JP4894339B2 - 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents
繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4894339B2 JP4894339B2 JP2006112882A JP2006112882A JP4894339B2 JP 4894339 B2 JP4894339 B2 JP 4894339B2 JP 2006112882 A JP2006112882 A JP 2006112882A JP 2006112882 A JP2006112882 A JP 2006112882A JP 4894339 B2 JP4894339 B2 JP 4894339B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- weight
- reinforced composite
- resin
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
下記に列記された多官能性エポキシ樹脂(A)、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(B)、ポリエーテルスルホン樹脂(C)、硬化剤(D)の中から、それぞれ表1の実施例1〜3、比較例1〜4に記載する配合割合において、先ずエポキシ樹脂(A)及び(B)の全量を、温度125℃に設定したプラネタリミキサを用いて、均一な溶液になるまで撹拌・混合した。次に微細粒子状のポリエーテルスルホン樹脂(C)の全量をこの溶液中に加え、微細粒子が均一に溶解するまで約1時間、撹拌・混合した。その後、このプラネタリミキサの温度を95℃に設定し、樹脂温度が均一になったところで、硬化剤(D)を投入して、約0.5時間、撹拌・混合してエポキシ樹脂組成物を調製した。なお、比較例5は、ポリエーテルスルホン樹脂(C)の代わりにポリスルホン樹脂を用いたことを除き、実施例2と同様にしてエポキシ樹脂組成物を調製した。
樹脂A−1:N,N,N′,N′−テトラグリシジル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン樹脂(ハンツマン・アドバンスト・マテリアルズ社製MY−721)
樹脂A−2:N,N,O−トリグリシジル−p−アミノフェノール樹脂(ハンツマン・アドバンスト・マテリアルズ社製MY−0510)
・ビスフェノールF型エポキシ樹脂(B)
樹脂B−1:テトラメチルビスフェノールF型エポキシ樹脂(東都化成社製YSLV−80XY)
樹脂B−2:ビスフェノールF型エポキシ樹脂(東都化成社製YDF−170)
樹脂B−3:ビスフェノールF型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン社製EP−806)
・ポリエーテルスルホン樹脂(C)及びポリスルホン樹脂
樹脂C−1:ポリエーテルスルホン樹脂(住友化学社製スミカエクセルPES5003P)衝撃粉砕により、粒子径100μm以下の微細粒子
樹脂C−2:ポリスルホン樹脂(ソルベイ・アドバンスド・ポリマーズ社製UDEL P−1700)
・硬化剤(D)
硬化剤D:3,3′−ジアミノジフェニルスルホン(ハンツマン・アドバンスト・マテリアルズ社製ARADUR9719−1)
上述のようにして得られた8種類のエポキシ樹脂組成物(実施例1〜3、比較例1〜5)について、それぞれ下記に示す方法で、ガラス転移温度、破壊靭性、面内せん断強度、層間せん断強度及びプリプレグのタック性及びドレープ性を評価した。その測定結果を表1に示す。
エポキシ樹脂組成物をプログラムオーブンにて、温度180℃で2時間硬化し、その硬化物を加工して、3mm×3mm×2mm厚の寸法の試験片を2つ作製した。1つの試験片は、作製直後に、熱機械分析装置(TMA装置)により、昇温速度10℃/分の条件でガラス転移温度を測定し、得られた値をTg(乾燥)とした。他方の試験片は、温度80℃の温水に3日間浸漬した後に、熱機械分析装置(TMA装置)により、昇温速度10℃/分の条件でガラス転移温度を測定し、得られた値をTg(80℃温水)とした。
エポキシ樹脂組成物をプログラムオーブンにて、温度180℃で2時間硬化し、その硬化物を所定の寸法に加工して、ASTM D5045−91に準拠して、破壊靭性値を測定した。
得られたエポキシ樹脂組成物を用いて離型紙上に樹脂フィルムを形成し、このフィルムを一方向配列炭素繊維(東邦テナックス社製IM−600)に、樹脂含有量が35重量%となるように加熱加圧して転写し、樹脂目付190g/m2の一方向プリプレグを得た。
プリプレグを[+45°/−45°]の方向に鏡面対称に16枚積層し、この積層物に真空バッグを適用してオートクレーブ内で温度180℃で2時間加熱し硬化させて成形板を作製した。この間、オートクレーブ内を圧空で0.32MPaに加圧した。得られた成形板を所定の寸法に加工し、ASTM D3518に準拠して面内せん断強度を測定した。
プリプレグを[0°]の方向に10枚積層し、この積層物に真空バッグを適用してオートクレーブ内で温度180℃で2時間加熱し硬化させて成形板を作製した。この間、オートクレーブ内を圧空で0.32MPaに加圧した。得られた成形板を所定の寸法に加工し、温度80℃の温水に4日間浸漬した後に、EN−2563に準拠して120℃恒温時における層間せん断強度(120℃−wet)を測定した。
Claims (5)
- 一分子中に少なくとも3個のエポキシ基を有する多官能性エポキシ樹脂(A)と、下式(1)に示すテトラメチルビスフェノールF型エポキシ樹脂(B)とを含む全エポキシ樹脂成分100重量部に対し、ポリエーテルスルホン樹脂(C)を30〜60重量部及び硬化剤(D)を配合すると共に、前記多官能性エポキシ樹脂(A)が、N,N,N′,N′−テトラグリシジル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン樹脂及びN,N,O−トリグリシジル−p−アミノフェノール樹脂であり、両者の合計が前記全エポキシ樹脂成分100重量%のうち70〜90重量%であり、前記テトラメチルビスフェノールF型エポキシ樹脂(B)が、前記全エポキシ樹脂成分100重量%のうち10〜30重量%である繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
- 前記硬化剤(D)の配合量が前記全エポキシ樹脂成分100重量部に対し25〜55重量部である請求項1に記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
- 前記硬化剤(D)が3,3′ジアミノジフェニルスルホン及び/又は4,4′ジアミノジフェニルスルホンである請求項1又は2に記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物の製造方法であって、前記多官能性エポキシ樹脂(A)と、前記テトラメチルビスフェノールF型エポキシ樹脂(B)とを含む温度100〜150℃の全エポキシ樹脂成分の溶液100重量部に対し、粒子径200μm以下の微細粒子状のポリエーテルスルホン樹脂(C)を30〜60重量部添加し溶解させ、温度60〜90℃に冷却後硬化剤(D)を添加する繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物の製造方法。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物をマトリックス樹脂とする炭素繊維プリプレグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006112882A JP4894339B2 (ja) | 2006-04-17 | 2006-04-17 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006112882A JP4894339B2 (ja) | 2006-04-17 | 2006-04-17 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007284545A JP2007284545A (ja) | 2007-11-01 |
JP4894339B2 true JP4894339B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=38756633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006112882A Expired - Fee Related JP4894339B2 (ja) | 2006-04-17 | 2006-04-17 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4894339B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4978428B2 (ja) | 2007-10-31 | 2012-07-18 | 富士通株式会社 | 無線通信システムにおけるコネクション識別子の割当て方法 |
JP6131593B2 (ja) * | 2012-01-19 | 2017-05-24 | 東レ株式会社 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
CN110128785B (zh) * | 2019-05-10 | 2022-03-01 | 汉硕高新材料(天津)有限公司 | 一种用于复合材料预浸料的耐高温环氧树脂及合成工艺 |
JPWO2022113976A1 (ja) * | 2020-11-27 | 2022-06-02 | ||
CN114907548A (zh) * | 2022-05-16 | 2022-08-16 | 南京海拓复合材料有限责任公司 | 一种复合材料拉挤成型用环氧树脂配合料及其制备方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4352720B2 (ja) * | 2003-02-24 | 2009-10-28 | 東レ株式会社 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料およびその製造方法 |
JP4428978B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2010-03-10 | 東邦テナックス株式会社 | エポキシ樹脂組成物 |
-
2006
- 2006-04-17 JP JP2006112882A patent/JP4894339B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007284545A (ja) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5469086B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物とそれを用いたプリプレグ | |
KR102081662B1 (ko) | 에폭시 수지 조성물, 프리프레그 및 탄소 섬유 강화 복합 재료 | |
JP5768893B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたフィルム、プリプレグ、繊維強化プラスチック | |
US20110111663A1 (en) | Epoxy resin composition and prepreg using the same | |
JP4821163B2 (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 | |
JP6977842B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物の製造方法、プリプレグ、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法、自動車材料、およびプリプレグの製造方法 | |
WO2007125926A1 (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 | |
WO2014030638A1 (ja) | エポキシ樹脂組成物、及びこれを用いたフィルム、プリプレグ、繊維強化プラスチック | |
CN104254566A (zh) | 苯并噁嗪树脂组合物和纤维增强复合材料 | |
KR20140127869A (ko) | 섬유강화 복합 재료 | |
JP6977560B2 (ja) | プリプレグおよび繊維強化複合材料 | |
JP6156569B2 (ja) | 炭素繊維強化プラスチック用エポキシ樹脂組成物、並びにこれを用いたフィルム、プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック | |
JP6771885B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 | |
WO2015118117A1 (en) | Amino benzoates or benzamides as curing agents for epoxy resins | |
JP4894339B2 (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 | |
JP4475880B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2003238657A (ja) | エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 | |
JP5017794B2 (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 | |
JP2006291094A (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 | |
JP4857587B2 (ja) | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物 | |
JPH02113031A (ja) | 繊維複合材料用エポキシ樹脂混合物 | |
EP3652233B1 (en) | Improvements in resin curative systems | |
JPS6236421A (ja) | プリプレグ用エポキシ樹脂組成物 | |
JP2011231187A (ja) | エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 | |
JP5385011B2 (ja) | プリプレグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4894339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |