JP4891543B2 - 流動性粉末状α−リポ酸(−誘導体)含有組成物 - Google Patents

流動性粉末状α−リポ酸(−誘導体)含有組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4891543B2
JP4891543B2 JP2004506781A JP2004506781A JP4891543B2 JP 4891543 B2 JP4891543 B2 JP 4891543B2 JP 2004506781 A JP2004506781 A JP 2004506781A JP 2004506781 A JP2004506781 A JP 2004506781A JP 4891543 B2 JP4891543 B2 JP 4891543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
lipoic acid
composition according
flow aid
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004506781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532329A5 (ja
JP2005532329A (ja
Inventor
シューバウアー ハンス
ドレクセル クラウス−ペーター
クリントン フェロー ハーバート
クリマー ハンス−ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alzchem Trostberg GmbH
Original Assignee
Alzchem Trostberg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alzchem Trostberg GmbH filed Critical Alzchem Trostberg GmbH
Publication of JP2005532329A publication Critical patent/JP2005532329A/ja
Publication of JP2005532329A5 publication Critical patent/JP2005532329A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891543B2 publication Critical patent/JP4891543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/385Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having two or more sulfur atoms in the same ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/143Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明の対象は、流動性粉末状α−リポ酸(−誘導体)含有組成物、その製造法及びその使用である。
α−リポ酸(α-Liponsaeure)(チオクト酸、1,2−ジチオラン−3−ペンタン酸)は、約50年来、微生物中の成長因子として公知であるが、しかしながら該α−リポ酸はR−(+)−鏡像異性体として、低濃度で、高級植物及び高級動物中にも存在する、α−リポ酸は、生理学的に、親水性及び親油性の媒体中で、α−ケトカルボン酸(例えばピルベート、α−ケトグルタレート)の酸化的脱炭酸の補酵素として作用する。更に、α−リポ酸は所定のアミノ酸の分解の際に補因子として関与する。その上、α−リポ酸は、ビタミンC、ビタミンE、グルタチオン及び補酵素Q10の再生に寄与する。更に、α−リポ酸及びその所属のレドックス対ジヒドロリポ酸は、強度に抗酸化性でありかつ時には酸化促進的でもある特性を有し;従って、しばしばα−リポ酸は”普遍的な抗酸化剤”と呼称される。製薬学的作用物質として、又は食品添加物として、ラセミ体α−リポ酸は、純粋な固体として、その他の成分との混合物中で、固体のガレヌス製剤中で、及び輸液中で使用される。ラセミ体α−リポ酸は、肝臓疾患及び神経障害(例えば糖尿病多発性神経障害)の治療のために認められており;HIV−1−ウィルスの複製の効果的な阻害剤としてのその使用が議論された(Klin. Wochenschr. 1991, 69(15), 722-724を参照のこと)。特に、相応する臨床治療の初期段階には、有利にα−リポ酸の輸液が使用される。α−リポ酸のR−鏡像異性体は、ドイツでは2000年12月以来、及びアメリカでは2001年5月以来、II型糖尿病の分野での適用のための臨床段階IIにある。
ラセミ体α−リポ酸並びに鏡像異性体的に純粋なR−又はS−α−リポ酸のための合成法は、例えば、Crevisy et. al., Eur. J. Org. Chem. 1998, 1949, Fadnavis et. al., Tetrahedron Asym. 1998, 9, 4109, Dhar et. al., J. Org. Chem. 1992, 57, 1699, Adger et al., J. Chem. Soc. Chem. Commun. 1995, 1563, Dasaradhi et al., J. Chem. Soc. Chem. Commun. 1990, 729, Gopalan et al., J. Chem. Soc. Perkin Trans. I 1990, 1897, Yadav et al., J. Sci. Ind. Res. 1990, 49, 400, Tolstikov et. al., Bioorg. Khim. 1990, 16, 1670, Gopalan et al., Tetrahedron Lett. 1989, 5705に記載又はまとめられている。
低い定点を有する化合物、例えば、60〜62℃の低い定点を有するラセミ体α−リポ酸又は47〜50℃の低い定点を有する鏡像異性体的に純粋なR−(+)−又はS−(−)−α−リポ酸は、その融点近傍の温度で軟質の表面を形成し、これは個々の粒子の上下に重なり合った凝集を招く。光及び温度の影響に対するラセミ体又は鏡像異性体的に純粋なα−リポ酸の敏感性、並びに、重合性への全般的な傾向は、付加的にマイナスの結果をもたらす。この敏感性のための理由は、分子の親油性鎖中の伸張された5員環の特徴的なジスルフィド結合の極度に容易な分解性にある。そのような分解に付随して、ジスルフィド架橋の分子間形成が生じ、これは二量体、オリゴマー及びポリマーのリポ酸−誘導体をもたらす(DE−OS1617740号を参照のこと)。これは、光又は温度の影響下で生じ得るが、しかしながら求核性試薬の存在によっても生じ得る(J. Org. Chem. 1969, 34, 3131)。酸化的分解も刊行物により公知である(J. Org. Chem. 1975, 40, 58-62)。この重合傾向は、α−リポ酸の純粋な鏡像異性体の場合に、ラセミ体の場合よりもなおより強度に顕著である。このリポ酸−ポリマーの巨視的特性に基づき、生成物は全般的に凝結及び凝集の形成の傾向にある。この場合、このポリマーの割合が高ければ高い程凝集傾向は強くなり、それだけ一層、生成物の流動性の低下が顕著となる。
粗製α−リポ酸のための通常の精製法として、有機溶剤、例えばn−ペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルアセテート、又は(例えばエチルアセテートとヘキサンとからの)溶剤の混合物からの再結晶が適用され、これは例えばBrookes et al., J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 1988, 9, Segre et al., J. Am. Chem. Soc. 1957, 3503, Walton et al., J. Am. Chem. Soc. 1955, 77, 5144, Acker et al., J. Am. Chem. Soc. 1954, 76, 6483に記載されている。
2.5〜5.5(DE−OS4235912号)ないし1.95〜2.4(EP−PS1100793号)の誘電率εを有する有機溶剤の使用を予定している、α−リポ酸の抽出及び/又は晶出のための方法も技術的に実現されている。
収率及びそれに伴う処理の有効性を高めるための母液の後処理は、技術的に極めて費用がかかり、一般に流動性の悪化並びに凝結傾向の増大を招く。予めシクロヘキサンとエチルアセテートとからの混合物から再結晶されたリポ酸のための別の付加的な精製法として、DE19726519A1号には、リポ酸に富む粗製材料を、液体又は超臨界二酸化炭素で処理することが提案されている。DE−OS19938621号によれば、希釈されたアルカリ水溶液中への粗製α−リポ酸の溶解、存在する固体不純物の濾別及び再酸性化により、結晶質のα−リポ酸が得られ、これは、不純物、例えば1,2,3−トリチアン−4−吉草酸(エピリポ酸)の不在、並びに有機溶剤の欠失が顕著である。
EP−A733363号にはα−リポ酸の構造顆粒が記載されており、これは費用のかかる方法を用いて、同時に溶剤を除去しながらの、装入物へのα−リポ酸溶液の噴霧による流動床装置中へのα−リポ酸の装入により得られる。このようなα−リポ酸は、>0.7m/gの比表面積及び2〜30nmの直径を有するメソ孔の割合を有する。この高い比表面積は種々の粒径を有する化合物においてしばしば分離を招き、その際、殊に、輸送の際、移し換え又は運搬の際に、より大きな粒子が小さな粒子よりも速く動く。この構造顆粒の粒子形も生成物の流動性を阻害し、それというのも、不規則な表面は、高められた摩擦並びにより多くの分子の相互の絡まりを招くからである。その上、このような構造顆粒中の残留溶剤含分は、生成物中の増大された粒子付着性を生じさせ、これは部分的又は完全に充填されたメソ孔間隙中の毛管液体により仲介される。
公知技術から公知である方法は、処理技術的な著しい付加的費用にもかかわらず、α−リポ酸の市販の製品に関する不利な収率において、極めて制限された、及びその上多くの技術的な適用に関して製品の流動性の不十分な改善を可能にするに過ぎない。従って、従来得ることができるα−リポ酸の品質は、固体の投与形への後加工のためにも不利な形で存在する。α−リポ酸の固体の投与形を製造する際に、外観的に検査された調剤ですら、全ての処理工程を遵守した場合にも、種々の起源のα−リポ酸の装入物を伴って時には説明のつかない結果がもたらされるという事実も十分に公知であり、これは大抵、不十分な生成物品質の形で現れる。その上、確かに、例えば使用されるα−リポ酸の装入物の粒径分布は錠剤化のために重要な特有量であることは十分に認められているが;キーパラメータの相応する規定には、従来成功していなかった。重要な結合機序(焼結架橋、晶出及び構造変化、液体架橋、化学結合、毛管液体による付着)が全て公知でなければ、粒子−凝集を回避することは通常不可能である。
粒子付着、静電付着、ファンデルワールス力又は液体架橋により生じる粒子間の付着力を低下させるために、固体の投与形のための作用物質のガレヌス製剤において、種々の種類の流動助剤の添加が幅広く広まっている。焼結進行の回避に適当である合成シリカの形のそのような流動助剤の例は、AEROSIL(登録商標)200又はAEROSIL(登録商標)380(共に高温加水分解法により製造されたDegussa AGの合成高分散シリカ)である(Pharm. Ind. 1970, 32, 478)。しかしながら、α−リポ酸と組合せた流動助剤の使用が、改善された生成物品質をもたらすか否か、又は、どのような規定を適当な流動助剤が有していなければならないかは予見不可能であった。
従って、本発明のために、出来る限りいかなる凝集傾向をも示さず、付着及び凝結の傾向をも示さないα−リポ酸(−誘導体)を含有する組成物を提供するという課題が生じた。更に、前記組成物は、わずかな費用で、製薬学的目的、食養生法にかなった目的又は美容的目的のための固体の投与形へと後加工することができるはずであった。
前記課題は、リポ酸−成分を含有し、かつ、<800μmの粒径(×100−値)及び50〜600g/Lの突固め密度を有するシリカベースの流動助剤を組成物の全質量に対して0.1〜25質量%含有することを特徴とする、流動性粉末状組成物を用いて解決された。
この場合、”×100−値”は、d50−値とは異なり、使用される粒子の100%が最大でその都度記載されるサイズを有すると解釈される。
特許請求された組成物は、流動性、流動挙動、焼結傾向及び堆積強度に関して明らかに改善された特性を有し、移し換え又は運搬の際のその固体の取扱いは容易である。これは見込まれていなかった。
殊に、組成物は、公知技術水準の品質と比較して明らかに改善された流動性、及び付加的に、著しく改善された流動挙動が顕著である。即ち、驚異的にも、本発明による組成物において、その他の流動助剤とは異なる特別な流動助剤を使用することにより、いわゆる”コア流”がほぼ完全に阻止される。それゆえ、移し換え、流し込み又は空にする際に、ほぼ全粉末量が移動し、”デッドゾーン”の不所望な形成はほぼ完全に阻止される。
ラセミ体α−リポ酸及びジヒドロリポ酸、鏡像異性体的に純粋なR−(+)−α−リポ酸又はS−(−)−α−リポ酸、及び、鏡像異性体的に純粋なR−(+)−α−ジヒドロリポ酸又はS−(−)−α−ジヒドロリポ酸、又はその任意の混合物を、有利なリポ酸−成分として認めることができる。更に、α−リポ酸又はその天然のリポ酸−レドックス対ジヒドロリポ酸も、完全又は部分的にその塩の形で存在することができる。ここで、塩として、殊に、リポ酸ナトリウム、リポ酸カリウム、リポ酸アンモニウム、リポ酸マグネシウム又はリポ酸クレアチンとして、及び/又は、ジヒドロリポ酸ナトリウム、ジヒドロリポ酸カリウム、ジヒドロリポ酸マグネシウム又はジヒドロリポ酸クレアチンが該当する。更に、リポ酸及び/又はジヒドロリポ酸は、完全又は部分的に、塩基性アミノ酸、例えばリシン、アルギニン又はオルニチンとの塩として存在することができる。
上記の通り、本発明の基礎をなす課題は、所定の流動助剤をα−リポ酸に添加することにより解決されることができた。この場合、流動助剤として、親水性の噴霧乾燥された沈降シリカ、例えばSIPERNAT(登録商標)22 S、SIPERNAT(登録商標)50 S及びSIPERNAT(登録商標)500 LS(Degussa AG)、又は親水性の高分散性シリカ、例えばAEROSIL(登録商標)200のタイプのもの、並びに疎水性シリカ、例えばAEROSIL(登録商標)R 972のタイプのものが殊に適当であることが判明し、α−リポ酸において得ようと尽力された品質及び取扱いの改善が達成される。その他の点で、SIPERNAT(登録商標)22 S、SIPERNAT(登録商標)50 S及びSIPERNAT(登録商標)500 LSのタイプの親水性沈降シリカは、EU−基準2000/63/EUの食品添加物E551のための要求にも相応し、従って例えば粉末状の乾燥食品(糖類を含む)中での使用のために10g/kgまでの最高量で、並びに、粉末状の香料のために1000mg/kgまでの最高量で認められている。アモルファスシリカゲルは、本発明の意味において同様に適当な流動助剤であることが判明し、これは例えば、SYLOX 2, 15 & T450(GRACE Davison, Columbia)のタイプのものである。
本発明による組成物中での流動助剤−成分の割合は、本発明による生成物の全質量に対して0.1〜25質量%であるのが有利である。1.0〜10.0質量%の範囲、及び殊に有利に1.5〜5.0質量%の範囲が流動助剤の有利な質量割合であると認められる。2.0〜3.0質量%の範囲が最も有利である。ここに記載された流動助剤に関する全ての質量割合は、ラセミ体又は光学的に純粋なα−リポ酸に関するものである。これは、リポ酸−誘導体又は塩を使用する際に、記載された計量供給量は遊離リポ酸の計量供給量に相当するため、変更された分子量に適合されねばならないことを表す。
本発明による組成物中での作用物質−成分の割合は、有利に50〜99.9質量%である。75〜99.0質量%の作用物質−成分の割合は殊に有利であり、90.0〜98.0質量%の割合は最も有利である。
親水性又は疎水性の流動助剤は、通常優れた固有の流動性を有し、かつ、粉砕により、本発明において本質的なその特徴に関して、粒径及び突固め密度を意図的に調節することができる。
これに関連して、流動助剤に関して、<600μm、殊に50〜400μmである粒径(×100−値)は特に適当であることが明らかとなった。突固め密度のパラメータに関して、75〜100g/Lが有利な範囲であることが判明したが、但し、この記載は篩分けされた流動助剤に関するものではない。
所定の適用の場合に関しては、流動助剤の比表面積も重要であるため、本発明では、30〜1000m/gの範囲、殊に190〜450m/gの範囲が有利であると見なす。この場合、比表面積は面積流量計を用いて窒素を使用しながら測定されたものである。
同様に、その都度使用される流動助剤が水溶液中で達成するpH−値は重要であり得る。この場合、本発明では、5%水溶液中で3.0〜11.5、殊に6.0〜7.0のpH−値をもたらす流動助剤が有利であると見込まれている。
本発明による組成物のもう1つの利点は、使用されるリポ酸−成分が任意の源であってよく、即ち、改善された流動性が、製造のために使用される合成経路とは無関係に生じるという事実が認められることである。リポ酸−成分の溶剤含分及びポリマー含分も、通常の規定の範囲では重要でない。本発明による組成物のために、例えばDE−OS19938621号に記載されているような溶剤不含のα−リポ酸、又は、DE19726519A1号、DE−OS4235912号、DE19834608A1号、EP586987号、DE19845517A1号、EP733363号又はEP593896号の記載に従って製造された、又は精製された、ラセミ体又は鏡像異性体的に純粋なα−リポ酸も適当である。
上記の組成物の他に、本発明は、
(a)粉末状リポ酸−成分を固体の流動助剤と混合し、かつ引き続き
(b)得られた固体混合物から<800μmの粒子を分離する、該組成物の製造法も特許請求している。
この場合、本発明の範囲内で、処理工程(a)及び/又は(b)は任意にしばしば繰り返されてよい。
本発明の方法の容易性及び直接性も、本発明の特に優れた利点である。比較的少量の本発明による組成物は、容易な方法で、チューブラ−ミキサー中での3分間の混合及び引き続く篩分けにより製造することができる。工業的なバッチのためには、処理工程(a)において、わずかな剪断応力を伴う混合工具が有利であり、例えばこれは、ドラムミキサー、Vミキサー、タンブルミキサー、水平運転式パドルミキサー及び水平運転式プロシェアミキサー(例えばレーディゲミキサー)、殊にナウター型の平らに切断されたスクリューを有する垂直運転式コーンミキサー、又は、対角線状の混合工具を有するアイリッヒミキサーの形の自由落下ミキサーであり;高速回転式混合工具を有するミキサー、脈動空気を伴うミキサー並びにスクリューミキサー又は二軸スクリューミキサーも適当である。5〜30分、及び殊に10〜15分の短い混合時間、並びにα−リポ酸の出来る限り微細な分配は全体的に有利であり得る。従って、同時に溶剤を除去しながらの担体シリカ上へのリポ酸−成分の溶液の噴霧によるリポ酸−成分の搬入も推奨され得る。それとは別に、噴霧塔中の流動助剤の計量供給も本発明の殊に有利な実施態様である。
即ち、その他の点では、本発明による方法にとって、流動助剤及びリポ酸−成分をどのような順序で添加するかは本質的でない。しかしながら本発明は、処理工程(a)において有利に、2成分のうち少なくとも一方を少量ずつ添加することを予定している。しかしながら、成分の添加は全体的に任意にしばしば、割り当てに応じて、及び任意の速度で行うことができる。
従って、容易な方法を用いて、リポ酸−成分と、親水性又は疎水性流動助剤−成分とを、わずかな剪断応力の作用下に、迅速かつ効果的に混合することができる。
とりわけこのように製造されたリポ酸−含有組成物は、相応する投与形へと容易に後加工することができ、そのために、本発明は、製薬学的適用、食養生法にかなった適用及び/又は美容的適用のための固体の投与形での使用を予定している。殊に、例えば臨床治療の範囲内で、糖尿病多発性神経障害又はII型糖尿病において使用される、圧縮された投与形及び殊に有利に経口投与のための高い作用物質含分を有する錠剤を、単純化された方法で製造することができる。
補足的に、本発明は、輸液の製造のための組成物の使用をも考慮している。
従来公知である従来技術のリポ酸−含有組成物と比較して、本発明による組成物は、包括的に、流動性、流動挙動、焼結傾向及び堆積強度に関して改善された特性を有する。更に、移し換え、流し込み及び/又は運搬の際の固体の取扱いは著しく容易であるため、本発明は従来公知であるリポ酸−含有組成物の著しい改善である。
流動性粉末状α−リポ酸(−誘導体)含有組成物の上記利点は、以下の実施例により明確であるはずである。
生成物特性を評価するために、以下の方法を用いた:
(a)流出装置による流動性
圧力処理なしで流動性を測定するために、種々の流出直径を有するシリコーン処理されたガラス流出容器を使用した(Seifen, Oele, Fette, Wachse 1968, 94, 12)。評価を、(試験)評点:1=極めて良好な流動挙動(試験すべき粉末が、停滞することなく、最も小さい流出開口部を有する流出装置No.1から流れる)から評点6=不満足な流動挙動(粉末が、最も大きな流出開口部を有する測定容器No.5をもはや流れ出ない)に相応して行った。測定法は、流出容器1から6まで常に同じ順序で実施した。粉末状の組成物がかろうじて停滞なく流出する測定容器を決定した(第1表)。
Figure 0004891543
(b)息角円錐(Schuettkegel)高さによる流動性
直径50mm、高さ約80mmの金属中実円筒体(Metallvollzylinder)の上方に、30〜100mmの間隔で金属篩を固定した。金属篩と金属円筒体との距離は、測定すべき粉末の流動性次第であり、その都度の一連の試験体の最も劣悪な流動性の粉末の息角円錐高さよりも幾らか大きかった。この高さで篩を固定し、粉末をその上に流し込み、手でへらを用いてゆっくりと篩を通過させた。落下する粉末は、金属円筒体上に息角円錐を形成した。その後、円筒体上に幾何学的に均一に形成された円錐が形成されるまで、粉末を篩に通した。そこで篩いを取り除き、息角円錐の高さを測定した。息角円錐の高さと金属円筒体の直径とから、試験された粉末の傾斜角を測定することができる。円錐の直径は一定であるため、息角円錐の高さも、流動性のための直接的な尺度として考慮することができる。極めて良好な流動性の粉末は、15〜20mmの息角円錐高さを有し:>50mmの息角円錐高さを有する粉末は、劣悪な細流挙動を有する(第2表)。
Figure 0004891543
(c)圧力強度
粉末状の製品は、袋、ドラム又はサイロ中での堆積の際に塊状化の傾向にある。その”堆積強度”の評価のために、以下の試験を利用する:内径50mmの鋼−円筒体中に試験すべき粉末を約20mmの高さで詰め、質量1.2kgの圧力型押し機並びに所定の負荷重りで負荷をかけた。圧力負荷の時間は、包装、輸送及び貯蔵に関する粉末のその都度存在する応力に相応して選択することができる。この試験項目において使用される負荷重りは約0.16〜0.17kg/cmであり、これは、50kgずつの充填質量を有する所定のサイズの重なり合って存在する10〜12個の袋の質量に相当する。24時間の圧力負荷の後、負荷重りを外し、2つの円筒体を手で慎重に180゜回転させ、粉末錠剤を圧力型押し機を用いてケースから押し出した。粉末錠剤の硬度を、圧力強度のための尺度と見なす;これは、主観的に、又はローラ篩を用いて測定することができ:測定のために、粉末錠剤を円筒状のローラ篩中に置いた。モータを用いて、ローラ篩を60r.p.m.で回転させ、錠剤がなお半分の質量を有するまでの時間を測定した。それに加えて、篩の下方には、落とされた粉末質量を示す計量器が存在していた。
Figure 0004891543
試験結果
比較実施例1及び2を、専ら公知技術により製造されたリポ酸のみを含有する組成物を用いて実施した(実施例1:EP593896号による;実施例2:DE−OS19938621号による)。
比較実施例3〜5は、公知技術により実施例2に従って製造されたリポ酸と本発明によらない流動助剤とを含有していた組成物を用いて実施した。
本発明による実施例6〜19は、実施例2に従って製造されたリポ酸と本発明による流動助剤とを含有していた本発明による組成物を用いて実施した。
流動助剤と組み合わされた全てのリポ酸−組成物は、チューブラ−ミキサー中で3分間混合し、次いで600μm−篩を介して篩分けすることにより製造したものである。
流動評点に関して、実施例6〜19では例外なく、実施例2(対照標準)よりも本質的により良好な結果が達成される。
息角円錐高さのための対照標準として、比較実施例5を利用する。実施例6〜17では、これに関して同様に例外なくより良好な結果が達成される。
圧力強度は、本発明による実施例において濃度に依存して増加する。3.0質量%のリポ酸−割合の場合、実施例2に関して増加は少なくとも1.5評点である(実施例19:2.0質量%で2.5評点)。
Figure 0004891543

Claims (27)

  1. 流動性粉末状組成物において、前記の流動性粉末状組成物が、リポ酸−成分と、組成物の全質量に対して0.1〜25質量%の、50〜<600μmの粒径(×100−値)及び50〜600g/Lのタップ密度を有するシリカベースの流動助剤とからなり、該流動助剤が、親水性の噴霧乾燥された沈降シリカ、親水性の高分散性シリカ、又は疎水性シリカであることを特徴とする、流動性粉末状組成物。
  2. リポ酸−成分として、ラセミ体α−リポ酸、ジヒドロリポ酸、鏡像異性体的に純粋なR−(+)−α−リポ酸又はS−(−)−α−リポ酸、又は、鏡像異性体的に純粋なR−(+)−α−ジヒドロリポ酸又はS−(−)−α−ジヒドロリポ酸、又はその混合物を含有する、請求項1記載の組成物。
  3. リポ酸−成分が、少なくとも部分的に塩の形で、及び/又は、完全又は部分的に、塩基性アミノ酸との塩として存在する、請求項1又は2記載の組成物。
  4. リポ酸−成分が、少なくとも部分的に、リポ酸ナトリウム、リポ酸カリウム、リポ酸アンモニウム、リポ酸マグネシウム又はリポ酸クレアチンとして、及び/又は、ジヒドロリポ酸ナトリウム、ジヒドロリポ酸カリウム、ジヒドロリポ酸マグネシウム又はジヒドロリポ酸クレアチンとして存在する、請求項3記載の組成物。
  5. 塩基性アミノ酸が、リシン、アルギニン又はオルニチンである、請求項3記載の組成物。
  6. 流動助剤を、組成物の全質量に対して、1.0〜10.0質量%の割合で含有する、請求項1から5までのいずれか1項記載の組成物。
  7. 流動助剤を、組成物の全質量に対して、1.5〜5.0質量%の割合で含有する、請求項6記載の組成物。
  8. 流動助剤を、組成物の全質量に対して、1.0〜3.0質量%の割合で含有する、請求項6記載の組成物。
  9. リポ酸−成分を、組成物中で75〜99.0質量%の割合で含有する、請求項1からまでのいずれか1項記載の組成物。
  10. リポ酸−成分を、組成物中で90.0〜98.0質量%の割合で含有する、請求項9項記載の組成物。
  11. 流動助剤がアモルファスシリカゲルである、請求項1から10までのいずれか1項記載の組成物。
  12. 流動助剤が、50〜400μmの粒径(×100−値)を有する、請求項1から11までのいずれか1項記載の組成物。
  13. 流動助剤が、75〜100g/Lのタップ密度を有する、請求項1から12までのいずれか1項記載の組成物。
  14. 流動助剤が、30〜1000 /gの比表面積を有する、請求項1から13までのいずれか1項記載の組成物。
  15. 流動助剤が、190〜450 /gの比表面積を有する、請求項14記載の組成物。
  16. 5%水溶液中の流動助剤が、3.0〜11.5のpH−値をもたらす、請求項1から15までのいずれか1項記載の組成物。
  17. 5%水溶液中の流動助剤が、6.0〜7.0のpH−値をもたらす、請求項16記載の組成物。
  18. 請求項1から17までのいずれか1項記載の組成物の製造法において、
    (a)粉末状リポ酸−成分を固体の流動助剤と混合し、かつ
    (b)得られた固体混合物から>600μmの粒子を分離し、
    その際、処理工程(a)及び/又は(b)を任意にしばしば繰り返すことができることを特徴とする、請求項1から17までのいずれか1項記載の組成物の製造法。
  19. 処理工程(a)のために、自由落下ミキサー、水平運転式パドルミキサー又は水平運転式プロシェアミキサー、垂直運転式コーンミキサー、又は、対角線状の混合工具を有するアイリッヒミキサーを使用する、請求項18記載の方法。
  20. ドラムミキサー、Vミキサー、タンブルミキサー、レーディゲミキサー、又は、ナウター型の平らに切断されたスクリューを有する垂直運転式コーンミキサーを使用する、請求項19記載の方法。
  21. 処理工程(a)において、2つの成分の少なくとも1つを少量づつ混合処理に添加する、請求項18から20までのいずれか1項記載の方法。
  22. 製薬学的適用のための薬剤を製造するための、固体の投与形での、請求項1から17までのいずれか1項記載の組成物の使用。
  23. 食養生法にかなった適用のための薬剤を製造するための、固体の投与形での、請求項1から17までのいずれか1項記載の組成物の使用。
  24. 美容的適用のための薬剤を製造するための、固体の投与形での、請求項1から17までのいずれか1項記載の組成物の使用。
  25. 圧縮された適用形を製造するための、請求項22から24までのいずれか1項記載の使用。
  26. 経口的な使用目的のための錠剤を製造するための、請求項25記載の使用。
  27. 輸液を製造するための請求項22から24までのいずれか1項記載の使用。
JP2004506781A 2002-05-29 2003-05-28 流動性粉末状α−リポ酸(−誘導体)含有組成物 Expired - Lifetime JP4891543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10223882.0 2002-05-29
DE10223882A DE10223882A1 (de) 2002-05-29 2002-05-29 Fliessfähige, pulverförmige Liponsäure(-Derivate) enthaltende Zusammensetzung
PCT/EP2003/005663 WO2003099256A2 (de) 2002-05-29 2003-05-28 FLIESSFÄHIGE, PULVERFÖRMIGE α-LIPONSÄURE(-DERIVATE) ENTHALTENDE ZUSAMMENSETZUNG

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005532329A JP2005532329A (ja) 2005-10-27
JP2005532329A5 JP2005532329A5 (ja) 2010-02-25
JP4891543B2 true JP4891543B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=29557379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506781A Expired - Lifetime JP4891543B2 (ja) 2002-05-29 2003-05-28 流動性粉末状α−リポ酸(−誘導体)含有組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7993676B2 (ja)
EP (1) EP1507515B1 (ja)
JP (1) JP4891543B2 (ja)
CN (1) CN100335037C (ja)
AT (1) ATE503464T1 (ja)
DE (2) DE10223882A1 (ja)
ES (1) ES2359697T3 (ja)
HK (1) HK1070833A1 (ja)
WO (1) WO2003099256A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4556061B2 (ja) * 2006-07-27 2010-10-06 ビーエイチエヌ株式会社 ヒアルロン酸産生増強剤
DE102007034102A1 (de) * 2007-07-21 2009-01-22 Alzchem Trostberg Gmbh Abriebfeste und rieselfähige Glycocyamin-haltige Formlinge und Verfahren zu deren Herstellung
DE102007038849A1 (de) 2007-08-16 2009-02-19 Adscil Gmbh Verwendung von R(+)-alpha-Liponsäure zur Behandlung der kryptogenen Neuropathie
JP5245061B2 (ja) * 2010-05-12 2013-07-24 ビーエイチエヌ株式会社 経口用老化防止剤及び美容方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169813A (ja) * 1989-11-09 1991-07-23 Asta Pharma Ag 細胞保護作用を有する疼痛及び炎症性疾患及び/又はレトロウイルスに起因する病気の治療用医薬並びにその製法
JPH06135832A (ja) * 1992-06-05 1994-05-17 Asta Medica Ag 医薬の相乗的組成物およびその製造方法
EP0858802A2 (de) * 1997-02-13 1998-08-19 GLF - Galenik Labor GmbH Pharmazeutische Präparate der Thioctsäure zur oralen Anwendung
DE19938098A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-15 Woerwag Pharma Gmbh & Co Feste Arzneimittelformulierung mit hohem Gehalt an Thioctsäure (alpha-Liponsäure)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2871154A (en) * 1955-10-11 1959-01-27 Du Pont Fungicidal compositions and methods employing lipoic acids
DE3409063A1 (de) * 1984-03-13 1985-09-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von fliessfaehigen cholinchlorid-kieselsaeure-pulvern
US4623478A (en) * 1984-06-22 1986-11-18 U.S. Peroxygen Company Composition and method for making foamed polyester resin
DE4218768A1 (de) * 1992-06-06 1993-12-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Cholinchlorid enthaltenden Pulvern, diese Pulver und ihre Verwendung
DE4235912C2 (de) * 1992-10-23 2002-12-05 Viatris Gmbh Verfahren zur Herstellung kristalliner Thioctsäure und deren Verwendung
US5691294A (en) * 1993-03-30 1997-11-25 The Procter & Gamble Company Flow aids for detergent powders comprising sodium aluminosilicate and hydrophobic silica
US6387945B2 (en) * 2000-04-11 2002-05-14 The Regents Of The University Of California Lipoic acid analogs
DE10105750A1 (de) * 2001-02-08 2002-10-10 Degussa Fällungskieselsäuren mit enger Partikelgrößenverteilung
EP1290997A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-12 Degussa AG Homogeneous microfilled dental composite material and method of preparation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169813A (ja) * 1989-11-09 1991-07-23 Asta Pharma Ag 細胞保護作用を有する疼痛及び炎症性疾患及び/又はレトロウイルスに起因する病気の治療用医薬並びにその製法
JPH06135832A (ja) * 1992-06-05 1994-05-17 Asta Medica Ag 医薬の相乗的組成物およびその製造方法
EP0858802A2 (de) * 1997-02-13 1998-08-19 GLF - Galenik Labor GmbH Pharmazeutische Präparate der Thioctsäure zur oralen Anwendung
DE19938098A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-15 Woerwag Pharma Gmbh & Co Feste Arzneimittelformulierung mit hohem Gehalt an Thioctsäure (alpha-Liponsäure)

Also Published As

Publication number Publication date
US7993676B2 (en) 2011-08-09
EP1507515B1 (de) 2011-03-30
DE50313582D1 (de) 2011-05-12
HK1070833A1 (en) 2005-06-30
ES2359697T3 (es) 2011-05-26
WO2003099256A3 (de) 2004-04-01
JP2005532329A (ja) 2005-10-27
DE10223882A1 (de) 2003-12-18
EP1507515A2 (de) 2005-02-23
WO2003099256A2 (de) 2003-12-04
ATE503464T1 (de) 2011-04-15
US20050220884A1 (en) 2005-10-06
CN100335037C (zh) 2007-09-05
CN1662222A (zh) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6239579B2 (ja) カルニチン顆粒およびその製造方法
US6348490B1 (en) Dosage forms containing thioctic acid or solid salts of thioctic acid with improved release and bioavailability
JP5885085B2 (ja) システアミン誘導体、および非アルコール性脂肪性肝炎の治療におけるその使用
JPH08500109A (ja) 新規の製剤
JP4891543B2 (ja) 流動性粉末状α−リポ酸(−誘導体)含有組成物
KR20040097326A (ko) 동물 사료 보충물
TW200922551A (en) Amino-acid-containing medicinal granular preparation highly easy to take
JP4806969B2 (ja) α−リポ酸油脂被覆粉末の製造方法およびその製造物
JP3574691B2 (ja) 錠剤形のチオクト酸含有医薬品処方物
JP5582033B2 (ja) 分岐鎖アミノ酸含有経口製剤
WO2013160792A1 (en) Compositions comprising ornithine alpha-ketoglutarate, processes for their preparation and their use.
RU2616500C2 (ru) Композиция пазопаниба
FR2814366A1 (fr) Procede de granulation de matieres actives par extrusion basse pression pour l'obtention de granules directement compressibles
JP3859698B2 (ja) 2−アリールプロピオン酸製剤及び製造方法
Etman et al. Floating ranitidine micro particulates: development and in vitro evaluation
CN105687142A (zh) 一种硫辛酸胶囊及其制备方法
AU2002327893A1 (en) Composition for epigallocatechin gallate
WO2020002595A1 (en) Fast release benzoic acid in feed
US20130115282A1 (en) Polyvalent polymeric matrix for modified release solid oral preparations and method of preparation thereof
JP2005532329A5 (ja)
JP2009046436A (ja) コーティング方法及び処理物
EP1727524A1 (en) Preparation of lipid coated cefuroxime axetil
JP6879490B2 (ja) 新規なコーティング系
JPS6056974A (ja) 環式ジチオジアセトアミドおよびその製造方法並びに薬剤
CN117298089A (zh) 磷酸奥司他韦口服组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090918

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4891543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term