JP4893764B2 - 現像装置 - Google Patents

現像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4893764B2
JP4893764B2 JP2009043384A JP2009043384A JP4893764B2 JP 4893764 B2 JP4893764 B2 JP 4893764B2 JP 2009043384 A JP2009043384 A JP 2009043384A JP 2009043384 A JP2009043384 A JP 2009043384A JP 4893764 B2 JP4893764 B2 JP 4893764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
carrier
conveyance
developing device
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009043384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010197768A (ja
Inventor
寛治 中山
利幸 坂井
徹 早瀬
正安 芳賀
茂樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2009043384A priority Critical patent/JP4893764B2/ja
Publication of JP2010197768A publication Critical patent/JP2010197768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4893764B2 publication Critical patent/JP4893764B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複写機やプリンタ等の画像形成装置において、像担持体に形成された静電潜像を現像するのに使用する現像装置に関するものである。特に、トナーとキャリアを含む現像剤を像担持体と対向する位置に導いて現像を行う現像剤担持体に沿って現像剤を搬送部材により搬送させると共に現像剤を現像剤担持体に供給する現像剤供給搬送路と、現像剤を搬送部材により搬送させて現像剤を現像剤供給搬送路との間で循環させる現像剤循環搬送路とを備えた現像装置において、現像剤担持体に現像剤を供給する現像剤供給搬送路における現像剤の量を一定化させて、良好な現像が安定して行えるようにした点に特徴を有するものである。
従来から、複写機やプリンタ等の画像形成装置においては、感光体等の像担持体に形成された静電潜像に現像装置からトナーを供給して、像担持体に形成された静電潜像を現像するようにしている。
ここで、このような現像装置としては、トナーとキャリアとを含む現像剤に使用した2成分現像方式のものと、キャリアを使用せずにトナーのみを使用した1成分現像方式のものとが知られている。
そして、トナーとキャリアを含む現像剤を使用した2成分現像方式の現像装置としては、例えば、図1及び図2に示すように、像担持体1と対向するように設けられた現像剤担持体11の内周に複数の磁極N,S,…を有するマグネット部材11aを設けると共に、この現像剤担持体11に沿って装置本体10内に仕切り壁12を設け、この仕切り壁12により、現像剤Dを現像剤担持体11に沿って搬送させると共に現像剤担持体11に現像剤Dを供給する現像剤供給搬送路13と、現像剤Dを搬送させて現像剤供給搬送路13との間で現像剤Dを循環させる現像剤循環搬送路14とに分離させ、この現像剤供給搬送路13と現像剤循環搬送路14とにそれぞれ現像剤Dを混合させながら搬送させる第1,第2の搬送部材15,16を設けると共に、上記の仕切り壁12の両端部に現像剤2を現像剤供給搬送路13と現像剤循環搬送路14とにおいて循環させる循環口12aを設けたものが用いられている。
ここで、このような現像装置においては、上記の現像剤供給搬送路13に設けられた第1の搬送部材15と、現像剤循環搬送路14に設けられた第2の搬送部材16とを回転させて、各搬送部材15,16の回転軸15a,16aの周囲に設けられた搬送羽根15b,16bにより、トナーとキャリアとを含む現像剤Dを混合させながら現像剤供給搬送路13と現像剤循環搬送路14とにおいて逆方向に搬送させ、上記の循環口12aを通して、現像剤Dを現像剤供給搬送路13と現像剤循環搬送路14とにおいて循環させると共に、現像剤供給搬送路13において現像剤Dを現像剤担持体11に供給するようにしている。
そして、この現像剤担持体11を回転させて、現像剤Dを像担持体1に向けて搬送させると共に、このように搬送される現像剤Dの量を規制部材17により規制し、現像剤担持体11によって所定量の現像剤Dを像担持体1と対向する現像領域に導き、この現像剤D中におけるトナーを像担持体1に形成された静電潜像に供給して現像を行うようにしている。
また、このように現像剤D中におけるトナーを像担持体1に形成された静電潜像に供給して現像を行った結果、現像剤D中におけるトナーの濃度が低下した場合には、一般に、トナー補給装置3からトナー補給口3aを通してトナーを現像剤循環搬送路14における現像剤Dに補給し、このようにトナーが補給された現像剤Dを現像剤循環搬送路14において混合させながら搬送させ、上記の循環口12aを通して現像剤供給搬送路13に導き、この現像剤供給搬送路13において上記のように現像剤Dを搬送させながら現像剤担持体11に供給するようにしている。
ここで、このように現像剤Dにトナーを補給した場合、トナーが補給された部分における現像剤Dの量がトナー補給されていない部分の現像剤Dの量よりも多くなり、このように量が多くなった現像剤Dが現像剤供給搬送路13に導かれたり、また現像剤D中におけるキャリアが像担持体1に付着されて消費されて現像剤のDの量が減少し、このように現像剤のDの量が減少した部分が現像剤供給搬送路13に導かれたり、また上記の現像剤循環搬送路14から循環口12aを通して現像剤供給搬送路13に導かれる現像剤Dの量が変動する等により、現像剤供給搬送路13における現像剤Dの量にバラツキが生じた。
このため、この現像剤供給搬送路13から現像剤担持体11に供給される現像剤Dの量がその軸方向において変化し、この現像剤担持体11から像担持体1に形成された静電潜像に供給されるトナーの量も軸方向において変動して、形成される画像に濃度むらが発生したり、また現像剤担持体11に供給された現像剤Dの量を規制する規制部材17に加わる負荷が大きくなったりするという問題があった。
また、従来においては、特許文献1に示されるように、現像装置にトナーを供給するトナー供給路への現像剤の侵入量が、現像剤のトナー濃度の変動に伴って変化するようにし、これによって現像剤中のトナー濃度を自動的に制御するようにしたものが提案されている。
しかし、このようにした場合においても、現像剤供給搬送路における現像剤の量にバラツキが生じるのを適切に防止することができず、依然として、上記のような問題が存在した。
特開2004−198852号公報
本発明は、トナーとキャリアを含む現像剤を像担持体と対向する位置に導いて現像を行う現像剤担持体に沿って現像剤を搬送部材により搬送させると共に現像剤を現像剤担持体に供給する現像剤供給搬送路と、現像剤を搬送部材により搬送させて現像剤を上記の現像剤供給搬送路との間で循環させる現像剤循環搬送路とを備えた現像装置における上記のような問題を解決することを課題とするものである。
すなわち、本発明は、上記のような現像装置において、現像装置における現像剤にトナーを補給させた場合や、現像剤循環搬送路から循環口を通して現像剤供給搬送路に導かれる現像剤の量が変動した場合等においても、現像剤供給搬送路における現像剤の量にバラツキが生じるのを抑制し、現像剤供給搬送路における現像剤の量を一定化させて、この現像剤供給搬送路から現像剤担持体に一定量の現像剤が安定して供給されるようにし、良好な現像が安定して行えるようにすることを課題とするものである。
本発明においては、上記のような課題を解決するため、トナーとキャリアを含む現像剤を像担持体と対向する位置に導いて現像を行う現像剤担持体に沿って現像剤を搬送部材により搬送させると共に現像剤を現像剤担持体に供給する現像剤供給搬送路と、現像剤を搬送部材により搬送させて現像剤を上記の現像剤供給搬送路との間で循環させる現像剤循環搬送路とを備えた現像装置において、現像剤を現像剤担持体に供給する位置よりも現像剤の搬送方向上流側の位置に、搬送される現像剤の一部を滞留させる上方に突出されたバッファ部を設け、このバッファ部における現像剤の搬送速度を、現像剤の搬送方向上流側よりも下流側において遅くすると共に、このバッファ部と現像剤担持体に現像剤を供給する位置との間に現像剤の搬送量を規制する搬送量規制部を設けた。
ここで、本発明の現像装置においては、上記の現像剤供給搬送路と現像剤循環搬送路とに、それぞれ現像剤を現像剤担持体に供給する位置よりも上記の現像剤供給搬送路における現像剤の搬送方向上流側に延出された延出部を設け、この現像剤供給搬送路における延出部に、上記のバッファ部と搬送量規制部とを設けるようにすることが好ましい。
また、本発明の現像装置においては、上記の搬送量規制部における現像剤の搬送速度を、現像剤供給搬送路において現像剤を現像剤担持体に供給する位置における現像剤の搬送速度以下にすることが好ましい。
また、本発明の現像装置において、現像剤にトナーを補給するトナー補給部を設けるにあたっては、上記のバッファ部よりも現像剤の搬送方向上流側の位置に設けるようにする。
また、本発明の現像装置において、上記のバッファ部は、滞留された現像剤が順次適切に搬送量規制部に導かれるようにするため、上方に突出された状態になっていればよく、傾斜して上方に突出していてもよいが、滞留された現像剤が速やかに搬送量規制部に導かれるようにするためには、このバッファ部を鉛直方向上方に突出させるようにすることが好ましい。
本発明の現像装置においては、現像剤を現像剤担持体に供給する位置よりも現像剤の搬送方向上流側の位置に上方に突出されたバッファ部を設け、このバッファ部における現像剤の搬送速度を、現像剤の搬送方向上流側よりも下流側において遅くして、このバッファ部に搬送された現像剤の一部をバッファ部に滞留させるようにすると共に、このバッファ部と現像剤担持体に現像剤を供給する位置との間に搬送量規制部を設け、この搬送量規制部において現像剤の搬送量を規制するようにしている。
このため、本発明の現像装置においては、トナーが補給されて現像剤の量が多くなった部分が存在する場合や、搬送むら等により搬送される現像剤の量が変動した場合においても、過剰の現像剤がこのバッファ部に一時的に滞留される一方、現像剤の量が少なくなった部分には、このバッファ部に滞留された現像剤が補給されるようになり、このバッファ部において搬送される現像剤の量が一定化されるようになる。また、上記の搬送量規制部において搬送される現像剤が適当量に規制され、適当量の現像剤が現像剤供給搬送路に沿って搬送されて、現像剤担持体に現像剤を供給する位置に導かれるようになり、現像剤担持体に現像剤を供給する位置における現像剤の量が適切な量で一定化され、現像剤供給搬送路から現像剤担持体に一定量の現像剤が安定して供給されるようになって、良好な現像が安定して行えるようになる。
また、本発明の現像装置において、上記の現像剤供給搬送路と現像剤循環搬送路とに、それぞれ現像剤を現像剤担持体に供給する位置よりも現像剤供給搬送路における現像剤の搬送方向上流側に延出された延出部を設け、現像剤供給搬送路における延出部に上記のバッファ部と搬送量規制部とを設けると、上記のようにバッファ部において搬送される現像剤の量が一定化されると共に、上記の搬送量規制部において適当量に規制された現像剤が、速やかに現像剤供給搬送路に沿って現像剤担持体に現像剤を供給する位置に導かれるようになり、搬送むら等によって、現像剤担持体に現像剤を供給する位置に導かれる現像剤の量が変動するのがより一層抑制されるようになる。
従来の現像装置の内部構造を示した概略縦断面図である。 従来の実施形態に係る現像装置の内部構造を示した概略横断面図である。 本発明の一実施形態に係る現像装置の内部構造を示した概略縦断面図である。 上記の実施形態に係る現像装置の内部構造を示した概略横断面図である。 上記の実施形態に係る現像装置において、現像剤を現像剤担持体に供給する位置よりも現像剤の搬送方向上流側に延出された延出部にバッファ部を設けた現像剤供給搬送路の状態を示した断面説明図である。 上記の実施形態に係る現像装置において、バッファ部と現像剤担持体に現像剤を供給する位置との間に設けた搬送量規制部の内部の状態を示した断面説明図である。
次に、本発明の実施形態に係る現像装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る現像装置は、下記の実施形態に示したものに限定されず、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
この実施形態における現像装置においても、図3及び図4に示すように、装置本体10の内部にトナーとキャリアを含む現像剤Dを収容させ、この現像剤Dを感光体1に搬送させる筒状の現像剤担持体11を、感光体1と所要間隔を介して対向するようにして回転可能に設けると共に、この現像剤担持体11の内部に複数の磁極N,S,…が着磁されたマグネットローラ11aを設けている。
ここで、この実施形態における現像装置においては、装置本体10内に上記の現像剤担持体11に沿った仕切り壁12を設け、この仕切り壁12により、現像剤Dを現像剤担持体11に沿って搬送させると共に現像剤担持体11に現像剤Dを供給する現像剤供給搬送路13と、現像剤Dを搬送させて上記の現像剤供給搬送路13との間で現像剤Dを循環させる現像剤循環搬送路14とに分離させるにあたり、上記の現像剤供給搬送路13と現像剤循環搬送路14とに、それぞれ現像剤Dを現像剤担持体11に供給する位置よりも現像剤供給搬送路13における現像剤Dの搬送方向上流側に延出された延出部13a,14aを設け、上記の仕切り壁12を、この延出部13a,14aの部分まで延出させるようにしている。
そして、このように延出部13a,14aが設けられた現像剤供給搬送路13と現像剤循環搬送路14とに、それぞれ回転軸15a,16aの周囲に搬送羽根15b,16bが設けられた第1,第2の搬送部材15,16を設けると共に、上記の仕切り壁12の両端部に、現像剤2を現像剤供給搬送路13と現像剤循環搬送路14とにおいて循環させる循環口12aを設けている。
また、この実施形態における現像装置においては、上記の現像剤供給搬送路13における延出部13aに、図5に示すように、搬送される現像剤Dの一部を滞留させる鉛直方向上方に突出されたバッファ部18を設けると共に、このバッファ部18より現像剤Dの搬送方向下流側において、このバッファ部18と連続するようにして現像剤Dの搬送量を規制する搬送量規制部19を、現像剤担持体11に現像剤Dを供給する位置との間に設けている。
ここで、上記の現像剤供給搬送路13においては、上記のように回転軸15aの周囲に搬送羽根15bが設けられた第1の搬送部材15を設けるにあたり、上記のバッファ部18内の下流側の部分から上記の搬送量規制部19の部分における搬送羽根15b1のピッチpaを、その上流側及び下流側における搬送羽根15bのピッチpよりも小さくし、この搬送部材15によって搬送される現像剤Dの搬送速度を、バッファ部18における現像剤Dの搬送方向上流側の部分よりも下流側の部分において遅くして、バッファ部18に導かれた現像剤Dの一部をこのバッファ部18において滞留させるようにしている。また、このバッファ部18と連続する搬送量規制部19においても、同様に現像剤Dの搬送速度を遅くし、現像剤担持体11に現像剤Dを供給する位置に導かれる現像剤Dの量を規制するようにしている。なお、上記のようにバッファ部18における現像剤Dの搬送速度を、搬送方向上流側の部分よりも下流側の部分において遅くして、バッファ部18に導かれた現像剤Dの一部をこのバッファ部18において滞留させるにあたり、バッファ部18に現像剤Dが過不足なく適切に滞留されるようにするためには、バッファ部18の搬送方向上流側における現像剤Dの搬送速度v1に対する搬送方向下流側における現像剤Dの搬送速度v2の比(v2/v1)を0.3〜0.5の範囲にすることが好ましい。
また、このようにバッファ部18から搬送量規制部19を通して、現像剤担持体11に現像剤Dを供給する位置に導かれる現像剤Dの量を規制するにあたっては、このバッファ部18内に滞留された現像剤Dが勝手に搬送量規制部19に流れ込むのを防止するため、上記の搬送部材15とこの搬送量規制部19との間の空間を少なくするようにしている。
そして、この実施形態における現像装置においては、搬送部材15とこの搬送量規制部19との間の空間を少なくするため、図6に示すように、搬送部材15の回転軸15aに取り付けられた搬送羽根15b1が占める面積Sが、搬送羽根15b1と搬送量規制部19との間の空間が占める面積S1よりも大きくなるようにしている。なお、この搬送量規制部19において、現像剤担持体11に現像剤Dを供給する位置に導かれる現像剤Dの量を適切に規制するためには、上記の搬送羽根15b1が占める面積Sに対する上記の空間が占める面積S1の比(S1/S)を0.2〜0.4の範囲にすることが好ましい。
そして、この現像装置においても、上記の現像剤供給搬送路13に設けられた第1の搬送部材15と、現像剤循環搬送路14に設けられた第2の搬送部材16とを回転させ、第1,第2の各搬送部材15,16において、その回転軸15a,16aの周囲に設けられた搬送羽根15b,15b1,16bによりトナーとキャリアとを含む現像剤Dを混合させながら現像剤供給搬送路13と現像剤循環搬送路14とにおいて逆方向に搬送させ、上記の循環口12aを通して現像剤Dを現像剤供給搬送路13と現像剤循環搬送路14において循環させると共に、現像剤供給搬送路13において現像剤Dを現像剤担持体11に供給するようにしている。
そして、この現像剤担持体11を回転させて現像剤Dを像担持体1に向けて搬送させると共に、このように搬送される現像剤Dの量を規制部材17により規制し、現像剤担持体11によって所定量の現像剤Dを像担持体1と対向する現像領域に導き、この現像剤D中におけるトナーを像担持体1に形成された静電潜像に供給して現像を行うようにしている。
また、このように現像剤D中におけるトナーを像担持体1に形成された静電潜像に供給して現像を行った結果、現像剤D中におけるトナーの濃度が低下した場合には、トナー補給装置3からトナー補給口3aを通してトナーを現像剤循環搬送路14における現像剤Dに補給し、このようにトナーが補給された現像剤Dを現像剤循環搬送路14において混合させながら搬送させ、循環口12aを通して現像剤供給搬送路13に導くようにしている。
ここで、この実施形態の現像装置において、上記の現像剤循環搬送路14における延出部14aから循環口12aを通して、現像剤Dが現像剤供給搬送路13の延出部13aに導かれると、この現像剤Dが第1の搬送部材15に設けられた所定ピッチpの搬送羽根15bにより搬送されてバッファ部18内の上流側の部分に導かれた後、バッファ部18内の下流側の部分におけるピッチpaが小さい搬送羽根15b1に導かれて現像剤Dの搬送速度が遅くなり、この現像剤Dの一部がバッファ部18内に滞留されるようになる。
このため、上記のようにトナーが補給されて現像剤Dの量が多くなった部分がバッファ部18に導かれた場合や、搬送むら等により搬送される現像剤Dの量が変動した場合においても、過剰の現像剤Dがこのバッファ部18に一時的に滞留される一方、現像剤Dの量が少なくなった部分には、このバッファ部18に滞留された現像剤Dが補給されるようになり、このバッファ部18において搬送される現像剤Dの量が一定化されるようになる。
また、この実施形態の現像装置においては、上記のようにバッファ部18より現像剤Dの搬送方向下流側において、このバッファ部18と連続するようにして現像剤Dの搬送量を規制する搬送量規制部19を設け、この搬送量規制部19における搬送部材15の搬送羽根15b1のピッチpaをバッファ部18内の下流側の部分と同じにして、現像剤Dの搬送速度を遅くすると共に、搬送量規制部19とこの搬送部材15との間の空間を少なくしたため、バッファ部18内に滞留された現像剤Dが勝手に搬送量規制部19に流れ込むのが防止されると共に、この搬送量規制部19において搬送される現像剤Dが適当量に規制される。
そして、このように搬送される現像剤Dの量が搬送量規制部19において適当量に規制され、この搬送量規制部19を通過した後は、この現像剤Dが上記の搬送部材15に設けられた所定ピッチpの搬送羽根15bにより現像剤供給搬送路13に沿って搬送され、現像剤担持体11に現像剤Dを供給する位置に導かれて現像に使用されるようになる。
このため、この実施形態の現像装置においては、トナーが補給されて現像剤Dの量が多くなった場合や、搬送むら等により搬送される現像剤Dの量が変動した場合においても、現像剤担持体11に現像剤Dを供給する位置に一定した量の現像剤Dが安定して導かれるようになり、この現像剤供給搬送路13から現像剤担持体11に対して一定量の現像剤Dが均一に安定して供給され、良好な現像が安定して行えるようになる。
なお、この実施形態の現像装置においては、搬送部材15によって搬送される現像剤Dの搬送速度を、バッファ部18における現像剤Dの搬送方向上流側の部分よりも下流側の部分や搬送量規制部19において遅くするため、これらの部分において、搬送部材15にピッチpaが小さい搬送羽根15b1を設けるようにしたが、現像剤Dの搬送速度をバッファ部18における現像剤Dの搬送方向上流側の部分よりも下流側の部分や搬送量規制部19において遅くする方法はこのようなものには限定されない。例えば、バッファ部18における現像剤Dの搬送方向下流側の部分や搬送量規制部19において、上記の搬送部材15における回転軸15aを太くして、回転軸15aに設けられる搬送羽根15bの半径方向の突出量を小さくして、この部分における現像剤Dの搬送速度を遅くさせることも可能である。
また、この実施形態の現像装置においては、上記のように現像剤供給搬送路13における延出部13aに、バッファ部18と搬送量規制部19とを設けるようにしたが、バッファ部18と搬送量規制部19とを設ける位置は、このような位置に限定されず、現像剤循環搬送路14に設けることも可能である。また、このようにバッファ部18と搬送量規制部19とを現像剤循環搬送路14に設ける場合には、現像剤供給搬送路13と現像剤循環搬送路14とに上記のような延出部13a,14aを設けないようにすることもできる。
1 感光体
3 トナー補給装置
3a トナー補給口
10 装置本体
11 現像剤担持体
11a マグネットローラ
12 仕切り壁
12a,12b 循環口
13 現像剤供給搬送路
13a 延出部
14 現像剤循環搬送路
14a 延出部
15,16 搬送部材
15a,16a 回転軸
15b,15b1,16b 搬送羽根
17 規制部材
18 バッファ部
19 搬送量規制部
D 現像剤

Claims (5)

  1. トナーとキャリアを含む現像剤を像担持体と対向する位置に導いて現像を行う現像剤担持体に沿って現像剤を搬送部材により搬送させると共に現像剤を現像剤担持体に供給する現像剤供給搬送路と、現像剤を搬送部材により搬送させて現像剤を上記の現像剤供給搬送路との間で循環させる現像剤循環搬送路とを備えた現像装置において、現像剤を現像剤担持体に供給する位置よりも現像剤の搬送方向上流側の位置に、搬送される現像剤の一部を滞留させる上方に突出されたバッファ部を設け、このバッファ部における現像剤の搬送速度を、現像剤の搬送方向上流側よりも下流側において遅くすると共に、このバッファ部と現像剤担持体に現像剤を供給する位置との間に現像剤の搬送量を規制する搬送量規制部を設けたことを特徴とする現像装置。
  2. 請求項1に記載の現像装置における上記の現像剤供給搬送路と現像剤循環搬送路とに、それぞれ現像剤を現像剤担持体に供給する位置よりも上記の現像剤供給搬送路における現像剤の搬送方向上流側に延出された延出部を設け、現像剤供給搬送路における延出部に、上記のバッファ部と搬送量規制部とを設けたことを特徴とする現像装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の現像装置において、上記の搬送量規制部における現像剤の搬送速度を、現像剤供給搬送路において現像剤を現像剤担持体に供給する位置における現像剤の搬送速度以下にしたことを特徴とする現像装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の現像装置において、上記のバッファ部よりも現像剤の搬送方向上流側の位置に、現像剤にトナーを補給するトナー補給部を設けたことを特徴とする現像装置。
  5. 請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の現像装置において、上記のバッファ部を鉛直方向上方に突出させたことを特徴とする現像装置。
JP2009043384A 2009-02-26 2009-02-26 現像装置 Expired - Fee Related JP4893764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043384A JP4893764B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043384A JP4893764B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010197768A JP2010197768A (ja) 2010-09-09
JP4893764B2 true JP4893764B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=42822541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009043384A Expired - Fee Related JP4893764B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4893764B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233855B2 (ja) * 2009-06-17 2013-07-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像装置及び画像形成装置
EP3203677B1 (en) 2010-09-03 2020-12-09 Sun Patent Trust Terminal and communication method
JP5655743B2 (ja) * 2011-08-24 2015-01-21 カシオ電子工業株式会社 二成分現像装置
JP5907376B2 (ja) * 2012-02-09 2016-04-26 コニカミノルタ株式会社 現像装置及びそれを用いた画像形成装置
JP5907378B2 (ja) * 2012-02-14 2016-04-26 コニカミノルタ株式会社 現像装置及びそれを用いた画像形成装置
JP6248733B2 (ja) * 2014-03-20 2017-12-20 富士ゼロックス株式会社 現像装置および画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62293266A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Canon Inc 現像装置
JPH11212345A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JP4269385B2 (ja) * 1998-02-04 2009-05-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像装置
JP2003307918A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Canon Inc 現像装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010197768A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4893764B2 (ja) 現像装置
JP4402039B2 (ja) 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置
JP4861152B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP5430214B2 (ja) 現像装置
JP2007271830A (ja) 現像装置
JP5388652B2 (ja) 現像装置
JP5975630B2 (ja) 現像装置
JP5509698B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2010237328A (ja) 現像装置
JP2007148182A (ja) 現像装置及び画像形成装置
US20150323886A1 (en) Developing apparatus and image forming apparatus
JP6261314B2 (ja) 現像装置
JP2016118744A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5743570B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4326730B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5454564B2 (ja) 現像装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP5793970B2 (ja) 現像装置
JP2009145483A (ja) 現像装置
JP2016053669A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2018116245A (ja) 現像装置
JPH09114209A (ja) 現像装置
JP2018132627A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6265112B2 (ja) 画像形成装置
JP2023038530A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2010181566A (ja) 現像装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4893764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees