167B (zh) 2006-05-17 2007-05-17 微板
US12/272,160 US8142734B2 (en) 2006-05-17 2008-11-17 Microplate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006137726A JP4895676B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 マイクロプレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007309738A JP2007309738A (ja) 2007-11-29
JP4895676B2 true JP4895676B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=38694006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006137726A Expired - Fee Related JP4895676B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 マイクロプレート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8142734B2 (ja)
EP (1) EP2023149B1 (ja)
JP (1) JP4895676B2 (ja)
CN (1) CN101449167B (ja)
WO (1) WO2007132920A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4985980B2 (ja) * 2008-02-28 2012-07-25 横河電機株式会社 ウェルプレートとそれを用いた蛍光イメージングシステム
WO2012026248A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 コニカミノルタオプト株式会社 トレー
CN103513045B (zh) * 2013-08-23 2015-09-02 宁波美康保生生物医学工程有限公司 试剂检测集成芯片
WO2018006050A1 (en) 2016-06-30 2018-01-04 Beckman Coulter, Inc. Substance dispense evaluation system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3257878A (en) * 1977-01-21 1979-07-26 Searle & Co Plural welled reaction tray with identification
JPS562563A (en) * 1979-06-21 1981-01-12 Olympus Optical Co Ltd Deciding method for particle coagulation pattern
EP0257660B1 (en) * 1986-08-29 1993-01-27 FUJIREBIO KABUSHIKI KAISHA also trading as FUJIREBIO INC. Method and apparatus for judging agglutination
US5439826A (en) * 1988-12-02 1995-08-08 Bio-Tek Instruments, Inc. Method of distinguishing among strips for different assays in an automated instrument
JP2710401B2 (ja) * 1989-04-25 1998-02-10 オリンパス光学工業株式会社 自動溶血判定方法
US5116765A (en) * 1989-04-25 1992-05-26 Olympus Optical Co., Ltd. Method for automatic chemical analyzing
JP3164403B2 (ja) 1992-03-27 2001-05-08 オリンパス光学工業株式会社 自動分析装置
US6258326B1 (en) * 1997-09-20 2001-07-10 Ljl Biosystems, Inc. Sample holders with reference fiducials
CN1118703C (zh) * 1999-09-10 2003-08-20 邹静 外加电场蛋白快速吸附仪
JP3736278B2 (ja) * 2000-04-12 2006-01-18 松下電器産業株式会社 生化学物質の観察方法
JP4622052B2 (ja) * 2000-06-29 2011-02-02 株式会社ニコン 光測定方法及びマイクロプレート
JP4167431B2 (ja) * 2002-02-26 2008-10-15 株式会社Dnaチップ研究所 生化学的検査用の検査基板
JP2004045103A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Futaba Corp マイクロプレート
DE20211509U1 (de) * 2002-07-13 2003-12-24 Evotec Oai Ag Probenträger
JP2004150807A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Olympus Corp 識別子付き粒子凝集判定用容器
JP4400778B2 (ja) 2003-08-08 2010-01-20 株式会社エンプラス プラスチックプレート及びプレート

Also Published As

Publication number Publication date
CN101449167B (zh) 2012-07-04
EP2023149A1 (en) 2009-02-11
US8142734B2 (en) 2012-03-27
CN101449167A (zh) 2009-06-03
EP2023149B1 (en) 2019-04-24
US20090068067A1 (en) 2009-03-12
EP2023149A4 (en) 2015-07-22
WO2007132920A1 (ja) 2007-11-22
JP2007309738A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7799558B1 (en) Ligand binding assays on microarrays in closed multiwell plates
US10281386B2 (en) Automated testing apparatus
US20220148224A1 (en) Calibration in automated testing apparatus
ES2696600T3 (es) Aparato de prueba para realizar un ensayo y software para un dispositivo portátil
DE102007033124B4 (de) Vorrichtung zur optischen Detektion von Substanzen in einem flüssigen oder gasförmigen Medium
JP4895676B2 (ja) マイクロプレート
EP2446249B1 (en) Optical biosensor with focusing optics
US10807087B2 (en) Lateral flow device, assay device and kit and method for analyzing a fluid sample
JP2003524178A (ja) Sprセンサ・システム
US20140320632A1 (en) Device And Method For Inspecting A Volume Of A Sample
US7863037B1 (en) Ligand binding assays on microarrays in closed multiwell plates
JP2009257988A (ja) 検査装置
JP6708215B2 (ja) カートリッジ
WO2009063379A1 (en) Optical bio-sensor cartridge identifier
JP2016538573A (ja) マルチウェルプレート及びその使用方法
CN106568742A (zh) 一种快速多通高灵敏度超微量微透镜成像免疫测定仪
US9734421B2 (en) Method and device for inspecting the volume and the composition of at least one sample
TWI808435B (zh) 複數視角分析的自動測試裝置
KR20210013058A (ko) 적어도 하나의 세포 및/또는 적어도 하나의 입자를 포함하는 액체를 검사하는 방법
JP4931685B2 (ja) 撮影装置
TWI667343B (zh) 樣品容器
JP5698208B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2002014035A (ja) 光測定方法及びマイクロプレート
JP4833228B2 (ja) 溶液自動供給装置
KR20200063808A (ko) 반응 시료의 정량을 측정하는 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4895676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees